全31件 (31件中 1-31件目)
1
ケースの内側に、ポケット用の革を接着しました。接着した革の端を手縫いしました。
2023.08.31
コメント(0)
前回切り出した床革を、内革の裏に接着しました。内側に付けるカード入れの革を切り出し、カードを押し出すための穴を開けました。
2023.08.30
コメント(0)
ケースの内側の革を、少し大きめに切り出しました。ケースの厚み調整に床革を切り出しました。
2023.08.29
コメント(0)
今回使用する革を重ね貼りして、厚さと強度をテストします。
2023.08.28
コメント(0)
ケースの図面を書きます。図面を基にして型紙を作りました。
2023.08.27
コメント(0)
2017年に制作したスマホケースを、作り直します。革の色、革の厚さ、内側にカード入れを付けるか?などを検討します。
2023.08.26
コメント(0)
サンドペーパーをかけたので、ラッカーを塗りました。
2023.08.25
コメント(0)
古いピアノの設定ですので、400番以上のサンドペーパーを全体にかけます。
2023.08.24
コメント(0)
もう一度軽くサンドペーパーをかけ、ラッカーを筆塗りしました。
2023.08.23
コメント(0)
ミニピアノにサンドペーパーをかけます。ラッカーを筆塗りしました。
2023.08.22
コメント(0)
座面に革を巻きました。
2023.08.21
コメント(0)
羊革の床革を染料で染めました。
2023.08.20
コメント(0)
椅子の座面の中に入れる発泡スチロールを切り出し、その周りに張る革の型紙を作りました。羊革の床革を裁断しました。
2023.08.19
コメント(0)
椅子にもラッカーを筆塗りしました。
2023.08.18
コメント(0)
サンドペーパーをかけました。水性着色剤を筆塗りしました。
2023.08.17
コメント(0)
今度は幕板を横にして、接着しました。
2023.08.16
コメント(0)
脚の上部を7ミリカットしました。脚と幕板を接着しました。
2023.08.15
コメント(0)
重ね塗りした後、椅子の高さを測りなおしたところミスを発見。少し足が長すぎるので、やり直すことにしました。 接着したところを剝がしました。脚の長さをカットします。
2023.08.14
コメント(0)
幕板と脚を組んで接着しました。接着剤が乾いたところで、着色剤を筆塗りしていきます。
2023.08.13
コメント(0)
左右の幕板を切り出しました。椅子の脚に接着しました。
2023.08.12
コメント(0)
椅子の前幕板を切り出しました。前後幕板と脚を接着しました。
2023.08.11
コメント(0)
椅子の脚にサンドペーパーをかけます。
2023.08.10
コメント(0)
ミニピアノにクリアーラッカーを、筆塗りしていきます。
2023.08.09
コメント(0)
ミニピアノに240番くらいのサンドペーパーをかけて、少し色を落とします。今度は水性着色剤を薄めて、筆塗りします。
2023.08.08
コメント(0)
糸鋸で角材から、椅子の脚を切り出しました。
2023.08.07
コメント(0)
今回から、ピアノの椅子を作ります。椅子の脚の型紙を作りました。
2023.08.06
コメント(0)
ピアノをばらして、軽くサンドペーパーをかけて、もう一度着色剤を筆塗りします。組み立てました。
2023.08.05
コメント(0)
ミニピアノをばらして、水性着色剤を筆塗りします。
2023.08.04
コメント(0)
ミニピアノを組み立てて、全体にサンドペーパーをかけて仕上げます。
2023.08.03
コメント(0)
蝶番を譜面台に取り付けました。鍵盤蓋の内側に、譜面台を付けました。譜面台を折りたたんで、蓋をすることもできます。
2023.08.02
コメント(0)
ミニ蝶番に合う真鍮釘が無いので、手持ちの釘の長さをカットして、丸頭を平らにヤスリで削ります。蝶番を付ける譜面台の板を切り出しました。
2023.08.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1