2017年2月の旅行 0
ホテル 0
全23件 (23件中 1-23件目)
1
※2017年の旅行でござるー安来 道の駅 あらエッサ 中海の郷ー さて、ランチは「道の駅あらエッサ」の中にある古民家レストラン、「出雲そばと安来の味 中海の郷」におじゃましますた。 安来名物のドジョウをいただくのだ。生ビを「どじょうの唐揚げ」のつまみで、ぷはー。でも ドジョウは小骨が多くてねぇ。 ぽかっ!おぬし、ネコでねぇかっ! きゃー。蕎麦よりうどん派のワタクシではござるが、看板に出雲そばと書かれているからには蕎麦を。「やまかけそば」をオーダーしたよん。ランチが済んだら帰路に着くのだ。海の上は雨が降っているようでござる。海の中の岩に神社があるのか、鳥居が立つ。その近くに「神話の里 白うさぎ」、っちゅう道の駅があったので寄ってみる。屋根の上にはアレ、しまねっこの頭のアレよ。 なんにゃ?屋内に鳥居があるにゃ。 白うさぎがいた。 耳は黒いでござる。ふわふわ、かわい~にゃ~。 では、今回買ってきたおみやげのご紹介にゃ。「栗きんとん きんつば」。「銘菓 きんつば」なり。 色も金色。「山陰銘菓 どじょう掬いまんじゅう」。おまんじゅうはほっかむりをしておる。っちゅうことは、どじょうじゃなくてオジサンなのね。いや、待てよ? 看板のドジョウもほっかむりをしていたぞな。じゃ、ドジョウかな?これは「皆生つるや」の売店で買ったのだっけ?まあ、1度は買ってみるもよし。 にゃっ。2017年最後の島根・鳥取の旅はこれにてシュウリョー!「どじょう掬いまんじゅう」にゃ。山陰銘菓 どじょう掬いまんじゅう 12個入り 中浦食品 饅頭ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング温泉ランキング
2021.06.14
コメント(0)
※2017年の旅行でござるー足立美術館ー足立美術館の入り口にも門松がかざられていたにゃ。 庭園が素敵なのよねっ!足立美術館の庭園は18年連続日本一ですと。(The Journal of Japanese Gardening 2021.06現在)確かに!しかし、ネコがうろついているのだ。廻廊にも。額縁に入った絵画のような風景「生の額絵」。こっちは「生の掛け軸」。こっちもにゃ~。 ココもネコあり。庭園の撮影はOKだけど、美術品はNGなのでござる。そういうことで、美術館から退館する画像にて終了なり~。次回はランチかいな? ハイナ。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング温泉ランキング
2021.06.13
コメント(0)
※2017年の旅行でござる朝ごはんは前回宿泊した時と同じバンケットで、和朝食でR。宿泊プランによるものか、季節的なものかわからないけど、食材は同じでも前回と異なる朝食。イイネ お蕎麦の入った一人鍋。 お蕎麦は「大山そば」とな。しじみのお味噌汁。 わーい、やっと「しじみ」にありついたー。 出汁巻きたまごは熱々を持ってきてくれるのだ。鳥取県の地元食材 五選の説明と朝食のお品書き。チェックアウト後にまた東光園に寄ってみた。クリスマスも終わったから、門松が飾られていたにゃ。 ロビーラウンジは変わらずのかわいい籐の椅子。お手入れされた庭園を拝見させてもらって、退場~。あっ! 火打ち石がひとつ増えておる。さて、次に行ったところは「JR安来駅」。「じぇいあーるやすぎえき」と読むのでR(← これはあーる)。さては、「どじょうすくい・安来節」の「安来」なのだな。リアルな像あり。むむっ、どじょうでなくて、お賽銭が入っておる!ニャハハな看板あり。次回、「足立美術館へ行く」の巻き~。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング温泉ランキング
2021.06.13
コメント(0)
※2017年の旅行でござるーステーキハウス 蘭ー2度目の「皆生つるや」での夕食はステーキ まずはビールで乾杯にゃっ! ぷはー!コース料理の初めの「季節のオードブル」。 熱々のシチュー仕立て。シーフードの鉄板焼きは、大きな海老と、分厚い烏賊、帆立。全部好き! サラダと焼き野菜盛り合わせ。鳥取県産の和牛は、全国でもトップクラスの評価なり。 ブランデーとライターで、 ファイヤーッ きゃー!ワタクシ、レアでお願いしましたのだ。こりゃ、うまいっ!ごはんはガーリックライス。デザートもおいすい~。 写真は撮らなかったけど、実はワタクシ、ステーキハウスに浴衣でおじゃましましたのん。温泉宿だから館内浴衣でOKってうかがいましたのよ~、おほほほほほ~。ちょい、不安もあったけど、他のお客さんも浴衣でいらしてたわよ~。 ホッとしたわよ。そんで、ステーキハウスにタオルも持って行ったので、帰りに大浴場で温泉に浸かって、お部屋に戻るとお布団敷いてくれてましたー。では、オヤスミでござる。 ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング温泉ランキング
2021.06.12
コメント(0)
※2017年の旅行でござる「皆生つるや」は7月に行ったばかりだけど、12月にもに宿泊したのだ。そういうことで、館内の写真はほぼない。お部屋の紹介から~。12月に泊まったお部屋は432号室。前室。水屋と冷蔵庫。冷蔵庫は「ご自由に」式。和室と広縁。仲居さんにお茶を淹れていただきましたのだ。いただきますのにゃ。 ずびー。床の間に日本水仙。広縁には椅子と向かい合わせにベンチ。広縁の隣に姿見のある小部屋あり。今度のお部屋の洗面所には洗面ボールがふたつあった。入らなかったけど、おへやのユニットバス。次は今回の旅のメインイベント「ステーキハウス 蘭」での夕食でござーる。 「皆生つるや」はコレ↓皆生温泉 四季を奏でるさらさの宿 皆生つるやぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング温泉ランキング
2021.06.12
コメント(0)
※2017年の旅行でござるーご縁電車しまねっこ号Ⅱー さて、島根から鳥取に向かうでござる。宍道湖畔を走る。 (車がね )雲の穴から天使のはしごがいっぱい。どれだけ天使いるねん? どんだけ~。あ、ピンクの派手な電車と並走するなり。島根県観光キャラクターの「しまねっこ」でござるね。 ワタクシはネコ。この駅は、松江しんじ湖温泉駅であるな。ホームに入っていいかダメ元で伺ってみる。「あの~、電車の写真が撮りたいのですが、入ってもいいですかにゃ?」 「どうぞ~。」と、いうので、おじゃましますたすた。 いたいた。しまねっこの頭は出雲大社のアレでござるな。 アレってなに?電車の中までおじゃましますた。残念ながら電車の中に座るしまねっこは居なかったのであーる。ご縁電車だけあって、水引がハートに結ばれているのでR。向こうのホームに「松江しんじ湖温泉」とあるにゃ。あっ、トナリの駅は夏に行った、松江イングリッシュガーデン前駅デスと!そういう位置関係ね。 ホントはよくわかってないにゃ。では、次の観光地に向かってシュッパーツ!この中海の上のまっすぐな道は、やはり夏に通った、べた踏み坂に向かうのだにゃ。 コ し? 「コレ」! きゃー。やっぱり近くで見るとそれほど急には見えまへん。次は「皆生温泉 つるや」の巻き~。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング温泉ランキング
2021.06.11
コメント(0)
※2017年の旅行でござるー目の薬師さまとして信仰の厚い「一畑薬師」ー さて、一畑薬師にやってきたのだ。1,300段の石段でも有名だそうだけど、なんでも一番近くに車を停めたいヒトがおるでのぅ。石段を上がらず、すぐに着いちゃうんだわ。 「目の薬師さま」として信仰があるそうで、「め」の字の絵馬が目立つ絵馬掛所。「医」や「縁」、「授」もあるにゃ。 絵馬掛所の向こうに観音堂。観音堂では百八観音霊場のお砂踏みができるのだ。108つお砂があるのだにゃ? タブン。薬師本堂。手水舎。境内からの眺め。 宍道湖が見えるのだ。一畑薬師全図。 ほら、石段上がってこなかったから、上の方しか廻ってないしっ!「のんのんばあ」の像。詳しくはコチラ。 またかーいっ!次回「一畑電車」の巻き~。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング温泉ランキング
2021.06.11
コメント(0)
※2017年の旅行でござる さて、ココはどこでしょう。中にはクリスマスツリー。物思うヒト。 (注:作品名にあらず) ネコはな~んも考えてない、行き当たりばったりにゃっ!テーブルにもクリスマスツリー。赤と緑のクリスマスカラー。 さすが美術館、センスいいにゃ。うさぎが走る。 走る。走る。走る。キュウケーイ。デカイ石のオブジェ。コレは なにかにゃ?ココの答えは「島根県立美術館」。美術館を出ると、派手なバスあり。「ぐるっと松江 レイクライン」とな。車内もクリスマス飾りで賑わっておる。 (七夕飾り的でもあるが )ところで、美術館の中はどうした?いや~、うさぎを見に行っただけなので展示場には入館してないのでR。なので、タイトルにも「うさぎ」ね。次回「一畑薬師」の巻き~。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング温泉ランキング
2021.06.10
コメント(0)
※2017年の旅行でござるー「松江の台所 こ根っこや」の天ぷら定食ー さて、2017年最後の旅行は鳥取の皆生温泉なのだ。鳥取はまあ、ワタクシ家からそんなに遠くないからっちゅうことで、朝はゆっくり目の9時前に出発なり。 中国自動車道でのトイレ休憩は、上月パーキングエリアに寄ったもよう。宍道湖に近づいたあたりで、12時を過ぎていたのでランチに。「宍道湖 しじみ館」というおいしそうな建物。 (建物は食べまへんよ )食べられるお店は、お二階に行くのねん。 (お店は食べまへんよ )店内に入ると居酒屋さん風。平日だったからお客さんは少なかったと思う。そしてなぜか、天婦羅ランチを頼んだワタクシ。 ええやん、別に。右の赤い蓋は茶碗蒸し、手前はお味噌汁。秋田比内地鶏親子丼のヒトあり。 え、えーっと、ええやん。 ランチのアフタードリンクとデザート。今さらだけど、しじみのお料理が食べたかったー。 天婦羅もおいしかったからいいんだけどね~。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング温泉ランキング
2021.06.10
コメント(0)
※2017年の旅行でござるー白鬚神社 湖中大鳥居ー さて、琵琶湖畔にある白鬚神社に到着なり。国道沿いに立っているのだ。鳥居をくぐると、右手に手水舎。本殿と拝殿。上の宮へ続く石段と鳥居。その左に若宮神社。石段を上がると、上の宮。本殿越しに見える琵琶湖。では、国道を渡って、海中大鳥居を見に行きまひょう。もうちっと、説明しろって? ハイナ。では、コチラ を。 ぽかっ。 きゃー。湖畔には写真を撮る人々が途切れなくいらっしゃるのだ。あ~、琵琶湖の湖面がキラキラ してきれい~。光る湖面と大鳥居の図。「近江の厳島」白鬚神社はパワースポットでもあるのだ。いや~、またまた長生きしそうでござるよ。 それでなくても!あとは、大阪を通過して、おウチに帰るのだ。 日本一高いビル「あべのハルカス」なのでR。(ワタクシ、ヨコハマはみなとみらいの「ランドマークタワー」の方が馴染みであるよ)白川郷・越前の旅はこれにてホントにシュウリョー!ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング温泉ランキング
2021.06.09
コメント(2)
※2017年の旅行でござるーマキノ公園 メタセコイア並木ー さて、帰りは滋賀県を通過するのでメタセコイア並木を見学。わー、これが噂の「メタセコイア並木」か~、と後部座席から乗り出して撮る。 迷惑なやっちゃ! マキノピックランドの駐車場は無料。 メタセコイアの黄葉が、青空に映えるね~。「新・日本の街路樹百景」ですと。落葉が多くて、ちょっと、スカスカ。 時期が遅かったかもにゃ。 それでも見ごたえのある並木でござる。まっすぐな道。いいお天気でよかっただす。 にゃ!雪の時期もいいらしいし、春先もきれいだろうにゃ~。 でもすっかり観光地になっているので、観光バスと一緒になると、おトイレが混みますのだ。 ほにゃららのお国の方がいっぱいいらっしゃって、ちと、困惑なり。 ランチは道の駅「藤樹の里 あどがわ」で、「焼さば寿司」を、いっただっきまーす。ぱくっ。 鯖の身が厚くておいしゅうございました。 ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング温泉ランキング
2021.06.08
コメント(0)
※2017年の旅行でござるお部屋に温泉があると朝早くから何度も入るのよね。それというのも、朝早ぁ~く 起こす 起こしてくれる人がいるからさ~。 お風呂からの景色。 「芙蓉の間」は、オーシャンフロントじゃないけど、一応シーサイドね。しかし、お風呂に入るとお腹がすくのでR。 朝ごはんが待ち遠しいの~ぅ。さて、待ちに待った朝食の時間だよ~ん。朝食も「福寿の間」に用意してくれたのだ。わー、朝から豪華でござるね。熱々の湯豆腐。満腹でごじゃる。お部屋に戻ってからコーヒーをいただくなり。 チェックアウトしてからどこに行くのかな~。 ← ひとまかせなり。 にゃ。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング温泉ランキング
2021.06.08
コメント(0)
※2017年の旅行でござるー旅館 はまゆうの夕食 越前がにづくしー さて、大浴場でござる。大浴場は本館2階にある男女別の展望大浴場なのだ。殿の湯。姫の湯。以上!え”~~~~! だって、撮るとこないんだもん! エレベーターの扉は撮ったよん。 ほんじゃま、かにづくしの夕ごはんに行こか。 夕ごはんは海が良く見える「福寿の間」の方に用意してくれた。食べ終わるころは真っ暗で「なんも見えねぇ」になってたけどにゃ。 食前酒。みんなで飲むから最初は瓶ビ。アサヒスーパードライの越前がにバージョンなり。カニの腕にタグ付きにゃ! ぷはー、うみゃー。 お酒を頼んだヒトあり。食事はカニだらけの会席風でござる。先付「季節のもの」。造里「とれたて旬肴」。 んまいっ! 酢物「茹で越前蟹」。ひとり一杯の贅沢なり。 ひゃっほ~。ブランドタグ付き。 焼物「焼きがに」。きゃー、焼きがにの香りがしてきそう~! カニ、エビ、ウニ、ホタテ類、好きねん。 早くまたカニが食べたいっ! ぽかっ。 これから夏やねん! きゃー。台物「特製出汁の蟹鍋」。温物「蟹茶碗むし」。揚物「越前かれいの姿揚げ」。 香ばしく揚がってて、これもおいすい~。 食事「蟹雑炊」・香の物。水菓子。冬はカニをいただきに、日本海側の温泉に行くのが吉! にゃっ!お夜食におにぎり も作ってくれたのだ。夕ごはんのあと、温泉に何度も浸かるワタクシ。すると、お腹パンパン なのに、なぜかおにぎりが食べられる 不思議。 ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング温泉ランキング
2021.06.07
コメント(0)
※2017年の旅行でござる「越前海岸 はまゆう 松石庵」は館内全部が畳敷きになっているのだ。本館と新館「松石庵」があって、泊まったのは「松石庵」の和室。松石庵のお部屋は全室半露天の厳選掛け流しの温泉付きなのでR。で、イキナリ、お風呂の画像。半露天といっても、ま、大きな窓が開いて外が丸見えということね。 よきよき。洗い場。このお部屋は403号室「芙蓉の間」。お部屋の入り口の「前室」。4.5畳の和室。ほかに、6畳の和室あり。お茶菓子。 るん。 冷蔵庫のドリンク類。洗面所。ちなみにもう一つのお部屋は、402号室「福寿の間」。こっちは、オーシャンフロントで、ベランダが日本海に向いている。浴室も、海側にあるから、窓を開けると景色がいい。 いいにゃ。洗面所はほぼ同じだけれど、なぜにテレビの大きさがチガウのかにゃ? ?さて、大浴場はどんなかな~。 旅館 はまゆうはコチラよん。旅館 はまゆうぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング温泉ランキング
2021.06.07
コメント(0)
※2017年の旅行でござるー越前がにミュージアムー※これは、2013年3月、厨温泉「うおたけ」に行ったとき撮った画像 さて、「越前がにミュージアム」に初めて入館したのだ。 隣にある道の駅「越前」にはお土産を買うのに何度も寄っているのだけど、「越前がにミュージアム」には入ったことなかったんだよね~。メリークリスマス! っちゅうか、コワイでござる。 さ、入館しまひょ。漁港の模型。暗い階段を降りるのだ。水族館やね。 越前の海にいるお魚たち。越前ガニ。 焼いたらおいしそうでござる。 ぽかっ! きゃー。海遊歩道。お、サメもいた。ヤドカリの水槽。 ヤドカリ、デカッ!むか~し、海の底ででっかいツブ貝を見つけて大喜びしながら海面まで浮いて行く途中、貝からこんなヤドカリが出てきたことがあって、そら~もう、あ~た、ビ・ビ・ビ・ビ・ビ・ビックリ! しましたのだ。カニコレクション。 あら?箱に入っているのは、Wedgwoodのカフスとネクタイピンでござる。 その右はピアスかイヤリング。館内には、ゲームコーナーみたいなものがあって、思わず熱が入ったワタクシ。 次はいよいよ宿に行くのでR。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング温泉ランキング
2021.06.06
コメント(0)
※2017年の旅行でござるワタクシ、嘘をついていたでござる。前々回、白川郷の旅、これにてシュウリョー! とのたまったのでござるが、続きを発見!どうも、チョキンと途切れた画像が腑に落ちないと思っていたのでR。 と、いうことでっ! 「越前海岸 はまゆう 松石庵」に向けてシュッパーツ!雪国に突入した白川郷から出発して、九頭竜湖に到着。九頭竜湖駅なり。JR越美北線の終着駅にゃ。 福井に向かう途中にあった「越前おおの結ステーション」というところ。お城が見えるにゃ。 「越前大野城」に違いねい。 今、調べました~。タブン、おトイレ休憩にゃ。 それから、ランチは福井の「福そば 本店」で。 お座敷あり。 でもテーブル席に座ったと思うにゃ。 にしんそばのヒトあり。ワタクシ、鴨なんばんそば。 んまい!大野市のマンホールのデザインは水玉模様に「イトヨ」というお魚。このデザインは「越前大野城と朝市」かな? 朝市なら輪島やな?調べましたにゃ。日本全国で朝市は開かれていたにゃ! そりゃそーだ。大野市の七間通りに開かれる朝市「七間朝市」があるようでR。 さて、越前海岸到着なり。冬の日本海の荒々しさよ! ドドーン! 旅情を感じるにゃ~。 荒波に?宿のチェックインまでしばらく時間をつぶしに、次回「越前がにミュージアム」の巻き~。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング温泉ランキング
2021.06.06
コメント(0)
※2017年の旅行でござる朝ごはんは、昨夜と同じ個室の囲炉裏端で。朴葉味噌。ジュースとサラダ。たまご。 ん~、これはどうやって食べたのだったか思い出せない。 鮎の一夜干し、と思う。煮物、汁物、香の物?あ、香の物は別にあるヮね。朝ごはんを終えたら出発でござる。お会計(チェックアウト)はこんな番台みたいなトコで。雪が降ったので、道路からお水が出とりますにゃ。 ウチの方でもやってほしいにゃ。雪景色の合掌造り集落を見るっちゅうんで、またまた白川郷へGO! なのだ。薄く積もりましただ。 高台からの景色も別物になっておるにゃ。 そして、帰路に着いたワケであるが、このあとの写真がない。 また寝てたのじゃろ! そうかもね。2017年12月、白川郷の旅はこれにてシュウリョー!ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング温泉ランキング
2021.06.05
コメント(0)
※2017年の旅行でござる夕ごはんは、囲炉裏の個室で。掘りごたつ式のテーブルなのでラクちん。 とりあえずの生ビを頼むのじゃ。 「ふじやでとれたかりんで作りました かりん酒」の食前酒。 「かごに朴の葉」。「しめじ ブロッコリー 銀杏 胡桃 れんこん わさび葉 大学芋」。「ぜんまいとこも豆腐」。「飛騨牛すったて鍋」。日本全国鍋大会で優勝した村興しの鍋なり。「天子の塩焼き」。 「茶碗蒸し」。舞茸のあんかけ、とな。「じゃが芋のピーナツ和え」。「酢の物」 大根 みょうが そうめんかぼちゃ、と「天ぷら」 舞茸 しまささげ すくなかぼちゃ。食事「飛騨こしひかりとあわのごはん」、「漬物」、「赤だし」(本来此処は白味噌とな)。デザートは「岐阜の富有柿」、「飛騨りんご」。途中、お酒を熱燗で頼むヒトあり。運ばれてきてから熱燗用の器をお湯で温めてくれていたにゃ。 ワタクシには程よい量だったけど、たくさん召し上がる方には少な目かもね。おいしい夕餉でござんした。 お部屋に帰るとお布団が敷いてありました~。あとは、また温泉に浸かりに行って、寝るだけ。 ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング温泉ランキング
2021.06.04
コメント(0)
※2017年の旅行でござる浴室棟の入り口にある下駄箱。お部屋の場所が決まっているので帰りも同じ草履で帰れるのが嬉しいのだ。 マッサージチェアあり。 ボケとるで!男女ともに浴槽は内湯と露天風呂あり。廊下の反対側に家族湯がふたつ。おじゃましまする。 暗いので明るく修正したから画像が粗いのだ。フラッシュを焚くと湯気で真っ白になってしまうのにゃ! この日はちょっと温泉温度がぬるめだったので長湯しても寒かったにゃ。 翌朝は、夜から降ってきた雪が積もって、一応雪見風呂だったのだ。ひゃ~、寒いでござるね~。 次回「囲炉裏端で夕ごはん」の巻き~。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング温泉ランキング
2021.06.04
コメント(0)
※2017年の旅行でござる「藤助の湯 ふじや」では宿泊棟2階の一番奥の部屋「金鳳花の間」に宿泊。「きんぽうげ」やで。 ハイナ。部屋の玄関。上がるとすぐの、右手に洗面とトイレ。秘湯の宿だけど、全室トイレ付なのだ。 うれしいにゃっ!洗面台なり。炬燵のある和室と、奥に囲炉裏のお部屋。囲炉裏は火を点けてもオッケーなり。 イカン宿もあるから注意するべし! ハイナ。お茶菓子が置いてある。 お風呂セットと浴衣、金庫。次はお風呂にゃ。 なかなか先にすすまんで、すまんでござるにゃ。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング温泉ランキング
2021.06.03
コメント(0)
※2017年の旅行でござるー藤助の湯 ふじやー さて、今回泊まったのは、平瀬温泉「藤助の湯 ふじや」。駐車場に車を停めると、宿の方が出てきて荷物を持ってくれるのだ。 カラカラカラー。 おじゃましまする。雪深い地域の建物なので、二重の玄関になっているのだにゃ(タブン)。 ふたつ目の引き戸を入ると、囲炉裏のあるお座敷と、広間。その向こうに、薪の暖炉のあるスペース。 あったかいにゃ。 暖炉脇でチェックインと、いただいたウェルカムのお菓子は「きな粉餅」。 宿は玄関のある母屋・食事棟と、浴室棟と、客室棟からなっていて、それぞれ渡り廊下で繋がっている。母屋で見当たらなかった提灯がココに。 あったにゃ。 「藤助の湯 ふじや」は日本秘湯を守る会会員宿なのでR。 またかい!次回、「金鳳花の間に宿泊」の巻き~。「藤助の湯 ふじや」がふるさと納税の商品になってるにゃ! 【ふるさと納税】白川郷 藤助の湯 ふじや 大白川の大自然満喫プラン 1泊2食付き 天然温泉 源泉100% 1名様分 宿泊券 旅行 観光地応援[S037]価格:119000円(税込、送料無料) (2021/5/28時点)ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング温泉ランキング
2021.06.03
コメント(0)
※2017年の旅行でござるー重要文化財 明善寺 庫裡ー「当村で一番大きい合掌造りです。」とな。そんじゃ、中を拝見しまひょうかの。っちゅうことで、お邪魔しますたすた。 内部は何層にもなっていて、昔の道具などが展示されているのだ。蚕を育てて製糸なんかをしていたもよう。床は隙間が開いていて、階下が見えるほどスキスキでR。これは、囲炉裏の煙がすのこ状の床を抜けて茅葺き屋根まで煤が上がり、湿気による腐敗の防止や虫予防に欠かせないための構造なのだ。 えへん。 今調べていたようだにゃ。さて、1階まで下りてきて、示された順路を進むと、そうだ、お寺だったんだと気づく。富士山と日本海じゃろか?鶴と松の襖絵。囲炉裏に火が入ってあったか~い。 ここでチト、座ってから退館。この合掌造りの家屋は2003年に宿泊した「民宿 源作」。雪のない「民宿 源作」の記念写真なり。 それから「喫茶 さとう」で、コーヒーのヒト。ワタクシ、甘酒をいただきましたのだ。 チョコとロータスのビスコフ付きにゃ。 店内はこんな感じ。ほんでは、頃合いもいいので宿に向かうのだ。次回、「藤助の湯 ふじや」の巻き~。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング温泉ランキング
2021.06.02
コメント(0)
※2017年の旅行でござる12月初旬の旅行は白川郷。未明に家を出て(↓この満月を撮った時間は5時35分ころ)、途中記憶をなくし ( また寝たんだにゃ!)、朝ごはんは、車内でパンかなにかを、お昼ごはんは、どっかのサービスエリアで。ワタクシ、たまご丼。 高速道路は「荘川」で下りる。「荘川桜」を見学。 花は咲いてないケドね。 ずいぶん端折るけど、白川郷トウチャクゥ~。まずは、高台(荻町城跡展望台)に行って、写真を撮るにゃ。 集落の中には公衆トイレあり。 (ありがたしなり )休憩所もあり。 ゴミは持ち帰りませう。 そだね。 おみやげ屋さん「おみやげ処 さとう民芸品店」とポスト。合掌造りの家。用水路?小川?にナゾの魚あり。右の家の屋根は新しく葺き替えたようでござる。マンホールと側溝の蓋のデザインが同じにゃ。 合掌造りの家は、民家としてはもちろん、宿や食事処としても使われていて、内部を公開している家屋もいくつもあるのだ。次回、「明善寺 郷土館 見学」の巻き~。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング温泉ランキング
2021.06.02
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1