かるたとシングルかー

かるたとシングルかー

離婚成立しましたけど…?


日記にも書いてますけど、山のようにある手続きが、待っていました。

調停離婚の場合、その日に、調停証書という『調停離婚成立したよ』という書面郵送の申し込みをします。
2日~3日位して、その書類が自宅に届くのでそれを持って、役所に行きます。
その書類があれば、ダンナの署名捺印は不要ですし、保証人もいりません。
私はあけっぴろげにその場で離婚届をもらい、その場で記入し、即提出しました。
本籍とか新たに決めることがあるのですが、本籍に関しては、元の籍に戻してもいいのですが、
遠方の場合、今後起こる手続きに非常に面倒になるので、できたら今お住まいのところを本籍とすることをお勧めします。
なにしろ、戸籍謄本を作るのには1週間くらいかかります。
しかも、結婚していた際の戸籍が遠方なら、その戸籍にバツがつくのにさらに1週間。
取り寄せるにも日数と、切手代、郵便小為替代などがかかりますし。
さて、離婚届をだしたらば、お子さんのいる方なら、そこで受理証明書というのをもらったほうがいいと思います。
受理証明書は、「離婚届を受理したよ」という証明書なのですが、これが児童扶養手当、児童育成手当等の申請に必要になります。
本来は戸籍謄本をもって申請するのですが、できるまでに時間がかかります。
その間、各手当の申請をしないと、うっかり、1か月分もらいそびれたりします。
離婚届を提出した月内に、戸籍謄本が出来あがればいいのですが、月をまたいじゃうと、
支給月が1ヶ月遅れてしまうことになりますので、要注意です。
わからなかったら、離婚届出したその日に、とにかく子育て支援課などに出向いたほうがいいでしょう。いろいろ教えてくれます。

離婚したあとの戸籍は、子供は入っていません。
子供はダンナの戸籍に残ります。ですから、自分の戸籍に子供を入れるにはまた手続きが必要になるわけです。
それが、「子の氏変更届」です。
まず、離婚後の新しい戸籍謄本1通。そして離婚後のダンナの戸籍(自分の欄にバツがついているもの)謄本を1通。印鑑。
もしも、用意できたら800円の収入印紙×子供の人数分と80円切手何枚かを持って管轄の家庭裁判所にいきます。
(印紙・切手は家裁でも買えるのですが、裁判所は大きかったり、また込んでたりするとえらい待たされるので。また80円切手の枚数は裁判所によって違うかもです。私はその場で変更許可書類もらったのでいりませんでした。確認したほうがいいかもしれません)
家裁で書類をもらって記入して、戸籍謄本と、印紙等を提出します。
30分程度で出来ることもあるので、確認したほうがいいでしょう。
その場でもらえたら、その場で、郵送なら後日、「子の氏変更許可書」というのをもらえます。
それを持って、役所に行って、「入籍届」に記入し、その許可書とともに提出です。
これで、子供が自分の籍に入ります。しかし、戸籍謄本はすぐにはできませんので、要注意です。
これが完了するまでおおよそ離婚してから1ヶ月かかります。
もし本籍地が今お住まいのところから近い場合はもう少し早いかもしれません。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: