全2532件 (2532件中 51-100件目)
おととい 2日 夕方5じ びわ湖の畔 湖岸から 日の入り後を 振り返り この日の昼には あそこにいたあの山のテッペン右の トンガリ前日=元日から あの山=伊吹山に 山ごもり1泊2日と こじんまりささやかに 山ごもり伊吹山は 滋賀県の最高峰 1377m山頂は こーなってた ↓覚明堂 修験者のお堂 着氷 びっしり2日の正午すぎ ここに至り-7度の気温 晴れ渡り 視界 見渡す限りびわ湖も見え 北陸の山々 連なり伊勢湾が 光り前日元日 午後1時すぎから 登り 元日が誕生日 54歳になり ヨレたなぁ 白髪まじり かなり 年寄り3時間登って 4合目あたり4じすぎに テントを張り そこから見た びわ湖の 日の入り 54歳 誕生日の夜 バーナーの火に ぬくたまりもって来た おせち料理それで ぐびりぐびり 酒盛り来し方 行く末 思いいたり・・・・思えばこの伊吹山に 登るのは 43~44年ぶりかすかな記憶があり・・・・ 別のときのハイキングの写真ですが・・・前列 左端がオレ その右がおとーちゃん・・・小5かなぁ 小4かなぁオヤジと妹とオレと 夏に 夜に登った 懐中電灯をもって登り山頂の山小屋で仮眠 ご来光を待ったが 曇りオヤジも好きやったんやなぁ 山登り・・・・夜が明け 2日の7じ登りのはじまり 残ってる踏み跡おそらくは年末の足跡 ときに降雪に失われ ときに残り それを頼り たどり 陽の光 パシャリ 写真を撮り まず 目指すは 6合目の非難小屋 エイエイエイエイ と 登り よっこいしょ よっこいしょ と 登りこのころ天候は ブリザードが来たり 晴れたり 曇ったり キモチは ビビッたり アセッたり 落ち着いたり 一足一足 一歩一歩 苦しい しんどい それが なぜか 楽しい はぁ はぁ はぁ はぁ と 登り ふりかえり 5合目の小屋からの登り自分のつけたトレースがくっきり ぼくの前に 道はない ぼくの後ろに 道ができる by 高村光太郎 from 道程 けども 急登 急坂 直登 そこを オッサンの1人ラッセル 新雪で フワフワ 輪カンジキを履いて えっちら オッチラ 悪戦苦闘 ってカンジ・・・・ ヒィー ハァー と 登り やっとのことで小屋につきましたが ハイジもオンジもヨーゼフもいません 冬のあいだハイジたちは アルムの山を下りて麓のデルフリ村で 暮らしているからです クララのバカーーーーッ!ペーターのバカーーーーッ! と叫んでから また登りました8合目を越えたあたりで 追いついてきた 後続の若者たちに 先行してもらいましたこの日の朝から登ってきた人たちですが とても元気です最期のトコは 彼らにラッセル代わってもろたんで ラクチン♪ この人2人パーティでね 群馬と埼玉の若者2人づれ正月休み利用して まず四国の石槌山 雪ひどくて敗退ほんで四国の剣山に行って これが3つ目の山やそーで・・・・オレは 輪カンですけども彼らは スノーシューですわ山スキーの人らは もっと早い 2人が先に山頂へともかくも 前日3時間2日に5時間近く登って 昼前に山頂 ♪ どこもかしこも びっしり まっしろシュカブラ エビ天 雪の造形物 そこかしこ天候 すっかり晴れて安定してて ピーカン♪冬山 登りはかかるが 下りは早いこの日 晴天やったから 続々と登山者が来るもんやさかい ルートはシッカリと踏み固められてゆき・・・ 登りはこー 下りは こー♪ さっさかさっさー と下りれる 3合目から さっきまでいた 右の上が山頂ともあれ 正午過ぎ下山開始それで 午後3じはんには 前日停めた 三ノ宮神社のクルマに戻り1時間ほど走ってびわ湖 その畔 日の入り ええ 山ごもり 正月 誕生日 させてもろた・・・・さあ 日常・・・・さあ 4日・・・・はぁ 2月3日には東京ドームにいてるはぁ テーブルウェアフェス12日出張せんなんはい がんばる♪おもよどん あんじょうに♪ ブログ 読どらす おまはんらぁの 力を たよりにしとるんじゃけぇ どーか 1押し たのむけー クリックしてくんろ ↓
2011年01月04日
コメント(0)
あけおめ ことよろ きひまあ 旧年中は一方ならぬお世話になりまことにありがとうございましたほごたお本年もご指導ご鞭撻たまわれますようお願い申し上げます ってことで ヨロシクッ! 天気予報どおり・・・・ きのうの朝から えらい降り 夜9じまでに 3度 雪かきしといたら そのあとは 積もってなかったが 天気予報どおり 積雪35センチほど 深山幽谷 新年 新雪 新春 木々 綿帽子かぶり 花咲いたごとく 西の空は明るい きっと陽の光が来る 冬至もすんで 一陽来復 カミさん ダイドコ仕事 ええ匂いがしてきた これから 雑煮とお節 あ オレ 54歳になった 10じから 大字山上の 新年挨拶会 去年は副組長 今年は正組長 足らんモンやけども まあ がんばらしてもらおか そのあとは 山籠り♪ ちゅーことで 明日は ブログ休みます♪ おもよどん あんじょうに♪ みなみなさま どーぞ 雪で滑らんよーに 気ぃつけておくれやして♪ ブログ 読どらす おまはんらぁの 力を たよりにしとるんじゃけぇ どーか 1押し たのむけー クリックしてくんろ ↓
2011年01月01日
コメント(0)
はい 大晦日:おおみそか=大つごもり2010年が往き 2011年が来る往くトラ 来るウサギほんでやねぇ・・・・朝からエライ降りもう20センチほども積もり一面の銀世界新しい年のはじまり でね・・・明日が54歳の誕生日なんで 家でダラダラしてるともったいないんで 雪の降り積もった 山に登って テント張って 1人 夜を明かして まあ2日の朝 もしかしたら陽が見えればなと 来し方行く末 この先の難路・・・ 年頭 気持ち固めるために 山籠り ちゅーことで 明日は ブログ休みます♪ おもよどん あんじょうに♪ みなみなさま どーぞ よいお年をお迎えくださいませ~♪ ブログ 読どらす おまはんらぁの 力を たよりにしとるんじゃけぇ どーか 1押し たのむけー クリックしてくんろ ↓
2010年12月31日
コメント(2)
以下の文は 喫煙を勧めているわけではありません以下の文は 禁煙を勧めているわけでもありません お医者さんとやる禁煙治療はいろいろとオモロかった とゆーホーコクがしかし今年オレがやったことでほめられるべきこと 称えられるべきこと誇ってもイイこと 自分で自分をホメたいこと でもある 禁煙に成功した♪ 称えられてあれ オレ! よーできてますわ このやり方 役場職員なら 成功率100%とか 一般の人間でも90%とか ズボラで依怙地でひねくれモンで意志の弱いオレでも 成功♪ このクスリ チャンピックス を 一日2錠 呑むことで 自然にスルスルと禁煙に至った これが実感ですわ お医者さんからセツメーされた リクツはこー ↓ ↓ ↓ 長年の喫煙によって ニコチン依存症になってる脳の中にはニコチン受容体が たーくさん いたはるわけですけどもそいつらは タバコを吸う=ニコチンが来ると 快楽物質ドーパミンを出すよーになってますニコチンが切れてくると ニコチンをよこせー よこせー とあばれよります それで イライラするから 吸わないではいられない吸うとニコチンが脳に行って ドーパミンが出て イライラは収まるスッキリする 覚醒感があって リラックス感を 感じる 喫煙する人は ここから逃れられない 中毒 依存症 ひとつの病気にかかってるわけです吸ったときの爽快感 スッキリ感 イライラからの解放感実はこれは 依存してて マイナス状況から 正常にもどっただけ非喫煙者の正常のレベル にもどっただけやのに そー感じてる だけ チャンピックス とゆークスリは ニコチンではないのに ニコチン受容体に結びついてくれ ドーパミンが出ますんで タバコが欲しくならない だから ラクに禁煙ができる禁煙治療 12週間 コレでやってるうちに 脳の中では ニコチン受容体がどんどん減っていくんで終わるころには タバコを欲しがらない脳 を獲得してるワケです♪ ほー なるほど よし 自分の身体を使こて 実験開始~~~~♪ 9月2日が 最初の禁煙外来治療11月25日が 最期の禁煙外来治療 2週 2週 4週 4週 って間合いで 禁煙外来 診療所に行くのは ゼンブで5回毎回 看護婦さんから いくつか聞き取りがある最期のときには こんな質問を受けましたんですわ 禁煙治療で禁煙してみて つらかったことはなんですか? がんばったことはなんですか?うーん・・・と考えてみたが つらかったこと 特にない がんばったこと 特にない このクスリ チャンピックス を 一日2錠 呑むことで 自然にスルスルと禁煙に至った これが実感ですわ最期にナースから こんな質問 今の気持ちは? ごほうびをくれー♪で 若くウツクシーナースが ハグしてくれて キスしてくれた♪ ↑ ↑ うそぴょん♪ うそピョン♪ホントは お医者さんから 禁煙成功したとゆー賞状禁煙修了証とゆーのをいただき 医師とナース2人ではげしく拍手してくれて オメデトー♪ と称えられる それが ゴホウビやったわけでね・・・・テレまっせ この禁煙治療に かかった費用が 17000円ほどですんでエコー値上がり後¥240×30=¥7200=1月に吸う金額はいタバコを吸わなくなって すでに4ヶ月 モトは取れてる♪ フツーのタバコは ¥440とかになってまっしゃろ一日20本=一箱 ¥440×30=¥13200それを12ヶ月 ¥158400 10年で160万円 20年やと320万円 160万~320万 こんだけのお金があれば 支えてくれてるオクサンと2人 夫婦2人でゴーカな海外旅行にだって 何度かは行けるはず・・・・ さ 気をしっかり持って 禁煙しましょうよ! ・・・・てなことが 禁煙治療のパンフには 書いてあるワケですわ ここには ちょっと トリック があるんですね レトリック(修辞)とゆーてもエエんやが・・・・禁煙治療中 キホン チャンピックスってゆークスリさえ呑めばタバコが欲しくはならないんやが 長年の習慣ですんで つい・・・ 間がもたない 手持ち無沙汰 ゆえに タバコに火をつけたくなる このユ-ワクが ケッコウ強いんですねー30年間毎日毎日 暮らしのリズムのなかで 20本吸うてきた タバコ毎日毎日 20回以上も繰り返してきたおこない なんで つい・・・ そこをガマンするために なにかで その間を埋めて 乗り切ってください と言われるわけですわ それでオレの場合は 以前から長時間夜間運転の時の 眠気覚まし として 使こてたブラックブラックガム フリスク で間を埋めたんやが・・・ ガムの1粒 ¥8 フリスクの1粒 ¥4 するんである・・・ 以前はヘーキで ガムは3粒づつ 噛んでた ¥24 以前はヘーキで フリスク5粒づつ 舐めてた ¥20これ値上がり後のタバコ1本のネダンよりも 出費が大きい 手荒いことしてたんやなぁ ・・・と反省しましたわ こーゆー 無自覚な習い性による浪費それを自覚するよーになったんも 禁煙の副次的効用の一つですわ禁煙を勧めるパンフには タバコをやめれば お金が貯まる と書いてあるんやが 禁煙のために 間を埋める ナニかそれに費やすお金のことも 自覚してなければ お金は残らないてなことやなんやかや 自分の身体を使こて 禁煙とゆー実験をしてみて わかったこと ヒトの暮らしには ムダがヒツヨー ムダはダイジ ヒト それぞれ 趣味嗜好があって いろんなムダ そこにお金を投じてるくらしの中の いろんな間:ま 手持ち無沙汰な空白の時間 喫煙者 ニコチン依存症患者は それを タバコで埋める人であるJTの ムカシやってた雑誌の広告 ほんまに よー出来てたまたその写真も すばらしかったなぁ ニッポンの農村や漁村でねうららかな日和 静かな入り江の漁港 漁を終えて憩う漁師 2人親子である 顔がそっくり 2人は小さな船の上で 美味そうにタバコをふかしてる ピースとかショートホープで 一服している 喫煙は 日々の暮らしの 句読点よーできてる 暮らしのなかで 手持ち無沙汰な 間その間を埋めるためには ナニかが どーしても必要禁煙をはじめて3週目のころ 北九州にいてたイベント会場での一日の販売を終え フッと一息いつもならここでゼッタイにタバコを吸ってる瞬間でもクスリのせーで 特には吸いたくない フシギな時間小倉 駅のそばのアーケード 繁華街 飲食店街を歩いてたいろーんなお店 ウマソーなケーキ屋さん コーヒー屋さん タバコ吸わないヒトたちも タバコでなないナニかで 間を埋めてはる スタバやドトールで飲むコーヒーやケーキで 間を埋めてはるんやなぁ 街ってのは すごい ユーワクの坩堝てなことを思いました ムダはダイジ みんなちがう依存のネタを持ってて それにとりつかれてるケーキや コーヒーや ゲームや パチンコや パソコンや・・・ 依存から 自由へ ボーントビィワーイルド いやねー 調べてみて おどろいた オレ53歳ですが 1975年 オレ18歳ころの 20歳代の男性の喫煙率って 81・5% ですわ 30代40代50代60台 ゼンブの平均でも 76・3% この統計は 厚生労働省 および JTの調査 もっとも高かったんが 1966年の40歳代の 男性の喫煙率で 87・3% やったそーですわ スゴクナイ? 9割のヒトがタバコ吸ってたなんて 2009年 男性全体の喫煙率 38・9% 女性全体の喫煙率 11・9% 男性では20歳代が 40・3% 30歳代が 46・9% 40歳代が 44・9% 50歳代が 44・5% 60歳代が 27・8% ふーん・・・・いまでも4割くらいは吸ってるんやぁ ふーん・・・・まあ それぞれ お好きなよーに・・・・ 喫煙を勧めているわけではありません 禁煙を勧めているわけでもありません おもよどん あんじょうに♪ 50歳代で タバコ吸ってて わりに 早く止めた方々って 10年くらいで止めたはりますなぁ なんで止めたか 聞いてみると いや カミさんが 咳き込んでしもてねぇ とか いや 子供が 喘息気味やったんでねぇ とか まわりのヒトへの気遣いで止めた ってヒトが多いですわー ブログ 読どらす おまはんらぁの 力を たよりにしとるんじゃけぇ どーか 1押し たのむけー クリックしてくんろ ↓
2010年12月29日
コメント(0)
バーナードリーチ 1987年生まれ ルーシーリー 1902年生まれ 評価の定まった ムカシの陶芸家彼らは みんなまだ そんな意識もない時代に美術としてやきものを焼いたんで 陶芸家 なわけでねかれらは 職業として生計を立てるために焼いた わけではないつまり かつて 陶芸家とは みんな文人であった 日本では 石黒宗麿 なんかがそんな例ですわ 戦後すぐ 鉄釉陶器の技術保持 ってことで 人間国宝に指定されたが 窯は持ってなかった なので壷なんかでも すんごく小さい 窯元に頼んで 窯に入れてもろて焼いてたから 薪の登り窯を 個人で持つのはムリやったんで 縁故の窯元に 頼んで自作を入れて焼いてもらう 窯元のやきもん現場からみると 趣味人 先生と呼んで敬うけども よーわからん人・・・・彼らはもともと 高等遊民 であるどーやって食べてるのかわからないんやが 相続した資産 とか 実家からの援助 とか 芸術や表現 ってのは基本 そゆー人たちが担うべき仕事リーチも外交官の息子 少年期に日本在住の祖父(英語教師)の下に育つリーチは長じて イギリス留学中の高村光太郎 と出会いニッポンへの郷愁押さえがたく・・・民芸運動と出会う柳総悦 河井寛次郎 浜田庄司 富本健吉・・彼らとともに 日本のやきものを 学び吸収し もどったイギリス 1940年に出版した A Potter's Book(陶工の書)彼の名を知らしめるもとになった このころ ルーシーリとしりあってる リーチが15歳年長 技術もダイブ上ルーシーリー オレは好きでも嫌いでもないんやが ニッポンのいま若い陶芸家たちたちは ルーシーリーのやきもんが 好きみたいであるあとから紹介されるもんは 目新しいんで 若い人がつく 電気窯で焼かれた 薄づくりの器 なんで 分かりやすい造形 その浮遊感 その空気感 とか ヒョーロン家の作った出来合いのコトバも フンイキとして わかりやすい 若い陶芸家たちたち やたらと オシャレな器であると 愛でていて まあ 好きなんでしょーけども なんか意味を誤読していると思われ・・・・シャープ デザイン的 オシャレ 空気感 浮遊感ってことで 若い子らは マネしたくらしーんやが・・・・??? 誤読してる 買いかぶってる まちがって 理解してる と 思うんやが ちょっと 自信がない たくさんの人がまちがって理解してる場合 まちがったことを みんなが信じてる場合 社会的には・・・きっと こっち=オレが まちがってる んでしょーねぇ・・・・ オレの理解ではルーシーリーのやきもんが 薄づくりなんは 2つの理由もともとの育ちが お嬢様 なんで 彼女にとって自然な 目へのなじみ 上等なモンは薄くあるべき で自然と 薄い それと バーナードリーチへのアンチとして 薄い んである晩年の2人 ま 恩讐の彼方に陶芸家 ルーシーリー若い人には 人気が高いウィーンから英国に渡り 活躍した 裕福なユダヤ人家庭の3女ですわ父親は耳鼻咽喉科の専門医で 母親も名門の出 1902年 オーストリア生まれ 美術学校に学び 結婚し 33歳のときブリュッセルの万博で賞をとるナチス台頭 36歳でイギリスへ37歳で バーナードリーチと知り合い・・・・リーチは15最年長 まわりは2人を結婚させようとしたが・・・・ リーチの名声は大きかった リーチの書いた「陶工の本」はひろく読まれ 手づくりのやきものを見直す運動の 精神的支柱になってた リーチの働きで イギリスの手づくり陶芸は 絶滅をまぬがれた と信じられていた リーチの日本仕込みの 民芸の理論 ルーシーリーも 強烈に支配された時期があり リーチに影響されて 厚作りをやってみたり 迷う その 支配からの脱出のためにできたんが・・・・ 1965年ころの作品 見かけは 民芸調 そのまんま けれども 口作り 極端に薄作り リーチの支配=民芸理論からの脱却宣言である 実用の呪縛から脱出して 魂の自由を 追います とゆー ルーシーリーの宣言ですね実用の呪縛から脱出しさえすれば カタチも色も思いのまま表現として 作り手の自由 使い手の都合は 考えんでもいい ちいさな高台 流れるライン かもし出される 浮遊感 倒れやすかろうと かまわない カミソリみたいに 薄い口 器でもっとも 目が行くところ ここのラインで 外形を認識する そこを薄くしてやると 存在感 がでるこのことを 使った日本の陶芸家の作品が・・・・・ 1966年 加守田章二 の作品ですわ・・・1957年 京都市立芸大工芸科陶磁専攻 卒業 これは ロクロでの器 やけれども このあと 手びねりによる花器 に移行 そのどれもが 口作り カミソリみたいに薄く 背景の空間と そこで キビシク交わり 緊張感存在感 横溢である 存在感を出すには 口づくりを薄くする これ一つの セオリー 実用を 遠く離れてこその 表現であり芸術である 割れやすそう カケやすそう 扱うのが怖いくらい 緊張=非日常 壊れやすい物=フラジャイルなモノ 壊さずに 扱えてこそ 上流民芸の理論は そーゆー 芸術至上主義を 不健康とみなし 工芸 日常の道具の実用性 道具性こそが 健康な美を宿す と・・・バーナードリーチの作品 質実剛健 いろんな運動 って 初期は 青く美しい が 長く唱えられ 硬直した理論となると ヒトを縛る・・・・ ましてや 民芸派とゆー 流派となると・・・・ ま いずれにせよ・・・・ バーナードリーチ も ルーシーリー も 評価の定まった ムカシの陶芸家オシャレ ステキ とここ10年ほども2000~2010年日本の若い陶芸家たちが愛でる愛でた上にコピーっぽいモンを作って悦に入る ニッポンは いい国だなぁ~~~~~~~~♪おもよどん あんじょうに♪ それはそーと きのうのエキシビション みんなキレーやったねーーーー♪ ブログ 読どらす おまはんらぁの 力を たよりにしとるんじゃけぇ どーか 1押し たのむけー クリックしてくんろ ↓
2010年12月28日
コメント(0)
アちょぉぉぉぉぉぉーーーーーーっ! 武道家 ブルースリーオッサンには 人気が高い香港から米国に渡り 活躍した陶芸家 ルーシーリー若い人には 人気が高いウィーンから英国に渡り 活躍した ルーシーリー はユダヤ人イギリスに亡命した 女流陶芸家である1902年 オーストリア生まれウイーンの医師の家に生まれ 美術学校に学び 結婚し 33歳のときブリュッセルの万博で賞をとるナチス台頭 36歳でイギリスへ37歳で バーナードリーチと知り合い・・・・ バーナードリーチ も ルーシーリー も ムカシの陶芸家 彼らの時代に 作品として製作しつづけたがゆえに 美術史的座標のなかで評価が定まった陶芸家たちであるニッポンのいま若い陶芸家たちたちは ルーシーリーのやきもんが 好きみたいであるあとから紹介されるもんは 目新しいんで 若い人がつく 電気窯で焼かれた 薄づくりの器 なんで 分かりやすい造形 その浮遊感 その空気感 とか ヒョーロン家の作った出来合いのコトバも フンイキとして わかりやすい 若い陶芸家たちたち やたらと オシャレな器であると 愛でていて まあ 好きなんでんでしょーけども 意味を 誤読していると思われ・・・・コピー だらけである でも これ 売れんでしょう1コ売れても 2コ目が売れんでしょう きっと 専門家ゆえの 美のひとりよがり はい 今日は 忙しいんで 明日につづくおもよどん あんじょうに♪ それはそーと 安藤美姫 きのうの ドヤ顔 よかったねー♪ ブログ 読どらす おまはんらぁの 力を たよりにしとるんじゃけぇ どーか 1押し たのむけー クリックしてくんろ ↓
2010年12月27日
コメント(0)
望むと 望まざるを問わず われわれは ある 時代の子であり次の 時代の親である 1 わたしは かつて 無 だった ひとりの男とひとりの女がまじわり 生まれた2 女の胎盤と羊水が わたしを 長く長く育んだ3 女はわたしを この地上の光のなかに 生んだ わたしは 産声を上げ さらに泣いた4 女はわたしを 抱き 乳を飲ませ ゲップさせ 服を着せ オムツを替え 話しかけ 笑いかけ 歌を歌ってくれた5 男はわたしを 抱き ガーゼのタオル 両耳を押さえ 風呂に入れた 高くかかげ おかしな声をだして 笑わせた 6 男ははたらき 女とわたしを 養った 女ははたらき 男とわたしを 養った わたしは泣き笑い眠り排泄し 育った7 男と女の わたしへの 献身の時間 抱き 食べさせ 話しかけ 笑いかけ 歌いかけ 着させ 遊び 叱り 怒り 叩き 撫ぜ さすり 触れ オンブし ともに歩き 手をつなぎ 男と女の わたしへの 働きかけのすべてのオカゲで わたしは こころ を獲得し コトバ を獲得し 世界を 獲得した 親たちが ふりそそいだ 光り 父と母のおかげで わたしは人間になった 子から見て 親親から見て 子 入れ替わり立ち代り 順繰りその連綿たるつながり 歴史ヒトのつながり=社会のもっとも小さい単位が 家族かつてあった かもしれない 理想郷としての なつかしい日本 藤沢 周平 が描くような 家族のことを ときどき 思う藤沢の故郷 秋田庄内藩をモデルにしたと思われる 架空の藩 海坂藩:うなさかはん の城下のことを思う ありうべき かえるべき なつかしい日本 東北の小藩 山に囲まれるが 一方はひらけ 遠く 海 古くからの藩であるちいさな城へとのぼる道には100年をこえる榎の木が影を落としているまずしい藩である登城するサムライたちは質素な木綿の着物を身に着けている それらは多く 古びてはいるが 清潔である 蝉時雨のなか 汗をふきふき登城したサムライたちは 精勤する領民のために 水利・灌漑・用水の土木工事の 計を練り江戸で高値のつく紅花の施肥について 書籍の紐を解く この地の自然 この地の海運 この地の資源物産を精査してあたらしい殖産興業のために 知恵を絞るのであるそして一方で 弓と馬と剣の鍛錬にも汗をながす 西の峰峰が 赤くなるころ 城を下りる城下には清らかな川があり そこに水鳥木々しげりそこにも鳥 とおく寺の鐘がひびく夕べおおきな月が山にかかって その光が道を照らす母と妻と子の待つ家サムライとはいえ まずしい藩である 母は機:はたを織っている 木綿を織り 絹を織る妻も機を織りつつ 家事に 努めるのである子らもその仕事を 手伝い はたらくのである まずしい家の まずしい食事 だが あたたかい食事である子らを あたたかく育み 育てる母と父である子らを きびしく教え みちびく母と父である 子らの目は澄んでいる 男の子は育ち 木綿の着物を着て いつか登城する 蝉時雨をあびながら あの榎の影のなかを 背をのばし汗を流し 役目に精勤精励して 剣も磨く そしていつか この子も父となるのである 自然 それが子らを 育てる ヒト それが子らを 育てる 女の子は育ち 母に教わって 家事全般と機織り 武家の礼式を納めて 美しい娘となり 他家へ嫁いで この家を出て行く そしていつか この子も母となるのである 冬はきびしい雪に閉ざされ 耐える暮らし その暮らしを 耐えて迎える 春 である春を迎える喜びを 深く知る この地の人々である なんでもないことの なんでもない幸せそれを父と母と子ら みなで分かち合って ただ 生きる 海坂の空に 陽が上り 陽が沈み人は生まれ 人は育ち 人は老い人は生きて 来たし 人は生きて 行くのである なつかしい日本 なぜ われわれは 時代小説のなかにしか 理想の家族像をえがけないのであろう 望むと 望まざるを問わず われわれは ある 時代の子であり 次の 時代の親である おもよどん あんじょうに♪ それはそーと 高橋大輔 フリー よかったよかった♪ ブログ 読どらす おまはんらぁの 力を たよりにしとるんじゃけぇ どーか 1押し たのむけー クリックしてくんろ ↓
2010年12月26日
コメント(0)
静かな クリスマスの朝前は こーやなかった・・・・ドタドタドタッ 子供らが階段を駆け下りる音バリバリバリッ 子供らがプレゼントの包み破る音ひとしきり 話し声ひとしきり 比べあいひとしきり 子らの声 いまは 静かなもんである クリスマス ってのは 家族を思う日 であろう 頼りなく 細かった 子どもの首 子供は こどもで いくつものスタートを切り 親が年とるあいだに 自然と 育っていく 競い合い はげましあい 子供たちの世界を 築きつつ そこで育つ 自然が 子供らを 育ててくれる 3年ごとに 男の子3人 カミさん26 オレ32 長男を授かった 長男レン 次男リツ 三男ガク 四男チャコ (拾ろたネコ)ネコよりは 遅いが 人間の子ぉも子猫といっしょ まあ すぐに大きなる 知らん間ぁに 大きくなる そのうち 世間とふれあって 自分らで 勝手に 育っていきよる 長男 21 東京に出て3年 オレの知らん世界にいて 自活しとーる・・・・・次男 年明けたら 自動車の免許取りに 春から専門学校三男 希望の美術工芸高校に入れると エエが・・・・・・ ちいさいときは ちいさいときなり ちょっと大きなると ちょっと大きいなり 子供は いろーんな シンパイで リアルに くっきり 親を悩ましてくれよる けど 時が過ぎてしまうと・・・・ 水底から 見上げる 水面のよう ぼんやり ゆらゆら まぶしい きらめき おもろかったなぁ 小さい子ぉら との暮らし あとすこし もう一息おおかた終わりかけの うちの子育て髪白くなって 終わりかけ このごろ 他所さんに目がいく よその ちいさい 子ぉに 自然と 目が行くよその 若いお父さんお母さんに 自然と 目が 行く みんな みんな がんばってる 子育てシンドイことも 喜ばしいことも 子育ての 醍醐味 思もたよりも 短い 親と子が 濃密に 共に いてられる時間て 短い 走っていく子供 まっすぐ山に突き刺さって行く子供 その子どもらの背中 しっかり見つめておこう そんなこと思う 今朝のクリスマスツリー おもよどん あんじょうに♪ あいむドリーミングおぶあホワーイトくりすます♪ ブログ 読どらす おまはんらぁの 力を たよりにしとるんじゃけぇ どーか 1押し たのむけー クリックしてくんろ ↓
2010年12月25日
コメント(0)
ちょうど1年前の今日去年のクリスマスイブ=24日から封印を解いて 高校以来 冬山に登った御嶽山へ 飛騨がわ 濁河温泉からオッサンのひとりラッセルは キツかったがイブの夜 森林限界線のかなり下 2200あたり夕陽がすごかった 翌朝 起床3じはん 歩き出し5じ7時間かかってやっとこさ 飛騨頂上五の池の祠に 手ぇあわしたちゃんとスキルがあっても命のキケンを冒すことになるんやが ちっぽけな人間 大きな雪の山そんだけのネウチのある 光景が見られる命の危険を冒すおこない そやし 冒険とゆー もう ちょっと 低いトコ 森林限界の下は クリスマスっぽい ぼくらの頭の中にある クリスマスのイメージは 北ヨーロッパのカンジですんで 雪を置いた冬山の木々はどれもこれも・・・・ こないだ行った北八ヶ岳 そこで見てきたツリーたちたち メリー クリスマス♪今日24日 さっきカミさんが 外から鉢植えのツリーデカクなったんで 今回限りで地植えにする と・・・3男も中3 ツリー これが最期 見納めておこう・・・ ラストクリスマスツリー・・・・ おもよどん あんじょうに♪ ラストくりすますアイげいぶマイハート♪ ブログ 読どらす おまはんらぁの 力を たよりにしとるんじゃけぇ どーか 1押し たのむけー クリックしてくんろ ↓
2010年12月24日
コメント(0)
こんな 酒盛りまっ 酒盛り ってゆーか ささやかに飲酒する ってことですが・・・重いのにがんばって ウイスキーの小瓶 持って上がる1日の行動を終えて 晩飯の前に チビリチビリ 1人で入る山なんで 1人でする 酒盛りなんかアテ ちょっとしたもんを 肴にするんやがその日1日の行動のふりかえり それも肴である翌日 未知の前途 それへの不安 それも肴になるテントをゆらす風の音 きらめく夜星 それもまた 山で チビリチビリやるときの 肴である こないだ泊まった 黒百合ヒュッテ では ¥600やったな 小屋に 泊めてもらうときには ゼッタイ ビールを頼んでしまう 500ccで ¥600~¥800する 標高でネダンは変わるぜんぜん高いとは 思わんねー 山小屋で飲むビールヒジョーに疲れてるでしょ それに標高が高いから よーまわるえー心もちに酔ーて あとは 布団で寝るだけですわな♪黒百合ヒュッテ 料理もおいしかったがこのときのもうひとつの肴が 壁にかかった色紙 でした あー 植村さん ここに 来ゃはったことあるんやぁ なんや カンゲキ・・・・ごっつ悪筆 ヘタな字ぃ そこがイイ 単刀直入 南極犬橇:ほっきょくいぬぞり 最期 消息を絶たはったんは マッキンリー 翌日は 本沢温泉に 泊まって日本最高所の温泉に 浸かった 2150m山小屋から5分登る その露天風呂は硫黄岳の爆裂火口壁の下の沢にあってね あいにく ガスってて 視界は利かんかったんやが オレだけの 貸切 ひとり 酒盛り チビリ チビリ 翌日 ミドリ池 真っ白に凍りリスが ピョコリ ピョコリ エサ台 まあるい木のウロに中に リスが チョコリ そこに小鳥ヤマガラかなぁ 何羽もの小鳥池の向こう きのう越えた 天狗岳のトンガリ しらびそ小屋の この窓は すんごくいい窓 である このときは コーヒーやったけどやってみたいもんやなぁいつかは ここに座り ささやかに 酒盛りおもよどん あんじょうに♪ ブログ 読どらす おまはんらぁの 力を たよりにしとるんじゃけぇ どーか 1押し たのむけー クリックしてくんろ ↓
2010年12月23日
コメント(0)
水 ほとばしり 山脈の奥深く 一滴一滴の水 集まりやがて かそけき流れになりいつか 大河になり生々流転 大海に至り水の分子となって 天に登り 雲を成して 雨粒 山に降り 大河の 一滴の水 一粒の水の1分子 それがオレアジア何千年 生き死にしてきた あまた無名の陶工無学文盲 言上げすることなく 淡々と働くホコリまみれ 土に汚れ 釉がけの飛沫に 真っ白くなり彼らが高め伝えてきた技術 その恩につらなって生業:なりわいする 報恩感謝 温故知新 礼節を払って 日々是精進 多く 美は 迷妄 である タイテー 美は 虚構 である 芸術は ジャマ 表現は 場所取り 京都の美術工芸高校の彫刻科を出た 長男レンの「作品」が場所をふさぎ オージョーしまっせ♪表現でもなく 芸術でもなく やきもんは道具お茶を淹れて それを注ぐ道具 土瓶 急須 ポット タラリ 一滴:ひとしずく伝う こんな 漏り 尻漏り・・・・・腹が立つぅ~~~~~! うちにある 注ぐ機能を持った 道具たち 結局 手づくりのやきもんは アカンね 日常の=気安く使える=ふだん使いの道具 としては 良くデザインされた 機械生産の磁器に 負ける ここ はっきり 分かっとくヒツヨーがある 良く出来た プロダクトデザイン ロングセラーになるには それだけの理由がある 社会的に奥行きのあるデザイン になってるから 売れる お茶の味は 好き お茶淹れるのん ちょいメンドーではある そんな ズボラなオレ めんどくさがりのオレ としては ストレーナー が入ってんないヤツは もーアカンと思う ストレーナーが 入ってれば 茶葉の取替えが カンタンやから みんなもっと 手軽気軽に お茶淹れて呑まはる と思う ここらへん いい道具さえ持ってれば 自分で淹れるお茶は カンタン便利 至極美味であると 強調して 社会伝達できひんかったら・・・・ モッ君とリエちゃんのイエモンのCFが 狙ってるよーに 中高年熟年 渋い落ち着きのあるシニアさえ 家庭の食卓においても 冷たいペットボトルのお茶を 飲むことのほーが なんとなくカッコイイ って文化に変わりかねない そっちの方向に 一元集約されかねない そんな カンジがする だから イイ道具が必要 だから ダメな道具はいらない そこの イイとダメをはっきりさせるべき フタのつまみ それが フックになる 汚れてるかもしれんテーブルの上に 直置きせんですむ フタのつまみ そのテッペン 皿のように扁平 注ぐとき そこに親指が 自然と行くよーになってる 取っ手握ったその親指 自然に伸ばすと フタ押さえバッチシ このポット 片手であつかって 便利に ウマクはたらいてくれる もちろん 一滴も 尻漏り しない 完璧な 水切れ しかも 口作り には それなりに 厚みが持たせてあって 長崎 波佐見焼 白山陶器の磁器のポット は いたって 堅牢である が ウチは気安く ランボーに使う ふだん使いの道具 ってそーであるべき よくはたらく道具は よくぶつかる すぐカケるなら それ ダメな道具 丈夫な品でもいつかは ちょいカケる ちょいカケたら とたんに尻漏りする でも 一個¥4000くらいなんで また アレを買わなきゃ って 気になりますわ すぐれた道具 には 脱帽するしかない ウチのんは コレに比べると ずっと 劣ってる 手づくりなんで ブレる 一滴伝うものが 必ずできてしまう 口作り いつか ちょいカケてしまう 手間がかかるんで どーしても高くなる 売るとなると ¥5000くらいはいただくことになる 劣ってるのに 手づくりやから高い んで これではダメ 使い手の方々が 見かけでカワイイと喜んでくれはっても これを売ったら 結局はアカンやろなぁ がオレの勘である 見かけにホレて買おてくれはっても それはひとときのこと 道具として劣ってるもんを作って売ると シンドイことになる いい道具 が機械量産の品に ちゃんと ある以上 いい道具 を手づくりでも作れてなアカンのやが ハードルはソートーに高くなってしもてる 1 水切れバツグン とは 不注意なヒトが どーウカツに注いでも 一滴の尻漏りもない ってこと 2 カンタンにカケないように 口作りは堅牢であるべし3 ストレーナーがセットできて 茶葉の入れ替えラクラクであるべし4 気安く使えるくらいに 廉価であることウチが作りたい品は この4つをクリアしたいんですがまずムリでしょう 個人の手づくりでは絶対にムリですこの4つを越えて 安定して出すこと 不可能・・・ ゆえにウチは 注ぐモノを作らない コレが結論はい チョー長いんで もう一文下につづいてますそっちも オモシロいんで ぜひ 読んでね♪
2010年12月22日
コメント(0)
上の こんな漏り 2-1からのつながりの文で~~~~す♪ーーーーーーーーーーーーーーーポットつながりで コレも書いておこー っとことし7月に NHK教育の番組を見てて ぶっとんだアジア何千年 生き死にしてきた 無名陶工の恩それに連なって生業する やきもん屋 とかゆーてるオレなんでその番組がいたく 心に沁みましたわ ほんと 感激した伝統的なやきもん 美術を標榜しない廉価な使いやすい道具を目指す そーゆー地方の窯元そこで修行する 24歳の若者 目が澄んでた ・・・ 平成仕事図鑑 あしたをつかめ って番組 島根県斐川町 出西窯:しゅっさいかま で修行中の 川村くん 24歳大分県出身 高校卒業後 海上自衛官になるも 紆余曲折なにか作る仕事がしたいと ツテを頼ってここの研修生に1年過ぎて本採用 従業員としてはたらき始めたここは総勢で20数人のはたらく 窯元である寮に住んで 日夜 やきもの修行に励む日々 まだまだ駆け出し ひよっこ陶工 数もできない となりのロクロ 58歳の先輩ロクロ師 が 一個3分で水挽きするカップ どーしても6分かかる寮で自炊の夕飯 夜はポット作りの自主練習 をやる 取っ手の部分 粘土の塊をくっつけて それを引き伸ばす☆ オレも益子で覚えてやってるんやが Pulling:プリングってゆーやり方 栃木弁では ひっこき とゆーんやが オレは 伸ばしてから 切り取って それを貼り付けるやり方でやってるけども ここ出西窯のやり方は イギリス流原理主義のやり方で もっとムズカシーやり方 ポット本体に 粘土のカタマリ 圧着してから ハンドルになるよー 伸ばしてましたねー この島根の 出西窯は 民芸運動と関わりが深く 戦後すぐの創業柳宗悦 浜田庄司 河井寛次郎 バーナードリーチ の指導を受けた製品のデザインも 北欧陶器やイギリス風の影響が 見て取れる流通も民芸のラインに乗ってるし 戦後すぐに創業してから営々と努力して来ゃはったさかいに かなりの販路あるらしく・・・・ 事務方含めて20数人の この窯元のバアイ 川村クンみたいな 高卒の初任給 16万円 とか・・・スゴクナイ?職業としての陶工 やきもの業界についてのいろんな角度でのレポートがあり・・・オモシロかった◇全国の状況・今の状況 陶磁器の製造に携わる陶工は 全国に約3万7千人(平成17年 国勢調査) 不況や安価な輸入品の台頭 ライフスタイルの変化(洋食化など)で 陶磁器の売り上げはここ20年減少しており 輸入品との価格競争は深刻 しかし一方で 手作りのよさを評価する人も増えていて 人気の窯もある 実用性とデザイン性を両立させたもの が求められているようです ハハ NHK的模範例文やなぁ ウン まちがってへんよ♪ ◇どんな人が向いているの? 奥深い職人の世界 5~10年はいろんな修業をして 腕を磨かなければ 一人前にはなれないと言われています どれだけ早く一人前になれるかは その人の努力次第です 長期間の下積みにも耐えられる 辛抱強さを持つ人 が向いています ハハ まあ そーゆーヒトなら ウン この世界に会ーてるでしょう けど ちゃらんぽらーんなヤツが エエもん作るって場合もあるけどねー ともあれ 島根で修行中の川村クン 夜の自主練習となりの 58歳の先輩から さっそく ダメだし ですわ 取っ手 伸ばしすぎ ピラーッ と薄くなってる 取っ手を持ったとき 内側が扁平だと 手が痛い 持ち心地よくない 内側に丸みを持たせて もうすこし肉厚な取っ手 それがいい取っ手 ハハハハ 賛成賛成♪ さすがは 58歳 よーわかってはる ハハハハ 若いもんはそこらの気配り モノの差が なーんにもわかってへんから よー作らんヤツが多い 使い勝手の よーない品にエエ値ぇつけて売るさかいに 手づくりのやきもんから どんどんヒトが離れてしまう 言うたってください もーっと 言うたってくださーい とりあえず焼けた 河村クン作のポット はい 先輩やオーナーの前で 注いでみる ごっつ 尻漏りする 川村くん 苦笑するしかない オーナー 言う まだまだダメだなぁこの窯元 水切れの検品してるはずダメな品は 廃棄にしてるんやろう役に立つ道具だけ ダメな品は出さない それで 信頼信用 ここ出西窯のポットは ¥10600 する 土瓶やと ¥11550 するんで この数字を 廉価 とゆーのは ちょっとキツイ 健康な美しさ 誠実な物に宿る美しさここでもやっぱり 美 が物の訴求=売るために 活躍する 健康な美 ってフィルターが 民芸の肝 である それ以外は 不健康な美 って対立概念である 水切れさえよけりゃ ¥10500 ってことで このポット 民芸ファンには 高くないんかもしれん民芸運動ってのは一つの思想 イデオロギーフィルターですんで いまも どっかで ちゃんと がんばってるヒトがいてるそのひとを 教育する場が ちゃんとあり 学んでるきっと 地道がいちばん まじめに 泥まみれ ホコリまみれ 釉薬まみれ 真っ白になって早よ 仕事できるよーに なりや♪窯元のムスコやのーても 自前で きっとやれる公募入選で名前作りせんでも 道具で きっとやれる 陶芸教室の経営で成り立たせんでも 器作りで きっとやれる 甘いかな? 甘いかもしれん・・・ 理想主義的すぎるかな ビミョーではあるが・・・ 手にしっかり技術をつけて ちょい運がツイてれば きっとダイジョブ 万国のやきもん屋 団結せよ! いけいけヤング陶工! 脳を やられとる・・・ わしは もーアカンきに・・・ 天 知る 地 知る 己 知るいまどきの世いまどきの有りようあざとくステキ すべては広報 しつらえとしての陶芸家 対人関係能力 人脈作り したたかなたおやめぶり 場をさらう 八風吹不動いまどきはそんなあり方も ひとつのあり方 それも ステキ♪ 結語はいつも決まってる みんなちがって みんないい 10年20年 世間のヒトが 決めてくれはるおもよどん あんじょうに♪ こっ これは・・・イタイ・・・・・・ ブログ 読どらす おまはんらぁの 力を たよりにしとるんじゃけぇ どーか 1押し たのむけー クリックしてくんろ ↓
2010年12月22日
コメント(0)
こんな 漏り 一滴だけ伝う=尻漏りする 岐阜の金華山の麓の 鮎料理の店で出てきた 機械量産の磁器でも 尻漏りするものはある これは安物の磁器 尻漏り は悩ましいモンダイであるやきもん を焼いて それを売り生計を立てている人間にとって 尻漏り は実に悩ましいモンダイであるここをどー考えるか やきもん屋であれ 陶芸家であれ 実用と機能についての 製造物説明責任 立場を問われる 水切れバツグン 尻漏りしない 一滴の液だれもない 機械量産の磁器 安モンの磁器 しかしすぐれた道具 北九州小倉の中華料理店 耕治:こうじ で使こてるヤツ ええ店でっせ 耕治 は・・・きっと ムカシ 機械生産がなかったころは手づくりの土瓶 大ぶりな番茶の土瓶なんかはちょっとぐらい尻漏りしても よかったんやろう と思う陶器=土モノの土瓶なんてのは 上等の場席で使うもんではない金属で作った打ち出しの薬缶とかよりも もっと安いから使う品もともと廉価な道具なんで そこまでの精度を要求されなかったはず使い捨て 割り捨てていく 安い道具としてあったもんですやろ 一方で 高価な煎茶の茶器 煎茶道 文人趣味の 朱泥の急須などは 中国伝来のカタチをなぞりつつ 作り手の競争 名人たちが さまざまに精度を高めて ピシッと切れるカタチに 特化し進化したんやろう 完成している 熊野奥駈道の2泊目 山上ヶ岳の宿坊で出てきた プラスチック製の急須 生まれてはじめて見た 水切れ良く軽い 茶葉の出し入れも容易 しかも 残量が一目瞭然 きっと安い 道具として とてもすぐれている直近 こないだ 北八ヶ岳 ヒュッテ黒百合コタツ 熱源は豆炭 ヌクヌク 夕食 ↓ ここ山小屋としてはめずらしく ほんまもんの やきもん=陶磁器 を使こてる もちろん機械量産の磁器 きっと瀬戸か美濃のもん 手づくりの陶器はない 大ぶりなメシ碗 呉須染付け=碧い色の絵付け 千筋文 右の煮物の碗 磁器の土やが 黄瀬戸風の色になってる 中央の仕切りのあるプレート エルブリ風ってことかな これだけは洋食器 仕切りがあれば皿数すくなく 多品種の食物を盛れる 合理的かつ簡素な美 翌日の朝食には 別サイズの 仕切りプレートが出た スカッとした仕切りのあるプレートは 手づくりで作るのはムズカシー 機械量産の磁器に分がある でね・・・・湯のみ と 急須(?) 湯のみ は 長崎県の波佐見焼 有田のすぐとなり この水玉文 だれでもかならず 見たことあるはず 土瓶にもこの文様のヤツありますわ 機械量産の磁器 急須とゆーか 土瓶とゆーか アルミの急須 水切れバツグン 液たれなし 口が薄く一定の角度 尻漏りしないカタチが 機械生産で安定的に作れる どう乱暴にあつかっても アルミ製なんで割れることない 1~2人用のアルミ製の急須の値段は ¥1200くらい ムカシの金属加工は 銅の打ち出し くらいでしたわねー30年ほど前 京都の錦の有次で買おた 銅打ち出しのヤカン当時働いてた窯元で オレがもろてた月給が 7万5千円そのヤカンの値ぇが 3万5千円でしたわ・・・今 それは 完全受注生産でね 15万円ほどになってる まあ 金属は割れないんで 一生もん ですしねー どころか 代をつないで 受け継ぐことも可能やが・・・ それにしたって いま ヤカン一個に 15万円を払うのは 特殊な思想を持ってるヒトやないと ムリヤカン 土瓶 急須 そそぐための 日常の道具われわれの日常は こんなグアイ ↓ 使こた道具は 洗ろて乾かす こんな風にしてねー急須や土瓶 その注ぎ口は 出っ張ってるもんですわーやきもん 磁器や陶器やち トーゼン カケやすい ここがツライ アルミ銅プラスチックの注ぎ口なら 薄く作って 尻漏りしない水切れのいい口づくり 簡単にできる 良くデザインされた 機械量産の磁器 そそぎ口がカケにくいよう 厚みを持たせてあっても ちゃんと水切れがいい プロダクトデザインのチカラ手づくりの陶器や磁器 ほんのちょっとの角度で 一滴つたう=尻漏りする 比較すると 道具としてダメ注ぎ口をできるだけ薄く作って そこに撥水材=液体セラミックを塗布すると 水切れバツグン と言えるんやが おそらく すぐにカケてしまうちょっとでもカケると・・・・ トタンに 尻漏りするほんの ヒトしずくこんな 漏りくやしい 作ったけれども一般には売らない ウチのポット 飲食業務の現場の「甘えられるトコ」にだけ お渡ししてる=買おていただいてる 水切れバツグンではない です 中には一滴:ひとしずく伝うものもある なので台拭きといっしょにサーブしてください これを呑んでいただいて 一個¥5000で 買おていただいてる 道具とは それがあることで それを使うことで するべきことが便利に 早く都合よく行く そのために使う 種々の器物のことである 日常の食器は 工芸の中でもとりわけ道具性が高い 見にまとう織物・染織よりも 机 椅子 家具 木工よりも 食器は はるかに道具性が高い 食器は ひんぱんにヒトの手に取られ ヒトそれを あつかい 動かし 目的を遂げる漏れるのがフツー ならば良かったんやが漏れないモノが 一つでも出来ててしまうと・・・比較対象して ダメとイイに分けられることになる ダメな道具に 高い値段をつけて売ると 使い勝手のいい道具を求めてる 不特定多数の使い手たちを 裏切ることになる 道具としてはダメだけども 表現作品として買う ってヒトに売るならば この限りにあらず 美術作品であるならば 実用性は二の次三の次・・・らしい 美術です作品です は あったかいザブトン・・・らしい まあ オレは サムい きびしいトコが 好き なのでウチは 注ぐ道具を作らない 劣った道具を 作って売ると 使い手が うちの品に 満足してくれはらへん 使い手は うちの品から 離れてしまわはるどこへいっても ベンキョーしてしまう・・・・全身全霊でやきもん屋 四六時中やきもん屋やきもんを通して世界とつながってる 仕事 この事に仕えてるんで 仕事 こんな 漏り あしたも続く おもよどん あんじょうに♪ ほんまじゃのう 漏れるのと 漏れんのと あれば 漏れんのが すぐれてる 自明=おのずからあきらか できることと できんこと を切り分けて 現実=リアルの中に 理想=ロマンを立てる それがダイジ ブログ 読どらす おまはんらぁの 力を たよりにしとるんじゃけぇ どーか 1押し たのむけー クリックしてくんろ ↓
2010年12月21日
コメント(0)
こんな 森 1人入り歩き回り 白駒池 凍り池 一まわり 高見石へ 登りあの池から ここまで 上がり素晴らしい 晴れ渡りすべてが 見えており御嶽 乗鞍 穂高 槍 剣の とんがり 東天狗岳 西天狗岳 2つ 並びおり1泊目の山小屋は ヒュッテ黒百合オレ1人 貸切 2500mより森林限界 森 無くなり峰峰を 渡り 2泊目 本沢温泉 ここも貸切最高所の温泉 2150mの湯に浸かり翌朝 気温-10度 快晴 気持ちよく 冷え切り こんな 森朝の 光り こんな 森前夜 生き物たちの 活動のなごり足跡 そこここに 残り シカ ウサギ オコジョ ヒメネズミ・・・ 足跡 くっきり はっきりこんな 森キモチ 澄み渡り こんな 森 キラキラの雪片 ときおり梢から かそけく 降り逆光に きらめき 光り こんな 森?ノルウェイの森? ミドリ池 ビシッと 凍り昨日登った 天狗岳のトンガリしらびそ小屋のコーヒーで 温まりさらに2時間 カラマツの森を 下り 2日ぶりクルマに戻りおもよどん あんじょうに♪ ノルウェイの森 村上春樹の本は 読んでない ビートルズの曲としては シタールの音 インド風の旋律 なんやしらんが ケッタイなんで 印象に残る曲 である ブログ 読どらす おまはんらぁの 力を たよりにしとるんじゃけぇ どーか 1押し たのむけー クリックしてくんろ ↓
2010年12月20日
コメント(0)
えーと 長年やってきた 現場売り年に24箇所ほどもかなぁ ここ10年以上ほんまに いろんなトコで 老若男女 いろんなお客さんに 売らせてもろてきて できたコトバがあるウチの品を訴求するために 編み出した っちゅーか自然に口をついて出た っちゅーか そんな感じで固まった 一つの売り言葉 よく使う言い回し がありましてねー 陶器祭やクラフト市 そこに並べたウチの品=カワイイ感じの絵付けのある器 家庭の食器 それを見てくださってるお客様たちに こーゆー・・・・ 絵ぇが描いたーるよーに 見えてますが・・・ 絵は描いてませんっ! ← キッパリと言い切るお客さまたち みんな ???? となるみんなみんな 怪訝:けげんな顔をされますわねヘンなこと言うおっちゃんやなぁ と いぶかしむ適度な間をとったり 状況によっては畳み掛けるよーに すかさず こーゆー ほんとうの絵 は ここに盛り込まれた 食材の色 でございますぅ~~~~ 絵はそちらさまで お描きください~~~~しょくざいのいろ ってトコを ことさらに 強調する龍馬伝の岩崎弥太郎のしゃべり方を取り入れて 強調するお客様たち 怪訝な表情 を解いて 薄く 笑いの表情になる すばやく オチを打ち込む ウマイこと言いよんなぁ このオッサン と いま 思もたでしょ そーなんです ウマイこと言えすぎて かえって かなり ウサンクサイ感じ ここ みんな 爆笑 年に20箇所も 売ってるうちに デパート催事のオッサンみたいになってしもた・・・・ けど・・・ オッサンはヘンでも モノは タ・シ・カ♪ ウチの現場売り その接客 笑らかす口上 売り言葉 ものすごく ヘン まあ 笑いにまぶしての 訴求 かつ 視点の提示 ですねんね 使い手たちが モノを買うための 一つの視点の提示 っちゅーんですか 判断基準の明確化を促す っちゅーんですか ウチで 笑うことで ボーダイに満ち溢れたモノ に負けない 選び取る眼を持った使い手 そのための 楽しい学習の場 になれば エエなぁとね・・・・ 器は 主役ではない 器は 表現ではない 器は 舞台でしかない 舞台美術としての 添えの絵 ですんで 文様 様式 型 なぞり 約束事の絵 記号みたいなもん 単なる 彩り 主役=盛りこまれた食材のカタチと色 それを引き立てるられるよーに 特段 突出せんよーにしとく そこに・・・・ こんな 盛り・・・ ・まず・・・・・眼福 食べて・・・・口福 すなわち・・・幸福 あの日 おいしかったこと 記憶のなか ぼんやりと 思い出す・・・・後福 おもよどん あんじょうに♪ マイウー記憶 は ヒトをして 幸福たらしめる ブログ 読どらす おまはんらぁの 力を たよりにしとるんじゃけぇ どーか 1押し たのむけー クリックしてくんろ ↓
2010年12月19日
コメント(0)
えーと・・・辞書によると 薦:こも とは マコモで織った物の意 藁で粗く織ったムシロ 菰 とも書く真薦:マコモ とは沼や沢に生えるススキに似た多年草 葉でムシロを織る イネ科 とゆーことで・・・ 薦被り:こもかぶり とは・・・・平安神宮 7月の画像 薦で包んだ 四斗入りの酒樽 四斗は 約72リットル)ですんで なるほど 一升は1・8リットル 10升=18リットル=1斗 なるほど 薦被り は一升瓶 40本分いや こっちの 薦被りや無うて・・・・・先日 あったかい日があって・・・・ 陽だまり チャコ ぬくたまり 小春日和 うしろに ミドリ これねー 柚:ゆず ですねん モモクリ3年カキ8年 ユズの大馬鹿18年 とゆーが うーん 今から18年 年が明けたら54歳やで・・・ 54+18=72・・・・ オレ この木に実ったユズで 冬至に ユズ風呂 入れるやろかなぁ・・・・・ ☆ 調べてみると タネからやと結実収穫までに十数年かかるんで カラタチに接木してやって 数年で収穫可能に することが多い とある よかった♪ カンキツ類の 濃いミドリ 冬日にキレー けども まだ 苗木 カンキツ類は 寒さに弱い んで・・・・ 薦:こも をかけてやる 寒さ対策 雪対策 ウチの柚ちゃん♪ 春まで 薦被り ウマイこと つくとええんやけどなぁ・・・・えーとねー ここに引っ越してきて 丸18年2年目くらいに植えたサクラ2本は ほんま 立派になった18年たって うちの周りに ひさしぶりに 花木を植えてみた 白梅 紅梅 沈丁花 白い辛夷:コブシ みんな春に咲く花やなぁ・・・ 柚:ユズ 花は夏か 実りは冬か・・・・ 自分で穴掘って 土をいれ 花木を植えるとなんとのーにウレシイもんでね タバコを 止めましたやろちょっと 一息いれるか ちゅーよーな時ついつい 植えたトコにいって 愛でてますわー春になったら 夏になったら 1年たったら と 植物の成長を期待するのは なかなかに 深いヨロコビ 大きくなり 太くなり ミドリの葉 だんだんにたくさん 繁らせてゆきいつか花を咲かせ いつか実をつける それを目にしたい これらの花木は オレに 長い時間を測る ひとつの尺度 をもたらす花木の成長を見守ることは 長い時間を待つ 楽しみである長い時間を待つことで 自分は確実に だんだんと 老いるそーして いつかこの地上から消える それを受容してゆく 覚悟を決めて 受容しつつ 前を向き 目を上げて花を愛で 香りを楽しみ ミドリの葉に目を休め季節の移ろいを味わい また次の春を 待とう春までは 薦被りあったこーしたったんやさかい 枯れんといてや春には 元気に 濃ーいミドリ 繁らせてや♪ おもよどん あんじょうに♪ あと5日で 冬至 かぼちゃ食べて 柚風呂に入って そっからはもう 一陽来復 陽の光もどりはじめる ブログ 読どらす おまはんらぁの 力を たよりにしとるんじゃけぇ どーか 1押し たのむけー クリックしてくんろ ↓
2010年12月18日
コメント(0)
ナゴヤドーム やきものワールド・・・・ 陶磁器 やきもん 工芸 陶芸 アート・・・ときどき 意味分かってると 思い込んでるよーな簡単なコトバでも 国語辞典で引いてみる字義本来の意味に立ち返り ズレないよーにするんやが・・・ 陶磁器 陶器と磁器 やきもの 陶芸 陶磁器の工芸 工 なにかを作る(人) 工芸 美術的な 工業製作品を 作ること 陶磁器 漆器 織物 染織など アート 美術 芸術うーむ・・・・・・・ 堂々巡り どっちにも 振れる うーむ・・・・・・・・胸先三寸 作り手の 思いしだい うちは 手づくり手描きのやきもんけれど お宝的なやきもん=ステータスシンボル ではないそれに アートなやきもん=芸術表現を求めても いない なので そこらに中にあるもんと よー似てる 似たりよったり なんでもない 家庭食器 あくまでも 日常の工芸=座辺にある道具 ですわあくまで道具 単なる道具 暮らしを助けて働く道具なんでもないから役に立つ器物 とりわけ変わったとこはない使い手の方々の 今の日本の日常 に仕えて 今の日本の食卓 で働く道具 やきものワールドみたいな 陶磁器イベントに出展すると いろいろと刺激を受ける よそさんの努力を見るそれがベンキョーですわがんばってる同業の 個人 工房 窯元なるほどこんな視点で こんな新作ができたか ほー 色の組み合わせ こーゆーよーに増やさはった とかね とくにこのごろは 手づくりの品よりも 大手の工業生産 プロダクトデザインに目が行く よくデザインされた 工業製品としてのやきもん 有田や美濃や瀬戸や常滑や四日市や・・・ 伝統の陶磁器産地の 会社や組合や集団のチカラ がんばってるとこは ほんとにがんばってる はじまってる 道具としてやきもの その見直し 生き残りをかけて 今の日本の暮らしと食卓の変化 変化対応して これからの日本の食卓を 掘り下げて考えてる そこに必要とされる器=道具を産み出すために みんな考え努力してる 去年の 新人アーティスト紹介コーナー 土岐の プロダクトデザイナーの女性で 中根陽子 たまたまオレと苗字がおんなじ中根やったので 注目して・・・ このお皿は文様がかなり出っ張らせてあるんで トーストが持ち上がるから 湿気でべッチョリしないパンの皿 なるほど・・・ 蒸気が抜ければ トーストはパリパリ カリッと・・・ 文様が出っ張り 持ち上げてる 単なる装飾=見かけやのーて 文様に機能が持たせてあって トーストのカリッと を追及してる 女性ならではの心配り と感心したわけですわ・・・ おなじく 中根陽子デザイン こどもさんと 楽しく食べるための小鉢 器のフォルム トリのカタチ ヒヨコのカタチ ちいさいひとたち こどもと食べる食卓 こんな小鉢は いくつ要るのか 必要な大きさの差 どれくらい それを切り立てる 使う側に立った 視線の研ぎ澄まし うーん・・・・ちゃんと考えてるなぁ・・・・これは 去年のナゴヤドームでベンキョウした例ですけども今年も いくつか感心してベンキョウさせてもろたこんな 取り組みがありましたわ 常滑のお茶ラボ=常滑急須実験室 2ブース使こてはりましたが 夏からやってきたアンケートや実験 お茶ラボ ってゆープロジェクトにからめた 常滑急須の宣伝ブース常滑焼の急須で淹れた日本茶の味覚実験 2000人試飲アンケート 磁器・ガラス・アルミの急須とのちがい 温度や味の変化を化学分析して常滑の急須で淹れたお茶はおいしい それを科学的に検証する実験 実証主義的に・・・ 事実による説得・・・ なるほどなぁ・・・ なんとなくのフンイキではもう・・・ ヒトは動かんもんねー・・・・ 常滑の急須 すぐれた道具 注ぐ道具 手づくりは 負ける 注ぐモノとして確立したデザイン 水切れ完璧 尻もりなし 広口=洗いやすく ストレーナーが入ってて 茶葉とりかえいたって便利 沁みこまない火石器粘土 機械生産品 ゆえに手づくりのよーな ブレなし 機械量産品 ゆえに非常に廉価 安い やっぱり 常滑の急須 すぐれた道具 注ぐ道具 手づくりは 勝てない負ける 有田のやってる 朝ごはんプロジェクト 早寝 早起き 朝ごはん朝ごはん はいったいいま どーなってるのか・・・朝ごはん はいったいこれから どーなっていくのか・・・どのような朝ごはんにもあう 朝ごはんのための 多用食器 ってコンセプトらしく・・・・ 老若男女 いろんなタイプの朝ごはんそれに会う Bowl Plate Cup3種のボウル プレート カップ・・・ ここらへん やりようによっては ウチみたいな 手づくりの陶器が 勝てる領域 ひんぱんに持ち上げて 器を手に乗せる ニッポンの食事作法 手で使う品 手で作る 手づくりは 手になじむ 機械量産の磁器とは ゼッタイにちがう 手づくり陶器の 手取りのカンジ 口当たり 手への収まり 指かかり そこらを 研ぎ澄まして 作ってやれば 使う手は それが分かる ここで勝つことができる なんてことをねー・・・・思うわけですわね・・・・・でねー 去年オレが感心した デザイナー中根陽子 は 土岐の磁器のメーカー miyama =深山のヒトでねその土岐の磁器の会社 深山 ことしも出展してましてね 浦辺喜子ってデザイナーが ことしグッドデザイン賞Gマークを取ったのが イゾラ ってゆー四角い皿でねー よーできてますわーIsola イゾラ ってゆープレートイゾラ イタリア語で 島箸置きにもなる醤油皿 ってコンセプトが発展 9種類の色 買おて使こてるお客から さまざまな用途 うちではこー使こてる とゆー報告が集まってきて 醤油皿 オリーブオイル 文具置き 筆を置き墨を少し・・・・ 香を置き香を立てて バターとバターナイフ置き いろんな塩を少量づつ置いて 和菓子と黒文字 お酢と辛子と うーん なるほどなぁ・・・必要な道具 生活に密着してる オンナのヒトの視線 するどい 見つけられるもんなんやなぁ まだまだきっとある ちょっとした思いつき こんなんあったら便利 いい道具 いい道具ならば 欲しいヒト きっといる それを作れば 彼らはきっと来る 彼らとは・・・・ ユキチ イチヨウ ヒデヨ 10000 5000 1000 おもよどん あんじょうに♪ ユキチ~~~ ユキチ~~~~~ 帰っておくれよぉ♪ ユキチ~~~ ユキチ~~~~~ 女房が呼んでいる♪ ブログ 読どらす おまはんらぁの 力を たよりにしとるんじゃけぇ どーか 1押し たのむけー クリックしてくんろ ↓
2010年12月17日
コメント(0)
きのう 茨城 出発9じ東京の道路 混んでたスカイツリーキリンフリー東名を西に走って 足柄SA富士には 雪の冠:カンムリ滋賀の家 帰宅は 6時前今日から また 日常 おもよどん あんじょうに♪ ブログ 読どらす おまはんらぁの 力を たよりにしとるんじゃけぇ どーか 1押し たのむけー クリックしてくんろ ↓
2010年12月16日
コメント(0)
7日前の8日まで 3日間北八ヶ岳 の雪の中にいた ひとり ひかり こおり 白駒池にむかう 深い森の中には 出荷前のクリスマスツリーがびっしり透明な光りがツリーたちを祝福してサンタの魔法をかけてるところだった山を下り 8日夜 帰宅9日夕 電話 電話 急ぎ カミさんを駅に送る翌朝 電話 間に合った と東京から初孫である レンも駆けつけ 4人で見取った とおととい きのう 茨城 オレ カミさん うちのムスコ3人すべての従兄弟たち=8人の孫たちヒトのつながり みんなで8月 孫たち8人21歳~1歳半の8人の孫お義父さんは 庭師手入れ行き届いた 庭先みなでバーベキューをした縁側で見てた お義父さん大オバアチャン カミさん 3代きのう 最期に棺に納めた 千羽鶴 しっかりと根をはって どんな嵐にも負けないように 高くなく低くなく 普通ぐらいが ちょうどいいうちの父は62お義父さんは72順繰り オレあとどれくらい ここにいられる伝えるべきを 伝えて 順繰り 利根川のそば 南茨城 朝の光り成田へ向かう ジェットの飛行音 間近いすごく晴れ渡ってる 帰り富士山 よー見えるやろ西に550キロ 7時間半の 帰り来しなは1人やったが帰り 運転 カミさんと 2人 おもよどん あんじょうに♪ 合掌 ブログ 読どらす おまはんらぁの 力を たよりにしとるんじゃけぇ どーか 1押し たのむけー クリックしてくんろ ↓
2010年12月15日
コメント(0)
10日ほど前 山梨の甲府にいて 朝の川のほとりを歩いた たくさんの水鳥たちも 見たし 真っ白い山をバックに土手の上を行過ぎるヒトも 見た 犬を散歩させる ご夫婦 部活に向かう 中学生 碧い空 白い山 行過ぎるヒト夜を明かしたコンビニの駐車場クルマの中から見る 冬初めの光 豆奴の代役の おもよどん ですけども・・・・丹波から出てきた と紹介してましたが・・・なんやフクザツな 人生遍歴があって 日本国中の土地のなまり が染み付いてるらしー・・・ほな おもよどん あんじょうに♪ 雪がシンシン降る夜は 剣立山黒部はサームイー♪ ブログ 読どらす おまはんらぁの 力を たよりにしとるんじゃけぇ どーか 1押し たのむけー クリックしてくんろ ↓
2010年12月14日
コメント(0)
先週の土日 4・5日 甲斐クラフト甲府へ向かったんは 3日の金曜ウチからは4時間はかかる甲府南ICで下りるが この日の昼前に 大垣によったすずきさん への納品があったからである焼き上げ38センチの角皿 3日に6枚 先行で焼き上げた分 納品織部:オリベ=ミドリの釉薬 ミドリの皿ゼンブかかってるのを 総織部:そうおりべ とゆー部分的に白地があって そこに鉄絵したんが 織部のデントー様式利休亡き後 家康に仕え 天下一の茶頭 やった武将の 古田織部 が生みだした様式鉄サビ=ベンガラで抽象文が画かれてて モダン えーと 作るとき 46センチ角 ですわ ほんで 暑さが 7ミリ ですわ チョーうすい それを 作り始めから焼き上げまでで 8日ですわ うちは 仕事が早い さまざまにノウハウ集積 この皿 納入価格 1枚¥10000ポッキリ♪ 早い 安い ウマイ これねー 最初の1枚 試作したとき やきもん屋の常識として 14ミリ厚 で作った まあ ハードな使用状況 飲食業務の現場 38センチ角 この大きさでの耐久性を考えて やきもん屋の常識に導かれて 14ミリ厚ですねー すると 乾燥にすんごく時間かかりましたわー ともあれ それを すずきさんにお見せすると うん この浅さなら 盛り映えする ええ うちは生肉を 盛る 深い皿に盛り込むと 沈み込んでしまう 浅く広い皿に広げて盛ることで 盛り映えする しかし 重すぎる 割れてもいいですから 薄く作ってください え? 割れても いいんですか? この大きさ うちもネダン言わしてもらわんなん やのに 耐久性を犠牲にしてもいいから・・・ 軽さ優先 それでいいんですか? ええ この14ミリ厚 4.6kgですもんねー たしかに4・6kgは重い バイトの女の子には 重い しっかし和食懐石の器なんかやと その重厚感がよろこばれるんですけどねー ぼくもムカシ 写しっぽいのん作りましたが 魯山人の俎板なんかやと 20ミリ越えてますけど 宴会用の皿 皿の上に・・・・ 2000gの 飛騨牛5等級の霜降り・・・ それをバイトの女の子が運ぶから 重いのはダメ・・・・ ほー いま使ってる 37センチ直径の丸皿 がある それは とても軽いから 買おた品 見せてください・・・ ほー 型 機械ロクロ成型の 瀬戸の窯物:かまもん ↓ 重量 1・7kg 持つとたしかに とても軽く感じる ところが 奥にある 2回りちいさい 直径30センチの皿も 重量はまったくおんなし 1・7kg なんやが とーっても重く感じる 肉厚のつけ方がちがうから ですわ奥の皿も 瀬戸か美濃の 窯モン 機械量産なんやが こっちの肉のつけ方 厚みのつけ方 は 手づくり=手挽きと おんなじ 高台の際:きわに 適度に厚みが持たせてあって それで口までのカーブを持たせてある 支えてる 平たい皿 それも深さのない カーブの浅い 大皿 重く厚く作らないと物理的に 持たない これが宿命 窯で焼くとき 土は融けて トロける そこに 重力がかかる 高台ぎわを薄くしすぎると トロけて 垂れてしまうそやさかいに いろんな点で よー考えてありますわ 大きい方は でっかい方の皿 37センチ直径で1・7kg とても軽い 特別な 肉のつけ方 厚みのつけ方 溶融=トロけたときの 重力との闘い方 特別な工夫 知恵でーっかく 広い高台 その高台ぎわに 肉がつけてない だから軽い口縁:こうえん=縁には 一定の厚みがあるが 高台ぎわ それよりも 薄い高台の中 通常よりも 広いが そこも 通常より 薄してあってそれを 持たせるために 二重の高台になってる 二重高台 洋食器では散見するが 和食器で 二重高台はめずらしい 釉薬がかかってない んでそこを見ると・・・わざと 甘い焼き焼きの温度 かなり下げてある 甘い焼きだから この作りで 垂れない だから とても軽い大皿 ができる ふーん・・・・ ともかく軽い大皿が欲しい このニーズ この要望に応えるための 作り と 焼き これ 焼きが甘いから よー割れるでしょう ほー やっぱり 割れる・・・ え? ウチの焼きなら ダイジョウブやないかと いやぁ そーゆーてもらうと チャレンジしとなるけども・・・・ ・・・・・ いいんですか 7ミリ厚で ・・・・・ 38センチ角 2kgくらい 軽くはなる けど・・・・ 大きなると 困難性が増すさかに ネダンもいただかんなんことになる・・・・ ・・・・・ 耐久性 食洗機での洗浄 ・・・・・ 割れてもいい とはゆーても ・・・・・ え? この瀬戸の機械もん ¥8000 もするんですかぁ 機械もん でも ええ値ぇするもんですねー ウチの土 ウチの焼き タタラの厚み7ミリでやれば どこまで耐久性がでるもんなんか モニターしてもらえるしなぁ・・・ ここでノウハウができたら その先では お安うに 末永く・・・・ ここでノウハウができたら それはウチの手柄 飲食業務向け 特殊ニーズ対応の 有効な引き出し 耐久性についても この先 ハードな使用の条件下で 検証実験してもらえるんで 見極めて はっきりと言い切ることができるよーになる・・・・ 得がたいチャレンジ やなぁ・・・♪ はい すずきさん やってみましょう で 翌日から3日ほどで26枚作り 薄いんで すぐ乾き 最初の6枚 8日で焼き上げた♪ 重量は 1・8kg~2・2kg えらい よろこんでくれはりまして はい 今日また 後続の2窯で焼き上げた 12枚を おとどけしに 大垣まで 走るー ♪総オリベが6枚 鉄絵オリベが7枚 地蔵文染付が7枚やってるうちに 発展して だんだんに おもしろなる焼き も 早い 昨日の窯やと 3じ点火9じ消火 フツウは8時間やが きのうは6時間うちはドラフトも閉めないんで夜11じに終わった窯でも翌朝には600度くらいウチは600度台前半の温度なら 口を切るのがツネま さすがに この角皿は薄くてデカイんでゆっくり500度台なかばまではガマンしよ とか思うんやが・・・ほら 上のほー ガラ空きですやん すぐさがってまう昨日の窯やと 終了が夜9じ 朝6じ 350まではい 9じには 取り出しましたんやわ うちの土は ぜんぜん冷め切れしない土 なんでヘーキです あー こーゆータタラ作りの皿の ムズカシさの一つが 反ったり ネジレたり 踊ったり ヘソが出たり する うちは 乾燥が急激で 素焼き前の乾燥時では そーなったりもしますけども 成型時に裏表を タタラ板で ワイパー状に擦る 締め とカロリーの高い灯油窯なんで 1320度まで上げて2時間ひっぱりすると よー熔融しますやろ よートロけますんで・・・・ 作ったときの形状記憶 みんなピターッ 早い 安い うまい 吉野家方式の やきもん屋 どーやらまた一つ やきもん屋ならではの役に立つ引き出し がでけたみたいである♪ 豆奴の代役の おもよどん ですけども・・・・丹波から出てきた と紹介してましたが・・・なんやフクザツな 人生遍歴があって 日本国中の土地のなまり が染み付いてるらしー・・・ほな おもよどん あんじょうに♪ 織部 は ええもんじゃ 渋い けんど 伝統の美濃の土 もぐさ土や五斗蒔粘土やと 焼けしまらん土やきに モロいカケやすい汚れる て言われてしまうがじゃ ほー? 信楽の土を 1320度まで 上げて ほー? 陶器と磁器の 中間的な性質の 火石器:せっき(火偏に石)になってるちゅーわけか わっしといっしょじゃき よーはたらく やきもんやき ブログ 読どらす おまはんらぁの 力を たよりにしとるんじゃけぇ どーか 1押し たのむけー クリックしてくんろ ↓
2010年12月12日
コメント(0)
えーと 昨日書いたよーに 8・7そやし 四捨五入すると 9万円これが 4・5日の 甲斐クラフトの売り上げ甲斐クラフト 入場者数 1万5千人 → 9浜名湖やと 入場者数 3万5千人 → 20金津やと 入場者数 1万人ほど → 20ここまでのイベントは 土日2日間ナゴヤドームは6日間 入場者数15万人 → 34はぁ~~~~ うちはナゴヤはあかんはぁ~~~~ なんでかわからん甲斐クラフトが6日なら 4万5千人で27 となる計算ナゴヤドームの3分の一の入場者数で おんなしに売れるはずナゴヤは 甲斐クラフトの3分の1以下しか 売れへん金津で6日なら 3万人で60 15万人なら300 ってか?浜名湖6日なら 10万5千人で60 15万人なら90 ってか?今回の甲斐クラフトでもいっしょした 信楽のSさんナゴヤドームではうちのとなりでした Sさんとこは 器ではなく モダンタイプの花器です 高い品やと5~10万ライン どないでした ナゴヤ? ぶっちゃけたトコ? ウチは34でしたわーSさんの返事は 去年よりも 2割落ちて 60うーん 売れてるとこは売れてるんであるうちは ナゴヤドームで 50越えが夢である・・・・ さ ナマグサイはなし の 口直しに・・・・ 中学2年生 男子5人 に作ってもろた 干支人形先行でちょっとだけ焼いて 甲斐クラフトに持っていった色付けは オレがやった ¥500 一個だけ 売れましたわまあ 売るのが目的でもないんですわ 年末年始の彩り ですわ 縁起もん ですしねー 子供らの構えない造形は おもろいからねーほんでもって・・・・おめでたい 富士山に瑞雲 初日の出 吉祥の定番図柄 元気にピョンピョン 野うさぎの走り イキオイがダイジ コトバあそび 難を転じる 南天うさぎ これも吉祥文中学生たちに作ってもろた 豆皿 絵付けは オレそやし まあ 整ったのもあれば 暴れたのも ある調子のそろう3枚を1組にして 今月のプレゼントにする豆皿90ほどあるんで 3枚×10人 30×3・・・今月だけやなくて 1月2月のプレゼント はこれで行く 干支人形も この豆皿も がんばって先行で焼き 甲斐クラフトで はじめて人前に出して 反応を見さしてもろた まあ うさぎ は 喜ばれる文様ですわ まあ 多賀大社 行くかどーか わからんが まあ 2月の東京ドーム 彩りとして 持って行く 先週の土日 2日とも甲府は ピーカンアイメッセ山梨のそばには 笛吹川 て名前の川もあるやけども この土手のむこうは 荒川 朝の川 そこにいる野鳥 ぐるっと歩いてキレーな画像 いっぱい撮れましたんでー♪ ↓ ↓ ↓ う ウ 鵜 うーっ♪ さぎ サギ 鷺 チョウサギ? 橋の下のサギたちに 呼びかけてみた サギーッ! サギは こわがり でんなー 白いサギ 碧い空に 舞あがりよりまして 隊を成して 飛翔しよりましたんやが それが 南アルプス市のほーの 白い山々に よー映えましてねー 一期の見モノ 眼福で ござりましたわい とり トリ 鳥 水鳥 朝の光 水面に ゆらり 浮かびおり 寒いことないんかい アオサギは 悲しからずや ただ立ちて カモの夫婦は 葦原へ行く豆奴の代役の おもよどん ですけども・・・・丹波から出てきた おもよどん と紹介してましたが・・・なんやフクザツな 人生遍歴があって 日本国中の土地のなまり が染み付いてるらしー・・・ほな おもよどん あんじょうに♪わっしもこんまいころは うさぎも食うたげな オッシャレー♪ワンランク上っぽいしぃ~♪ セレビィー♪フランス料理でもジビエ=獣肉があるしぃー♪エジプトではハト料理が名物だったりもするしぃー♪ おっ おもよどん・・・・・ あんた ナニモノ・・・・・うさぎんこつ 一羽二羽 かぞえるとはトリに見立てちゅーわけやきに 4つ足は食べてはいかん 殺生戒けんど鳥なら 食べても えーちゅーわけやき ブログ 読どらす おまはんらぁの 力を たよりにしとるんじゃけぇ どーか 1押し たのむけー クリックしてくんろ ↓
2010年12月11日
コメント(0)
7日間 ブログ休んでしまい もうしわけございませんでした 3日の金曜から甲府へ行ってまして クルマに寝泊りクルマのライターから電源を取って 書くつもりが直前に車検やったんで その電源のソケット 積み忘れまして・・・3日 金曜は 前日準備でしてね 土日と2日間アイメッセ山梨 ってとこで 甲斐クラフトこれが3回目 去年は 申し込み忘れで出展できず7 → 7・5 → ○ → 8・7 ありがたい♪微増とはいえ 売り上げが増える 当節 昨今 得がたいことである 甲府は 今 イキオイがある♪ 北岳 間ノ岳 農鳥岳 = 白根三山である 甲府は 今 イキオイがある♪10月の末 ほど近い 台ヶ原クラフトそこも売り上げアップやったなぁそのあと 鳳凰三山に登った 地蔵岳のとんがり 中央道を走ると はっきり 見える薬師岳 → 観音岳 → 地蔵岳 これが 鳳凰三山でねー このごろ 熊 出ますやろーでねー オレ 1人で 登りますやんでねー 明け方とか7じとか 登りますやんそやし ラジオを鳴らしながら 登りますねん のぼりしな 低い樹林帯を登るときの 熊よけですわ10月の末 一月あまり前に 甲府放送を聞きながら登ることで 甲府に関して 2つのことを 学習したんですねー 甲府放送のラジオ番組 朝のワイド番組 地元のパーソナリティが さかんにゆーんですわ ホームで勝てない ヴァンフォーレ甲府! J1昇格に黄色信号が点灯かぁ! と さかんにゆーてたのに・・・・ 今回 行ってみたら・・・ きっちり 昇格 決めてました♪ 12月5日 昇格決めてからの ホーム最終戦 コンビニに行ったら 山梨テレビとセブンイレブンと チームの選手たちの 監修ので作ったとゆー ヴアンフォーレ甲府応援弁当 が 一面の棚 下から上まで ごっつー並んでましたわー♪ もりあがってる♪ 地蔵岳の直下の急斜面の砂地を 下ってたら・・・ 曲がかかる ラブソング なんや この地域にからんだ曲 らしー ポップス調 居酒屋で出会う 若い男と女 2人の出会い 恋をとりもつ トリモツ トリモツ♪甲府 鳥もつ煮 レバー ハツ 砂肝 キンカン(胎卵)を甘く濃厚なしょう油ダレで 照り煮した 甲府独自の料理昭和25年ころ 甲府の日本そば屋 から広まったメニュー うん たしかに この甘い味は 日本酒に合うなぁ 捨てられる鳥のモツがもったいない がはじまり 庶民の味甲府市職員の街おこしボランティアグループ みなさまの縁をとりもつ隊 が 9月に厚木であったB級ご当地グルメの祭典=B-1グランプリに初出場 いきなり金賞 ゴールドグランプリ ですわー えらいことになってます B-1グランプリ こないだNHKの「ワンダー×ワンダー」で見て 驚いた 食 は 強い 地域の発信 それを 食 でやる それも親しみやすい B級グルメでやる これ当たると大きい 富士宮やきそば 年間460億くらいの経済効果 が出てるらしー B-1グランプリの審査は 食べたヒトの審査 食べたヒトが投じる わり箸の重量 で決まる 各地方大会を勝ちあがってくる B級グルメ 厚木シロコロホルモン・・・どんなんやろう? 豊川いなり寿司・・・ほー あの味噌カツ稲荷もか 静岡おでん 横手ヤキソバ 駒ヶ根ソースカツ丼・・・ 津山ホルモンうどん 市役所の 産業振興課の課長 ホルモン課長の別名 いままで何万食も焼いてきた 津山ホルモンうどん いくつもとりくんで来て実らなかった 街おこし 津山ホルモンうどん でなんとかしたい と・・・ 津山・・・なつかしい かつてクラフトで行った そーか こっち方向でも がんばってるんやぁ 十和田バラ焼き 牛のばら肉 玉ねぎ だけと炒める 十和田の焼肉屋では バラ焼き用コンロが かならず ロースターとは別に 設置してある バラ焼き にちなんで このグループメンバーは バラの花を飾った ルネッサーンス なコスプレであるテントの下で 調理し販売する B-1 現場の食ブース 短時間で たくさん おいしく 作り それだけの客を集客し さばき 渡し 並んで買うことになる 並んでもタイクツさせない工夫 ともかくも スタッフ人員の 適切な分担と 円滑な連携 ともかくも 実効のある作戦立案と 場数を踏んでの改良改善 ともかくも 現場での臨機応変 有機的なチームワークの力 不測の事態への対応のチカラ 天気は水もの 天候による 出る出ない 運 不運 なんどもなんども挑戦して ゴールドグランプリをなんとか・・・ B-1グランプリは2日の闘い 初日の終わり へたりこむ新参のチーム 惨憺たる結果に みんな意気消沈である 経験の少ない自分たちの やり方のマズさ どこがマズイのかさえも 把握できてない がんばってる けども ただ がむしゃらにがんばっても カラまわり よその古参のチームの責任者が塩を送る 横で見てて気がついた点 ダメなとこ ナゼだめか 改善改良はどーするか・・・・ 目をあげて 立ち上がる 新参チーム 翌日の たしかな変化 手ごたえ はたらきぶり はたらきがい 自分たちの食材を伝え 呼び込むヒト 並んでるヒト(とくに子供を) 楽しませるヒト 注文を取るヒト それを手渡すヒト お金のやりとり 食材を焼くヒト 盛るヒト つなぐヒト 飲食のブースが F1レースの ピットのよーな ぐあいになってる・・・ それを 街の活力再生のために と 手弁当で 休みをつぶして 地ベタから 地方のまつり ダサい産業祭 地ベタからのノウハウ 市職員たちたち 産業振興課の課長たちたち シャッター通りの若い店主たちたち 胸を打たれた 学ぶ いただきます ごちそうさま 食は 命をやしなう糧 ホンキでやってるB級グルメ 絶品♪ なんちゅー 気取り とは隔絶した 庶民のB-1 なんや知らんけどウマイ 安いけどオイシイ まいうー 豆奴が 脱藩しよりましたんで 代役をさがしました丹波から出てきた おもよどん ですほら おもよどん あんじょうに♪ うー 腹 ヘリよるときゃ なんか口に入れると あったまるけぇ うー わっしゃ 米びつん米に 手ぇ入れて まんだこんだに 米のありよる 思ーと 気持ち あったこなるけぇのー ブログ 読どらす おまはんらぁの 力を たよりにしとるんじゃけぇ どーか 1押し たのむけー クリックしてくんろ ↓
2010年12月10日
コメント(0)
福岡ドーム 2003年 ドーム全体 ゼンブ 日本のやきもん 手づくりのやきもん びっしり250ブース 分散する うちは 40 いろんな やきもん 250ブース そこに8万人の来場者 お好みにまかせて 気散じに いろんなやきもんから 選びとらはる → 分散する なので 40 でしたわ 翌年=2004年は 食とからめた イベントになった 食と器の感謝祭 と銘打って やきもんブースは 100くらいいろーんな 食のブースが そこここに そーするとどーなるか? ラーメン名店対決 とか あって何店舗もの出店 ですんで・・・ドーム全体に・・・ そこはかとない トンコツのかほり入場料は ¥600と変わらずですが 入場者数は 各段に伸びた 前年8万人→10万人 食とからめると ヒトは来る動物としての人間 生物生存欲求の優先順位その1番目 食欲ヒトの暮らし 衣 食 住 性 娯 労器はそのなかで 食の舞台であり 住の備品食卓で使う道具である 出展者数 前年は250 2004年は100くらいウチの売り上げの変化はとゆーと・・・ 40 → 60まあ ありがたいことでしたわ・・・分散が集中に転じたしかし 逆の結果もあたあって 前年100ってトコが40に食のブースを会場内のいろんなトコに分散配置してあってねー入場者たちの回遊性を高める つまりは歩き回ってもらいいろんなやきものブースも ちゃんと見てもらうとゆーネライ しっかし 飲食ブースのノボリの影で 端っこやったりすると 100→40 とのこと うちはエエ場所でしたんで 40→60前年は参加してなくて 2004年は来た 信楽のSさんとこちょうどウチの裏のブースでね いきなり100やったそーSさんとことは 東京ドームでも毎年となりあわせてましてね東京で ウチが120とかやと Sさんとこは300とかなんでまあ むべなるかな うなずける結果でしたねー 九州朝日放送の創立50年の記念事業として 03年04年と2回だけあった 福岡ドーム 40→6004年も九州は年に3回行ったわけですわ 3月福岡マリンメッセ9月北九州小倉11月福岡ドームだんだんに知らない街が 見知った街になっていくんで オモロイ何日かいて 朝も昼も夜も 自分の足で歩き 毎年毎年 くりかえし行き 自分の身体を通してちょっとでも 知った気ぃになるとニュースとか見ててても その土地のニュースが身近に感じるヨーになってきて なんや オモロイもんですにゃ 福岡ドームは 博多中心部の天神とかからゆーと ちょい西にあって 百道:ももち って場所にある ドームの隣には 剣のよーにそびえる福岡タワー 超高層 そこにホテルが入ってる ドームとも繋がってててね 北には砂浜があって博多湾 それを見下ろすガラスのアトリウム 福岡ドームに2回も出展したり 毎年毎年 博多埠頭にあるマリンメッセに行ったりその裏の国際ターミナルからジェットフォイルで釜山に渡ったり そこらを歩きまわって 土地勘ができてたんで・・・去年かな ある小説を読んだときに コーフンしてしもた 村上龍の 半島を出よ 福岡が舞台 ドーム周辺が舞台 悪夢のよーにリアルな近未来小説・・・2005年 毎日出版文化賞 野間文芸賞 2011年の福岡が舞台である 特殊戦部隊員9名 漁船で福岡に侵入 プロ野球の試合中 たった9人で福岡ドーム制圧 9名は 北朝鮮から亡命してきた反乱勢力 と名乗る 福岡ドームの人質の人命 ゆえに 自衛隊は 後続の北朝鮮兵士の上陸を許してしまう 北朝鮮兵士たち シーホークホテルに本部を設置し 福岡ドーム と 国立病院機構九州医療センターの 間を野営地として接収 高麗遠征軍 を名乗り駐屯・・・ 日本政府は 九州を切り捨てる・・・・読んで思もたなぁ・・・村上龍は すごいのん書いたなぁ 悪夢のよーに = 現実として認めたくないがリアルな = 現実化しそーな 近未来小説を書きよったなぁ はぁ 来年が2011年かぁ・・・ 話題を 転じて・・・ 明日 直近終了した ナゴヤドームで オレが感心したことのいくつかを まとめまーす それで ドームふりかえり イチオー終わりでーす豆奴が 脱藩しよりましたんで 代役をさがしました丹波から出てきた おもよどん ですほら おもよどん あんじょうに♪ うー・・・う・・・・うー・・・・・ ブッ ヴッ ブログ 読どらす おまはんらぁの 力を たよりにしとるんじゃけぇ どーか 1押し たのむけー クリックしてくんろ ↓
2010年12月02日
コメント(0)
陶磁器室内イベントへの出展 1999年から 北九州に行き そのあと大阪南港にも 行くよーにドーム規模 2000年2001年 大阪ドームへ2002年 ついに東京ドームに出展した2003年 2004年 は 年に3回も 九州へ行くことになったまず 3月の末 博多マリンメッセでの 全国陶磁器フェアin福岡 ってのが1999年から始まってて うちも2003年に 初の参入それが5回目の開催で 5日間開催 入場者数7万くらいか入場料は¥500 出展料は16万 ウチの売り上げは40 推移 40・43・13・50・51・30・32・33 05年の13は 地震で中止になったから次が 9月の末 1999年から 毎年行ってて北九州小倉 西日本総合展示場 西日本陶磁器フェスタ5回目の出展やったわけで 入場者数6~7万人 入場料¥500会期はおなじく5日間 出展料もおなじく16万円 売り上げ54 推移 50・52・42・42・54・47・41・31 58・43・34・41←ことし12回目ですなぁ・・・・そして 12月やったと思うが・・・・ 名称は 全国やきもの祭り・・・なんて感じやったドーム規模のイベントして ゼンブがやきもん これははじめて日本の陶磁器=やきもん だけで ドーム全体の 出展販売ブース250を 構成して埋めつくしたんは 実は これがはじめてのイベントやったわけですわー ナゴヤドームの やきものワールドは 2006年から ドームゼンブ やきもん250ブース それをやってるわけ 見本市会場規模のイベントは もっと少ない 北九州や大阪南港やと 150ブース ですわ ドーム規模のイベントでも 250ゼンブが やきもん販売ブース ってのは 2003年の福岡ドームが はじめてやったわけで・・・ 大阪ドームや東京ドーム の構成は 美術館的な 見る学ぶ展示部分も 多いわけです 毎年 企画展示をいろいろとやる 見る部分 ほんで テーブルコーディネートのコンテストや オリジナルウェア=器の公募展 などの入選作の発表展示 あと大阪ガス 関西電力 ハウス食品・・・・ 協賛企業の大型ブースでの PR部分もある また販売ブースについても 日本のやきもん じつは そんなに多くない んである 東京ドーム 和食器の販売ブースは たった60 またその中で うちみたいな 個人の作り手の 完全手づくり手描きは 25ブースくらいですわ テーブルウェア=食卓まわり ってことで ガラスや金属器や塗り=漆器 いろいろ やきもんでも 洋食器もあるわけですしねー 福岡ドーム 2003年 ドーム全体 ゼンブ 日本のやきもん 手づくりのやきもん びっしり250ブース会期5日間 入場料¥600出展料はドーム規模やと 高くなる 25万 結果として 入場者数は たしか8万人くらい2003年 うちの売り上げは 40でしたわ 100 なんてトコもあったんですが まあウチは 単価の安い家庭食器のみ 最高価格の 8寸の鉢でも¥5000ですんで いろんな やきもん 250ブース そこに8万人の来場者 それぞれの お好みにまかせて 気散じに いろんなやきもんから 選びとらはる → 分散する なので 40 でしたわ この年のトピックとしては 福岡ドーム前 特設テントで シルクドソレイユの キダム を見たことかな♪ あんまりスゴイんで ぶっとんだ♪ 翌年=2004年は 食とからめた イベントになった 食と器の感謝祭 と銘打って 九州朝日放送50周年事業としてやった やきもんブースは 100くらいに減り 食のブースが そこここに そーするとどーなるか? 明日につづく 豆奴が 脱藩しよりました 広い世界を見てきます との書置き・・・ 龍馬の魂 東アジアの安定 とかゆーて分に過ぎたこと 書きよったんで こっちも えらいビックリした ほんで 脱藩 ほんまにもうっ!豆奴がおらんよーになったんで 急遽 代役をさがしました丹波から出てきた おもよどん ですほら おもよどん あんじょうに♪ うー・・・う・・・・うー・・・・・ なんや? どないしたんや? おもよどん・・・ ・・・あがってしもて 声が出ん ・・・しゃーないなぁ・・・・ 明日までには 練習しといてやぁ 頼むで・・・ ブログ読者のみなさまの お力添えを頼りに 書きついでまいりますんで なんとかひとつ どーぞ今日も1クリック たのんますー♪ ↓
2010年12月01日
コメント(0)
異例のことどすけども 今日のこのブログ・・ウチ 豆奴が 書かせていただきます龍馬はんだけやのーて いろんなヒトらの 犠牲あって 新しい国 明治の世 幕府も大名も 無うなって 上士も下士も 侍も町人も百姓も 無うなって 日本人が残るがです ただの日本人が残るがです 150年を経て 私らの今の世 みんなが笑おて暮らせる国・・ いまだ 海ぜよ こん海の向こうには 世界があるがじゃ わしらには 船があるきに どこへでも行けるがじゃ 船 て きっと 希望とか夢とかのこと 望むこと 願うこと 展望を持つこと それが 船 けども あくまでもキビシイ 現実=リアルの中に 理想=ロマンを見つけて 実現していかんなんのですやろう 絵空事の夢 砂糖菓子の夢 に泥:なずんでたら 船は沈んでしまう おそろしい大海 嵐 大波 シケ それを乗り切れる船 やないと またその船を 操れるヒトが 乗りこんでないとあかん・・・ 海図と 羅針盤が 要る 海図と 羅針盤が 要る 朝鮮半島の情勢 のことどす うちみたいな 一介の舞妓風情の 考えることや おへんのどすやろけども・・・このごろ思うんどすわ・・・ どーしたら もーちょっと 良うなるんやろか と このまま行ったら どんなことになるんやろか と マジメに書きます 以下 男はんのコトバで 書きますえ 極東の 政治的軍事的緊張 パワーポリテックス・・・・ 朝鮮戦争のあと 38度線を引いたあと 日本が朝鮮特需で 復興へのキッカケを掴んだあと 冷戦下 管理できる緊張 を望んだ大国 米・ソ・中 それからもう 60年以上が立って 今 一触即発 すぐそこのリアルである 一衣帯水 一蓮托生 今 一触即発 ここをこの先5年~10年でどーしてゆくのか シナリオを持つべき 海図と羅針盤をみんなで作るべき 国際社会と日本国民の 共通理解 共有意識 コンセンサスを まとめる 議論する はげしく議論する いたるところで考えて それを深め おおまかにでも方向性を固めて より良い方向に進める 戦後65年である 中 韓 朝 彼らが 切りたがる 日本帝国主義の悪業追求カードに もうビビることはない と思う そこにたじろいでいたんでは ともに前へは進めない 外交にならない 彼らももう そこに実感のない世代 である カケヒキの道具としての 日本帝国主義の悪業カード そのカード もうオールマイティではない とゆー 今の私たちがやったことではない 毅然として 知らないとゆー 過去のその責任をとるために 知らないとゆー 真剣に 今とこれからを ともに創る とゆー 創るための ケンカとカケヒキをする とゆー 民間交流レベルでは 韓国と日本・・・ 過去のどの時期よりも いい時期だろう・・・ 北朝鮮の 人民に罪はない 韓国の 民衆になにかあっては 困る 日本の 私たちが生け贄にされるのは まっぴらである 内部崩壊は近いのか? ならば 断末魔の体制 それも怖い 唯一神の世襲で 体制強化なのか? ならば 専軍政治と物乞い経済の下で 朝鮮人民の暮らしは さらに悪くなる ひどすぎる 瀬戸際脅迫外交は お家芸 変わるまい 東アジアの安定 中 朝 韓 日 に 新しい展望と方向が 必要である 公武合体 大政奉還 武力倒幕 も視野に・・・・ コトここにいたって 状況 煮詰まって 状況の打開に 公武合体論 大政奉還論 必要な長期的 現実的展望 とちがいますやろか・・・ 中朝合体 北朝鮮は 中国に 合併する ともにマルクスレーニン主義を奉じる国 中華人民共和国は 北朝鮮の後ろ盾を 60年 両国の共産党は 友党関係のはず できるやろう 大政奉還 北朝鮮 事実上 封建体制 主体思想の下 2代の王朝を生き 3代への権力移譲が今 王朝国家ならば 王政復古 可能のはず 依るべき世界の中心 大中華への帰属 大政を中国共産党に お還えし奉る 北朝鮮トップ またそれを支えた幹部たち その面子をつぶさないカタチを中国が考え 三顧の礼を尽くして 迎え入れ 朝鮮民衆主義人民共和国 を庇護し 合併する 北朝鮮がわから言えば 国体護持しつつ 中国に大政を奉還する 朝鮮人民の暮らし すくなくとも 今よりは 上向くはずである 中国にとって メリット デメリット それはあろう デメリット 国際社会も協調して それを分かちあう 現状 北朝鮮には 困ってるでしょ 中国もホンマは 中朝合体 大政奉還 そのためには・・・ 北朝鮮も 韓国も 国是としての 祖国統一 を一時 捨てる 両国が それを言うかぎり 解決しない 平和的統一 であれ 武力による統一であれ あまりにも隔たった 韓国と北朝鮮の統一は たがいにとって大きな不幸である 災いをもたらす 無理である 大韓民国 にとって 統一の放棄 は 国是を曲げること 大韓民国の理念の放棄 認めがたいだろう が ホンネのところでの 経済的視点からいえば 無理 国民大衆は すでにそのことを知っている きっと それを選び取るはず である 内部崩壊であれ 武力倒幕であれ その後を 韓国一国でひきうけること やはり 無理 現体制の急激な消滅 そのあとのこと やはり悪夢 北朝鮮の現行の お家芸 瀬戸際脅迫外交は 中国 韓国 日本 米国にとって 今そこにある危機 脅威 崩壊も 脅威・・・ 祖国統一 一時棚上げ 中朝合体 大政奉還・・・・ そのあとのいつか 統一はあるかもしれない この海図 羅針盤 シナリオしか 中長期的な東アジアの安定はないと思われ・・・・・・・・・ 国際社会は 大同団結してこの視点から外交戦略を進めるべき 国際社会は 中国をして 朝鮮をそこに導くべく 説得すべき 160年ほど前 黒船来航 鎖国の禁を解いて 出会う世界 世界と出会う とは いやなもんなんである 動き出してしまう世の中 変わりはじめる人心 新しい世 を望むもんばっかりやない とまどい 保身し 怖れ 怒り 既得権を持つものたち は 権力にしがみつく 新しい体制 産みの苦しみ その犠牲 いけにえ・・・ 無残だが それなしには・・・ 龍馬はんが願ごーた国 みんなが笑ろーてくらせる国・・・・ いつになったら できるんどすやろ・・・・ 龍の魂に学んで 今とこれからを生きる とは・・・ カンニンしとぉくれやす 一介の舞妓フゼイが 書くことや おへなんだ エライ出すぎたこと 書いてしもた・・・カンニンしとぉくれやす ブログ読者のみなさまの お力添えを頼りに 書きついでまいりますので どーぞ今日も1クリック お願いいたしますー♪ ↓
2010年11月30日
コメント(0)
時は晩秋である 龍馬と中岡の棺桶は 座棺であったろう あるほどの 菊 投げ入れよ 棺の中 夏目漱石 夏目漱石は 慶応3年2月9日生まれである 龍馬暗殺は 同年の11月15日・・・ 夏目漱石は まだ9ヶ月の赤ん坊である・・・ 龍馬が90歳くらいまで生きていたとしたら オレ(54歳)の祖父とは同時代のヒトやったことになる 龍馬暗殺=150年前 そんな間合いの ごく近い過去 である 龍馬 満32歳の 誕生日に斬られる1867年 慶応3年11月15日 京 近江屋墓所は東山の 霊山護国神社に 中岡慎太郎と並んでる 中岡は いっしょに斬られ 1日を生き延び襲撃の様子を 語った後に 死んだ墓石の揮毫は 桂小五郎=木戸孝允長州藩士 明治の元勲龍馬伝 近江屋襲撃 あっけなかったゆえに リアルやった 襲撃者は 室内戦闘にそなえて 小太刀を使こーちょる きのうの龍馬伝ではちごうたが 十津川郷士を名乗って 木戸を開けさしたゆーんが 定説じゃ 龍馬が斬られたとはゆーけんど 龍馬を狙ろーたもんか 中岡を斬りにきたもんか それすらはっきりとはせんがじゃ 襲撃者は誰か 説はさまざまにあるちや 新撰組の仕業 尊攘派の捕捉暗殺は 彼らの任務である 紀州藩の刺客 いろは丸事件を 根に持ってたから とか 薩摩藩の刺客 大久保利通や西郷が 裏で糸を引いた とか 長州藩の刺客 木戸や大村益次郎が 裏で糸を引いた とか 長州や薩摩はこー考えちょったがじゃ 大政奉還では足らん 武力倒幕なしでは 新生日本はできん 龍馬の動き そろそろジャマになってきたきに・・・ イギリスの陰謀説 いわゆるフリーメーソンの陰謀っちゅー説じゃ 京都見廻組 旗本・御家人による京都の治安部隊の仕業 きのうの龍馬伝でもそのように描かれた 龍馬暗殺 定説ではそーなっちょるがじゃ 26歳で土佐勤皇党に加盟 27歳で脱藩してさまざまに動き 31歳で薩長同盟を取り持ち 32歳の誕生日に斬られる わしは龍馬が大ッキライやったがじゃ そねみ ねたみ 怖れ 保身し うもーに立ち回り・・・ それがヒトの常 生きていく術 だれが笑えよーぞ けんど龍馬は 1人そこを離れて 明るーに あくまでも明るーに・・・ みんなが笑おて暮らせる国を作る と 能天気に願い 能天気にハタラキ 能天気に着々と・・・ 数奇将星の運命の生 それを 幕末の たった6年で生きた 男やったがじゃ おりょう こん海の向こうには 世界があるがぜよ ニューヨークっちゅーは どんな街かのう プレジデントちゅーヒトにも 会うてみたいのう 海ぜよ おりょう 海ぜよ わしらには 船があるきに どこへでも行けるぜよ 龍馬の魂 龍馬の魂魄 龍の魂 は天に還り・・・ あるほどの 菊 投げ入れよ 棺の中ほな 豆奴 あんじょうに♪ 佐幕開国 尊王攘夷 の対立 幕政 内部改革的には 公武合体 攘夷実行で思い知った 薩摩や長州から先に 当時の流行思想 尊王攘夷を捨て 尊王倒幕へ 龍馬はんは 薩長同盟をとりもち 武力倒幕を 回避する 大政奉還の建白を 土佐の大殿 山内容堂候から 徳川慶喜へ・・・ 黒船来航 鎖国の禁を解いて 出会う世界 動き出してしまう世の中 変わりはじめる人心 新しい世 を望むもんばっかりやない とまどい 保身し 怖れ 怒り 新しい体制 産みの苦しみ 龍馬はんは その犠牲 いけにえ・・・ 無残どす 龍馬はんが願ごーた国 みんなが笑ろーてくらせる国・・・・ いつになったら できるんどすやろ・・・・ 龍の魂に学んで 今とこれからを生きる とは・・・ ハプーはん・・・明日のブログは ウチに書かしてもらえませんやろか? ぜひにも書かせてもらいたいことがおすんどす 明日のブログ ぜひ 豆奴に 書かしておくれやすー♪ え? 豆奴が・・・?ぜひ 書きたいことがある てか?まあ ええけども 変なコトは 書かんといてや ほな 任すさかい ちょい忙しいんで 朝から仕事するさかいにうん 明日は アンタに書いてもらおかなぁ ーーーー ブログ読者のみなさまの お力添えを頼りに 書きついでまいりますよって どーぞ今日も1クリック おたのもうしますー♪ ↓
2010年11月29日
コメント(0)
はい 1985年に独立開窯ええ 1987年に五条坂陶器祭に初出店うん 現場売りは 年に1回の 五条坂だけでした ええ 最初の10年は お店に渡すだけで商売がまわったで お人を2~3人雇わしてもろてましてんで だんだんに 店卸しだけではマズイかなぁ とか・・・使い手ののニーズとウチの品とにズレあるんかなぁ? とか・・・そのへんの理由で 1997年秋 北九州小倉の西日本陶磁器フェスタへの出展が 外売り=現場売りへの出始めでしたんやわ もう32回もつづいてる老舗イベントですここの成功を受けて どんどんと 各都市で室内陶磁器イベントが立ち上がり 東京ドーム大阪ドーム・・・なんや来年あたり仙台でも・・・ま うちもドーム規模の陶磁器イベントに出す前段階としては 見本市会場規模のに出展しはじめたワケ会期が5日間で 出展料は16万 入場者数は5~6万人1997年は 9月は北九州に出して 11月かな?大阪南港の 陶芸ジャパン に出した 前年に出した ほかのやきもん屋仲間が よー売れたで と・・・1年立つと小倉でも大阪でも みんなゆーてた 去年の半分 と・・・それでもウチは 小倉で50 大阪で40 ほどやったか・・03年から出した 博多マリンメッセ全国陶磁器フェア でも ウチはそんなグアイ・・・ともあれ 1997年に 現場売りの 口を切り1998年も 北九州 大阪南港 あとも出し続け2000年に 大阪ドーム 出展料35万の壁 を越え2001年に 大阪ドーム 2回目 売り上げ 120→120 この 2001年 大阪ドームは1月末のイベントこの 2001年 9月はじめ 海を越えて 韓国に売りに行った ソウル近郊 利川:イチョン であった 世界陶磁器エキスポクルマに荷物積んで 下関からフェリーで行って 自走して利川まで・・・9月5日~17日 をそこで売り また釜山からフェリー 北九州で売り神戸のトアロードで売り・・・まる一月ほどして 家に帰った・・・まさしく 電波少年ごっこ でしたわ・・・・くわしくは→エキスポ ま 99年 12日 個人旅行で12日間行った バリ ま この出展ふくめて韓国へは ディープに 5回も行ったんでま ニッポンのやきもん 家庭の器 食卓について を深く考えるよーになった 食事作法マナー 日本 韓国 バリ 食と器と文化 此彼のちがい・・・ で ここまで来たら・・・出展料45万(当時)なにするものぞ!大阪ドーム 出展料35万 入場者数5万人で 売り上げ 120 東京ドーム 出展料45万 入場者数30万人 売り上げ ?はい 2002年が 東京ドーム 初出展でしたわイベント自体は 来年2月で18回目 うちの出展も 今度で10回目になる・・・・ 一日3万人を越える入場者 入場料¥2000を払ろて まだ中で器を買おてくれはる お客様たちたち首都圏のオピニオンなお客様たち ←実行委員会の表現が 30万人も 来場してくださる・・・ 初出展 大阪の6倍売れるかとおもたら 133でした☆ 器でゆーと おんなし120でしたが 当時やってた 穴窯焼成の大壷13が乗って 133会期は9日間ですが 搬入搬出と内覧会(リハーサル)入れると 12日間の東京出張になります そのあいだの滞在費がかかる今は出展料 52・5万円ですんで まあ70~80万が かかる経費売り上げ推移 2002年~2010年 133→152→107→138→120→174→143→134→123107 は 2004年 搬入の朝 東名 海老名SAあたりで 中央分離帯を飛び越える 横転事故をやった年です 今 考えると やっぱりあれは 天恵天 の与えてくれた 恵み やったと思う これで 0 になることができた もう1回 最初からやりなせたから 天恵売り上げ推移 2002年~2010年 133→152→107→138→120→174→143→134→123174 は 2007年 ロクロ実演をはじめて角地に配置された年です いやぁウケましたねー ロクロのライブ=実演 尾崎やユーミンやミックやクラプトンもやった東京ドームでま オレも ライブ=実演 やったと言えるわけで・・・翌年の2008年から よそさんもやらはるよーになりましたわ 大倉陶園さん の上絵付けの実演 オシャレー♪ほかにも 長崎 三河内焼の方の絵付けの実演や 美濃のロクロ実演などで ロクロ実演が効いたんか 角地配置が効いたんか120が174になって おーっ! 念願の200越えかぁ♪ と思もたのに またまた下降 トホホ なので 来年2月は ロクロ実演しませ~ん 販売に専念しますーいままでとはセッティングを変える 展示を裏返すこの1年で進化させた うちの売り方 でやってみる 見かけは3番目にダイジ 紙コップとも変わらん 単なる道具 けども人の暮らしを助けて よーはたらく道具これが 30万人の首都圏のオピニオンなお客様たち にどのテード通じるもんなんか・・・楽しみでもあり 怖くもあり 山里の日常 を離れて 東京12日出張その毎日を 歩き 聞き 見て 売り 感じ大きい都市 今 そこで生きてるヒトのリアルを知ることそれがなによりも ベンキョーになるんですわー♪ ほな 豆奴はん あんじょうに♪え? 福岡ドーム は次に書く・・・え? 明日は 龍馬伝カンレンやから あさってかも・・・そ! 今日が 龍馬伝の最終回やわ 75分拡大版やし 龍馬さん殺されてしまう 「龍の魂」・・・・ 見な! ーーーー ブログ読者のみなさまの お力添えを頼りに 書きついでまいりますよって どーぞ今日も1クリック おたのもうしますー♪ ↓
2010年11月28日
コメント(0)
ドーム をふりかえる それは ここ10年のやきものを取り巻く状況の変化を ふりかえることですしこのさき10年の状況を 予測し 備える ことですわー ま できることは そんなにないねんけどもねー・・・・まず直近をふりかえると・・・この11月12~17日にあった ナゴヤドーム やきものワールド テレビ愛知とか中日新聞とか からんでますわ東海エリア って やきもんの中心地ですやんか三重県 伊賀焼があり 四日市の万古焼愛知県 瀬戸焼があり 常滑焼があり岐阜県 美濃焼があり やきもの中心地にあるナゴヤドームで どーしてもやきものワールド これを成功させたい と 第1回のオープニングセレモニーで 中日新聞の社主の方やったけ・・・・ 2006年からはじまり うち5回出展5日間(去年今年は6日間) 来場者数14万人 入場料¥1000初回から10万人越え 去年15万人 数的には十分な数字やのになぁ・・・ 出展料は21万円 ですねんけどもウチ 売り上げ推移・・・・19→37→34→34→32 と ウチはキビシイ状況・・・ せめて40はほしい ナゴヤ50越え 宿願 である このままでは 怨念 までいきそう いや ちゃんと 売れてるとこもあるんですよこの出展料と入場者数なら きょーび 50で 御の字その数字が出てる やきもん屋仲間 多数いたはるよーなんです そーゆーよそさんと ほかのイベントでは ウチはだいたい並んでる のに ナゴヤドームでは 極端に 悪い なぜなのか? 分かりたいのに 分からない・・・ イライラするぅ~~~~~いや もっと悪いトコ も多数あるんやろけども・・・個人で出してて悪いトコ はどんどん抜けていってる産地企業組合の出展やと 宣伝が目的やったりするし いろんなワクからの公的な補助金を引き出しての出展ですんでウチらみたいな まったく個人の出展とはワケがちがうんですわねーはい 次は ムカシあった 大阪ドーム テーブルコーディネートフェスティバル2000年 2001年 と2回出展した毎日新聞の仕切りでしたわ1月末 9日間の会期で 入場者数が たったの5万人ほどやったんで出展企業さん=関西電力や大阪ガスが 逃げ第4回の2001年で終わったわけ ポシャッた 入場料は¥1600 出展料は35万円でしたわ今も続いてて今度で18回目 先発成功例の東京ドーム の テーブルウェアフェスティバル やとね 2月アタマおんなし9日間の会期で 入場料¥2000で 来場者数30万人 首都 ってことですやろねー ともあれ うちのドーム規模の 室内陶磁器イベントへの出展は この2000年の大阪ドームが はじめてやったわけですねー室内陶磁器イベント ってことなら 1997年の北九州が 初会期は5日間 来場者数は6万人くらいかな 入場料¥500出展料が16万円 それで売り上げ50 1万人あたり8万の計算九州は売れる! 九州のヒトはやきもんを熱く見てくれはる と思もた ところが 入場者数が5万人しかなかった 大阪ドームそれもね 9日間で5万人ですよねー 大阪ドーム2000年 2001年のうちの売り上げは 120→120 やった 1万人あたり24っちゅーことになる 北九州の3倍 売れてるんかな???? 大阪ドームは5万人 東京ドームは30万人 6倍売れる? 翌年2002年 初出展の東京ドーム 数字 おんなし 120 うーむ・・・・わからん2回目 2001年の出展に際しては ケーキづけのためもあって こんなこともした ↓ 山里の夜咄;よばなし e-クラフトの食卓 手づくりの工芸家たちで囲む鍋 ってゆーコーディネート 器はゼンブうちのん グランプリやと100万円もらえるテーブルコーディネートコンテストに これで応募して3位にあたる 関西電力賞 になり20万円の賞金をゲット♪くわしくは→大阪ドーム はい 明日は この続きとして・・・・ 2003年 2004年 2回だけあった 福岡ドーム おーっ 今度で10回目の出展♪ 東京ドーム♪ ほな 豆奴はん あんじょうに♪ふーん・・・10年前やと そんなことやったんどすかぁ・・・・ナゴヤドームの やきものワールド のチラシドームやきものワールド の上に書いたーる文字が・・・ 文化と出会い 暮らしを楽しむ「器の世界」文化も暮らしも 知らんでる間ぁに 変化していくんどすやろなぁ・・・・電通とか博報堂とかが 「文化」しか売るもんがない時代 とかゆーてからどれくらい立つんどっしゃろか? 20年? 30年?そこでゆーてる「文化」って ちょっとの間に スルスルと上滑りする「表層文化」とちがいますやろか? それはトレンドとして作り出しもできる「文化」やけれどそれは 気散じな大衆のキブンで 2~3年で変わってしまう 上面:うわっつら の皮 みたいなもんとちがいますやろか・・・ 足場は もっとしっかりしたところに張らんと 仕事の根を もっと深いところに下ろさんと器を愛し使うってゆー文化 が基層の文化であれば 変わらないもんが きっと残るはずどすやろけども・・・ それすらも・・・基層の暮らし が 変わることで基層のところの文化 すらも なし崩し的に変化していってるん かも しれまへんなぁ・・・ あ いややわ・・・ また 出すぎたことゆーてしもて・・・ カンニンしとぉくれやす~♪ ーーーー ブログ読者のみなさまの お力添えを頼りに 書きついでまいりますよって どーぞ今日も1クリック おたのもうしますー♪ ↓
2010年11月27日
コメント(0)
はい 1週間ほど前に終わったナゴヤドーム やきものワールドのふりかえりまずは 売り上げのセキララですが 32でした これで5回目の出店 19→37→34→34→32 と推移あいかわらずの 苦戦であるうちは ナゴヤドームでは悪い出展料21電気代1・3・・・・ 2回目と3回目は ロクロの実演をしました去年はそれをやめ カミさんと2人販売に集中したが34なので ことしのトライとしては 展示を 裏返しにした ↓ 来年2月 東京ドームでも これでやってみよう・・・前は 前に机 壁に沿わせて棚 それを 裏返した わけ前に棚 角で直角に曲げて設置 これがメインの展示 壁に沿わせて片袖に机 奥にも棚 これらはサブ去年までは 前に大きく机を作り豆皿や小判皿など 皿類を平置きして まずは 絵柄を見てもらい それをツカミとして 奥の棚に進んでもろて 各アイテムを見てもらおう とゆー展示方式 ま 開放的で入りやすいブース設営 を目指すとそーなる ま 角地でなければ コの字に配置したくなる それが自然 が その展示でもなかなかに奥まで入っていただけない で 変えた より前に出て すぐ見れる展示 にした それは 興味感じたら すぐ持てる展示 でもある この1年の現場売りの実感として 温度の低いクラフトフェアにおいて 一定の成果があったこの変更をすることで よい結果を得られた と思うんである 結局ねー ナゴヤドームであれクラフトフェアであれ陶器祭であれ たーくさんのお客さんが来てくれてはっても キブンは さあアレを買おうっ! ではないんですわ 買いたいよーな 買いたくないよーなキブン で来たはる わけもう食器棚にはモノがいっぱいに詰まってる それで用は足りてるいまさら やきもん 食器 せともん 日常の什器 座辺の道具を 鵜の目タカの目で探してます って方はおられないんであるもとから やきもんの方向性は いくつかあり 列記すると・・・ 1 ウンチクおっちゃん達 陶芸蒐集趣味のある方たち に お宝的な美術工芸品 を買おていただく方向 備前焼穴窯焼成の灰かぶりの品 茶道の道具 なんかはこのやり方 伝統工芸を売る伝統的な流れ しかしこれ 結局は ビッグネームにおヒトが集まる モノがイイは大前提 やが 加えて 名前とケーレキを高らしめなあかんですやろう 2 高感度人間です デザインが分かります 日常の道具にもデザイン性を重視します って方々に オシャレでステキな器 をファッションとして 買おていただく方向 オシャレなヒトは オシャレに投資するのが 好き スタイリッシュクラフト や ルーシーリー風の品なんかは オシャレでステキ路線 手づくりもあれば 工業生産的器にもコノ路線は混在 陶芸作家による アートの器 もここに混在してますわ それらはおおむね もっと高価格ですが ネダンの根拠ははっきりしない きっと 手づくりでの生産を アート方向に持っていって 制作とし 手間をかけて より少なくしか作れないんで 高くなる そのことも含めて 表現としてとらえる枠組み が 陶芸 なんでしょうねー 特別な時間を オシャレに演出する 陶芸家の食器 オシャレでステキ♪ イケヤン2010 なんて取り組みあり いけいけヤング陶芸家 そのトークショーでも オシャレ が頻発 今の陶芸のキーワード のよーです♪ カニは 自分の甲羅のカタチに似せて穴を掘る といいますやろ・・・ オレは 名前ケーレキを作る努力してこーへんかったんで・・・ 質実剛健を愛し オシャレとは無縁 で来たんで・・・ 3 しかないんですわ 3 くらしの道具 として売る方向 紙コップとも変わらん 単なる道具 紙コップはピクニックに行く時には いい道具 飲食業務の現場 コスト優先なら 機械量産の磁器 いい道具 ウチの品 手づくりの陶器 家庭の食卓 そこで 和むのに いい道具 家庭の料理は 料理屋の料理とはちがう オカーサンの作るゴハンは 命をやしなう糧 おいしいまずいで 食べるもんやない まったくの日常 折敷もランチョンマットも なし 飾りもステキも はべらせず しつらえない 和み と 温かみ だけを ふだん使いの家庭食器 いつかは割れる 気安くぞんざいに 毎日3度3度使こてもろてこそ 強い愛着 が生まれるんやから 手づくりであっても 安く出すのが使い手のためでもあり 自分のためでもある けれど 安さをツイキューする となると どーしたって 機械量産品に軍配があがる ナゴヤドームやきものワールドでは 土岐・瑞浪・多治見・瀬戸の機械生産品のマグカップ オレの目から見ても シンプルでカワイイのが ¥300とかで売ってますわー で・・・ちょっと持ってみる で・・・ちょっと動かしてみる で・・・安心する ま・・・機械量産の磁器には 負けへんな と安心する ウチの ふだん使いの家庭食器 カミさんと2人での手づくり生産なんで くらべると高い こどもカップ¥1700マグ中¥2000マグ大¥2600 高いんやが・・・手にとって動かしてみると ちがう 手への収まり 持ったときのカンジ うちの品は 機械量産の磁器と はっきりと ちがう 使い比べると はっきりちがう それをわかってもらうためには まず見てもらい 立ち止まってもらい なんとか一度 手にもっていただけるよーに =すぐ手にとれるよーに 裏返した それと 道具として 他との差を際立たせる文言の用意 が重要 はい つづきは明日 大阪ドームや東京ドームや福岡ドームのこともふりかえるそれは ここ10年の変化をふりかえることですわ ほな 豆奴はん あんじょうに♪ウチも つづけて 読ましてもらいますえ♪ ーーーー ブログ読者のみなさまの お力添えを頼りに 書きついでまいりますよって どーぞ今日も1クリック おたのもうしますー♪ ↓
2010年11月26日
コメント(0)
えーと もうすぐ18年ですわここに 引っ越してきて 18年前は 新興住宅地に住んでて横に 10畳の小屋 そこが仕事場でした18年前の 年末12月の末に ここに来た3才でここに来た 長男のレンは 東京にいて21歳ここに来て 翌年2月に生まれた 次男リツは来年大阪へ17歳長男 次男とも 高校は京都の美術系高校オレの母=オバーチャンのトコに下宿そやし長男次男 15歳で この家を出て今は3男ガクと 夫婦2人 3人暮らしともあれ 18年いろんなモンが壊れる壊れると 買い換える ささやかに変化そのささやかな変化 よく考えると 大きな変化 である 洗面所でゆーと・・・・まず 洗面台 ですわ6年ほど前に 下だけ新しくなった12年も使こてると だんだんに傷んできますやろー 下の収納の扉がねー 壊れて取れてたけど だましだまし 加えて 蛇口を締めても水が漏れるよーになって来て なんとかならんか と 大工さんにソーダン大工さんから 水周り設備=水道屋さんにつないでもろて・・・ これはユニットで規格が決まってるんで 下のトコ 洗面台以下だけを 取替えましょう 下だけスカッとサラになった 蛇口もよくなった 前のは 2栓式の蛇口 お湯と水の2つの蛇口を 手でひねって開閉する蛇口やったが 取り替えたのは ハンドル式 ラクラク温度調節 片手で開閉 ピタッ♪ 前のは 洗面ボウルが磁器 もっと容量が少ない たしか TOTO製 ←東陶=やきもん 磁器の衛生陶器部門 工場での機械大量生産でやっても 磁器の洗面ボウルで 大きくなると困難性が増すんで もっと小さい容量 取り替えた あたらしいのは 天の面積が おんなしやのに ボウルの容量が2・5~3倍ほどにもなってる・・・ かなり大ぶり さいしょ見たとき デカー と思もた 朝シャン とゆー 新しい習慣が広まったせーで 磁器の洗面ボウル は駆逐されてしまったわけですわ 磁器=やきもん は隅に追いやられて 琺瑯:ほうろう がそれに取って変わった ホーローは やきもん=陶磁器の技術と ある意味 かぶってる技術 近しい技術 遠縁の親戚みたいなもんですわ それで 瀬戸引き とも 琺瑯 とは 金属器の表面に ガラス質の不透明なうわぐすり を 焼きつけたモノ それで 瀬戸引き ともゆーらしー 美術工芸でゆーと 七宝焼 がそう 金属の本体にいろんな色を 800度で焼きつける 金属加工の技術進歩で おおきなボウルを 安定してプレス加工できる よーになり そのひろい曲面に琺瑯を引く技術の進歩 きっとコンプレッサー拭きつけ それを焼きつける技術革新すべては 消費者のニーズ で引き出される この洗面ボウルじゃ 朝シャンできなぃぃぃーっ なんでもっと大きくできないのよぉぉぉぉーっってゆー 女子高生 女子中学生 の声によって・・・・ 容量の少ない磁器の洗面ボウル は デカイ容量のホーローの洗面ボウル に取って代わられた 磁器=やきもん は負け ホーロー=金属 が勝ったわけで・・・この洗面台の右には 洗濯機があるで・・・一月前に その洗濯機が新しくなった今度ので 3台目? 4台目? 前のは 8年で壊れた子育ての渦中は5人家族 元気な男の子3人でしたんで8キロの洗濯能力のあるヤツ でしたが もう3人家族になりましたんで 6キロでいいやろと・・・・ かなり小ぶり ふたまわりほども小さいんかなぁでね 前のん 8年前のん パナソニックのん当時 やはり 節水型 が謳ってあって そこが売りでした 省資源 省エネ 節水 地球にやさしいそんなことをもうゆーてましたんやわ 8年前の時点ですでにその洗濯機の水の使用量は おまかせコースの標準の洗濯をするとき 150L でしたわ これで他のメーカーよりも 節水 これで自社の前のんよりも 節水 あたらしいのんは たったの 80L です いまのんいろいろ見比べても 120L と書いてあると 多い と感じる 洗濯の容量多くとも 100L以下がほとんど この洗濯機のネダンは ¥25000ですわ・・・・安いぃ1月前に 八日市IC前の K’sデンキで 洗濯機をいろいろ見た並んだ 各メーカーの洗濯機前にかかった 特徴説明のプレート その品の 売りのポイント ほかとの差 をわかりやすく伝える そんなには 差をつけられない にたりよったり ではあるが ビミョーな差ではあるが その差に 開発したメーカーの 技術者たちの 努力と考え方 がこめられている 特徴説明のプレート そこに並んだ短い文字 その機能情報に リアルなニーズが見て取れる 今のフツーの人たちの生活 が見える 今 洗濯機に求める 消費者ニーズ としては 静粛性 夜中に洗濯機をまわしたい それでマンションの上のヒトにも 下のヒトにも両隣のヒトにも メーワクがかからないよーに 節水性 これは経済性と言い換えてもいい 本体の価格もさることながら 使う水の量 毎日のことである その積み重ねは 意外と大きい できるだけ 節約できるよーに☆ この点を突いた 家庭用の食器洗い機の売りこみコトバ はすごい 工業規格的テスト JISの試験方法にのっとっての 食器洗い 手洗い やと 食器53点で 95L の水を使う 食洗機 なら 食器53点で 11L しか使わない 1回の 水の使用量で 84リットルの差 これを 年間で金額換算すると ¥31000です!!! ね すごいでしょ♪ともあれ モノの進化・・・・とどまることがない ちょっと前のもん より あたらしいもん は よりすぐれたもん になってゆく ゆるゆると・・・あたりまえに使こてて満足してたもん が 壊れて取り変えたときに技術の進化 に気づかされて よりよい道具を よろこぶ しかない ナニを買おてるか それが ナニに価値をおいてるか の証左である 所帯の道具として カミさんとともに ナニを買おてるか そこを掘り下げることで おのずと・・・・ やきもん屋の 自分らは ナニを使い手の方々にお渡しするべきか が見えてくる ほな 豆奴はん あんじょうに♪ハプーさんは 考えこむタイプ どすなぁ・・・・洗面ボウルひとつ 洗濯機ひとつ にそこまで考えこまんでも・・・まあ 自分のなりわい に 誠実であらん とのリッパな態度ではおすやろけども・・・まあ もーちょっと気楽に・・・ え? それでは 生き延びて行けん・・・ それほどにもキビシイ時代なんや と・・・ 明日から ナゴヤドームで見た よそさんのいろんな 努力と考え方 を書くさかいに それ読めばわかる と・・・ほな読ましてもらいまひょ♪ ーーーー ブログ読者のみなさまの お力添えを頼りに 書きついでまいりますよって どーぞ今日も1クリック おたのもうしますー♪ ↓
2010年11月25日
コメント(0)
朝 起きると 天気がエエ♪カミさんに 声をかけた 「お参りに行こか?」歩き出し9じ6日前 下見した白滝谷を登る10じはん 羽鳥峰;はとみねの稜線着もう稜線は裸木 冬の装いである釈迦ヶ岳まで 稜線渡り12じ着 味噌汁 弁当さらに北上する ピーカン すこしく風四日市が見える 伊勢湾が見える セントレアが見えるびわ湖が見える 湖西の山が見える もっと遠い山が見える釈迦から1じかんはんの歩行で・・・・八風峠の 八風神社の 八風大明神 に お参り♪八風大明神 と刻まれた石碑の前に 小さな木像 木偶:でくこれに会いに来た デクノボーな わたしである つまらない わたくしである 才 うすき じぶん である どーしよーもない 己である 神仏の加護なくして 苦しみ多いこの世を 平安に 歩めようや いわんや やきもん屋 においておや カミさんと2人 細々と手づくり手描き・・・・ マンマンチャン アン♪ 2じすぎ 八風谷(滋賀県側の)を下る 登山道にも 渓流にも 落葉しきり おびただしい 落ち葉 道はフカフカ おびただしい 落ち葉 渓流を流れ下り 水底に 静まれり あわれ いみじ おもしろき すさまじ ・・・とも 思いおり 八風谷 下り 3じをすぎて 最期の光り この秋を 見送り カミさん 右の方にいて そこにも 残光 吐く息は 白い あやまたず季節はめぐる ときどきのちいさなウレシサ それを縫いつづってシアワセとし 霜月 師走 年の瀬・・・・ 元気に ハタライて 行こう♪ほな 豆奴はん あんじょうに♪ 天気よーて よろしおしたんどすなぁ♪ 鈴鹿の山 キレーどすなぁ♪ ーーーー ブログ読者のみなさまの お力添えを頼りに 書きついでまいりますよって どーぞ今日も1クリック おたのもうしますー♪ ↓
2010年11月24日
コメント(0)
龍馬伝 あと1回で終わり次回が 龍馬暗殺 である 龍の魂 おとといが 大政奉還 龍馬は 数え年33才である 龍馬 のめざましい活躍 たった6年ほどの時間である 土佐勤皇党に入った 27歳 2度目に土佐を出たとき 脱藩 28歳 暗殺されるのが 33歳 ・・・・ 1835年 天保6年 1歳 11月15日 誕生 1848年 嘉永元年 14歳 剣術道場に入門1853年 嘉永6年 19歳 江戸へ剣術修行 千葉道場へ入門 黒船来航1854年 安政元年 20歳 土佐に帰郷 日米和親条約1856年 安政3年 22歳 再度 江戸に遊学1858年 安政5年 24歳 剣術修行を終えて帰郷 安政の大獄 井伊直弼が 尊攘派を弾圧1860年 万延元年 26歳 桜田門外の変 井伊直弼を水戸浪士が 暗殺1861年 文久元年 27歳 土佐勤皇党 に加盟 江戸で結党した 武市半平太に請われ 血書連判状に署名する 9番目の署名者 土佐国許では 龍馬が 筆頭署名者である 1662年 文久2年 28歳 武市の密使として長州へ 龍馬は 脱藩する 土佐藩参政 吉田東洋 を勤皇党が暗殺 龍馬 九州へ行ったり 江戸に上ったり 福井藩藩主 松平春嶽 に面会 紹介状を得て 驀臣 勝海舟 に面会 門人となる1863年 文久3年 29歳 勝の私塾 海軍塾が 開設され 塾頭となる 資金1000両 松平春嶽から工面 土佐 勤皇党の弾圧がはじまる 8・18の政変 長州は京から追い出される チョー忙しいはずの このころ 龍馬は お龍 と 内祝言を挙げている 1864年 元治元年 30歳 神戸海軍操練所 創設されるも 1年足らずで廃止 京では 池田屋事件 で 新撰組が台頭する 蛤御門の変=禁門の変 で どんどん焼け 丸焼け 御所に向かって発泡した 長州は朝敵 に ここで守備側=幕府側にたった 薩摩藩と 長州の戦闘で 多数の死傷者 薩摩長州の憎悪は深まる 1865年 慶応元年 31歳 龍馬たちは 薩摩藩の庇護となり 長崎へ 亀山社中 を結社して 長崎へ 土佐では・・・・ 5月 武市半平太 切腹 龍馬 は 中岡慎太郎 とともに 薩摩 と 長州 をとりもつ動きをはじめる 中岡も 土佐脱藩者 尊攘派 土佐勤皇党1866年 慶応2年 1月22日 32歳 龍馬の働きにより 薩長同盟 成る 西郷隆盛と桂小五郎 盟約 翌日 1月23日 伏見の船宿 寺田屋で襲撃され ピストル発泡 斬られて負傷 からくも逃げて 伏見薩摩藩邸に保護される ま この寺田屋は 復元されたものですが・・・・ 治療のためもあって 龍馬とお龍の2人は 薩摩船に便乗 九州へ 83日間逗留 温泉療養 霧島山 塩浸温泉 鹿児島などを巡った これをして 日本人初の蜜月=ハネムーン=新婚旅行 と・・・・ 将軍 家茂 死去 15代将軍は 慶喜 孝明天皇 崩御 この年の6月 龍馬は はじめての実戦をする 第二次長州征伐で長州がわについて 海戦を指揮する1867年 慶応3年 33歳 龍馬 長崎で後藤象二郎 と手を結ぶ 亀山社中は 土佐藩外郭団体となり 海援隊 に改称 4月 いろは丸事件 がおこる 海援隊の 初仕事 初航海やのに 紀州藩の船に衝突されて沈没 広島県福山市沖でのできごと 鞆の浦で談判 長崎で談判 さまざまな策が 功を奏し 8万3000両の賠償金 6月 船中八策 新政府の綱領の原本 9月 5年半ぶりに 土佐に帰り 家族と会う 10月 龍馬も京都へ 14日 慶喜 大政奉還を 明治天皇に上奏 15日 勅許 大政奉還 成る 大政奉還から 龍馬 と 中岡 が 京都川原町の 近江屋で 斬られるまで 一月である 龍馬は 11月15日 満で 32歳の 誕生日に斬られる 京都東山 霊山神社にある 龍馬と中岡の墓 左 龍馬 右 中岡 墓銘碑の文字 揮毫したのは 桂小五郎 はい 龍馬カンレン 宣伝告知 こんなんありますけどもーーーー♪ ↓ ↑ りょうま碗 まっこてこじゃんと 和めるきに おまさんらも 使こーてつかーさい 肩に力を 入れすぎたら いかんぜよ♪ 便乗商法 りようま碗で この1年 稼がせてもろた せめても しっかり 勉強して 龍馬の生きた幕末の日本 心に留めておこう と いろんなトコで 見聞きしてきて・・・ この1年 ほんま おもしろかったです~♪ 来週が 大団円 たのしみですわー♪ ほな 豆奴はん あんじょうに♪ たった32年の生涯 最期の6年ほどで・・・ 時代のめぐりあわせ 天の配材・・・ 幕末 そんなおヒト ぎょーさんにいたはる・・・・ ーーーー ブログ読者のみなさまの お力添えを頼りに 書きついでまいりますよって どーぞ今日も1クリック おたのもうしますー♪ ↓
2010年11月23日
コメント(0)
はい 今日は快晴ええ 永源寺の紅葉も見ごろうん 今日の昼ごろは421 かなり渋滞してたはい 今日は朝から 村の夫役でしたんやわ 愛知川の護岸の 河川脇広場の草刈り でしたまあ 今回の出役は6・7組を除く 1~5組 6・7組は 春の出役でしたんでええ 1~5組 そのの半分は 麦乾センター横の 獣害防護柵の下草刈り にまわったんやがが うちら1組は 河川脇広場の刈り払い 持ち物として 回覧にあがってたんは 鎌:かま 鉈: なた 鋸:のこぎり しかしそれではあかんやろ と 1組のみんなは 草刈り機を取りに帰った オレもそーした 朝8じから 昼までかかってびっしり 生い茂った草を みんな刈り払った距離300m 幅30m ほどに びっしりと密生した草セイタカアワダチソウ ススキ ノイバラ 雑草 その上に網のように広がった クズのはびこり どーやって これを・・・・と思もたが 草刈り機 ヒトの数がいれば 片付くもんなんやなぁ 刈りはらった草は 積み上げて燃やす 消防団も来ていて 市のほーへも通知ずみ 白い野火のケムリ セーダイに ススキの穂のゆれる 河川敷を渡り 薄れ 山里の秋 その風情 野火のケムリ 白いケムリ 紅い木 黄色い木 色とりどりの山 快晴の空の青 またひとつ 往く秋を見送ったほな 豆奴はん あんじょうに♪ 消防団がついてはったら そら安心どすなぁ♪ ーーーー ブログ読者のみなさまの お力添えを頼りに 書きついでまいりますよって どーぞ今日も1クリック おたのもうしますー♪ ↓
2010年11月21日
コメント(0)
人間の暮らし 衣 食 住 性 労 そして 娯娯楽 エンターテイメント 愉しみ よろこび 趣味 おもむき味わう興味=好奇心の対象ときどきの気晴らし 人それぞれである 娯楽 趣味をいくつも持つヒトもいたはるがまあ 可処分所得のこともあり オレの場合 山登り高校時代は山岳部 33年のブランク 3年前に再開して ちょっとづつ負荷をあげてきたわけ チャレンジがなくては つまらん と 負荷をあげて 雪用の装備も買おたんで 1年中登れる ことになってしもたまた やきもん屋としてのオレの暮らしが 山登りに向いてる年に25箇所ほども 現場売り に行き その帰りに 山登れる2~3週続けてクラフトフェアに出展するんやけども それが 静岡のあと岐阜 そして長野 福井のあとに山梨 なんてグアイ間にたくさんの山 北アルプス 中央アルプス 南アルプス 中部山岳国立公園 ですわね九州のイベント 3月博多 9月小倉いっつもとんぼがえりやが そのうち 九州の山へもその帰りに 四国に渡れば 石鎚山や 剣山にもその帰りに 中国地方の山々も また クラフトフェア いまは行ってないけども 東北でもあるんやしそれに出店すれば いずれ 鳥海山や月山 岩木山とかねーなんぼでも山はあるわけでやきもん屋としてのオレの暮らしの有りよう 移動状況はまるで神さんに 山に登りなさい と言われてるよーなもん まあ ローンあとすこし まあ 子育てあとすこし まあ 稼がんでえーよーになる そーなったらカミさんと 陽気浮気に旅しながら 山のぼりながら いろんなトコで 売:ばいしながら 寅さんとリリーみたいに・・・・ ま それを愉しみにいましばらくはガンバルわけで・・・ やきもん屋 作り売り売る者は商人:あきんど商人は利:りを求める とかゆーてますんで り のつく山にも行きたいわけで・・・・ 静岡の 南アルプス南部の山に 聖:ひじり 聖岳 北海道の利尻島の 利尻:りしり 利尻岳 アイヌ語葉やと ヌプリは山の意味でね アイヌ語地名でいくと北海道にはたーくさんの リ がある けどもだいたいの山は 和名になってる 標高2112m アイベツヌプリ 愛別岳 あいべつだけ 標高2197m ピオプヌプリ 比布岳 ぴっぷだけ 山をやってるオヤジ として ムスコら3人にも 大きいもんを見せとこ と 西穂高→奥穂高 このルート あとは3男だけ いずれ 長男以外の4人で 槍→奥穂 これもやれたし この先・・・・ 負荷をあげ チャレンジすべき リのつく山 海外となると・・・・ ダウラギリ とか マッキンリー なんてのがある いやジョーダンですよ ダウラギリを目指す なんてのは 悪いジョーダン しかし マッキンリー なら きっと 行ける 今や オレてーどの 山オジンでも セブンサミットには 行けてしまう時代なんである 世界の7大陸の最高峰 はカネさえ出せて それなりの山屋 山ケーケンがあれば それを登らせてくれる会社があって ごっつビッグビジネスになってるらしー アジア エベレスト 8848m 南米 アコンカグア 6960m 北米 マッキンリー 6194m アフリカ キリマンジャロ 5895m ヨーロッパ エリブルース 5642m オセアニア ジャヤ 5030m 南極 ビンソンマッシフ 4897m オセアニアではなく オーストラリア大陸やとしたら その最高峰は たった2228mのコジアスコ山ですわ 南東部の都市キャンベラの東のよこっちょにある山こないだ 中小企業向けの共済事業(オレも入ってる)ふるはっぷの機関紙の裏表紙にね あった文を読んだフォークシンガーの みなみらんぼう の文章でねいろんな意味で 時代に生きた まよった時期もあった趣味としての山登りに救われたところがある と・・・ 55歳のときにキリマンジャロに登った と・・・ 去年60歳でモンブランに登って山頂から ケータイで娘に電話した と・・・特殊でキケンでお金のかかる個人ツアーそんな山登りをかなりの人ができる時代であるらしーシーズンのマッキンリーとかキリマンジャロとかものごっつい数の登山者 で渋滞してるらしーですわー 以前 登山家の野口健 の取材番組でね チョモランマの下のベースキャンプのリアルを見た テント村とゆーか 町とゆーか そこにはなんでもあってね ネパール族のオンナノコ のいる風俗店とゆーか売春宿がある もちろん大きなテントで仕切りはラグがかかってるカンジ 野口健 目を白黒させてたけども・・・ テントの前で 休んでいきなさいよ と ネパール族の女の子2人が 客引きしてる 登山家たちの冒険がまずあって 世界に発信報道され その5~10年後には すんごい商業主義的な 高度なサービス開発と その大衆的消費がくる そして 荒廃と堕落と・・・ 人間的な あまりに 人間的な とゆーことで いまや アルピニズム や 冒険 はどこにあるのか 最年少 や 最年長 を競っても意味ないでしょう もう まずしい装備 で行くってのはどーか? ビーチサンダル とか ヤンキーサンダル で 槍ヶ岳に登る なんのは どう? いやもちろんジョーダンですよー♪ そんなことしたら 死ぬ いい装備 いい道具が ゼッタイにヒツヨー ほな 豆奴はん あんじょうに♪ カネにあかしての海外登山 にヒハン的なんどすなぁ・・・ ほな ハプーはんの 負荷を上げていった先のチャレンジて どーゆことになりますのん? それを 今 考えてる て・・・ てっきりウチは タバコやめて浮いたお金 で モンブランか マッターホルン に行かはるんかと・・・ BSのNHKで見た グレートサミット ってゆー番組の情報から やったら あんがいにも安い 現地 登山基地シャモニーとかで ガイド雇て3泊4日 それやったら 10万円くらいやし 安いチケットでいったら よっぽど安上がりやし と え? そっちにも まだ 気は ある ・・・・・・・・オメデタイお方♪ ーーーー ブログ読者のみなさまの お力添えを頼りに 書きついでまいりますよって どーぞ今日も1クリック おたのもうしますー♪ ↓
2010年11月20日
コメント(2)
おととい17日に終わったナゴヤドームの やきものワールドそのソーカツもいずれ ちょい先で・・・きのう18日 朝起きると 天気がエエそやしカミさんにテーアン どや? キブン転換 今日 行かへん? サンセー♪とゆーことで カミさんの企画立案での うちの裏の山 鈴鹿山地のある谷へ 朝8じから行きましたわー♪ここに住んでてよかった思いついたらすぐ登れる山がある旧の永源寺町 滋賀湖東の山里 三重との分水嶺 鈴鹿の山々 シブイ山♪秋 まっさかり である登山道 落ち葉 厚く散り敷いていて足当たりが柔らかいカンジ 木々すでに葉を落とし 天辺が明るいさまざまな落ち葉の色とカタチさまざまな諧調の 茶赤黄緑 そのミックス 千の色 万の色 千変万化 いろんな落ち葉の 吹き寄せ キケンも潜む 登山道を覆う落ち葉 ルートが覆われていて 正規ルート見失うおそれあり 厚く散り敷いた落ち葉 下りの急坂では 滑る 登山道を覆う落ち葉 転落する危険のある箇所 その道のエッジ=端の見定めを 誤まる怖れ しかし 晩秋の山 初冬の山 美しい 山川草木 一木一草 森羅万象 春夏秋冬 四季うつろい ひととき宿る 天然の美 一期一会 どんな画家の筆よりも・・・・ そこに漂う 匂い 香り そこに響く 音 そこを通り過ぎる 風 そこにある 熱 気温 すべてが 変化する 一期一会 あやまたず 季節はめぐる・・・・きのうは 山に登るとゆーより リラックスのためのハイキングこの先の 山行き計画に備えて ある谷のルート偵察やったんやがまあ 目指すポイントとして・・・・ 天狗の滝 まで行きました 神崎川のダイブ上のほー ハト峰の下のほー 岩場をかなりロープで下りるんで オモシロイー着いたら 男1女2 がいたんで ビックリ聞いたら 三重県がわから来たそーでね見たら 女の子たち 山ガール=オシャレ装備・・・ キミらが いま流行りの 山ガールやなぁ こっちは ムカシからの 山オジンやぁ ウケました♪この子らもすぐに 登っていったんで カミさんと2人滝の音 聞きつつ 滝のイオン 浴びつつ 昼メシ食うた♪ 滝壺の小砂利 それが食卓 黄色の葉っぱ 集めたお皿 腹がへってたら どんなもんでも まいうー! あったかいもん を腹に入れると 元気出るー!山用のバーナーは よー役に立つ道具♪滝の水を沸かして 熱い味噌汁 カミさんの握った おにぎり(しゃけ) 日野菜のつけもん サバ缶をバーナーでグツグツ箸 忘れたんで 見つけた小枝でなんとかかんとか 帰り ずっと下の沢 白い岩をピョンピョン飛んで帰り 3時すぎの暖かな残光を身に浴びつつ コーヒーを飲んだ お菓子はドームに来てくださった リピーターさんの差し入れの 夜のお菓子 うなぎパイ♪ 行く秋を見送れて ええキブン転換になった♪ ほな 豆奴はん あんじょうに♪ そーどすなぁ・・・・ うちも京都の舞妓どっしゃろ お客さんとの ごはん食べ もよーおして 懐石料理やなんやかや・・・ 世間の娘さんとは比べられへんほど ええもん食べさしてもろてますけど・・・ なんや このごろ思いますんえ 食は命をやしなう糧 おいしいまずいで食べるもんやない これ 忘れたこと おへん・・・・ これ 忘れたら バチあたる ーーーー ブログ読者のみなさまの お力添えを頼りに 書きついでまいりますよって どーぞ今日も1クリック おたのもうしますー♪ ↓
2010年11月19日
コメント(0)
はい きのう 家8時前出発ドームまで 1時間半はい きのうの ステージイベント イケヤン☆トークショー 聞かせてもろた 岐阜現代美術館の館長の 聞き取り=インタヴューええ 若手陶芸家のホープの お2人から さまざまに聞き取り 土岐の 青木良太さん 神奈川の 岡崎裕子さん おきれいな方である 陶芸界での 女性方の活躍 めざましい一時代前の 女流陶芸家のイメージとは さまがわり である たおやめぶり もここ30年で変化し 進化し 新化し 深化し・・・・ なんか シンクロしてるんかも・・・アイドルとも1970年代 天地真理 小柳るみ子 南佐織 アグネスチャン・・・ムカシの アイドルは 単体 やったんやが・・・1985年 おニャン子ブーム が作り出されてシロート芸も 束でプロデユースすれば売れる時代になり・・・・2000年 モー娘ブーム モーニング娘 で新化進化深化・・・・2010年 AKB48 でさらに・・・・おニャン子のシロート芸とは 歌もダンスも別の次元 ルックスだけは 少女 のプロたちたち・・・・ 男女雇用機会均等法 から 20年ほどかなぁ・・・ 20年とゆー時間は あらゆるさまざまな変化の 萌芽 発展 一定の結実 を見るのに十分な時間である オジンなんで 長く生きてるんで いろんなもん を見せてもらえる ベンキョーさせてもらえる♪ 男たちが作った 男権社会の 行き詰まり 男たちが作った 文化基準の 行き詰まり 打開し変革するのは きっとオンナノコたち 芸術分野としての陶芸界の男たちが作った基準も派閥も流派もハイエラルヒーも 女の子たちは軽々と飛び越えて 穴をあけ 風通しを良くする・・・・ 軽やかに しなやかに たおやかに オシャレに ステキに うつくしく さらに 上の次元として かしこく したたかに あざとく・・・・ イケヤン☆ とゆー 若手陶芸家のユニット ? 20人中 7人が 女の子たち みんな 魅力的な 人たちたち である 作ってる物も おおむねかなり オモシロイオジンたちの ますらおぶり はタジタジである相対として弱体化し ヘナヘナである・・・・まあ 陶芸 と やきもん は 同じ技術でやってても まったく別の分野の仕事 陶芸は美術 表現 やきもんは 工芸 道具まあ 前の時代を引きずって工芸で生きてきた やきもん屋のオジンとしては・・・やっぱり対極の・・・・ 内面の美を重んずる それを旗印とするしかないよなぁ 沖縄 壷屋 10歳から仕事してきた キミ子おばぁおばぁの仕事机は 積み上げたマンガ本 オレはこんなんに グッとくる本質的 実質的 質実剛健 カッコ気にせん てらいなく はからいなく しつらえなく ステキをはべらせず淡々と手の労働だけがある うそいつわりのない仕事だけがある 言上げせず 黙々といやおうなく それをやり 生活の資のためと 切実に あくことなく くりかえし 荒れて節くれだった 太い指の女の陶工になり ながい労働 ほつれ髪 土のついた手でかき上げ 汚れた手ぬぐいで 汗を拭き 背で泣く子をあやし 知らん間に 熟練の陶工になり 手が仕事をしている こーやるしかない 手がそれをする 迷いも無駄なく 美意識などなく はからいも計算もなくそんな手のする仕事に 健全な美 が下りてきて あじきなき反復に 美がやどる by 柳宗悦 民芸の理論 ちょっともう 理想主義的すぎるか・・・・ まあ やきもん屋のオジンの いろんな思いも包み込んで ナゴヤドーム やきものワールド あと2日ですわー ドームに 朝の光 ほな 豆奴はん あんじょうに♪ 売り上げ あんまりエエことない て聞きましたんやけど・・・ あと2日 気ぃをたしかにもって お気ばりやしておくれやす ーーーー ブログ読者のみなさまの お力添えを頼りに 書きついでまいりますよって どーぞ今日も1クリック おたのもうしますー♪ ↓
2010年11月16日
コメント(0)
今日2つ目の文 龍馬伝カンレンは 一つ下にーーーーーーーーーーナゴヤドームの やきものワールドここ3日 開場前に いろいろ見て回って ベンキョー♪各産地の いろんな とりくみ朝ごはんプロジェクト とか 食育カンレン とかいろんな場所の いろんな人たちが 生き残りをかけて さまざまに とりくみ今とこれからの 器 文化 陶磁器 やきもん を 模索してる そこに透けて見える やきもん の現状 陶芸 の現状状況打開のための模索 その取り組みのトーンも さまざまであるカッコよく ステキに もあれば ダサく 泥臭く もあり 奥ゆかしく 高踏的に もあれば なりふりかまわず 地ベタはいずりながら もある効果ありそーなものもあり 効果なさそーなものもあり・・・ みんなちがって みんないい・・・ やらんよりは まし・・・ やってるがわの 思い はともかくも・・・ 結局は 使い手 受け手・・・ 世間のみなさんが 決めてくれはることや・・・陶芸 やきもん 陶磁器 機械生産 手づくり工芸 アートとしての制作表現 美術工芸 道具 作品 品もん 生産品・・・ それらの 総体としての やきもん 陶磁器 陶芸作品・・・それらを世間がどー受け取り どー取捨選択するんか・・・個々人のとりくみは そこここで 切実に なみだぐましく・・・・ 去年はなかった アート部分の展示 ↓ おーっ カッコイイ♪ チカラあわせて元気よく 若い人たちのつながり イケヤン☆ イケイケヤング陶芸家の略このイケヤン☆の ステージイベントが 今日あるイケヤン☆代表の 青木良太さんとか 今をときめく 陶芸家岡崎裕子さんの トークショーがある♪ たのしみである しっかり聞いて オジンのやきもん屋も ベンキョーさせていただこう♪ ほな 豆奴はん あんじょうに♪イケヤン☆ いけいけヤング陶芸家 元気よろしおすなぁ♪ ーーーー ブログ読者のみなさまの お力添えを頼りに 書きついでまいりますよって どーぞ今日も1クリック おたのもうしますー♪ ↓
2010年11月15日
コメント(0)
ナゴヤドーム 11・12・13と3日カミさんとともに クルマに寝泊りきのうは6時終了 ソッコー家に帰り 帰宅7じ40ぷん 風呂のあとじっくり 龍馬伝を見た 龍馬 土佐にもどり 5年半ぶり 最新のライフル銃 1200丁 土佐に持ち帰り倒幕にせよ 大政奉還にせよ 武力はヒツヨー土佐藩内 藩論混乱 錯綜 武力倒幕派 板垣退助など 後藤象二郎が 容堂に龍馬との対面を懇願する なぜワシが坂本に会わにゃならん 薩長同盟をとりもったがは 坂本龍馬がです なぜそのことをワシに言わなんだ ねたましかったがです 下士の分際で 吉田東洋さまに認められ・・・ 大事を為していく あの男が ねたましかったがです男の嫉妬 ねたみ そねみ ほど 怖いもんはないとゆーが・・・史実はどーやったか龍馬伝では 大殿 山内容堂と龍馬の対面を描いた土佐の身分制 上士下士のへだて 260年の徳川幕府支配 封建制 鎖国 攘夷・・・・それらの愚を 公儀幕府への恩=忠義として生きてきた譜代大名 老公 山内容堂に悟らせて 慶喜へ 大政奉還の建白書を出してもらうため 大名も侍も 無うなる 世の中・・・ それが どれほど怖ろしいことがか おんし わかっちょるがか 大名も侍も 無うなった 世の中に なにが 残る ・・・・・・・ 日本人です ・・・・・・・・ただの日本人が残るがですまあ・・・・ なかなかに カンドー的な台詞でした・・・・・メシ食いながら 龍馬伝見てたんですが ナベでした 鶏肉のナベ 龍馬は軍鶏鍋:しゃもなべ が好きやったらしー今日が 龍馬の命日 11月15日旧暦12月10日が 龍馬の殺された日 京都の川原町 隠れ家=近江屋でね 中岡慎太郎とともに 斬られた 龍馬の墓も京都にあり龍馬 ここに眠り 龍馬の墓 中岡慎太郎の墓 二人並んで 霊山神社にある円山公園と清水寺の間 ここ東山の中腹からは 京都の街が一望できる・・・ 円山公園にある ふたりの銅像きのうの龍馬伝からゆーと 40日ほどの 今日11月15日に殺されてしまう容堂の大政奉還の建白書が出て後藤象二郎や龍馬はそのための動きをする土佐から京都に入った龍馬それまでの寄宿先 隠れ家から 場を移すもとの寄宿先 材木商の 酢屋:すや ←屋号木屋町三条下がる西にあり 当時の面影を留めてる亀山社中の京都事務所 でもあったらしー2階に龍馬カンレンの 展示があり龍馬の隠れてた部屋もあり 木組みは当時のまま とか木屋町の高瀬川の水運 ここの前で ちょい広ろなってて 荷物の積み下ろし場所五の入船 とゆー舟だまりやったらしー 今は無いけども 木屋町二条らへんには 一の入船 が現存しるよーですが龍馬は 酢屋の2階の隠れ部屋から晩になったら 前の舟だまりへ向けて ピストル撃って射撃の練習したとかゆーことが 伝わってるとかで・・・木屋町四条上がる 土佐藩邸のあと土佐藩邸にいれば 安全やったのに・・・・ 土佐から京都に入って この酢屋にも入らず 新撰組とか 京都見廻組 とかに知られてない 新しい隠れ家 に移ったらしーんやが それが 近江屋 川原町四条上がる 東側 今はコンビニになってる・・・きょうは 龍馬と中岡の命日 きっと 今日 ここには ぎょーさんの花 供えられてここが 龍馬暗殺のあった場所と知らん人らを オドロカしますやろう はい 龍馬カンレン 宣伝告知 こんなんありますけどもーーーー♪ ↓ ↑ りょうま碗 まっこてこじゃんと 和めるきに おまさんらも 使こーてつかーさい 肩に力を 入れすぎたら いかんぜよ♪ ナゴヤドーム 持っていった3個 売れてしもて もーない・・・・ ほな 豆奴はん あんじょうに♪そーどすかぁ 今日が龍馬はんと慎太郎はんの 祥月命日・・・慶応3年12月10日=1867年11月15日 143年前・・・うちも 祇園から 四条の大橋 越えて 花 手向けさしてもらいますえ・・・ ーーーー ブログ読者のみなさまの お力添えを頼りに 書きついでまいりますよって どーぞ今日も1クリック おたのもうしますー♪ ↓
2010年11月14日
コメント(0)
はい きのう朝7じ出発 ドーム到着9じええ 前日準備 カミさんと みっちり 準備終了は 夕方6じソッコー 風呂屋へ 松の湯ソッコー 居酒屋へ ソッコー クルマで 10じ就寝 ぐっすり♪ ドームそばの駐車場 1日最大¥600 今朝生産したら¥400やった 安い♪起床6じはん お気に入りの公園 イチョウの黄色山用バーナー インスタントコーヒー パンで朝食はい いまドームの駐車場で これ書いてる8じはんもう 準備はできてるんで このあと10じまでええ 会場の展示をじっくり なんか 去年まではなかった展示があり イケヤン いけいけヤング陶芸家の展示とか 今をときめく陶芸家 岡崎さんのもあるらしーし ベンキョウさせてもらうつもり♪さて ウチのブース いままでとは変えたこれで4回目の出展 ことしは 角地 メインの棚を表に出して 奥にも棚 片袖に机 片一方の壁面に カミさんの織り通常のセッティングが 裏返りメインの棚を 前面に出した これ ことし いくつかの野外のクラフトフェアでやって このほーがイイのでは と おとといの夜 に思もたんで カミさんにもテーアンし 大胆に変更してみた 展示 うらがえり ドーム はじまり 結果は6日したら わかり♪さっ 初日の売:ばい に行こーっと♪ほな 豆奴はん あんじょうに♪ おきばりやすー♪ーーーーーーーーーーーーーー ブログ読者のみなさまの お力添えを頼りに 書きついでまいりますよって どーぞ今日も1クリック おたのもうしますー♪ ↓
2010年11月12日
コメント(0)
はい きのうまで3日間 地元 永源寺中学校2年生 職場体験学習 去年は 女子2名 男子2名 5日間やれたが 今年は 日取りのカンケーで ナゴヤドームとかぶる ウチとしては 3日しか受け入れられない しかし中学校がわから それでもとのお申し出があり 3日間の受け入れ 男子5名 野球部3名 テニス部2名 朝8じはん みんな自転車で来る 3日とはいえ 中2 彼らにできる いろんな仕事をひねり出して さまざまに やきもんの仕事 を体験してもろた 豆皿作り 化粧掛け 釉薬掛け 発送梱包・・・ やきもんの仕事 そこには 今日はじめて来た 中学生にもできる仕事がちゃんとあり 5人の中学生の手 すこぶる役に立ち 仕事のハカが行き 助かった♪ 今月のプレゼント賞品 雪ダルマと雪とモミの木 のパン皿中学生でもできる仕事 やってもろてハカが行き かつてを思い オレの体験した ここ30年ほどを思い・・・やきもんの仕事 集団と分業でやるんが本来のカタチ個人でやるのは 電気窯広まってからの あとからのやり方個人でやるのは ある意味 いびつで無理なやり方 やと思う ロクロは 量産のための機械であるたくさん作って すこしでも安く出し価格競争力で よそさんに負けないための機械日本の手づくりの工芸 は 安い農村の労働力と徒弟制を拠りどころとして 発展し伝承されてきた 手先の器用さ 勤勉さ 意匠デザイン開発へのまじめさ真摯さ 工房間工場間の競争原理・・・ 陶磁器 漆器 染織・・・ 江戸前期の伊万里 東インド会社の重要輸出品 チャイナが陶磁器を意味するなら ジャパンは漆器の意 その先 明治期以降の手づくりは 急速に工業化された 官営工場が先導した 生糸とその織り 富国強兵 龍馬たちが切り拓いた そのつぎの国づくりの地平 荒地の開墾であったはずである 日本の工芸 かつては輸出され 文化の高さ 感性の繊細さをアピールし たくさんの外貨を獲得した資源だった そんな時代がたしかにあった 大正昭和 戦前戦後 瀬戸や美濃や有田の洋食器 さかんに輸出され 最高365億までいったが いまは1億である 円高のせい もともとのやり方 手づくりの工芸ならば 労働集約型の仕事=手間がかかる手による仕事なんで 職能の細分化=訓練された手による分業と集団による労働によって 生産性を上げるしかない仕事であった 中2=14歳の少年少女にもできることはあり 伝統の産地の分業 かれらの労働力も たしかにその中に 組み込まれたはず 沖縄 壷屋 10歳から仕事してきた キミ子おばぁおばぁの仕事机は 積み上げたマンガ本 オレはこんなんに グッとくるんですわー 本質的 実質的 質実剛健 カッコ気にせん てらいなく はからいなく しつらえなく ステキをはべらせず淡々と手の労働だけがある うそいつわりのない仕事だけがある かつて 今はムカシ 陶業地の家に生まれ・・・いやおうなく それをやり 生活の資のためと 切実に あくことなく くりかえし 5年10年 もっとの時間 そこで生き 荒れて節くれだった 太い指の女の陶工になり ながい労働 ほつれ髪 土のついた手でかき上げ 汚れた手ぬぐいで 汗を拭き 背で泣く子をあやし 知らん間に 熟練の陶工になり 手が仕事をしている こーやるしかない 手がそれをする 迷いも無駄なく 美意識などなく はからいも計算もなくそんな手のする仕事に 健全な美 が下りてきて あじきなき反復に 美がやどる by 柳宗悦 民芸の理論 ちょっともう 理想主義的すぎるか・・・・ 日日 秋の深まり 風 来たり 落葉しきり 木の葉 舞い上がり 時雨 降り 気温 下がりきのうは1日=8じはん~4じ 干支人形作りやりたいなら アイデアあるなら 自由に と 彼らを 野に放ったら・・・・ 野放図に自由なエト人形 が150個できてしもたすこぶる面白く ふーむ どー焼いてやろーか・・・・ はい 7じになったら出発 ナゴヤドームへええ ステキな陶芸家の品 見るのが楽しみですわええ ステージの催しも 期待してますわ♪ ほな 豆奴はん あんじょうに♪ 中二の男子5人・・・・ それはそれは・・・ 守り タイヘンどしたやろぅ・・・ーーーーーーーーーーーーーー ブログ読者のみなさまの お力添えを頼りに 書きついでまいりますよって どーぞ今日も1クリック おたのもうしますー♪ ↓
2010年11月11日
コメント(0)
がまごおり 土曜 夜の帳が 下りて 豊橋の夜 若者たち 街の踊り友人と4軒を飲み歩き ふたりとも酔いがまわりそのノリで ジャスミンに行った フィリピンパブ なんてはじめて♪やきもん屋はキホン ビンボーそーゆー遊びの味 いっさい知らず 年をとった 左の看板 白く映ってますが ピンクです ピンクに白抜きで ジャスミン ボックス席 Fさんと2人 Fさんも こーゆーのは馴れてない Fさんの友人がやり始めた店なんで 来たが ふたりとも なんとなく キンチョー 注文を取りにきた フィリピン人の美人さんに ビール&ショーチューのロック 美人さんが重ねて問う オンナいりますか? いらん てゆーのも ヘンなんで・・・ はい おねがいします と・・・・ぼくの右にFさん その向こうに ルカちゃん ぼくの左に ミキちゃん 2人とも露出が多い服肩 腕 胸の谷間 太もも 網タイツ キラキラの服いい匂いの香水 なるほど うまいこと 遊ばす なるほど 座持ち がちがう こーゆー 慣れてない客につくのは とりわけ日本語のうまい娘 であるFさんは豊橋在住 商売をやってるルカちゃんは その名刺を もうもらってる 自分のと交換ルカちゃんは さりげなく手をFさんの太ももに置いてる のにミキちゃんは なぜかオレにそーしない のでオレは不満である バッチシのメイク クルクルぱちぱち 大きな瞳 むき出しの肩 鎖骨 二の腕 腕 キレイな手 なめらかな肩 やわらかな腕 網タイツの太もも カラオケの音 顔をくっつけて話しをするしかない こーゆーお店の照明の下 なまめかしい 女のヒト すぐとなりに 香水の香り なるほど なかなかエエもんやなぁ 夜の帳:とばり その襞:ヒダの 濃い闇 昼間の自分 役割を演じる自分 仮面の自分 夜の帳の襞 こーゆーお店で その仮面を捨てて スケベなヒト になってしまえたら きっと楽しいぞ と 思ったりするのに・・・・ ウダウダ話してるうちに 禁煙の話 になってしまい 話しはそっちホーコーで 盛り上がってしまい スケベなヒト になれないで いいヒト として 歓談 清談 してしまう・・・ つまんねーの・・・となりのボックス席 1人客用のちいさい席銀縁のメガネの客 髪の長い娘 ハマルと 1人でも来て 気に入った娘を 指名するその客がマイクを握って 歌いはじめた ブルーハーツ・・・ 永遠なのか本当か 時の流れは続くのか いつまで経っても変わらない そんな物あるだろうか 見てきた物や聞いた事 いままで覚えた全部 でたらめだったら面白い そんな気持ち分かるでしょう 答えはきっと奥の方 心のずっと奥の方 涙はそこからやってくる 心のずっと奥の方 なるべく小さな幸せと なるべく小さな不幸せ なるべくいっぱい集めよう そんな気持ち分かるでしょう 答えはきっと奥の方 心のずっと奥の方 涙はそこからやってくる 心のずっと奥の方 情熱の真っ赤な薔薇を 胸に咲かせよう 花瓶に水をあげましょう 心のずっと奥の方 ヒトは望むと望まざるを問わず ある時代の子であり 次の時代の親である もうじき54歳 いろんな変化を見てきた 前の時代のオトナが作った文化の中で生き みんなで信じる価値 を オレも信じたが・・・ 前の時代の価値の総体=文化 いま ゆるやかに または 急激に 変化しつつあり あるいは まったく滅びつつあり コマルがホンネ 通り越して いっそ面白い 見てきた物や 聞いた事 いままで覚えた 全部 でたらめだったら 面白いほな 豆奴はん あんじょうに♪ いろんなこと 考えはるんどすなぁ・・・・ーーーーーーーーーーーーーー ブログ読者のみなさまの お力添えを頼りに 書きついでまいりますよって どーぞ今日も1クリック おたのもうしますー♪ ↓
2010年11月10日
コメント(0)
今日もいそがしーきのうから地元中学2年生 男子5人職場体験学習 3日間 明日までそいつらのメンドーみながら 今日は一窯 焚かんなん おととい がまごおり から帰宅は9じ今年の売り上げは セキララ 7・8 ここ4回だいたいそんなもん だいたい8リピーターさんたちのおかげですわー 感謝ですー 中一の女の子 オレのカップ 割っちゃった お父さんおかーさんにせがんで 来場 あのヘンなオジサンのやきもの どーしても買いたい と 9月末の浜名湖クラフト さがしたんですが お出しになってなかったですねー と たくさん 浜松からのお客様に言われましたー ええ 3年つづけて出してたヒトら みな落とされた まあ 出展者の入れ替え でマンネリをさけよー ってことなんでしょうが 軒並みみな審査で落とされた 困ったことですわ 浜名湖2日 いつも 20 ¥500~¥3000の安い家庭食器で 20 それが続いてる 多くの来場者に よろこんでもろてる 使い手の方々の求める品 お渡しして リピーターに なってくれたはる・・・・そこを実行委員会が評価してくれれば・・・ まあ 言うてせんないことですわ 来年 出せるんか また 落とされるんか 出てない場合は また がまごおりへヨロシク♪ 名古屋方面から来たとゆーお客さんにはナゴヤドームで 12~17日 やきものワールドの招待券を お渡しして みんなみんながんばってるやきもん屋 見るだけでもおもしろいんで お足がむけば ぜひに つなぐ野球 ならぬ つなぐ現場売り やきもん屋 は 鳥のよー しばし羽を休めて 止り すぐにまた 羽ばたいて 立つ 止りては立ち 止りては立ち そーやって つなぐ 家のそば 森のe-クラフト展 3日~8日 セキララ 23 カミさんのマフラーが9 やきもんは14ですわ ありがたい 10月 奈良クラフトで オレから買おてくれた方 使い 気に入り また ここへ来て 買い足し 使い手の求めてる品 ふだんつかいの道具 使こてまた 買い足して もらえる やきもん屋の勲章 もろてる やきもん屋冥利に尽きる 冥利とは そのこと以外では得られない 人間として最高のよろこび の意 その冥利を感じるがゆえに・・・ 止りては立ち 止りては立ち あと2ヶ月 ことしも暮れる つなぐ現場売り 残り 2つ この12~17日 ナゴヤドーム やきものワールド 12月4・5日 アイメッセ山梨 甲斐くらふと ほな 豆奴はん あんじょうに♪ ナゴヤドームは 奥さんと2人 お行きやすんでしゃろ? え 経費節約で 2人でクルマに寝泊り・・・ 仲のよろしいことでぇーーーーーーーーーーーーーーー ブログ読者のみなさまの お力添えを頼りに 書きついでまいりますよって どーぞ今日も1クリック おたのもうしますー♪ ↓
2010年11月09日
コメント(0)
きのう朝 きのう夜 に見た 2つの踊り朝6じはん がまごおり 三河湾岸 水鳥 カモメ 舞い立ち舞い降り 水鳥たちの踊り飽かず 眺めた クラフトフェアは4じまで 10月の台ヶ原や奈良は5じまでやが 11月もう暗くなるから4じまでですわ がまごおりからJRに乗って豊橋まで出た 豊橋在住のて友人Fさんと呑むこといなっててね 30年来の友人である オレより2歳上の55歳 待ち合わせ場所が 豊橋駅北口の2F 噴水広場あたり そこで 街の踊り=ストリートダンス を見た 何人かの男の子たちが そろって踏む ステップ もんのすごいキレ むっちゃカッコイイ ヒップホップなダンス ストリートダンス オレがカメラを向けてると 近い位置にいた仲間のみんな =7人ほどで 肩を組んでポーズ ありあっす♪ 撮ったあと彼らはオレに そー若者言葉で アイサツした そーか・・・ ブラジル人かな フィリピン人かな 豊橋で働く外国人たち その息子たちや その娘たちなんや ここに着いたとき 日本語でない言語でしゃべってるたくさんの若者たち 50人ほども みんな若い 男女 ティーンエイジャーたちたち ファッションのカンジ 立ち居振る舞い 仲間うちの身体表現 日本の高校生大学生のそれとはちがう どっかで外国人留学生たちの集会でもあったんかな と思もたが 豊橋 浜松・・・・ このあたり外国人労働者たち 多く その子弟たちたち 土曜の夜 ここに集って 街の踊り カッコイイ♪Fさんとは4軒も飲み歩いて 最期はFさんの友人がはじめたフィリピンパブに行った Fさんには ルカちゃん がつきオレには ミキちゃん がついて 楽しく歓談かつ清談したこーゆー世界はいっさい知らずに 年をとったがこーゆー世界もなかなかに 味わい深いうーん マズイ 若いときに遊んでないモンが年をとってから こーゆー道楽の味を覚えると 骨がらみ になってまうからであるくわばらくわばら・・・・ ま きっと フィリピンパブ オレにとっては きのうが 最初で最期やと思う ほな 豆奴はん あんじょうに♪ま ハプーさんも 上手に遊ばはったら よろしおすのにぃムカシから落語とかでは 色街のオナゴのことを 悪るーに描いてますやろ騙します と看板掲げて 商売するんが 色街のオナゴやとかゆーて大店:おおだなの 道楽ムスコが勘当されたり 蔵に入れられたりそんな噺:はなし がぎょーさんにおすえ 爪に火を 灯して貯めた 親の子が ロウソクで読む 傾城:けいせいの文:ふみなんてことゆーて 色町のオナゴを敵対視してますわ 色街が 明るかったら 家は闇なんてこともゆーてね 色街には色街の言い分がおすえ 色街が 明るいほどの 人ならば 家をば闇で 置くはずもなし ーーーーーーーーーーーーーー ブログ読者のみなさまの お力添えを頼りに 書きついでまいりますよって どーぞ今日も1クリック おたのもうしますー♪ ↓
2010年11月07日
コメント(0)
今朝 5じ45ふん がまごおり 空のひろがり 海のひろがり 朝はだんだん見えてくる今朝 6じ30ぷん がまごおり 黄金色 陽の光 金の水 黒い 水鳥 ポカリ ユラリ 浮び居り 水鳥は 悲しからずや 空の青 海の青にも 染まずただよふ今朝 6じ40ぷん がまごおり カモメ ヒラリ 鳥の翼が切る 朝の光り 今 今がすぎて行き それを見て 美しいと思った 思ったこと その記憶 それが 私 そのことの 集積が 私の生 ほな 豆奴はん あんじょうに♪ がまごおり 晴れの日の多い町 快晴が7・5% 晴れが49・5% 雨の日は 8%しかない よー晴れるんどすなぁ♪ ブログ読者のみなさまの お力添えを頼りに 書きついでまいりますよって どーぞ今日も1クリック おたのもうしますー♪ ↓
2010年11月06日
コメント(0)
忙しいんで タバコのケムリ6 順延今日も 過去の文再録修正 ですが ちょい近況えーと うちのすぐそば 愛郷の森の森の家でカミさんが 手だけで糸から作って 草木染して 手織りで織った 紬:つむぎ=絹のマフラーずらり キレー♪森のe-クラフト展 ってのををやってます 11回目11月3日~8日 10じ~5じ 売れ行き好調♪こっちはカミさんにまかしといてオレは今日の午後には出発して 前日準備に行く明日あさって 6・7日 また 外売りまた 現場売り どこかっちゅーと がまごおり ←り♪やきもん屋 作り売り売る者は商人:あきんど商人は利:り を求める♪ ラグーナ蒲郡 の西 海洋多目的広場台 ってゆーとこ 海のすぐそば♪ 近くに ラグーナの湯 ってゆー温泉があって・・・・ 最初に出店した年 露天風呂から見る 西のマリーナ 三河湾と空 すごい夕陽やった♪ ことしは4回目の出店ですわ どーやろ? 今日も 染まるかなぁ?以下再録 ↓ーーーーーーーーーーーはいっ!あたらしくはじまった『おしえてやきものAtoZ』です。さっそく カズシ君というヒトから こんな質問がきました。質問1 ねんどをやくと どうしてかたくなるんですか? ねんどじゃなくても アルミナの こななんかをやいても どうしてかたくなるんですか?答え1 イイところに気がついたねぇカズシ君・・・ 君は なんねんせいかな? どうしてアルミナなんていう ムズカシイ言葉をしってるのかなぁ・・・ まあ いいでしょ・・・ カズシ君 火でやけどしたことあるでしょー 火はあついよねぇー ねんどは あつい火をあてられると ギュッとかたくなって じぶんをまもろうとするんだよ やんきーのひとが 根性焼き するとき歯をくいしばって 手をギュッとにぎってがまんするのと同じことだよ。 質問2 かんそうしたねんどは水にとけるのに ねんどをやくと どうして水にとけなくな るんですか? がらすができるような たかいおんどでやかなくても すやきの ひくいおんどでやいた じょうもんしき土器なんかは どうしてなんぜん年も 水にとけないんですか?答え2 すばらしいね カズシ君 こどもとはおもえない論理のてんかいだね・・・ カズシ君 質問1のこたえ を思いだしてごらん するとー 質問2のこたえ はかんたんにわかるよー こたえは やいたねんどは根性がある だね♪ じょうもんしき土器はものすごく根性があるんだねー じゅうぶんにヘッドがはれるうつわだね♪ ハプーおじさんの おしえてやきものAtoZ のことほかのおともだちにも おはなししてやきもののこと みんなでかんがえよう!ーーーーーーーーーーーーーー再録 ここまでえー ネタばらし しますー 上の文にある 質問をメールしてきたカズシ君 とゆーのは信楽窯業試験場の技官のKさんですーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーほな 豆奴はん あんじょうに♪ はははははは オモシロおすなぁ そーゆーわけで 焼くと固となるんどすかぁ 笑わしてもらいましたわぁ そーどすかぁ・・・・ ーーーー ブログ読者のみなさまの お力添えを頼りに 書きついでまいりますよって どーぞ今日も1クリック おたのもうしますー♪ ↓
2010年11月05日
コメント(0)
ちょっと今日 忙しいんでタバコのケムリ5 は順延します過去の文の再録修正 定番の一遍ですが ↓マ:はーいっ! マージでぇ~す!ジ:ジャーガルでぇ~す! ふたりあわせてネンド漫才~!マ:キミ やきもんってどーやって始まったか 知ってるか?ジ:いや 知らんマ:ネトネトした土があるやろ いろんなとこに それが粘土やジ:うんうん ダンゴとか作ってあそぶわなーマ:その上を歩いたら足アトがつくやろ、ジ:つくつくマ:ほんで乾いたら足アトのついたまんま固まってるやんジ:そやねー乾いたらかたまってるマ:そやけど雨が降ったら溶けてしまうやろジ:そら雨ふったらもとの平らな地面にもどってまうわーマ:ところが大ムカシの 人間にもまだなっていない猿みたいな人が・・・ジ;なんやねんそれ! 猿か人間かどっちやねんっ!マ:ま大ムカシの人間ちゅーことやがな その猿みたいなヤツが 粘土の足アトのついた地面の上で 焚き火しよったんやぁジ:火は火山から持ってきょったんやな ま せいだい焚き火したらええがな 寒かったンやろしマ:そしたらな 次に雨が降っとき この焚き火のまわりの足アトだけは溶けんと 足アトのカタチが残ってて 水がたまってたんやてージ:ほー・・・・♪マ:ほかのとこは足アトもなくなって ネトネトの平らな地面に戻ってんのに 水がたまってる これを見た頭のカシコイ猿みたいな人が・・・・ジ:なんやねんそれっ!マ:大ムカシの人間 ちゅーことやがな そいつが「これはこの土と火が関係ある!」ということで、 ネトネトの土をお皿とかにして焚き火の火の中に入れよったんやジ:それが『やきもん』のはじまりかい? ほんまかいな?マ:ほんまほんま ほんでこの時代は刃物とかないから、 木を削って形を作ることもできへんかったけど、 粘土はそこらにあってカンタンに形ができるやろ(可塑性が高い) 焼いた壷とかに食べ物を入れたり(貯蔵可能) それを火にかけてやわらかくして食べれるし(調理可能) それまで石とか葉っぱの上にのっけてたのに、 やきもんの器の上にのせれる(美麗)ジ:けっこうなこっちゃなー やきもんがあるとマ:な トクなことがいろいろあるわけやけど これはそれだけにとどまらへんのやなージ:そーかなー たとえばどー?マ:やきもんを作っている猿みたいな部族の仲間は とても強よなったジ:そらまたなんで?マ:前は生で食べてたから消化も悪いしお腹こわして早よ死んでたのに 壷のなべで調理したら バイキンも死ぬし 栄養の吸収もええやろ とても強くなって 隣りの部族をやっつけにいく体力がついたんやねジ:なるほどなるほど となりの部族をやっつける ドレイにする そいつら使役して 富を蓄積する 大国になる 世界制覇!マ:な やきもん焼く技術の あるなしで そこまで違ごてくる 勝ち組のアイテム やきもん! 人類の大発明=やきもん ちゅーわけや この やきもん 世界のいたる所で自然発生した と されてるんやけど・・・ジ:それどれくらい昔のこと?マ:世界でいちばんふるい土器は・・・ジ:いきなり学術的やなマ:12000年前のニッポン製!ジ:え~っ!ほんまかいや~~~~っ!マ:炭素年代測定でそーゆー結果やからまちがいないジ:そしたら中国わいマ:最近 中国でも 12000年前ころのんが出たんやが それまでは アジア最古でも BC4750年 西アジアのハッスーナ遺跡出土 日本の縄文はソートー古い ジ:ほんまかいや~ ニッポンの縄文土器が世界でいちばん古いんかぁマ:そやからきっと 土器=やきもんを発明したんはニッポン人や 学者はそんなこと大胆にきめつけるワケにいかへんけどなジ:ほんでやな~ ニッポン人がやきもん好きなんはマ:そーゆーこと ダイジにせなあかんねー やきもん ニッポンのデントー やねんしジ:アホなことゆーてんと そろそろオレらも火ぃで焼いてもろて ヒトのくらしの役にたつ やきもんになろやジ:そーしよー♪ そーしよー♪ほな 豆奴はん あんじょうに♪ はははははは オモシロおすなぁ マージ&じゃーがる の粘土マンザイ 笑わしてもらいましたわぁそーどすかぁ・・・・そーゆーことで やきもんがはじまったんやねぇ ベンキョーさしてもらいましたわ ーーーー ブログ読者のみなさまの お力添えを頼りに 書きついでまいりますよって どーぞ今日も1クリック おたのもうしますー♪ ↓
2010年11月04日
コメント(0)
9月2日から 禁煙を開始した 2ヶ月が過ぎた最初の1週間は タバコ吹いたかったら吸っていいと お医者さんがゆーんで 駒ヶ根のもみじクラフトのあとに登った 南アルプス仙丈岳では いままでどーり 登山中にも 吸っていた9月6・7日 山で吸うタバコは ことさらにウマイ はずが・・・ウマクない1日20本吸うのがツネやが とくにほしくて吸うわけやないんで 1日の本数は 12本ほどです ほしくないのに なぜ吸うのか?いろんな 節目の瞬間に つい習い性で吸うてまうすでに禁煙治療薬チャンピックスを身体に入れてるんでちっともウマくない とくには ほしくないんであるが35年も吸うてきたんである 1日20回づつ繰り返した行為そのリズムに乗って 習い性 として吸うてしまう まあ マズくもないんで つい・・・・この辺も 2回目の禁煙外来のときに つつみかくさず申告しました 買い置きがあったので 8日目からは1本も吸わないよーに と 言われてましたが 吸ってしまいました 山にも持っていって 吸いましたが とくには吸いたくないんです なんとなく吸ってしまいます しかし ほしくないんで きっと 止めれそーです 買い置きも もうなくなりましたんで 鋭意努力します がんばってください とお医者さん 服用記録 禁煙の日記 毎日の服薬に丸印 吸うたらその本数をつける 次のページは0本がつづきますが 9月半ばにまたパラパラと 1 0 0 3 0 5 10 5 これを見れば なぜ吸うたか もわかる 駒ヶ根のあとも週末ごとイベントで 外へでたからである 岐阜での器展 瀬戸の陶器祭 北九州の陶磁器イベント と 外が続いたわけ禁煙のためには 好き勝手できる 外 はキケン外に出ると 家人の目 がないんで 外的圧力が働かないつまりは カミさんの目 があるほーが 禁煙しやすいそして 外に出るとなると 1人で 長時間 クルマを運転することになりこのとき 習慣的に たくさんのタバコを吸うわけで・・・ まあ 外に出て もらいタバコで つい1本 まあ それが呼び水となりがち・・・ ええ イベント終わった解放感もあって つい 今 吸ったら どんなカンジ? と1箱 買おてもた それ 北九州 福山 移動の車中 3日で1箱 吸うてもたその辺も3回目の 禁煙外来で申告したで そのあとは ずーっと36日 0が続いてるが 唯一 2 となってるんが 10月13日 立山 このときはもう タバコを山に持っていってない 山にはタバコ屋がないので・・・・盗みタバコ してもた 立山 みくりが池温泉に泊まった 翌日の朝の2本 相部屋 同宿者が放り出してた キャビンローステッド 部屋にはだれもいなかった・・・つい 2本失敬した 盗みタバコをした はずかしいことである ドロボーである みっともない 人倫にもとる 確かめたかった ウマイかマズイか 吸った ウマクもない マズクもない ニコチン依存してるゆえに タバコを美味いと感じる んであるすでに チャンピックスを飲んでるんで オレの身体=脳の中の ニコチン受容体は ニコチンをほしがってない ニコチンに依存してない 吸い込むケムリ の味は ちょい いがらっぽく 口腔を刺激する とんがった味 ウマイ とは ほどとおいここは 前なら ゼッタイに ちょー美味いタバコのはずなんであるこの日までの17日間は ずーっと0本 吸ってないんであるシチュエーション的にも ゼッタイにウマイ はずなんである もうあとは 下界に下るだけの朝7じはん 前日までの2日間のハードな登山コースが見えてる それをふりかえりつつ 達成感 充実感 解放感 爽快感 快晴の立山 富山湾が眼下に 見えてる 刻々と変化する気象天候 光りと影の交錯 奥大日の尾根の連なりに錦秋 黄葉 紅葉 ハイマツの濃い緑 湧き上がる白い雲が 朝の光りに輝いてる 吹きすぎるさわやかな風 地獄谷のイオウの香り 強く弱く そのなかで 一服 紫煙は風で 横なり 煙が流れた先に 剣岳くっきり ゼッタイに ウマイはずなのに ゼンゼン ウマクない 盗んでまで吸うたタバコで それを確認できたさて 明日は せっかく 一念発起して 禁煙をがんばってたのに お医者さんに やっぱりタバコを吸いましょう と勧められて 禁煙をやめて また吸うことに なったヒトのハナシ を書きます♪ほな 豆奴はん あんじょうに♪そーどすなぁ タバコを吸うヒト 吸わんヒト数でゆーたら もともとから 吸わんお人の数のほーが多い子供は吸わん 大方のオナゴも吸わん 若いヒトも吸わはらへんねぇ学校での禁煙教育のせーやろか 今の若いヒトら 吸わはらへん 年配の男はんでも止めたヒト もとから 吸わんヒト 多おす 今の現在の年齢が 40代半ばか 50歳くらい それより上になればなるほど 喫煙率が上がるんやないですやろか その年代の男はんは 喫煙することを良しとする文化で育った ムカシは そーゆー社会環境 そーゆー文化環境 やったんですやろ その年代の男はんでも もしかしたら 吸うヒトより吸わんヒトのほーが 多かったかもしれんけども マッチョに強引な文化やったんで 吸う者にあわせた社会になった 吸わんヒトは寡黙で 吸うヒトは声が大きかったんですやろ タバコを吸う 声の大きい男たちが作った社会 でしたんで 吸うヒトに合わせた世の中の仕組みになってたんどっしゃろなぁ 工場でも 工事現場でも 会社の事務職も 外回り営業職も いろんな職人の工房でも 一服して休憩 プカプカプカァー お酒とタバコはよー合う ウサを晴らすお酒 親交を深めるお酒 プカプカプカァー 酒場や 居酒屋も タバコのケムリで ケムリで コーヒーとタバコはよー合う 心ゆるめるコーヒー 喫茶店 ケムリもーもー ジャズ喫茶 クラシック喫茶 ミケンにシワよせて プカプカプカァー世の中が変わりましたんや 男はんの作った社会と文化が 行き詰ったんで新しい価値で 社会と文化を 作り変えることになった そーゆーことどっしゃろかなぁ・・・・・・・? ーーーー ブログ読者のみなさまの お力添えを頼りに 書きついでまいりますよって どーぞ今日も1クリック おたのもうしますー♪ ↓
2010年11月03日
コメント(0)
まずは おとといのホーコク10月の土日 4回行った 奈良アオゾラクラフトの最期でした土曜は台風の影響もなく5じまで 日曜はひどく雨 2じからかたづけ天候的にはめぐまれてなかったですねぇ 4回行って4回とも風や雨や と2日間フルでやれたことがない 途中でかたづけた2・3日は オレが行き 売り上げ 2・39・10は行かず16・17はカミさん 売り上げ 5・823・24もカミさん 売り上げ 4・530・31またオレで 売り上げ 4・3 合計16・9およそ17 まあまあかなぁ4回行って20なら・・・と望んだけども審査で落とされた行けなかった 浜名湖のクラフトの穴を埋めた そー思もて喜ぶことにする さて今週末2日間は がまごうり 12日からは なごやドーム奈良のトピック2題 ↓ ↓正倉院展 の集客力は スゴイ開館9じで 8じならまだダイジョブやが8じはんやと すんごい長蛇の列 入場規制がしょっちゅう土日は1万人を超える よる7じまでやる日もあり夕方5じはんに前を通ったんで 見たら 朝と同じく 上のよーな状態 まだ入場規制してたスゴイ集客力 10月23日~11月11日 奈良国立博物館にて 名古屋から奈良に来て 今日は宿泊 明日の朝 正倉院展に行くって方が うちの品を買おてくれはったんで 混みグアイをナメないよう にと この情報をおつたえし ナゴヤドームの招待券もお渡しした♪ せんとくん は 大人気である新公会堂か そのあたりで別イベントがありその告知宣伝のために せんとくん 土曜の夕方にクラフトの会場をあるいてたんやが えらい人気でしてねー離れたとこにいた女の子なんか・・・・ えっ!? リアルせんとくん!?キャーキャーもんで 走っていきよりましたで 写真を撮るために そんな人がいっぱい 去年の春は はるかムカシ あんだけ キモい ブキミ 仏へのボートク・・・ と叩かれまくったのに エライ人気 平面では ちょーブキミやったのに 立体=着ぐるみにしたら カワイイ だんだん目が慣れてきて 平面まで 今はカワイイなんとのーに 人心は そっちに移った人の世の大勢 は ユルユルと変化していきいつのまにやら 逆転したりする もんですなぁ・・・・ タバコを吸う人 をとりまく状況変化も これに おなじく・・・・以下の文は禁煙をすすめてる わけではない喫煙をすすめてる わけではない自分で自分をきりきざんで 喫煙と禁煙の実際それを記録 自分の身体と精神の観察記録である 俺のあん娘は タバコが好きで いつも プカプカプカァ~♪ 身体に悪いから やめなって言っても いつも プカプカプカァ~♪ とおいー空から 降ってくるってゆーう シアワセーってやつがー アタイにわかるまでぇ アタイ タバコを止めないわ いつもプカプカプカァ~~~~♪高校2年のときに 流行ってた この歌のよーにシアワセーってやつが わかったワケではないんやが・・・・ 禁煙外来 に行きニコチン依存から脱却中チャンピックスって薬をのむととくには タバコが吸いたくなくなるんでなんとのーに ラクラクと禁煙をやってる かかる費用は¥17000ほど理由は健康のためではなく 主として経済的理由エコーが¥180→→→¥240 ¥60あがったもっと上がるとよかったんやが ¥60あがったエコーなんてタバコ 吸うてる人はメズラシーたまに若いムスメさんが あっ おじいちゃんの吸ってたタバコ・・・ わたしのこと 可愛がってくれたオジイチャン・・・ なつかしい・・・と うっすら 涙ぐんだりする窯ぐれ修行で 25年前にハイライトから変えたとき 味がいっしょやったから それにした時は ¥110そのあと北海道の富良野で農作業2ヶ月したときには自動販売機にエコーが入ってたんですが まあ町場ではまずめったに自動販売機にエコーは入ってませんわま 農民タバコ って位置づけでしょう 安い♪ 世間の一般の方々が吸われてる 高いタバコ ¥300~330のやつは ¥410~¥440値上がり前からなんですけども 高いタバコを吸うたはる方々を見ると どーしても アノ歌 の一節がアタマを流れる・・・ おどまぼんぎり ぼ~んぎり♪ あん人たちゃぁ 良か衆ぅ~♪ よか衆 よか服 よかタバコー♪あんなに高いタバコを プカプカ吸えるなんてきっと カセギがええんやろなぁ・・・・安定的に 高収入が保証された 立場なんやろなぁ・・・・オレ やきもん屋やしなぁ ふだん使いの家庭食器 比較的廉価店と現場での商売 売:ばい 水物来月の売り上げ・・・どーなるかわからんしなぁ・・・次男高3 来年春から専門学校 3年で400万かかる・・・3男中3 来年春にはどーしても 公立にいってもらわんなん・・・・ 収入を増やし 支出を抑える それが 理想 自分で自分に 事業仕分けして 禁煙 自分にきびしく 聖域なき改革 優先順位の 打ち直し その根本的な見直し チェンジ! イエス アイ キャン!まだまだ つづく この先で書くのは・・・・ ↓お医者さんが 禁煙にストップをかける場合もあるニコチン依存の仕組み をクスリでブロックしただけでは じつはタバコはやめられない 身に染み付いた行動様式やからねタバコを吸うことの効用 についてもくわしく検証してみましょうほな 豆奴はん あんじょうに♪そーどすなぁ うちらオナゴのストレス解消は朋輩とおしゃべりしたり 食べモンでも 芋タコ南京ま 男はんとちごて おカネのかからん カワイイもんどすわ ーーーー ブログ読者のみなさまの お力添えを頼りに 書きついでまいりますよって どーぞ今日も1クリック おたのもうしますー♪ ↓
2010年11月02日
コメント(0)
はい きのうは帰宅が7じまえええ ここんとこイベント続きなんでまあ クルマのテレビで音だけ聞いたりしてたんやが昨日 かなりひさしぶりに 家のテレビでじっくりと 見れた♪土佐藩藩主 大殿さま 山内容堂候 が キセルで煙草を吸うシーンは 前にあったが・・・・ 長崎 土佐商会の代表 岩崎弥太郎が 葉巻を吸うのも ちょっと前から見てたが・・・弥太郎は 下は袴をつけてるんやが 上は洋装である分の厚い コーデュロイっぽいジャケットを着てて 葉巻を吸うてる これにはさほどの 違和感がない 弥太郎は イキリ=いきがるバカ =ええかっこしー =軽佻浮薄なワカモノ そーゆーカリカチュア=戯画 の記号として龍馬伝では描かれてるが 昨日の龍馬伝では ちょっとオドロイタ 幕府の長崎奉行が 羽織袴:はおりはかま の完全和装で 葉巻を吸うシーンがあり かなりの違和感があった 違和感がある=新鮮な驚きがある=軽いショック =目からウロコ=自分の勝手な思い込みの修正幕末の日本人 外国とふれあう人たちは 葉巻を吸うたらしーこーゆーもんは まず ファッショントレンド として広まる幕末には 葉巻が流行り そのあとで 紙巻タバコがひろまったらしー 大きい変化ですで これは・・・・ 葉巻はヘヴィーかつ高価やけども・・・・ 紙巻タバコやと 火ぃさえつけたら ナンボでも吸えるもん 数=本数 をいってまう → → → チェーンスモーカー♪ 売るほーは モーカル♪ 禁煙したんで もう家には 煙草がおへん白い紙を巻いたモノ でタバコを表現しておりますー♪それまでの 江戸時代の喫煙は 煙管:キセルで吸うやり方これやと いろいろと手間がかかるんで 大した回数と量を吸えなかった やらねばならん仕事がかたづいて ほんまに閑のあるときに さて一服するか と 道具を使い 火を使い・・・・ ま リラックスの儀式 そ ひとときの憩い ね ユトリある人の娯しみ ま ゼータクな嗜好品ですわ または 吉原の一流の店にあがる=登楼する なじみの花魁:おいらん がキセルに煙草を詰め 煙草盆の炭から火を取って 吸いつけ煙草にして一服し そのキセルをこっちにまわして・・・・ わちきも主さんに 会いとうありんした 吸い付けたキセルに 花魁の唾液・・・ 間接キス じらしのテクニック うー コーフンするーっ!!!! 龍馬 は下士:かし 下士はタバコを吸えんかったがじゃ 土佐の上士:じょうし 下士の差別は ちょーキツイちや なにしろ土佐藩だけは 上士が下士を 斬って捨てる 斬捨差許:きりすてさしゆるし となっておったがじゃ 着る物も作法も きびしゅー決められとった 下士は木綿を着て 上士の前では 土下座 タバコなんぞちゅー ゼータクなもんは ゆるされるはずも なかったがぜよ けんど この岩崎弥太郎 今は 後藤さまにとりたてられて 上士の身分やきに しかーも 藩御用 長崎土佐商会の切り回しまかされちょる身 ま エゲレス人相手に きびしー商売のカケヒキ 実力のある男としての ふるまいや身振りを なぞる それも仕事のうちやきに ほんで この岩崎弥太郎 ステータスなダンディズム ヨユーの証:あかし として・・・ 葉巻を 吸いゆーがじゃ はい 龍馬カンレン 宣伝告知 こんなんありますけどもーーーー♪ ↓ ↑ りょうま碗 まっこてこじゃんと 和めるきに おまさんらも 使こーてつかーさい 肩に力を 入れすぎたら いかんぜよ♪ リラックスのため 心をゆるめるために ストレス解消にタバコを吸う 悪いことないぜよ エゲレス人相手の商売 郷に入っては郷にしたがう 相手方の立ち居振る舞い 身振りをマネて 懐に飛び込む できるオトナな男のステータス ダンディズム ヨユーの証 もっともじゃ 弥太郎の言い分は もっともやけんど・・・ わしは煙草を吸う気ぃはないきに いま日本が 国難にあるっちゅーときに タバコなんぞ吸うて ムダに時をすごすわけには いかん タバコなんぞ吸うちょっとら 日本を今一度洗濯する っちゅー大事は成せんぜよ 大政奉還 は 為らん おもと と約束した みんなが笑ろうて暮らせる国 はできんぜよ カタチはちごーても 神は神 仏は仏・・・・こー考えるのを コスモポリタニズム っちゅーがじゃ そもそも 煙草は コロンブスが 新大陸からもたらしたモン 1493年にヨーロッパにもどったコロンブス さまざまなモノを 新大陸からもたらした ジャガイモ トマト タバコ 梅毒・・・ コロンブス以前には ネイティブアメリカンが吸うてただけ 神と交信するため 儀式のための 薬:ヤク として日本への伝来は 1542年 種子島への鉄砲伝来のとき ポルトガル人がもってきた 当時の日本人は 異人は腹のなかに火を焚いてる とか 思うて びっくりしたそー そのうちにマネしてみたが 吹かしてるだけやったそー 喫煙の習慣 当時は定着に至らなかったらしー が・・・1601年 フランシスコ系のキリスト教伝道師が 家康に 煙草の種をプレゼントしたらしーんですわ 家康は根っからのクスリ好きですんで 煙草には医療効果ありと聞き 栽培を奨励したそー すぐに作付面積がひろがり 換金作物として有望 なので禁令を出したが もー遅い 米を作らずに 煙草を作ろー となってまう もーかるからね みんなニコチン依存症になるから 止められへんでしょ いっぺん習慣のついたもんは ずーっと吸う ひろまりはすれ 需要減がない カタイ! ええ金モーケできる ファッショントレンドですんで バカな若モンから 新習慣に染まる 江戸初期1609年の絵をみると かぶき者=当時の不良 ええかっこしー いちびり イキリ カッコマン が トレードマークのちょー長い 長ギセルを腰に差してる画がある 世界中のどことも おんなし 禁令を出しても タバコ 喫煙の習慣は 燎原の火のごとく ひろがる まあ 幕府のほーも なんとかかんとか 規制で乗り切る けど まあゆとりのあるサムライは 江戸城内でも吸い ええ 裕福な町人も吸い 茶道の道具にも 煙草盆はあり まあ しゃーないなーで 黙認されてきたわけですわー 結局 煙草吸い は 煙草吸い に 甘い なら 税金とって国がもーければええやろ とゆーことになったが すでに 江戸時代初期の医学者 貝原益軒がこーゆーてますわ 烟草(タバコ)は毒性あり 烟をふくみて 眩い倒るる事あり 病をなす事あり 又 火災のうれいあり 習えばくせになり むさぼりて後には止めがたし いたつがはしく家僕を労す 初めよりふくまざるにしかずいたるがわしく家僕を労す=いらん仕事で奥さんの仕事が増えるし最初から タバコなんぞに近づかない方がいい~なるほどなるほど・・・・ 世の中の流れが ここ20~30年で変わった 男権主義的文化が その変化のなかで 滅びつつある むさぼりて後には止めがたし たばこは やめるのではなく 治すのだ タバコの値上げで 禁煙する人 激増 禁煙治療 禁煙外来 で お医者さんと禁煙したい オレみたいな ニコチン依存症患者 が 殺到とか・・・ その結果・・・ 禁煙治療薬 チャンピックス すでに払底してしまって いま もーない んで 禁煙治療は 先送りになってるらしー 今 製造を急いでるんで 年明けころには できる それから禁煙外来にきてください ってことらしーんですわー 禁煙治療をやりたい方 いまは ちょっと無理らしー ま それまでは いままでどーり いつもプカプカプカー♪ つづくほな 豆奴はん あんじょうに♪ハプーはん イケズやことそれにしても うまいこと カラメはりましたなぁまさか 龍馬伝で 煙草のケムリ3 を お書きやすとは・・・ついでに 日本における煙草伝来の歴史を紹介 しゃはるとは・・・ゴーインな手腕に 豆奴 脱帽どすえ♪ ーーーー ブログ読者のみなさまの お力添えを頼りに 書きついでまいりますよって どーぞ今日も1クリック おたのもうしますー♪ ↓
2010年11月01日
コメント(0)
全2532件 (2532件中 51-100件目)