うず祭

うず祭

其の壱 (関係者と役職)

氏子:うじこ
 一般に一つの神社を崇敬し、信奉する鎮座地周辺の地縁的集団あるいはその構成員のこと。神社を氏神(うじがみ)と称するのに対して使用される用語。★つまりは地元の人。氏神様が自動的に守護する地域が実は決められているので、その地域内に住まない限り、氏子にはなれない。(神社によっては崇敬者全体を指すこともあるかも。)

崇敬者:すうけいしゃ
 その神社を崇敬する者のこと。氏子と区別して、氏子区域以外に居住する者を指す場合が多い。

総代:そうだい
氏子総代(うじこそうだい)。氏子・崇敬者の中の代表者。神社の世話人的な役。
神社本庁の規定では、氏子・崇敬者で徳望が篤い人物のなかから選任されることになっている。★つまりは地元の名士、名誉職。宮司解雇の権限まで持っている。大株主みたいなイメージかな~。

神職:しんしょく


<神職の職階>

宮司:ぐうじ
 神職の長。★会社で言えば社長。

禰宜:ねぎ
 神職の名称の一つでもある。★本社では宮司の次位。会社で言えば専務かな~。

権禰宜:ごんねぎ
★本社禰宜の次位。会社で言えば課長・係長とかかな~。

伊勢神宮には大宮司、大きい神社には権宮司が置かれている。
神社の大小により置かれる人数も職務も違う。会社とおんなじ。

※職階と別に、階級があり、所定の階位をもち、所定の級にならないと職階も上がれない。
袴の色、装束の色は等級で決まる。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: