三重県散策 0
静岡県散策 0
山梨県散策 0
長野県散策 0
滋賀県散策 0
京都府散策 0
石川県散策 0
福井県散策 0
奈良県散策 0
九州散策 0
青森県散策 0
東北散策 0
関東散策 0
新潟県散策 0
富士山のある風景 0
伊豆散策 0
全67件 (67件中 1-50件目)
9月6日 7月12日から始まった今年の郡上踊り 雨に祟られ 今年32夜中 2夜豪雨の為中止(下の写真は 皆勤賞のみなさん 今年は17名) 30夜の開催でしたが 参戦は13夜 その内 晴れたのが3夜 あとは全部雨 徹夜に至っては 3夜参戦全てずぶ濡れ それも ほとんど止む事なく 降り続きました さして 今夜は最終日 “踊り納”の日朝から天気は上々 嫁いだ娘夫婦が 突然遊びに・・・わぁ~ 夕食食べてから 帰る??? じゃ 祖父母と食事しといで 私達は 大事な用事で 出かけま~す (笑) で当然向かいましたよ 郡上八幡町へ デジイチは 雨の日荷物になりすぎ踊れないので 雨用にコンデジを使っていたのですが 雨でショートさせ 壊れてしまい さて今夜はスマホで撮る事に 何だかいい写真が撮れません・・・手な調子で 今シーズンは 不完全燃焼の 湿った気分の 踊り参戦でした スカッと 燃え尽きるように踊ってみたい また来年ですね そうそう 踊り納は 結局 しとしとと 雨で・・・・そんな天気でしたが 今年 カミさんお手製のお揃いの浴衣で 参戦でした 今から 来年どんな柄が良い?? 色合いは?? 踊り納めたばかりで 気が早いですよ~ってね 今年の収穫は カミさんが 13夜一緒に参戦してくれて おまけに 1年練習したお陰で 6曲の免許状をGET出来た事ですね ちょっと気掛かりは 毎年お見受けする お顔が 拝見できなかった事 特に年配の方ですけどね 私も遂に高齢者ですからね いつまで往復160kmを通うことが出来ますかね~ 又は 来年まで 精進して腕を磨きましょうかね
2014.09.08
コメント(10)
8月30日今年は雨に祟られでも 今回の変装踊りコンクールは晴れました去年は 土砂降り雷付きでしたがね(笑)で 今年は 参加せず・・・・おとなしく鑑賞でしたまずは 個人の部いよいよ 始まります まずは保存会方々の先導で可愛い アンパンマンの変装続いては 弁慶義経かな?こちらも 子供が主役そして No.10番 子供一人で参加 “たぬき”個人で金賞受賞 おめでとうございます酒樽引いてさすが 上田酒店さんの姪っ子さん こちらは 今年の流行でしょうね『いいじゃないの~』『ダメよ~ダメダメ』 日本エレキテル連合の変装にゅっ~と こちらは 桃太郎 郡上奉納神楽のおかめさん変装踊りさて いよいよ 団体の部です知った顔ぶれが・・・・こちらは 今年の話題作 『アナと雪の女王』毎年 その年の話題が即 反映されますねこち 猫の仮装 毎年取り上げられるテーマですよね去年 この猫で金賞とったのですがね今年は 鑑賞 残念 来年は参加したいですね~こちらは 道頓堀食い倒れ??さにあらず 『ホリーを探せ』 『ウォーリーを探せ』でした訂正です去年の 我々変装に対抗だって始まる前に 今年は参加しないんだ~強敵で目標だったって何だか 期待されていたような (笑)女の子ばかりのグループ こちらも 日本エレキテル連合の変装 楽しそうこちらは 家族出演ですね こちらは 本格的な変装 そして 最後は 何時もの『狐さん』狐の花婿花嫁道中です 金賞の受賞でしたおめでとうございます今年は 小さい方々の参加 主演が多かったですファミリー型の変装踊りでした来年は 仕切りなおして 又参加したいですね一緒に 参加ししたい方この指とまれ~ (笑)
2014.09.01
コメント(17)
今年の夏休みも当然 郡上で徹夜踊り 当然の如く 13~16日4日間の連続徹夜踊りへ参加ですが13日は 山登り後・・・ちょっとハードスケジュールのため 断念よく14日から3連戦でした例年1日は雨に降られますが 今年は3夜連続 雨に祟られました踊り歌詞の中に “雨も降らぬに 袖絞る♪”って有るけど今年は“雨はふるふる 越すに越されぬ ・・・.” でした 普段は 雨が降り出すと 踊り会場から雨宿りで人が減るのですが今年は 雨ニモマケズで 全然人が退かない~ ざ~ざ~と・・降る雨と“春駒”雨の中で “猫の子”それにしても 3日間も雨 よく降ったものです今年は半端ない雨のため コンデジでの撮影夜が白々と ずぶ濡れで徹夜明け (笑) 開けて 17日 今年2度目の警報発令により 昼に早々と踊り中止決定郡上踊りで 警報発令で中止は 去年一回 今まで参加していて年2回は始めて 市内を流れる吉田川が 濁流となり あわや溢れ状態 そうそう 今年初陣で 踊り免許状取得に頑張った カミさんその後は 7月30日春駒 8月11日さわぎ 8月14日徹夜でげんばら8月19日猫の子 と順調に取り進み 今年は無理だろう~と半分諦めで最後の一枚 8月20日 古調かわさきに挑戦 平日に2夜つづけて 参戦でね 審査までは漕ぎ着けたのですが あっさりと ダメだし仕草がこじんまりしていて 又来年だって 残念でした内心 よかったよかった 私はこの古調を取るのに3年かかったんだから(笑)一年で 全曲取られた日にゃ 頭が上がらない免許状を取るには 踊りの基本 『正調おどり』であること正調とは 保存会が決めた踊り方 踊り講習会(6月中旬開催)と踊り開催中に開かれる有料講習会とか 保存会制作のDVDでの踊り方をいいます上手い かっこいい ではなくてまず 正しい足さばきがちゃんと出来ているかなんですヨそして頂ける免許状は 踊り方が正しく出来ていますと言う 仮免許なんですヨその後 踊り込んで綺麗に正しい踊り方を継承してくださいという免許状です取ってからが修行なんですでね 審査中に 黙っていても“免許状持ってますか? ”って聞かれるまでになる事?で仮免が本免になるとかならないとか (笑)ちなみに 大正12年「郡上踊保存会」が設立され目的は 『郡上踊りの真髄を長く後世に伝へんとす』だそうで 免許状は昭和47年位から発行されているようで 当初は4曲平成12年? 頃から今の7曲に 今に全曲10曲に免許状が出るかも?免許状が全てではないですが 後世に末永く伝えるには 今年の踊り・・・ハチャメチャ 雨のせいでも有るかも? ちょっと騒ぎすぎ 楽しく踊る事は良いけれど 正調の郡上踊りを継承して欲しいものです後3夜で今年の郡上踊りも終わりますでね 今年のニュー浴衣やっと出来ました カミさんが始めて浴衣作りに挑戦 意外や見事に出来ましたこれ着て 残りを思いっきり楽しみます
2014.08.28
コメント(16)
7月16日 郡上踊り 2夜目 朝から蒸し暑い 仕事へ出かけに “今夜 郡上参戦する?” 課題曲は??? 去年は 『げんげんばらばら』今年は?? 行ってみないと分からんな~ 定時で帰って来るから 参戦しようって事で 出かけましたよ 免許状取りに途中 仲間から 郡上只今土砂降り!!こっちは 蒸し暑く快晴 涼しくなるから丁度いい (笑)今夜の天王祭 例年雨に祟られるとのこと去年は 発祥祭が雨だったから 晴天でしたが今年は 発祥祭天気だったから 雨って昔からの 習わしのごとく 雨でしたしかも 蒸し暑くて 雨い濡れなくても ずぶ濡れ状態 (笑)今夜の課題曲は 『三百』これ コンクールの課題曲振り付けが変化して 掛け声もあって好きな曲で踊り好きには 好きな曲目です審査が始まり いの一番に 審査員の方が・・・あぁぁ・・・ 発祥祭で 免許状をくれた方いきなり 『免許状持ってますか?』って 私に!?『私じゃなくて 隣のカミさん見てください』ってお願いしましたいゃ~ まだまだですね 声かけられる様では まだ顔知られてない 残念でね カミさん 指導手直しもなく .『はい よく踊れてます』って 例の木札をGET雨に濡れながら 踊った代えがありましたこれで 2枚目GET 幸先良さそう今年から 本格参戦で2回目で2枚目の免許状この勢いであれば 今シーズンで 全曲制覇かも?私は5年掛かっているのに・・・・踊りも やられかな~ まぁ 免許状取るために 去年の秋から 毎月2回踊り愛好会で練習しましたから同じ会員の方も この日 免許状をGETしましたよ今後の踊り日程は ↓↓さて 次は今週末と来週末は 地元の花火大会と盆踊りで参加できない~ 次は27日ですかね!?踊りが終わり 雨も上がって戦い終わって 帰る 本町の夜道そうそう 今回驚きました高速代 割引が無くなつて 倍の¥2340(約80km) びっくりしたガソリンも高いし 値上がりばかりで 厳しいな~これからは 下道で出かけよう今回の 会場の雰囲気です 会場は上殿町の路上観光客の方も 雨に濡れて 踊ってみえました 雨もまた楽し ですねおまけの写真撮れたてなんですがね さて何の花でしょうね庭先に 一人生えで 今日の夕方 咲き始めた不思議な花です 朝にはしぼんでしまうそうです
2014.07.17
コメント(12)
7月12日 待ちに待った 郡上踊りが開幕となりました久々に 見慣れた景色・・・今年もここへ戻ってきました 今年は 踊り新人を連れて・・その新人は・・・カミさん今まで年に1度2時間程度 踊っては もう帰ろ~の人(雲が赤く染まる 静かな夕暮れです) 去年の秋から 踊り同好会へ参加して月2回 10曲の踊りをマスターすべく通いました 指導は ご存知 最強メンバー・・・全員皆勤賞の方々去年 チーム皆勤賞で団体踊りで入賞したメンバーですあくまで 正調郡上踊りを目指す会ですまずは 発祥祭で免許状を狙います 踊り流し雰囲気だけ(笑) 一時 台風8号で また今年も雨かっとも今年降ると3年連続 それに 発祥祭が雨だとその年の踊りは 雨にたたられる ・・・去年は祟られました大雨で中止もありました で・・・今年は快晴 会場は晴天で蒸し暑く おまけに人ごみの熱気が加わり今年の来場者 9000人だって(ひょっとこがトレードマーク身軽な方、狐面は去年からご同輩偶然並んでツーショット 珍しい) 会場は旧庁舎前の駐車場(10台分ぐらいのスペースと道路)そう 青山のグラウンドの半分ぐらいの場所に 9000人?? 手がぶつかって まともに踊れない・・・空には珍しく 丸い月が掛かり いい眺めですが会場は 芋を洗うような 大混乱 曲が一巡して 21時過ぎ いよいよ審査ですそこへ テレビの取材も入りました なの取材だろ?まずは審査員の方が回ってくるのを・・・・なかなか来ない そこへ カメラと一緒に審査員の方がちょつと声をかけて 『初めてですが 踊り見てください』ってそして 審査してもらい・・・・緊張のあまり よろけてましたがね 一瞬の出来事!! そして、、、やりました 免許状GET 曲目は『かわさき』1番の代表曲です 32夜の毎回審査タイムは有りますが審査曲が何かは当日までわかりませんさて 今シーズンで 何曲取れますかね(木札を持って こちらで免許状の申し込み手続き) 免許状を狙うには 会場で 保存会の方を見つけて踊りを見てもらって アドバイスを受けたり郡上踊り講習会に参加して 正調の踊り方を学ぶことですhttp://www.gujohachiman.com/odori/odori-personal.html(免許状は無料です 保管するための額縁は2000円の有料です免許状を狙うには 何時も2000円握り締めて・・ガンバッテ!!) ヘンな癖を付けてしまうと 免許状はなかなか手に入りませんね おまけの出来事私のブログ 7月13日アクセスが急に増えて普段は100以下が150越えて・・・・催促されているみたい(笑)ブログUP遅れてすいません 会場で声掛けていただく方々 ありがとうございます今年もよろしくお願いいたします(お月さんの下で 今年の郡上踊りが始まりました)
2014.07.13
コメント(20)
6月28日今年も 郡上踊りin青山へ 天候が悪い予想で今回は700km直行直帰で出かけました 片道5時間30分程度のドライブです休日半額も今回が最終となり 次回からは 新幹線にしょうか?? 今回から青山の会場が ラグビー場から青山小学校へ変更東京オリンピックの工事の関係でラクビー場が閉鎖国立競技場は今回が最後の見納めになりそうで記念写真 小雨降る銀杏並木を 浴衣着て歩きます途中で声かけられて 何かイベントでも??ってね 小学校のグランド 人工芝の上に白いシートを張って曇天でも目が眩い 雨上がりの水を取り除く作業をしていましたふかふかで 下駄では歩きづらそうですが 折角準備頂き感謝です まずは 郡上と青山を繋ぐ ゆかりの場所へ青山家の菩提寺 梅窓院へ お墓参りに青山家先祖代々のお墓主催関係者が毎年 お参りして 会の無事運営を願っているそうです青山で郡上踊りを始めた頃は この境内が踊り会場でした青山郡上踊り発祥の地といってもいい所です さして 今ひとつ今回は ブログ仲間のひなちゃんと待ち合わせひなちゃん駅ハイで河口湖から会場入り去年 変装コンクールで金賞を獲った 青森在住の踊り仲間で~す丁度 本日郡上から 変装コンクールのお誘いが届きましたさて 今年はどうしましょうか 仲間と相談ですね(笑) そろそろ 踊りが始まり16時から19時30分で途中 抽選会があります 入場する際に 参加費1000えんで申し込むと記念の手ぬぐいと抽選券がもらえこの抽選会に参加でき 郡上宿泊券か1000えん程度の景品が当たりますカミさん一番違いで 一等逃がし私も1番違いで景品逃がし・・・雨を止めて運を使い果たした!?今回も 何時も会う方々と挨拶を交わし 久々に 楽しく踊りましたが(ヤクルトのマスコットも踊ってました)下駄の音は・・・無音の会場でしたがビルの谷間 下駄の音たてたら 迷惑ですよね来月12日は発祥祭 いよいよ今年も夏が始まります もういくつ寝るとお正月的な気分ですよ
2014.06.29
コメント(20)
9月13日 今年のおどりは前回で 終わりそれで 暫くは封印です・・・・って書いたのですが 実は毎年かかさず参加していた昔をどりが有ったのです 今年は“おどり過ぎ!!”って釘刺されたのでてっきり この踊りには参加できない と 諦めていたのです ところが カミさん 何と言う事か 参加するって!?で お供です ともあれ踊れれば何処へでも ホイホイ 郡上の昔をどりは 普段の辻踊りとは違い 安養寺の境内で行なわれますもともと 盆踊りはお寺の境内で行なわれていたもので郡上八幡町では 城下町ゆえに街角でおどる 辻踊りの形へ 変化したと言われます今回の昔をどりは お囃子は有りません音頭取りが 地声で 歌いそれに合わせて踊り子が 合いの手を入れて おどります明かりは 松明だけで 音頭取りは2,3人で歌い繋いでいきます 曲目は何時もの曲です途中で 踊り子が増えて おどりの輪が 二つにわかれそれぞれの 輪でそれぞれの音頭取りが歌います曲は輪によって違った曲で おどります隣の歌に釣られそうになったり 地声だけですから 聞き取りづらい所は有りますが風情は 昔のをどり姿を再現しています むかしむかしは 男女の出会いの場であった盆踊り会場の雰囲気を楽しむ事が出来ますそして 最後は お決まりの曲“まつさか”が始まりましたすると 二つの輪は 一つに繋がって 大きな輪に いよいよ 今年最後の 〆のおどりとなりましたで 最後に お寺の鐘がゴーン~って 一つ鳴って 終りました さぁ 本当に 来年の夏まで お預けですただ おどりの練習会は 年中続けますけどね それにも 参加するそうですだれが? カミさんが!? 本格的に踊るそうです (笑)
2013.09.16
コメント(20)
9月7日おどり納め 2013年 7月13日から 32夜に渡りおどり続けた 今年の夏もいよいよ今夜で最終日を迎えました先ずは、シーズンを通しての参加の証我らが おどり師匠方々 全員 皆勤賞おどり参加者は 32夜 のべ30万人以上でしょうか皆勤賞は20位ですかね 凄いですね 気力が凄い『郡上おどり皆勤賞参加証』にハンコを押して今年は、19夜の参加で 『助平賞』を受賞(笑)ちょっとした ストラップとステッカー? そうそう、前回の変装コンクールの食事会を踊りが始まる前に 食事処で 開催郡上と言えば 水か豊富で綺麗 という事でうなぎの店が結構あります最近は高いので・・・・でも 賞金 40000円(郡上商工会発行金券)此れで 皆で ワイワイと既に 来年は何をお題にするか? 気が早い 変装コンクールの評価ですが保存会さんより仕入れてきたのですがおどりが旨くて揃って踊れていたこと(チームワーク)『ヤッチク』の曲で『猫の子』の踊りを踊ったこと(工夫) 青森からの参加と犬の変装この辺は変化球ですから 不明 我ら師匠の評価は 人気は 犬とひなちゃん 変化球で〇おどりは旨さと明るさのチームワークで◎変装は 顔の化粧 だけだから△変装で 点数稼ぐと 最優秀賞で100000円だな~よって 来年は変装をもう少しレベルアップが目標ですかねさて、最終日のおどりは、生憎の雨模様意味しくも 始まりが雨で〆も雨その降り方も よく似ていて 雨が降ったりやんだり結局 最後まで降り続けました今年は 免許状が欲しくて集った仲間 13人32夜で GETした免許状 38枚今シーズンだけで 5曲5枚取った新人も指南した甲斐が有りましたそれに 本当に旨くなりました 全員でおどりが揃って踊れる様になりました 凄いですね若者はそして 今年の郡上の夏私の夏も そろそろ終わりとなりました例年ですと まだ彼方此方出かけますが家族ほったらかしでは ちょっとねそれで 暫くは封印ですまた来年の発祥祭が楽しみです 今夜の 郡上八幡城は 雨に咽いで いましたまた 来年 この場所に戻って♪♪ 郡上おどりを おどりまいか~♪
2013.09.08
コメント(30)
8月31日変装おどりコンクール今年は参加しましたチームホリー(各務原郡上おどり愛好会所属)変装名//『馬場のぼると11ぴきのねこ』審査員へのメッセージ//『青森は八戸から、郡上でおどりたい一心で、今年もやってきました、ひなちゃん。今年 郡上で知合った踊り仲間が、迎えて踊ります』 ってね 去年、初めて青森から 私のブログに誘われてやって来た、ブログ仲間のひなちゃんが再来 どうやって もてなそうか?当日は 変装おどりコンクール・・・・じゃ 青森だから 馬場のぼる氏のふるさと三戸(さんのへ)11ぴきのねこ・・・これで変装おどりに参加して一緒に盛り上がって もてなそうと二週間足らずで準備 いよいよ当日、郡上駅前に午前11時45分 ひなちゃん到着その後、雨も一緒にやって来た今回の変装はメイク主体、 一人一人 メークを替えて 此方は師匠達 何時もの ピンクのペアーと だれ?一寸 古~いポーズ かなりはしゃいでいます だれ? 此方は 無骨な 武道家 魔王の様 それに、我らは踊り助平~おどりは得意全員揃えておどるは当然として曲名は“ヤッチク”ですが その曲でおどりは“猫の子”をそれに、犬を変装させて踊っていいか?主催者に確認 了承をえました開催は午後8時から 時間が迫ってきましたが雨は 土砂降り 雷も 稲妻が あぁぁ 落雷だ・・・ でも郡上おどりは行ないま~す開催時間 丁度 雨が止まった?? それ行け ワッショイ師匠の 笛の合図で おどりを 替えますこれ結構 受けたみたい おどりの得点は高得点まぁ 今回は 楽しく盛り上がる事が狙いで入賞は もうとう頭に無かったです 個人表彰につづき 団体表彰 まずは銅賞、銀賞、変装凝ってますつづいて 金賞・・・・馬場のぼると11ぴきのねこ!!! カメラ構えてて、 えぇぇぇぇぇぇ 頭真っ白ワォーワォー 大騒ぎ こんな事あるんだ (念のため、最優秀賞、優秀賞、の次が金賞です)賞金が 40000円(郡上市共通商品券)とったぞ!!! やぁ感激しました そして、ひなちゃんは夜行バス23時26分新宿へ向けてさっていきました 郡上滞在 12時間弱 あっという間でしたひなちゃんは台風?? つぎはどこへ?賞金40000円は 来週 おどり納めで ぱぁっとねチームホリー 知名度アップ??初登場 ホリーです メイク前ですよ(笑) 猫の衣装は ひなちゃんが 三戸商工会よりお借りした着ぐるみ 全て手作りでした今年 8月10日に 町おこしイベント“11ぴきのねこコンクール”で使われたものありがとうございました 何時かは三戸(さんのへ)町で郡上おどり 猫の子 踊ってみたいですね
2013.09.01
コメント(32)
8月25日 八幡神社 天満宮 走れ 今井雅之~ って えぇ~今日も 街のアッチこっちでロケ中です午前中 雨が降ったらしくて 朝からの撮影スケジュールが全てストップ 只今午後4時過ぎてます そら走らんと 走れ走れ~ エキストラ 郡上の街の方々 早朝 6時より浴衣着て 今まで待ち状態 大変です ドラマの最後に テロップで ご協力 郡上八幡町のみなさんって 一筆入るのでしょうね このワンショット撮るのに 30分準備 用意スタート 数秒でカット ただね この写真テイク2でした 一回目は構図が悪いとか 今井さん 大変 息切らして 戻ってきた所に もう一度取り直し すいませ・・・ん いいっから、いいからって 息絶え絶えで、優しい方で 写真撮っても OKでした今回は 早めに 郡上入り 狙いは 今年始めた 地ビールの味見を 一口ねシックなお店 郡上には こんな雰囲気の店が 最近よく見受けられます レトロと言うか 昭和の匂いですねさて ぼちぼち 始まります踊りが始まる前に ここ八幡神社では 神楽の奉納がありました春とは違って 衣装は軽装で・・・暑いですからねでも 春の方が 華やかですけどね今夜は 神社の境内で踊ります狭い所です それに足元は 砂利 おどりづらい所ですが免許状を取得するには なんのその・・・今回も 二人がGET 審査曲は げんげん でした それに、今回は 来週に備えて(8/31日)来週は 変装おどりのコンクールが有るのですコレに参加しようと チームホリー 踊り仲間で練習です ヤッチクの曲で猫の子を踊る どう合わせ様か・・・それに今年も 遠路はるばる 郡上おどりがおどりたくて やってきます明日が楽しみです雨降らないでね、お願いします変装が化けものになってしまうから (笑)
2013.08.30
コメント(16)
8月18日まだまだ 郡上の夏はつづきます今夜は下愛宕町、十八観音祭ですがこんなお知らせが有りました・・・・・本日、19時~20時まで下愛宕町のおどり会場にて、テレビドラマの撮影があります。実際におどりを踊る状況等を撮影します。ご迷惑をおかけしますが、どうぞご協力ください。また、エキストラとしてご参加いただける方は、19時までに下愛宕町のおどり会場に、浴衣を着てお集まりください・・・・との情報が入りました 当然エキストラ参加です で誰が ?? 主演 常盤貴子 、泉ピン子 、あとは聞いたけど忘れた!! 郡上を舞台にしたロマンスドラマとかこのスペシャルドラマは、10月5日(土)の14時からCBCで放送されます先の話ですがね それでは 合間をぬって・・・カメラあぁぁぁ、バッテリー切れ しまったそれに 俳優さんは撮影禁止って 肖像権等の規制がありますまぁ 雰囲気だけは撮っても 良さそうなんで雰囲気だけはお届けしますね ただし、スマホ写真で~す 今回の撮影は 常盤貴子さんが 恋人を追って駅へ急ぐシーン丁度 徹夜踊りの真っ最中 踊り子の列の隙間を駆け抜ける・・・・あれ? 徹夜踊りの時 撮ってた踊り子の足元を駆け抜ける様に撮ってましたよ でね 本物の常盤さん 汗をかいてびっしょりでも綺麗です!! テレビで観る姿 笑顔同じ用意スタートで 生のお囃子が掛り 合わせて踊ります多分撮られたのは 足元か手先指先位かな?撮影時間は30分 6カット位 で使われるのは数秒なんでしょうね直ぐ横に 常盤さん見惚れていたいですが やっぱおどりたいエキストラみんなさん 早く踊らせて~ 待たせるくらいなら踊らせて~だって やっぱ おどりすけべ~連です つづいて 8月20日 本町、宗祇水神祭恒例の水中花火大会開催この花火は 本町町内会主催で行われますこの為に 花火取扱資格を取得して開催されています今回は 此方がメインで~踊り開催前の 19時45分から 15分間ですが 確か100発花火を小駄良川に投げ込みますすると 川面を花火が流れて 火柱が立ったり時には 空中に飛び上がったりかなり 迫力 ただ煙が多くて 撮影難しい清水橋の上は煙でいっぱいになり 煙の中すさましい音だけが 響き渡ります さて、本日20日・・・・ 審査曲は 古調かわさきがかかりました今シーズン2度目 今回の挑戦者は 三人がんばれ~まぁ 今シーズン初めて免許状取得した三人には厳しい曲ですがね今夜は 我がチーム ボーズでした後半ともなると なかなか免許状取得は大変になります曲が八重る場合が多くなりますしこの、古調かわさきは 持っている人が少なく 狙う人が多いからまぁ~ 来年もありますから 更に腕を磨きましょう これ一風変わって お茶会抹茶のおもてなし こんなサービス券頂いてね風流に 一服 たまには ゆったりとこの模様しも 本町方々の 趣向でした 一番 盛大では?だからか 今夜も 押すな押すなの大盛況徹夜同様に 凄い人でした今年は 毎回 多くの方が押しかけてとても とても おどりづらい位に輪がぎゅうぎゅう やっぱ 雨が欲しい踊りやすくなるのにね (笑) それに 水不足解消にもね おまけ情報ですが 今回のロケまだ続いていてこの日も ロケが行なわれていましたそして、24日が最後のロケの様ですョ!!上田酒店の女将さん ロケ参加だとか がんばって・・待ちばかりで 沢山は踊れませんよ (笑)
2013.08.22
コメント(24)
8月徹夜おどり後編で~すさて、徹夜3日目は・・・顔見知りも増えて 踊りの弟子?も増えて毎晩 ワイワイガヤガヤ 大変そこで 出会ったのが こんな仲間達? 仮装好きな仲間達毎晩 コスチュームが違い 4夜4種類の衣装 全て手作りだって 終盤に開催される「仮装おどりコンクール」参加の下準備毎年 色々なコスチュームを手作りです 今年はディズニーのコスチューム このマルコメ君は ジュニア2位 それとは 別に 今年はこんな方に出会いました踊っていたら 隣に入ってきた最初は 郡上ミスコン? そんなの聞いてないし(笑)それで 行き交う人が 「お誕生日おめでとう」って言うのでなんか 有名な人かと??よくよく 見たら そうでは無くて「お誕生日おめでとう」って書いた襷をしていたのでした会社の同僚と仲間達と参加されたみたいで郡上は2度目 全く踊れなくて 教えて下さいってでね 手取り足取り(笑)は、嘘で 輪の外へ引き連れておどり方をレクチャー 何とか 「かわさき」が踊れる?形にはなりましたがねこの襷 同僚からのプレゼントだって よく解からないですよねそして、我がホリーチームの戦績は圧巻 凄い快挙 8名で9枚の免許状 そうそう 徹夜開催中は 一晩に2曲の審査が行なわれ今宵の 免許状は30枚×2曲でした つづいて 徹夜4日目今夜は 会場を 本町(何時もたむろしている所)に移してでね 今年はおどり参加者が多くておどりの輪が3重4重と重なり おどりづらい それに おどり初めてって方が多く・・・其れはそれで 良いのですがねただね 最前列は踊れる人が踊らないと後ろで見よう見まねで 覚えたい人が覚えられない・・・今年は その所の暗黙のルールがムシされおどりの輪が崩れてしまい おどりづらい~今夜も 初心者2名、おどりの指南 輪の中では教えずらい!!輪の外で 講習会を開催 何とか一曲 伝授所が 廻りで見ていた人たちが・・・10名位の輪になって ワォーあまり派手にすると・・・ただね 踊れる事と 教える事と違う 痛感ですまだまだ 修行が足らないな~ 今宵の戦績は 一枚 今夜の審査曲は 未取得者が一人でしたからね免許状がもらえるのは 一生で一曲一枚です 大げさですけどね
2013.08.19
コメント(18)
8月13日~16日 定例化した お盆の過し方で~す昼間は 普通に家族と お墓参りとか 施餓鬼に出かけますよだだね 夜は・・・・知らぬ間に 夕方から 郡上に向かってます家族も当然 その様に今日は何時に行くの? 帰りの時間は聞かれたことは無いです帰りは 徹夜ですから 当然朝帰り (笑)さて 今日の会場は お馴染みアーチのある 新町通り午後8時開催ですが その前に音だけ流れてますその音に合わせて アッチこっちで 小さな輪が 出来おどりすけべ~がおどり始めています定刻 午後8時 生のお囃子演奏が始まりました昨年に比べ 大変長い列になりましたよ当日 5万人 らしいですが 宿の浴衣風の方は 少なく浴衣・・Gパン・・洋装・・・色々 どんな服装でも どんなおどり方で誰でも 参加して楽しんで くださいってねえぇ・・サンタクロース????・・・何時もの仮装好きさん達初日は朝4時まで 8時間おどり続けます途中 休憩・・アハハ~そんなのもの郡上おどりにはありません一曲 約15分~20分 決まった時間はなさそうで終ると 続けて 次の曲・・・次の曲は何が掛るかは その時の会場の雰囲気で変わります 有名な “かわさき”は参加者が増え “げんげん”では人が減るなんて調子で 混み具合をみながら 選曲している?この辺りが 生お囃子のいい所この日は初日とあって 人出も多いですがテレビ局が多くはいていました なぜって翌日のニュース用、 「今年も 郡上 徹夜踊りが始まりました」でね 我がホリーチームあっちこちっちのテレビに出まくりでした私は朝寝で 一つの局しか見えなかった 目立ったのでしょうか?? メンバーに そうピンクの浴衣に帽子夫婦づれ 実は 写真広告に 去年の写真を撮られていました会場で うちわにまで写真に載って配られたさらに 有名人にリポビタンD 。。。初日に8時間無料配布で 沢山 飲まさせていただきました これ出演料? 初日深夜に、こんなパプニングも顔白塗り歌舞伎風化粧の背の高い二人連れが登場テレビカメラもついて そしてカメラ撮影禁止って言われ・・・でもね、中学生が携帯でこっそり写真、、その中学生に尋ねたら うん?? あれだれ? EXILEのUSAだよって みんなに EXILEだって あそぅ って 目の前で踊ってましたさすが すけべ~連 ひたすらおどり続けますやっぱ この会場では 芸能人 形無しです(笑)初日の成果は 免許状2枚取得 サークルで累積 27枚目? だと が初日でした つづけて 二日目 今日は リポピタン 無い!!芸能人の撮影も無い テレビ局のカメラも無い初日に比べ ちょいと少なめですね今年 雨も降らず 一寸がっかり混み混みで踊るのシンドイ・・・ちょっと降ってもらうと 会場が広くなっておどりやすいのにね 二日目は メンバー4名初日は新規入会者2名加えて8名でにぎやかだったけどでも 今日は免許状保持者ばかりやからおどりの輪のセンターでおどり続けます高速春駒、前進かわさき 列とは別にどんどん進んで行きますよただね 休憩取らないと 持たない 街中に こんな小川が 足を冷やして 小休止こんな事を朝まで そう今夜は午前5時まで 空が白じんできます それまでおどり続けて それでも こんなに人が多くて みんな元気な病人達ばかり徹夜は まだまだつづきま~す2日の動画で雰囲気をやっぱ徹夜はいいです 力が入ります春駒 免許状取得の瞬間!! 郡上甚句 白じんでいきます
2013.08.15
コメント(24)
8月8日 越美南線開通記念祭 開幕から15夜目今夜は 八幡駅前にて開催されます長年通っていますが此処の会場で踊ることは、初めてで場所的には 町の入り口ですが街外れにあります 昔は ここ城南町では地域の方総出で 仮装して踊ったそうで其れを 町の皆さん大勢集って 観て楽しんだそうです今では 会場の設営と運営とで地域の方が踊って楽しむ事はなくなりました観光客と 我々他所の衆が占領した形に・・・・今日は 人権擁護団体の参加もありました 駅前のロータリーでおどりの輪が広がります今夜の 審査曲は 「げんげんばらばら」今夜の仲間は 2人 この曲に挑戦ですそう審査曲は 対象 7曲が一晩に一曲 順番は??? 不明 参加しないと解かりません 欲しい曲に当ればよいのですが順次 取得していくと 残りの曲目が少なくなり行っても、行っても 欲しい曲に 当らなくなり・・・・何時しか 参加する回数が増えて・・・これも 又 免許状を取るには大変な事です毎日 参加できれば 別ですがねそして、お二人 またまた快挙げんげん GET しました つづいて8月10日恵比須祭(個人おどりコンクール) 今年は 気合入ってますって意気込んで 会場へ皆さん同じで 我こそ 名人 と言うか 入賞を狙ってます午後6時から 受付けが開始され 午後7時30分に 受付け終了コンクールは8時から始まります 課題曲は 「三百」 自信たっぷり 会場入り 受付を済ませてゼッケンを貰いました ぞろ目 いい番号では?くじではないですから ちゃんと踊らないと踊りが始まり、審査は永延30分 おどり続けます審査員の方は 順番に 審査して点数を付けていきます 10名の審査員ですそうそう 今回は 参加150名だそうでジュニア、シニア、一般に分かれています審査の間は 一般おどり参加者は踊れません 見学です一般は上位10名までが入賞 ジュニアとシニアは3位まで賞品は抱えきれないほどの商品です協賛中日新聞ですから 入賞すれば 新聞記事に!!今年のチャンピョンです結果は、大方の予想を裏切って 綺麗な方ばかり 女性ばっかり来年は女装でも・・・でも綺麗で無いと アカン 来年からは シニアになりますますます、競争が激しく 難しくなります何だか どっと疲れました郡上おどり 発祥祭から丁度16夜 半分過ぎたところです 此れから 怒涛の徹夜踊りが始まります今年は 雨はなさそうですがその分 暑い熱い 夜が始まります何時もの 場所で 甘酒飲んでがんばりましょう
2013.08.12
コメント(14)
8月7日洞泉寺弁天七夕祭 最近 がんばって書いている と言うより一足早く 夏休み先週末から8月20日まで 有給消化訳は この間連続して 郡上踊りが開催され長年の夢 連続参戦を実践中当然 お盆はひたすら 徹夜で踊り通しますよ今は その前兆戦ですが昨夜は 七夕祭り(旧暦)が開催され遭わせて 花火大会も にぎやかに行われました郡上の花火は 八幡城の上に上がります 全国探しても 山の上に花火を揚げる所は ここだけかも当然 火の始末が大変消防関係者の方々が 水を背負って山の中を走り回って 落下火を消しいてることでしょう何だか大変で 其れでいて 綺麗な花火です今年は花火とおどり屋台とお城 それに踊り子を絡めて写真を撮ろうと ・・・・カメラに三脚セットして???あっ カメラ専用の取り付け台座忘れた!!!固定できないと 写真撮れない手ブレになって ダメや~ 残念 でも 何とか手に三脚を固定して カメラを押さえつけて 仮止め?撮ってみましたよ こちらは 花火を観ないで 黙々とおどり続けるおどり助平~の踊り人 さて、洞泉寺弁天七夕祭此方も 今年は毎回お参りをしてから踊ろうと 参拝してきました 洞泉寺さん 保育園を兼ねていましたですから 園児が一杯七夕まつりたけなわ・・・に遭遇 花火が終ると 七夕も終わり最終に滑り込みで 参拝 父兄と子供でごった返し 楽しそうな縁日の模様でした さて会場は 今宵の審査曲 春駒サークル仲間で 持っていないのは お二人おどり部長じきじきに 免許引換え札もらい 今回も 仲間関係者含めて 3枚GETしましたホリーサークル目覚ましいです全曲制覇ももう目の前では 徹夜おどり開催中には 制覇する人がでますよそんな勢いを感じます
2013.08.08
コメント(20)
8月5日 宝暦義民祭 (写真はホテル会場にある碑/参考写真) 宝暦年間に起きた一揆で苦難をあびた農民たちの慰霊祭として義民碑の前でおどりが踊られます城山の中腹にあるホテルの駐車場が会場になります坂道を700m位 登ります キツイ坂ですよ そして 本日は変な天気夕方から 大雨注意報発令 でね おどり開催のルールは 小雨の日でも郡上おどりは行なわれます。但し天候しだいで終了を早めることがありますのでご承知おきください。また午後8時の時点で大雨などの警報や注意報が発令されている場合はその日のおどりは中止になることがあります。 ・・・・ 初めてです 大雨警報発令で おどりは中止となりました長良川鉄道が運転中止とか・・・・去年は台風注意報で開催今回は大雨警報で中止でした それに 参加者が極端に 少ない観光客は 沢山見えましたホテルの中で待機だって何時ものおどりすけべ~達含めておどり参加者は20名程度集まりが悪い事も含めての決定だと思います我がサークル 5名参加(3名は中止決定後に遅れて到着)おどり愛好会は 何時もの師匠連5名当然参加 雨合羽を着て 既に参戦体制我々は筋金入りの おどりすけべ~ですね
2013.08.06
コメント(16)
7月30日慈恩禅寺弁天祭 慈恩寺(じおんじ)は、臨済宗妙心寺派の寺院で寺号は正しくは慈恩護国禅寺と称し本尊は釈迦如来 慈恩禅寺の庭園は池泉回遊式庭園で雄大な岩山を背景とし滝が流れる風景は幽玄で豪壮な雰囲気をかもしだしています去年の秋に伺ったのですが庭園は撮影禁止、京の庭園に 似て春夏秋冬楽しめる庭園です郡上に 来られた 一見あれさて、今夜は 川原町での辻踊り 町の通りがおどり会場です踊り子が対面して二列三列の列を作り通りに沿って 踊り流します常に 対面するわけですから顔見知りも増える 形になりますあぁぁ 今夜も あの人来てる なってねさて 今夜のサークルからの参加者は 4名最近 最年少のイケメン君が増えました発祥祭で 知り合ったイケメン君 我が踊り愛好会にも 参加して真剣に 免許状取得に がんばってます 愛好会の指南がつききりで、、、、今夜の審査曲は 「げんげんばらばら」意外と振りが難しくてね ・・・好きな曲目ですけどねこの曲は童歌で糸引きの座繰り歌として歌われていたそうですげんげんとは、諸説あるそうですが童遊びの「片足飛び」、、ケンケンの名前の石蹴り遊びで遊びながら 歌われたようですあぁぁ~、げんげんばらばら何事じゃ・・・で始まりますさて今宵も 免許状 4名参加で 私を除いて3人が獲得、私は持っていますから 全員獲得した事になります今夜までに、累計で 13枚獲得した事になりましたつづいて8月1日大乗寺三十番神祭 朝顔市のあった8月1日は郡上おどり七大縁日の一つ、大乗寺三十番神祭の夜。いまは本町ですが、昔は大乗寺の境内が踊り会場でしたただ、踊り会場は変わっても、三十番神祭だけは続けられ、子どもに虫封じや暑気払いにと大勢の町の人が訪れます。小さな三十番神の鬼子母神堂に参拝客が入り お払いを受けていました山門の脇では 細工職人さんによるあめ細工、子どもはもちろん大人も目を輝かせてみていたのが印象的。この職人さん 毎年このためだけに東京からお越しいただいているとか最近 見かけなくなりました これは テレビCMのおとうさん犬? さて、会場は本町 我らの郡上での遊び場ですおどり開催の前に・・・小学生が一杯わぉー日頃おどりを練習した成果発表として コンテストが開催されました さすがに地元の小学生 上手いものです最近では 地元のおどり参加者が減りつつある為に小さい頃から 踊りに慣れてもらう為にこの様な企画が たびたび開催されます勿論 お囃子も 小学生 お囃子クラブ小学校にこんなクラブが有るのですさて 審査曲は 年に二度しかない 古調かわさきですしかも免許状が極端に少ない 今夜は15枚しか発行されませんでした 我がサークル 今回は8名参加 平日ですよみな サラリーマンなのにね~ よくやりますでね 4枚獲得してしまいました当然 子供のコンテスト中に 指南4名が付ききりで指導一夜漬け それでも 苦労して 取りましたこの曲さえ取ってしまえば あとの曲は良く架かりますから チャンスは広がります
2013.08.02
コメント(18)
7月26日(金曜日) 郡上おどり ~ 犬啼水神祭に参戦、 平日ですが、明日は休み~ 先週の土日は花火で 不参戦5夜目して 3夜の参戦・・・早や、皆勤賞はありませんまぁ 狙いは 助平~賞(15夜以上)ですからこれから、がんばって参戦ですよ で、今夜は今年おどり仲間でサークル立ち上げて只今 9名、、、今夜の参戦者は6名 免許状取得に がんばりました そうそう、審査曲は 「さわぎ」この曲は、そう一番最初に、免許状を貰った曲いわば 今日のおどり助平~の原点となった曲でお囃子は 歌のみで 笛・太鼓などの鳴り物はありません おどりの成り立ちは、甚句「地の句」等と称され全国に〇〇甚句などと言われ、各地に存在し特に、「さわぎ」は宴席で歌い 踊られたそうです ですから、楽しく愉快におどる・・・だだ仕草は、芸者さんの踊りですから色っぽく 優雅に なってね足の運び方が このおどりの特徴ですこの辺りを きっちり踊れると 免許状 GETできますよ 今夜も 仲間 3人が 免許状 GETしました累計8枚目? ハイペースですね~郡上おどりは犬啼(いんなき)水神祭をちょっと紹介 郡上八幡旧庁舎記念館前の広場の湧き出る水の上に安置された2体の水神様、 この水神様の言われは1861年(万廷2年)、この年の夏はたいへんな猛暑で時の藩主青山幸哉も藩民の健康や疫病の流行を懸念していた矢先、幸哉の奥方が病床に臥されてしまいました。当時の寺畑村の古田栄左衛門は日の差し込まない深い谷底に良質の水が豊富に湧く犬啼谷で冬の間に氷を作り氷室で貯蔵していました。それを奥方に献上するとたちまち快方に向かいました。幸哉はこの善行に銀5メを送って称え、犬啼谷に氷田んぼを築いて天然氷を作ることを奨励した、と伝えられています。この氷田んぼはその後大正時代まで実際に使われていましたが、土砂崩れによって崩壊1955年(昭和30年)に郡上八幡の上水道の水源をこの犬啼谷の天然の湧水に求めて貯水槽工事の作業をしていたところ土砂の中から2体の石像が出土しました。これが現在祀られている犬啼水神です。いつの時代も変らぬ郡上八幡びとの水への感謝と奉賛の気持ちの表れとしてここに安置されたものです最近の夏は、集中豪雨が あちこっちに発生水害に遭われた方々が 大勢・・・・ この日も、会場では 多少雨に降られましたが自宅では、土砂降り、被害に遭うまでの事は無かったようですが、異常気象ですねそして 本日の会場での出来事は何時も お世話になっている 上田酒店の女将さんのおどり今年 初踊り、何時でも踊れる環境ですがそれが なかなか 踊れない・・・ってぼやいていますおどり姿を、名古屋のケーブルTVが取材会場で 撮影、仲間も一緒に、邪魔したのでは?おどり楽しみましたあれあれ、知ってる顔ばかり、、並びましたよ そこに、別のロケ班登場・・・野口五郎さんの、踊る姿のロケも有りました だだね、Tシャッではね~、仲間が握手を求められた? なぜって、免許状GETしたからだって でね、此処郡上では、特におどり会場では芸能人の旅ロケが多々有りますが今回も、皆さん横目で 観はしますがおどりに没頭 取巻く人だかりは 皆無・・・恐るべし郡上おどり、おどり助平~達です自我のおどりに熱中で~す おまけ当日の夕暮れ 雨が降りそうで降らない本町通と本町の象徴 大提灯遠くに 稲妻が 光ってました
2013.07.29
コメント(24)
7月16日郡上おどり参戦2夜目本日のおどり会場は 上殿町 縁日は八坂神社天王祭り本場郡上では 毎回おどり会場が変わりますそれは 各町の縁日に併せておどりを奉納する意味もあっての事 そして おどり会場の開設準備と後片付けは全て 担当町内が行ないます 今年は 縁日も含めて 紹介ですまずは踊る前に 八坂神社にお参りです 場所的には 郡上八幡城が有る山の北側辺りの上り口?住宅を抜けて 山に向かって昇る 途中にありました 参拝は初めてですが此処は 地元の皆さんが 多く参拝されていました何時もは いきなりおどり会場でおどり始めている時間ですが 今年は 毎回縁日にも参加しようとね年の節目ですから 此れからの無病息災を祈念してね 蝋燭の明かりが点々と イルミネーションですいい 雰囲気です 社は 石段を登った上に山肌にへばりつくように 建てられたお社でしたお参りした後 会場を目指して遠くから お囃子の音色が 聞こえてきます既におどりは2曲目で 三百が流れていましたさて 今宵の踊り審査曲は・・・げんげん踊りです今回は 平日ですから 少なめですが顔見知りの方々で・・・ほんとうに好きなんですね 今日は 若い踊り仲間で参加は 女性がお一人今一人予定していたのですが体調を崩したとか・・・夏中は病気など関わっている暇はありませんよ!! でね、見つける前に審査始まってしまい探している間に 木札をゲットして 現れました我らが師匠が ちゃんと付き添ってくれて若い仲間、初の免許状を頂きました おどり仲間、免許状の取得累積は2枚目 やったねこの調子で行けば 20枚ぐらいは取れるかもですね因みに この日は 晴れ 雨はありませんでした確か 去年も2夜目は晴れていました 実は 例年この日は雨が多いとか2年連続晴れ・・・このパターンで行くと 徹夜おどりは 半分は雨降るかもですね去年は 4日中 3日雨でしたから (笑) さてづぎは 週末 20日と21日ですが今週は 一寸参戦ムリかも 実は 前日の15日にも 近くの可児市で郡上おどりが出張でして開催されましたので仕事帰りに ちょっと 参戦してましたから流石に 疲れがたまりましたョ
2013.07.18
コメント(20)
7月13日 一年この日を待ちに待った“郡上おどり 発祥祭”以前は 毎年 14日朝刊に 今年も郡上おどり始まるって紹介され あっ今年も 始まったんだお盆に、家族みんなで出かけようかな~・・・・が15年前以前それにして 雨の中ご苦労さん、雨は参加ムリ・・・が5年前以前発祥祭は参加しないと 夏が始まらない・・・・が5年前以降で昨夜は 去年につづき、雨それも 踊っている間中 あめ・・土砂降り何処かに映ってないかと探す・・・14日の朝http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130714/k10013032131000.html今年も 生憎映ってない この映像 写真を撮る私の横で 撮ってました逆に 邪魔したんだろう~な (笑) そして今年の 浴衣はそう 還暦にあわせて 赤い浴衣をチョイス真っ赤は一寸・・・でね 赤黒ツートンオリジナルにするために “郡上踊り”と赤く字を入れました書体は、郡上の上田酒店さんの大将に書いて貰ってねでね 評判は 「トッポイ」だって 如何解釈するの???浮いてしまったかな~まぁ 今年はこの浴衣で 32夜全参戦目指してがんばります 雨かすみの郡上八幡城今年は お江戸青山参戦の頃からスマホでLINE「郡上おどり」仲間で書きっ込んで只今 仲間登録10名 酒屋さんの店先に集合仲間が仲間を誘って 今回は11名ワイワイと 勿論全員雨には負けずずぶ濡れで 最後までおどりました そして 今年初日に 免許状第一号 ゲット春頃から おどり方を指南していた 新人の生徒さん郡上踊りが好きで 毎年通っていたらしいですがおどり方が ダメダメで 大改造踊り審査が始まって 審査、怖い踊り部長さんが来たー すかさず おどり観てくださいってね 一声お願いチェック・・・すんなりと指摘も無く 木札ゲット 本人、初めての免許状ずぶ濡れで 泣きそうな顔して 大喜びやったね 我らの仲間が一人また、踊りすけべ~が生まれましたョ先は長いですが がんばれ~ってね 今回は 雨の踊りを やはり濡れながら狙ってみました濡れた路面と 踊り人の影との共演って所でしょうかまた 今年も長々と郡上の夏、 私の夏にお付き合い下さい 2013年郡上おどり ~ 発祥祭雨に濡れて 「三百」
2013.07.14
コメント(28)
7月7日 今日は七夕 今年は『郡上踊りIn刈谷』のイベントに大当たり でね、例年にない 猛暑、あついあつい 例年七夕は、雨と相場が決まってましたが 今年は 猛暑でピーカン 空はちょっと雲が多い? またまた、踊り仲間集合 今年は一寸若返って 若い仲間とと言うより 免許状が欲しい面々で おどりの指南して 免許状を取って貰おうとがんばって 会得してくださいあくまで正調で 基本忠実にねと言うのはね おどり方の解からない人が踊れる人を頼りに まねしますからまねされても良い様に 正調ででないと 真似した人は 何時まで経っても免許状頂けません上手に踊るには そんなことも頭に入れて正調で正しくおどりましょう・・・ってな塩梅での指南ですョここ刈谷での郡上おどりは 本番前、最後の外回りのイベントです今年は 例年に比べ 参加者が一寸 少ない?梅雨の晴れ間と言うより夏真っ盛り 猛暑の中での開催でした兎に角暑かった、 さて、遂に今週末待ちに待った 本場 郡上での郡上おどりが始まります 先ずは、発祥祭、暑い夏が始まります そうそう 此処の場所第二東名 ハイウエーオアシス刈谷SAです温泉もありますョ目印は 大観覧車です9月15日にまた 此処で踊りが開催されますさよならイベントかな?
2013.07.08
コメント(24)
6月23日いよいよ 郡上はおどり開催に向けて準備が進んでいる?今日は 保存会主催の郡上おどり講習会に参加 19日~23日まで五日間 5夜連続開催で一日3曲のペースでの講習会です 今年のおどりの変更点とか、正調おどりのおどり方の注意点等初めて踊るかも若干見えますがほとんどが 踊りすけべ~の方々、特に指導者的な面々細部まで チェックです (郡上おどり運営委員会事務局) - Facebook より借り物この中にホリーが・・・我ながらかっこいい~自画自賛 皆さんもくもくと 踊り・・・厳しくチェックが入りますまた、 踊り部長さんに色々質問がとびます この講習会 他所からの参加が圧倒的に多いです 東京からが一番遠いかな? 今ひとつ、 踊るための準備として 下駄の調達です郡上で下駄と言えば “すぎもと”下駄専門店年間を通して 下駄だけで商いが成り立つ 決して 高価な下駄ではなくて 2~3000円で鼻緒をチョイスして 個性を主張できますよ 日本中で 郡上しかないのでは?下駄専門店 (笑)午前中は混雑していたそうですが 夕暮れ時・・・ 数名の方が下駄を選んでみえました 今回は 今ひとつ “郡上冷めん”これいけます冷やし中華ではなく、冷たいラーメンです 鶏がらダシが効いていてラーメンその物の味、、、、美味しかったが ただ30分またされた郡上のアッチこちで食べられるとか店によって トッピングが違う?今年は 毎回コレで 色々店廻ってみようかな? 今は静かな 新町通のネオンアーチこの下で 3日間<徹夜踊りが開催されます4日目は本町、、上田酒店さんの前ですからねまだ 大提灯 上がってなくて 残念(2011年夏の本町)暑い夏が 其処までやってきましたよ さて 週末は お江戸 青山まで遠征です私は 29日に参加します
2013.06.24
コメント(24)
緊急速報郡上八幡の紹介と 郡上おどり風景が放映されますテレビ番組NHK BSプレミアム(金)"「新日本風土記」"でいよいよ 明日 21日 金曜日 夜9時より1時間 放映されます 今年、郡上の夏を 一ヶ月近く 取材されていました 皆さん 写り込んでいるのでは? 私も? -ホリーを探せ !? 特に徹夜踊りに参加された方 可能性が高いかも 新町での撮影が多かった様な気がします 16日徹夜最終日の打上での 下駄三三七拍子はあると思いますこれを撮らないと ダメってカメラマン氏に撮って貰いましたから 詳しくは ↓↓http://www.nhk.or.jp/fudoki/index.html キャッチコピー『吾輩は アユである。 人も魚も舞う町へ、 急流越えて帰ったぜ。あんたもきっと、また来るさ。』 ☆☆・・・・・・・ 放映後 追記しま~す 、 みなさん ホリー見つかりました?・・・・ 見つけちゃいました 番組最終場面で 月の映像 直後 “まつさか”を踊ってる映像・・・・あっ、、、 私を 見つけました!!この日 一緒だった 若いお嬢さん方を従えてね・・・・・・早速 その場面だけ 動画で貼り付けてみますね 右下は“みわはさんの夫”さん目立ちますね私は 左中央で・・・解かりましたかね音声は無視してくださいねTV画面を直接 写し取りましたから 粗いです この番組 郡上の徹夜踊りを中心に 放映してくれましたね 顔見知りの方々も 仲間も沢山出演? してました徹夜の雨の模様 記憶がよみがえって来ましたョ来年の 夏が待ち遠しいです~ね ☆☆・・・・・・・・・・・☆
2012.09.20
コメント(38)
9月15日第2回目 円楽会開催おめでとうございます去年立ち上げて 好評だった円頓寺の“郡上おどり”に参戦第2回えんじょい祭♪ 第二回目と言う事で参加者も前回と上回る様な 様相で今回は受付けが大きくなり スタッフも沢山で手際よく 手荷物も一時預かりして頂きありがたいです おどりは手ぶらで無いとね!! 今回は 今年知り合った 方々が此処に集合そこで 記念撮影としゃれ込みましたまず最初は円楽会のおどり指南担当 郡上から 名古屋まで出張指南 今年は 何回お越し頂いたでしょうかね?踊り開催前に 踊り指南 のひとコマです郡上おどり初めての方にも わかり易く 基本の形を指南 つづいて 京都からづつっと 一緒に参加(偶然ですよ)チョー目立つ方 今回は遅れて登場 おっと これは4名様 “みわは”さんご夫婦 今年 其れぞれが免許状4曲 取得 立派です そのおどり指南の 超有名人の Mさん影にチラッと Kさん、変装で女装、今日は普通のいでたち 着物生活を楽しんで見える “トビウオ”さんとE子さん去年 此処で知りあって 今年は郡上で 度々お会いしました郡上おどりにハマって 二年目ですね、 変装踊りでお会いした“ふくさん”のお友達踊ってる姿が こちらおっと 後ろに鋭い視線 本場の“踊り部長”今日は私服で楽しんで見えました 何時も 楽しそうに踊ってます今日は私服で おどりを楽しむ・・・・陽気な 先生です 本場で三味線担当で~すとそのお友達 郡上に結構 通い詰めて見えます上田酒店さんで お見受けして 顔見知り こちらも 酒屋さん繋がりでの 顔なじみ相棒の方が 捕らえきれなかったです 地元郡上では なかなか踊れない カワイそうな 上田酒店の女将さん円頓寺では 姪っ子に囲まれての おどり三昧一年分を 堪能できたでしょうか? 左のジュニアチャンピョン お疲れのようで今日のジュニア対象に踊り審査それに 昼間は運動会だったとかそして 何時も目立っている 光物のMさん お隣は 今日知り合うことが出来ました コメントを頂いた“Kさん” 酒屋さん繋がりですおどり姿は 流石小さいときに踊ってみえたから形が決まってます この会場で 写真で捕らえることが出来た今年知り合った方々でした 存じていましたが こうしてお付き合い願えた方々でした此れからも ヨロシクデス さて 会場の雰囲気は ここは アーケード街ですから下駄の音 手拍子 共に凄いく 反響して・・・ただ 暑いです 熱気がこもるのでしょうね そして今年 最後になります郡上おどり2012~おどりの動画 二連発です曲目は“三百” 最近は此れがお気に入りです” 曲目は“春駒” 普段の会場に比べ下駄の音が響きます さ~ 此れで 本当に最後となりました又来年の夏まで 暫くは 冬眠ですね 長い冬になります 長々と “私の夏”にお付き合いくださってありがとうございました すけべ~菌 感染致しましたでしょうか 是非、来年の夏は 郡上でお会いいたしましょう ・・・・終りです
2012.09.16
コメント(38)
9月14日先週おどり納めで 終ったはずの郡上おどり実は もう一つの踊りが有ります今回で3回目の参戦ですが昔の風情で おどりを楽しむ・・・・昔のおどり会場を再現したもので 実に味があります題して“昔おどりの夕べ”会場は安養寺境内(八幡町柳町) 郡上おどりは元来、唄と下駄の音でリズムをとりながら行われていました昔おどりはそんな風情を楽しむためお囃子なしでたいまつの光だけで踊りを楽しみます。音頭とりを踊り手が囲んで 地声の音頭に合わせておどります音頭とりは 2、3名で 歌い繋いで 一曲を歌い上げます踊り手は 合いの手 やら 一緒に歌ったり 盛り立てます広い境内に 輪が二つでき それぞれ違う曲目でおどります 此れは音頭とりの得意とする曲目で輪によって違いが出るのです動画でその会場の雰囲気を味わってください(照明は松明とわずかな灯りです)今回は 他にも輪が出来ました輪が大きすぎると 声が聞こえません そこで唄に自信のあるおどり好きさんが歌い始めておどり好きが集って輪が出来ました昔はもっと暗く 輪が幾つも出来て輪毎で競い合ったそうです昔って 400年もむかしからです今のような屋形を中心にしておどる形は大正時代からだとかそれ以前は 今回の様な“昔おどり”方法でおどりの輪をアッチこっちに作って 競い合い可愛い子をゲットしようと若い衆が声張り上げて歌ったのでしょうほっかぶりしてね 昔の社交場 出会いの場だったそうですよ今年の音頭とりは みな若い衆で何時もの 年季の入った声は 最初と最後だけ?でやっぱり最後は “まつさか”が始まりすると 大小の輪が 大きな一つの輪に最初と同じ様にみな繋がりました“ ♪ また~来年も この場所で郡上踊りを おどろまいか~♪其れまで~ 元気にいておくれ~♪ ”そして 最後に ゴ~ンっ鐘突堂の鐘が鳴って終わりです これで 郡上で踊ることは 本当に最後となりました郡上の皆さんありがとう お騒がせ致しました来年も ヨロシク と言う気持ちで 郡上を後にしましたそして 明日は 当地 名古屋西区の円頓寺商店街にて 郡上おどりを招いて踊りが開催されますまたまた 顔見知りが沢山集る事でしょ
2012.09.15
コメント(14)
9月8日 とうとう 今年の郡上踊りの最終日がやってきてしまいました今日は "踊り納め"です なにやら天候がまたもや雨? ぱらっとはしましたが 降られずに済みましたブログを振り返ってみたら 郡上おどり参戦記と題して18回ありました毎回同じ様な内容でお付き合い頂きありがとう御座いました それに 去年9月1日ブログを立ち上げて 早1年も過ぎてしまいました皆様のおかげで 今日現在で24200回のアクセスを頂き特に8月は6000回と急に増えました 振り返ると郡上おどりの情報しか発信してないのですが、沢山の方に興味を持って頂けましたでしょうか? 勝手に★郡上八幡盛り上げ隊★の一員としてこの先も 郡上おどりを折につけ発信していきますので お付き合い願います、かなり偏った情報ですがね(笑) さて 本日のお題は “踊り納め”以前は発祥祭開催の広場(今年の発祥祭8000人)で行っていましたが 参加者が増えて 3年前から徹夜踊りの会場で行うようになりました今回は それでも人があふれて 踊れない・・・徹夜で3重輪が4重5重の輪に 真ん中の通路がなくなり、身動き取れません!! 今年は1万人越えているのでは!? そんな中で 今年最後のおどり審査が始まりました、課題曲はご存知"かわさき"今夜は 50枚の免許状発行、 でね 今年知り合った若いカップル審査してもらい あれも此れも手直しだらけ 後でもう一度再審査 何とか指導されたように出来ていたので 免許状ゲットしかも2人まとめてね 彼氏は初めての1枚、彼女は今年3枚目此れからが楽しみ 踊りすけべ~なカップルが誕生しました。 午後23時 最後の"まつざか"が終わり 皆で 屋形を 発祥祭の場所まで曳いて行きます 提灯に灯りを燈して提灯行列、 かわさきを踊り 今年の踊りを回想しつつ 動画は“踊り納め”の様子です、 色々な事がありました・・・・ 徹夜踊りは、雨に祟られ びしょぬれで踊りました(“みわは”さんからの借り物写真 中央が私) 発祥祭開催の場所(旧庁舎前広場)に 提灯の輪が出来ましたョ最後に、おどり納めとして 三三七拍子・・・・・ヨ~オ~ってね パチパチ、、、 あっという間に 今年の夏が閉じていきます 今年の戦歴は 33夜中/19夜参戦 走行距離約4000km 念願の七枚目の免許状"古調かわさき"を取得して 全曲免許状取得達成ブログ初めて迎えた 郡上でしたが ブログの広がりにはびっくり青森からブログ友が、ブログ写真・動画で知り合いが、どんどん増えて新しい仲間が3組のペアと 顔見知り多数それもみな20代30代知合いの層が広がりました 変装した仲間まで ・・・・楽しい夏、通い始めて39年目の夏でした。本町の大提灯 にも 秋風が・・・・ そして 今年の暑い夏 郡上の夏、私の夏も終わりました夜更けに歩く町の 景色に哀愁が・・・・ 左にお城、右にお月様 照らす川面は 吉田川、 情景は好いですが 腕がイマイチですね もっと 腕を磨いて この町へ また来年 郡上の夏に帰って来ます (宗祇水の石畳)
2012.09.10
コメント(26)
9月2日32夜目 地区対抗コンクール 女性の夕べと題して 日ごろは踊りに参加できない 商店街の女将さん達のために・・・地区対抗おどり合戦・・・・コンクールです日ごろ 店番など踊りに参加できなくて 影の功労者の皆さんに楽しんで貰うためのイベントですが・・・ その前に 何だが何時もと違った 雰囲気ですよ何かと 思えば 岐阜国体のコマーシャルイベントに ご当地ソング女王の"水森かおり"さんが来訪 ミニステージが開かれました でね 彼女のファンが押しかけてきたのでした 背中に"水森かおり後援会 ○○支部"とか"水森かおりファンクラブ"とか 書いたTシャツ姿が目立ち、、、、何時もは 浴衣姿で埋め尽くされる会場が異様な雰囲気で、前日に何もコマーシャル無かったです 今日来てびっくりでした年配のおじさんおばさん連合です、この為に 遠路 郡上まで凄い 行動力ですね 夢中になる事はいい事です これも 追っかけ助平~ですね数曲歌って 終わり際に アンコールコールが掛かりました彼女、すかさずこんな切替し"アンコールは有料コンサートでね、 ガハハ~ハ"って笑い姿を消しました 本音のあとに 独特の笑い方・・・ トークのあっちこっちにちりばめてこれが この方のステージトークみたいですね ファンは大喜びでしたが!? その後が この日は 大変でした -------- 女将さん達の踊りコンクールが始まると同時に 雨が・・雨が降って来ました でも コンクールは開催されます 当然ですね 此処は郡上八幡ですからね 雨天中止はありません!! でもね 年一度の無礼講でおどり三昧 女将さん達 ぬれて可愛そうですョでね この日 コンクールが終わってからは さらに 土砂降りでした 久しぶりにぬれて踊りましたよ そんな中、今年3度目お会いしました 若いお二人さん 13日は雨の中、16日は晴天、免許取得 本日は土砂降りの中審査に挑戦課題曲「猫の子」自信が無いとの事であきらめていましたが 踊り方をチェック 別に悪くは無いですョ 踊っている内に いい感じがんばりました 審査員が登場しましたョ手の振りを手直しして ハイ木札登場 やりました!! 2枚目をゲットしましたよ 私は ちょっと見てあげただけで 手直しはしてませんよ 一生懸命 私の踊りを真似たって 踊り始めて4年目だそうです 雨の中ずぶぬれで踊った成果ですね踊りすけべ~の仲間入りです 私の横で踊ると免許状 貰えそう? ですね!? 彼氏は、う~ん もうちょっと 最初の情報は春駒だったので チェック・・春駒なら取れそうでしたが残念聞き間違いでした 肩に力が入りすぎですね もう一寸力を抜いてラクに楽しく~ さて 帰り道・・・・・しかしこの雨 さらに土砂降り 郡上を離れてトンネルを3つ過ぎたら(美並付近)雨は降ってませんでした 今夜は郡上八幡だけが土砂降りでした 「 袖し~ぼ~る♪」 あぁ~ソレンセ~ 今年は32夜目にてし18夜参戦しましたこのまま19夜参戦予定です去年は16夜でしたから 3夜多いですしまたまた新しい友達が増えましたョ 今週末の 踊り納めが 楽しみです
2012.09.05
コメント(14)
9月1日 ついに9月に突入後3夜で今年も終わりになりました31夜目、参戦は17夜となりやっと半分の参戦です 一昨年からこんな お楽しみ企画が開催されてますhttp://gujoodori.exblog.jp/15883352/33夜踊り明かそう、全日程参加・・ラジオ体操のスタンプカード風に使います此れに参加していれば "助平賞"に入賞できましたね 皆勤賞・・・全ての日程に参加 賞状と記念品 助平賞・・・15日以上の参加 認定書と粗品 子供助平賞・・高校生以下で10日以上の参加 認定書と粗品 皆勤賞は、身近で指折り数えて 5人は浮かびますが さて何人でしょうか?==================本日は 新町行われる “仮装おどりコンクール”が開催されました 何時もの仲間です 女装が好きですね~ つづいて 団体の部ですよ 本日のとっておき すばらしい笑顔二連発にっこり 八平さん 笑顔が素敵ですよ 本日の雰囲気を動画でご紹介です団体で参加のグループです その後は 何時もの踊りの輪が出来ました 仮装に参加した方はそのままの姿でおどってます 場が和みますね でね 今日も顔見知りに、 若い女の子、発祥際にお会いした方 ブログから今日見えるとの事で でも混雑の中 見つかりますかね? と思いきゃ 意外とすんなりとお会いできました 彼女 後から付いて踊って 一寸づつ手直しをさせ頂きましたがね お仲間が、(この方も存じておりますが)最近、円頓寺でもがんばってみえるとか今度の円頓寺でゆっくりと踊りましょうね============ それとは別に 上田酒店繋がりで 若い男性ともご一緒に・・・・ 本日の課題曲"三百"免許状を、、、私の勘違い この曲もってる事を知らないで 審査員の方が前に来た時・・・審査をお願いしてしまって 後でゴメンナサイでした ここで 免許取得には 審査のとき一番前列で踊る 審査員の方に"見てください"ってね良ければ見てくれますし まだまだの場合は「もっと練習を」って言ってくれますョ 私の横で踊ると? さてどうなんでしょうかね 審査員の方に目を付けられちゃいましたョ つづく 踊り皆勤賞コンテスト の結果すけべ~賞です参加していれば これらの商品がしただけました来年は 参加ですね
2012.09.04
コメント(10)
8月25日の事前々日 突然 楽天プロフィールにコメントが『25日土曜日に郡上に行く予定。午前中は長良川鉄道沿線のウォーキングイベント。午後1時に郡上八幡駅に到着予定です。もし会えたらうれしいね。ひなちゃん』プログ友ひなちゃんワオーはるばる青森から!? 「春駒」を踊ってみたくって、だって私のプログで感染した?郡上八幡駅は街の南西のはずれ 市街地中央まで歩くとかなりあります、そこで循環バスの利用をご案内 この街をざっくりと感じるには 郡上八幡城に登って街の全景と 街の歴史を知ってもらえると一番よく解りますですが 山城のゆえ この暑さの中で登るのは大変です何時もの上田酒店さんに助けてもらい車で送ってもらえる様お願いしました そして 春駒を踊りたいと言う事で踊り教室に予約を入れて まずは基礎を習わないと いきなりはムリと前日までに段取りを済ませて いざ当日は 以前からの予定で此処から100km離れた 東濃地方の瑞浪笹平カントリークラブでゴルフでした近くの道の駅で こんな写真を撮ってました 朝からいい天気で 空は真っ青 気持ちがいい~ が凄く暑かったひなちゃん 駅ハイキング大丈夫かな?、もう酒屋さんに付いたかな?ゴルフ場を後にしたのが 16時30分 待ち合わせの18時には何とか間に合いますね瑞浪IC(中央高速)~(東海環状)~八幡IC(東海北陸道)と乗り継いで 18時前に到着ひなちゃんが踊り練習している会場へ入り口に冷えた牛乳・・・のどが沸いたよ~そこで 始めて ひなちゃんとご対面ひなちゃんのブログ『春駒!春駒!』 にコラボで~す 八幡市内を散策して 夕食は行きつけの『そばの郡上八幡茶屋』 踊りに来る度に寄る所*ブログは娘さんのお店案内カウンターが指定席・・ちょこんと座ってママさんに、遠くから来た ひなちゃんを紹介だったらって メニューはお任せで作ってくれましたそして 浴衣を着る所もお借りして イザ 参戦 ひなちゃん初陣で~す凄い人ごみと 薄暗さここは 八幡神社境内、33夜通してここが一番狭くて踊りづらいなんせ 玉砂利がひきつめた境内ですそれにしても 今回も人ごみが凄いです写真真っ暗だから 一寸明るく でしょ人ごみで踊りの輪がぐちゃぐちゃ 列が進まない・・・・そこで 境内の端で ちぃさな輪を作って踊り始めました 師匠を中心にねそこで 踊り方を手ほどき 踊りたい人には 誰にでも 世話を妬きますよその模様の動画がこちら境内の外の路上でも輪が出来ました すけべ~菌 感染者で 一杯ですそろそろ 22時間になりました ひなちゃん 今日は東京へトンボ帰りだそうでかなり強行スケジュール わぉーです 帰りは刃物で有名な関市役所前のバス停から新宿に向けて 夜行バスだって それでは 其処まで お送りしましょうと言う事で 名残は惜しいですが 踊りは途中で切り上げて向かいました 関市役所へ定刻どおり バスが到着23時25分、、、ひなちゃん 高速バスに後姿捉えましたよまた 踊りに来て下さい今度は徹夜で踊りませんか?みなさ~ん 郡上へおいでなさい踊りから観光 ご案内いたします・・・・・ホリー企画(笑)さて 後残す所 3夜となりましたあとすこし 楽しく踊りましょう!!
2012.08.30
コメント(22)
8月24日今回は平日に仕事終了後 足がハンドルが郡上に向かってまっしぐらそう 平日と言っても 明日はお休みちょっと訳があって 出かけました本日の会場はこんな雰囲気です題して “あっ 下駄!?” 今年 発祥祭に下ろした 下駄に違和感なんだか 縦に筋が・・・足の裏で感じ取るいえいえ 今年はヒノキの下駄 まだまだ刃も半分残ってます 割れるはずはない!?踊り続けたら 下駄が真っ二つに割れてしまった あぁ 本日此れにて踊り終了・・・・参ったな・・・・すかさず 師匠が “踊り足らないだろう から 此れを”って貸してくれましさすが 予備の下駄をちゃんと準備してますなるほどね 今後は見習ないとねさて 今日の踊り会場は 下枡形町の枡形地蔵祭真ん中に お地蔵さん? 何だかスマートで 背の高い お地蔵さんです正しくは 桝形延命地蔵 だそうですさて 今日の屋形の上では珍しい ツーショット おじいさんとお孫さんが 同じ屋形でお囃子(三味線)と音頭とり(歌い手)いい声で 踊りやすいですョみんなからちゃんと撮れって 言われベストショットとまで言えないかもですが 何とか 撮れましたこんな組み合わせは ほぼ無いです皆さん良くしてますねそれでは本日の ツーショット?お決まりのお揃いの浴衣で 今日も決まってますこの後 免許状をまたまたゲットしましたよ“げんげんばらばら” 審査寸前にみんなで手直し見事 合格、またまた夫婦で そして ・・・・こちらも 我が会 代表 世話役さん 何時もありがとうございます意外と 夫婦一緒に踊ることは少ないですけどねさて・・・次はたぶん そうなんでしょう 踊り姿からの推察です踊り姿を一寸 撮って見ました踊りの曲名は三百・・・・ 甚平さん 何だか楽しそうな踊り方ですよ各自 楽しく踊ることが 何より楽しめれば、何より其れが 郡上おどりです 通い始めるとね 旨く ・・・そして免許状が欲しくなる免許状を貰うと 更に 綺麗に踊ろうと するのです不思議なんですけどね そこで 下駄はね 両方揃っていて一足ですペアー 夫婦も ね・・・・いいな~と思う あっ忘れてた今回出かけた訳は明日 25日に突然 遠くの友達が “春駒を踊りたい” 一念でやってきますと メールが一通飛び込んできました えっ、明日は ゴルフで 到着される時間には・・・100km離れた 瑞浪のゴルフ場(東濃地方) そこで 郡上の事は郡上の知り合いにお任せと言う事で 段取りを お願いに来た次第です さて どんな知り合いなんでしょうかね?ちなみに郡上八幡は美濃地方(岐阜のだいたい中央)岐阜県下は東西南北 海は無いですが 広い所です
2012.08.27
コメント(26)
8月19日 ブログ昨日のつづき ですさて集合時間の19時20分 まずは参戦記念撮影 初参戦ですが 個人準優勝してますからね 最強チームですよ19時30分コンクールですまずは 開会式のセレモニー 一般市外からの参加 団体18チーム 一般市内からの参加 団体12チーム?(たぶん) 市外組は "かわさき" 市内組は"春駒" 別々に踊ります 一般市街の部より コンクールが始まりました我がチーム そろいの浴衣 5名で1チームです 春先にお世話になった 稲沢のチーム おっと ジュニアの部もありましたこんな小さいときから 踊ります いいな~ ほぼ一周したところで 審査終了 優勝グループは美濃市 “綾舞” つづいて 一般市内の部より 地元銀行代表チームの競り合いです ことしは どこの銀行でしょうかね 優勝は 大垣共立銀行 女組スペシャル」 我がチームは 6位でした 今回は確かな情報? 6位だそうです 入賞は5位まででした残念ですが よかつたよかった と微妙でした。凄い 混みようでしょ コンクールの間今か今かと待ちわびる 踊り客で廻りは一杯です審査終了と同時に 本日の踊りが始まりましたそのあとは普段と同じように 踊りの輪が広がりました今年はどの会場も 踊り始めは人だかりで身動きが取れないですね今回は この方の踊りを追いかけて撮ってみましたよ曲目は 猫の子 軽快に気持ち良さそうに踊ってみえます今年も皆勤賞ですね 楽しく踊りましょうね
2012.08.23
コメント(16)
8月19日 夏季休暇最後の日 またまた 踊りに参戦 今日は団体踊りコンクール 我が会から一組参戦します 今日はカメラマンです その前に何時ものように 夕方 上田酒店でだべっていたら 日吉神社例祭が行われ 神楽が見られるからと 女将さんが 車で送ってくれました 今年の春 春祭りでこの神楽を見たかったんですが 雨で外での演舞が取りやめになり 見られなかったので 女将さんが気を使ってくれました 細い路地裏を すいすい走りぬけ 丁度日吉神社へ向かう神楽に遭遇しました ひょっとこと おたふくさんの絡みの舞 獅子の舞 子供が先導し? ひょっとこ 動きが滑稽で 面白く 突然向かってきましたピンボケで・・・・びっくり 団体踊りコンクールの時間が迫ってきました 19時20分集合です 毎回色々な町内で持ちまわって 踊りが開催されますが 例祭に合わせて 踊り会場が付いて巡る感じで 地の例祭と直接かかわる事はありません ですから 一寸早めに行けばいろんな例祭神事に遭遇する事ができます これからこんな楽しみ方もしてみようかな? 踊りの歌詞に「♪郡上は良いところ~ 住みよい所~♪」ってありますが 良いところ沢山んありますョ この神楽の雰囲気は此方の動画で お楽しみ下さい町内巡行です お払いをお願いしたうちの前で 神楽舞です 引き続きです神楽の音色溜まりません 良いですね 正式には 春の大神楽は 全員衣装をそろえて踊ります 夏は暑いので服装は省略ですね いいものに遭遇しました団体踊りコンクールは明日に持越しです
2012.08.22
コメント(12)
8月18日25夜目(13夜参戦)"食品サンプル"の巻きと題して 雨が降りそうな 天候 ひょっとして今日も雨? 家を早々後にして 高速に乗った途端 雨が・・・・ 雨足はどんどん激しくなって 郡上着 16時頃 まだまだ雨が・・・・ まぁ散策しながらぬれずに済む所へ 郡上には 全国に誇れる物が 多くあり その中で今回は 食品サンプルのお店を 覗いて見ました 食品サンプルが世の中で広まりだした頃 新たな産業として 取り組んだ方が、創業者の岩崎瀧三氏は八幡町出身。1932年に大阪で起業し、当時出回り始めていた食品サンプルの事業化に成功した。「故郷の役に立ちたい」と、59年に同社の前身となる岐阜工場を設立。一大生産地となり、全国に普及させる役割を担った。 多くの職人も育った。 そんな事から 現在 食品サンプル工房が町中に展開され お土産に かわいい食品サンプルが沢山 販売されています ストラップ、マグネット、マスコット等 色々な仕様が有ります見慣れた空飛ぶ スパゲッティ、そばバージョンもあります超リアルな 毛蟹 ぼちぼち会場へ 向かおうか 今回の踊り会場は 下愛宕町 住宅街の通りで行われます そうそう 雨は19時ごろ止んで ぬれずに踊る事ができましたまだ 人がいませんですが曲が掛ると 人が沸いてきますよ動画でも人は少ないですが 20時開催直後は この道一杯の観光客で身動きが取れませんでした普段でも かなりの参加者で 踊れない位でも一時間もすると 動画みたいに空くのです徹夜踊り3日目の雨の中で 私が踊っている動画を見つけました観衆の取巻く中で 4人で踊り始めた 物好きな映像です、差替えましたが再度UP貼り付けま~す おまけ 本当は雨が降らなければ行きたかった所それは 大垣ひまわりランド http://www.himawaribatake.net/ogaki.php1町歩位の農地を畑にして ひまわりの畑が出来ていました此処は新幹線からでも見える風景で 岐阜羽島から京都方面に向かう途中大垣市街に入る直前に黄色い畑が広がって見えると思います左写真は遠くに 伊吹山 右写真は 新幹線が走り抜けます(京都方面) 午後から出かけて カメラ構えたら花は全て 東を向いて 日は西 全て逆光スカッと晴れていたから 条件設定に苦労しましたひまわりも 午前中に撮影する方が良さそうです
2012.08.21
コメント(18)
8月16日久々に 晴れた八幡の空です 徹夜踊り4日目最終日です会場は本町今までの会場は十字に広がった踊りの輪を作って踊りましたが今日は 一本道 I字となりますやはり、3日間の雨で参加できなかった方々が一度に集中した と言う事でしょう踊りが始まって 直後 人で溢れかえり道を埋め尽くしてしまい 真ん中の空間すら取れない状態でした 今年は若い方の踊る姿が増え、特に男の子の浴衣姿が増えました今日は 踊り始めて 大混雑の中 若い可愛い方が二人づっと踊って付いて来ましたョ 聞けば、隣のNから 今日は泊まりで友達2人同級生で浴衣も自分で着て 始めて踊りに参加したそうで踊り方が 解らないから 踊れそうな“おじさん”に付いて来たとかと言う事で 朝の4時まで ミッチリお教えしましたよ 踊ったことが無い 二人を・・・結構、大変其処へ 救世主・みわはさんご夫婦登場、マンツーマンで教えながら 踊ることに結構様に なって踊っれてました調子に乗って 本日の2回目の審査“かわさき”に挑戦するって言い出しましたよ 今日覚えて 今日審査は一寸ムリでしょうねみわはさんは前回取り逃がした“かわさき”免許状を狙います新人の生徒はついでに 審査してもらうと言う事で・・・・結果は当然 「よく練習しなさいって」踊れることと 免許状を貰うレベル「ちゃんと踊れる」事は別なんですよ当然 みわはさんの奥さんは免許状ゲットできました おめでとうございます 免許状といえば 初日徹夜で 知り合った方一寸ご指導申し上げた方 再会です見事 本日一回目の審査“春駒”で免許状ゲットできたってお礼を言われて おごって貰っちゃいました 若い方は良いですね 此れからまだまだ沢山踊れる時間が有りますから私はあと どれ位? 10年? 20年は踊りたいですね 今回はもう一つの楽しみ 途中からデジイチで 愉快な方を撮ってみました コスプレの仮装 アリスとミニー手と足が長くて 独特の雰囲気をお持ちの踊り方まね出来ない おどりですが 踊りは正調ですョ (左)此方はピントが悪くスイマセン この踊り衣装自作でしょうかれこれ15年は見てます 真ん中をす~て 華麗です(右) 今年のバージョンの半纏 光った耳が・・・光物が好きですね 毎回ご一緒させてもらってます 春駒の時に登場します 春駒昔踊りバージョンです 〆は 今日知り合った 可愛い女の子「八幡にお嫁に来ればいつでも踊れるよ」 ってね答えは、「いいけど地下鉄がないから ダメ」 現代っ子です上田の女将さん 市長に頼んで 地下鉄作って!?4日間の徹夜踊りが終りました今年は若い方と知り合うことが多かったです「師匠」なん呼ばれて・・・・そんな器量はまだまだ有りません 教える事が出来るようにもっと練習に励みましょう でも手本にされる事は嬉しいですね 徹夜踊り最後の イベント なかなか此れに遭遇する事は・・・最後終ってから 踊り衆とお囃子衆の交流ですひよっとしたら9月放送のBSプレミアム(金)「新日本風土記」で取り上げられるかもです 詳しくは http://www.nhk.or.jp/fudoki/index.htmlその前に 動画で雰囲気だけお伝えします後先でゴメンですが 最終日の最後の時間の雰囲気です曲目は 「郡上甚句」今回のおまけのショット踊りの陰と 提灯の光を狙ってみました 遊び疲れで 一日寝てしまいました タフって言われますがただの普通の踊りすけべ~です おやすみなさい・・・・踊りは 残す所後10夜となりました 秋風が近づきますね
2012.08.17
コメント(28)
8月15日22夜開催中11夜参戦丁度五分の参加率です徹夜踊り3日目今年の天候は発祥祭が雨ジンクスで今年の郡上おどりは 雨に祟られるとか 見事 当りました 徹夜踊り3日目も雨開催時間の20時一寸前雨降り・・・録音の音楽が流れ(何時も始める前は録音です)勝手に踊って 雰囲気を作るのですがこの雨では 誰も踊りません我が会の会長の奥さんが 踊るョてえぇ~この雨の中でどの道ぬれるから 今回はカッパ無しで屋形のもとへ 4人でおどり始めました指差され写真撮られ・・・気分爽快10人位に輪が広がった頃に土砂降り・・・・ 開催の時間になり お囃子の演奏が始まりました何時もの「古調かわさき」よく練習した曲です観光客の皆さんは この雨では中止だと思うような雨あめ今回もつい雨の中で踊ってしまい 写真がありません 何方かあれば欲しいのですが?! そして みんなが知っているかわさきが始まり輪がどんどん大きくなりましたョ この頃は 引き上げて一休みです今日も一組のお子様連れのご夫婦の方 教えてって旨くは 教える事は出来ませんけどね踊れることと教える事は別物ですね奥さんは 結構踊れてました チョト手直ししてね雨の踊り姿 タオルをで姉さんかぶり 雨も小降りになり降ったり止んだり余り気にならない程度の降りでした、何か記憶が薄らいできました・・・・・カッパ着て 元気ですね 今日の徹夜踊りは 朝5時でお開きになりますそんな風景を、・・・・本当に徹夜で踊ってますから徐々に白じんで行きます 今年は若い男の子の浴衣姿が目に付きます若い子は最後まで元気ですねさぁ 最後の曲 『まつさか』 の決めのポーズもぅちょっと 膝を曲げて欲しいですね お開きになり解散会場から こんなに沢山の人が 去っていきますどうです 若い方ばかりですよねおはようございますさて今晩は 16日 最終日会場を変えて 徹夜踊りを行いますそれでは 今晩お会いしましょう~~的な アナウンスを聞きながら郡上八幡の町に日が昇り山間の景色 綺麗でしたが 写真がイマイチ今夜は晴れそうなのでデジイチで 撮りまくりましょう変装姿をね 撮れタラですけどね
2012.08.16
コメント(20)
8月14日徹夜踊り2日目に参戦あろう事か カミさんが 徹夜踊りへ連れて行けって徹夜ですョ 帰りは朝ですよ体力的に大丈夫でしょうかね まぁ そんな事は気にしないで出かけましたよ 夕方そう 始まりの20時から最終翌朝5時(今日は5時です) 天候が気になって webでチェックなんだか天気は良さそう 雨はなし?でもカッパと傘は必要と2つもってねそうそう 今回もコンパクト 雨が降ると一眼では余計に邪魔だし壊れる?でも本職のカメラマン 高価なカメラぬれても平気で撮ってます大丈夫なんでしょうか 防水なんでしょうね さて今日は こんな雰囲気を 納めてみましたおどりの足の動きで 躍動感? 狙いでね さて昨日は 最終の時間をお届けしましたが本日は 深夜0時過ぎから2時頃の踊り会場を捉えてみましたよ流して踊っている目線で撮ってます 二つの動画は 街中を流して踊る雰囲気を楽しんでもらえればねこんな感じで 昨晩は何人だった?3万? 昨年に比べ多そうで それに若い人が参加して踊る方が増えてきましたね 流石に疲れて それに人が多く・・・・疲れが溜まったのか 2時半には失礼しました一寸 疲れたね 本日も 此れを書き上げたら 出発します3日目の参戦 GO!!今日は 何がおきますかね 期待しつつですね
2012.08.15
コメント(14)
8月13日盂蘭盆会~徹夜踊り参戦初日昔からの言い伝え通り昼間から雨模様の一日で全国的にも雨だとか13日~16日まで 徹夜踊りが開催されます4日間で 約25万人?八幡の人口たしか2万5千人、10倍に膨れ上がります?延べ人員ですから 一寸違いますがね カッパと替えの浴衣一式、失くしてもいいような傘それにタオルを沢山 リュクにめて(防水)さて出かけましょう何時もより早めに・・・・15時に到着なるべく近くの駐車場に車を乗り入れたかったのです着替え等荷物をとりに帰れる距離にね踊りが始まる前の街中を散策確かに何時もと違って 人出が 車が多いですねここ郡上八幡は、町の中で 鮎釣りができます鮎を釣る瞬間を狙ってみました 暇ですね~でも うまい人が釣れば どんどん釣れますね 何時もの上田酒店さんにおじゃま???なんか 取材、テレビカメラが、NHKの『松崎しげるの写真散歩・トリタビ』 放映はも一度確認します全国放送で、平日17時~18時(関西は放送してないって)取材中を 店の奥からパチッと撮りまくりましたこの取材 アポなしで 飛び込みらしいですこの忙しい時に・・・ね でも芸能人撮っちゃった 此れはサプライズでした友達が捕まった?先に街中で知りあって 撮影したらしいです TV出演? ぼちぼち、日も暮れて・・・・イザ出陣外は雨 アメ・・・・・会場へ誰が最初に 雨の中でおどる?我が会の会長さんの奥さん一番 ソレッて後はつづいてみんなで雨の中へ 見物人には絶好のシャッターチャンス指差されてました “こんな雨の中踊るなんて”ってね私は全然撮れません・・・ボケたものしかね 本日の新聞1ページ目にこんな記事と写真“雨にも負けずげた音高く”5万5千人の人出・・・・(中日新聞) 雨が上がれば 輪が広がり 雨が降れば・・・輪が小さくならないみなさん ずぶ濡れでおどってましたやっぱ 此処には すけべ~菌が繁殖しているのですね皆さん 犯されてま~す深夜零時 若い子でごった返し女の子の方が ぬれても平気? 元気!!最近 親しくして頂いてる ご夫婦です(揃いの浴衣)良いですね 浴衣のペアルックでね 今日は免許状狙い、みんなで応援・・・・何とかお二人で 3枚ゲット(二曲) 又 踊りすけべ~感染者が2人増えました 今回も 踊っていたら 若い二人連れがづっと着いて来ましたよ踊りを始めて 3年とか、まだ免許状持っていないって色々お節介を焼きながら 女の子の方は何とか “かわさき”であれば取れそう男の子は ちょっと癖を取らないと・・・我が会においでってね次は16日に参戦するとか ではその時に一度参加すると 病み付きになるのが 郡上おどりです 徹夜踊りは 色々なコスチュームで参加する踊りすけべ~さんが多いです今年の衣装 気合が入っていますね この日のために 多分手作りでしょうね綺麗な人で 普段でも目立ってます またまた 雨が降ってきました結局 一晩中 雨が小降りになったり大降りになったりで止んだのは ほんの一寸だけでしたそして そして 最後の大詰め最後のおどり “まつさか”が始まりましたョ午前4時です 天気がよければ 白みかける直前ですこの映像 午前4時です沢山の人が徹夜で踊り続けました2時以降 こんな感じの混み具合でした初日はこうして過ぎました 帰りは土砂降りで 家の方は雷に豪雨だったみたいでしたさて 今晩も 2日目に参加します
2012.08.14
コメント(22)
8月11日18夜目秋葉祭・嵐璃橘之丞慰霊祭~下日吉町今日から 盆休みが始まった 所も多い?普段の踊り会場の人の入りが多い普段は 顔見知りが多くそれに観光客が加わる程度がなんだか 徹夜踊りが始まったかのような人混みでした会場も狭い場所ですからね 踊りの輪の中へ 入れません今日は カミさんとそのお友達(子供づれ)・・・踊りより 屋台とか 食べ物に目が行って・・でもね 折角だから 踊りの輪の中へ本当に 人が多くて踊りづらい・・・・屋形の所に広い場所がありましたそこで 何時もお見かけする“ひょっとこ”お面の方の踊りを拝見何時もほとんど休憩無しで 踊って見えます軽やかに 流れるような踊りです動画で撮ってみました、丁度本日の審査でした曲は 三百 もう 徹夜踊りが始まった?普段見かけない 顔が・・・・多かったですねとわいっても 今日は同伴なんで・・・早々に引き上げもう一寸・・・・下駄の音が呼んでます 待たせては・・・・さて今日は 引き上げます次は 徹夜踊り13日まで お預けですね徹夜踊りの会場は 此処ですよ ↓↓まだ ひっそりとしています今年の徹夜踊り ・・・・ 初日は 雨?どうなりますか楽しみです
2012.08.12
コメント(18)
8月10日17夜目 私は7夜目の参戦 仕事を終えてから 郡上へ個人踊りコンクールが開催されました去年は下見でしたが締め切り時間が 19時30分までに受付私はまだ高速の上 急に込み始めましたすかさず 受付だけ仲間にお願いして・・・・50分に遅れると失格だって本日の会場は 新栄町 一番南の外れ駆け足で なんとか 45分には参加できましたまずは賞品を確認して ・・・皮算用一般優勝カップ 持ち回りみたいですね過去の優勝者のタグが・・・・・ ジュニア・シニア・一般の三部門で行われるみたいですシニアは60歳以上 駆けつけたら何時もの仲間は あっちの列・・・そうシニアでした此方は 2人だけ 24番と25番そろそろ始まりました課題曲 3百これを永延・・・40分踊り続けます この間 コンクール参加者しか踊れません 回りは見物人の人だかり走ってきたから 足がしどろもどろ参加者総勢120名の輪が広がりました 4周回ったのか?覚えがなくなり・・・でね審査員は10名ひとりづつ審査と思ったら(白鳥は一人一人でした)審査員があっちこっち見渡して めぼしを付けて審査する目立たないといけない見たいですね当然 踊りでですがね 容姿も美形がよさそう(後で解ります)この間の写真はありません カメラ背負って踊ってましたから では 結果発表ジュニアの部 チャンピョン去年に引き続き 2年連続優勝 おめでとうさん上田酒店の女将さんの 姪子さん いつも目立ってますからねこんな可愛い子も 入賞です同じジュニアクラスでした続いて 一般の部此方もひきつづき 2年連続優勝郡上で超有名人 KENさんでは 2位・・・・10位まで 紹介しますが何時も見かける 有名人ばかりでみな他所衆ですよ 名古屋が多いですね2位の方第4位の方 動画でよく撮らせてもらってます 15年以前? よく見かけた方で最近ちょくちょく見かけるように・・・・・三百踊りは この方の踊り方をまねて 覚えましたメリハリの利いた 踊り方で 見ていてスカッとします 第10位の方 踊り関係のポスターとかで 見かけたことが 綺麗な方ですいよいよ シニアの部優勝者の方 そして・・・・・・・やっちやいましたわれらが 師匠 準優勝ですで~と 写真UP おこられる? 踊りがしなやかで 品があります受賞おめでとうございます来年は 優勝ですね 賞品は半端なく多いです 帰りに おすそ分けしてくださいましたどんな踊りも 見てるだけで 直ぐ真似て踊る事ができますスキーも旨いし 何でも上手です 皆さん 見つけたら 真似ると言いですョ私も声をかけた事から始まり 沢山の免許状を撮る事が出ました 感謝してま~す 今回の私は 多分12位かな?発表は10位までで・・・・・・判りませんから今日の踊り会場は こんな感じでした 八幡の入り口に当たる辺りで お店が少なめで・・・腹ペコでした 保存会の方は 親切に指導をしてくださいますョ言葉がわからなくてもね 付きっきりで教えてみえましたこの方 国へ帰ったら この事を伝えてくれるのでしょうね日本人は 親切だって そして又行きたいってね書きながら思ったのですが外国の方は多くお見受けしますが 今までは西洋の方ばかり少人数の仲間みたいで 踊りに加わり楽しんでみえます 今日は アジア、中国の方がファミリーで押しかけてきて見て楽しむ・・・観光でしょうね騒がしいかったですね昨夜は そんな一幕もありました・・・・私的観察です さぁ 今日から19日まで休みですから忙しくなります 毎日160km往復して 参戦しますョ毎回同じ景色でスイマセン 今しばらく続きます~(新栄町の切子です、町々で飾りが違います)
2012.08.11
コメント(12)
8月7日14夜目洞泉寺弁天七夕祭(ゴルフツアーその2も続けて書き上げます)城下町花火大会と称して山間のしかも 山城の郡上城をバックに花火を打ち上げますその昔 郡上八幡は大火で町を半分紛失しています ですから 火の始末にうるさい街なんですがそこで盛大に打ち上げ花火です下では 消防団がホースをもって待機しています19時30分駐車場に到着と同時に ドッカンっと花火が上がりましたそれって カメラをセットして 撮りまくりました 駐車場から移動お城の上に花火の構図を探して城がブレた でも綺麗に撮れました下では 踊りが始まりました花火が鳴っていても 『郡上のな~♪♪ ってな調子ですこの写真に 花火がほしかった 花火の音に動揺せず 一心不乱に踊ってます今夜も 本町が会場です踊りも はや14夜目となり もう半ば近くになりました私の参戦は やっと6夜の参戦 今年も半分の参戦になりそうですね明日は 個人踊りコンクール今年は参戦します 三百 がんばろうつづいて ゴルフツアーその2ですよ
2012.08.09
コメント(10)
8月1日遂に、免許状 全曲取得達成昨晩 念願の踊り免許状全10曲中、7曲に免許状が発行されていますがその内一曲だけ 今だ未取得だったのです ついに 最後の曲 「古調かわさき」を頂きました昨晩 10名の方に発行された免許状ですこの曲は 一日一回 しかも 踊り始めに一回だけ踊る曲です ですからシーズン中 33回だけ踊ります でね 審査は シーズン中2回、今回と次は 20日頃 過去の傾向から予測どうも 此処の踊り会場「本町」でしか 審査は行われない傾向にあり 今回は平日でも がんばって駆けつけました 免許状は推定1500枚/年 位 発行され この古調かわさきは その内の30枚位の発行です去年 取り逃がしたのですが 如何に難しいかです 今は 大常寺三十番神祭と銘打って 本町にて開催でしたまずは お参りして 武運をお祈りしましょう郡上八幡町内には 13もの社寺がありそれぞれにお祭り 縁日がありますそれに合わせて 踊屋形が移動して踊り会場が 毎日変わりますそして いざ会場に参戦きょうは なんだか人が多いです子供たちが多い たしか去年も見かけたのですがやはりそうでした 同じ学校の小学生 例年 この郡上で林間学校を行っていてその中の野外授業? 先生方も踊って見えました常連の踊りすけべ~なみなさんが 親切に 子供達に 踊り方を教えながら踊ってます 子供たちも 釣られて踊っていました そして 審査が始まりました 審査曲「古調かわさき」 (今回は審査終了までカメラを預けてました、踊りづらいので) 一番最初に ゲットしました 偶然にも 屋形の近くで曲が始まり審査員の方が近くに見えて 「お上手です」て声を掛けてくださり木札を・・・・ ヤッターって気持ちでした厳しい 師匠達のおかげでやっと貰う事が出来ました今日の会場はこんな雰囲気でした曲目は「ヤッチク」 下駄の音が激しいです 郡上おどりに接して 39年毎年徹夜踊りだけ参加してましたが10年前から 免許状が欲しくなり免許状を初めて手にした時が 4年前その後毎年頂いて6曲免許状を頂きましたそして最後の 難しい曲を手にする事が出来ましたありがとうございます何時もお世話になっている上田酒店の女将さんにお祝いしていただきご馳走様でした・・・・ツーショットです でね 又今日も 新しい人に ご対面コメントいただいていた 「なごより/ブログFC2」さんにこの写真撮っていただきました ブログと踊りで広がる縁ますます楽しくなってきましたよ 玄関に飾った 免許状 やっと右隅が埋まりました帰りに見上げた 月月明かりで甍が光ってみえてとても綺麗でしたさて 此れから徹夜踊りが終るまで ここ郡上は ほぼ毎夜 踊りの輪が出来ますますます 暑い夏になります 此方は 今年知り合った審査員の方 踊りと三味線の掛け持ち?色々踊り方の指導をして頂けます保存会の この浴衣を着た方に踊りを教えていただくと 審査の時有利みたい?
2012.08.02
コメント(20)
7月27日暑い熱い 一日の終わりに明日は町内の行事 2週に渡り踊れない!!そんな都合もあって 無性に 踊りたくなり仕事終了後 速攻、出かけてしまいました まずは 上田酒店さんの店先で 冷たい甘酒を一杯 のどを潤して本日会場 郡上城下のホテル積翠園駐車場めざして 城山を登ります 第5夜目 毛付市赤髭作兵衛慰霊祭に参戦 輪踊です毛付市とは 昔郡上が馬の産地だった事から 馬の市が開かれていました「春駒」おどりもその描写を踊った物 その名残でしょうね私の属する 郡上踊り愛好会のメンバーも多数参加 一夜にして5名の方が免許状をゲットしました 日ごろの練習の成果でしょう順調に 免許状の取得枚数が増えていってま~すなにせ 厳しい指導者のおかげさまですね 指の先まで細かく指導しますからね 審査曲は さわぎ でした 今回の会場の雰囲気は こんな感じでしたよ動画撮ってたら審査の方に 声か蹴られちゃいました 一寸ストップ曲目がかわって げんげん踊りへと またまた 今回も発見しました 踊りの上手な ちぃちゃ子 元気に踊ってました お城と踊り屋形・・・・・月と踊り衆郡上八幡は 山間のこんな静かな 城下町です でも やっぱり暑かった、川辺は涼しかったのに お城の下は 暑かった つづく 7月29日 (28日町内盆踊りは改めて) 7夜目初めての企画 浴衣コンテスト 岐阜新聞にこんな下りが 郡上八幡観光協会は創立60周年記念事業として29日に開く「郡上八幡ゆかたコレクション2012」の出場者を募集している。 お気に入りの浴衣を着て郡上市八幡町の「やなか水のこみち」一帯を歩いてもらい、テーマである「ゆかたの似合う町 郡上八幡」のイメージに合った出場者に賞を贈る。 審査は午後6時~同7時30分に行い、審査員は俳優の近藤正臣さんらが務める。誰でも参加でき、20日までに同協会に事前に申し込む。当日参加にも対応する。 この撮影会もあって 撮影に参加!! 予定 が 突然訃報が届きました・・・・カミさんのおじさんが亡くなり お通夜となりましたえっえ 郡上行きが・・・・赤信号、何とかならないか?? お通夜終了20時、速攻で郡上まで出かけました 21時10分頃には会場で踊ってました帰ったら 怒られるとは思いながら・・・・ソンレンセ~♪ この日は 色々な方にお会いしましたよ 先日 刈谷でお会いしてから毎回会う 外国語教師の方(tamadoさん) 下駄の鼻緒を切らして立ち往生、 ちょっと手ぬぐいで補修、その後に 新しい下駄を買われましたがね そして 京都・刈谷で勝手に撮らせて頂いた みわはさんそろいの浴衣で踊って見えました聞くと コンテストに参加されたとか コンテストの模様はこちら「みわはの着物日記」http://blogs.yahoo.co.jp/miwaha425/38592185.html 近藤正臣さんが審査委員長で 楽しかったとか 近藤さんは半ば郡上八幡の住人さんです此方にも 住まいが有るのです 帰りがけ お顔は以前からお見かけしている方から ブログ「気分爽快」さんですよね?って呼ばれ 郡上踊りで検索すると直ぐに見つかるってね 嬉恥ずかしですね 今夜は 22時30分までですから 1時間20分踊りっぱなし カメラはコンパクトにしてほとんど撮らずじまいで 踊って楽しみました 帰宅は23時40分 カミさん すでに怒って? ,寝てました・・・・7夜開催中4夜参戦 まずまずの滑り出しです 今夜も気分爽快でした
2012.07.31
コメント(24)
7月16日上殿町八坂神社天王祭に参戦 世間では海の記念日祭日ですが私の場合は ただの月曜日迷いましたが 仕事を終えて・・・・・車は郡上を目指して走っていました 何時ものように 酒屋さんでだべってそこで 浜松から(180km?) 始めて参加の方に わぁ~遠い所ご苦労様それに比べ 近い所(83km)に住んでいて 良かったですこの方も 名古屋から参戦 目立ってます原付バイクで85km がんばりますね 会場はひと晩に1カ所ずつ。これは町内あちこちでの縁日祭りにちなんでおこなわれるもので、新旧入り交じった感じがしないでもないですが、 そのうちの多くからこの町に残る伝統や風習を垣間見ることができます。 だそうですが 今回は天王祭と言う事は津島様のお祭りなんでしょうかね町の中心より 北へ登ってますが住宅街ですね 何時もよりチョット暗めです今回は 風変わりに 躍動を狙ってみました ちゃんとピントを合わせたものもね撮っておきました町並みの通りを 通行止めにして繋がって列を組んで踊ります コレがいい対面で色々な方に出会うのですよ伝わりますかね郡上踊りの特徴は 右手右足、左手左足・・・という感じに 歩み進みます普通は右手左足と左手右足で 普通に歩き進むなんか ぎこちない動きなんです それと 1歩進んで両足を常に揃える事要は 足捌きが重要なんです踊り審査は ほとんど 足裁きをチェックそれから手の動き・・・・この方が 踊り部長さん ↓ 偉い人です解らない時は この方に聞けば教えてくださいますそするとね 審査の時 気にかけてくれて免許状がもらえる 可能性が高くなると言う話も有りますがね 免許状は 初めて一枚貰うと二枚目が欲しくなりそして 土砂降りの雨の中でも楽しめる踊りすけべ~になる入り口です魔物ですよ 皆さん気をつけてね今回も 会うことが出来ましたね刈谷で見かけたのですが こんなに小さいのに 上手に踊ってました今回の踊り会場の雰囲気ですチョット動画暗くなりすぎで 下手で凹んでます ただ 会場の雰囲気を お伝えしますよ曲目は“猫の子” お囃子はありません音頭とりの歌声と 拍子木だけです 次回は もっと綺麗に 動画撮りも練習せねばね踊りも そろそろ 終わりに近づいてきましたョ 今回のおまけの話 今回は実に不思議なお話です・・・・・怪談ではないです発祥祭のブログのコメントですがねアメーバーでブログ立てている方で ブログを書き始めた頃アッチこっち見て歩き郡上踊りの文字に引かれて コメント入れて・・・そんなこんなのWeb知り合い初顔見せは刈谷で、直感で声掛けて お知り合いにそんな 踊りすけべ~さん・・・たまどさんからのコメントが>ホリーさん、 >もしかして、3年前ぐらいに、>郡上城の会場だった日に、お免状取ってらっしゃいません?-----三年前の城公園で 免許状 春駒を貰ってます 下がぬかるんでいて踊りにくかった・ ・・ 帰りがけ免許状片手に 親子連れの方に声を掛けましたョ。お母さんと女の子の二人連れ 東京から来ました 青山でハマッテ 現地で踊りたくて・・・あれ? まさか まさか その時に出会っていたのですか-----そのまさかです!名古屋から車でいらしていたと聞き、そういう幸せな人がいるんだ、いいなあ、と思っていたら、なんと自分が一家あげて昨年、名古屋に引っ越して来ちゃった。だけど、いろいろ親切に教えてくださるホリーさんが、突然記憶の中で、あのときのあの方と結びつき、驚く他はありません。 なんと ご縁でしょうか。========== こんなことって有るのでしょうか、驚きです 平成21年8月2日って免許状に書いてありました、丁度二枚目をゲットした時でしたその後今の師匠と出会い色々踊り方を教えて頂き翌年4枚ゲット 残りが古調1枚だけです 今回も 色々お節介をだんなさんに 脇があいているとか 手が低いだとか 色々指図して ゴメンナサイね見ているとつい 直してしまいたくなるのです それにね去年も此処で知合った5人組 どちらから? ヤマガタ・・・えっ山形いえ 山県市です(岐阜県) 此処の会場 天王祭 何か縁でもあるのでしょうか今年も何か 知り合いが増えそうで わくわくです
2012.07.17
コメント(20)
7月14日土砂降り郡上踊り発祥祭へ参戦 土砂降りでした今まで通って 発祥祭でのこんな雨は始めて発祥祭で雨が降ると今年の踊りは雨が多いとの事 去年も6回降られたからめげませんがねでも 踊る間は 雨は止まっていましたが今回は 降っては 止んで降っては止んで最後は土砂降り 雨が白いロープに見えました =======☆☆朝から曇ったり晴れたり暑かったこれは16時頃の風景 何とか降らずに済んだねと一転 18時ごろから 土砂降り 普段は夕方家を出て 19時に郡上到着ですが今日は 14時から郡上を散策nikさん所の さっちゃんの興味とみなさんに郡上の町並み 雰囲気を伝えたくて昼間 歩いてみました実は 昼間に歩いた事ほとんど無くて 夜景ばっかり眺めてましたデジブックで編集してみました 『踊りの町へご案内』 ここは水の町郡上~踊りる町を散策です そして細かいご案内詳細は 此方を参考にようこそ郡上八幡へ ======☆☆☆さて 待ちに待った発祥際 土砂降り で 本日はこんな天気でしたこの天気では 迷ったのですが 諦めたカメラを持ち出せなかった スイマセン今回は写真借り物です発祥祭と踊り納めの時だけに見られる光景ですそして始まりました 郡上の夏の開演です毎年 今日下駄を履きかえます昨年徹夜から履いていた下駄下駄の歯が ほぼなくなりました今年の 下駄 スギの材質に替えましたチョット硬めにして 減らないように?今まで 霧の下駄でしたからさてと言う所で 雨・・・・雨で新品の下駄 鼻緒ズレが出やすいので 諦めて古いほうを 履く事に・・・・それかね最後の 土砂降りの中 鼻緒が切れて裸足で踊りました やぁ~参った参った次は必ず 写真撮ります携帯用に コンデジも 持って行こう
2012.07.15
コメント(37)
7月8日マタマタ参戦郡上踊りin刈谷ハイウェイオアシス2012 本日は地元 愛知県刈谷市伊勢湾岸高速道路 刈谷ハイウェイオアシスSAです 途中 下り線で事故 大渋滞ハイウェイラジオで情報入手 手前で降りて 下道へ地元だと 即変更対応が出来ま~す 刈谷ハイウェイオアシスSAは一般道からも入れます野菜・鮮魚のスーパーと名店街それに温泉、さらには 観覧車 メリーゴーランド一日遊べるサービスエリアです 本場郡上より保存会の方が見えて 生のお囃子で踊ります18時から20時30分まで 皆さんの要望で 途中10分の休憩は 今回は無しで ノンストップで演奏しますとの事、、、、、歓声が上がります(どんだけ~病気なんですか!?)此処は初めての参加です今年は 4月に稲沢から始まった踊りの旅は京都市役所、東京青山そして愛知刈谷と例年 本番前から 踊る事は無かった 今年 始めての参戦です それでは踊りましょうまずは 定番・・・・古調かわさき続いて、かわさきこの曲は 10曲有る中で一番有名ですが一番新しく生まれた曲なのです伝承の「古調かわさき」の曲調をベースに、大正時代に創作されました。「古調かわさき」と区別して「新かわさき」とも呼ばれます。この「かわさき」の原点は 長唄「郡上曲 花のみよし野」だそうです詳しくはこちら 郡上で有名な喫茶“門”さんのHP三味線の名手で お孫さんが現在がんばって見えます・・・TV情報そして 三百、この曲は個人踊りコンクールの課題曲です流石に地元に近いだけあって 皆さんの踊り ぴったし揃っているでしょ まぁ~ 番外イベントに出かけて踊る人達ですから踊りすけべ~ばっかりですよ!! そして アップテンポの 春駒、 コレは掛け声が必要です♪ 七両三分の 春駒・春駒!! ♪ あとの続きは ヤッチク、げんげんばらばら、と続きますあっこの子 見覚えが 去年 郡上でよく見かけましたこのお面に見覚えありです 踊りも流石です 頼もしい この先一杯踊れますねそして お揃いの浴衣 ペアルック? の方沢山見えます 右端の 帽子被った方 青山で女装していた人ですいっも目立ってま~す浴衣も皆さん それぞれに個性があって 見ていて楽しいです 日も暮れて 予定の20時30分何時もの まつさかで終わりとなりました さて 引き上げますか今年の番外編の踊りはとりあえず終了 今週末14日は 待望の 郡上踊り発祥祭 いよいよ本番の郡上の夏が始まりますそして 私の夏が 待ちに待った 夏の幕開けです 本日のおまけ郡上踊りの予定が刷り込まれた うちわをゲット今年も コレを一つづつ消しこみましょうかね
2012.07.09
コメント(26)
今回は東京青山で開催郡上踊りin青山に参戦6月30日と7月1日の二日間東京青山 秩父宮ラグビー場の正面駐車場で開催されましたコレに参加すべく 出かけました 渋滞を避けて 早朝5時出発えっ早すぎ そうです 幾らなんでも早すぎですでね どうせ行くなら と色々調べてもう夏だし 江ノ島 鎌倉 江ノ電・・・・サザンの世界チョット寄り道して 行こうと この時間の出発でした8時30分 鎌倉 江ノ島に到着其処は もう夏でした此処で 夏の風に浴びて次は 鎌倉 江ノ電 大仏 天満宮 長谷寺 銭洗い弁天そして 朝日屋本店さんの 豆大福良く ブログにナイスを下さるお店の女将さん近くに行った事と 仲間の手土産に鎌倉の詳細は 後日にして 先へ13時20分 今日の目的地 青山 秩父宮ラクビー場へ横浜の高速、東京の首都高、ナビが無いと何処へいけばいいのやらですね 複雑で解らない14時45分到着・・・で駐車場 ない!!探して 1時間行列して待ちました聖徳記念絵画館の駐車場入り口東京といっても 此処は 緑が多く陸上競技場、神宮球場 ゴルフ練習場 そしてラグビー場緑が一杯でしたか あせってましたョ踊りは 16時からです16時に駐車 着替えて 会場へ 浴衣に下駄で此処を歩く 目立ちますよね見慣れた 提灯に 行灯 やっと着きましたすでに20分過ぎ そこで 今回びっくりした事が起きました丁度 大提灯の下 入って右に受付があったのですが その横で 何となく気になる紳士を見かけました雰囲気から ひょっとして nikさん 通り過ぎながら カメラを確認 この組み合わせ のカメラ レンズは金色の鉢巻が目印70%間違えない ★★---------------------- そこで 声を掛けましたよ『nikさんですか?』nIkさん驚いた顔で『どうして? 解ったのですか?』って風貌は やっと思い出しました 市村正親さん似の温厚な方で(コレは私の主観的イメージです 人によって違うかも)帰られるとき握手をしたのですが 温かくて柔らかでしたョ奥様 “さっちやん”は気さくで話し易い 綺麗な方でした間違いなく一方的に nikさんがほれたのでしょう!! -----------------------------★★ 此処での開催は今年で 19回目 そしてジンクスが二日間で必ず一日は雨だとか(今日1日は多分雨、 雨の中で踊ります コレが普通)今日は暑くて 晴天 日が傾き夕暮れ時踊りは益々 盛り上がり京都とは違って 青山商店街の皆さんが盛り上げ皆さん ちゃんと踊られる方ばかりでした年一回の この日を楽しみに 集るのでしょうか?この季節に 浴衣でそぞろ歩きそれも大都会東京で 気はずかし~より踊りたいですねやっぱり 踊りすけべ~菌に犯された人ばかりの集まりですねそれでは今回の 雰囲気を動画で 途中で 青山外苑前商店街振興組合の方から 本日の賞が贈られました優秀踊り賞2名 ベストドレッサー賞1組 一組ファミリーお揃いの浴衣この方郡上でよくお見受けしますよ 19時30分 何時もの曲 “まつざか”で締めとなりました“♪ また~ 来年も 此処で ♪踊りを やろまいか~ ♪ ” 本日の会場のモニュメントね ラグビー場で郡上踊り 変わってます此処の会場の中 踊りすけべ~菌が 充満してました さて ぼちぼち引き上げましょう余韻に浸りながら 駐車場までとっぷり 日隠れて すでに 20時過ぎてました聖徳記念絵画館 の上に掛った 月月を従えて 帰りましょう此処から 約340km ですかね途中 東名第二高速を使いこんな景色に遭遇しました駿河湾沼津SA 駿河湾の夜景が一望できます帰宅は 深夜 0時35分でした今回の走行距離 740km 歩いた歩数 20000歩でした気分爽快 ・・・・心地よい疲れです。 そうそう nikさん 来年といわず(思い立ったら即実行でしょ)今年の夏 郡上にいらしたら 色々案内しますョ出来れば お盆は避けたほうがいいと思います凄く良いのですが 人が多すぎて踊りづらいです此処の郡上の町で踊るともっと素敵ですよ(俳優の近藤正臣氏の別荘も郡上にあるので見かけますよ)
2012.07.01
コメント(28)
6月23日郡上 夜7時30分郡上踊り講習会へ参加郡上踊り保存会が主催する講習会が6月20日~24日まで開催されました(されてます)其処へ参戦初日に何時来るのかって連絡がありました平日は チョットむり週末に 土曜日に出かけました今回は みなさん浴衣は着ないで参加ですその前に 早めに 郡上の町を・・・チョット時間が無かった本町に大提灯が早くも上がっていました見上げれば 何時も暗くて見えなかった郡上城が まじかに見えましたそして 橋の欄干に此処は郡上のあかし さて会場にまずは受付を 仲間がすでに到着していましたそして 何時も 一緒に練習している仲間も次々と到着して・・・・みんな好きですね今回は こんなスライドショーで雰囲気をお伝えします BGMの設定は出来ませんので・・・郡上踊り発祥祭は7月14日 あと20日ですついに 私の夏が巡ってきますよ何時もお世話になる 『上田酒店』でこんな麹を見つけました醤油麹です 大将曰く めちゃくちゃ美味しい ハマルよって 今回はお知らせ 今週末 6月30日と7月1日この郡上踊りが 東京青山 秩父宮ラグビー場で開催されますタイムスケジュール 午後 2時 郡上物産展 販売開始 午後 3時 踊り講習会 午後 4時 郡上おどり 開始 午後 5時45分 お楽しみ抽選会 午後 7時30分 おどり終了 (7月 1日(日)は、午後7時でおどり終了)詳細は此方でリンク 『第19回 郡上おどりin青山 』 確認下さい私は30日に参加します nikさん如何ですか 一度踊ってみると 病み付きに・・なったりして昨夜も 東京から二人の踊りすけべ~の方が見えてました京都でも一緒でしたがね
2012.06.24
コメント(24)
6月9日 名古屋市内の円頓寺へ郡上踊り練習会へ参加今年初めての参加です 去年の円樂会参戦以来です今年も 円樂会主催で 郡上踊りが開催される(9/15)その為の踊り練習会を3月から開催しています知ってはいましたが なかなか都合がつかづ やっとの参加です そして 驚きました今日は 偶然にも本場郡上からの踊り指南に超有名な KENさんが みえていましたョ!! ラッキーです円頓寺商店街はアーケード街 ですから 雨は心配無用です今回の参加者は 50名位ですか 何時もの倍ですね趣旨は 地元の皆さんに 覚えてもらい円樂会で一緒に 楽しんでもらう と言う狙いです 流石に 去年の 個人踊りチャンピオンです踊りの切れが違います一年ぶりにお会いした方も見えました皆さん 病気ですね 踊りすけべ~菌の保菌者ばかりです此方の浴衣姿で綺麗な方も 郡上から指導のお手伝いで 見えました本日の 踊り会場の雰囲気はこちら ↓↓ 曲目は『三百』 歌詞・・・・・・・・○ハア揃えてござれ(ホイ)小豆ょかすよに ごしょごしょと (ごしょごしょとノーごしょごしょと)ホイ小豆ょかすよに ごしょごしょと ○ハアヨーオイヨイコリャー 今年はじめて三百踊り(ホイ) おかしからずよ 他所の衆が (他所の衆がノー他所の衆が)ホイ(おかしからずよ 他所の衆が) 青山幸道公の郡上入りの時に、領民に三百文ずつ与えたので、 喜び踊ったという説があるそうです。また、信州から《ノヨサ》という盆踊り唄が伝えられたともいいます。三味線、鳴り物入りで賑やかに歌われます。踊りは...初心者には難しいらしいですが 好きな踊りです 個人踊りコンクールの課題曲です今年は狙います、入賞を 帰りに 見上げた ビル群そう ここは 名古屋駅よりすぐ近くの 商店街です
2012.06.10
コメント(20)
6月2日京都へ踊り仲間と今回は一緒に練習する 踊り愛好会の仲間と一緒現地で合流する実は 昼頃に京都到着紫陽花で有名な 三室戸寺へ 立ち寄ってから京都市役所前広場へ やってきました 京都三条辺りコレは 帰りがけの風景凄い人通り、流石に観光地、歩道一杯に 人の波・・・ 今回の 踊り参加姿は・・・ 年末に手に入れた郡上踊り専用の柄の浴衣でチョット明るいブルー よく目立つで イザ会場へ in京都 参戦ですまずは オープンセレモニー今年で5回目となる 遠征イベントだそうですまずは 保存会による 踊り方教室が始まりましたそして、体がほぐれた頃合で16時 保存会のお囃子の音が 会場に 響き渡りましたまずは “古調かわさき” 昨日報告の動画から 始まりましたあまり聞きなれない 調子、歌詞は“かわさき”と同じ拍子、踊りが全く違います・・・・チョットギコチナイ 続いて お馴染み “かわさき” 『郡上のな~ 八幡 出て行くときは~~まずは、左手から、お城を仰ぎ右手で 月を仰ぐ、再度左手でお城を仰ぐこの揃いの浴衣は 4月にお世話になった 愛翔(愛知・稲沢)の方々揃い浴衣は 目立ちますね さながら本場と同じ飛び入り参加の人達も・・・おっと 海外からの参加ですねっ 誰でも楽しく踊れます 恥ずかしからずに踊りましょうこんなに 楽しく踊る方 発見です曲に合わせて 体が 気分爽快ってね 楽しそうです此方は 岐阜県関係者?今年は 岐阜県で国体が開かれますから PRでしょうか?川の流れの手振りで胸の前で 山を作って『はぁ~ ソンレンセー (チョチョンガチョン)』ここで一連の動作が終わり、簡単な振り付けの踊りです踊りの輪が広がってきました 繰り返し 続けます~ねっ 単純な動作の 繰り返しコレが なかなか キチット 優雅に 流れるように踊るには 日ごろの練習が要るのですョ浴衣の面々は、本場で見る顔ぶればかりで・・・同じ 郡上踊り踊り隊 、踊りすけべ~な方々ですそしてほとんどが、郡上に住んでいない 他所の衆です**踊りすけべ~とは、踊り大好きな人の称号で簡単に言えば 『郡上踊りキチガイ』ですね 理解できます?**今回 踊っていたら・・・・熱心に踊りを覚えようと私について踊られる方が見えまして、途中で 5分間の休憩・・・その時に ダッダーっと迫ってきました何と 携帯で動画を撮って、踊りを覚えたいとの事「踊って見せてください、」って びっくり、喜んで 踊りましたよ、チョットしたモデルですね。 もう一方の方は、東京の方 郡上へはどうやって行けば良いのか?色々詳しく知りたいとの事で 連絡先を教えて欲しいとの事 もう 郡上の事なら 何なりと、HP『ようこそ郡上八幡へ』 此方でほとんど解ると思いますがもっと詳しくでしたら 喜んで お教えいたします・・・という事で 連絡先と 次は東京で開催する事をお伝えしましたよ 次は 東京 青山 6月30日 に参戦します7月1日(日曜)は、翌日仕事なので チョット厳しいのでパスです郡上踊り保存会の公式ブログはこちら↓↓郡上おどり事務局ブログ郡上踊りの 色々な情報が詰まってます。
2012.06.03
コメント(18)
行ってきました郡上踊り in 京都踊ってきました 暑かった・・・薄曇だったけど大雨注意報が出ていたけど・・・目一杯 みんなさん楽しく踊っていました踊りの 始まりは 何時もの定番“古調かわさき”これは 踊りの原点農作業を模写した踊りです 夜も更けて取り合えず 此処まで報告 明日は 先立ての“青山高原 バスハイキング” 集合が7時(世話人) 続きは 明日と致します。
2012.06.02
コメント(10)
全67件 (67件中 1-50件目)