全54件 (54件中 1-50件目)
今日は朝からなんだかあれこれず~っとやってました。朝起きて、ガキンチョに朝食食べさせて、洗濯物を干して、シュトーレンとフランスパンの仕込みをして、フクロウのクチバシを切って、プールで2000泳いでから水中ウォーキング20分、家に帰って昼食食べたらユニクロまで片道20分ほど歩いて買い物へ。買い物から帰って来たらやたら天気が良くて風通しもいいし、いい加減やらねばならない冬用のシャンプーバーの仕込をやってしまう気にいきなりなってしまいました。やる気が持続しているうちにやってしまわねば次がないので早速玄関先までローズマリーの収穫へ。そう、結局ローズマリーシャンプーバーを仕込むのだ~。ただし、メンクリ抜きで。夏用のメンクリ入りのシャンプーバーはまだあるんですが、さすがにそろそろ寒いですもんね。で、ローズマリーです。初夏の頃に刈り取ったはずなのにもう繁茂しているし。ああ~、石鹸に使う分だけ刈り取ったんでは剪定にすらならないし。玄関への人の出入りを拒むようなこの繁茂しすぎたローズマリー、誰か刈り取ってくれませんかねぇ・・・。自分でやるしかないか。段ボール一杯分のローズマリーの処分・・・・匂いを考えただけでげんなり。とりあえず今日のところは石鹸に使う分のローズマリーの処理だけでげんなり。ものすごい匂いなんだもの。きょーれつ。匂いにくらくらしながらローズマリー青汁を製作。恐ろしい絵面なので写真は撮りませんでした。誰かアレを飲み干す勇気のある人、いませんかねえ。健康にはよさそうです。青汁を作ってから油脂の準備を始めてびっくり。椿油がない。あらま・・・・・。仕方がないのでローズマリーインフューズドオリーブオイルで代用。ミリスチン酸も使用。ローズマリー青汁に苛性ソーダ、さらに匂いが・・・・ぐはっ・・・・・。ぐるぐるいたしました。シャンプーバーだから硬くてあわ立ちのいいのがいいな~なんて、ミリスチン酸いっぱい入れたので苛性ソーダを投入した途端に偽トレースが出ました。本物のトレースじゃないのはわかっているのでせめて10分はぐるぐるするぞーとがんばっていましたがなにぶん硬くて腕が疲れてしまいました。8分ほどがんばったところでギブ。オプション投入して型に入れてしまいました。ところがこのオプションが・・・・・。いつもは香り付けにレモンのEOを入れるのですがレモンが切れていた!!ので仕方なくグレープフルーツのEOを投入・・・・。一体どんな香りになっちゃうんだろうね、この石鹸。型に入れたときもやっぱりもうぎりぎりの固さだったようでぼっとんぼっとんと入れた後へらで表面をなでないと自力では平らになってくれません。うわ~、こんなんで大丈夫なんかいな。不安になりつつポリトロで保温。現在絶賛ジェル化中。 ローズマリー石鹸 H23.11.21 posted by (C)ほむら炭石鹸じゃないんだ。相変わらず真っ黒に見えるけど。本当は今日このまま続けてキッチンソープを仕込んでしまう予定だったけど、キッチンソープに必要なラードもココナッツオイルも足りないため断念。よく見ればいつも作っている石鹸に必要なオイルが切れているっぽい・・・・。ので注文しないと仕込が出来ません。石鹸の仕込が終わって夕食用のサニーレタスを庭からむしってきたあと手の届く範囲のキウイの収穫をして、それからやっと座ってカワチヤさんに石鹸材料の注文をしました。新しい油脂が届いたらキッチンソープと、冬用にリッチなオプションのシンプルなマルセイユ石鹸でも仕込んでみようかしら。・・・・んが、今日仕込んだシャンプーバーもデビューはクリスマス近くになるのだよねぇ。・・・・それまで寒いままか~~。
November 21, 2011
だらだらしています。というより、なんだかなかなか減らない体重に業を煮やして努力倍増中です。これ以上の食事制限は効果ナシと見て運動の負荷を見直すことにしましたよ。まずは筋肉増やして基礎代謝をあげないと。それとプールは夏休みに入りあっちこっちのガキンチョがあふれてろくすっぽ泳げも歩きも出来ない様になってしまったので別の方法で有酸素運動をしないと。・・・・などということを毎日考えてすごしておりました。勤務日数が少ないのも響いてお産にもなかなか当たらず・・・・昨日やっとやって今月はおしまい。もうちょい分娩介助したいな。さて、クロレラ石鹸もやっと硬くなってきたので本日カットしました。どうにも混ぜ方が甘かったらしくまだらというか、かたまりが残ってますが・・・・・。 ちょいと色調補正して近い色に変えてあります。なんだか草もちみたいな感じです。色といい、ダマの具合といい。解禁はまだまだ先です。使い心地がどんな感じか、楽しみです。
July 29, 2011
夏のシャンプーバーとボディ用メンクリ石鹸を仕込んだのが6月10日。7月10には熟成明けで早速使って気持ち言い~となったわけですが、なんか忘れてませんかね、ほむらさん??確かキッチンソープと洗顔石鹸をすぐに仕込む、といったような・・・・・・。仕込んでませんでした!クラフトも終わって、台風も去って、今日は涼しく風もあって石鹸仕込み日和。午前はプールで歩いて午後から石鹸を仕込みました。キッチンソープはいつものくっさいコーヒー石鹸。ペットボトルでがっしゃがしゃやって小鉢に仕込みました。洗顔石鹸はなにやらソフトオイルが多いのでミリスチン酸を5%ほど配合。アボカドオイルも使ったけど色が全く緑にならないのでクロレラのパウダーを投入。・・・・現在かなりあやしぃ感じの色になっています。・・・明日早いんで、今日は写真なし!朝ガキンチョの弁当を作ってから桃を買いに出かけますよ~。また型出ししたら写真を撮りますです・・・・・。
July 21, 2011
もう本当になんだか半年にいっぺんの風物詩となっていますがね、やっと石鹸の仕込をしました。本当はバーナーやりたい気持ちもあったけど、午前は映画でつぶれたし夕方ガキンチョを医者に連れて行かねばならぬし。とするとバーナーつけても心行くまでできませんがな。許された作業時間は3時間。・・・・石鹸、片付けちゃいましょうか。実はローズマリーシャンプーバーの残りが少ない。これからは毎日頭を洗いたいし。暑くなって来るからメンソールクリスタルを使った涼しい石鹸を作りたい。キッチンソープもあと2個で終わるけどそれより先にやっぱりメンソールクリスタルを使ったボディ用の石鹸も作っておきたい。となると顔用の石鹸を分けてまた別に作っておかないと。メンクリ石鹸は顔洗いには向きませんからねぇ。で、ローズマリーシャンプーバーですが、まずは玄関先のローズマリーの刈り取りから開始。道路すれすれまで繁茂してしまっているローズマリーをハサミでちょきちょき切っていたのですがこれが車に惹かれそうで若干でんじゃらす。こんもり盛り上がり実は周囲にも間の手を伸ばしているローズマリーを見てそろそろトラバサミで刈らないといけないなぁ、とため息。誰か自分で刈って行ってくれないかな?出来れば段ボールいっぱいくらい。そのローズマリーの葉っぱを使ってどう見ても毒薬ちっくなローズマリー青汁を製作。どんなにがんばってもこれだけは「まずーい、もういっぱい」はおろか口をつけることすら難しそうです。ともかくにほいが・・・・。そのローズマリーの青汁を使ってぐるぐる。ぐるぐるしながら、あ、ミリスチン酸入れたらトレースがでるのが早かったんじゃ・・・・ふと思いつく。後の祭りですけどね。でもミリスチン酸を使うまでもなくローズマリー石鹸は早めにトレースが出て20分ぴったりに型入れ終了。そのまま使った道具に残った石鹸だねををティッシュでふき取りさらに洗って拭きあげて2回戦開始。今度はソフトオイルを多用した石鹸のレシピです。と言う訳で早くトレースが出るというミリスチン酸、出番ですよ。実はミリスチン酸はまともに使ったことがなくて・・・・前回は何を間違えたのかトレースに影響が出るほどいれず効果なしだったので・・・・一応ネットで調べてから分量を考えました。ちょいと多目かな、と思いつつミリスチン酸はオイルの総量の10%にしました。メンクリもミリスチン酸も先にオイルに溶かしてから使いました。苛性ソーダを投入してすぐうわさに聞くマッシュポテト状になり相当焦りましたがとにかくここで全体を混ぜ込んでおかないと分離などされても困るのでゴリゴリと混ぜました。すると良く混ざったらさっきまでのマッシュポテトよりもう少し緩めのカスタードクリーム状になりました。いや~、この状態だとトレースが出たのかどうだか、わかりませんねぇ。「偽トレース」状態じゃないかと疑って結局10分ほどぐるぐるしていました。ぐるぐるしている間どんどん固くなる、と言う感じはなかったのでやっぱりまだトレースは出ていなかったのでしょうね。10分したところで腕が音を上げました。カスタードクリームのもったり感をぐるぐるするのってものすごい腕力が要りますね。オプションの薬用炭を入れたところでさらに硬くなり大慌てで型に入れました。今覗いてみたけどとりあえず油分とか分離してきていないので大丈夫そうです。結構硬くなりかけていたので方の隅々まで石鹸ダネが入りきらずなんだか気泡とか入っているし。あああ~。まあ、ご自宅用なので無問題。メンソールクリスタルはオイルの総量の5%配合しました。ミリスチン酸も5%くらいでいいのかな。今日の作業はここまでにしましたが、近いうちに顔用の石鹸とキッチンソープも作っておきたいので鍋を開けるため残った石鹸だねをふき取り洗っておきました。いつもはそのまま石鹸ダネをつけたまま一週間は放置しておいて鍋に残った石鹸ダネで食器とか洗いつつ鍋を洗うんですけどね。その一週間が曲者で、石鹸作りのモチベーションが一気に下がるんですよね~。そういうわけで、来週中にでも引き続き顔用石鹸でも作りたいと思います。体用が黒石鹸なので白い石鹸が良いかな~。レシピを考えようっと。
June 11, 2011
ほぼ定期的行事と化している石鹸の仕込みをしました。どうも最近決まったものしか作らず、しかも半年おき・・・・。実は11月中にキッチンソープを仕込み、今日ローズマリーシャンプーバーを仕込みました。キッチンソープはすでに乾燥に入っています。ローズマリー石鹸はあいも変わらず強烈な匂いを放ちながらただいま型の中・・・・・。もちろん強力抹茶ようかん色です。いつもならここで終わってしまうところですが今回はこのあと冬用の体用石鹸も仕込まなければいけません。・・・・が、これはまた後日。シアバターたっぷり、手に入れたばかりのククイナッツオイルなんかもオプションに入れちゃったりしようかな~。今回シャンプーバー用に急遽買ったココナッツオイルが食品グレードのもので、たまらなく匂いがいいです・・・・・。これバターの変わりにケーキ焼いたりとか出来るのかなぁ。ものすごくいいにおいになりそうなんだけど。以前バナナケーキでバターを使わずサラダオイルで焼いたことあるのよね。その要領でやれば・・・・・これもまた余裕が出来たら実験してみたいな。さて、マンデイムーンさんであれこれ材料を調達したばかりなので時間を見てハンドクリームや顔用クリームも製作して行きたいです。やっとエマルシングファインワックスを買ったのでありました。仕事で手荒れするのでハンドクリーム作らねば!
December 6, 2009
いや本当、このところ石鹸の仕込みは半年に一回、決まったものだけになっちゃいました・・・・。毎日使うキッチンソープに、欠かせないローズマリーシャンプーバー、洗顔石鹸はベビー石鹸系のレシピで、体洗いの石鹸はちょっとリッチな配合で、夏はメンソールクリスタルを入れてちょっと涼しく・・・・ってレシピまでほぼ決定しちゃってます。さて、最後に仕込んだのは去年の秋。キッチンソープと冬用体洗いよう石鹸でした。体洗い用石鹸はそこそこマーブルも出たのですが結局写真を撮りませんでしたね、そういえば。まだ残ってはいますが・・・・いい感じで使っています。で、さすがにキッチンソープはもうなくなっちゃったし、シャンプーバーも心もとなくなってきたところに人形作業の先が見えてきてちょっと時間の余裕が出来たのと、居間のワックスがけで まめ。さんを別の部屋に一時的に移すことになったのでちょうどいいので今日石鹸も仕込むことにしました。まめ。さんは鳥ですから、鳥って空気汚染、つまり空気中に化学薬品が漂う状況に弱いのではないかと少々心配で。それもあってなかなか石鹸作りに踏み切れなかったのです。苛性ソーダを水に溶くときの刺激臭たるやなかなかですからね。ワックス作業中とは言え、あまり長い間違う部屋では まめ。さんのストレスも心配。で、かねてから準備してあった秘密兵器で作業時間を短縮する作戦。それはミリスチン酸。トレースが早く出る、とのもっぱらのうわさです。一発目のキッチンソープはいつものコーヒー入りのヤツ。例によって例のごとくアンモニア臭が・・・・ごほごほ。こちらはペットボトルで仕込むのが常のためミリスチン酸なしです。2発目がローズマリーシャンプーバー。ローズマリー青汁の臭いにゲホゴホ。こちらは夏向きにメンソールクリスタルを4%、ミリスチン酸を5%で配合してみました。去年は2%ぐらいで配合したメンクリですがあまりスースーしなかったので・・・・。今年はスースーを通り越して目に染みるでしょうか。ちょっと心配です。そしてミリスチン酸、すごいですね。うわさにたがわずトレースが早かったです。トレーズが早い場合に備えてすべて準備してから取り掛かったのであわてずに済んだのですが型やオプション等、いつものように途中で準備しようとしてたら間に合いませんでしたね。ジェル化石鹸の好きなほむらはすべてポリトロに突っ込んであります。暖かくなってきたのでポリトロの中はものすごいむしむししています。暑いです。おかげでいい感じにジェル化してますよ~。夏用のメンクリボディソープの仕込がまだなので数日たってお鍋に残った石鹸だねをすべて食器洗いに使い切ったらまた仕込みたいと思います。洗濯部分洗い用の廃油石鹸もいい加減切れて久しいので仕込まねば・・・・・。
May 3, 2009
夏も終わり、夏用の石鹸も寒くてもう使えなくなりました。・・・メンソールクリスタル石鹸はちょうど使い終わったんですけどね。まあそういうわけでそろそろ冬用の体洗いようの石鹸を作らなければいけないわけです。と、その前に最後の一個に手を付けてしまったキッチンソープを何とかしかけりゃいけません。まあそういうわけで夕べ実はコーヒーキッチンソープを仕込んでおりました。何とか6個製作。これで半年は安泰~。しかし相変わらずコーヒーはアンモニア臭がすごいネ。そんで本日冬用石鹸を・・・・・・。と油のチェックをしてたらいつも使うヘーゼルナッツオイルが切れていてスイートアーモンドオイルが残り少量。しかしなぜかマカデミアナッツオイルが大量に残っており、いずれも結構日がたっていて。こりゃもう残らずきれいに使っちゃう手でしょう。スイートアーモンドオイル35グラム、マカデミアナッツオイル400グラム。いつも800グラムのオイルでぴったりの入れ物を使っているので約800グラムになるようにオリーブオイルとひまし油とココナッツオイルをいれ、苛性ソーダを計算しました。冬用なのでディスカウント15%、水分35%、オプションに薬用炭とシアバター、ホホバオイルを。香りは我が家の冬石鹸の定番、スイートオレンジEOとヒバ油。そして例によってマーブルを狙う・・・・・。混ぜ始めて約2時間でトレースがでました。マーブルは・・・・例によって失敗した模様。 カットしてうまくマーブルになっていたらまた写真をアップします。・・・・って、いつもそういっていて公開できたためしがありません~ん。
October 2, 2008
さて、本日は最後、メンソールクリスタル入りのシャンプーバーを作成です。これだけ作っておけば夏の石鹸は安心です。シャンプーはあんまりスースーすると目とかに染みてもかなわないのでボディ用の石鹸より少なめの量のメンソールクリスタルを配合です。・・・・しかしこれもチャレンジね。目に染みちゃったら体用にします。メンソールクリスタルを入れる以外はいつものローズマリーシャンプーバーと同じ。今回の刈り込みでやっとローズマリーが花壇の中に納まりました。本当はもう少し枝を間引いて風通しをよくしてやりたいものです。・・・・もう一回普通のシャンプーバー仕込んでおこうかなぁ。さて、先日のベビー石鹸です。本日型から出しました。こんな感じになりました。 毎度食べ物みたいで美味しそうなんですがね。まるでかまぼこと玉子豆腐。かまぼこ型のほうは使いやすい大きさにカットします。今回は少し小さめにして手のひらの中で回せるようにしたいと思います。マーブルのメンソールクリスタル石鹸は型出し出来ましたがとてもまだカットできそうもありません。カットできる日を楽しみにもう少し待ちます。
May 9, 2008
午前中に食料の買出しに、と思って出かけて家からほんの3分ほどのところでまたもや「イチゴ一箱500円」に出くわしてしまいました。一箱って、4パックですよ。・・・・3箱お買い上げ。本日のイチゴはこの間と品種が違います。しかしもちろんこれだけの良はそのままは食べられませんからジャムに加工します。2パックは生食用に取り分けます。残りをジャム用に洗って切りながら鍋にほおりこみます。この時間に他にも何かしようと思い立ち夕べハンドピックしたコーヒーの生豆を煎り始めました。ビン一杯煎って挽いておきます。そうして久しぶりにコーヒーメーカーでコーヒーを入れてそのコーヒーを冷蔵庫で冷やしてアイスコーヒーを作成。これであっついなあと言うときはいつでも冷たいコーヒーが飲めます。ちなみにほむらは夏でもホットコーヒーの人間ですが、家族が、ね。こんな風景を見ながら作業しました。 ちょっぴり拝借したイチゴをガキンチョと一緒に食べようとテーブルにおいておいたのが、なんだか妙にかわいくて。ガキンチョ、早く帰って来い!さてジャムを煮始めてから昼食をとり、午後は石鹸と日焼け止めクリーム作りです。石鹸は夏用のメンソールクリスタル入りの石鹸を作成。ベースの石鹸生地にクロレラを色づけにいれて、少しを取り分けこりもせず炭を入れてマーブルの野望~。さて緑と黒のマーブル、いかようになったでしょうか。これは切ってみなければ分かりません。カットはもうちょっと先になります。そうそう、昨日の石鹸は相当ソフトなのでまだまだ型出し出来そうもありません。一週間くらい置いといて、それから冷凍庫行きかな・・・。それから日焼けクリームです。スイートアーモンドオイルを22.5ccに蜜蝋を4グラム、そこに入れた水分はきのうの倍の10ccです。水分が分離するんじゃないかとヒヤヒヤしましたが鬼のようにかき混ぜてしのぎました。結構水分を含んでくれるもんですねえ。精一杯入れたらどのくらいまでいれられるんだろう。それでベースのクリームを作って、まだ緩めのときに適当にエスターcを入れまぜまぜ。さらにイランイランの精油を3滴ほど入れ混ぜ混ぜ。そして肝心要の2酸化チタンと酸化亜鉛を投入。混ぜ混ぜ。びっくりしたのは2酸化チタンを入れたとたんに色がベ-ジュ色になったこと。どんな具合か肌に乗せて見ましたが別に肌の上では色残りはしませんでした。白くもなりません。 ためしにクリームを塗った後水で手を洗うとクリームの上で水がはじけます。なるほど、クリームだから皮膜を作るわけですね。ちょびっとだけウォータープルーフ?いずれにせよ手作りなので市販品ほど効果は高くありませんからあとは上からパウダーもかさねづけしなくては。本日は時間切れにてパウダーまで行きませんでした。他の作業も出来なかったし~。明日こそトニックタイプシャンプーバーとフェイスパウダーの製作がんばるぞ~!!・・・じゃなくて、家庭訪問なので朝から掃除しなくては。あせあせ。人形もほったらかしだし~・・・。
May 8, 2008
そろそろ作らないといけない石鹸があるので本日はこれまた久しぶりに石鹸作り。来月、一緒に働いていたパート仲間が出産予定でそのお祝いに、というのと前にベビー石鹸を渡した仕事仲間が亡くなったからまた欲しいということだったので。ベビー石鹸を製作~。・・・・ということでオイルを引っ張り出したらヘーゼルナッツオイルとアボカドオイルがジリ貧。あるだけの量でアルカリ計算していつものベビー石鹸とちょっとレシピが違いますがまあ基本変わらないのでいいでしょう。ヘーゼルナッツオイルとアボカドオイルの足りないところはマカダミアナッツオイルとオリーブオイルで代用。いずれにせよソフトオイル。オリーブオイルは自家製ラベンダーインフューズのもの。それ以外は香料はなしにしてオプションもなし。赤ちゃんのお肌に使うかもと思うと基本余分なものはいらないと思うわけです。その代わりにディスカウントは15%にしました。ソフトオイル多用のためやはりトレースが出るのが遅い~。トレースが出るまで3時間かかりました。今回はちょっと変わった型に流し込みました。うまく型からでたら写真をアップしますね。トレースが出るまでの間にちょうど切れていたリンスを作成。とろみを付けようとキサンタンガムを使ったもののどのくらい入れればいいかわからず、しかも入れ方がまずかったらしくダマが発生・・・・。リンスにダマはかなりヤヴァイ。ので茶漉しで一度濃してからペットボトルに入れてしばらく様子見。・・・・・時間を置いてみてもあまりとろみは変わらず。ううむどの位入れればいいのやら。ついでにといってはなんだけど、クリームの試作を。今年は日焼け止めクリームとパウダーを自分で作って気軽に使ってみようかなぁと目論んでいるのですが(市販のは肌が悲鳴をあげるのであまりしょっちゅうは使えないのです)いろいろネットで調べたところクリームには植物性乳化ワックスというのが必要らしい。今回材料を購入するさい乳化ワックスは買ってなかった・・・・。そこで難しいという蜜蝋を使ったクリームを試しに作ってみようという魂胆。いろいろ調べてレシピは水が少し入ってのびの良いものを。どうせ作るのならアロエパウダーも入れてアロエクリームにしてしまえ~ということで、アロエパウダーを水で溶いてそのアロエジュースを入れてクリームにします。他の材料はオリーブオイルと蜜蝋、GSE、ラベンダーのエッセンシャルオイルで香り付け。ネットで調べた時は蜜蝋のクリームは結構大変で失敗することも多いとのことだったので半分は失敗するかな~と思いつつ石鹸のように混ぜるべし!混ぜるべし!混ぜるべし!ってぐるぐるやっていたら割とあっさりきれいなクリームになってくれました。 意外と簡単でした。石鹸のぐるぐる地獄を知っているから楽だ、と思ったのでしょうか。マヨネーズみたいで美味しそうです。今回の試作品は旦那が仕事で富士山に行く時の肌の保護に使うんだそうです。寒いからって。こんな感じでベースのクリームを作ってから二酸化チタンと酸化亜鉛を混ぜて日焼け止めクリームにする予定。のびのよいクリームにするならやっぱりバターよりソフトオイルでしょうか。特に夏ですからね~。オリーブオイルかスイートアーモンドオイルってところでしょうか。ベースのクリームが出来たら今度はパウダーも日焼け止めを意識して作りたいと思います。いつもファンデーションしてないから、下地+パウダーくらいでいいのよね。パウダーの色も自分の肌に合わせて作ってみようと・・・・できるかな~?そんでこの時間になって夏のアイスコーヒーに向けてコーヒーの生豆のハンドピック(一キロぶん)をやっている私・・・・・。
May 7, 2008
い~つの~こと~だか~思い出してご~らん~~。果てしなく昔に作ってあまりに柔らかくカットを断念したまま忘れ去られたままになっていたローズクレイのマーブル石鹸をローズマリーシャンプーバーのカットのついでにやっとこさ切りました。 え~と、お正月のお料理じゃないっすよ。ローズクレイの石鹸はマーブルというより「ボンレスハム」。ローズマリーシャンプーバーはいつものごとく「昆布羊羹」。ローズマリーシャンプーバーは一応ジェル化したのとひまし油が効いているのかまだ乾ききっていないせいか透明感一杯。ここしばらくスギナ石鹸をシャンプーに使っていたのですが私にはあまりあわないようでした。髪にコシが出すぎるんです。コシというか、一本一本が強くなるので暴れるというか・・・。しっとりまとまり感がないんですね。で、やっぱりローズマリーシャンプーバーが一番と言うわけです。旦那も石鹸シャンプーに切り替えてもう一年くらいたつんですが頭のできものがなくなったといってみたり、フケが少なくなったといってみたり、結構気に入っているようなのでこれは我が家でははずせないです。ローズマリーもどんどんきらないと繁茂するし・・・。あっちこっちから追い立てられるように仕込むのでした。やっと石鹸を作る気がわいてきたのでついでに夏用に涼しげな石鹸も作りたいと思いメンソールクリスタルを注文しました。クロレラの粉末も注文したので緑の石鹸にしようかな。見た目も涼しげでとっても良さそう。緑と黒のマーブルなんてどうだろう・・・・色物過ぎかしら~。
March 9, 2008
一回全てを書いて登録をする、を押したらパスワードを入れろたぁ~一体どういうことだ。責任者でてこい楽天!全部消えただろうがああ~~!!さて怒っていても仕方がないので再度書き込みです。ココアバターを使って硬さが良くでたローズマリーシャンプーバーは本日カット。地道に包丁で切ります。硬いといってもジェル化したのでやっぱり少しぷよぷよです。偽プリンゼ石鹸(笑)は本日やっと全ての筒を剥いてその姿を白日のもとに! 去年もプリングルズの筒で作った石鹸は表面がブツブツと気泡が入ってしまってまるで小学校の鉄棒みたいだったんですがね。今年もです。筒の内側に貼ってある金属らしいところに反応して気泡が出るのか、それとも毎度暑い季節に作るのが自殺行為なだけなのか・・・・。うまくマーブルになったかどうかはきってみないとわかりません。あと一週間くらいおいたら切れるかな~。今切ると丸い形がつぶれますね確実に・・・。最近は人形のものすごく細かい作業をしています。かなりの範囲にわたって粘土をもっているのですがごく少量ずつもっているのでざっと見てもわからん位の変化です。写真はまた仮組みしてからとりますわ・・・。
September 22, 2007
おととい仕込んだ石鹸。ローズマリーは昨日するりと型から出て苦もなく乾燥に。ただいま丸ごと乾燥中。そして問題はローズクレイのストロベリーデザート風マーブル石鹸。さすがにソフトオイル多様で柔らかくて本日やっとプリングルズの筒を解体・・・・。しかし剥けば剥くほど色といい、柔らか加減といいなんか懐かしい雰囲気に。それはプリンゼ(イチゴ味)。筒から出てきた感じがいかにもって感じで・・・懐かしすぎ。今もあるのかしら。はたまた地方のカンヅメだったのかしらと考える。・・・他の地方の方々、プリンゼってっ知ってます~?缶に筒のまんま入ったプリンやゼリーなどのデザートですよ。とにかく柔らかさが怖かったのでまず半分剥いてからそのまましばらく乾燥して、さらに剥いていくという作業をジワリと進めていく。そういえば去年クレイ抜きのレシピで作ったときも型から出して切り分けるまで一週間かかったわよねえ・・・。そして乾燥が進むにつれてずいぶん身がやせたのでしたわ。水分35%でちゃんと計算してあるのになあ。また痩せるんかな。うらやましいなあ(違)。とにかくプリンゼ状態の石鹸は本日ついに最後まで剥ききれず、また明日続きやります。型に入れたほうももちろん剥けません。これは一週間くらいほうっておいてから冷凍コースだな~。剥きかけの画像は夢もロマンもないので写真ナシ。もう少し乾燥してからね~。
September 21, 2007
少々涼しくなってきたのでやっと春先から作りたいと思っていた石鹸を仕込んで見ました。・・・春先からって、一体どんだけ怠けてたんだか~。最後に仕込んだ石鹸はスギナ石鹸、これがもう色あせてなんだか日にちのたったずんだ餅色(つまり色があせてうすらぼけた緑に~)になってしまった訳ですが、対になるパステルカラーということでローズクレイが買ってあったのね。このローズクレイを使ってピンクの石鹸を作るのだ~!というのと、ローズマリーの繁茂が夏も超えいよいよすごいことになっていたので剪定をかねてローズマリーシャンプーバーを仕込み。まずはローズマリーを刈り取りいつものようにローズマリー青汁を作成。・・・・うええええ。何度作ってもこの凶悪なシロモノは~・・・。このローズマリー青汁を仕込み水にしてローズマリーインフューズオイルを使ってシャンプーバー。あいも変わらず抹茶ういろう状態。このローズマリーシャンプーバーを型に入れてから鍋や泡だて器をティッシュで丁寧にぬぐってから洗い、もういっちょ。去年ベビーソープを仕込んだソフトオイル多用のトレースのでにくいレシピで。この石鹸緑になるのではないかと期待してアボカドオイルを使ったのだけれど意に反して見事に真っ白になったのでクレイを入れてピンクを強調するのにはよいのではないかと思いまして・・・。いつものパスタの型はローズマリーシャンプーバーに使ってしまったし。次はプリングルズのつつに。こちらの石鹸は洗顔用にしましょう。・・・そして予想通りトレースがなかなか出ません。待つこと5時間。やっとトレースが出ました。あ、そうそう、香りはあえてつけなくてもいいのですが最近使ってないフレグランスオイルがあるのに気がついちゃったもんですから、勿体ないから使う!一応化粧品や石鹸に使用オッケーのピーチの香り。石鹸作り始めの頃は香りにこだわったっけなあ~。最近はローズマリーにレモンは必須だけれどあとはインフューズしたハーブの香りで十分なくらいです。そんで、白い石鹸に色をつけるとなるとどうしてもマーブルにしたくなるのはなぜだろう~。タネをふたつに分けて片方にローズクレイをちょっと濃い目に混ぜ・・・・ってローズクレイ濃いとちょっと紫芋粉っぽいです。ビミョ~にくすんでいる感じだし。白のタネにピンクの種をざっと混ぜてプリングルズの筒に・・・・・入りきらんん~~!!仕方なく小さな他の方に流し込む。このピンクマーブル石鹸が甘い香りとピンクのマーブルがまるで・・・・「マーブル状に果実の入ったストロベリーアイス」。特にほんのちょっとある溶け残りのクレイが「苺の種」を演出し、見た目はもうまさに・・・・。う、うまそう・・・・。今日は写真が取れませんが後日型出ししたら写真とりますね。ストロベリーアイスか苺のムースみたいですよ。本日はそれ以外は人形をヤスリがけし、市役所に市民文化祭の申し込みに行ったくらいですな。今作っている人形を市民文化祭に出展するのです。一応造形部門で出すことにして申し込んできました。11月頭までに今の人形を仕上げてしまわないと。・・・しかしまあ、半年かかってますなあ。はっはっは。本日の夕食。 照明の関係で色がなんですが。巨大グラタンは親子2人で1/4しか食べられませんでした。作るのは楽しいけれど食べるのには限界がある~。
September 19, 2007
今日は半日人形をやってから午後バーナーをやろうかな~とかうぼーと考えていたら、なんの何の。暑くてじっとしてもいられない。こんなんでバーナーをやったらサウナ必至。しかも湿度がすげーです。バーナーつけなくてももう汗だらだら。・・・だめだ。バーナーは死んでしまう。で、あっさりバーナーはあきらめ代わりに石鹸を仕込むことにした。いい加減にスギナインフューズオイルを使ってしまって片付けたい。カモミール石鹸のレシピで作ろうと思ったらレシピを走り書きしてあったノートが行方不明。ありゃ~。仕方なくウェブでアルカリの計算機を提供してくれているサイトさんで新たにレシピを組み立てる。今回はとりあえずここに走り書きしとこう。スギナインフューズオリーブオイル 600g。ココナッツオイル 160g。スイートアーモンドオイル 90g。ココアバター 50g。水分30% 270g。苛性ソーダ ディスカウント15% 110g。水分のうち100グラムをスギナ青汁で代用。10分混ぜたところでスギナ青汁を投入。20分で混ぜるのをやめてエッセンシャルオイルを考えてたらそこから5分程度でトレースが!結局何故か虫除け系エッセンシャルオイルを投入。シトロネラ、レモングラス、ゼラニウム、ラベンダー、ジンジャーリリーをそれぞれ小さじ1、ハッカオイルを数滴。全部をぐるっと混ぜたらすがすがしい香りになりました。葉っぱ系の香り?そして楽しみにしていた色です。スギナ石鹸の緑は渋い緑、もしくはパステルなグリーンになると聞いていたのでわくわくしてました。混ぜ始めはローズマリー石鹸より濃ゆい色でかなり不安でした。それがだんだん薄くなり型に入れてからちょっとパステルな感じでかわいくなりました。 ・・・ちょっと色がはっきりしませんが。パステルといっても、パステルグリーンではなくてパステル抹茶色・・・。抹茶クリームとか、こんな色ですよねえ~。このままジェル化しなくてもいっかあ~とか思っていたのですが温度が温度ゆえ勝手にジェル化しています。でも結構かわいい色なのでお気に入り。肌にも良いというスギナの石鹸使用感が楽しみです。そしてこの色を利用してそのうちパステルグリーン(偽)とパステルピンクのモザイク石鹸を作りたいな~。つまりは次はローズクレイを使ったピンク石鹸を作らないといけないわけで~・・・。ま、そのうちにね。
June 29, 2007
本日は午後からバーナーをやりたかったので午前中に買い物を済ませようと思っていた。しかしスーパーの開く時間までまだ間があったのでその時間に石鹸を仕込んでしまおうと画策。メントールクリスタルの夏向き石鹸をいい加減仕込まないとね。今回は炭を使ってスースーする石鹸が目標。椿油をメインにヘーゼルナッツ、スイートアーモンド、ひまし油、ココナッツ、ココアバターというレシピ。オプションは黒蜜のようなさーたーゆーとシアバター。香りはスイートオレンジとヒバ、少々はっか油を。そして薬用炭を入れたタネともともとのタネでマーブルにしたいな~と。ディスカウント15%で計算。メントールクリスタルは3%程度。初めにオイルを温めるところで一緒に溶かしておく。ものぐさなほむらは苛性ソーダ水を作る際、すでに計量済みの水をはかりに載せて少しずつ苛性ソーダを入れていく方式なのですが、今日はぼんやりしていたら苛性ソーダを入れすぎちゃった・・・。6グラムオーバーって、けっこう・・・だよねえ。10%ディスカウントになったならオプションをもう少し入れてごまかそうとも考えたけど10%きっちゃっているし計算しなおし~。どうせならということでマカデミアナッツオイルを追加。・・・予定外デ~ス。20分ぐるぐる後、もちろんとレースは出ずこの時点で10時。11時くらいまでにトレースが出てくれるといいなあと思いつつまつ。その間に庭のスギナを収穫。・・・草取りともいう。スギナはざっと洗って洗った水分を飛ばすためにデッキで干す。無情にも11時にもトレースは出ず。12時近くなってもまだでない。予定外デ~ス。これはどうあっても買い物は午後だなあ、バーナーは出来ないなあと覚悟を決めた。どうせそれなら、とちゃっちゃとできるキッチンソープを仕込みましょうと思い立ったが運のつき。油も水も計量して、苛性ソーダを溶かしている最中に気がついてしまったのだ。・・・・いつもは濃いコーヒーで水分を代用してたじゃあないか。そう、我が家のキッチンソープはコーヒーキッチンソープだったのだ。仕方なく湿らせる程度にコーヒー煮水分を足し、全体の計算をしなおして油を追加、それにあわせて苛性ソーダも追加。・・・ついに一キロ越えのバッチに。予定外デ~ス。そしてここで初めのレシピに何とかとレースが。タネをふたつに分けてマーブルに・・・って、結局型に入れた時点でほぼ真っ黒。・・・予定外デ~ス。油を入れたペットボトルに苛性ソーダ水を入れて途中でコーヒーを豆ごと入れる。前回混ぜ始めてから5分でトレースが出たので少々緊張しましたが・・・・。あれ~?いつまでたってもトレースが出ない・・・。仕方なく膝の上に載せ貧乏ゆすりしつつ昼食。1時になっても、ガキンチョが帰ってきてでけられる2時になっても・・・トレースが出ません。予定外デ~ス。3時になったところでいい加減あきらめて買い物へ。出かけている間にトレースが出ちゃったらそん時はそん時だ。買い物に30分かかりかえってみると・・・まだトレースが出てません。まだですか~。ほっとしたような、がっかりしたような。からからに乾いたスギナをオイルに漬けたりウオッカにつけたり、それでもまだトレースがでず、エッセンシャルオイルを使った適当虫除けスプレーを作成。これにもメントールクリスタルを投入。少しだけだけど。ウオッカをメインにして、シトロネラとレモングラス、ラベンダー、ハッカのエッセンシャルオイルを適当に。今回はお試しなので本当にすこ~しづつね。スプレーボトルに入れてシュ~ッてやってみたらす~っとしてキモチイイ!蚊に効くかどうかはわからないけど、風呂上りにこれからの季節はいいかも。キッチンソープはまだトレースがでません。前に仕込んでおいたローズマリーシャンプーバーが型から出したまま放置されていたのでやっとカットです。不思議なことに色に段差が出ました・・・まるでぷっちょみたい!こちらも予定外デ~ス。 さてキッチンソープは5時近くになってやっとトレースが出て型入れできました。はあぁ~。しかしコーヒーの色は思ったより出ず。まるでチョコクッキーのアイスのようです。予定外デ~ス。それでも全体一応黒くなったので本日は黒石鹸2種、と色気のないことに~。今度はピンククレイを使ったピンクの石鹸とスギナを使った緑の石鹸を作らなきゃ。
May 9, 2007
前回仕込んだローズマリーシャンプーバーに手をつけ始めたのでまだストックはたくさんあるけれど早々に次の分を仕込み~。・・・といいつつ前回からずいぶん間が空いてるぞ。最近石鹸作り怠けてたからなあ。さて玄関席のローズマリーをはさみでチョキチョキと切ってきます。かごいっぱい切ったのに剪定したほどにも減ってない。そのうち玄関へのアプローチが侵食されるぞ。恐るべしローズマリー。そのローズマリーをざっと水洗いして葉っぱをむしった後ミキサーにかけて水分を搾り取り青汁作成。冬場の葉っぱは汁気が少ないせいかいつにもましてこゆい青汁。・・・まるでお濃茶のようですよ。・・・げほがはごほ!家中にローズマリーの匂いが充満・・・。苛性ソーダ混ぜる前から咳き込むほど。ぐは~。やっぱりこの匂いだめじゃ・・・・。20分混ぜてその後10分ほどでトレースが出たので型入れ。ココアバターが入っているから早いのよね。匂いはレモンEOを入れれば大丈夫になる。ローズマリー単品はきついわ!型に入った姿はいつものように抹茶葛ようかん・・・。美味そうだ。本日一日雨で気温も上がらず寒い一日だったのでひざ掛けにごとくるんでポリトロに。いつもの電子レンジ用パスタ容器なのでふたもあるのでこういうときは本当に便利!ただいま保温中。ついでに前からリクエストのあったローズマリーワセリンを仕込む。仕事集にてがつっぱって来るとワセリンならべとつかないし具合がいいのだ。ローズマリーは保湿力があるからね。・・・ただし匂いだけはやっぱりブー!!見た目薄緑で綺麗なのに匂いは桃の花ちっくで・・・。塗ってます~な感じがします。たくさん作ったので今度職場に置き去りにしてこよう。一人愛用してくれている人がいるんだ。毎度思いつつも行動が伴わないんだけど、そろそろ夏用石鹸を仕込んでおいたら夏に使う時には具合が良いだろうなあ・・・・。今年はメントールクリスタルなぞ探してみようかな。
February 22, 2007
昨日のローズマリー石鹸は寝る前に確認すると結構熱をもってジェル化している様子。ジェル化が激しいと型から出すのに少し手間がかかるのよね~。いつもはタッパーのふたをしたまま一晩放置なのですが、夕べのうちにふたをはずしていくらか乾燥することを期待して・・・・。朝起きてポリトロの中のローズマリー石鹸を覗くともうすっかり冷えてしかも固まっています。ジェル化はしっかりした様子だけど、ふと型をさわって見ると綺麗に空気が入って簡単に外れそう。今日は夕方から久々の出勤なので早いけどもう型から出して乾かしちゃえ!!型は予想通り綺麗に外れて石鹸はあっけないほど簡単に型から出てきました。夏場はジェル化が激しすぎてなかなかでてこなかったりしたんだけどね。こんなところにも秋の気配がします。 手前がローズマリー石鹸、奥のがもう結構日数もたったカモミールハニー石鹸です。こちらは人様に差し上げる予定のもの。綺麗なクリーム色に仕上がりました。ローズマリー石鹸はやっぱり色がこゆいです。ローズマリーインフューズオイルがどんどん濃くなってきたのと、ローズマリー青汁が尋常じゃない濃さだったのですっごく濃いです。抹茶葛ようかんを過ぎてほとんど黒糖ういろう状態です。・・・こんなでかいのは食えない・・・。ローズマリー石鹸はもう数日したらカットして洋服ダンスの中で乾燥で~す。後は勢いに乗って冬用の炭石鹸を仕込んでしまいたいところです。馬油とシアバターを使って、ヒバ油とオレンジオイルで香りも日本のお風呂~な感じに仕上げたいな。
October 21, 2006
私はもうここ一年ばかりローズマリーシャンプーバーがシャンプーの定番になっている。ところがこのシャンプーバー、ガキンチョは体洗いに気に入っており、旦那も石鹸シャンプーに切り替えたので消費が早い。週に一個ペースで使ってしまうのでそれなりのペースで作らないと追いつかない・・・・。今残りはまだ10個あるからまあ2ヶ月は大丈夫。しかしやっぱり石鹸、しばらく置いて熟成した方が泡立ちもいいし、使用感がいい。ので早々に追加分の石鹸作り~。ローズマリーは昨日のうちに植え込みから通路にはみ出した分を刈って水で洗い、ザルに上げて乾かしておいた。まだ刈り込まないとアプローチを玄関までたどり着けなくなる人がいるかもしれない(大げさ)。それを本日ミキサーにかけて青汁作成。前回作って冷凍しておいた分は何故か探しても見つからない。はてな。まあいいやどっちにしろ刈り込まなければならないわけだし。前回まで布巾を使って絞っていたのを今回より不織布の流し台生ゴミ袋を使用。布巾がローズマリー染めになってしまうのに困っていたのだ~。この生ゴミ袋、すぐつまるので我が家では使う用がなくて放置されていたもの。しかし結構絞っても破れなかったし、綺麗に漉せて優れものでした。そして今日も瘴気漂うローズマリー青汁が出来ました。気のせいかいつもより色が濃い目です。漂う瘴気もただ者ではありません。家中がローズマリーの香りに包まれローズマリーの香りが苦手なほむらは少々青ざめております。ココアバターを使うレシピなのでトレースは早く、混ぜ始めてから30分程度で型入れできました。歯医者の時間が迫っていたので助かりました~。今は石鹸用の発泡スチロールの中でぬくぬくしています。出来上がりの色はいつもより濃いような気がします。抹茶葛ようかんよりこゆい感じ・・・虎屋のようかんまでは行きませんが。最近石鹸作成速度は一月から二月に一度と落ちてきています。しかし家庭で使う分にはこんな速度で十分ですねえ。ローズマリはー無造作に使えるのでとっても助かります。しかし・・・刈れば刈るほど脇芽が発達して枝の量が増えると言う罠・・・。肥料でもくれとこうっと。今日の夕食はおでんだ!歯医者のあと一時間は味見も出来ないのでもう夕べから煮ておいたので後はあっためて食うだけだ!腹が減ったぞ。・・・・え?カロリ~?それおいしいっすか~?
October 20, 2006
昨日やっと人形の一区切りがついて、あとはのんびりとまたE子さんをしようかな、と言うところ。のんびりでいいので、まずこのところ目をつぶり続けていた家の片付けなど~。ホコリまみれ、じゃりまみれの家の中。汗だくのガキンチョが帰って来るとそれだけでもうじゃりじゃりするくらいだからそう簡単には綺麗になりませぬ。とりあえずもろもろ出っ放しのものを片付けて、大まかに掃き掃除。それだけでもだいぶすっきりはしたけれど、後日また掃き掃除とクイックルワイパーがけをしてもっとすっきりするようにしたい。その前に旦那にたまった新聞と紙袋に入ったままのなんだか分らない荷物を片付けさせないと。紙袋は今夜のうちに片付けねばゴミ袋に突っ込むべく最後通牒を貼り付けてイスの上に出しておく。部屋の隅に置けば片付けたうちに入るんじゃないのよ!ああ。捨てたい捨てたい・・・・。そしてこのところご無沙汰していた石鹸の仕込み~。前々から作らなきゃ~と思っていたカモミールハニー石鹸とついでにキッチンソープも仕込んでしまう。カモミールはインフューズしてずいぶんたったオリーブオイルを使用して作成。あとはココナッツオイルとカカオバターを使用。カモミールの香りを期待して香料は使用せず、トレースが出る直前に蜂蜜とホホバオイルを投入。トレースが出ていつものタッパーに入れます。・・・あれえ?何故かあふれんばかり・・・。どう考えても全部入りきらない!と言うわけで急遽小さな入れ物にもタネを分けて注いだ。あとで気がついだんだけど、いつもこの型を使うときは800グラムバッチだった!今回は1キロバッチ。そりゃ~多いわけだ。ついでに勢いに乗ったキッチンソープ。こちらはペットボトルで仕込みます。コーヒーは煮出してかすも混ぜたままつくります。つまり鍋で煮出して、そのままそこに苛性ソーダーをぶち込むわけで。・・・そうやったらね、苛性ソーダを入れている最中に勝手に沸騰して少々コーヒー液があふれてしまったわけよ。・・・ああ~苛性ソーダが~、水分の計算が~・・・。もともと10%ディスカウントで計算してあったところに持ってきてココナッツオイルが20グラムほど多く入ってしまっていたので、まあアルカリが強すぎると言うこともあるまい、と計算したままの量まで苛性ソーダを投入。水分も少々追加して、良しとした。・・・ああ、いい加減~。キッチンソープだから、熟成きちんとすれば問題はあるまいよ~。 ・・・・八丁味噌?相変わらずコーヒー石鹸はトレースが早くてモノの5分混ぜられなかった。あっという間に重くなってきたので大慌てでハッカ油を投入。アウ!このアンモニア臭!コーヒー石鹸だわ~。そしてさらに少々混ぜて・・・大慌てで型に流し込みます。ずいぶんトレースが・・・・ひいいいい~。ペットボトルからでる限界の固さになっちまったわ!ぼっとんぼっとんと石鹸だねが落ちる。硬すぎ!!今器に入ったまま冷蔵庫の上においてあるけど熱々の味噌汁を注いだみたいに器が暑い。鹸化激しいなあ。カモミール石鹸も熱々。爆発してないからいいけど。大急ぎでポリトロのふたははずしておく。明日は型から出そうにないなあ。最近旦那もついに石鹸シャンプーに切り替えたのでローズマリーシャンプーバーが消費が激しいので次のを仕込んでおかないとなんだけど、椿油が切れそう。次のを頼んでおかないと~。冬用の石鹸も仕込んでおきたいな。
September 11, 2006
職場で出産予定の方が二人いる。のでこれはぜひベビー石鹸を作らねば、と思っていた。作りたい石鹸はいっぱいあるのにこのところ石鹸作りは月一ペース。・・・だれてますなあ。先月つくろうと思ってソフトオイルを多用したレシピを組んで置いたんですがそのまま放置。そんで今日はベビー石鹸だから、と思い前田京子さんの本のベビーソープを見たら・・・・使用しているオイルがほとんど同じじゃないですか。前田さんのベビーソープはオリーブオイル、スイートアーモンドオイル、アボカドオイル、パームオイル、ココナッツオイルの組み合わせ。先月私が組んだレシピはこれにヘーゼルナッツオイルをくわえて800グラムバッチにしたものだった。量はビミョーに違うけどね。アボカドオイルをとにかく使ってみたかったのよ~。それでしばし考えた末、ヘーゼルナッツオイルだってソフトオイルでかなり肌にやさしい石鹸になるものだから、オリジナルのレシピでベビーソープってしても大丈夫でしょう、と。赤ちゃんに使うのが前提なのでエッセンシャルオイルはなしに。その代わりオリーブオイルは自家製無農薬ラベンダーインフューズのもので。実際に使用するのは3ヶ月とかそのあたりからを想定して、ディスカウントは15%、オプションは思い切ってなしに。赤ちゃんは下手に油とかが肌に乗るのも考えものだものねえ。脂漏性湿疹とか出ると厄介だし。毛穴を油で塞いではいけません。蜂蜜は万一口に入ると大丈夫かどうか自信がないし。混ぜ物でごまかすんじゃなくて、オイルそのものの効能をメインに考えてもいいレシピかな、と~。アボカドオイルで少しグリーンになるかなあと思ったけれど、あまりグリーンの油でもないのね。さすがにソフトオイルを多用しただけ合ってトレースが遅い遅い。ぐるぐるはじめが14時半、トレースがでたのが22時・・・・(涙)そのあとに梅干にもみシソ投入処置とパン捏ねしてました。夜まで何やってるんだか・・・・。トレースが遅いといってもまあキャスティールよりはややましってところ?(過去にエキストラバージンで作ってひどいめにあったことが~)出来上がりの色はフツーのマルセイユと変わらないなあ。つまんないの。暑いのでポリトロに入れようかどうか考えたけど、トレースが出るまでの間にすっかりタネがさめたのでポリトロに入れてみることにした。さて、どうなるやら。次こそカモミール石鹸を仕込みますよ!まっててね、ココユキさ~ん!!
July 13, 2006
ここしばらく石鹸をサボっておった。前回作った石鹸たちがそろそろ解禁日を迎える日にちになってしまった・・・。むう、鍋とか、すぐに作るからと思って出しっぱなしにして置いたのに。今日は朝からガッツリと雨。午前はバーナーやってたけど目玉うまく焼けず。めずらしく嫌気が差し終了。たいてい二日続けてやると調子が悪い。ぶつぶつ。昨日から地の色ガラスの上にスキ×白の超細かいストライプ棒を溶かしつけて虹彩模様を入れるという方法を模索中。難しいなあ~と言うより方法間違っている?自作グラスアイを使えるようになるのは一体いつの日なんだろう。朝ガキンチョがカサを忘れ集合場所まで追っかけて行き、帰ってきたら玄関先のローズマリーが目に付いた。・・・・ああ。もうこんなに繁茂している。この間枝をぶっちり切ったところはその手前から脇芽がぐんぐん伸びて枝数が増えてもとの長さに伸びた分すっかり厚みのある緑に。そういえばシャンプーバーの減りが異様に早い。解け崩れの問題というより貞子のように無駄に髪が長いせいと思われる。むう。一回作れば当分もつだろうが、どうせなら良く熟成して泡立ちのいいほうがいいじゃない。そんな思考が頭の中をぐるぐるした挙句この間レシピを組んだアボカドオイルを使った石鹸のレシピは差し置いてローズマリーシャンプーバーを仕込むことにした。いつものアレですよ、偽抹茶葛ようかん石鹸!今回はトレースも早く型入れまでが早くてやれやれ。今日はあのすばらしい色と香りを出すためにもっとも必要なアイテム、ローズマリー青汁の画像をご紹介しましょう。 ・・・・・・ね?すごいでしょ?美味しそう、と言うコメントが出たあなたはすばらしい。ワタクシマスクをしていてよかったと心の底から思いました。これが苛性ソーダとあうとこれがまたちょっと茶色がかってすばらしい色に・・・。多めにできたので冷凍して次回に備えるほむら。これを作るのが苦痛なのよねえ~。美容と健康に、この美味しそうなローズマリー青汁を一杯・・・・げほがはごほ・・・・いかがですか!?
June 15, 2006
あちこちに気前良く配っていたキッチンソープがさすがにピンチになった。のはちょっと前のこと。最後の一個に手をつけて危機感が増したものの、先週やっと持ち上げたモチベーションはラード不足にてあっという間にしぼんでしまった。それで変わりに炭石鹸を仕込んだのだが、やっと今日キッチンソープを仕込んでみた。いつもならブルックスのコーヒーを使って作るのだが、今ブルックスのコーヒーは切れる寸前(こっちもかい!)なので貴重品。代わりに山ほどあるのは一気に3キロも頼んでしまったコーヒーの生豆。これを朝食用のコーヒーに炒ってコーヒーをマグカップ8杯分も入れておいて、そこから取り分ける。もちろん砕いたマメも石鹸に入れる。レシピはフリーページにあるのでそちら参照。それにしても今回もトレース早ッ!さすが米油。ラードもハードオイルだし。10分かかりませんでしたよ。前回はあわててハッカ油を入れるのを忘れちゃったんだけど今回は忘れずに入れたよ。 それにしても一キロバッチ、入れ物7つ分できましたよん。・・・欲しい人いたら声掛けてみてくださいね~。一応物々交換でお願いします~。
May 22, 2006
今回仕込んだ夏用炭石鹸はオリーブのモールドとプリングルズの容器に入れて初の丸い石鹸を目指したのです。今日やっとなんとか出してもよさげな固さになったので型から出してみました~。モールドのものはつるんとでてきて快感。しかしなんかグミ状・・・。気を取り直してプリングルズの容器をバリバリ。な、なんじゃあこりゃ~??? モヘンジョダロ~。バルマンの鉄柱?ぶるぶる、やっぱりグミっぽい。それより。なんですか、この肌は~。ぶつぶつと気泡がついてしまったらしい感じ。何で~?夏のプリングルズ容器は熱がこもるので噴火するといううわさがあったが・・・その関係??この微妙~なグミ系な感じは去年初めて自分でレシピを組んで作ったひまし油たっぷりオリジナル石鹸の感触に似てます。アレも当初はなんともならん!!とか思ったけれど半年も立ったら泡立ちの良い石鹸になった・・・。今回も熟成に時間がかかりそう。手作り石鹸は半年たつと格段に泡立ちがよくなる気がします。早々に冬用石鹸を仕込んでおくと快適な冬を迎えられるかな?
May 19, 2006
毎日バーナーをやっているとガス代も馬鹿にならんので今日はお休み。明日も我慢しましょう~。どうせ他にやることもあるんだし。本当は残り心もとないキッチンソープを先に仕込もうと思っていたけれど、ラードが切れていた・・・これはしたり!明日はラードを買いに行かねば。と言うわけで今日は夏用石鹸の仕込みです。冬にも作って好評だった炭石鹸を夏用にアレンジです。・・・といってもオプションを変えるだけ。冬用のときは馬油にくわえシアバターも入れていたのをシアバターは抜いて、EOにハッカ油を追加。洗いあがりさっぱりの石鹸が夏にはいいよね。ヒバ油とスイートオレンジオイルは定番。ディスカウント85%で作ったけど、90%ぐらいにすればもっとさっぱりしたかしら。今回は早々にレシピもフリーページにアップしました。そういえば前回はマカデミアナッツオイルがなくてヘーゼルナッツオイルで作ったなあ。苛性ソーダは量的には変わんないのね。MIUさ~ん!お待たせしました!ローズマリーシャンプーバーもアップしましたので見てくださいね!
May 16, 2006
イヤ~本当に久しぶりですねえ。11月の末にキッチンソープを作って以来ではないかと~。シャンプーに使っているローズマリーシャンプーバーが自分的にも調子がいいのですが、先日お試しに渡したOちゃんからも好評だったのがうれしくて。ついでに残りの数が少なくてそろそろ仕込まないと切れちゃう!よくよく聞いてみればガキンチョはそのシャンプーバーを体を洗うのに使っていたらしい。ますますアブな~い!と言うわけで人形やトンボ玉だけにうつつを抜かしていると石鹸が切れちゃうな状況になったのでやっと石鹸生活フカーツ。なにやらパン焼きと大して変わらん・・・ような。とにかく一番困窮しているローズマリーシャンプーバーを仕込む。朝からせっせと玄関先のローズマリーを摘んで洗って水気を切っておく。そして恐怖のローズマリー青汁を作成~。水と一緒にミキサージューサーでガ~~!!部屋に充満するローズマリ~。・・・正直臭いワイ!これがレモンと合うといい匂いになるのよね~。・・・でこれを仕込み水にして仕込んだぞ~。今保温中。明日どうなりますやら。うまくできてくれたらOちゃんにアメリカに持って行って貰おう。いきおいで放置してあった廃油もペットボトルで石鹸に仕込む。はあ~、これで廃油が片付いたわ。いっぺんにやるとなれば出来るくせにそこまで行くのがめんどくさい・・・・単なるものぐさ。でも今度は体洗い用の夏用石鹸を仕込んでおかなくちゃね。ミントを使って洗いあがりすっきり!のを。
April 4, 2006
さあ~本物を探せ!! 先日奈良に行った折に買ってきた抹茶葛ようかん。(抹茶葛もちと間違えて購入。激甘で死にそう)・・・・とそっくりなローズマリー青汁石鹸。(なんつーネーミング!)今日切ってみたところこんなんで。激似でもう笑っちゃいます。てか、こんなでかいようかんは食えません!マジ高血糖で死にます。(過去最高数値1300オーバーってのを見たことがあるほむら。もちろんレベル3桁。始めてアセトン臭をかいだっけなあ~。)かほりはローズマリーですが、レモンのエッセンシャルオイルも入れてるのでこの香りはほむら的にはオッケー。レモンとローズマリーは合うのね。さてこの撮影後ようかんを食べたくないほむらが眺めていたらガキンチョが通りかかった。甘いもの好きなガキンチョにようかんを勧めてみた。「・・・これ、石鹸でしょ?」「違うよお~。ようかんだよ。」「・・・嘘。だってさっき切ってたじゃん。」「いや~。そりゃ石鹸もきってたけどさ~、これはようかん。」ガキンチョ的にも石鹸に見えたらしい。疑いつつ口に運ぶガキンチョ(をい)。ちゃんとようかんでした~。にっこり笑ってばくばく・・・。しかしわたしゃ子供に石鹸食わすような親と思われてんのかしらね。解禁は年明け。新年明けまして石鹸になる予定。そういえば昨日真っ黒石鹸も解禁してみた。(実はちょっとだけフライング)泡はきも~ちグレーのほとんど白。細かい泡が立つけれど泡持ちが悪くすぐへたれる。顔も体も洗ったけど突っ張りなし。特に顔には優しい感じ。洗顔にも良さそう。この泡持ちでは洗髪には向かないとこちらはあきらめてしまった。香りはまずヒバで和の香り。そしてどこからともなくオレンジが香って。冬のイメージはばっちり。冬のお風呂はこれらの石鹸で楽しみます。
December 9, 2005
本日半日仕事~。明日もお仕事、と思っていたら人がいっぱいいるらしい。そういう時はさっさと辞退してお休みしてしまう。時間何ぼの労働者とは思えないほむら。さては働く気なしか!?帰ってきて今日はローズマリー石鹸の仕込みの予定。ローズマリーのシャンプーバーが気に入ってるので今度はオリジナルのレシピで作ってみよう、というもくろみ。そう、ほむらんちの玄関先には大量のローズマリーが茂りまくっているのさ。何せ材料費はタダ。 こちらは昨日くりくり作ったリース。かなりあっさり系。シンプルで・・・と言えば聞こえはいいけど・・・。まあタダだから。さて夕べもいでおいたローズマリーの葉っぱを水と一緒にミキサーでが~ッといくと・・・出来ましたよ~。ローズマリー青汁。こいつはすごい。多分食糧難がやってきてもこれだけは口にできないというすばらしいかほり。何しろほむらはローズマリーの匂いが苦手。さらにこいつに苛性ソーダを入れようものなら・・・魔女の鍋の中のような有様に。青汁が茶色じみてきて、さながら緑っぽいイソジンのよう。臭いはもう毒ガスとしか思えまヘン。あ~、マスクとゴーグルしていて良かった~。本日のオイルはローズマリーインフューズドオリーブオイルに椿油、ココナッツオイルにひまし油、ココアバターと言う組み合わせ。これがまた・・・先のローズマリ青汁苛性ソーダを入れたらすんごい茶色に。そういえば前に作ったときも茶色になってビビッたっけなあ~。少し立つと色は落ち着いてくるはず・・・なので経過をみることに。1時間でトレース。型入れ。シャンプーバーの予定なのでいつものパスタ用タッパーに入れる。これが800グラムバッチにはぴったりなんだ~。昨日からローズマリーだらけで居間も台所もローズマリーの匂いだらけでなんだか居心地がいいような、悪いような。しかしこんだけ摘んでもローズマリーの勢いは衰えない。冬だって言うのに元気だなあ。でもローズマリーはいろいろ使いようがあるから大切にしときましょう。
November 30, 2005
今日はちまちまといろいろとやった一日。朝起きて、まあいつもの朝ごはんのしたくをして。友人Kと一緒にプールに行きいつものように2000M泳ぐ。そのまま友人Kとランチをして、自宅に帰る。そしてキッチンソープの仕込み。まだ次のがあるけど、早々にその後の分を仕込んでおくのだ。前回よりも小さめの入れ物に7個。使いやすい容器のリサーチもかねていろいろな容器で仕込んだのね。しっかし今日のはトレースが出るのが早かった。ラードと米油とココナッツオイル。このオーダーではただでさえ早いトレースが寒くなってきた今はさらに早くても無理がない・・・のかな?なんと混ぜ始めて15分で型入れ終了。10分でトレースが出たときはあせったあせった。いつものコーヒーソープだけどハッカ油を入れる時間もなかった。ぐるぐるがめんどくさくてペットボトルでやったのにこんなにあっという間にトレースが出るなんて、反則~~!!あっという間に石鹸の型入れまで終了してしまいあっけにとられるほむら。・・・もっと時間がかかるつもりでいたから物足りない。うん、じゃあそろそろやろうかなと思っていたもろもろをやってしまおう。その一 入浴剤作成。重曹にクエン酸、コーンスターチ。これらの粉を混ぜたところにウォッカとエッセンシャルオイル、グリセリン、ホホバオイルを混ぜた液体を投入、全体を湿らせながら混ぜる。そして両手でお団子に握り、乾燥。でっきあがり~~。病院の事務さんで入浴剤を気にしている人がいるので使ってもらおうかな~ッと、2つだけ薔薇の花びら(ローズティー用の乾燥品)とローズマリーを表面に貼り付けておく。明日ラップで包んで持っていくのだ。使ったEOはゼラニウムとスイートオレンジ。このオーダーは私のお気に入り。今日のお風呂にさっそく一個投入、ガキンチョと旦那も喜んでいた。2番風呂で入った私にも香りが残っていてそのほのかな香り方がとても良くて・・・気分はいつものお風呂じゃないみたい。炭酸のおかげであったまるし、コーンスターチのせいか湯の当たりが柔らかい。その二 トイレの消臭剤。・・・になるらしいので重曹をちいさな器に盛ったものにちょん切ったローズまりをさしていき、トイレにおいておく。どんなものかは後日にならないと分かりませんが。その三 玄関先のローズマリーの伸び放題の一部をじょきんじょっきんと切って、ローズマリーでクリスマスリースを作成。テグスで丸くなるように結んでいくのだ。手持ちのサーモンピンクのサテンシングルリボンをゆるゆるとかけて、真ん中に小さなオーナメントをかけて一応出来上がり。なんか物足りないなあ。金と白のリボンとか、赤い木の実ふうのビーズとかあってもいいかも。でも手持ちのものにはないので、却下!その四 クエン酸でリン酢を作成。いつものようにクエン酸、水、オリーブチンキ、グリセリン、ホホバオイルとこんだけ。ペットボトルに入れてしゃっかしゃっか。濃いめに作ってあるので使うときは洗面器のお湯にペットボトルのフタ一杯半分を薄めてザ~とかけるだけ。ラクチン。香りは無いけど、一番いいみたい。その五 明日ローズマリー石鹸を仕込む予定なので、ローズマリーのインフューズオイルからローズマリーを引き上げてすぐ使える状態に。後ローズマリーの絞り汁を仕込み水に使うのでローズマリーの葉を茎からしごきとって洗ってざるにあげておいた。今日の作業はここまで。夕飯は手抜き。頼んでおいたカニが届いたので旦那が無言で身を剥いていた。「うるさい客にはカニを食わせろ」・・・名言だ。しかしこのズワイガニ格安だった~。ミソは少し物足りなかったようだけど、身はちゃんと入っていて。なんと3キロ(7杯入っていたぞ)で2800円。もちろん分けありで足がもげちゃったり実入りが少ないらしいけど、普段カニをまともに食ったことのないほむら家には何のその、だわ。で、ポイントを使ったので送料入れて3200円だったのよね。明日は旦那が無言でほぐした身をご飯とか~、茶碗蒸しとか~・・・しちゃう予定だ。こんなに堪能できるならまた頼んじゃうぞ。そのお店は楽天内のイチヨ今野水産です。リンクの仕方わかんないので興味のある方は自分で探してみてねん。
November 29, 2005
先月初めに仕込んだオリーブオリーブ石鹸を使ってみた。オリーブオリーブ石鹸・・・それはオリーブオイルにオリーブの葉をインフューズしたものにオリーブの葉のお茶を仕込み水に使った石鹸。泡立ちと硬さを出すためにココナッツオイルとココアバター、蜜蝋を使用した。硬さはオッケー。難を言えば香り付けに入れたココナッツのフレグランスオイル(だと思うけどな~エッセンシャルオイルってかいてあったけど疑わしい~)がかなりきつかったってこと。800グラムバッチで15ccしか入れなかったのに。使って見ました。泡立ちはさすがにオリーブオイル中心だけあって良いとはいえないけれど細かい泡が立ちます。泡もちはまあまあかな。顔と頭と体・・・つまり全身洗ってみた。お風呂から上がって今1時間。顔の突っ張り感は無い。どちらかと言うとやや重めの感じ。何かクリームを塗った後のような・・・。でもべたべたはしません。冬にはいいかも。多分これはココアバターと蜜蝋のせいだろうなあ。気にしてた匂いは泡にするとさほど気にならないのでホッ。髪にはすこーし匂いが残るけど体などは残りません。これなら大丈夫そう。自家製オリーブの新漬けも食べてみました。8%の塩水に漬けておよそ1ヶ月。こんなんなりました。 自分ちのオリーブだから大きさも色も形もばらばら。しかも・・・分りますかあ?なんとみんな緑です。この中にはブラックオリーブもあったのにね。苛性ソーダで渋抜きをした際に色も抜けちゃいました。しかもなんとなく茶色くて・・・悲しい。最終的に8%で漬けたんだけど少ししょっぱい。そこで少し塩分を減らした塩水に漬け直して冷蔵庫保存することにした。しっかり発酵させるとおいしいらしいので発酵モノ冷蔵庫へ行ってもらうことに。来年ははじめから緑のうちに漬けようと心に決めたほむらでした。
November 19, 2005
先日の炭石鹸を切って、乾燥させてだいぶ扱いやすくなったので写真を撮りました。 炭を大量投入したおかげで見事に真っ黒。カラスの濡れ羽色です。これはかなり好み。しかしごく少量入れたマーブルは・・・あまり見えず。混ぜ残しのようです・・・(恥)香りもいいし、これは解禁が待ち遠しい一品です。今日は昨日珍しく遅くまで働いたので朝寝坊。旦那も遅く夜9時過ぎにほぼ同時に帰宅。旦那は青森に出張だったのだ。土産も買ってきた。函館まで足を伸ばして観光してきたらしい。楽しかったらしいから、いいけどね。そして本日リンゴが到着。うちの近所のスーパーではなかなか見かけないような立派なリンゴ。が、57個・・・・。・・・・。じつは今週頼んでおいた洋ナシも到着したところ。果物天国なほむら家。洋ナシとリンゴを取り混ぜて両家の実家におすそ分け。ガキンチョのお友達にも持たせて返す。それでもまだまだリンゴはある。しばらく便秘知らずに突入しそう。旦那の実家から白菜を取りにこいとの伝言もあって、キムチももうじき漬け込み時のようで。アミの塩辛と唐辛子の粉を購入。キムチにリンゴを使おう。拾ってきて外皮が腐るまで放置してあったクルミを本日家族総出で水洗いして日に干すところまで来た。どうやら2種類あって、鬼グルミとカシグルミと混ざっている様子。いっこづつカチわって食べてみたけど、どちらも濃厚でおいしい。やっぱり輸入物のクルミとは違うのね。こんなにおいしいものがそこここに落ちて放置されてるなんてなんて勿体無い。来年もぜひ拾いに行こう、と縄文人の秋の旅行は定番化しそうです。
November 13, 2005
トレースがなかなかでなかった炭石鹸が本日あっさりと型から出た。型はパスタ用のレンジ容器。細長いヤツ。これが油800グラムバッチにぴったんこ。そうそう、オプションは予定通りに馬油、シアバター各大さじ1、そして目分量の炭。う~ん計らなかったのでどの位入ったか分らない・・・。多分大さじ3くらいだと思うけど。EOは青森で買ったヒバ油が大さじ2、オレンジオイルが大さじ1。目標はヒノキ(ヒバ?)の浴槽で柚子湯(柚子じゃないけど~)につかるってイメージ。型から出して6時間ほど表面を乾かしてさっきカットしたところ。部屋に香りがいっぱい・・・。ヒバの匂いよりオレンジの香りが部屋にいっぱい。でもヒバとオレンジ、意外と合うんだよね。カットもスムーズ断面もきれいに出た。ところがきれいに出ないものがひとつ。じつは炭を混ぜる前の白い生地をほんの少し取り分けておいたのだ。これをオプションを投入してからのブラックな生地にくるりと混ぜて、マーブルを期待したのだけれど~・・・。生地の量が少なすぎて見えません。ひそやかに白いマーブルが・・・目をよ~く凝らすと見えますが・・・。さて切ったばかりで黒光りするブラック石鹸はも少し乾かして光線の加減の良い昼間に写真を撮ってアップしますね~。あ~、早く使いた~い!
November 11, 2005
トレースがでませんがな~。攪拌はじめが3時30分頃だったから今なんと7時間だあ~。今回もペットボトルでパシャパシャやったのでまあ混ぜ具合がよく無いというのもあるんでしょう。レシピはオリジナルで。一回組み立ててあったレシピを良く見たら先日使い切ったマカデミアナッツオイルが入ってた~。で、急遽計算しなおし。ぐるぐる石鹸工房さんのアルカリ計算機を使わせていただきちゃっちゃと出来ました。メインは椿オイル。それにヒマシ油、ヘーゼルナッツオイル、スイートアーモンドオイル、ココナッツオイル、ココアバターと言う組み合わせ。ハード系のオイルも使用したにもかかわらずトレースがでないとは・・・。ソフトオイルの割合が多いからだろうなあ。でももうちょっとででそうよ。一応今日中には型に突っ込んで寝に入れそうだからホッ。オプションは馬油、シアバター、薬用炭、さーたーゆー(サトウキビの煮汁を煮詰めたもの。液状のものです。黒蜜の代わりに保湿に使用~)、ヒバ油、オレンジオイル・・・の予定。炭を真っ黒になるまで入れちゃうんだもん。真っ黒くろすけ~。さてどんなになりますか。型出し出来たらまたアップしますね。
November 9, 2005
いや~ピンクと言えばピンクかな。マカデミア石鹸。とにかく柔らかくて型出しは予想通りに難航。それでも一週間は放置しといて様子を見たんだけどやはりムリ。と言うわけで冷凍庫へお入りいただきむりくり出ていただいた。空気と接していたところだけを見た限りではジェル化してないようだったけどよくみりゃ内側はしっかりジェル化してた。そして一週間も待ったにもかかわらず型に引っ付いて・・・まるで小豆をケチった水羊ようかんな雰囲気。いや小豆ういろうというべきか。ねっとりと・・・。モールドから引っ張り出して、表面を乾かしそれ方きり分け。切る時もなんだかやっぱりういろう。 ジェル化していて乾燥してなかったときはまるでやはり小豆のういろうだったけど、乾いたらそれなりにピンクに。・・・でもやっぱり小豆カラーかも。匂いは仕込んだ直後の油くささも抜けてナッツ・・・の匂いはやはりしないかなあ。これは使って見ないとわからないかも。でもこの柔らかさでは相当しっかり乾燥させないといけなさそうだから使うまでに3ヶ月は見たいね。でないとあっという間に溶け崩れそうよ。乾燥したら角がポロリポロリとするもろさ。これは衝撃に弱そう。でも肌に触った感じはとても柔らかで泡立ちも期待できそう。そういえばオリーブオリーブ石鹸はそろそろ熟成終了。次に石鹸をおろす時に使ってみよう。しかしあの匂いが・・・。きっつい~。そしてそろそろ旦那母が退院しそうなので次の石鹸を仕込むべし。いよいよ待ちに待った冬用炭石鹸を作るのだあ~。
November 7, 2005
使用感が良いというマカデミア石鹸。ピンクになると言うのが憧れでいつかは作ってやろうと狙っていた。9月にカワチヤさんで900ミリリットルペットボトルに入って売ってるのを見てしまったのだ。マカデミアオイル。これから冬だし。しっとり、優しい石鹸って、良いじゃない。憧れのピンク。ニオイはほんのりナッツの匂いがすると言うことだ。ここしばらく石鹸を作ってなかったことだし。今日はオリーブを漬けるのに苛性ソーダも出してきたし。いっちょマカデミア100%石鹸、仕込んで見ますか。マカデミアオイル100%で。めんどくさがりほむらはいつもの醤油一升のペットボトルで。苛性ソーダはディスカウント85%で計算。冬だもんね。適当に温度あわせ。ペットボトルに投入していつものようにタップンタップン。トレースが出るのは遅いだろうと予想してたけど、3時間でトレースがでた。今日も前回のオリーブオリーブ石鹸とおんなじモールドを使用するため少しゆるめでモールドに流しいれる。今回もオイル900gバッチなので大量。モールドふたつでちょうど。ナッツの匂い・・・・。ていうか、石鹸の匂いだよね、これ。ん~??今ポリトロをのぞいてみたけどジェル化してない様子。ピンクなら良いかとそのまま様子を見る。しかし。問題のその色。ピンクっつーか、その~・・・。あのトレースが出た様子はまるで「小倉ムース」。小豆とクリームのハーモニ~。そんな感じ。数日待ってうまく型出し出来たら写真貼りますよん。
October 18, 2005
昨日型出したオリーブオリーブ石鹸の片割れ、キャラメル石鹸です。 どうですか。美味しそうでしょ?しかしでかい・・・。全部で一キロバッチだったのです。このキャラメルだけで800グラム以上はあると見た。ココナッツのフレグランスオイル(・・・と思うけどなあ。ヌビアンヘリテートとか言うところのエッセンシャルオイルと書いてあるけど、値段が安売り100円だったから多分FOだと思う)を投入したら香りが甘い甘い。ますますキャラメル。解禁が怖いくらいで、少し香りがとんでくれないかな~。本日仕込んだのは廃油石鹸。このところ揚げ物が多かったのでたまってきた廃油をキッチンソープにしようと那夢さんレシピで仕込んだのだ。夕べのうちに葬式の緑茶を暖めた油にぶち込んで一晩放置、インフューズドオイル作成。なんとこれだけで680グラムあった。こいつをお醤油の一升瓶ぺトボトルでタップンタップン。前回作ったときはものの5分でトレースがでたっけなあ。ところが今回は待てど暮らせどトレースがでない。はて??使った油はサラダ油系。何を使ったかはよく覚えて無いんですけど~・・・。5時間たってやっとトレースが出た。まあいいとしましょう。しかしコリャ乾燥に時間がかかりそうです。緑茶をケチったせいか色はフツーのクリーム色。キッチンソープが油くさいのは嫌なのでハッカとレモンのEOを投入。ポリトロに放り込んだけど熱を持ってないし~。ジェル化しそうもありません。ま、いいけどさ。ありゃ、まだ水曜日でしたか。一週間が長いですねえ~。
October 5, 2005
昨日仕込んだばかりのオリーブオリーブ石鹸。硬めに仕上がるような処方にしたせいか、本日あっさりと型出し成功。モールドを使ったのは初めて。ちょっと警戒して型にシアバターをうすーく塗りこんでおいた。 ちょっと濃いベージュで、もう少し緑がかっていたら好みの色だったなあ。もうひとつ正方形の型で自分で切り離すタイプの石鹸なんてまるででっかいキャラメル。・・・うまそうじゃないか。いやいや食べてはイカン。仕事をやめてから平和に過ごしているようですが、実は毎日ガキンチョと戦ってます。やつはやはり手ごわい・・・。やはり夜になると泣いてます。親も子も。もう少し自分が引かなきゃいけないのは分るんだけどね~。はあぁ~。
October 4, 2005
周囲の田んぼも稲刈りの最盛期と秋の気配を濃厚に感じる。石鹸を仕込むにはいいころあい。冬の石鹸を仕込んでおけば寒さの厳しくなる前に新しい石鹸がデビューできる。・・・と言うわけで冬の石鹸作り開始~。先月キッチンソープを仕込んで以来の石鹸作り。いそいそと道具を引っ張り出す。今回のお題は「オリーブオリーブ石鹸」。オリーブオイルに乾燥オリーブの葉をインフューズして1ヶ月おいたものがそろそろいいころ。そして仕込み水にはこれまた乾燥オリーブの葉をちぎってお茶にしたものを濃い目に使用。さらにオリーブの葉チンキをほんのちょっと。本当はオリーブオイルだけでやりたいけどキャスティールは柔らかいのと泡立ちが不満。そこで泡立ちのココナッツオイルと硬さのココアバター、そして蜜蝋をほんの少し。オプションにシアバター、ココナッツのFOを。これを先日買っておいた石鹸用モールドに流し込む。トレース・・・と言うか偽トレースが出るのはさすがに早い。オリーブメインだと言うのに50分で型入れ。色は少し緑がかったベージュ。オリーブ色、とも言えなくもない。鹸化が進んだらどんな色になるかな~。楽しみ。願わくばオリーブっぽい色になって欲しいなあ。発泡スチロールに入れたらかなりいい感じにジェル化。型だしは心配だけど・・・なるようにしかならないかな。さあ石鹸ターボがかかりましたよ~。まだまだ作りたい石鹸はいっぱい。次回はまず炭入りヒバの石鹸を作りましょう!馬油も入れて、沖縄ショップで買ったさーたーゆーも入れて炭でさっぱり、黒糖と馬油でしっとりを目指します。
October 3, 2005
なんと3ヶ月も放置され取りました。オリジナルバッチの石鹸。日記を読み返してみれば、6月14日に仕込んでいたらしい。実は一月たったところで使ってみたものの柔らかくてちょいと硬くなったグミ状態。溶け崩れは恐ろしいスピードで進むわ、髪を洗ったら様相に反してきしむわ。散々。どうしようか考えたあげくに、ほっとくことにした。あんまり使い心地がよくなかったので人にもあげられないし、本当にそこにあっても眼中になかった。最近ふと思い出してさわってみたらかたくなってる!さわった感じも石鹸らしい感じになって。近所のお子ちゃまが久しぶりにあったらお嬢さんになってたって感じだわ。さっそく体も顔もシャンプーもこの石鹸で。ひまし油が多めの配合。シャンプーバーを目指したんだけど、あの溶けやすさでは無理だろうなあ。きしみは、どうかな。うん、顔も体も突っ張らない。髪は少しきしむけど、リン酢してしまえば問題なし。顔の洗い上がりはツッパリなし。1時間置いたらしっとり。これはいい。髪は今乾かし途中だけどきしみなし。今の感じではしっとりと洗いあがりそう。果報は寝て待て。これなら人にもあげられるね。最近職場のかたに使ってもらって好評の手作り石鹸。最後にもう少しもらってもらおうかなあ。新しい石鹸を仕込む日が近づいてるし、前の石鹸はなるべく使ってしまいたい。せっかく使ってもらえる人も見つかったのに。ここを去るのは残念!
September 25, 2005
キッチンソープは使い勝手が一番。普通にカットする石鹸でも良いけれど、前回作るときにソープディッシュを兼ねて小鉢に盛り込んでみたらとても都合が良かった。そのままおいといてスポンジでこすりながら使うことが出来る。注意することは中に水がたまった状態にならないようにスポンジを水をきり加減で絞り、使うこと。それだけでキッチンにおいておいても見栄えのする石鹸に。今回作った容器入りのものはこんな感じ。 どうかな~?白いのは前回も使ったもの。そう、使い終わったらまた使いまわせるし、一回かわいいのに当たるとずっと使えるというわけ。100円ショップでかわいい小鉢を見つけてもこんなの普段使わないしなあ~と眺めてる皆さんにお勧め。今回は友人宅へもプレゼントする予定。一月たったら使えるから今から楽しみ。その頃にはアンモニア臭も消えてるし。はっか油の香りが残って魚のにおいもきれいさっぱりよ。コーヒーかすも入っていてこすると汚れ落ちも抜群です。茶渋もさっぱり。つやが出てピカピカ。きれいにすすげばガラスのコップも洗剤とは比べにならないほどつやつやピカピカ。一度お試しあれ。切り出すほうの石鹸はブラックベリーのジャムと一緒にキリプレにしますね。しかし遅々として進みませんな。はっはっはっは。さて今日こそ仕事の前に部長室へ・・・ぶつぶつ。今日の夜勤は平和でありますように。少なくとも○○こねだけはごめんだ・・・・。
September 8, 2005
いつぞやキッチンソープとして仕込んだコーヒー石鹸の一個目が収量、残り一個になって少しあせる気持ちが出てきたので久しぶりに石鹸を仕込むことに。そりゃやっぱりコーヒー石鹸でしょう。前回は2個、今回は4つの器に盛り分ける予定。本に書いてある2倍のオイルで仕込む。オイル総量1キロと大バッチとなりました。台風はどこやら、午後から晴れてあっつくなった今日、ぐるぐるするのはちと大変、と醤油の1升のペットボトルを使用してタップンチャップン30分ほど。それでしばらく置いてとろみがついてきた頃、急にそのペットボトルが惜しくなったので・・・というかそのぺトボトルを切って石鹸種を取り出すのが大変だな~とか思ってしまったのでとろとろの種を鍋に移しておいた。ペットボトルはまた後日にお湯で洗っておこう。そういやとっても初歩的ミスをタップンチャップンのはじめに気づいてしまった。苛性ソーダを溶かしたコーヒー液をペットボトルのオイルに投入する時、最後に何かどろっとしたものが漏斗にぼとっと落ちて、ヤバ!っと思ったときにはボトルの中にぼっとん。苛性ソーダが完全に溶けてなかったみたい・・・。きゃああ~!ということは苛性ソーダだまだま石鹸に!?しゅんとしながらボトルをざぶざぶとしていて、気がついたら当初見えていたダマの苛性ソーダは見えなくなっていた。これはダマが溶けたと思っていいのかしら?そんなこともあったので鍋に移してからちょっとぐるぐるして、少しはダマが消えてくれればな~などとおもっていた。程よい固さになったところで器に盛り分けていく。しっかしこの匂い。アンモニア~~。夕べの仕事中の惨事を思い出す。じいちゃんにこねられちゃった。パンじゃないブツを。とほほほ。4つ全部盛ってもまだ種が余る。はて?前回作ったときは本に載っていた量の1/2で作った・・・あ。今回作ったのは本に載っていた量の2倍。げ。ということは前回作った量の4倍・・・・。あは・・・あははは。とりあえずタッパーの型に入れて、今回はヨシとしよう。はっはっは。こりませんよお~。パンも失敗しちゃったけどね。ふん、いいもん。
September 7, 2005
このところ石鹸は仕込んでいない。暑さと湿気で石鹸には不向きかな~と思って。それに混ぜてる最中に全身から汗が噴出しそう。想像しただけで・・・あつう~。実のところ石鹸の消費が進まないので今作っても酸化の危険があるからちょっとストップしてるのだ。涼しくなる頃には次の石鹸を仕込もう。一番新しい石鹸はカモミール石鹸。型から出したまま切りもせず5週間放置されてたやつだ。それ以外にもいつぞやのママレード石鹸をクッキー型で抜いたやつとか。適当につめてラッピングした。何にするのかというと、友人Kが某イベントで売ってくれるとのことなので、もってってもらうのだ。ラッピングって、楽しいねえ~。昔々その昔看護学校のあった地元の大型スーパーでお中元とお歳暮のアルバイトをしていたことがあり、しかもその後デコレーターのアシスタントなんて偉そうな肩書きのバイトもしたことがある。このデコレーターってのがツリーの飾り付けや正月の飾りとかね。手作りすんのよ。よく店の一角にいかにもな感じで包んだプレゼントの箱がおいてあるけどアレを作成したりもした。ちなみにアレは中身入っていません。いかにきれいに見せるか、リボンの掛け方から包み紙の使い方から。ある意味タダで教えてもらったわけで。そんなわけで実はラッピングは嫌いではない。 今は百円ショップでいろいろ売ってるからねえ。それだけでもきれいになるけど。今回は久しぶりにはさむ説明の紙まで手をかけたりして。楽しかった~。写真は自宅のオリーブの実の写真を加工して。結構いい感じに出来ましたよ。小さめの石鹸が2~4個入ったものだけど、一袋200円でどうかなあ~と思ってるんだけど・・・高い??
August 9, 2005
夕べうちの有機食器洗い洗浄機(旦那というのが通称)が帰宅した。週末なのでまとめて夜勤をこなすほむらは実のところ一瞬しか会えない。緑茶キッチンソープがひとつ終わるところだったので仕込んであったコーヒー石鹸を解禁する事にした。こんなんです。 白い足つきの小鉢に盛ったもので例の「摘○」石鹸です(笑)小鉢に盛ると、かわいいのね。今度また同じように仕込んでみよう。友人への贈り物にもいいかも。今日はまだ自分では使ってないの。旦那が食器洗うのに使ってました。感想・・・よくわからないらしい。今度自分も使わなきゃ。昨日の日記間違いがありました。「ガクの冒険」と「うみ、そら、さんごのいいつたえ」のサントラはYMOのもう一人、高橋幸宏でした。間違っちゃった~。こうやって考えると私もテクノブームの頃の人間なのかしら。もう少しあとのつもりだったけど・・・・。さあ、これからまたお仕事ですよ。がんばっていきましょう。11日には桃を買いに雨の中ドライブに行くわよ~!
July 9, 2005
皆さん、もう聞き飽きたでしょうが、私にも是非一言言わせてください。あぢぃ~・・・。頼むから雨、降ってくれ~。煮えてしまうわ。仕事しているから多少エアコンは効いているものの、動いてれば一緒だからね。人がいも洗いでもプールに行きたい~。そうそう、昨日のプールにきれっぱし石鹸を持っていった。「最高に贅沢な石鹸」の周りを皮むきで削って成型した時に出てきた紙のように薄い石鹸。これを小さなチャックつき袋に入れてプールにもっていったの。プールから上がってこのきれっぱし石鹸で顔を洗った。豊かな泡立ち。ふくふくと大きな泡が立つ。ゼラニウムとオレンジがフルーティーでいい香り。ほんの3×2センチのきれっぱしだけど、私のでかい顔を洗うにも十分な量だった。洗いあがりも気持ちいい。突っ張りも無い。プールの塩素が流されて、すっきり。きれっぱし石鹸、小さくて持ち運びが楽でしかも使いきり。これは結構いけるかも。便利だぞ。いつぞやのママレード石鹸もウサギとクッキーマン型に抜いたあとを皮むきで削ってきれっぱし石鹸にしてある。熟成中だけど、たくさんあるから役に立ちそう。きれっぱしにするとマーブルもきれいに出ることを発見。乾燥促進と、マーブルを狙ってオリジナル石鹸を皮むきで削った。きれいな長方形の紙石鹸が出来上がり。一枚でシャンプーが一回出来そう。これならマーブルも満足。実は8月に旅行に行こうと思っている。この時に持っていけば、旅行もさらに楽しくなりそう。石鹸の熟成も、旅行も楽しみ!!
June 28, 2005
朝から勉強。セミナーにお出かけ。一人で出かけたので、話す人もなし。ほかの病院から来た人は結構皆さんお誘い合わせの上らしく、楽しく会話などしている。ちょっと、孤独・・・。でも話はとても楽しかった。というか勉強になった。普段漠然と思っていたことを、理論だてて教えてもらった感じ。理論の後ろ盾があるっていうのは実に心強い。次のステップのセミナーも行きたいと思った。自分のための勉強。身にしみるねえ~。その帰り。父の日だからというわけでは無いけれど、先月残業の多かった旦那はいつもより現金をたくさん持ち帰ったのでお疲れ~という意味で鉄板焼きやさんでステーキを。旦那の友達のおばさんも来てて、一緒に食べに行った。久しぶりで楽しかった。アイスクリームの鉄板焼きも美味。ああ、写真撮って来ればよかった~。さらにその帰りにスーパーに寄って買い物。今日はウォッカを購入。飲めないのに~。そのウォッカを使って、今日の挑戦はバスフィズ!お風呂でしゅわしゅわする、バブの手作り版。実は大量の重曹を購入墨。クエン酸も買ってあった。コーンスターチはなぜかもちとり粉がストックに・・・(汗)手持ちのEO、ヒノキと薄荷で香り付け。ぎゅぎゅっと握って、ガキンチョにホイ、と一個持たせて風呂に行かせた。見た目だいふく。話によると泡は1分足らずで終わってしまったらしい。しかしその後薄荷の清涼感が広がり、さらにその後ヒノキの香りが充満してヒノキ風呂のようだった、と。風呂から出てすぐは薄荷のおかげか汗の引きもよくそれから重曹の働きか体の芯からじんわりと温まったと言っていた。その後わたしも風呂に入る。薄荷のにおいは痕跡程度であまり清涼感は無い。でもヒノキの香りはしっかり残っていてヒノキ風呂のようで気持ちがいい。そして確かに風呂上り後もいつのは感じる足の冷えを感じない。冬の夜勤のあとの足湯にもいいかも。風呂から上がって1時間以上たつけどまだ体からヒノキの香りがする。懐かしい蔦温泉の匂いだ~。・・・ってありゃ青森ヒバだったかな?また行きたい!欲張って8個も作ったから、あと7つはある。一週間分だ~。あれこれと作っていくのでお風呂タイムが楽しくて仕様が無いわ。だんだん長風呂になっていくのだ!
June 19, 2005
夕べから我が愛車は車検のためお出かけ。それで今日は代車で出勤した。その名はマーチ。しかもオートマ。うちは私も旦那もミッション派。だからオートマは免疫なし。ま~運転は出来るけどね。しかし・・・怖かった。まず、ブレーキの効きがきつい。これはこの車両のことだけと思うけどね。そして自分の運転の癖も知る。私の運転、ハンドルワークもかなりのところアクセルワークに依存しているようだ。オートマ派の人ははて?と思うかもしれない。アクセルと、ハンドル??車は動く時にアクセルを踏む。そうすると前に進もうとする。前進しようとする力が加わると、ハンドルはまっすぐになろうとする。つまりアクセルを踏むとハンドルを回してあってもまっすぐに戻ろうとする、ということ。これはミッションだと分かりやすいけど、オートマだとあんまり感じられない。どういう訳かは知らないけど。私がコーナーを曲がる時は立ち上がりの時にハンドルが自分で戻ることを計算に入れてそれにプラスするような形でハンドルを戻している。ところが、オートマだとこれがほとんど無いから、つい戻しが足りなかったり、それを気にして戻しすぎたり。コーナー立ち上がりがふらついて・・・・かっこわるーい!周囲の友人たちには不評だけど、一生ミッションに乗りたいな~。でもそのうちミッション車なくなっちゃうんじゃないかと、不安・・・。ちなみに旦那の車はGT-R。つぶれたらマーチの新車を買ってやる、と意地悪なほむら・・・。それはさておき。先日仕込んだ大失敗「怨念のオーラ漂うトラ縞?石鹸」はこのように。 これは意外と良さそうですよ。見てくれはともかくとして、体洗うにはさっぱりとしていそうで。解禁まではまだあるけど、夏本番には間に合うね。 こちらはオリジナル1号。もう何がなんだか。これは本当に石鹸なのか?今もまだグミ状態。う~ん、ジェル化したのはいいけれど、保温した時の温度が高すぎたかなあ~?泡が本当に立つのか、作った自分も疑問が残る一品。やばい期待がいっぱい。でも懲りませんよ~。今度は椿油でシャンプーバーだ!!
June 18, 2005
実は秘密のマーブル大失敗「マーブルならぬマダラ石鹸」というのが仕込んでありまして、これを今日解禁した。作った直後気になった油とココア匂いも飛んで、無臭。使うには問題なし。ココアが濃かったせいか体洗いたわしにココア色が少しつくけど、まあ成功でいいでしょう。この石鹸あわ立ちはまあまあだけど、泡持ちは悪い。グレープシードオイルの石鹸ほうが泡持ちがよかった。グレープシードのほうにはラードが入っていたから?なんだかね、この間始めてオリジナルの石鹸を仕込んだんだけど、これがどうも乾燥が悪い。きれいにジェル化したのは結構。表面はそれなりに硬くなったし、型からもスムーズにでた。それで本日切ってみた。嫌な予感はしたのよね~。外から触った感じが今までの石鹸とはまるで違う。まるで巨大なグミを触っているような感触。ぐにぐに。ちょっと透明感があるのはいいとして、ずいぶん茶色い。切ってみた。その切った感触も今までとはえらく違う。切った感じは・・・塩ようかん。しかも普通のあんことブレンドな感じの色。ちなみにマーブルはよくわからない。何しろ全体が茶色だ。半透明な感じが、とにかく塩ようかん。マーブルという問題でも無いなあ~。色の着いていないところはマルセイユ石鹸のようなクリーム色になることを期待してたんだけど・・・(涙)さてこれから少しは乾燥して石鹸ぽくなってくれますやら。かなりはらはらの見守りとなりそうです。ふええ~。写真は・・・また気が向いたら戸ります。失敗の予感に今ちょいと写真を撮る心境じゃないので。
June 17, 2005
いろいろと考えたあげくやっぱり自分の手持ちの油で計算してオリジナルのレシピで石鹸を作ってみた。使った油はオリーブオイル、ヘーゼルナッツオイル、スイートアーモンドオイル、キャスターオイル、ココナッツオイル、カカオバター。自分なりに考えた適当な割合で、鹸化率を計算。苛性ソーダの量を割り出す。10%ディスカウントして。この組み合わせ、カカオバターが入っているし、キャスターオイルが入っているせいもあるけどトレースのでるのが早かった!いつも5~6時間かかる型入れまでの時間がなんと1時間。早すぎてびっくり。午後1時には型入れ終了。この写真は型入れ10分ほど前。 最近気に入っているパスタ用の細長いタッパー。それに入れる。 実は・・・先日のトラ縞石鹸、切って見たら・・・怨念のオーラ渦巻くトラ縞?石鹸になってしまったのだ。つまりマーブル失敗!くやしい~~!!そりゃ、マーブルは難しいとは聞いてたけど、こうなってくると意地だ!というわけでストレートにそのまま作ればいいのに今日もココアでマーブルを・・・無謀にも入れてみた。さーて、どうなるやら。ただいま毛布の中でぬくぬくしている最中。のぞいてみたらきれいにジェル化。真っ黒に見える・・・。先月仕込んだ廃油緑茶石鹸(通称抹茶ようかん石鹸)を食器用石鹸として解禁した。これが・・・すごい!!ほんの少し。泡が立たないくらいスポンジにこすり付けて、食器を洗う。つるりとなでたくらいでも油汚れもすっきり落ちて、きゅきゅっと言う。茶渋なんかもいつもはクレンザーでごしごしこすっていたけど、この石鹸でこしこし、と数回こすればさっぱりとおちてしまう。この洗浄力を実感してしまうと市販の洗浄材は使えないなあ・・・。
June 14, 2005
おととい仕込んだカロチーノの石鹸2種。カロチーノプレミアムを使ったけど、本当はマルセイユ石鹸のレシピよ。 いや~さすがにトラ縞をもくろんでる方は食べ物には見えないやあ。「最高に贅沢な石鹸」入りのほうはオレンジママレードみたいだけど。本日、明日は夕方からの仕事。型出しは出来そうも無いね。も少し入れたまんまにしときます~。
June 12, 2005
さすがに今日も体が動かない~。でも今日泳ぎに行かないと来週は一度しか泳ぎにいけないし。がんばって泳ぎに行きました。プールの開始時刻は10時。10時半からいつものスクールが始まる。それにレーンが3つはとられてしまうので泳ぎにくいのだ。しかし9時まで寝ていたので間に合うはずも無く、11時半にプールに入った。12時半まで泳げる。でも実際には12時20分には上がらなければいけないから、2000Mは無理ね。それでもがんばって1800Mは泳いだ。いや~いつもより少し少ないくらいでちょうどいいわ。泳いだあとは頭もすっきりして気分爽快。夕べからパンの中種を仕込んでいたけど、発酵が足らないので本日はパンは休業。変わりにぐるぐる石鹸を仕込む。ついでに先日仕込んだ石鹸を切り出しと、形を整えたりと石鹸日和。 切り出した石鹸はレモンキャスティール石鹸。まだ指で押すとへこむ・・・。柔らか~い!形を整えたのは「最高に贅沢な石鹸」。スイートアーモンドオイルとかホホバオイルを入れた贅沢な一品。どちらも同じEOで実に気に入っている香り。特に「最高に贅沢な石鹸」はうまくジェル化していたらしく、半透明な感じといい、きれいな、ほとんど白といって差し支えないほどのクリーム色がいい感じに出来た。これは後半月寝かせて洗顔用にする予定。今からとても楽しみ。本日は先日解禁したゴーダチーズケーキ石鹸(カロチーノのミント入り石鹸)が旦那に好評であっという間になくなってしまいそうなため、同じものを仕込んだ。ただし、ただ同じでは面白く無いからちょっと実験。ひとつはカロチーノのオレンジ色に薬用炭で黒く色付けした物を混ぜて・・・またしてもマーブルを・・・しかもトラ縞マーブルを目指す。(タイガースファンではありません)もひとつは「最高に贅沢な石鹸」の切れ端を紙ふぶきにしてカロチーノ石鹸に混ぜたもの。薄くタッパーに延ばして、クッキー型で抜く予定。「最高な贅沢な石鹸」の半透明感がうまく出てくれるといいけど。表と裏側は一皮剥いてみたら面白いかな。剥いたのも紙石鹸にできるかな~。野望は果てしなく広がるのであった。明日もぐるぐるした~い!!キャスターオイル入りの石鹸はきれいな透明感が出ると聞いたから使ってみたいのに、いろんな人のレシピを見たけどなかなかいいのが無い。こりゃ自分でレシピを組むしかないのかなあ~。難しそうなんだけど・・・・。
June 10, 2005
全54件 (54件中 1-50件目)