Oct 13, 2005
XML
カテゴリ: オアフ
ホノルル動物園の「WILDEST SHOW」、
昨日書いた、MAUNALUAを見た次の週のコンサートは、

ダニエル・ホー&ロイ・サクマとその教え子達 」。

ロイ・サクマは名前も聞いたことがあり、
前回のMAUNALUAの時に、司会していたから知っている。
ダニエル・ホー は見たことないけど、
その名前は聞いたことがある。

ダニエル・ホーの名前が先に載っているから、

予想して行った。

だが、結局ダニエル・ホーが演奏したのは、
最後の1/4くらいで、
あとは、ずっとロイ・サクマのウクレレ教室の子供達の演奏だった。

ダニエルの演奏をメインで聴くつもりで行ったので、
ちょっとがっかりしたが、
子供達が一生懸命、ウクレレを弾く姿は、
それはそれで、かわいらしかった。

ステージでは、
客席にいる親に手を大きく振ったりする子もいれば、
緊張して、硬直気味の子もいるし、


見ていてほのぼのとした雰囲気を味わえた。

終了後は、これまた恒例のCD販売&サイン会。
この時は、MAUNALUAのような失敗をしないように、
$20持って行ったので、無事にお買い上げして、
サイン&写真もGETできた☆

LYLE RITZ という人にも、
会うことができた。
数年前に、ボーダーズの視聴コーナーで聞いて、
気に入ってCDを購入していた。

まさか、こんなところで本人に会えるとは思わなかったので
かなり、だった。
見た目は、フツーのちょっと?太めのおじさんだった・・・・・。

ハワイはやっぱり、狭いのかなーー?(笑)


↑見せられるダニエルの写真がなかったので、
 日没後のホノルル、の写真を・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 15, 2005 08:51:06 PM
コメント(4) | コメントを書く
[オアフ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


checkしてみます☆ミ  
この夏、ジェイクシマブクロさんのCDをずっと聞いていた私ですが、ハワイにはもっと沢山ウクレレミュージシャンがいらっしゃるようですね!
アラモアナのタワーレコードでぜひチェックしてみまぁす♪ (Oct 15, 2005 11:41:19 PM)

ブブールインジンさん  
fishazu  さん
やはり、ウクレレと言って最初に思い浮かぶのは、「JAKE」です☆彼のプレイはすごいですよね~。JAKEの手って魔法みたいって思っちゃいます!
ハワイのローカルミュージシャンは数が多すぎて、私もほんの少しくらいしか知らないのですが・・・。タワーレコードやボーダーズなどで、いろいろと視聴してみてくださいませ♪お気に入りの一枚に出会えるはず!?かも!?多分・・・!?(笑)
(Oct 17, 2005 12:25:01 AM)

Re:ブブールインジンさん(10/13)  
fishazuさん
>JAKEの手って魔法みたいって思っちゃいます!
---
ほんとですよね~
その上「ウクレレ」じゃないみたい!って思っちゃいます(つまりもっと弦の多いギターっぽいという意味なのですが)

ボーダーズってどちらですか?
もしよかったら教えてくださいませ。

私がJAKEでこの夏一番気に入って聞いてたのはSunday Morningです。
本当にお休みの日のドライブのお供にしてました(笑) (Oct 17, 2005 10:59:34 PM)

ボーダーズ  
fishazu  さん
ブブールインジンさんは、JAKEのSunday Morning、タイトルどおりのBGMにされたのですね~。(*^_^*)/
確かに休みの日にぴったり!って感じですね♪

ボーダーズは、ワードセンターの一番アラモアナセンターよりにあります。
(下手な説明でごめんなさい)
これまた、下手な地図を作って載せてみました。ちょっとわかりにくいかも・・・・m(__)m
1階が本屋さんで、2階がカフェとCD屋(?)になってまーす。
機会があれば、のぞいてみてくださいませ☆
(Oct 18, 2005 06:23:04 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: