2017年2月の旅行 0
ホテル 0
全31件 (31件中 1-31件目)
1
※2017年の旅行でござる・・・ますます遠ざかる日記でござるワタクシ、書いた文章をパソコン内に たっくさん 保存しているのだけど、もう消しちゃおうかな~と思って。それはね~、寄稿したサイトがなくなってしまったし、ココに残しておいたら、保管しなくてもいいんじゃないかしらん?と思ったのよね~。と、いうことで、今回は2017年7月に行った皆生温泉「つるや」の巻き~。大型の旅館にしては、きめ細かい対応が心地よい「皆生つるや」 鳥取県米子市の皆生温泉「皆生つるや」に宿泊しました。皆生温泉は日本海・美保湾に面する皆生海岸沿いにあり、全国的にも珍しい海から湧く温泉です。海岸沿いに大きな温泉旅館が建ち並び、海水浴シーズンは特に賑わいます。街中はやや寂れた感がぬぐえませんが、「日本の水浴場88選」に選ばれた美しい皆生海水浴場があり、中国地方最高峰の大山も近くに望め保養にはいい温泉地と思います。 「皆生つるや」は海岸から少し離れた場所にあります。広い駐車場を備えた大型の旅館で、エントランスには屋根付きの車止めがあり悪天候でも便利に乗り降りができます。中庭を取り囲むように建物が建っています。 館内に入ると広く明るいロビーで複数の従業員の方が来客に対応されていました。創業が昭和36年ということなのでそれなりに古びているかと思って伺いましたが綺麗な館内でした。チェックインを済ませると係の方が大きな荷物を持って部屋まで案内してくださいます。途中で避難路の説明も受けました。要所要所に生花が飾られ好印象です。 部屋は大山を望める東館の和室です。館内は土足で歩きますので部屋の玄関に靴箱があります。和室と窓側にベンチチェストの付いた広縁と姿見のある2畳の小部屋があり、ゆったりしています。床の間には夏らしくグラジオラスが活けてありました。電気ポットにお湯が沸かしてあり、お茶はティーパックが用意されています。冷蔵庫は空です。 部屋のお風呂は温泉ではないので入りませんでしたが、広めのユニットバスとシャワーがあります。洗面所にはハンドソープと女性用基礎化粧品、男性用整髪料が備え付けられていました。ドライヤーは移動できないタイプのものでした。トイレはウォシュレットトイレです。トイレ内に手洗いとペーパータオルがあり便利でした。 部屋でお茶とお茶菓子の接待を受け、少し雑談をしましたが、後でホームページを見ると担当していただいた方は若女将であったようです。気さくな雰囲気でいい感じでした。 部屋は5階でしたので窓から大山が望めました。隣は空き地でしたが、工事が行われていました。構想の建物が建つと景色が変わるかもしれません。 地下の大浴場は入口にスリッパ用の番号札が置いてあります。冷水の用意もありました。脱衣所の入口にタオルが積まれていました。貴重品ボックスが用意されていて安心です。脱衣所とパウダーコーナーも広く清潔で基礎化粧品も用意されていました。椅子と丸テーブル、ベビーベッド、オムツ用ゴミ箱、畳のベンチコーナーがあり小さい子ども連れの家族もウェルカムな様子がうかがえました。浴室は内湯と露天風呂があり、洗い場も広めです。 階段を上がったところにある1階の湯上り処「酔待草」では有料ですが、生ビールなど冷たいドリンクがいただけるようです(16時から20時)。室内にある館内の案内にはお夜食処「酔待草」と紹介され軽食や地酒が用意されているようです(18時から24時)。 1階は、ロビーラウンジ・コーヒーラウンジ・フロント・ステーキハウス・パーティルーム・ギャラリー(写真撮影不可)・ストーンスパ・売店・クラブ・カラオケルームなどパブリックスペースも充実しています。自販機コーナーにはドリンクのほか大山牧場のアイスクリームの自販機もあり、持ち帰りしやすいようにナイロン袋が置かれていました。中庭を眺めながらぐるりと1周できるのですがマッサージチェアがあったり、下駄が用意されていて中庭に出ることもできます。階段脇に七夕の笹飾りがあり、短冊の用意がありましたので願い事を書いて吊るしました。 夕食は部屋食でいただきました。和牛しゃぶしゃぶの付いた、食前酒・先付け・前菜・造りから始まる会席料理です。いっぺんに出ることなく時間をおいて順番に持ってきていただけますので温かく、また冷えたままの料理がいただけました。凌ぎは郷土料理の「ののこ飯」。総ての料理が及第点以上で料理に関しても満足です。 食事のあと、布団を敷く担当の方がふたりで素早く敷いてくださいました。 朝食は最上階にあるバンケットルーム「大山」でいただきました。会場内は禁煙です。指定されたテーブル席に着きますので窓側ではなかったのですが、窓から大山が望めます。バイキング形式ではない和朝食です。しじみ汁や鳥取長芋など鳥取の地元食材が使われていて種類も豊富で良かったです。 振り返ってみるとこれといって悪いところが思いつかないくらい心地よい宿でした。あえて探してみると、部屋のドライヤーが移動できないことと、外出用の下駄が履きこなれてなく鼻緒がきつくて痛かったということくらいでしょうか。 スタッフの方の対応もやわらかくリピートしたい宿でした。ちゃん、ちゃん。真面目に書いてるでしょ~ぉ。 「皆生つるや」はこれ。 ↓皆生温泉 四季を奏でるさらさの宿 皆生つるやぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング温泉ランキング
2022.03.11
コメント(0)
※2017年の旅行でござる朝はブッフェ。 さて、朝食は1階のテラスレストラン「ガーデン カフェ」でブッフェ。テラス席もあって、ガラス張りなので明るいでござる。カップやグラスがいっぱーい、並んでいる。ソフトドリンクのコーナー。おいしいトマトジュースも冷えている。 新鮮野菜サラダ。パンもいっぱい。全部は撮り切れなかったと思うけど、手持ちの画像を貼り付けるのだ。チェダーチーズ、兵庫県産ポテトサラダ、焼き豚ハム、淡路島産新玉ねぎ、彩りサラダ豆。(淡路島の新玉ねぎはおいしいよ~ )播州特産品オクノの卵のボイルエッグ、クリスピーベーコン、粗挽きソーセージ&バジルソーセージ、ハッシュブラウンポテト。オムレツはオーダーすると作ってくれる。 和食のコーナー、ごはんとお味噌汁。お粥。納豆、温泉たまご。だし巻き卵、淡路島産大根の煮物、神戸市北区産椎茸と里芋の煮物、淡路島産玉ねぎの薩摩平天。珍しいメニューの、契約農家からの新鮮野菜しゃぶしゃぶ。いただかなかったけど、食べたかったにゃ。 フルーツとスイーツとヨーグルト。では、いっただっきまーす。トマトジュース、クロワッサンが好物。ちっとずつたくさん載せてきましたー。デザートと飲み物はコーヒー。おいしゅうございました~。 ではでは、ブイーンと帰宅するのであーる。神戸ベイシェラトンの旅はこれにてシュウリョー!ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング
2021.04.30
コメント(0)
※2017年の旅行でござる六甲アイランドの夜景からご覧くださいまへ。 さて、神戸ベイシェラトンホテル&タワーズでの宿泊は2食付きの宿泊プラン。 最上階、21階にあるレストランは3つ。ダイニング「Kobe Grill」と、スカイラウンジ「Sky 21」と、鉄板焼「神戸グリル」。ディナーは鉄板焼「神戸グリル」でいただいたのでR。まずは生ビ をいただきまひょうかの。 ぐびー。あ、窓の下、六甲ライナー通過。最初にでてきたコレはプリンのように見えるけど、デザートじゃなくて先附でござる。美しい前菜。カラフルな野菜サラダ。そうだ、担当は若い女性のシェフだった。 いろいろ気を使ってくれたの~。どーもで~す。 鮮魚の鉄板焼、ビフォー。アフター。キレイに変身して登場~。お肉、ビフォー。アフター。レアでお願いしたの。 美味しそ~ぅ。 最初は塩で! パクッ。 うんま~。ガーリックチップもたくさんいただきまふ。タレと薬味、香の物。季節の焼野菜、ビフォー。芸術的なアフター。もやしは別皿で。お肉は2回に分けて焼いてくれたんじゃなかったかな? たぶん それからごはんと赤だしをいただいて鉄板焼きは終了。次は席を移って「神戸グリル特製デザート」をいただくでござる。デザートをいただいたのは、スカイラウンジ「Sky 21」。夜景になってきた。特製デザート、美味しそ~ん。 お誕生日おめでとう~ の、お誕生日プレートが付いてるのがワタクシのね。7月生まれのワタクシ、星座はネコ座でございます。 ほんまかいな。そんなこんなで、すっかり夜も更けたのでござる。あ~れ~、真っ暗~。とーても、おいしゅうございました。 最近、とんと外食してないからまた食べたーい!同感の、ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング
2021.04.29
コメント(0)
※2017年の旅行でござるプライベートスパ「なごみ湯」を拝借するのだ。浴衣とスリッパでホテルの部屋を出るときは、いつもどきどきする~。ホテルなのに、いんじゃろか! (小心者だす) 専用エレベーターからスパのフロントへ行く通路はまた違った雰囲気。ウォームラウンジもあった。コチラが、貸切風呂「なごみ湯」の入り口。お邪魔しまする。アメニティもバスタオルもイオンウォーターもある。大浴場と同じ茶褐色の温泉の掛け流し。あは、子供用のちいちゃい椅子は「くま」。 大人用もあるので心配無用。地下1,600メートルから毎分最大400リットル湧き出る56.5度の高温泉とな。むむ、殊のほか高温の温泉が出るのじゃな。ナトリウム泉なのでポッカポッカになるのよ~。 湯上りラウンジでコーン茶をいただきながら、しばらくまったり。大浴場も貸切風呂も楽しんだからあとのお楽しみは夕ごはんだよ~ん。 おうちでは入浴剤で温まるぅ~。入浴剤 100個セット 詰合せ バブ 旅の宿たっぷり入ってます! プレゼント ギフト送料無料!ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング
2021.04.29
コメント(0)
※2017年の旅行でござる神戸ベイシェラトンでは6階のスパフロアのデラックスツインに宿泊したのであーる。カードキー。スパフロアには「プレミアツイン」や「テラスツイン」などのお部屋のほか、クラブラウンジが利用できる「ジャパニーズスイート」や「専有露天風呂付和室」もあるのだ。(今調べたとこ)神戸ベイシェラトンは温泉があるので、お部屋から浴衣で温泉まで行ける専用エレベーターがあるのでござる。エレベーターが止まる階がクラブフロア・プリファードフロアのほかに、シェラトンフロアでは12階レディースフロアと6階のスパフロアなのだ。 ※2021.04現在おや? 宿泊したときと、停止階がチャウ? 対象フロアが増えたのかもね? 違っていたらごめんなさいよ。さて、お部屋のバスルーム。 入らなかったけど、一応写真は撮る。水回りはバスルームと一体。デスクに時計やネックレスや指輪なんかを入れとくケースもある。グラス、コーヒーカップなど。下の段は貴重品BOX。冷蔵庫にドリンク。グレードの高いお部屋はフリーなのかな?このお部屋はコーヒー・紅茶類のみフリー。お水はフリー。 景色は、ホテルのテニスコートの向こう、正面に高~いビル。ビルの合間から六甲山が見える。 これが、部屋からスパまで着ていける浴衣。パジャマを着てっちゃだめなのよん。 では、浴衣でスパに行きまひょうかね~。貸切湯を予約しているのであーる。 ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング
2021.04.28
コメント(0)
※2017年の旅行でござる荷物を預けて、ホテルのシェラトンスクエア3階にある神戸六甲温泉「濱泉」にレッツゴー。ココを曲がって~、「神戸六甲温泉 濱泉」。スパフロントになかなかたどり着かないな~。到着なり。シューロッカーに靴を入れて、受け付けをして、教えてもらった細い通路を行くと、温泉の入り口到着なり。 「濱泉」はホテル自家源泉の100%天然温泉とな。ロッカールーム、貴重品入れあり、タオルはちびタとバスタが山積み。 冷水あり、基礎化粧品のアメニティあり。茶褐色の温泉で、独立した洗い場、内湯、打たせ湯、露天風呂、ホットカウチあり。時間的なものか、人はほとんどいなかった。(ネコもね にゃ~)温泉満喫。スパラウンジに冷たいコーン茶が用意されているのが湯上りに嬉しいのだ。気候がいい時期は外で寛ぐのもいいかもよ~。ソファもたくさんある。ホテルの温泉、いいの~ぉ。 湯上りに洋服を着なくちゃいけないのが難なんだけどね~。 しかーし、ホテルのチェックイン後は部屋から浴衣でスパまで移動できるのだっ。その件はのちのち。さて、次はチェックインしてお部屋に行ってみまひょう~。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング
2021.04.28
コメント(0)
※2017年の旅行でござるブイーンとやってきた神戸ベイシェラトン。正しくは「神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ」ね。ホテルは六甲アイランドにあって、六甲ライナーの「アイランドセンター駅」直結。マイカーで来たので、地下駐車場から1階に上がってきたのだけど、フロントは2階でし。人が少ないのは、チェックインの時間まで、「ま~だまだまだ」だからなのよ~。 ビジネスセンターかな?ワーキングスペースあり。きっちり、喫煙室あり。テラスレストラン「ガーデンカフェ」は1階。まだランチのお客様がいっぱいいらっしゃるのだ。(そんな時間 )仕方ないのでウロチョロする。3階には神戸六甲温泉「濱泉」。5階にフィットネス&スポーツ「ベイクラブ」。ホテルに隣接してる飲食店やショップ。からの~、ホテル入り口。チェックインがまだまだまだできないから、先に温泉に入るッ!ということで、次回は温泉~。 神戸ベイシェラトンホテル&タワーズはコチラ。神戸ベイシェラトンホテル&タワーズぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング
2021.04.27
コメント(0)
※2017年の旅行でござる朝ごはんのあと、コーヒーも飲んだのに、温泉街にあるカフェ、「Cafe De Beau」に寄るのだと。「Cafe De Beau」は「カフェ ド 坊」ね。「カフェ ド 坊」の下には「パン ド 坊」もあるよん。焼き菓子やケーキが並ぶショーウィンドウ。こりゃ、コーヒーじゃなくてケーキが目当てだなっ!有馬ロール。有馬温泉の塩(金泉塩)を使用したロールケーキ、とな。クリームフルーツ。ババロアと甘酸っぱいフルーツいっぱいのケーキ、とな。ガトーショコラと黒さくらんぼのケーキ。焼チーズケーキ。これはなにかな?トッピングは丹波の黒豆と思う。焼き菓子。タルト・サブレ・クッキーなど。飾ってあるスターチスのドライフラワーがキレイな色。店内。またまた、誰もおりまへん。お庭に近いテーブル席でコーヒーとケーキをいっただっきまーす。 なんだかんだ言ってワタクシもケーキをペロリンなのだ。「カフェ ド 坊」のこのロゴ、お顔を右に傾けてご覧ください。わかったかな?冒頭の看板の画像の方がわかりやすいかも?わかった人は、ぽちっとな。 にほんブログ村2017年7月、有馬温泉の旅はこれにて終了っ!にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング
2021.04.26
コメント(0)
※2017年の旅行でござる花小宿から御所坊に戻ってきてから、サロンでコーヒーをいただくことに。朝のサロン。緑がキレイね~。コーヒーはセルフで。朝、コーヒーを飲むのが習慣化してるので嬉しいなっ。冷え冷えのお水。滞在中、だ~れも来なかった。御所坊をチェックアウトして、帰宅する・・・かな?ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング
2021.04.25
コメント(0)
※2017年の旅行でござる金の湯にチャプっと浸かって、そのまま朝食会場へ。 朝ごはんは、花小宿の食事処「料膳旬重」で和朝食なのだ。カウンターとテーブル席数席の小ぢんまりした食事処。定番の紀州梅干し、昆布、鬼おろし大根。出汁巻きたまご。カレイ炭火焼。かまどで炊いたごはん。かまどの写真を撮っていなかったので、過去の写真をペタ。黒豆のお豆腐の写真はボケボケだったので、これも過去の写真。ほぼ変わらないでしょ~。それとお味噌汁。とっても美味しい定番の和朝食なのだ。花小宿はこちら。有馬温泉 ホテル花小宿ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング
2021.04.25
コメント(0)
※2017年の旅行でござるチケットを貰っていた「金の湯」。有効期限2日間のうちの最初の日が休館日なので、翌日の朝食の前に「金の湯」に行くことに。公衆浴場「金の湯」も初めて~。やっぱ、大箱だけあって、シューロッカーの数もスゴイわ。ほかのお客さんがいっぱいいらっしゃるので、画像がブレるのよ~(小心者)。缶ビと牛乳の自販機がある。ロビー兼待ち合わせ場所であるな。温泉は2階に一の湯と二のゆ。露天風呂はなし。金泉は加水・加温・消毒有りの掛け流し。またまた、1番乗りなのだ。階段を上がったところに一の湯、こちら男性用。二のゆに突進するのだ。突撃ー!「金の湯」が8時オープンで、8時半の朝食に間に合うように出ないといけないので、ホントにチャプッとだわ~。パーッと浴衣を脱いで、掛け湯して、1番で湯に浸かって(あっちっち)、地元の方が入ってくる前にはもう湯船から出てきたから「あらっ!もう出るのっ!?」って地元のおばさま方が口々に驚いて声を掛けてきたの~。「ハイ~、これから朝ごはん食べに行くとこなので~」 湯船が熱いのとすっごく熱いのとふたつあって、できればもうちょっとゆっくりしたかったんだけど~。江戸時代の温泉番付表が展示されてた。西の有馬、東の草津。金泉に入浴した有名人の一覧表。あら、いつの間にか、ワタクシも載ってる! 有名になったわね~、のぽちっとな。にほんブログ村気のせいじゃろ、のぽちっとな。にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング
2021.04.24
コメント(0)
※2017年の旅行でござる御所坊では朝食付きのプランで宿泊したので、夕食は街で。街といっても温泉街から離れたところにある焼肉屋さんに行ったのだ。ご近所の人の利用が多いと思われる、お好み焼き・小料理・焼肉の3軒が並んでいるとこがあるのよ。焼肉屋さんは初めての訪問。「焼肉 味楽 有馬店」。掘りごたつのお座敷とテーブル席とがある。ワタクシ、食事は靴を脱いで食べたいので掘りごたつ派なのだけど、テーブル席がいい、ちゅうもんで。さて、まずは、生小。 塩タン。上バラかしら?上ロース?バラ?なに頼んだのかしらね~? ヨクオボエテナイ・・・。お通し的なキャベツ。焼き野菜。ごはんは、ちっと分けてもらった。いい1日でござるね。 靴脱いで食べたいひとは、ぽちっとな。にほんブログ村テーブル席が好きなひとも、ぽちっとな。にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング
2021.04.24
コメント(0)
※2017年の旅行でござる湯上りの生ビも堪能して、御所坊のお部屋でちょっとダラダラしたら、今回のメインイベント「御所別墅」の大浴場でござる。「御所別墅」の前は有馬温泉駐車場への行き来で何回も通ったことがあるのだけど、足を踏み入れるのはこの時が初めてなのであーる。御所坊からそう遠くないけど、車で送ってもらったよん。 正式名「有馬山叢 御所別墅」。入ってみまひょう。イザ!入ってみました。ロビーラウンジ。大浴場の利用を告げると、温泉棟へ案内してくれた。入り口から高級感を感じるわー。 冷水が置いてある~。では、入湯~。はい、出てまいりました。 温泉は金泉の掛け流し。設備は近代的で洗練された雰囲気。ほぼ貸し切り状態で楽しめたのであーる。 うひょひょ。お風呂から上がったころ、観光客の中国の方がひとりで入ってきたけど、日本人と変わらない振る舞いでよかったざんす。舘山寺温泉のあの宿に泊まった時に遭遇した団体さんは・・・。 ギャー、ヤメレー!ナニコレー! だった。 個人で訪日観光される中国の方は旅慣れてるというか、スマートに旅行されてるよね。さて、せっかくなので敷地内をウロチョロしてみる。レストランのテラスかな?森の中ですわー。離れ客室かしら?一度泊まってみたいものでござる。次は夕ごはんだなっと。 ぽちっと、お願いいたしまする。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング
2021.04.23
コメント(0)
※2017年の旅行でござる湯屋 松風からの帰り、温泉街にあるバーにね、寄ってみたざんす。浴衣のワタクシ。素敵なバーでござる。モチロン、ワタクシ、待ちに待った生ビをいただいたでやんす。テラスには人がいたけど、半地下の店内は無人。禁煙なのもうれし。禁煙だからみんな外にいたのかな?とにかく湯上りの生ビはうまし!極楽じゃの~ぅ。 ぷは~。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング
2021.04.23
コメント(0)
※2017年の旅行でござる御所坊の大浴場はリフォーム中なので温泉は他所で。「湯屋 松風」の貸切湯が無料で利用できたのであーる。宿を出て、温泉街をちょっと上がったところにある看板がなければ絶対わからないだろう戸建て。(画像左手前の家ね)ここだよん。鍵を開けて入り、お二階へ。貸切湯はふたつあって、到着日の夕方はこっちに。はて、なんと読むのじゃろ? ドライヤーあり、アメニティもあり。ご自由に、の冷蔵庫もあり。栓抜きが「湯上りに冷えた瓶ビがおいしいよ~」、を物語る。掛け流しの金泉。こちらは、銀泉かな? 沸かし湯だったかな?洗い場にシャワーは2基。翌朝、もう一つの方のこちらに。これは「韻(イン)」に違いねぃ。違ってたらごめんなさいよ。 造りはどちらもほぼ同じ。貸切湯、いいね~ぇ。さて、湯上りビールは飲んだかな? にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング
2021.04.22
コメント(0)
※2017年の旅行でござる泊まったお部屋は翠嵐御坊「偶」の間。偶は人偏じゃなくて山偏なんだけどね、なかなか出てこない漢字が多用されちょるんよ。(「翠嵐」の「嵐」もホントは「あらし」じゃない)和室。床の間。窓際の文机がよろし。文豪になった気分。 あ、気のせいでごじゃる。テレビはちいちゃい。洗面所とアメニティ。眺望。閉めててもいい。小窓もいい。灯りもいい。浴衣など。お茶は、淹れてもらったか、自分で淹れたか定かでない。あ、この「ぐう」ね。↓552号室なのだ。鍵がふたつってミョーにうれしいっす。 ドアには翠嵐御坊「ぐう」とあるのだ。552は、翠嵐御坊の52号室なのだ。夕食の合間にお布団を敷いておいてくれる。わーい、冷え冷えのお水も用意してくれてる~。 次は、温泉のおハナシだなっ、と。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング
2021.04.22
コメント(0)
※2017年の旅行でござる7月中旬、有馬温泉の「御所坊」に宿泊したのだ。『関西の奥座敷とも呼ばれる有馬温泉。神戸市にありながら山峡にあり、古来より名湯として多くの観光客が訪れている。塩分と鉄分を多く含んだ金泉で有名だが、ラジウム泉、炭酸水素塩泉の3種類の温泉が湧出している。』っと、もっともらしく書いてみた。自分で書いた文章を自分で引用したのでR。 似たような文章はいろんなトコにある。さて、御所坊、正しくは「陶泉 御所坊」。大浴場は何度も入ったことがあるのだけど、実は初めての宿泊。何度も入るといっても日帰り入浴客ではなくて姉妹店の「花小宿」に泊まるたびにコッチの温泉にも浸かりに来るからなのよ~。満を持して御所坊にお泊り。なぜって、この時、大浴場の改装中でお値段がちょっぴりお安くなっていたし、そのおかげで(ワタクシには)お高くて絶対に泊まることはないであろう「御所別墅」の大浴場が利用できるっつーので、こりゃ今しかねい!っつーことなのであーーーーる。 御所坊のエントランス左にある、ラウンジは、離れたところにある有馬温泉の駐車場へ送り迎えしてくれる車を待つときとか、待ち合わせとかに便利でござる。この黄色い車のほかにロンドンタクシーとかクラシックカーが数台あったはず。館内はレトロでとーても素敵だった。いつも借りていた大浴場は玄関を入ってすぐの階段を上がったところに。すぐそばにある湯上り処。ここは大浴場の手前。椅子に座ると、目の前におっきなワインクーラーが設置してあるのだ。では、館内を探索してみまひょう。 客室は雲山御坊、翠嵐御坊、聴水御坊などのタイプがあるらし。ここは、雲山御坊。こっちは「翠嵐御坊」。ここは聴水御坊。館内には休憩できるコーナーがたくさん。複雑な造りの建物。木造ならではの柔らかい感じの館内。レトロ感満載。ちょっとしたところにも椅子。お部屋のようだけど、ここも廊下。ここは掘りごたつのお休み処かしら?その右側はショップだったかと思う。どこもいい感じ~。サロン。階段の写真、好きね~。 谷崎潤一郎や吉川英治が宿泊されたそう。んで、全集も置いてある。 ん?全巻じゃないわね。楚々とした生花が飾られているトコもいい。御所坊は最近、登録有形文化財に登録されたらしいのでR。御所坊はこちら。有馬温泉 陶泉 御所坊ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング
2021.04.21
コメント(0)
※2017年の旅行でござる鳥取からの帰路のランチは加西サービスエリアのレストラン「官兵衛」で。エビフライ定食なり。かつ丼の人あり。これにて出雲・皆生温泉ツアー終了っ!次はどこかな~?ぽちっとにゃ~。 にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング
2021.04.20
コメント(0)
※2017年の旅行でござる皆生温泉って、「日本の渚100選」、「日本の白砂青松100選」、「日本の夕日・朝日100選」、「都市景観100選」、「日本の水浴場88選」に選ばれてるんだって~。ほほぉ~。どれどれ、海岸までお散歩に行くだす。 「皆生つるや」は海岸から離れているけど、海岸沿いにもホテルがいっぱい。ほら、環境省お墨付きの「日本の水浴場88選」だわよ。海の家らしき建物あり。砂浜と穏やかな海。国内トライアスロンの発祥地でもある、とな。米子市の色付きマンホールがあるのでR。「皆生つるや」をチェックアウトしてから、コーヒーを飲んでなかったのに気づき、近くのホテルでコーヒーを。東光園。東光園は出雲大社をモチーフに、建築家の菊竹清訓氏が設計した、と。ふむふむ、特徴のあるてっぺんちょだわ~。広々ロビーラウンジ。ここにも七夕飾り。日本庭園は3,000坪もあるんだとか。コーヒーをいただきまふ。お菓子付き。 庭園を散策させていただきまふ。持ち帰りコーヒーは100円。お泊りの方はお部屋へ持って帰れるので嬉しいわね。あ、ほら、トライアスロン大会があるのだって。今年(2021年)は、8月29日に開催されるみたい。ホテルエントランスに火打ち石発見。火打ち石のとこの能書き。『火打石には古くから厄除け縁起担ぎとして使い道があり、「道中の無事」「先勝」をお祈りしました。』とな。『白い方は「白 瑪瑙(メノウ)」で、心身ともに良いヒーリングに』『黒い方は「黒 スモーキー」でマイナスエネルギーから守る石で邪気払いに』とな。カチカチしたら、火花がでました~。 おうちまで無事に帰れますよーに。それから『またお帰りくださいませ。』とも書いてある。はいな。 火打石セットも売ってる! 火打石 お試しセットぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング東光園はコチラ。皆生温泉 東光園
2021.04.20
コメント(0)
※2017年の旅行でござる朝食は東館の最上階にあるバンケットホール「大山」でいただいたのであーる。いつもながら、お早い到着なり。わー、美味しそうー。和朝食なのに彩り鮮やか。境港直行、鰈の一夜干し。朧豆腐。卵料理。やったー、しじみ汁でござる! 鳥取県の地元食材五選、朝食お品書き。美味しかったよ~ん。鳥取はラッキョウも有名よん。らっきょう 鳥取 国産 1000円ポッキリ 送料無料 グルメ ポイント10倍 お試し らっきょう 惣菜 鳥取産 砂丘らっきょう らっきょう漬 鳥取産らっきょ 甘酢鳥取食品のラッキョウ80g×2袋ふるさと認証食品日本ギフト大賞受賞2016 お漬物 おつまみぽちっとよろしくね。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング
2021.04.19
コメント(0)
※2017年の旅行でござる旅館の夕食って食べきれないほど多いことがあるから美味少量会席でお願いしたん。 たくさん召し上がれる方には必要ないけど、ワタクシとしては、嬉しい少量メニューなのよ。 (食べ過ぎるとお腹を壊すワタクシ )何はともあれ、まずは生ビじゃな!ぷはー。 食前酒「季節のお酒」・先付「季節のお豆腐」・前菜「旬菜盛り合わせ」。造り「地魚三種盛り合わせ」。台物「和牛しゃぶしゃぶ」。豆乳でシャブシャブする、豆乳しゃぶしゃぶなのだ。え゛~、豆乳で~、 と思ったけど、イケるお味。凌ぎ「ののこ飯」。ののこ飯、これは初めてのお料理。山陰地方の代表的な郷土料理なのですと。見た目は稲荷ずしのよう。煮物「メバルの煮付け」。蒸物「茶碗蒸し」。揚物「天婦羅」。あと、酢の物と食事。最後に水菓子「季節の果物」は、メロン。 お腹いっぱいだけど、メロンはペロリでござる。 美味しかったわー。お部屋食も好きなのよね。浴衣の帯を少しずつ緩められるから。 てへ。 鳥取のメロン、ペルルメロン。 ペロリメロンではない。鳥取県 ”大栄ペルルメロン” 大玉 1玉 約1.8〜2kg【予約 6月下旬以降】ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング
2021.04.19
コメント(0)
※2017年の旅行でござる宿に着いたらサッサと浴衣に着替えて大浴場に向かうワタクシ。 ※貴重品は金庫にね!大浴場は地下1階にあるぞよ。ちびタ(チビタオルね)が積んであ~る。夜9時までのサービスと。 スリッパには目印のクリップ。 実はワタクシ、温泉宿にはマイ洗濯ばさみ持参なの。 では、入場ー。内湯も露天風呂も貸切状態で堪能。地下にあるけど、外光が射して明るいお風呂ざんす。よく温まる温泉で、アッチぃ、アッチぃ、と、出てきたところに冷水。嬉しいなっ。1階の湯上り処に生ビもあるそう。 次はお楽しみの夕ごはん。 ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング
2021.04.18
コメント(0)
※2017年の旅行でござるお部屋は東館の531号室。カラカラカラ、と町家に入るときみたいな引き戸を開けて入ると玄関。和室。南館の10畳和室を予約してたと思うのだけど、東館12.5畳の和室にグレードアップされていたみたい。広縁。窓を開けたとこ。あいにくの曇天で大山は見えず。広縁の隣に小部屋あり。洗面所とユニットバスは普通。洗い場があるのはいいよね。(大浴場を利用するからお部屋では入らないけど)お茶菓子。お部屋に案内してくれた仲居さんが、お茶を淹れながら、館内の説明とかしてくれて。キビキビした美人さん、どっかでみたことあるような・・・。あっ、HPにも載ってる若女将だわっ! 質問には気持ちがいいほど、明確なお答え、なんでも知ってると思ったわー。あー、あのうっすらと見える山の稜線は大山かしら~?チガウかしら~?次は大浴場へ、チャプッとな。ついでにこっちも、ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング
2021.04.18
コメント(0)
※2017年の旅行でござる松江城をあとにして国道を鳥取に向かうのだ。途中、国道からはずれ、中海を通る道を走るのは、江島大橋(ベタ踏み坂)を渡るためなのだ!キャー、思っていたより急じゃないデシタ。 そしてよ、よ、ようやく皆生つるやにたどり着いたー。座ってただけだけどね。 建物は東館と南館があって、フロント階は「つくよみの庭」を囲むようにぐるりと一周。マッサージチェアも置いてあるし。寛げるテーブルと椅子がずらーっと並んでる。ステーキハウス「蘭」の入り口。この時は、利用しなかったけど、同じ年の12月に行ったとき(また行ったんかぃ!)ステーキ、いただきましたのだ。 7月だったので、七夕飾り。短冊の用意もあったので一筆。館内のいろんなとこに生花が飾られていていい感じ。皆生つるや、お薦めざんす。「四季を奏でるさらさの宿 皆生つるや」はこちら。皆生温泉 四季を奏でるさらさの宿 皆生つるや次は、お部屋編でござる。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング
2021.04.17
コメント(0)
※2017年の旅行でござる次は松江城に向かうのだ。松江城の周りも見どころ満載。歴史に疎いワタクシ。写真は撮ったけど、誰かしら? 松江城は国宝なのよね。2015年に国宝になったから、まだ国宝ほやほや!ちっと調べたところ(今ね)、昭和10(1935)年に国宝になったのが、なんか改正で(なんかってなにかな? )重要文化財になって、祈祷札の発見でまた国宝になったのだと。ほほぉ~。では、天守入場~。割引登閣券でごじゃる。たぶんJAF割だな、と。チケットを持って、松江城と一緒に記念写真、パシャ。あ、ワタクシは要りませんとな。では、松江城のみを。パシャ。土足厳禁につき、シューズボックスあり。飲食も禁止とな。でも写真撮影はOK!いつもお城に入城するときは係のヒトに確認するのだ。撮っちゃダメのお城はあるけど、松江城はいいんだってよ~~~ン。入るとすぐに階段。お城の階段、急だよね。お城で写真撮ると、階段ばっかり撮ってる気がする。柱も撮る。これは兜。おほほのほ~、また階段なのよ。見て見て、このすり減り具合がスゴイんだから。どんだけのヒトが昇り降りしたんだか。この角度!スキー場だったら泣いちゃうわよ! 天守閣から見る宍道湖。城内でいっぱい写真を撮ったけど、厳選して貼り付けました~。(階段ばっかりやな)見学後、楽しみにしていた「ちどり茶屋」さんで、しじみ汁を・・・・。 あれ?なぬぅ~っ!お・や・す・み・と。 オロローン。はぁ~、堀川の遊覧船も楽しそうでござるよ。(哀愁)宍道湖のしじみのお味噌汁、食べたかったー。しじみ汁、ざんね~ん、ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング
2021.04.17
コメント(0)
※2017年の旅行でござる宍道湖沿いを走っていると(車でね)おしゃれな喫茶店を発見。駐車場は店舗前と道路を挟んだところにも。葉っぱに覆われているのだけど、ツタではないもよう。 ナニカナ?宍道湖がすぐそこに。珈琲館である。入店!おぉ~。いい感じじゃあーりませんか。 これは、アイスコーヒーじゃな。そんでこれは~、これは~、チラ。アイスカフェラテ。(伝票に ICFL と書いてあるのをカンニング)メモ代わりに伝票の画像も撮っておくワタクシ。珈琲館 ウィーンの森。居心地も良くて、大当たりでござる。おうちで簡単カフェラテ、どーぞ。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング
2021.04.16
コメント(0)
※2017年の旅行でござる通りすがりにイングリッシュガーデン発見。 ちっと、寄らせてもらいまひょうかのぅ~。松江イングリッシュガーデン。な、なぬっ!入場料無料ですとっ! うれすぃ~。では、入場ー。水連池。休憩所、日本式でいうと東屋?ひゃ~、キレイに手入れされてるわー。TDR(東京ディズニーリゾート)にいるかのよう。ミッキーが出てきそう! (出ません) あじさい アナベルと思う。イングリッシュガーデンっぽいわー。(それやねん!)あ、宍道湖。広場もある。館内通路には百合の鉢植え。7月だもんね。温室にハイビスカスや、ブーゲンビリアが満開。アンスリウムもいっぱい。モナラベンダーの鉢植えと花壇。モナラベンダー、欲しいなぁ。松江イングリッシュガーデンって、2019年4月に松江市が民間に売却したそうで、どうやら今はやってないらしいのでR。HPには、特に何も触れられてないので、どうなっちょるん? 頑張れ、全国のガーデン・植物園! ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング
2021.04.16
コメント(0)
※2017年の旅行でござる出雲から宿泊地の皆生温泉へ向かうでござる。道の駅「秋鹿なぎさ公園」があったので寄り道。ヨット、カヌー、ペダルボートなんかが楽しめるんだって。宍道湖は初めてなので、近寄ってみる。広いのぉ~。隠岐島、オキノシマじゃなくて、オキトウってなってる。大山はダイセンね、ついオオヤマと言ってしまうヮよ。(元神奈川県民)三瓶、サンペイじゃなくて、サンベなのじゃな。そもそも、「秋鹿」がアイカと読むらしいぞよ。地名はムツカシいでごじゃるよ。「鳥がいる」というので見に行くとこれでしたヮ。ココにも。ローカル電車が走ってきた。出雲と松江を走る一畑電車に違いない。ピンクのラッピングは「ご縁電車しまねっこⅡ」やな。(今、調べたトコ)島根の旅は続く~。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング
2021.04.15
コメント(0)
※2017年の旅行でござるお昼ごはんには早かったけど、出雲そばをいただくのだ!目指すは、人気店「出雲そば かねや」さん。駐車場あり。サッソク、入店なり。お昼よりずっと早い時間につき、ガラガラよ~ん。なんせ、まだ10時半にもなってないのよ。 さてな、なににしよぉかな?三色割子3段にしたでござる。薬味は刻み海苔、葱、もみじおろしのノーマルに、とろろのトッピングと、なまたまごのトッピングの3枚。4段のヒトあり。4枚目は大根おろし。そば湯はドロッと濃い~の。おビールは中瓶が一番ちっさいのだったので見送りざんす~。チビ生があったらな~。 出石そばのお取り寄せ。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング
2021.04.15
コメント(0)
※2017年の旅行でござる出雲大社参拝のあと、お昼まで時間があったので、道路沿いに看板を見つけ、島根ワイナリーへGO!バスで観光客が来るらしく、駐車場も広い。なかなかいい雰囲気だわよ~。ワイン醸造館、見学時間が書いてあるから、見学しまひょ~っと。順路に従って、自由に見学なり。お待ちかね、島根ワイナリー試飲即売館。 「車を運転される方、20才未満の方はワインの試飲はご遠慮下さい。」とな。ハイハーイ、運転もしないし、年齢に不足なし!わー、いっぱいあるぅ~。 島根ワイナリーでの試飲は、甘口のワインが多かった記憶。(甘口ワインも好きねん)あっ、ちょっと、ちょっと、ちょっとぉ~、「缶つま」、美味しそうなんすけど~。 ワインにチーズ、合うよね~。しかもふわっとトロけるの? いいね~。お土産ワインもたくさん。モチロン、買って帰ったの~。葡萄ジュースもね。海苔の佃煮もっ!次は、お昼ごはんやで~。ワインはお好き? 島根ワイナリーのお取り寄せ。ぽちっとされたら、嬉しいなっ。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング
2021.04.14
コメント(0)
※2017年の旅行でござる5月に続き、7月には出雲大社へ行ったのでござる。写真を見てたらね、 ・・・・いっぱい撮りすぎてて ひょえ~ となった。ま、でもボチボチと記憶を辿ってみまひょ。 出発は早朝。西宮北インターの写真が午前5時25分。とほほ。ワタクシ、朝は弱いのでごじゃるよ。 さて、そんなことで、割と早めに出雲へ到着。出雲大社へ向かう道に大鳥居。この道も参道なんざんしょね。勢溜の大鳥居。本来は、このまままっすぐ進めばこんな趣のある松の参道に続くのだけど、駐車場に車を停めるので、道なりに左方向へ~。駐車場から、神楽殿に。大注連縄がまた おっきいこと!いっぱい写真撮りましたー。小さな橋を渡ると西十九舎あり、拝殿(裏側)あり。で、拝殿の向かいに八足門。この中に御本殿があって、お正月5日だけ八足門が開放されて楼門前まで入れるそう。東十九舎。10月を神無月というけど、出雲では神在月。神在月に全国から集まった神様が御本殿の東西にある、東十九舎・西十九舎にお泊りになるんだって。東十九舎の前を通って突き当りに見えるのが「文庫」。ひときわ高いのが御本殿かしらん?素鵞社(そがのやしろ)。うさぎたち。因幡の素兎がモチーフらしいのだ。うさぎはいろんなとこにいっぱいいる。ちと、感心したのが、この「ホース格納箱」よっ! 樹々によく馴染んでいることよ。さらに進むと、彰古館。ところで、八足門の前にあるいくつかある三つの丸。三本の木を束ねた「心御柱」があった場所らしいじょ。さて、進む順番は違ってしまったけど、「拝殿」。銅鳥居。あといろいろあるけど、割愛! (すんまそん)ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング
2021.04.14
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1