全111件 (111件中 1-50件目)
右ペダルをヤスリで削ります。ヤスリの後は、耐水ペーパーで段階的に400番から1500番まで研いで、金属磨き剤で磨きました。
2023.07.22
コメント(0)
一年間、ありがとうございました。普通の日々が早く戻ってきますように。
2020.12.31
コメント(0)
鎧姿のハムスターを木馬にのせて出来上がりです。題名は「木馬の騎士」
2020.12.06
コメント(0)
先日ジェッソを塗った槍に、アクリル絵の具で着色しました。ハムスターの騎士に、鎧を着せ付けました。
2020.12.05
コメント(0)
木馬の重心が前の方にあるので、後に真鍮棒をカットしたものをもう一本はめ込みました。
2020.12.04
コメント(0)
削り終わった槍に、サンドペーパーをかけて仕上げました。槍のバランスのために握り側に真鍮線を巻き、木材部分にジェッソを下塗りしました。
2020.12.03
コメント(0)
二種類の丸棒で槍を作ります。太い丸棒に穴を開けて細い丸棒を通しました。円錐状に削っていきます。
2020.12.02
コメント(0)
胴鎧に草摺を真鍮ピンで取り付けました。
2020.12.01
コメント(0)
右腕鎧にバックルベルトを取り付けます。
2020.11.30
コメント(0)
左腕鎧にバックルベルトを取り付けます。
2020.11.29
コメント(0)
左脚鎧にもバックルベルトを着けました。
2020.11.28
コメント(0)
右の脚鎧にバックルベルトを取り付けました。
2020.11.27
コメント(0)
バックルの余分な部分を切り落として、ヤスリ・耐水ペーパーをかけます。金属磨き剤を布に付けて磨き上げました。
2020.11.26
コメント(0)
真鍮線で鎧用のバックルを作ります。鉄棒に真鍮を巻き付けてから一つずつカットして、切り口にヤスリをかけます。切り口を合わせてハンダ付けします。丸カンの真ん中にもハンダ付けしました。
2020.11.25
コメント(0)
鎧に留め付け用のベルトを付ける前に、もう一度研ぎ直して磨きます。耐水ペーパー1500番で研いで、金属磨き剤で磨きます。
2020.11.24
コメント(0)
腰当を腰の部分に仮付して調整します。真鍮釘をカットしたピンで、カシメて付けました。
2020.11.23
コメント(0)
革ベルトと真鍮鋲を使ってつないでいきます。三カ所をつなぎました。
2020.11.22
コメント(0)
ドリルで穴を開けていきます。真鍮釘をカットして、ヤスリをかけてカシメ用のピンを作ります。大きめの六角レンチを金床代わりにして、ピンを火閉めます。
2020.11.21
コメント(0)
腰当のパーツを切り出しました。切り口をヤスリで滑らかにしてから、丸く曲げました。組み立ててから磨くのは無理なので、耐水ペーパーで研いでから金属磨き剤で磨きました。
2020.11.20
コメント(0)
簡易的な靴鎧を切り出しました。ヤスリをかけて丸くします。すね当とつなぎました。
2020.11.19
コメント(0)
磨いた膝当とスネ当を真鍮ピンでカシメました。
2020.11.18
コメント(0)
膝当に穴を開けて、仮組しました。耐水ペーパー400番から1500番までかけます。
2020.11.17
コメント(0)
すね当と膝当をつなぎました。右の膝当を叩いて丸めました。
2020.11.16
コメント(0)
太もも当と膝当をピンでカシメました。すね当を丸めました。膝当とすね当を仮につないで、動きを見ます。
2020.11.15
コメント(0)
叩いて膝当を作りました。太もも当と膝当てを真鍮釘を刺して、つないでみました。耐水ペーパーを400番から1500番まで段階的にかけていきます。
2020.11.14
コメント(0)
切り出した真鍮板を丸めて太もも当を作ります。膝当ては焼なまして叩いて丸みを付けます。
2020.11.13
コメント(0)
バックル用のベルトを切りだし、革用染料で染めました。草摺の裏側で、革ベルトでつなぎました。
2020.11.12
コメント(0)
右側の草摺のパーツを切り出しました。パーツのヘリを少し折り返し、ピン用の穴を開けました。
2020.11.11
コメント(0)
真鍮パーツのヘリを少し折り返し、革のベルトと真鍮ピンでカシメてつなぎます。つなぎました。
2020.11.10
コメント(0)
草摺に穴を開け、革のベルトで一つにつないでいきます。
2020.11.09
コメント(0)
草摺のパーツを切り出して、ヤスリで周りを仕上げます。
2020.11.08
コメント(0)
左右ともに磨きました。
2020.11.07
コメント(0)
手甲部分を磨きました。
2020.11.06
コメント(0)
耐水ペーパー400番から1500番まで段階的に二かけて研いでいきます。金属磨き剤を布に付けて磨き上げ、きれいな布で拭き上げました。
2020.11.05
コメント(0)
手甲当のパーツを真鍮釘を切ったピンでつないでいきます。左右の手甲当を仮組しました。腕に留め付ける革ベルトは後日付けます。
2020.11.04
コメント(0)
右上腕当と肘当を真鍮ピンでつなぎました。手甲当のパーツを切り出し、丸みを付けました。
2020.11.03
コメント(0)
右上腕当を焼きなましてから、叩いて形作ります。肘当も同じように叩いて作りました。
2020.11.02
コメント(0)
手甲にもう一枚ピンでつなぎました。ハムスターに仮付しました。
2020.11.01
コメント(0)
肘当てと上腕部を真鍮ピンでカシメてつなぎます。手の甲と手首を守る部分を作ります。
2020.10.31
コメント(0)
前腕部にも真鍮板を曲げて仮付しました。
2020.10.30
コメント(0)
前腕と上腕当の真鍮板を焼きなましました。叩いて形作り、肘当てとカシメでつなぎました。
2020.10.29
コメント(0)
肘当てを作ります。叩いて形作ります。フチに少し角度を付けて曲げました。
2020.10.28
コメント(0)
肩当てを耐水ペーパー400番から1500番まで研いでいきます。金属磨き剤で磨いてから、ハムスターに装着してみました。
2020.10.27
コメント(0)
左の肩当も同じように真鍮板を焼きなましてから、叩いて形作りました。
2020.10.26
コメント(0)
胴鎧の右肩に真鍮ピンをハンダ付けして、肩当てを留め付けました。
2020.10.25
コメント(0)
右肩当ての真鍮板を焼きなまして、叩いて形作ります。留め付け用のピン穴を開けました。
2020.10.24
コメント(0)
兜の三個のパーツを調整して、ピッタリとはまるようにしました。
2020.10.23
コメント(0)
兜を耐水ペーパー400番から段階的に、1500番までかけます。金属磨き剤を布に付けて磨き上げました。
2020.10.22
コメント(0)
兜の眉庇に鼻当てを付けました。兜に取り付けました。
2020.10.21
コメント(0)
耳当てと兜本体に穴を開けて、真鍮釘をカットしたリベットでカシメます。
2020.10.20
コメント(0)
全111件 (111件中 1-50件目)