お気楽毎日

お気楽毎日

12/27 広沢タダシワンマン



1年間なんばHatchを目標にやってきましたと広沢君は言ってました。
今回のチケットにタイトルは書いてなかったのだけれど、
きっとつけるとすれば、「サフランの花火」でしょうな。
アップテンポの曲で始まったとき、広沢君の声が聞こえにくくて、
音響のせいかな・・・と思っていたのですが、どうやら広沢君は
体調を崩していたらしく、そのせいかも・・・と思いました。
途中から気にならなくなったので、ちょっとずつ慣れたのかも。

セットリストは多分こんな感じ。


ルームサービス
右手に朝焼け左手に夕焼け
夢の中で君が泣いてた
理想郷

キスの速さで
悲しみのぬけがら
愛を探す旅


baby, it's time
さよならなんて

パウダースノー

もしもうたえなくなっても(ピアノ弾き語り)
 ←広沢君、一曲でピアノが終わりと間違えて、
  中央に戻るも、だれも出てきてくれなくて孤独に打ちひしがれる(笑)
ブルー(ピアノ弾き語り)

アンソニー
Party

流れ星が消えるまでに
星空の向こう側
くちづけ
スーパースター

サフランの花火

(EC1)
ハミングデイ(ピアノ弾き語り)

メンバー紹介(ダルマに目を入れる)

明日なんてわからない
手のなるほうへ

(EC2)
さよならの瞬間



理想郷というアルバムが好きな私には、
理想郷とアンソニーがえらく懐かしかったです。

あと、今回のキーボードは東京60WATTZの杉浦琢雄氏だったのですが、
めっさかっこよかったです。
なんどかサポートでみたことがあるのですが、
そのたびごとにかっこええ・・・となりますなあ。
寡黙でほとんどしゃべらないのですが、楽しそうに
キーボードを弾く姿が素敵で。

サフランの花火は最後、サビをみんなで大合唱したのですが、
かなり一体感があって、よかったです。
何度目かの時に杉浦さんがふっとピアノ伴奏をやめて、
Hatchが声だけになったときになんだか感動しました。

9度ほど熱があったというのに2時間半の長いライブ。
広沢君、おつかれさまでしたー。

ロビーで広沢君のご両親、ワライナキの大輔くん、ハナニイさん、
西村愛さんをお見かけしました。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: