全26件 (26件中 1-26件目)
1
今朝自宅を出て長野新幹線に乗り、上田で下車し買い物をした後温泉につかり山荘へやってきました。15日から降った大雪やその次に降った雪で積雪量が最高117センチになったという山荘ですが、この2~3日昼間お天気が続き気温も上がってずいぶん融けたそうです。今日も12度ぐらいまであっがっていたのでさらに融けたみたいです。山荘の前の道はシャ-ベット状になっていますが、除雪車でよけられた雪は高いです。屋根から落ちた雪が山になっています。向こうの和室の腰高窓より高くなっていているし、ベランダの上にまで押し寄せています。庭はすっぽりゆきに覆われ、物干し台も半分埋もれハーブ園はすっかり消えてしまいました。ということで、雪見にやってきました。
2013.02.28
コメント(0)
やっと文集の原稿を書き上げました。\(^o^)/なので明日から山荘へ行ってきます。
2013.02.27
コメント(0)
こんにちは今日は早起きをして2年ぶりに人間ドックに行ってきました。2年前は受診する人がいっぱいだったのに今日は少なかったです。なので検査もスムーズで受付から採血・身体測定・血圧測定・レントゲン・エコー・聴力・視力・眼圧・心電図・肺機能・問診・聴診・内視鏡・採尿まで1時間半で済みました。今日のところとりあえずメタボではなさそうです。2週間後の検査結果がどう出るか…早くすんだので母のところへ行ってきました。相変わらずですが元気です。最近夜よく眠れないのでちょっと寝不足気味ですが、母のところから帰る電車の中であと二駅というところで眠ってしまい、もう少しで乗り越してしまうところでした。ハッと気が付いて目を開けたら下車駅で電車が止まっていました。「ここは?」と正気?に帰り慌てて飛び降りました。
2013.02.26
コメント(2)
毎年恒例の時期が今年もまたやってきました。それは宮崎県日向市にいたころ参加していたサークルの恒例行事で、文集の原稿を書く時期です。日向を離れて何年もたつのに毎年文集の時期になると忘れずに連絡してきてくださいます。毎年恒例の文集ですが、もともと文字を書くことが下手なのに手書きをすることがほとんどなくなったこの頃、手書きに悩まされています。今年は一つもくろんでいます。それは原稿を郵送しなくて持参しようというもの。へへへへ…日向へ行っちゃうぞ~~~!!
2013.02.24
コメント(0)
今日は友人に会いに茨城まで出かけました。我が家から1時間半ほど。1回の乗り換えでスムーズに行けました。駅まで友人が迎えに来てくれて友人宅へ。私は友人宅へ行くつもりはなく近くでランチをと思っていましたが、「せっかくここまで来て家にこないというのは」というお言葉に甘えお邪魔しました。彼女は最初からそのつもりだったようでした。お茶をいただきお昼もご馳走になりさらにデザートも。別腹だねと言いながらお腹いっぱい食べておしゃべりし楽しい一日を過ごしてきました。
2013.02.23
コメント(0)
昨日11時ごろから出かけました。出かける前に庭園に行くか、江戸東京博物館に行くか…江戸東京博物館では「尾張徳川家の至宝」展が開かれています。入場料高そうかな???と、思って「清澄庭園」に行くことにしました。我が家近くの最寄り駅から乗り換えなしで行けます。東京都の庭園は65歳以上は半額になります。半額で200円ぐらいかなと思っていたのですが、ここの入園料は普通で150円です。その半額で70円でした。まずはラッキー!入口を入るとこんなのや寄せ植えがありました。この寄せ植えにはフクジュソウの花が咲きフキノトウも顔を出していました。寄せ植えの後ろには藁囲いの中に寒牡丹が咲いています。植え込みでは春を感じたけれど、ここに来るとまだ冬模様。雪吊りをした松と霜よけをしたソテツ。ここでは鑑賞を目的として作られているそうです。庭園には大きな池がありいろんな鳥がいました。池の周りを歩いていると水仙が咲きミツマタの花も開き始めています。あれっ?ネコが水を飲みに来ています。と、春を少し見つけ庭園を後にしました。そのあと深川江戸資料館へ行きました。(写真はなし)ここは入館料400円ですがシルバー割引はありません。ここで「尾張徳川家の至宝」展のパンフレットがあり見てみるとシルバー割引」で半額とのこと。「これならいいわ」と地下鉄に乗って2駅向こうの両国の江戸東京博物館へ。するとこの日はシルバーデーで入場料無料とのことです。徳川展は入場料要るでしょうと思っていたら、全~部、どちらも無料とのこと。ラッキー!ラッキー!!でした。シルバーデーがあることを私は知らなかったのですが、知っている人が多かったのかシルバーさんがいっぱいでした。普通に元気なら65歳になるのも悪くないものです。
2013.02.21
コメント(2)
先日、信州おやきを作ってみました。中身はかぼちゃ・切り干し大根の煮物・ひき肉のそぼろ煮の3種類です。レシピはネットで検索しましたが色々やり方があるようです。皮に使う粉が強力粉と薄力粉を使うもの、中力粉を使うもの、強力粉とベーキングパウダーを混ぜるものなどいろんなやり方があり、これならある程度適当でいいじゃんと自分勝手に皮を作ってみました。粉をこねて寝かすところまではまずまず成功。しかし小分けにして皮を丸く伸ばし(うまく円形にならない)、餡を包むのがへったくそ。何とか丸めてフライパンで焼いたのですが、他のことに気をとられ皮を焦がす羽目に。(写真のおやきの裏側は悲惨)フライパンにお水を入れて蓋をして蒸し煮にして水分がなくなったら出来上がり。切り干し大根を煮詰めすぎたので味が濃かったけれど美味しく食べました。
2013.02.20
コメント(2)
今朝ごみを捨てに行ったときはみぞれ混じりの雨でしたが、次第に雪になりかなり降りました。でも積もるほどではありませんでした。今年は雪の降る日が多いと思っていましたが、今のところ平年の降雪日より少ないそうです。
2013.02.19
コメント(0)
昨日の記事の続きです。青い空と白樺の木々がきれいだなぁと、車を走らせていたら向こうの山にシカの足跡らしきものがたくさん。やっぱりこの辺りにもシカがいるんだ。足跡の下に岩?あんなに岩があったかしら??と思ったらシカの大群です。全部で13頭いました。話には聞いていましたが、鹿をここら辺で見るのは初めてです。(別荘地内ではよく見かけますが)車を停めて見ているとシカもこちらをじっと見ています。動きません。まだ見ています。この間約5分ほどにらみ合い??飽きたのか上の方へ移動し始めました。
2013.02.18
コメント(2)
2月13日山荘から自宅へ帰る前にいつものビーナスラインを八島湿原まで行きました。この朝起きると20センチ以上の積雪でした。車はすっぽり?出発前に車を掘り出します。雪を除いて出発です。白樺湖と蓼科山が見える展望台。除雪車が雪を集めて雪の壁。壁を乗り越えて一枚。私と同じ考えの先客の足跡も…さらに進んでいくと風の通り道なのか地吹雪?八島湿原の駐車場です。ここも除雪の雪で高い壁が…この高さを乗り越えて湿原まで行くのはあきらめ引き返しました。帰り道です。遠くに車山の気象レーダーが見えます。振り返って八島湿原もうすぐ霧ヶ峰です。蓼科山が再びと、ビーナスラインを走りましたがこの後思わぬ光景に。続きます13日の朝の雪景色ですが、15日に再び山荘へ戻った主人から90センチの手作り積雪計が埋まってしまったとメールがあり、翌16日には110センチまで積もったとのこと。今日はどうなってるのでしょうかね。
2013.02.17
コメント(2)
北海道であれこれ驚いたり感心したり…街の真ん中の雪道を初めてみましたが、どの車も夏と同じかそれ以上?のスピードで走っていること。ホテルの窓が二重窓(?内側に鎧戸)なので鎧戸の外に飲み物を置くと冷蔵庫より冷えます。雪の中に埋もれた自転車雪まみれの列車に列車の二重窓
2013.02.16
コメント(2)
今回の北海道旅行は主人の食道の調子がまずまずだったのであれこれ食べることができました。網走ではモヨロ鍋旭川では旭川ラーメン釧路では勝手丼札幌では雪まつりの会場でジャンボ串焼きにホタテ汁これ↓見本我々の↓ちょっと見栄えは違いますが、出汁がよくきいていて美味しかったです。さらにラーメン横丁のラーメン(写真を撮るのを忘れてました)と、よく食べました。その結果二人とも帰ってきて体重を測ったら2キロ以上の増。今、元の体重に戻すため苦労しています。
2013.02.15
コメント(2)
2月2日網走から釧網線に乗って釧路へ行った時、和商市場というところへ。市場の中はたくさんのお魚屋さんやお菓子屋さん八百屋さんなど他のお店もある市場です。この辺りは中国の懐かしい?市場のにおいが…そんな市場の中に勝手丼というのがあります。勝手丼は白ご飯を買ってお刺身や貝やカニなど好きななものを少しずつご飯に乗せてもらって自分流に海鮮丼を作れるものです。勝手どんぶりと書かれたお店で好きなお刺身など買えます。まずご飯を買います。ご飯の量はいろいろ。私は小量、主人は普通量のご飯を買い、上に乗せる海鮮はこの↓お店で事が足りてしまいました。おじさんおおいにおまけしてくれます。まず注文前にカニをおまけ。いろいろ食べたいので一皿分を半分にもしてくれました。で、出来上がったのがこれ↓二人で2650円だったけれど2500円におまけしてくれました。ご飯を買ったところではカニ汁が安くなるのでカニ汁をお買い上げ。私の分↓美味しかったです。
2013.02.14
コメント(4)
すすきのから再び大通公園へ行き、つまみ食いをした後雪像を見ながら回りました。次第に暮れていく時間にかかると雪像にもライトが当たります。夕方の散歩の目的はこの豊平館のライトショーです。人が多くて他人の帽子が写ったりで思うように撮ることは難しかったです。ショーは美しいし可愛らしく楽しかったです。2回も見てしまいました。^_^;あまりの人の多さに後日は中止されたようです。見ることができラッキーでした。再び三度?伊勢神宮の前に来ました。どこかのテレビ局の夕方のニュースの中継でしょうかリハーサルをしていました。でも邪魔!神馬の目がキラリ懐かしいキャラクターですここまで見て6時前にホテルに戻りました。すると夕方のニュースでテレビ塔からの雪まつりの映像が流れました。私たちテレビ塔から見ることをちっとも思いつきませんでした。「どうする?」「どうしようか・・・」「でも多分もう見ることはないだろうから行こうか」と、コートを着てまたすすきのからテレビ塔へ向かって出て行きました。チケット売り場で「最後尾」のプラカ-ドを持ったところへ行き並びました。待ち時間30分とありました。「えっ?チケット買うのに30分?まるでスカイツリー並だね」と並んでいたらそれほど待たなくてもチケットは買えました。それも65歳以上は半額です。ラッキー!!!!しかしそれからが長かったです。エレベーターに乗るのにやっぱり30分以上は待ちました。待っているときの札幌の街の道綺麗でした。テレビ塔からの眺めです。これで今回の冬の北海道の旅はおしまいです。長々ご覧くださいましてありがとうございました。
2013.02.13
コメント(2)
大通公園から札幌駅へ荷物を取りに帰る途中、時計台と赤レンガ旧道庁舎に行きました。門を入ると大きな雪だるまがお出迎えです。庁舎内にも行くことにしました。旧知事室この部屋の窓ガラスは古いものなのでガラスにゆがみがあるとのこと。ガラスのゆがみは雰囲気があって好きです。札幌駅に戻り荷物を受け取った後、すすきののホテルにチェックインしました。一休みした後ホテル近くの「すすきの氷の祭典」会場へ。すごっ!氷詰めにされた魚たち。^_^;美味しそう綺麗です。もう少し行くと今度は首里城とのこと。ここも海の中が凍ってしまったように魚の氷漬けまだ建設中です。もう祭典は始まっているのにと思っていたら6日の午前中に作ればいいらしいと新聞に出ていて納得。素晴らしい氷の彫刻の色々です。暮れなずんでいくころの雪像を見るためここから大通公園へ向かって歩いてきます。
2013.02.12
コメント(2)
8時半ごろの電車で小樽から札幌に向かいました。雪が舞う小樽駅を出発札幌駅についてコインロッカーに荷物を預けようという時、ちょっとした事件?がおきました。それは…私、主人を見失って迷子になっちゃいました。携帯に電話するも電源が切られていて通じません。どうしようと思って5分ほど立ち止まっていたら主人が戻ってきました。ホッ!荷物を預けた後、大通公園へ雪まつりを見に行きました。こんな氷の作品もありました。が、お天気は少し吹雪いています。歩いていくと開会式の最中でした。壇上にいる人も雪まみれで寒そう。それ以上に音楽隊の人たちと楽器がお気の毒開会式を見終わって再び雪像を見て回りました。どれもすばらしい雪像でしたが、せっかくの雪像も雪が積もりはっきりしないものもありました。少しお腹に物を入れてまた歩いていると次第にお天気が回復してきました。午前10時過ぎまだ雪が降るころの陸上自衛隊作の「伊勢 神話への旅」は細部までとても素晴らしく感動ものです。お昼過ぎには青空が出てきて同じ「伊勢 神話への旅」も全然雰囲気が違ってきました。こんなものもこの後時計台や赤レンガ旧道庁舎まで行きすすきののホテルへチェックインしました。続きます
2013.02.11
コメント(2)
旭川を10:24発の列車に乗り小樽へ向かいました。札幌を通り過ぎ、海岸線に出るとなんと!!!!この寒さの中サーフィンを楽しまれている方々が…同乗していた外人さんが「くれいじぃ~」と。海はわりと穏やかでした。小樽駅です。ランプが壁面を飾っていてなんだかレトロな雰囲気です。ホテルに荷物を預けて市内を散策しました。あちこちに雪だるまがありました。まだ制作中もあります。運河へやってきました。運河沿いの雪像?も作りかけのものが多かったですが、この穴の中にこんな可愛らしい雪だるまが入っていました。
2013.02.10
コメント(4)
2月3日、8時前の網走発の1両のワンマン列車に乗って旭川へ向かいました。この日の切符も悠遊倶楽部の割引を使って小樽まで買いました。旭川で途中下車します。網走を出たときはまだ晴れ間もありました。湖ではもうワカサギ釣りのテントが網走から約1時間、北見で乗り換えです。やはりこんな1両の列車です。遠軽(えんがる)で走る方向が変わります。座席を走る方向に倒して座り直し、列車が進みます。ところが、遠軽を過ぎたあたりで吹雪になりました。時々太陽がうっすらと顔を出します。(横の線は車内灯です)雪が吹雪く中を列車に乗るのは初めての経験です。線路の雪を列車がはねて窓ガラスにバシャッとかかります。まるで船の窓に波がかかるような感じでした。旭川についた列車の後ろは雪まみれです。走っているときはこの窓はすべて雪に覆われていました。他の列車も同じように雪まみれ。吹雪の影響で20分ほど遅れて旭川に着きました。旭川も吹雪いています。ホテルに荷物を預けてバスで旭山動物園に。吹雪と寒さにもかかわらずかなりの人が来ています。この時気温は-7.8℃。今回はペンギンのお散歩を見たくて来園です。2時半からのお散歩ですがもう人が並んで待っています。準備はいいようです。始まりました。気ままに歩くとのことで、早い子や寄り道して愛想を振りまく子や色々です。レッサーパンダを見に行きました。夏と違ってとってもよく動きます。ペンギンのお散歩は30分ほどあるとのことで、また行ってみることにしました。今回ペンギンのお散歩が見たかったのでほかの動物はほとんど見ていません。寒さとバスの時間もあり早めにホテルに帰ることにしました。
2013.02.09
コメント(2)
この日は、釧網線(せんもうせん)で網走と釧路を往復しました。網走から斜里の間の海岸線沿いに流氷が接岸しているのが見られるかもということと、釧路湿原の中を列車が走る釧網線に乗ってみたかったからです。で、主人は釧路で勝手丼なるものを食べたいということとで網走で、釧路との往復切符を買うとき駅員さんが悠遊倶楽部というのを勧めてくださいました。年会費1500円を支払うのですが、説明を聞くと利用価値がおおいにありそうなので入会しました。年会費を払っても釧路往復は普通に買うよりお得です。そしてそのあと網走・旭川・小樽と移動するのにもまたお得になりました。こんなワンマン列車に乗って出発さすが北海道。列車の窓は二重窓になっていてびっくりです。網走から斜里までの間の海岸線に接岸した流氷が見られるかと楽しみにしていました。ところが昨日はわりと近くにあった流氷が見えません。斜里に向かって行く途中これもさすが北海道、線路がまっすぐ直線です。知床半島が見えています。斜里から内陸へ入って行き釧路湿原へ。そのころから線路わきで時折ワシやシカを見かけるようになりました。すると突然警笛が鳴り急停車。どうしたんだろうと思っていると運転手さんの「線路内にシカが入り込んでいます」というアナウンス。さすが北海道。茅沼駅で丹頂鶴と白鳥に出合いました。網走を出て3時間20分ほどで釧路に着き、お昼ご飯を食べて4時前の列車で釧路へ引き返しました。ちょうど夕景が美しい時間でした。帰りの茅沼駅でまたツルに出会えましたが、丹頂ではなさそうな気が…この日の夜遅く震度5強の地震が釧路地方でありびっくりしました。あと半日早くこの地震があったらどうなっていたことか…
2013.02.08
コメント(6)
北海道初日、流氷観光砕氷船に乗った後街を少し歩きました。歩道はこんな具合です。永専寺山門ですが、これは旧網走刑務所の正門だそうです。お昼ご飯にこんなものを食べました。網走モヨロ鍋といって↓のような「網走モヨロ鍋」10ヶ条があります。1.名称は「網走モヨロ鍋」とする 2.鍋は、指定の鍋をつかう 3.オホーツクサーモン(カラフトマス)を使用すること 4.スープはオホーツク塩を使用した塩味をベースとする 5.白魚醤油を使用すること 6.すり身をいれること 7.地元の貝をいれること 8.地元の野菜を使うこと 9.共通ののぼり及び店内ポップを使用すること 10.謎のオホーツク人をイメージさせるようなテーマとすること このお店のはオホーツクサーモンの美味しさを味わてもらうため大ぶりに切った身を強火で焼き上げうまみを凝縮。オホーツクサーモンと旬の貝をたっぷり味わうオホーツク海鍋とのこと。●オホーツク文化とモヨロ人今からおよそ90数年前、網走川河口部の左岸で見つかった古代遺跡の数々。 それまで知られていた先住民アイヌ文化遺跡とはまったく異なった土器や遺骨から「モヨロ人」「モヨロ文化」と名付けられ、考古学会の注目を集めました。いまではオホーツク沿岸各地で相次いで出土し「オホーツク文化人」と呼ばれています。彼らは数千年前に姿を消し、その原因は謎につつまれていますが、流氷の海でアザラシを追い、辿りついた「南の楽園」、ここオホーツクで豊かな海の幸、山の幸の食文化を楽しんでいたに違いありません。と、観光協会のご当地グルメ「網走モヨロ鍋」のページにありました。食後網走駅へ横書きの多い駅名の看板ですが、網走駅は縦書きになっています。旧国鉄時代、網走刑務所で刑期を終えた元受刑者の殆どの人たちがこの駅から列車に乗って網走を後にしたと言います。その際、「この縦書きの看板のように横道にそれることなくまっすぐに歩んで生きていってほしい。」との願いが込められているそうです。駅にはこんなものがあり早速誰かさんが・・・
2013.02.07
コメント(2)
昨夜の天気予報で関東地方が積雪の可能性があり交通機関が乱れるかもというので、今朝早い飛行機で帰宅しました。楽しい北海道の旅でした。2月1日、始発の電車に乗り、二駅先から空港バスに乗り換えて羽田空港へ。そして65歳以上で当日空席があれば12000円というシルバー割引を使って女満別空港へ向かいました。この日はお天気がよく地上がよく見えました。飛び立って北のほうへ向かうので地上は次第に白が目立つようになります。これは↓多分福島県上空。いよいよ北海道に入り襟裳岬が見えました。(上下の白いのは雲で真ん中が襟裳岬)地図の通りの形です。^_^;冬の北海道に初上陸です。機内放送では女満別の気温が-13℃と言っていましたが、空港の外に出てもそれほど寒いとは感じませんでした。見えるところには温度計がなかったので確かな気温は分かりません。女満別空港からバスに乗って網走流氷観光砕氷船の乗り場へむかうのですが、白い大地の北海道にいたく感激。この船に乗って流氷観光です。港に流氷は接岸してはいませんでしたが遠くに流氷が見えました。流氷に向かって出発です。名前は分かりませんが、ワシもいました。いよいよ流氷に突入厚い氷の前に来ると少しスピードが落ちてガンというような音がしました。立っているとガクンとなってちょいとばかりよろめきます。知床の前方は流氷がたっぷり砕氷船の航跡がきれい。後で出発したもう一隻の船がやってきて航跡を横断します。と、北海道第一日目の午前は過ぎていきました。
2013.02.06
コメント(0)
電車で小樽から札幌へ移動しました。 札幌雪まつり開会式は雪の中。 でもその後は青空が… やっぱり晴れ女?!
2013.02.05
コメント(4)
今日は旭川から各停を乗り継いで小樽まできました。 街並み散策して、ステンドグラスのお土産も買いました。 その後運河へ。(写真)
2013.02.04
コメント(4)
昨夜の地震にびっくりしましたが、釧路から網走に引き返していたので強烈な揺れにはあわずにすみました。 あと半日早く地震が起きていたらと思うと… 今日は網走から旭川にやってきました。 各停と、快速列車を乗り継いで約5時間。 網走を出たときは晴れていい天気でしたが、北見で乗り換えたあとしばらくして吹雪になり列車が大分遅れました。 旭川ではとっても見たかった旭山動物園のペンギン達のお散歩を吹雪の中でみてきました。
2013.02.03
コメント(2)
今日は網走から釧路まできて、今からまた網走に帰ります。 網走から斜里の間の海岸線沿いに流氷が接岸しているのが見られるかもということと、釧路湿原の中を列車が走る釧網本線に乗ってみたかったからです。 で、主人は釧路で勝手丼なるものを食べたいということとで… 詳しくは後日。
2013.02.02
コメント(4)
今朝7時前の飛行機に乗って冬の北海道女満別空港に初上陸。 機内放送で女満別は-13℃と言ってたけど、空港の外ではそれほど寒さを感じませんでした。(網走駅の午後の温度計はプラス3℃) バスで網走の流氷観光砕氷船乗り場まで行って船に乗り海上から流氷を見てきました。 流氷は港には接岸していませんでしたが、沖合いにでるとびっしりですごかったです。(^-^)
2013.02.01
コメント(2)
全26件 (26件中 1-26件目)
1