ひねもすのたりのたりの暮らし方

ひねもすのたりのたりの暮らし方

木涜

木涜     2006年8月3日



木涜(ムゥトゥ)は蘇州市郊外にある水郷の古鎮(古い街)だ。
乾隆帝がここに6回も来たという由緒のある街らしい。
木涜については こちらから (ただし中国語)

橋の色々



水郷の街にはたくさんの橋がある。

ツタに絡まる橋、屋根のついた橋

手漕ぎの船に乗って、橋を下から見るのもまたよし。
船は一人10元。30元出せば一人でも乗れる。

廊橋 ↓ (屋根つきで珍しい木造の橋で、昔は川向こうの家と結ぶ廊下の役割をしていたらしい)
ここは道からすこし外れていたので行き過ぎてしまった。








庭園


↑  榜眼府第  ↓


蓮の花がきれいだった。


古松園




欄干や窓の透かし彫りが美しい(上左)

2階建ての屋根つき渡り廊下がすばらしい(上右)

←2階の廊下からの眺め   



虹飲山房




乾隆帝が6回もここに来て過ごしたという木涜

小さな宮殿?

広い庭園だ。

今まで見たことのある庭園よりずっと広かった。


厳家花園

虹飲山房を見たあとだったのでなんだかがっかり


虹飲山房の前に立つ碑

御馬頭 と書いてある。「馬頭」は船着場
ここに乾隆帝の船が泊まったという場所らしい。




街の通り

野菜売りが道端にいたり、こんな細い道の家と家の間の奥に廊橋がある。

下塘河棚

アーケードのような屋根のついた道でお店が並んでいた。
川沿いには欄干つきの椅子が続いており、涼んだりおしゃべりしたり。
人々の憩いの場なんだろうか。

まだ修復作業が完全でないぶん、素朴な味のある街だった。

* 入場料 *
厳家花園(25元) 虹飲山房(25元) 古松園(15元) 榜眼府第(10元) 
通しのチケットで60元 
烏鎮 や朱家角、周庄のように古鎮への入場料というものはいらなかった。



大体いつもは相方のガイドつきなので、下調べをちゃんとして行かなかった。
不勉強のところが一杯。でもそれなりに楽しめた。



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: