全11件 (11件中 1-11件目)
1
夫が知り合いから鉢に植えられた小さなカサブランカの一鉢を頂いてきました。庭の隅に植えて置いたら大丈夫だからとおっしゃったとのこと、心配ながら春を待ちました。コロンとした元気な芽が出てきました。この画像は4年目のものですが、結構分球して増えるのですね。裏庭はほとんどがビオラの苗床にしていたので、カサブランカは3度ほど引っ越ししました。最後の場所は、隣接する駐車場の車の出入りが多い場所、夜遅くまで飲食するレストランの街灯が煌々と夜遅くまで明るい場所。朝陽が一番早く当たり、終日、日陰ができない場所、カサブランカにとっては嬉しい場所ではなかったのでしょうが毎年、元気に咲いてくれていましたのでそれなりに環境に適応したのだと思っておりました。しかし、夫が病気になる前年、すべての株がウイルスに取りつかれてしまいました。結局、ご近所さんにも評判だったカサブランカは全て処理する結果になりました。夫が何よりも好んだヘブンリーブルーも、最後は今までの咲き方が一番元気のないものでした。これもご近所さんが楽しみにされてくださっていました。カサブランカもヘブンリーブルーも、一緒に花と生きている家族の気持ちがわかるのではないかと思います。想いのかけかたは水のやり方、消毒、葉水、支柱のやり方、ネットの掛け方いつもと違うことで成長に、パフォーマンスに変化が現れるのだと思うのです。私の心的状況がそう思わせるのでしょうが、毎日の生活に心身の余裕を失った状態での花たちとの共生は無理でした。あの頃の花たちとの別れを思うと大きな深い負い目を感じ、数えきれないほどのごめんなさいを繰り返したことを今になって思い出し、涙が流れます。そして、花たちとのガーデニングライフをもっときちんと花たちに向合って、終えなければならないと思うようになりました。夫も一緒にガーデニングを楽しんでくれました。体を使って主に作業をしての協力以上に、私のガーデニングを歓び、それに取り組む、私の老後の生き方に賛成し、経済的な負担や時間や空間作りにすべて惜しむことなく、協力、支援し、ガーデニング三昧の旧宅での13年間でした。そうした夫の想いも大切にしたガーデニングでありたいと思うようになりました。「冬の厳しさは春を呼び、心にも必ず春が訪れる時が来る。」と逝った夫、「ようやく、妻の心にも春が来るようだ」と、遅い春を一緒に待ってくれているように思います。日本ブログ村ランキング参加中です。 にほんブログ村 いつもご訪問いただきありがとうございます。
March 6, 2022
コメント(2)
深夜も早朝も除雪車の音がしていたので、かなり降っているのだろうと思っておりましたがそれほどの雪ではありませんでした。天気予報とは異なり午前中から青空が広がりましたが、窓の外を眺めると風が強く解けている様子がありません。12月初めだというのにすでに真冬日が4日間もあるのですから驚きです。このように寒い冬は珍しいことです。明日も真冬日との天気予報が報じられています。でも青空は嬉しいです。青空に促がされ散歩に出かけました。久しぶりの散歩コースに歩みを進めながら、青空に向かって大きく深呼吸しました。今日は8日 夫が逝って1年2カ月が経ちました。夫が自ら、添え木を当てて大切に育ててくれた「カサブランカ」です。夫が不調を感じ始めたころから、なぜか?、夫の病気を予期するかのように美しい開花が見られなくなりました。これは偶然でしょうか?哀しい思い出のお花です。日本ブログ村ランキング参加中です。 にほんブログ村 いつもご訪問いただきありがとうございます。
December 8, 2017
コメント(2)
植え替えせずに冬を越したキバナクリンソウ、今年は不織布トンネル内で冬を越したのでよく伸びて綺麗に咲いてくれました。蕾もたくさんあるのでこれからまだまだ咲きそうです。今日でカサブランカの芽が出そろいました。植え込んだ球根の数が芽を出さないので落ち着かない日々でしたがようやく安心、これから元気に大きくなってね。歩道わきの植え込みのドウダンツツジも新芽が出たと思っていたら超スピードでお花が咲きだしました。その裾周りに植えたムスカリ「アルメニアカム」も今が満開です。植え込みのあちこちから今年もチューリップが顔をのぞかせています。球根を植えたわけではないのに不思議なチューリップたちです。ドウダンツツジの枝が邪魔してお花も変形して咲いています。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
April 29, 2015
コメント(2)
私はパンジーよりもビオラが好きですが、パンジーもいくつかお気に入りがあります。ホワイトパンジーとオルキやフリズルシズル等のフリル系です。とてもきれいなフリルのオルキブルーシェードが咲きました。カサブランカ(ユリ)は連作がよくないようですが、3,4年は植え替えなしでもよいと書いてある場合もあります。我が家では狭いところに植えてあるので、今年は地植えのほかに鉢植えをしてみようと思います。もし、鉢植えが成功したなら連作のリスクが解消できるかな・・・と。鉢での冬越しは初めてなので不安がいっぱいです。チューリップのように凍っても大丈夫かな?3つの方法で実験を試みることにしました。容器は10号のスリットポットに球根1個 A:スリットポットをフエルトプランターに入れて周りに発砲スチールを細かに砕いて入れるB:スリットポットをフエルトプランターに入れて周りに土を入れる。C:スリットポットはそのまま発泡スチロールのアイデアは、以前に我が家の軒下のタイル張りの時に凍結防止に良いと業者の方が掘ったところに発泡スチロールを使用していたので夫がやってみたらと勧めてくれました。インパチェンスも先日の寒さでかなり傷みました。なかなか新しいお花が咲かなくなっています。間もなく退場かな~。ムスカリは2,3年ごとに植え替えします。タネがこぼれて針のような細い葉が伸びてくるのでそのまま春を迎えます。花芽を咲かす葉は春になってから勢いよく伸びてきます。今日は水色とホワイトは鉢植えのモサモサ伸びた葉をカットしました。ブルーはミニ花壇や植えこみの裾に植えています。此方もどんどん増えてきます。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
November 6, 2014
コメント(1)
我が家の唯一の地植えの花、カサブランカの植え替えをしました。3株購入して1年目3本、2年目5本、3年目8本が出ました。球根の中に芽が一つと思っていましたら違うのですね。掘り上げた株は全部で4個、最初3個あったのでこれで数があうと思ってたら1個が残っていました。よくよく見たら一株が二つになって大きくなっていたので半分にしました。まずかったかな?ばらしたので6個になりました。3個購入したのが6個になったのですからお得でした。連作はまずいそうなので今日は掘り上げて土を変えて同じ場所なのですが再び植え込みました。カリフォルニアローズはお終いです。ここ2,3日の寒さと強風ですっかり傷みました。今年はすべての冬越しは諦めて、できたら挿し芽苗を育てようかと・・・・、苗が家じゅう溢れているので無理かな。ヘブンリーブルーは完全撤去、ここを整地して冬越し鉢の置き場所です。プリムラやイチゴ、キバナクリンソウ等々、裏庭は隙間なく埋め込まれます。後一息で冬支度も終わります。野菜のコンパニオンプランツの整理をしました。にんにく、ネギ、ニラ、マリンゴールドをコンパニオンプランツとして植えました。にらはタネがたくさんこぼれましたが来年迄生きているでしょうか、ネギはどうかな。にんにくは今年吊るしておいたものを芽出ししましたらすごい勢いです、あちこちに埋め込みました。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
October 30, 2014
コメント(4)
初めての真夏日になりました。31.8℃(13:57)さすがに暑くて汗がだらだらです。その暑さの中で頑張って綺麗に咲いてくれているマイガーデンの今日のお花はカリフォルニアローズフィエスタ「サンライズレッド」です。昨年初めてこの色に出会いました。昔、求めたオレンジとはちょっと違いましたが花径も大きく、花弁の重なりも多く、お気に入りになりました。カサブランカが開花しました。私の4日開花予報を大幅に早まっての開花です。暑い日が続いたので早かったですね。6輪も咲いてくれました。今日はピンクのお花を集めてピンクコーナを作りました。ショックウェーブ、サフィニア、ブリエッタ、イージーウェーブのピンクです。ピンク色も様々、そのお花のご紹介は近いうちに・・・。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
August 1, 2014
コメント(4)
今日の「きれいなお花」はアイビーゼラニウム、コンテッサシリーズの「レッド」コンテッサシリーズは元々は「フィッシャー社」の栄養系のアイビーゼラニウムです。その後、「フィッシャー社」は買収され、コンテッサシリーズは現在はシンジェンタ社の製品です。このアイビーゼラニウムは2011年に購入しました。購入するときには、ほとんどどこの国で育種され、日本のどこで生産されているのかなど全く気に掛けませんが、お花の特徴が知りたくていろいろネット検索し、このお花の出生や特徴が解ると、いっそうお花への親しみが増してきます。春に他のアイビーゼラニウムと一緒に剪定したのですが、毎年、このお花だけは開花時期がずれてしまいます。今年はカリブラコアのタネ蒔きを失敗、たった一粒だけ生き延びてくれました。ピンクのお花からの採種だったのですが、生まれた子はブルーでした。綺麗なブルーなのでこれもまたよし・・・サイズアップして気を入れてお世話します。バーベナが再生してまたデビューします。変わり枝がまた出てきました。カサブランカの蕾が膨らんできました。昨年の開花は8月7日ですが今年はそれより早いのでは・・・私の予想では4日、ちょっと無理かな?いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
July 29, 2014
コメント(5)
カサブランカの芽がまたまた増えました。現在8個の芽が出ています。2011年秋、3球購入 2012年夏、3株が開花 2013年春 5株発芽 開花2013年秋 植え替え2014年春 8株発芽カサブランカは10年ほど育てておりますが、このように増えていくのは初めてです。カサブランカに狭い裏庭が占拠されたらどうしましょう。今年のマーガレットの挿し芽苗は失敗しました。余りに早く作りすぎたので、長い冬の間にすっかり「おばあさん」になってしまいました。早く作っておくと安心なので今年用のマーガレットは夏に挿し始めました。でもこれは失敗、また10月になってやり直しました。今までは親株を室内管理しながら冬の間にゆっくりやっていたのですが昨年は早めにと思って作った挿し芽株はすっかり老けてしまいました。此方のメテオールレッドは秋に作った株が少し少なかったので「もう少し欲しい」と思い直して遅くなってから追加で作りました。その結果は生き生き元気な株で春を迎えました。来年用の挿し芽苗つくりはじっくり検討して時期を考えることにします。「ダイナスティ ピンク」が一気に色着きました。咲きすすむにつれてだんだんピンクが濃くなっていき、とても綺麗、お庭の雰囲気がとてもやわらぎます。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
May 2, 2014
コメント(1)
今朝一番にカサブランカの様子を見に行きました。咲いてました~、全開が3輪、次々に開花が続きそうです。カサブランカが咲くと「ようやく夏が来た」って感じ。今年のお花の数は多いので13個、少しだけというのは10個です。5本あるのでしばらくは楽しめます。今日のカリブラコアです。少しずつ大きなプランターに植え替えています。最初から大きなプランターにすると水分管理がうまくいかず過湿にしてしまい失敗するので、少しずつサイズアップしています。BR>サフィニアローズは我が家の定番、大輪の濃いピンクです。苗を購入するといち早くこのローズは挿し芽をたくさん作ります。最初のローズの挿し芽が大きくなって、デビューの日が近づいてきました。遅くなってからの挿し芽もあるので「サフィニアローズガーデン」ができそう。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
August 7, 2013
コメント(3)
カサブランカの蕾が今にもはじけそうに膨らみました。一番に開くのはどのお花でしょう、明日の朝いちばんはカサブランカコーナーに行ってみよう。ヘブンリーブルーも蕾がたくさん出てきました。昨年の開花は8月16日ですが今年はいつでしょう?楽しみです。ハダニ対策をしながら、今のところは葉っぱもきれいに順調に育っています。ペチュニアが満開です。正面、真上、横から見てもよく咲いています。これくらい咲いてくれると育てる苦労も忘れます。此方のペチュニアもよく咲いてくれました。イージーウェーブピンクです。此方のバイオレットも素敵ですね。満開ではありませんがよく咲いてくれました。気温が上がるとお花もよく咲いてくれます。今日の最高気温は28.5℃自家交配の実生のカリブラコアが元気に咲いてます。(2番目、3番目の画像)この種類が一番開花が早くて枝が暴れず行儀よく咲いてくれます。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
August 6, 2013
コメント(2)
今日は久しぶりに日照時間が7.5H、気温も18.7℃迄上昇しましたが風が強くお花たちにとっては難儀な一日でした。裏庭の私の作業場(秘密基地)はラティスで風よけがされているので、心地よく作業がはかどりました。実生苗の選別、追肥やり、植え替えなどであっという間に時間が経ってしまいます。サンパチェンスの挿し芽株の冬越しは毎年苦労しますが、今年もたくさんの中から残ったのは4株です。昨年育てたのは2株だったので今年は倍になりました。この先、順調に育ってほしいです。花芽も上がってきましたが、近いうちにポットのサイズアップをしてあげましょう。カサブランカは1昨年の発芽は3本(前年3個の球根を植えました)、昨年は5本に増えました。今年はどれくらい増えてくれるかと期待が膨らみましたが、今のところは4個の発芽です。欲張らずに4本のカサブランカが咲いてくれたら十分豪華になるので満足です。エバラビオラが違ったお花が咲きましたのでまとめておきます。昨年までのたくさんのエバラビオラはこちらにもまとめてありますのでご覧ください。毎年狭い裏庭で野菜栽培もしております。サントリーの野菜(トマト栽培)モニターをやってから、さらに楽しくなってきました。今年はきゅうりと、トマトの栽培をします。トマトは夫が桃太郎が好きなので今年も近くのHCに立ち寄った際にすでに購入しました。この週末には植え込みしようと思います。さて、下の画像は「大豆」です。我が家では毎日ヨーグルトに黄な粉を入れて食べていますが、その黄な粉つくりの大豆を2粒だけ発芽するかどうか試してみました。それが元気に育っています。枝豆で食べられるかどうか、楽しみです。そうそう思い出しました。昨年育てたえんどう豆を乾燥させておいたのです。でもどこにしまっておいたか?忘れちゃいました。探してみます。煮豆を作る金時豆もまいてみようかな。今年はトマトの数を減らして「量より質」の追及が今年の野菜つくりのテーマなのですが豆をたくさん増やしてはいけませんね。いつもご訪問いただきありがとうございます。日本ブログ村ランキング参加中です。よろしかったらクリック↑して応援してね!
May 8, 2013
コメント(4)
全11件 (11件中 1-11件目)
1