Nikon 35Ti
勝手にインプレッション
クルクル針に熱を上げて手に入れた28Tiだったが、海外旅行に持っていったときと、大事なゴルフコンペで使ったときの2度、非常に大事な場面で救いがたい失敗写真を撮ってしまったことがトラウマになって、「28Tiは写りがシャープで露出制御もバッチリ」という世評を信じられなくなった時期があった。
(今にして思えば、どちらの場合も写真のイロハをよく理解していなかったエンゾーの初歩的ミスだったのだが)
28Tiは信用できない、さりとて、クルクル針には未練がある。そんなジレンマの解決策として、エンゾーは35Tiに望みを託した。入手したのは、スピードライトのセレクトボタンを28Tiのものに改造してある個体だ。ここがデフォルトの場合、なんと指でボタンを押さえながらでないとフラッシュが作動しない。どうしてこんな仕様にしたのかわからないが、ある意味ニコンらしい無頓着さである。
28Tiとの違いは、外装色がチタンシルバーである事。これは明らかにコンタックスの名機T2を意識しての事だと思われる。が、個人的には黒色縮緬塗装を施してある精悍な28Tiのほうが好みだったりする。
時代を反映してか、パノラマ切り替えレバーがついている。上下をマスキングするだけの「なんちゃってパノラマ」なので、当時は「高級コンパクトらしからぬ仕様だ」との批判があった。露出補正がボタン+ダイヤルという方式であるところも、操作性を悪くしている。
肝心の描写は、「悪くないが、高級コンパクトの中ではそれほどでもない」といったところか。カリカリのシャープさはなく、あっさりした発色で優しい感じに写る。悪く言えば、線が太い。露出制御はさすがの一言で、わざわざ難しい光線状況でフラッシュを手動にしたりしない限り、満足のいく結果を残してくれる。
35mmという焦点距離は、28mmより潰しが利くので、散歩カメラとしてはむしろ好適かも知れない。
(これが問題のスピードライトセレクトスイッチ。28Tiのものになっている)
蛇足だが、28Tiは漏電で、35Tiはレンズバリアの開閉不良で、それぞれ修理している。どちらかと言うとデリケートなカメラという事になる。が、その時のニコンサービスステーションの対応は、非常に親切丁寧であったという事を特に申し述べておきたい。エンゾーのカメラ歴の中で、ニコンとミノルタの対応はすこぶる良い印象として残っている。
既にディスコン宣言されているので、まだの方は、ぜひ今のうちにスピードライトのスイッチを改造される事をオススメする。(追記:既に終了しています)
ともかく、ニコンでは二度と作られることがないであろう、最初で最後の高級銀塩コンパクトだ。
長所
○クルクル針を戴いているという、それだけですべてが許せます。
○コンパクトカメラとは思えない、絶妙な露出制御。恐るべし、6分割測光。
○スピードライトの調光能力には脱帽。
○なんと、この時代のコンパクトにバックライトがついている。暗いところでもファインダー情報が
良く見えます。
短所
●設定を変えない限り、ファインダー上で合焦距離が分からない。しかし設定をいじると、
今度はシャッタースピードが分からなくなる。痛し痒し。
●アクティブAFなので、車窓越しやショーウィンドー越しの撮影は出来ない。
●改造しない限り、ストロボスイッチが激しく使いにくい。
●チタンの地肌は、コーティングが剥げやすい。
超個人的オススメ度
(10点満点)
☆☆☆☆☆ ☆☆
偏愛度
(10点満点)
☆☆☆☆☆ ☆☆
Yahooオークション出現率
(10点満点)
☆☆☆☆☆ ☆☆☆
*ここのところ、凄い勢いで売りに出ている。買うなら今!