oneファイル

oneファイル

正体見破ったり! 


平均点より一題くらい多目に得点できたくらいじゃ、週報には載れません(男子Cで今は11クラスで150人くらい掲載)。
Cクラスでは、理社は(特に社会は)限りなく満点に近い平均点(普通で平均60点、これって、70点満点の話)。
重箱の隅をつつくようなテストで、たった1問ミスをしたってCクラス約1100人中120位くらい。

平均点が高くなってくるのは、夏休みあけ。子ども達が運動会だなんだで、お疲れモードかな…という頃に、算数と国語の
平均点が80点台になり、国語で60点をとっても偏差値が30台な~んて事も。いつもの様に点数が取れていても順位が
ガク~と下がってきて、おかしいな、こんなはずでは…と思っていると、名前さえ載らなかったりもし…。
この平均点が高い易しいテストでCクラスの順位を引っかき回しておく(すると、簡単な問題なら、Cの下位クラスの子でも、
頑張れば150位以内に入る子もゾロゾロ出てくる)。こうして、敵(保護者)の目をかく乱しておき、底上げをする! 
これが4谷マジックの正体だ~!!!!!

総合と組分けではやってないらしい、との噂もあるが、定かではない。本当にやっていないなら、サピや能研に1位の座を譲る
訳がなかろう! このご時世に6年生時に全てのオプションを取り、それでも成績が伸びず、家庭教師までつけて、4谷に
150万円くらい支払った人でも青ガク…?
いったい何のための塾であるか? 親の弱みに付け込み、子どもを食いものにし、志望校に入れなければ、運が悪かったダト?!!!

C1組の上位は偏差値80くらい。C11組なら55くらい。これを1週間で逆転するのは不可能に近い!! この偏差値は組分け時の
もので、Cクラスの偏差値は異常に高くも低くもなる。週テストではCクラスで310点取ると偏差値が70を越しちゃうくらい。
Cで偏差値50くらいだと、全員を合わせた時、+10くらいになるので、偏差値がCクラスで60を割ってもまだ慌てる必要はありません。

難易度が出たついでに、Cは当然一番難しいのですが、算数だけがC問題で、あとはBクラスと一緒。A は全教科の問題が違い、
国語などは1学年下でもできそうな雰囲気があります。

Cの算数は、1学期のうちは教科書やその他の教材を消化しておいて7~8割ぐらい取れれば上出来(マジック無しで)。
それ以上点数を上げたい人は、例えば4科のまとめなどの問題を選んでさせる。ぼけたれは最初はここまでできた(国語が平均
70upだったので算数に力コブを入れていました)ので、算数で満点もあった。

国語は、1週間の範囲が説明文だとか小説文だけに絞られてくるので、苦手な分野があると苦痛に感じるかも…。
しかも今まで習った慣用句やことわざ、四字熟語に対義語など、もっと増えて出てきますし、4年生では選択だった解答の仕方が
漢字を書かせる方向に変わってきます。

理科は同じ単元が螺旋式に出てくるとはいえ、難易度はグングン高くなっていくので、学年毎に地理、歴史、公民と変わっていく社会
と共に、その時ガッチリ覚えていかないと後で泣きます。

とにかく、6年生までの3年間のカリキュラムの中で、小学校に通いながら、算理社は中学生並、国語は大学受験の問題か…
と思わせるような問題まで解けるように訓練されるのだから、異常といえば異常、うちの気の弱いダンナなどは最初から尻ゴミして
やまない訳です。あ~、できることなら、学校を昼までにして帰して欲しい! 時間が毎日あと3時間あれば…と泣き言のひとつも
言いたくなる大魔王なのであった。



スキマビジネス



© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: