節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2021年12月10日
XML
カテゴリ: 入院生活





やっと昨夜は普通に眠れた。
夕方から尿量過多が続いていたので、時間がずれて
いい傾向だと感じていた。
こんなことはない方がいいけれど、これが現実だから仕方ない。


昔、2000人の前で話をする機会があって
その時にはトイレばかり行って体が干物になった気がした。
ひどく緊張するとこうなるのだとその時に知った。
でも今は緊張していない。
♪ なんでだろう~~なんでだろう~~?





朝食は寂しい。納豆とチーズは自前。







障碍者用に作ったというリコーダー。
穴を押さえなくていいので片手がなくても演奏できる。
障碍者用の用具として栄誉ある世界の賞を受けていた。
これは第二のリコーダーとして普通に販売したら売れそう。
完成まで7年かかったそうだ。


あ、関係ないことばかり書いていた。

この病院の病室は二人部屋が最高人数でそれ以上はない。
術後の部屋は一人部屋だが、容態が安定すれば
二人部屋か個室に移ることになる。

二人部屋に行く人がほとんどだと思った私は間違いのようだ。
個室を希望している人は、術後から個室に入る。

今は個室希望者が多く、個室を建て増したと聞いた。
個室は1日5千円~1万円。
もっと高い部屋もありそう。(関係ないので訊かない)

今の時代は高校生も大学生も寮には入らず(寮も少なくなったのでは?)
1Kのワンルームで生活している。
昔のように先輩同輩に気を使いながら、我慢して暮らす
というのはなくなった。

卒業しても一人暮らしだから、一人暮らしの気楽さを知って
気を遣う結婚が出来ないのではと勘繰る。

天海祐希さんが「とにかく家の中に人がいるのは嫌」と言っていた。
結婚の考えを聞かれた時の逃げる口実でもなさそう。
こういう人が多いのだ。


でもこの病院には高齢の患者が多い。
それでも買えるものなら自由をお金で買いたいという気持のよう。

昨日もオペがあったのに、今の私の部屋は空けずに済んだ。
個室に行かれたのかな。
あとしばらく個室希望者ばかりでお願いします。大笑い大笑い











地球温暖化を防ぐために、季節外れの野菜と果物は
食べてはいけないという禁止令を出せばいい。
人間のわがままもいい加減にしなければいけない。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年12月10日 18時45分24秒
コメント(22) | コメントを書く
[入院生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:個室希望(12/10)  
mamatam  さん
なかなかコメントできずごめんなさいね。
回復がとても早くて感心しました。
日頃の心がけが現れるのですね。
個室希望、ごねあさんのように、個室を希望してるわけではない人でも、同室の人と何かあったりしたらこの病院では個室以外に選択肢がないのですね。それも大変。
それにしても個室希望者の割合がそんなに高いとは驚きです。
わたしも野菜は季節のモノがいいです。それでいい、じゃなく、そっちがいいの方。
冬にきゅうりやナスを食べなくても、夏に白菜がなくてもさ困りません。味の濃い野菜を食べたいです。 (2021年12月10日 19時05分52秒)

Re:個室希望(12/10)  
むぎほ さん
私手術入院の時迷わず個室に入りました
一日1万20日余りの入院だったと思いますが快適でとてもよかったです
看護師さんがここはいい部屋だよね~とよく言われてましたっけ^^
術後の体調が落ち着くにつれ大部屋に移られる方もいましたね
むしろそちらの方が多かったかも知れません
隣りの個室の方と話す機会があり病状が私よりはるかに重そうな方でしたが大部屋に移られました

夫は頻繁に入退院を繰り返していましたがいつも大部屋でした(笑)
手術の日は夫のベッドの隣に簡易ベッドを置いて泊まりました
あの頃個人でポットを持ち込みお湯を沸かしていましたが私が起きると同室の患者さんがうちの分まですでにお湯を沸かしてくれていた、なんてこともあったんですよ
ああ~いろいろ思い出しちゃった(笑)


ごねあさんは今現在術後の大事な身、お大事にしてくださいね。 (2021年12月10日 19時07分39秒)

Re:個室希望(12/10)  
歩世亜  さん
今晩は。

2000人の前での話とは・・・凄いですね。

私など200~300人の前でもド緊張ですよ。 (2021年12月10日 19時22分02秒)

Re:個室希望(12/10)  
kororin912  さん
今日もお元気そうで、よかったです。
食欲もすっかり回復されたようですね。(^.^)y

私は特に個室でなくて良いという考えだけど、二人部屋は、なんとなくいやですね。気づまりだもの。

今いる部屋なら、個室料金が発生しないのでしょ? 窓からの景色さえがまんすれば、一人でのんびりできていいのかもしれませんね。

最近、けっこう立派なナスが三本入りで159円とかで売ってあります。夏の野菜だと思っていたけれど、この値段ならつい買ってしまいます。 (2021年12月10日 19時24分48秒)

Re:個室希望(12/10)  
nik-o  さん
だいぶブログが長くなって来たから調子がほぼ戻ってきましたね。よしよし。

このブログはパソコンでやっているの?スマホ?

私が入った病院は個室は3.5万だったな、もちろん入らなかったけど。 (2021年12月10日 22時04分36秒)

Re:個室希望(12/10)  
★spoon★  さん
何か講演をやられたのですか。凄~い!

今から誰かと暮らすのは無理だわ~。 (2021年12月10日 23時21分30秒)

Re:個室希望(12/10)  
★spoon★  さん
何か講演をやられたのですか。凄~い!

今から誰かと暮らすのは無理だわ~。 (2021年12月10日 23時21分33秒)

Re:個室希望(12/10)  
☆末摘む花  さん
個室を希望する人が多いという話は考えさせられました。
私の入院経験はお産の時だけ・・・。

食事は彩りも良く食欲を誘いそうです。
確かに朝食には吃驚!
蛋白はどこに???

季節外れの野菜や果物の話、私も同感です。
(2021年12月11日 05時23分39秒)

Re[1]:個室希望(12/10)  
ごねあ  さん
mamatamさんへ

個室を希望しない私には空いている術後室に入れてくれました。トイレとお風呂は別ですが構いません。
第二土曜日は休みなので(普段は手術日)ひょっとしたら最後まで無料の個室にいられるかも。\(^o^)/
病院は希望しないことは押し付けられません。

季節以外の野菜を重油を使ってまで栽培しない、遠くの国から輸入してガソリンを使わないこと
にするだけでもかなりの温暖化防止になると考えます。


(2021年12月11日 10時12分53秒)

Re[1]:個室希望(12/10)  
ごねあ  さん
むぎほさんへ

昔は大部屋が普通でしたね。みんなじっと我慢して過ごしていたと思います。
病院は個人の要望に合わせた対応をしているので、ここにも社会の縮図が見えると思いました。

付き添いで病院に泊まることほど疲れることはありませんね。
むぎほさんも私も(過去)お疲れ様です。


(2021年12月11日 10時19分44秒)

Re[1]:個室希望(12/10)  
ごねあ  さん
歩世亜さんへ

若かった頃の話です。そういえば子供たちは皆人前で話す仕事をしています。

(2021年12月11日 10時21分03秒)

Re[1]:個室希望(12/10)  
ごねあ  さん
kororin912さんへ

世の中の生活様式が病院にも表れているなと感じています。
今の部屋は料金はいりません。(^^)v
いつもの土曜日はオペの日ですが、第二土曜日は完全に休みなので、ずっとここにいられるかもと喜んでいます。(笑)

安い茄子は気温の高い日が続いて灯油なしで大きくなったのでしょう。
安かったら私も買いますよ。
(2021年12月11日 10時29分59秒)

Re:個室希望(12/10)  
個室のほうが他の人に気兼ねなくてよいのでは?
テレビも音を出せるし。
看護師さんたちの出入りも多く、落ち着かないし。
私は経済的なことを考えて今回は4人部屋にしましたが、もしまた入院することがあったら絶対に個室にします。

ごねあさんもこのままひとりで過ごせるといいですねえ。
(2021年12月11日 10時35分30秒)

Re[1]:個室希望(12/10)  
ごねあ  さん
nik-oさんへ

Wi-Fiが使えると知ったのでパソコンを持ってきました。おかげでいつもと変わらない日記が書けます。
パソコンでないと新聞を切り抜いたり出来ません。
スマホで書くとして、写真を縮小する方法を知りません。それに狭い画面は嫌いなんですよ。

この病院は当日にスマホかパソコンで予約できるので、予約した後しばらくして家を出れば間もなく呼ばれます。
予約は出来るけれど、リハビリの空きがなくて思うような時間に施術を受けられない(退院後)のが難点です。 (2021年12月11日 10時46分38秒)

Re[1]:個室希望(12/10)  
ごねあ  さん
★spoon★さんへ

若いときはいろんななことをやっていました。
人生で良いことはいっぱいあったのに、私も今の自由な生活が一番いい気がしています。
(2021年12月11日 10時49分04秒)

Re[1]:個室希望(12/10)  
ごねあ  さん
☆末摘む花さんへ

個室のある病院で手術するという人がいるかもしれないと感じる個室希望の多さです。
お産以外で入院したことがないという人はドカンと来るのでお気を突くください。(笑)

季節外の野菜は食べないという運動が起こればいいなと思います。
(2021年12月11日 10時56分27秒)

Re:個室希望(12/10)  
☆☆☆ さん
昼間の空いた時間は何をされているのですか?
傷口は如何ですか?
歩く時の痛さは無くなりましたか (2021年12月11日 11時47分03秒)

Re:個室希望(12/10)  
こんにちは!
徐々に元気になっていますね~(^_^)
この調子で・・リハビリも頑張ってくださいね

トイレが近くなる原因・・私も考えます
一時・・出かけるとトイレのことが気になっていました
今考えると・・気にしだしたらそうなるということですね

最近は考えなくてもよくなりました
出かける途中の道には
快適なトイレが沢山出来ましたからね(^_^)
(2021年12月11日 12時27分34秒)

Re[1]:個室希望(12/10)  
ごねあ  さん
☆☆☆さんへ

まだ歩くときは痛いですよ。
1日に何回も検温、血圧測定、血中酸素濃度測定があるし、入浴(シャワーだけど)リハビリがあります。
今日は初めて外歩きに行きました。
テーブルが狭いのでパソコンを使うのは家でのようにはいきません。
この病院はテレビが無料で見られます。地デジだけですけどね。

明日から自分一人で散歩に行けるので嬉しいです。太陽光を浴びなければ。 (2021年12月11日 13時09分59秒)

Re[1]:個室希望(12/10)  
ごねあ  さん
きのこ555さんへ

段々元気になって本を読む時間も出来ました。頭がスッキリしないと本は読めません。
あ、やっとちぎり絵に手を付けましたよ。

(2021年12月11日 13時16分43秒)

Re:個室希望(12/10)  
よく眠れてよかったです~。3時間とかはきつすぎです~。

それにしても、そこの病院は進化しているのですね。というか、時代に合わせている、のですね。でも、それで多く料金取れれば助かりますよね、経済的にも。昔は8人とかの大部屋のイメージがあります。息子が入院した時は地獄の状態でした。息子とわたしと一緒に、同じベッドに寝ないといけなくて、それは非常にきつかったです。

アメリカの病院も似ている感じです。多くて2人部屋しか見たことないです。盲腸の時は個室でした。妊婦の時も。

お食事、確かに朝食はちょっと・・・その、納豆とチーズ、、、くらいつけてくれるといいですよね。タンパク質もなさそうな?

季節の野菜を食べるの、健康にもいいはずですし、無駄な電力使わずに作れるものですよね。プラス、学校の給食とか週に2回でも、大豆ミートにしてみたらどうでしょうねえ。あ、でも、大豆アレルギーある子も結構いるから難しいですかね。。。。 (2021年12月11日 13時57分04秒)

Re[1]:個室希望(12/10)  
ごねあ  さん
かきつばた3672さんへ

この病院は田舎にしては進化しています。待ち時間をなくす努力をしているところがいいですよ。
2時間は平気で待たせる病院がたくさんありますからね。

今日の病院は休み。私の体も落ち着いたし、外歩きが出来たし、のんびりした1日です。
(2021年12月11日 14時11分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: