のんちゃんの定年退職後のヒマつぶし日記

のんちゃんの定年退職後のヒマつぶし日記

赤じそ・青じそ

紫蘇には、 「青紫蘇(あおじそ)」 「赤紫蘇(あかじそ)」 があります。

【青紫蘇】
青しそ
花は白、葉は緑で「大葉(おおば)」とも言います。 よく、手巻き寿司に巻いたり天ぷらにして食べますよね。

【赤紫蘇】
赤じそ

葉、花とも赤紫色で、梅干しなどに使われます。 花穂部分は「花穂紫蘇」ともいい、刺身の添え物などに利用します。

【効 能】
シソは、赤いアントシアン系色素(シソニン)の有無によって、赤じそ系と青じそ系に分けられます。

基本的に青じそと赤じその成分は似ていますが、赤じその方がカロチンがに少なく、栄養価が高いのは青じそで、薬効があるのは赤じその方だと言われています。

青じそにはβカロチンが豊富に含まれ、その量は野菜の中でもトップクラスです。 にんじんとほぼ同程度で、かぼちゃの10倍以上もあります。

シソは鉄が多く、また鉄の吸収を助けるビタミンCも多く含むことから、貧血予防に有効です。

ダイエットに シソは低カロリーで栄養価が高い食品なので、サラダなどのダイエット食には最適です。

また、カリウムを多く含むため、利尿・発汗を促し、水分代謝を良くするはたらきがあるので、水太りの解消に効果があります。

精神安定作用のあるカルシウムも多く含んでいます。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: