nobaraの部屋 

nobaraの部屋 

2016/06/23
XML
カテゴリ: 自然に親しむ
港の見える丘より.jpg

♪♪ 訪問 & 応援、ありがとうございます ♪♪



梅雨もなかばになると、紫陽花の花にも変化が見られます。
花に近づいてよく観察して見ましたが、
面白い構造になっているので、写真に撮って見ました。
きょうは、定期診察の予約日なので、此れから病院に行って来ます。
予約時間は9時ですが、採血があるので、7時に出掛けます。
皆さんの所には帰ってから訪問させて頂きます。









☆ 今日の写真は ☆



● A ガクアジサイの本当の花が咲き始めています。
但し雌蕊の退化した不完全な花です。

A・紫陽花.jpg



● B マリ咲の紫陽花も装飾花(ガク)を避けて覗いて見ると
同じような不完全な花が咲いています。

B・紫陽花.jpg



● C 同じく

C・紫陽花.jpg



● D 装飾花(ガク)の中心部にも同じような花が開花しています。

D・紫陽花.jpg



● E ヨウシュヤマゴボウの花が咲き始めています。
(ヤマゴボウ科・ヤマゴボウ属の多年草)別名・アメリカヤマゴボウ

E・ヨウシュヤマゴボウ.jpg



● F 八重咲ドクダミ。
当地に永年住んで居ますが、初めての発見です。

F・八重のドクダミ.jpg



● G 普通のドクダミ(ドクダミ科・ドクダミ属)の多年草。
白い4個の花弁のようなものは、総苞片で、黄色い花穂には花弁のない
花を沢山つけています。

G・ドクダミ.jpg



● H 南天の花も咲き始めました。
(メギ科・ナンテン属)の常緑低木。

H・ナンテン.jpg



● I マツバギクの吸蜜をする、ヤマトシジミ。

I・ヤマトシジミ.jpg



● J 同じく

J・ヤマトシジミ.jpg



● K 隣のうちの、ハイビスカスの花

K・ハイビスカス.jpg








以前に作成した、当町の自然海岸「鳴り石の浜」の動画をしばらくの間載せます。

G。鳴石の浜.jpg

クリックして動画がスタートしたら右下の □ 印をクリックして全画面にして見て下さい。










●ブログランキングに参加しています宜しくお願いします。<(_ _)>

にほんブログ村 写真ブログ シニアカメラマンへ
にほんブログ村








小鳥好きの方は クリック して見て聞いて下さい。


PVアクセスランキング にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/06/23 06:02:01 AM
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★ 紫陽花の観察・ヨウシュヤマゴボウ・八重のドクダミ・ヤマトシジミ(06/23)  
アジサイの花がこんなだとは・・・。
こちらは咲くのはこれからですがよ~く観察してみますね。
でもbluebirdさんのような素敵な写真は撮れませんが。

どくだみの八重、私も見たことがあります。
しかもピンクが混じっていてそれはそれは綺麗でした。
そこに行くには札幌から1時間、それでも夫がいたころは1年に1度は連れて行ってくれました。
そしてそこに行くたびに探すのですが2度とピンクまじりのドクダミには出会えません。 (2016/06/23 06:10:50 AM)

Re:★ 紫陽花の観察・ヨウシュヤマゴボウ・八重のドクダミ・ヤマトシジミ(06/23)  
おはようございます。病院への出発早いですね。
やはり病院の日は、何がなくても緊張しますよね。夫の分とも入れると、私も毎月は4,5回は病院がよいです。

今日はしみじみとアジサイの中を拝見しました。本当の花は何と小さくて、けなげですね。そしてまたどくだみの珍しい変形も・・・すごい!こんなのも写真を細かく写しているからこそ、見られるものですね。特別の人に見せてくれる不思議かもしれませんね。どくだみの花も白いところまでが花だと思っていました。花の中に葉、かなり、そんな花のつき方をするものも多いのですね。
お気をつけていってらっしゃいませ。 (2016/06/23 06:25:55 AM)

Re:★ 紫陽花の観察・ヨウシュヤマゴボウ・八重のドクダミ・ヤマトシジミ(06/23)  
おはようございます。
紫陽花に造りって面白いですね。
八重のドクダミが自然の中にあったのですか?
皆さん大事に鉢植えにされています。
ヤマトシジミ、いい具合に花に止まってくれましたね。
素敵な写真です。ハイビスカスは我が家のと同じです。
まだ小さな鉢植えですが。 (2016/06/23 07:52:34 AM)

Re:★ 紫陽花の観察・ヨウシュヤマゴボウ・八重のドクダミ・ヤマトシジミ(06/23)  
神風スズキ  さん
感謝の念

How are you doing ?

やっと雨の小休止です。
妻も洗濯物をベランダに。
私も窓を開けての部屋掃除でした。

中学と高校は
一学期の期末テスト中。
特に中3は部活を卒業し
受験勉強体制に本腰を入れる時期です。
今回の結果では塾へ、と考えてくれれば
とても助かるのですが・・・

長崎から気合の応援完了です!

Have a happy Thursday.
Thanks a lot.

☆「人気ブログランキング」の
バナーは、同じPCで
1個だけ有効です。10点。
ただし、一日1回有効。
IN とはブログ内のバナークリックで
これが順位になります。
OUTはランキング票をクリックで
順位に影響なし。

Adios ! (2016/06/23 10:22:47 AM)

Re:★ 紫陽花の観察・ヨウシュヤマゴボウ・八重のドクダミ・ヤマトシジミ(06/23)  
ジュラ2591  さん
昨夜からよく降りましたね。

一時大雨洪水警報が出ていましたが、今は解除されました。

アジサイの本当のお花が咲くとそろそろアジサイも終りが近づいたということですね。

野生のアジサイ(ヤマアジサイやコアジサイ)などには種がちゃんとできるタイプも有りますが

園芸種のアジサイはほとんどが不稔ですね。

(2016/06/23 11:48:13 AM)

Re:★ 紫陽花の観察・ヨウシュヤマゴボウ・八重のドクダミ・ヤマトシジミ(06/23)  
おはようございます。
ご訪問いただきましてありがとうございます。

アジサイの花、つぼみとのバランスが絶妙ですね。
綺麗に撮れていて素敵です。
ヨウシュヤマゴボウもこうして見ますと、
アジサイの花に似ているように感じてしまいます。
ヤマトシジミも綺麗な翅ですね。
羽化したてなのかなと思いました。
梅雨らしい天気が続きますが、
お元気でお過ごしくださいませ。
(2016/06/24 05:00:24 AM)

Re:★ 紫陽花の観察・ヨウシュヤマゴボウ・八重のドクダミ・ヤマトシジミ(06/23)  
神風スズキ  さん
人気ブログランキング
応援クリック、感謝の念。

Good afternoon.
How's it going ?

欧州が英国EU離脱で騒然。
日本の株価も大暴落で
年初来安値を更新しました。
外国為替相場は
1ドル=100円割れを起こし
ややパニック状態。

英国へ進出している大企業は
今後関税などが復活し
経営方針を根底から
練り直さなければなりません。
相当な痛手です。

難民などの対策を放置してきた
EU自体に問題がありそうです。
今後、イタリアやフランスも
離脱に動きかねません。
世界経済に悪影響があるかも。

アメリカの不況による利上げ断念。
ブラジルなど新興国の超不景気。
中国のバブル崩壊。
韓国の超不景気。
そして、日銀の失策ゼロ金利の日本は
アベノミクスの崩壊と
熊本大地震による大打撃。
ここに英国のEU離脱がからみ
世界経済は暗黒の世界へ。

どうする日本?
しっかりしろ!

Have a nice day.

☆ 長崎から気合の応援完了です。

Adios ! (2016/06/24 04:01:25 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: