全69件 (69件中 51-69件目)
雪(粘土)だるまに娘が追加したものは娘の粘土遊び。粘土の雪だるまに、娘がなにやら付足しました。赤い丸いもの・・・?女房が「これなーに?」と聞いたら、「おっぱい!」・・・だそうです。(^-^;3枚目は、粘土でアイスクリームを作っています。キティーちゃんのエプロン。リボンだけしか見えないのがザンネン。今日は赤と白のコーディネイト?スパイスにからし色。ちょっと決まりすぎてないかい?(笑)最後は女房との合作の、薔薇の花束(粘土製)です。上手く出来ました。"◎"写真が上手く撮れました。色のバランスは大事ですね。
2004/10/11
コメント(13)
↑空から聞こえたあのうたを。再生します。とても驚くことがあった!昨日(日曜日)娘の絵本読みで紹介した、「めっきらもっきらどおんどん」の呪文を娘が暗記して、リズムに乗って話してくれたのだ。 →昨日の日記夜10時頃、仕事から家に帰った。帰ったとたん娘が笑顔満面、僕に話してくれたのだ♪(寝るのが遅い娘で先が心配です・・・)「めっきらもっきらどおんどん」は幼児に人気の本らしく、知合いのH先生に頂いたもの。ストーリーの中に、初めてではとても読めない言い回しの呪文が出てくる。その呪文の元、少年が3人の愉快な妖怪と一緒に遊ぶのだが・・・。 そらから きこえた あのうたを ちんぷく まんぷく あっぺらこの きんぴらこ じょんがら ぴこたこ めっきらもっきらどおんどん絵本を頂いたのは、先週木曜日。その日も夜遅かったので、読んで聞かせたのは、2日後の土曜日。僕が数回(5回も読んでいない、きっと3回ぐらい)。女房が数回読んでいる。とても印象に残る本で、日曜日の運動会の帰りにも、絵本の妖怪の話をしていた。で週があけた火曜日、仕事から帰ったら娘がその呪文を完璧に言える。僕はその時まで、全く言えなかった。女房も、娘が言うのを聞いて覚えたそうだ。親ばかであるが、これまたおもわずビデオに撮った。音声だけですが、こんな呪文です→娘の呪文(再生) (字が読めない3歳2ヶ月の娘です♪)『めっきらもっきらどおんどん』うちの娘は、本=絵本で、何でも読まされます。エッセイみたいな本から、税金&申告の本まで(汗)絵を見て、最初に僕に質問するんですね。"なんで、笑っているの?、なんで水が出てるの?なんで光っているの?・・・"で僕が答えているのを覚えて、今度は僕に質問をさせるんですね。"○○○って聞いてー"って(^-^)すると、僕の答えを覚えていて、それを参考に僕に答えてくれます。最近は、エッセイでも僕に読ませて、次に娘が(アレンジされていますが)読んでくれます。正直ビックリしています。読める文字は、家族の名前の文字と、いくつかの数字と、記号。とても文章を読む力はありません。読めないから、耳で覚える力が付くのでしょうか?子供の可能性に、本当に驚かされました。 --------------------忙しくて、日記が遅れがちです。これは、10/7(火)の出来事です。PS. H先生いつも楽しい絵本をありがとうございます。
2004/10/04
コメント(15)
相変わらずの雨。。。おっ!、長男がうつ伏せで、首を上げたぞ!でも、まだヘロヘロだ(笑)僕は仕事、仕事・・・。休憩に2Fに上がり、娘の声に子供部屋をのぞくと、我家の子供2人(3歳&2ヶ月)が仲良く寝転がって遊んでいる。なんと、娘が絵本を読み聞かせているじゃないですかー(驚)。「一寸法師」。絵本が大好きな娘には、しょっちゅう読んでとせがまれる。何でも読まされる。随分前から、1人で本を読んでいる姿は見ていた。もちろん文字は読めないけど、筋を覚えていて、けっこう正しく物語を(声を出して)読んでいる。絵を見ながら、勝手な解釈や、オリジナルのエピソード(笑)も交えてで、聞いていてとても面白い。最近では、1回読むと、ほとんど覚えてしまう。今夢中になっているのは、『めっきらもっきらどおんどん』。知り合いに頂いた本で、奇想天外でテンポの良い展開とイラスト、そして不思議な呪文がとても面白い本だ。それはさておき、娘の読み聞かせに、慌てて、ビデオを用意して、そーーっと耳を済ませ気づかれないように撮影・・・。いやいや、とても字が読めないとは思えない上手さだ。(これも毎日、俺が読んでいるからな。ちゃんと抑揚つけてるし)と勝手に自分の成果だと満足。(笑)しかし、娘の長男への焼きもちと、母性(?)と、この"揺れる乙女心"が可愛いし面白い(^-^)いつも仲良くしてくれればいいのになぁー。今日は、まとまりの無い日記でした。
2004/10/03
コメント(9)
来年入園予定のSTK保育園の運動会。朝から曇り空、時々雨が降る。家族4人全員、生まれたばかりの長男も連れて見に行った。(女房も僕も、娘のかけっこを見ずには済ませられないので・・・)長男が、心配であったが何とか、問題なく見られそうだ。運動会は、先生方が、ものすごくキビキビ動いて手際がいいのにはビックリ!雨がぱらついているので、スケジュールを巻きで進行しているのもあるのかな。でも、これだけの手際のよさは見たことが無いぞ。とにかく、競技と競技の切り替わりの準備がものすごく早いのだ!ドリフの全員集合より早いかも。保育園に付くや、受付が有ると思ったが名前も何も記入無しだそうだ。良いのかなーと思っていたが、競技の順番になったら、入場口に勝手に行き、そこの指示で並んで出場。4人1組でトラックを半周。雨も降り始めてきた。ルールも競技の指示も無く、親も走るのか、子供だけなのかと思っているうちに、第1走者で"よーいどん!"結局、親と一緒に走ろうが、なんでも良いみたい。号令と共に、娘とかけっこ♪いつもはもっと早く走るのに、テレがあるようだ。他の子供の様子は見ていられない。一緒にニコニコ走ってハイゴール。かっぱえびせん貰って、上機嫌(笑)終わった順に、別のお土産を貰って解散・・・。やっぱり名前は書かない?なぜ?雨も降り始め、長男も一緒なので、運動会の終了を待たずに帰る事に・・・。運動会も、丁度中止になったようだ。残りの競技は月曜日というアナウンス。娘と、僕と結構アドレナリン上昇気味で帰りました(^-^)残念ながら、写真もビデオも撮る余裕はありませんでしたが、来年はばっちり撮りますよ。先生方の手際には驚いた。しかも、笑顔でこなして行くのだ。プロ意識が高いのだろう。ただ、受付が無いのは何でかなー?
2004/10/02
コメント(5)
忙しい1日だった。クライアントからの依頼で、とある映像を納めたCDとDVDを作成しなくてはならない。クライアントが、あるイベント実施の為のプロモーションをかねて、世界の関係者やユーロスポーツ(スポーツ専門放送局)に配布する為だ。また視聴する環境が限定できず、最低限PCで再生できるようにと、CDにビデオ映像を納める。同じく、日本語版、英語版のDVDも作成。しかし、マスターのビデオが納期の2日前の夜にしか出来上がらない・・・。そこから、キャプチャーしてオーサリングしなくてはならない・・・。その枚数が、CDだけで数十枚に及ぶ。ひえ~!しかも、決まったはずの枚数が3時間おきに変更になる・・・。もちろん、CD,DVDのレーベル面の印刷もしなくてはならない。デザインもまだできていない。(これから考えるのだが・・・)そんな中、中日が優勝!地元球団を応援する、別のクライアントのHPを更新。優勝翌日にセールを行う為・・・。その作業でどたばた、どたばた・・・(汗)後回しに出来ない仲間からの電話・・・(もしもし)。女房のイトコが遊びに来て、結婚式の写真を見たいとか。写真はPCの中・・・(ちょっとまってくれ)。明日は、入園予定の保育園の運動会。新園児のかけっこに娘が出る。大勢のところが苦手な娘に、動機付け("ガンバルゾー!")ムシバイキンの一人芝居を40分・・・(歯をガリガリするぞー)隣のご近所マナーを知らない運転の下手なおば○ん、BM○をうちの塀に接触したまま駐車してるし・・・(オイオイ・・・)やっとこれから、風呂に入る。■写真1.突然ダダをこねたらしい・・・2.見た事あるような、無いようなキャラのクッキーでご機嫌3.お皿はウェッジウッドではなく、ロイヤルドルトン(10年以上前のもの)
2004/10/01
コメント(10)
汗だくで遊んだー!車で15分の所に、ものすごく広い公園がある。ブランコとか滑り台と言う遊具は無い。変わりにアスレチックがある。他に、芝生のフィールドが2,3箇所あり、植栽をお洒落に飾ってあるスペースもある。とにかく広い。家族全員で遊びに行った。とはいえ長男と女房はベンチですが。僕と娘とボールで遊んだり、ラジコンで遊んだり。アスレチックをやったり、転んだり・・・(^-^)、遊んだー。走ったー。汗が額からポタポタ落ちる。■写真(上)"ツームストン・パイルドライバー"では無い(笑)。娘を抱きかかえて、じゃれているだけ。体もしっかりしてきたので、やっとこんな遊びが出来るようになった。僕はトレーニング代わりに、娘をグルグル回す(笑)。脊椎起立筋・広背筋の盛り上がりが解りますか(^-^;■岐阜城正面の山が金華山。山頂に岐阜城が見えますか?以前、娘とあそこまで登ったわけですね。参考)「金華山に登る」僕は以前、走って登っていました。もちろんノンストップで約20分で完走。■写真(下)娘が歩き始めて、外で遊ぶようになった頃、買ったラジコン。ほとんど自分で遊ぶために買った(笑)でも、安くなったものです。2~3千円ですから。僕の子供の頃はラジコンといえば数万円というイメージがあった。今は、電池+モーターという安上がりな、おもちゃラジコンが販売されている。昔は、ガソリン+エンジンですからね。娘に操作はまだ難しいが、機械的な仕組みのあるもので遊ぶのも、良いだろうと思って。■長良公園。とにかく、広くてお洒落な公園。女房とも、よく写真を撮りに来た。花や木が多く、季節ごとの表情がある。冬は電飾で飾る時期もあり、カップルも多い。また機会があれば写真をご紹介します。→長良公園
2004/09/26
コメント(5)
読めない賛美歌を歌ってます女房の従兄弟(新郎)の結婚式。良い天気にめぐまれました。僕自身、その従兄弟とは、この結婚直前に数度あっただけでほとんど面識が無い。だがその従兄弟の妹は、女房と仲が良く、昔からよく遊びに来る。で、縁とは不思議なもので、お嫁さんになる女性は、女房の同級生で高校が同じ。長男が産まれたばかりで、結婚式自体に参加できるかどうか直前まで迷っていた。(式場によっては、○歳未満入場お断りと言うところもあるようだ。ここは違っていた)子供との参加は、愛らしい雰囲気になることもあって歓迎される時もあるが、泣き叫びだすと、周りの迷惑になる。結局参加することにした。娘は当然初の結婚式で、初のドレスを着た。3歳の女の子がシンデレラのような格好をするわけだから、可愛くて仕方が無い(^-^)(親バカ一代)♪とても明るく、優しそうな新婦であった。ガーデンパーティなどあって、カジュアルな雰囲気も楽しかった。なによりリンゴのシャンパンがとても美味しかったな♪
2004/09/25
コメント(10)
初めてではないけど、NGY水族館。水槽がレンズの効果があるので、魚が大きく見えます。最初は喜んではしゃいでいた娘ですが、一面水槽の部屋では結構ビビッテいました・・・(^-^;魚が、思っていた(本で見た)よりデカ過ぎたのかもしれません(笑)
2004/09/20
コメント(14)
キレイキレイ♪こんな写真載せても、しゃあないなぁ~。娘に歯を磨かせるのが、毎晩の日課。「ムシバイキンがガリガリするぞぉ~!」っと歯を磨くまで、10分~30分も一人芝居をします(笑)「ご飯を食べて、歯を磨かないから、ムシバイキン集まれ~。神経までガリガリするぞぉ~!」毎晩、毎晩・・・やらなきゃ、歯を磨かずに寝てしまう。芝居をすると、そのうち、真剣に心配になって歯を磨きだす。ふぅ~・・・。って感じです。で、娘の気分で、仕上げは僕だったり、女房だったり。ま、やってくれるだけイイのかな。
2004/09/17
コメント(8)
2枚目は長男です。(前回の日記参照)山登りから帰ったその日は、娘も女房に色々話していた。「リスに触って・・・」だの「アイスクリーム食べたの・・・」とか2日後の今日、女房に「楽しくなかった・・・」と言ったらしい。理由が泣かせる。「ママがいなかったから」だそうだ。何をするのも、パパもママも一緒にやろうと話してきた。僕は家族の繋がりというものに、(たぶん)異常に執着がある。それはここ数年の間に自分自身気づいた事。「パパもママもみんなが一緒がいい」そうだ。そういえば、以前も似たことがあった。長男が、まだ産まれる前。女房のお腹はもうバルーン状態。久しぶりに、遊園地に遊びに行った。到着した最初は、はしゃいでいた。最初に僕と2人で列車に乗った。それから、すぐにトーンが下がったように感じた。まだ2歳の娘と僕が熊の乗り物やゴーカートなど、幼児用の乗り物で遊んだ。女房は柵の外で手を振る。楽しいはずが、どうも娘は作り笑いをしているように感じていた。女房が一緒に乗れなかったのが、寂しいのだ。でも、親の手前作り笑いをする。慌てて、3人で観覧車に乗る・・・なんて事もあった。女房はどうしても、長男の面倒を見なくてはならないし、まだ、出産1ヶ月しか経っていない。山登りはハードすぎるし、長男を車で外へ連れまわすのもまだ早い。娘の気持ちは、とても嬉しいことだけど本当に、子育ては難しいと感じた。他っておくのも手なんだろうけど、優しい気持ちを、そのまま育んでやりたいし・・・※写真■1,2枚目は二人の子供、長男の出番が少ないので■3枚目、アパート時代、公園で■4枚目、きみのまわりはいつもHappyがいっぱいポコッと飛び出す?ビスケット作りの助っ人♪今買ってもイイカナーと迷っているのがこれ。11種類の型がついていて、花の形やハート形など、いろ~んな形のビスケットをお作れます。しかも握るだけだから、娘と女房が一緒にお菓子作りを楽しめるかなー。もちろん僕は食べる人(笑)ビスケットの他にも、マカロンやバターの形状、手作りヌードルなどもOKなようです。ドイツ生まれ LEIFHEIT ビスケットメーカー \3,080 9/25まで
2004/09/13
コメント(9)
放飼いのリスがいます。金華山に登りました。久しぶりです。しかも3歳の娘を連れて・・・(汗)金華山の山頂に織田信長の岐阜城があります。登山コースはいくつかありますが、空手トレーニングで利用していた"七曲登山コース"を選択。途中抱っこは覚悟の上。荷物と娘で総重量20kg弱って所かー。そのくらい、やり遂げなくてどうする。自分への挑戦。そして、ゼロになるための気分転換と、自然からのエネルギー補給、娘の経験(?)のため。このコースは通常40分程かけて、一般の方は登ります。僕が走って登っていた頃は20分。今日は、何時間掛かるかわかりません。前日から、(山登り自体知らない)娘は張り切っていました。12時半スタート。15分で、"疲れたー"。スタートが、いきなりの急斜面なので15分歩いたのは上出来。休憩して、どんぐり探して気分を紛らわせ、適当に再スタート。久しぶりの山道は、涼しくて気持ち良い!でもすぐに汗だくだく・・・タオルベタベタ、額から汗が落ちる。抱っこして、休憩してどんぐり探して、歩いて・・・の繰り返し。どんぐりはまだ緑色で、娘は楽しそうに拾っていた。中頃から地獄の石段が続く。走る上でも、ここをどう走るかが完走の分かれ道となる。やはり娘には相当きつそうだった。段の高さが、(娘の)腰より上になるため、3段登るだけで相当疲れるようだ。10段登って抱っこ。実際抱っこして登った方が時間は早い。途中すれ違う人、3歳はサスガに最年少のようだ。自力で登るのも5歳くらいでないと、無理かな?山頂付近。やっと休憩所の建物とリス村が見える。娘を励まし、自力で石段を登る。そして、山頂到着!2人して岐阜城にタッチして終了ー!14時半。2時間掛かった。思った以上に楽しくて、2時間を感じなかった。もっとゆっくりでも良かったかもしれない。女房の作った、おにぎり(7個も入ってるジャン、そりゃ重いって!)と玉子焼きを食べて、デジカメ撮ったり景色を見たり・・・娘も美味しくお弁当を食べていた。全然嫌がっていないし、また機会を見て登りたい。大勢の観光客(?)がいるが、皆ロープーウェイなので涼しい顔。僕一人、大粒の汗、T-シャツ、ベタベタ(笑)中にはヒールを履いている女性もいて、苦笑しながらもお父さんのパワーを娘に見せつけた。娘は解っていないだろう、記憶にも残らないかもしれない。でも、年に数回でも良いので続けようと思う。久しぶりに、木や山や自然から、気を吸収できたかなー。ゼロに成れたかは疑問でしたが、初の親子登山としては大満足であった。■岐阜城・金華山岐阜城は、かつて稲葉山城と称す。戦国時代の斎藤道三・織田信長の居城。慶長5年(1600年)関ヶ原合戦の際に落城。翌慶長6年、天守閣、櫓等は加納城に移設。360度の夜景は見もの。金華山の標高は329mらしい。七曲登山道は全長1kmは無いと思う。→登山道のページ→夜景のパノラマ写真ポコッと飛び出す?ビスケット作りの助っ人♪今買ってもイイカナーと迷っているのがこれ。11種類の型がついていて、花の形やハート形など、いろ~んな形のビスケットをお作れます。しかも握るだけだから、娘と女房が一緒にお菓子作りを楽しめるかなー。もちろん僕は食べる人(笑)ビスケットの他にも、マカロンやバターの形状、手作りヌードルなどもOKなようです。ドイツ生まれ LEIFHEIT ビスケットメーカー \3,080 9/25まで
2004/09/11
コメント(12)
記念作品を作ったぞ♪何をはじめたかと思ったら、誕生日の記念品を作っているそうです。ダイニングテーブルで、紙粘土を広げ、ビーズみたいな飾りを使って。写真上から順に。。。 1.こねます、こねます。粘土を丸くするのは得意みたいです♪ 2.ちぎったり、伸ばしたり、ビーズつけたり・・・何つくろうかなー。 3.途中でサボテンに浮気(笑) 4.完成!魚のオブジェになりましたー♪実はこれ、2歳の誕生日(去年)の出来事でした。娘と女房の記念品作品。将来はアーティストにでもなれるかなぁ(笑)※今日は"親バカ一代"の日記でした(汗) デジカメ写真整理してたら、出てきたのでー。 笑ってください(^-^)そうそう、「ジャックと豆の木」のページにある、ダイニングです。そして前回の日記にこの部屋の原型の図面が出てますね。この時はまだ「Black Bean seed」豆の木はありませんでした。
2004/08/23
コメント(14)
見た目以上に指が長いです。ふと思いました。。。出産入院の場合、“病室”って言うのかな?娘の時は、ゆっくり時間を感じる出産入院でしたが、今回は、時間を感じるどころか、ヘトヘト。。。でも、この状況を、それなりに楽しめたかなと思います。そういう気持ちに転換できました。(^-^)
2004/08/07
コメント(10)
ママ似かな娘の精神的な成長に驚き、助けられています。出産前の娘の赤ちゃん返り&グズリには、母親もホトホト参っていました。入院中の今も、時々グズリが爆発しますが、それ以上に気丈に見せ、“ずぅ~っっとイイ子でしょ”と言う娘に“ぐっ”と来るものを感じます。退院を早め(明日)土曜日に変更(少しは出産費用が安くなるかな)。という事もあり、お見舞い客が大勢来た。もちろん女房の友人関係ばかりだが。2日に長男が生まれ、3日が長女の誕生日。出産祝いのほかに、娘の誕生日プレゼントまで持ってきてくれて、皆さん娘への気遣いがあったのだろうか?どこに行っても、1日中冷房の効いている院内に体調は崩れ気味・・・であったが、めったに無い主婦との会話に、若干リフレッシュ(笑)。
2004/08/06
コメント(0)
病室で、3歳おめでとう長女は無理に良い子を演じている部分もあります。赤ちゃんが見たいと言うのでナースステーションへ連れて行き、見ていた時、頭を強くぶつけ、その拍子に我慢していた物が爆発し泣きじゃくりました。“ママに会いたい!”数十分、汗だくで泣き続け母親に甘えていました。女房も授乳などの時間があるので、僕が力業で抱いて外へ連れていき、二才の娘と父と子の会話をしました。今日娘が三歳になりました。今は僕の隣で寝ています(我家リビングにて)。夜病院に戻ります。今日の夜は息子もいっしょの予定です。普通は、入院中母親に会わさないと聞いていました。入院中のこの1週間どうやって過ごそうか、ギリギリまで結論が出ず、迷っていました。ただ、お互いの親は当てに出来ない状況にあり、夫婦と長女で乗り切るしかありません。結局自然の流れに任せ、初日から、長女は2歳ながら女房と分娩室に入り、貴重な体験をしました。これがきっかけで、息子や母親にどんどん合わせていこうと決めました。僕が、時間を割けるのも、この1週間だけです。個人事業者の最大の特権を利用しました。(ひょっとすると、仕事を無くしたりして・・・)娘の反応を全て、受け止めようと決めました。家族の弱点を、ガツンと受け止める、それが父親だと。病室に戻り、ケーキを食べました。ロウソクを付けた時の、娘の喜びようはありませんでした(泣)この瞬間、本当にお祝いしてもらった気になったようです。教えていないのに、自分でろうそくを消して、知らない間に歌を覚えていて。♪Happy birthday to you~泣けました。
2004/08/03
コメント(7)
--- 内容を追加しました(8/5)---我家に長男が産まれました。赤ちゃん返りで、あれだけぐずっていた娘は、すごく我慢して、良い子を演じています。いじらしいです。頭を先ほど、ぶつけた時に、我慢していたものが爆発して、泣きじゃくりましたが、今は落ち着いているようです。我家は、夫婦のみで乗り切らなくてはなりませんので、この1週間ほど、アクセスしがたい状況になります。スイマセン。では、娘と買出しと、着替えと洗濯と、あれとこれと・・・します。ではまた。--- 内容を追加しました(8/5)-----分娩室で娘の手を取る母親誕生!早朝3時ごろ、娘がなぜが突然ぐずり出し目が覚める。女房が寝かすが、そのままお腹の痛み(陣痛)を訴える。一向に収まらないので、病院へ連絡し、あらかじめ用意しておいた荷物をまとめる。入院の準備。あれは、娘の勘だったのかもしれない。■5:45AM 病院へ、即分娩室。2人目の出産(2人目はは早い)ということもあり、即分娩室へ入った。なんと娘も一緒にだ。娘(2歳)の腕をつかむ母親。それに更に手を重ねる娘。娘に教えてもいないのに、呼吸を合わせるように、声を出す。僕は目の前の光景に、驚きながらも一緒に呼吸を合わせる。まさか、娘も一緒に分娩室に入るとは思わなかった。分娩台に女房が座っているのだ。陣痛しだいだが、産まれるのは1時間後ぐらいだろう。娘は、母親が痛がっているから、病院に来ていると思っている(と思う)。娘は本当に世話好きで、こういう時かならず明るく振舞い、世話をする。手拍子で呼吸のリズムを取ったり、母親の手をさすったり。表情は精一杯明るくしている。僕と女房が言争いをしている時も、別の会話で割り込んでくる。この光景を娘はいつまで覚えているだろう。とても貴重な体験をしている。この間に、お互いの親や、僕の友人に連絡。何時ごろか忘れてしまったが、女房の母親と姉貴が来てくれた。娘を預ける。娘は、僕と一緒に分娩室に入りたがったが、さすがにこの先は見せられない。娘の時も立ち会った。今回も立ち会う。出産時のあの感動をもう一度、感じたい。そして前回よりもっと上手く、女房をフォローしてあげたい。完全に全開になる。女房の力みが強くなる。“呼吸を吐いて、力を抜いて”先生がまだ来ない。■7:22AM 出産先生が間に合う。僕が両手を支える。呼吸を合わせる。その瞬間、ぱっと明るくなったような気がした。表情に笑みがこぼれる。女房にも、僕にも。長男出産!シンボルもある(笑)思っていたより、大きい。やはり、娘の時より、全然短時間で産まれた。息子に声をかける。“よくがんばった”処置を済ませ、記念写真を撮り長男を僕が抱いて分娩室を出る。
2004/08/02
コメント(7)
オスが2匹とクワガタ1夜8:30自宅を出て、すぐ近所の神社へ行く。そこの1本の木だけに、カブトやクワガタがいるのだ。しかも、いとも簡単に取れる。既に、2回ほど友人O.T(子持ち)さんが取った後なので、数には期待せず行く。子供と初の虫取りである。自分自身では何年ぶりか記憶に無い。昨日の夜(22:30)、友人O.Tさんが突然やってきた。カブトを取りに行った帰りだそうだ。車には寝てしまったお子さん。恐らく子供より、熱心にカブトを取ってきたのであろう。“親の面目を保った!”と興奮して話しかけてきた。カゴにはカブト6匹とクワガタ数匹。みごと!■はっきり言って、自分の中にも火がついた(笑)その翌日(今日)には、飼育ケース、飼育マット、たも(他)を購入し、いつでも捕獲に行ける準備をした!これは、男のロマンである。■“カブトとクワガタどちらが強いか!?”は格闘技界永遠のテーマである(^-^;ミルコやノゲイラ、ヒュードルより深いテーマである。そして、今日の夜出陣。目的の木へ着くなり、即2匹のカブトを発見!小型のクワガタは数匹。(1匹だけ確保し、他は逃がした)あっという間であった・・・あまりにもあっけなく捕まえることが出来た。子供の頃、カブトを発見するのも大変だった記憶があるが、ポイントさえ発見できれば、こんなに簡単なのかー!しかし、出産予定日まで2週間なのに、女房よなぜついて来る(笑)。
2004/07/19
コメント(12)
結局、(7/10)願書は提出しなかった。私立のSTK保育園にしようと思う。願書提出の費用は5千円だけなので、とりあえず出そうかとも思ったが、保育園の可能性が高いのでやめた。8月に次の子が産まれる。恐らくこの子は、早く保育園に預けると思う。保育園だと、1年ほど上の子と一緒に通園する事になり、保育料が半額で済む。保育園は保育料が安い(公立も私立も、認可された保育園は、保育料も、給食も同じ)女房は、パートに出ると思う。保育時間が長い。バスの送迎もあり、夏休みも保育してくれる。経済的にも、この方が良い。なにより保育内容に、幼稚園と保育園で決定的な差を感じられなかった。STK保育園は歴史の古い保育園でありながら、施設は新しくしたのだろう、他の幼稚園より綺麗で、広かった。遊びはもちろん、お絵かきの出来が非常に良い。英語の教室もあるようだ。そんなこんなで、恐らくSTK保育園にする予定。仮願書を提出した。
2004/07/13
コメント(0)
明日、仕事が終わって深夜に幼稚園に行くのか、どうか・・・。幼稚園選びは、どれも決め手が無いまま、日にちが過ぎた。それぞれの幼稚園で知合った方々は、皆あれこれ真剣に我が子に適した幼稚園を探している。正直、こんなに悩まなくても、と思うのだが、やはり我が子の事、真剣に考える。当初第1候補であった、一番近所の、設備も新しく、幼稚園バスは汽車を模した可愛いバスのKJK幼稚園が。見学に2回ほど行って、幻滅した。特に、見学会の時の、子供交えてのリトミックダンス(?)は最悪にツマラナイものだった・・・。接した先生方からも何も感じられなかった・・・。これで、幼稚園選びが難しくなった。我家は仕事を独立したばかり。自営である。女房も専従者で、共働き。8月に2人目が産まれる。恐らく、1,2年後に女房はパートなどしているだろう。ならば、保育園の方が良いのではないか?たまたま、知合いに公立の保育所の所長先生がいて、その先生が本当に保育に熱心な為、保育所に対するイメージがものすごく良くなった。また子供の管理や保育も、見学に行った幼稚園では、それ以上のものを感じなかった。残念なのは、公立の保育所はバスの送り迎えがないのだ。私立のSTK保育園が、第1候補に上がりつつある。川を越えて、距離があるのだが、設備も印象もとてもよかった。保育園だと、保育料は所得税によって決まる。これは私立でも公立でも同じ。そして最低1年は姉弟が同時に通園する。2人目の保育料は半額になる。これは嬉しい。さて、幼稚園の願書どうするべきか?
2004/07/08
コメント(0)
全69件 (69件中 51-69件目)