ローダンセバグさん
>というか、エアコンが無いという事は暖房器具だけ別なのですか?さすがに温める機械が無いと、冬の北海道は辛そうです。
-----
ストーブとか…普通の賃貸のマンションではFF等の暖房機器が始めから設置されているところが多いです

寒さが厳しい道内ではエアコンの暖房機能は通用しないらしいです (2008/07/04 12:03:45 AM)

ユメのオワリ

ユメのオワリ

2008/07/02
XML
カテゴリ: アニメ
なかなか暑くなってきやがりました

今年こそはクーラーを購入したいなと思っているのですが

きっと欲しい欲しい言いながら結局買わずに乗り切ってしまうと予想…


でも、こっそりクーラーが当たる懸賞に何通か応募しています|ω・)


■じつはよく知りません

清潔で安全なリスナーが10人生まれます


お笑い番組は全然見ないのでネタが何となくしか…


今回は ひだまりラジオ365 ネタです!

ドラマCDも聴きましたが、やっぱりこのノリはいいですよね



ところどころ面白いところがあって作業が…(;´д`)


さてさて、あまり7月は忙しくないだろうと思っていたら

予想外にやらなきゃいけないことがぼろぼろ出てきてしまい

頑張らずに生きていきたいと思っているのに、頑張らなきゃいけなくなりそうです

早く堕落した生活に戻れるように色々片付けていかなきゃ…

平日も休日も毎日まったりごろごろネコと一緒に転がっていたいです(。-_-。 )


それでは、また~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/07/02 03:15:36 AM
コメント(4) | コメントを書く
[アニメ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


え?  
風音駅長  さん
「北海道ではエアコン要らない」
って不動産屋に聞かされたけど・・・

やっぱり暑いのは暑いのか・・・

そういや、修学旅行で北海道に行ったとき、
6月なのに30度になってたことあったもんなぁ。

本州の比較的暖かいところに住んでいた者が
北海道に住むとなると、ちょっとした海外に
住むような気がします(笑)

物件を見せてもらって、
本州では見かけない装置がいぱーい(笑)

冬は多分、分からない事だらけで苦労しそうです。
トイレに車の不凍液を入れるとか言ってたし・・・

冬のすごし方、教えてくれます(笑)?



(2008/07/02 01:36:16 PM)

えあこん  
寮なのでクーラー使い放題で環境に優しくない男が通りますよっと。
というか、エアコンが無いという事は暖房器具だけ別なのですか?さすがに温める機械が無いと、冬の北海道は辛そうです。 (2008/07/02 11:10:24 PM)

え?  
風音駅長さん
>やっぱり暑いのは暑いのか・・・
暑いことは暑いです…
風の良く通る家ならまだ大丈夫ですが、風が通らない家では寒冷地仕様のせいか熱が部屋に篭ってしまい辛いと思います

>そういや、修学旅行で北海道に行ったとき、
>6月なのに30度になってたことあったもんなぁ。
梅雨がないので6月も良い感じに晴れ続けてくれます…

>物件を見せてもらって、
>本州では見かけない装置がいぱーい(笑)
本州には遊びに行ったことしかないから違いがわかりません(;´д`)
基礎や断熱材の量や二重窓とか図面を見るだけでも結構違いがあるので実物はもっと違いがあるんでしょうね…ちょっと見てみたいかも…

>トイレに車の不凍液を入れるとか言ってたし・・・
>冬のすごし方、教えてくれます(笑)?
トイレはよっぽど酷い建物じゃない限り凍りません
あっても水道管凍結ぐらいです
水が凍る→膨張→破裂orヒビ→((((( ゚д゚)))ガタガタブルブル

最近の建物は暖かく気密性も高いので大丈夫なんですけどね!

冬の過ごし方…家の仕様がしっかりしていれば普通に過ごせるので特に気にすることもないですよ
面倒なのは雪が積もった時の雪掻きと車の手入れぐらいです (2008/07/03 11:45:27 PM)

Re:えあこん(07/02)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: