himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 近畿紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2024/01/12
XML
カテゴリ: 奥多摩の四季

だいたいは、武藏御嶽神社と御岳山山頂はパスして大岳山へ登りますが
今回は新年ということで、神社にお参りしてから御岳山山頂へ
ロックガーデンを回ってきました。




ケーブルカー駅は行列ができていました。




ケーブルカーの中間ですれ違い



ケーブルカー山頂駅




ケーブルカーを降りると御岳平
天気が良くて
スカイツリーも見えました。




スカイツリー




武藏御嶽神社がある御岳山山頂と御師集落




東馬場家
東京都指定有形文化財に指定されている
江戸時代末期に建てられた茅葺屋根の住宅で武藏御嶽神社神主・御師の宿坊とお茶所




国指定天然記念物
樹齢推定600年の神代けやき




武藏御嶽神社大鳥居と随神門
手前の手水舎はワンちゃん専用もあります




幣殿・拝殿




幣殿・拝殿




本殿
黒白の鯨幕
今は葬儀などの凶事に使われていますが
古来から黒は尊く高貴な色として神事に
江戸時代までは結婚式に使用されていたそうで
現在も皇室の結婚式や神社の祭事には鯨幕が使われているそうです。




常盤堅盤社(ときはかきはしゃ)(旧本殿)
明治時代に建て替えられたときに移築されました




大口間神社(おほくちまがみしゃ)
日本武尊が道に迷ったときにあらわれた狼に助けられたことで
「おいぬ様」として祀られている
武藏御嶽神社の狛犬は狼




大口間神社脇に建つ御岳山山頂標柱(標高929m)
目だちません




奥の院遥拝所
奥に見えるのが奥の院(標高1077m)
春に咲くシロヤシオとイワウチワお目当てで登っていましたが
踏み込みや盗掘などでイワウチワは少なくなってしまい
最近はほとんど登らなくなってしまいました。




樹齢350年の天狗の腰掛杉
大岳山へと奥の院への分岐




水場
涸れずにでていました。




ロックガーデン分岐
いつもは直進して大岳山に登りますが今回はここからロックガーデンへ








綾広の滝
雨が降らないから流れが細いです




ロックガーデン
この渓流も水が少ないです
この日は気温が高かったのでツララもできていません。




天狗岩
鎖がついていて登れるようになっています。
登ったことはありませんが・・




長尾平に建つ長尾茶屋
ロックガーデンを回ってきてコーヒーで一休み




長谷川恒男顕彰碑
アルピニストでアルプス三大北壁冬期単独登攀やマッターホルン、アイガーなどの冬期単独登攀
パキスタンの未踏峰登攀中に雪崩に巻き込まれて遭難死
日本山岳耐久レース「長谷川恒男CUP」が毎年開催されている




長尾平から御岳山山頂 神社の建物も見えています。
右下の建物は参道の土産物店でしょうか




長尾平から奥の院と左奥に大岳山




日の出山




長尾平からスカイツリー




長尾平から筑波山




長尾平から対岸の房総半島


のんびりゆっくりもいいものです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/01/12 10:09:15 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: