全32件 (32件中 1-32件目)
1
昨日長江を渡ったついでに南通の古い寺を訪ねた。天寧禅寺にある光孝塔 この寺は唐の時代に創建され、宋の時代に寺名が変わり、この光孝塔などを加えて拡張されたようだ。今あるこの塔は1997年に重修されたそうだ。線香はぐるぐる巻きの蚊取り線香のようこの日気温は高くとても暑かった。が、境内は意外と風が通り涼しかった。右端のほうの人々はご近所の人たちだろうか。トランプをしたりアイスクリームを食べたり・・・と、お堂の中のお坊さんも アイスを食べてる暑いもんね。お寺を出て こんな細い裏道に入った。布団が干してある。こんな高い所にどうやって干すんだろう?? さらに進むと古い家の取り壊しが・・ ここまで来たら暑くて休憩ホテルの喫茶室に入る。掃除中だったけれど・・・コーラを注文ジョッキに入ってストローは無し。ビール感覚で飲めってか?グビグビいただいたよ。 この街には懐かしい三輪車(輪タク)が走っていたので乗った。 工事中のこんな裏道や こんなところを走る。おじさんは色々説明をしてくれるのだが、なまりが強くて・・文峰塔まで5元。文峰塔は明の時代に創建された木造の六角五重塔 文峰塔を下から見あげたところと川向かいにある文峰公園から見た文峰塔南通は古くから紡績の盛んなところらしい。文峰公園には紡績博物館があった。それで行ってみたけれど、玄関先に女性が一人いただけで非常に閑散として、まるで休館のよう。玄関には鍵がかかっている。女性に入れるか聞いたら、チケットを買ってこいという。で、チケット売り場らしいところに行ったら、わけのわからないことを言われた。もういいわで、そこを出て公園を散策することにした。遊園地や動物園もある。おぉ~~!!はすだ!!今回は結構近くで見ることができた。 おや?おやおや??日本の城ではないか?なんで??と思ったら、こちらに書いてありました。 たった数時間の滞在だっただけど、南通市の感想は・・・2000年に寧波に住んだときのあの雰囲気。大きい街だけど少し古い「中国!!」という雰囲気。この雰囲気は好き。あの交通ルール無視、自転車・車・人が入り乱れる道。張家港には無い三輪車(輪タク)が走る。しかしこの三輪車も電動になっている。タクシーの運転手さんも、三輪車のおじさんもいい人だったし・・・楽しかった。
2006.07.31
コメント(14)
朝7:30出発のバスで南通へ出かけた。目的は長江を渡ること。ついでに南通の古いお寺を見てこようかと・・・ 張家港長距離バス駅待合室駐車場を バスは定刻に出発。しかし・・・・のろのろと走る。自転車より遅い。運転手はきょろきょろわき見。バス停でないところでバスを待つ人たち こんな人たちを拾いたいらしい。きょろきょろしながらお行儀悪い運転手矢印の先の足は計器のついている台の上にある。どこまでもゆっくり走る。しまいにこのバスは早く走れないんじゃないかと心配した。だって電動自転車に追い抜かれたんだものバス停でないところで客引きをしている(シマシマTシャツの後姿の人)こんなことを何度も・・・フェリー乗り場を目の前にして30分近くも停まっている。理解不能普通に走ればフェリー乗り場まで30分ほどなのに1時間以上もかかっている。やっとフェリー乗り場に到着。 このフェリーに乗る。 しゅっぱ~つ 次から次へとフェリーはある。 これが長江(揚子江)だ。 フェリーの船影と長江の水フェリーは運航中でも車から降りなくて好い。降りてもよい。動いているときにどちらをやってもよい。隣のトラックの荷台越しに見えた船。7隻連結されていた。乗るときは係りの人が誘導していたが、降りるときは我先に・・・帰りの南通の長距離バス駅の駐車場南通の長距離バス駅を出て途中で客を拾い10分も走っただろうか・・・(これもゆっくりと)バスが停まった。客引きが始まった。待てど暮らせどバスは停まったまま。いい加減にせい!ここで40分ほど停まっていた。このあいだにちゃっかりこのお姉さんが冷たいお飲み物やお菓子・新聞などを売りに来た。それも3回。そして・・・30分後に出発した次の張家港行きのバスがすぐ後ろに来て停まった。しかしそのまま・・・やっと出発。ところがすぐにまたバスが停まった。荷物を運んで欲しい人がいたのだ。 この箱が倍ほどあった。値段交渉をするが、箱が重いらしく折り合わず出発しかけた。どうしても運んで欲しいらしく再び交渉。成立。張家港側についてその荷物を降ろすとうまい具合に三輪車が待っていた。往復とも、普通なら1時間ほどでいける所を倍の2時間ほどかかっている。(ーー;)結局バスの関係者は、お客のことより自分たちのほうが大事なんだ。こんなことされていると約束の時間に間に合わない段取りがつかない。(今日の私たちは約束時間など無かったのでよかったけれど・・・)このバスではないけれど、もうすぐ終点なのにガソリンスタンドによって注油したり、反対に乗ったばかりのバスが注油という考えられないことをするんだから・・・「大体長距離バスはこんなもんだ!」と主人は言う。そしてさらに、「市内バスは路線を外れて会社の門まで荷物を届けることもある」とさ。
2006.07.30
コメント(12)
いつも行く市場のおばちゃんのお店にあったこれ米茄子のようにずんぐりとしている。でも色が・・・「これは何?茄子?」と、いつものおばちゃんに聞いたら「チエズ」とのお答え。チエズ=茄子=なすナスと聞くと茄子紺の鮮やかな皮の色を思い出すけれど、これは黄緑色。「おいしいよ」と言うのでお試しで買ってみた。切ったらやっぱり普通のナス。さて、どのように食そうか。焼くか、炊くか、茹でて味噌和えか・・・し・か・し・・・肉無しのマーボー茄子にしてみた。何で肉無しかって?豚ミンチがスーパーに売ってなかったからよ。おいしかったよ。でも皮が硬かった。本日の教訓このナスを使うときは皮を剥いてから使おう
2006.07.29
コメント(10)
3週間ぶりに張家港へ帰ってきてホテルの下を見たら、あれれ??帰る前まであった家が壊されている。一軒だけ残ってはいるが・・・お昼ご飯をたーさんと食べた。鉄板焼きスパゲティ?不思議な味で辛かった。見たとおりのピザだけど、美味しかったのに何が入っていたか忘れた。ここのパスタもピザも普通に美味しくいただけるのでうれしい。和歌山に帰っても義母さん相手ではこんなものは食べられるはずもない。その後バスに乗って出かけたが、やはり蓮の花にこだわっている私。朝来れば開いているところがまだ見ることができそうだ。
2006.07.28
コメント(10)
今朝和歌山を出て4時過ぎ張家港へ帰ってきた。さぁ、これでまたグウタラと過ごせる。今日はお天気がよかったので窓の外がよく見えた。飛び立ってベルトサインが消えた後、明石海峡の明石大橋が瀬戸内海の上空を飛んで行くと、懐かしい島が見えた。尾道の向かいにある向島(むかいしま)。この写真の中では大きい島。(下方、中央左寄り)川のように細い尾道水道が間にある。ここは小学校3年生から高校卒業まで父の仕事の関係で住んでいたところ。そして広島のデルタ地帯が見える。お次は関門海峡。関門大橋が見えるかな?九州を離れて、たぶん・・・五島列島のどれかの島。この海の青さ・・・・よく覚えておいて。さらに飛行機は進み中国大陸は上海へと近づくと海の色が変わってくる。少し濁ってくる。長江の濁った水が流れてくるからだ。それは次第に色が濃くなり最後は泥色。泥色のところは着陸態勢でデジカメが使えないので撮れなかった。最後に今日の機内食
2006.07.27
コメント(16)
昨日競技場の横を通ったとき、実がなっている木を見つけた。そこは春に来たとき、桜に似た花が咲いていたところ。横目で見ながら通り過ぎた。帰りに少し遠回りをして寄ってみた。お~~、実がぶら下がっている。しかし、手の届きそうなところにはない。地面にいくつか実が落ちていた。あれ?虫が食ってる・・・おいしいのかな?ひっくり返すときれいだ。持って帰って義母さんに見せてあげようとカメラとその実をバッグに入れて自転車に乗った。帰って義母さんに見せたら、「こんな実がなってたんか?」と。で、見せた後テーブルに置いておいた。夕食後、「これってスモモよね?食べられるかも・・・」と、お尻のきれいなほうの皮をむいた。頭の中が「すっぱいぞ!!」と命令を下したのか、皮をむいている口の中でつばがジュワ~ッがぶり!甘っ!!すももももも、ももももも、もももすももももものうち(スモモも桃、桃も桃、桃もスモモも桃のうち)って、違った?
2006.07.26
コメント(12)
午後からサイクリングをした。この前和歌山に来たときは自転車で少し危ない目にあったので、もっぱら歩いていた。こんどはサドルを低くして地面に足が届くようにして自転車に乗ってあちこち行こうと思っていた。しかし張家港で足をくじいてしまい、なかなか実行できなかった。サドルを低くして地面に足が届くと少し安心感がある。以前にも書いたけれど、私は他の人と反対側からしか自転車に乗ることが出来ない。だから、座ってから発進できるサドルの高さは都合が良い。で、今日は少し遠くまでお買い物に出かけてみた。片道約25分。昔々・・・結婚する頃電車が走っていたところが、今では遊歩道になっている。両側に桜や桃、そのほかいろんな木が植えられていて涼しい。その中をゆっくりとペダルを踏む。きょろきょろしながら・・・・ 畑の中に蓮池が・・・お店についたら滝のような汗。あちぃ!!!ポタポタ・・・
2006.07.25
コメント(16)
紅葉葵(モミジアオイ) ・学名 Hibiscus coccineus Hibiscus :フヨウ(ハイビスカス)属 coccineus : 紅色の,緋紅色の ハイビスカスとお仲間らしい。和歌山の庭で今朝咲いたのでパチリ。この花も時代物だそうな。30年近く毎年咲いているとか・・・夏が来た!という感じの花だ。
2006.07.24
コメント(10)
昨晩、義母のお姉さんが亡くなったと電話があった。98歳だったそうだ。最後の2年間は骨折をしたため寝たきりを余儀なくされたようだが、それでも何度かの危機を乗り越えてきた。亡くなったお姉さんは、子供たちだけで密葬にするという。ということは義母やその妹は抜きということらしい。(姉妹は高齢と言うこともあるけれど・・・)それを聞いて、義母は「98年も生きてきたのに最後は寂しいなぁ。派手にお葬式をする必要は無いけれどやっぱりなぁ・・・私はこんな状態やから行けんけど、やっぱり寂しいな。」と気落ちしている。そして・・・・「次は私の番や」と。なんて答えてよいのか、黙っていた。義母はよく、「姉のように寝たきりにはなりたくはないけれど、姉が生きてくれているおかげで私もがんばれる」と言っていた。そして義母は一人暮らしのためにがんばってきた。今日は、昨日よりしんどいと言う。「お天気のせいかもしれんな」というけれど・・・・そうであってほしい。小休止をしたら元にもどったというのでちょっと安心。
2006.07.23
コメント(12)
買い物に行くのに競技場を自転車で通り抜けようとした。今日の競技場は高校野球の県予選や、陸上競技、テニスなど施設はフル活動。よって車がいっぱい。ちょっとここで中国チックなことも目撃。車の駐車場からの脱出方法。「うん、よくあるわこういうこと」というように入り乱れていた。そこを通り抜けるとき「おばちゃん、ちょっとまっとって」と警備員のおじさんから言われた。私より少し年上の感じの人。おじさん、あんたに言われとうないわ「おばちゃん」て・・・
2006.07.22
コメント(12)
19日に和歌山を出て横浜の実家へ行き、今日和歌山に帰ってきた。和歌山出発から横浜で友人に会うまで遅刻がいっぱい。まず和歌山発のリムジンバスが雨と交通渋滞(だと思う)のため到着遅れ。飛行機は離発着混雑で40分遅れ。そのせいで、予定していた羽田から横浜行きのバスも必然乗り遅れ友人との待ち合わせに遅れ。友人と別れた後電車に乗ろうとしたら豪雨のせいでこれまた遅れ。この3日間、義母の一人暮らし再開に向けての自立訓練をかねていた。19日にはちゃんと電話をして確認したが、昨日は忘れてしまった。で、今朝あわてて電話をかけて確認。うまい具合にいっているとのことで少し安心した。でも帰って顔を見るまでは不安は残る。夕方帰ってきたら大丈夫そうだった。義母の自立訓練は成功!次回の訓練はもう少し長期間。
2006.07.21
コメント(6)
84歳になった母。背中とお腹が丸くなって背が10センチも縮んでいる。けれど、体はすこぶる元気で食欲旺盛。たくさん食べても太らないうらやましい体質。ただ脳内革命が起こっている。反乱軍にやられ最近の記憶がすぐになくなってしまう。心配だけど、兄弟3人それぞれ事情があって一人暮らしの母。ヘルパーさんやデイケア、訪問看護を受けながらがんばっている。主人の母もまもなく93歳になろうとするが、息子たちの仕事事情でこれまた一人暮らし。今回は体調を崩し、一人での生活は無理とのことで帰ってきてはいるが・・・(それもそろそろ終わろうとしている。)こちらもヘルパーさんやかかりつけのお医者さんに見守られながらがんばっている。義母さんは姿勢がすこぶるよろしくて背中は全然曲がっていないそして脳内革命もまだ起こっていない。食欲は私の母と比べると大変少ない。少し食べ過ぎると胃に負担がかかるようだ。ありがたいことに二人とも、ご近所の方々にも助けてもらっているようだ。
2006.07.20
コメント(2)
今日は私の母の84歳のお誕生日。義母の自立訓練を兼ね和歌山の主人の実家から横浜の私の実家に帰った。早めに和歌山を出て、横浜で友人と会った。昼食とお茶をしておしゃべり・・・・そういう年になったようで、お互い親の介護の話が多い。それでも久しぶり友人とのおしゃべりは楽しかった。母にケーキを買って帰る。次女夫婦がお花を持ってきてくれた。母の誕生祝をしようとお豆腐料理のお店を予約していてくれたので、車で1時間ほど移動。中庭が素敵なこんなお店。料理は季節限定の豆腐料理にしたら、こんなのがでてきたよ。胡麻豆腐 穴子寿司・酢の物などの取り合わせ あげ田楽 おつくり 二ツ井とうふ 深川ご飯・香の物 天ぷら(これ忘れられていたようで、ご飯の後に出てきました。だからと言うわけではないけれど写真を撮り忘れ、気がついたら寂しいお皿だったので箸置も・・・)そしてデザートに白玉ぜんざいプラス焼き鳥(写真なし)本日の主役の母。よく召し上がりました。お誕生日 おめでとう!!帰ってからさらにケーキも完食でございました。
2006.07.19
コメント(8)
3日ほど義母の自立訓練と称して、実家に帰ります。一人暮らしを出来るようがんばっている義母ですが、一人で生活する練習をしようと私を追い出します。と言うのは真っ青な嘘! ちょうど明日は私の母の84歳のお誕生日でもあるので、いい機会だと思い出かけます。少し心配なこともありますが必要な練習と思い我慢します。ヘルパーさんも来てくれることだし・・・今回は、パソコンを持っていかないので、日記は21日までお休みします。
2006.07.18
コメント(12)
今日のお茶お茶っ葉からお花が出てくるお茶。5月に帰国したときお土産に持ってきたお茶。まだこの家にはあった。で、今日の3時のお茶にした。お相手はお義母さま。元の形はこれ。ジャスミンの香りをつけたお茶っ葉。まぁ! ハート型になってるわ。以前は丸く丸めてあっただけなのに・・・ポットにお茶っ葉を入れお湯を注ぐ 入れ始めて少し経つと、花が出始める 1分ほど経過 花が・・・もちろんジャスミンの香りも 開花!ジャスミンと千日紅の花がしくみは?ジャスミンの香りをつけたお茶っ葉を束ね、花に糸をつけさらにそれらをまとめて糸でくくってある。茎に近い方を内側にして丸めてある。(写真上のほうが葉っぱの茎に近いほうで下のほうが葉先のほうの部分)
2006.07.18
コメント(8)
昨晩のこと、10時を少し過ぎていただろうか。珍しく早めに眠りかけていた。するとが鳴った。あわてて受話器を取ると、男の人と義母の声。えっ?義母はこの時間、誘眠剤を飲んで寝ている時間だ。もし起きていても、義母が1度のベルで電話に出られるはずがない。少し不安を感じて2階から階下へ降りていった。すると義母はやっぱり電話で話している。それはすぐ終わった。「どうかしたの?何かあったの?」と聞くと、「これを押したらしい。」と、高齢者一人暮らし用の緊急コールボタンを指した。どうして押したかは定かではないが、何かの弾みで触ってしまったようだ。するとすぐ折り返しコールセンターのほうから電話がかかってきたということらしい。義母は薬が効き始めているのか少しろれつが眠そうだった。まあ何事もなくてよかった。で、今朝朝食時のこと。「昨日はしっかり眠れたよ、今朝までぐっすりでね。昨日昼寝をせんかったからやろかね?」と、まるで昨晩何事もなかったような口ぶりだった。「電話かかってきたの覚えてる?」「えっ?電話?そんなもんかかってけぇへんよ」「緊急呼び出しのボタンを間違えて押して電話かかってきたやん」と言うと、「そんなことない!」と、結構きつく断言されてしまった。でもその後で「そうか?そんなことあったん?でも知らんわ、覚えてない。」とおっしゃいました。とさ・・・・
2006.07.17
コメント(6)
先日香菜さんからプレゼントが届いた。 3冊の本中身はこれそう、話題になったあのダ・ヴィンチ・コード読書・・・なんてたいそうなものはしない。でも本は読む。(本を読むことが「読書」って?私の中ではすこ~し違うんです)私の読む本はだいたい時代小説、それも江戸時代のものが多い。外国の小説は殆んど読まない。結婚してから読んだ外国のお話はせいぜい「赤毛のアン」や「大きな森の小さな家」のシリーズ。(幼い!と言わないでね、いつまでも心は少女でいたいのよ)なぜかというと名前が覚えられないから・・・ところで、この本が3巻もあるなんて知らなかった。それでちょっと怖気?づいた。でも読み始めた。やっぱり・・・・名前が覚えられん。(ーー;)それで登場人物のページへ行きつ戻りつ・・・1巻目が先に進まない。1巻目の半分まで来るのに4日ほどかかった。ところが・・・・そのあたりから話に引き込まれてどんどん進んでいってしまった。といっても昼間は殆んど読まなかったけれど。ある日はつい真夜中まで読んでしまい朝がつらかった。映画で見たらやっぱり怖そう。たぶん手で目を覆って見るだろう。時々指を開いてね。
2006.07.16
コメント(14)
競技場の花壇に植わっていた千日紅黄色のお飾りが花火のよう。よく見ると・・・花の中に小さな花??千日紅(センニチコウ)は紫っぽいものだけと勝手に思い込んでいた。ジャスミン茶の葉っぱを束ねて丸めたお茶っ葉にお湯を注ぐと、お茶っ葉が開き中からこの花が出てくる中国茶もある。
2006.07.15
コメント(14)
すっきりと青い空。晴れた!!しかし・・・・・暑~~い早朝から部屋の中は30℃あっちぃ、あっちぃ首にあせもだ・・・で、髪を切れぇ!パーマ屋さんへ行こう!こんな空と暑さの中でかけた。 ここは県立競技場。私の後ろには野球場。そう、この暑いなか、甲子園を目指す若者たちの熱戦が始まっている。向こうからユニフォームを着た球児たちが来る。すれ違おうとするとき彼らは帽子を取って「おはようございます!」と元気な声で頭を下げた。びっくりした。へえ~~~~感心感心。で、「おはようございます。がんばってね。」すると「ありがとうございます」と返事をしてくれた。その後に来た同じ学校の球児たちも同じように挨拶をしてくれた。うれしいね。暑さは吹き飛びはしなかったけれど、心が軽くなった。
2006.07.14
コメント(6)
庭のあちこちに万両が生えている。赤い実と花花はごま塩がかかったよう昔々・・・30年ほど前この庭で3人のおちびさんたちが、赤い万両の実をもぎ取っては庭にばら撒いたとさ。そいでもってこの家(や)の親父さんに怒鳴られたげな。ところが翌年からあちこちに万両が芽吹き、この家(や)の親父さんはニンマリしたそうじゃげな。
2006.07.13
コメント(6)
今日はとても暑い。昨日まで寒いとのたまって長袖ブラウスでいた義母さん。今日は暑いと半そでシャツ1枚でお過ごしである。午後から欲しいものがあったので遠くのスーパーまで買い物に出かけた。久しぶりの外出。いつもならバスで行くところだが足のこともあり、奮発してタクシーで出かけた。買いたいものはブラちゃん。ワイヤー入りのものを使っているのだが、なんだかきつくなってきたような感じだったので大きいサイズのものにしようと・・・売り場で見ていると係りの人が声をかけてきた。「こうこうなので・・・」と私が説明するとサイズを測ってみましょうという。で、サイズを測ってもらった。ところが・・・である。今のサイズのアンダーバストは大きすぎるというのだ。ワンサイズ下でOKという。えっ?どうして?? きついのに。着方が少々違っていたようだし、カップのサイズが小さすぎるとのこと。これまたえっ???の世界。中国に行く前は太っていたこともありDだった。中国で激ヤセした後、サイズは当然ダウン。Bもちろんアンダーバストも2サイズダウン。それから6年、ジワジワと体重が増えてくると次第にきつくなりアンダーバストのサイズがアップ。で、今日を迎えたわけだけど・・・な、な、なんと太っていたときよりカップが2サイズ上がちょうどいいのだけれどといわれてしまった。試着させてもらったら、2サイズ上のは馴染まなかった。(^^ゞで、太っていたときのワンサイズ上のカップと今のワンサイズ下のアンダーバストで決着。へぇ~、そうだったんだ。 (って、今日はちょっと危ない日記?)
2006.07.12
コメント(12)
あぁ、今日もまた平々凡々の一日。なぁんにもない一日。外に行くことも儘ならず・・・少しストレスがたまってきたようだ。うぉ~~っ! うぉ~~っ!!うぉ~~っ!!! うぉ~~っ!!と、吼えてみようか・・・待て待て、そんなときは・・・ アロエだ (なんも関係ないけれど)初めて見た縞々アロエ(上のほう)。手前は普通のアロエ。
2006.07.11
コメント(8)
今日は平々凡々の一日。なぁんにもない一日。日記に書くこともない一日なので・・・・海獣トドさんちのバカネコ講座交差する画像で作ってみた。ねこ リヤカー付き自転車 おぉ! 成功だわ!!
2006.07.10
コメント(12)
ものすごく眠いのに寝付けず、布団の上であちこち寝返りを打った後いつの間にか眠っていた。リーンあっ!電話と、ガバッと起きた。それっきり電話の音が切れた。携帯ならともかく固定電話のワン切り?このやろう!!! (--〆)(おっと、私としたことがこのような言葉を・・・)時計を見ると夜中の1時15分前回ここにいたときもこの時間頃に、日にちは違うが2回ほど同じようなことがあった。そのときは、義母も知らなかったし、交代するために来ていた義弟嫁も知らなかった。なので私の寝ぼけかもと思っていたのだが・・・今朝?のはちゃんと目が覚めた。悪い知らせかと思うじゃないか、こんな時間の電話だと・・・・いくら毛が生えているとっても、心臓によくない。
2006.07.09
コメント(10)
高速道路からの風景足のことではありません。日本モードへのリハビリが必要かと・・・関西空港からバスに乗って・・・・高速を走るとき何で追い越しで右側走るんかな?何で左側に向こうから車がこんのかな?反対車線は用地がなくて山の向こうかな?タクシーに乗って・・・何で運転席が右側なん?トイレで・・・張家港のホテルではトイレットペーパーホルダーが右後方についている。で、つい手は右後方へ。???ない?、そうか左手前だった。ゴミ・・・分別しなくちゃいけない。(ーー;)1ヶ月前は日本にいたのに・・・・中国モードのほうが強いのはなぜ??
2006.07.08
コメント(10)
上海浦東空港を飛び立ってしばらくしたら、晴れて海が見えたこんな空ところが日本に近づくにつれ飛行機の下は雲に覆われてきた。翼の下に横に伸びる白い雲翼の下は厚い雲しかしその上の空は真っ青できれいな雲と飛行機雲が二線。今日、夕方思い切って病院へ行ってきた。整形外科ではないけれどレントゲンを撮ってもらった。挫いたときにじん帯が引っ張られて伸び、そのとき骨を少しひっぱたようで骨が少し剥離寸前とのこと。挫いたときすぐなら固定したけれど1週間以上経っているし、そのときより悪くはなっていないので様子を見ましょうとのこと。できるだけ安静にしてくださいとのこと。(できるわけないじゃんね)後は時間しだいってこと。以上報告。そうそう、昨日飛行機に乗っている頃、8万番目のお客様がいらしてくださっていました。残念ながらどなたなのか確認できませんでした。訪問していただいた方々のおかげです。ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
2006.07.07
コメント(8)
夕方無事和歌山に到着。こんな空とこんな機内食。赤い器のスモークサーモンとハムが今回はソーセージのようなハムとかぼちゃに化けていた。
2006.07.06
コメント(10)
朝起きたら雨が降っていた。朝食を食べに行くとき、外を歩いている男女二人連れは傘をさしていなかった。なので雨は上がったのかと近くの水溜りを見たら、水溜りに落ちた雨で大きな輪ができている。9時半ごろには雨が上がった。もちろん、早速出かけた。沙州公園までいつもなら歩くけれど今日はタクシーで。トップにも乗せたけれど、雨上がりの沙州公園。蓮のある池へ。 もう咲き終わりだわ。でもまだのもあった。残念ながら今日も蓮に振られちゃった。なら張家港公園はどうね??tantaka_tahさんも誘っちゃえ!!沙州公園からはバスで移動。張家港公園の蓮池で待ち合わせ。ここは数は少なかったが、まだきれいに開いていた。けれど花は遠い。そのうえあさっての方を向いている。でも見れたのでよかった。時間も時間なのでお昼にしようと、公園の東側入り口にあるお茶屋さんへ行くことに。お茶屋さんに向かう道すがらおっ藤が咲いとるじゃん藤棚の前の池ではおじさんが黄昏ている。 マイ瓶のお茶を持ってお菓子も・・・お菓子は池のお魚さんにあげていた。その隣にいた人も同じようにあげていた。クッキーのようだったけれど、お魚さんお腹壊しませんかね??向こうを見ると男性が池の水でを手を洗っておりました。やっとお茶屋さんに到着。注文するまで長かった。どれにしよう?どれにしよう?ってね。迷った挙句私はこれ四君子茶 48元なりこのお茶は菊・バラ・ジャスミンそれにお茶の葉が入っていた。(ような・・・中身をはっきりと覚えていない)さっぱりとした味で香りが良かった。tantaka_tahさんは葡萄と紅棗の紅茶(写真を撮ったけれど、失敗したので略)。42元なりこれは赤棗と干し葡萄と紅茶のティーバッグが入っていた。ぶどうジュースのような味がした紅茶で甘くて美味しかった。もちろんこのお値段はお茶だけではない。果物、干し果物、種(タネ)類、お菓子、ザリガニ、ちょっとしたおかずも食べ放題。(しかし食べたいと思うものはあまりない)お昼時なのでご飯のサービスあり 「梅菜焼肉飯」というから焼肉かいなと思ったけれど違っておりました。もちろんご飯だけでなく、スイカ・ハミグワ・種・落花生・干し葡萄・他色々食べたのはいうまでもない。もちろんザリガニもね。明日からまた和歌山です。お義母さんのお守りに行ってきます。
2006.07.05
コメント(12)
アメリカの独立記念日。はい、そうですが、私が産みの苦しみを味わった日でもあります。日本時間のこの時間やっと苦しみと痛みから解放されたのであります。 真ん中に座っている君!君がこの世に出現したんです。もう32年も前ですかね??(忘れている) ですがね。いろいろあったけれどちゃんと大人になってくれました。ありがとう。お祝いに・・・父の日の届いたお酒だけど、お酒を飲めない君に写真だけのプレゼントだ。お誕生日おめでとう!!健康にはくれぐれも気をつけてください。
2006.07.04
コメント(8)
昨日夕方クーラーのスイッチをOFFにして窓を開けた。涼しい風が入ってきてクーラーよりずっと爽やかだった。雨が降ったわけでもないのに空気が澄んでとても見晴らしが良かった。 7/2 16:13空気がきれいだと本当はこのような風景がいつも見えるはずだ。ところがいつもはそうじゃない。昨日はその後も見晴らしの良いままだったかというとそうではなかった。2時間後にはもうこんなふう。 7/2 18:43今朝はもっと見えない。(ーー;)そして蒸し暑い。しかし朝食はしっかり食べる。バイキングで、お皿に色々入れて食べた。最後のほうでプチトマトを食べようとフォークを突き刺そうとした。するとトマトは嫌がって、私の横を通り過ぎて床に姿を消してしまった。逃げ足の速いヤツメ・・・
2006.07.03
コメント(6)
これまた名前が分からず長年?気になっていた木。 沙州公園である日、沙州公園でない公園を散歩していたら、ありました!これと同じ木に、名札のかかっている木が。このように↓ 龍爪槐龍爪槐(long zhao huai)またの名を蟠槐(pan huai) 、垂槐。強くて、通常は槐と同じように育てる。接木で増やす。と書いてあると思う。*「接木で増やす」と書いたけれど、接木でこのような形にするようだ。つっちーさんの垂れ下がるように作るのは、接ぎ木だと説明を受けました。というコメントで納得。つっちーさんありがとうございました。龍の爪の槐?中国のネットで入れてもいまいちよく分からない。「垂槐」でググッてみた。シダレエンジュということが判明。槐という文字が恥ずかしながら読めなかった。(^^ゞエンンジュと読むらしい。この木は槐の園芸品種だそうだ。エンジュはこんな木何が龍の爪?別名の蟠槐(pan huai)って?この木は落葉する。冬の裸の木を見るととても芸術的である。くねくねと曲がったり、枝垂れていたり・・・下の写真で枝の形が少し想像できるかな?蟠槐の「蟠」は「曲がりくねる」という意味があるらしい。ということで、自分では龍爪槐という名も蟠槐というのも納得したしだい。ちなみにわたしは、この木には花が咲かないと思っていた。去年の7月にこの木の花を初めて見たときのことを日記に書いている
2006.07.02
コメント(16)
足を傷めて外に出られないのでネタがない。で、撮りためた写真から今日は ゴミ箱特集 張家港市内の道路や公園にはたくさんのゴミ箱がある。普通のゴミ箱、動物などいろんな形があり、面白くて写真に撮ったもの。 そして・・サッカーボールだったり・・・動物だったり キノコだったり
2006.07.01
コメント(18)
全32件 (32件中 1-32件目)
1