全44件 (44件中 1-44件目)
1
みなさんこんばんは。セブン&アイ・ホールディングス(HD)は傘下の総合スーパー(GMS)であるイトーヨーカ堂などのスーパー事業の株式について新規株式公開(IPO)の検討に入ると取締役会で決議したと発表しました。今日は風変りな職業を受け継いだ少女の冒険を描いた映画を紹介します。モンスターエージェントネリーの奇妙な冒険Nelly Rapp: Monster Agent 友達がいない少女ネリーは、叔父のハンニバルが住む屋敷で休暇を過ごすことになる。深夜、ネリーが物音に気付き地下室に行くと、そこには吸血鬼が囚われていた。実は、ネリーの一族は代々モンスター・エージェントで、交通事故で死んだと聞かされていた母は、実はオオカミ人間追跡の最中に行方不明となっていたのだ。母の形見であるエージェント・バッジを手にしたネリーは、自らもエージェントになることを誓うが、ハンニバルから反対されてしまう。そんな中、ネリーは森の中でフランケンシュタインの少女ロベルタと出会うが、エージェントたちもまた彼女を追っていた。 アメリカだと派手派手しいモンスター大暴れ映画になるのでしょうが、本編は北欧映画。こぜりあいで終わる。それにしてもあんなに怪しそうな家でさして親しくもなさそうだった親戚によく娘一人で預けていけますねお父さん。そしてお母さんの所在が明らかではないのですが、モンスターを確保しに行って返り討ちにあったということなんでしょうか?それとも続編があるのであっと驚く復活劇が用意されているのでしょうか。モンスターに殺されたのだとしたら、全然動揺しないでモンスター保護に向かっちゃうのはネリー単純すぎるぞ。しかしこの映画のモンスターは見た目だけであまり怖くなかったな。それが狙いだったのか。 フランケンシュタインもどきの人造人間として作られたロベルタと出会い「人間を襲う怖い存在だから世の中から排除されるものだ」と思っていたモンスターへの考え方が変わったネリーが保護する側に代わるのは宗教や国籍で自らと違う者を排除しようとする今どきの差別意識を批判するものですよね。原作は“子供達のアガサ・クリスティー”と称されるマッティン・ビードマルク。えっこれミステリーだったの?モンスター・エージェント ネリーの奇妙な冒険 [ マチルダ・グロス ]楽天ブックス
May 30, 2024
コメント(0)
みなさんこんばんは。フィンランド政府はロシアと接する東側の国境について、無期限で閉鎖すると発表しました。フィンランドはかねて、ロシアが意図的に移民を誘導していると非難し、「この状況は長期的なものになる」と判断したそうです。今日は北欧映画を紹介します。『幸せになるためのイタリア語講座 デラックス版』 ロネ・シェルフィグ / ザジフィルムズ 脚本ロネ・シェルフィグItaliensk for Begyndereベルリン国際映画祭 銀熊賞妻を亡くしたばかりの新任牧師アンドレアスは、前任牧師が居座っているせいで、ホテル泊まり。助手にイタリア語講座に誘われる。アルコール依存症の母親に手を焼いていた美容師のカーレンは、元サッカー選手でスタジアム・レストランの短気な店長ハルにときめく。ハルの友人ヨ―ゲンは、レストランと同系列のホテルでフロント係をしている。そのホテルにはアンドレアスが泊まっている。ヨ―ゲンはレストランで働くウェイトレスのジュリアに恋しているが、彼女はイタリア語しか通じない。偏屈な父親と二人暮らしのオリンピアは、母親がイタリア人だと聞いていたため、イタリアに憧れていた。生まれて初めて父親の反対を押し切ってイタリア語講座に参加するが。これもまた旅装姿の一行が写っているポスターに騙された。旅先のベニスで、一行がいろんな事に出会って、相互の関係が変わっていく物語かと思っていた。なのに、映画開始から40分経っても、全然ベニスが出てこない。「あれれ、こんなペースで間に合うのかな?」と思っていたら、なぁるほど。あらかたのドラマはデンマークで進んでいて、旅行は最後の一押しだったんだ。日本語タイトルがどんぴしゃりだったわけだ。ドグマルールという特殊なしばりがあるので、かなりおとなしいドキュメンタリーに近い。手持ちカメラ使用なので登場人物の顔のアップが多いのは、最近見た映画では『エヴァとステファンと素敵な家族』に似ている。しかし、あの映画にあったアクセントの音楽がない。眠くて退屈だと思われる方もいると思う。観客を選ぶ映画だけれど、『ドグマ』シリーズの中では一番ドグマらしくない、普通の映画に近い作り方をしている。一番普通っぽい出来事のなかに、「主要人物6人が必ずどこかで知り合っていた」「すぐ近くに家族がいたのに全く今まで知る機会がなかった」などの、ありえない出来事が挿入される。6人のうち、失っていないジュリアが一番元気がいい。イタリア語講座に通う彼等以外の3人がもうちょっと話に絡んでくるのかと思ったら、あくまでその他大勢のポジションにとどまった。特に、パン屋の店番を変わるのと、旅行の取りまとめをする以外何にもやってないあの女性って一体…(笑)。【中古】幸せになるためのイタリア語講座 デラックス版 [DVD]AJIMURA-SHOP
May 23, 2024
コメント(0)
みなさんこんばんは。池江璃花子が本命種目の女子100メートルバタフライ決勝で派遣標準記録57秒34を突破して3大会連続の五輪出場を決めました。北欧映画を紹介します。令嬢ジュリーFroken Julie脚色・監督アルフ・シェーベルイカンヌ国際映画祭グランプリ撮影イエラン・ストリンドベルイ(原作者と親戚)音楽ダグ・ヴィレーン主演アニタ・ビョルク ウルフ・パルメ アンデルス・ヘンリクソンメルタ・ドルフ リッシ・アーランド インゲル・ノウルベルイヤン・ハーゲルマン 夏至祭の宵、豪農の納屋の中では女中や農夫が、白夜の一刻を踊り狂っていた。父伯爵カウントが近所の農家を訪問した留守、娘のジュリイは楽の音に誘われてダンスに出かけ、下男のジャンと踊った。しかし彼の厚かましい態度を怒ったジュリイは彼を置去りにして去ったが、やがて台所で許婚のクリスチンと語らうジャンをみると、ジュリイは挑発的な態度で彼をからかわずにはいられなかった。生来卑しい農夫にすぎなかったジャンは少年の頃からどんなにジェリイを想いつづけて来たことかと、彼女を口説きはじめ、ついにジュリイはその夜ジャンに身を任せた。彼女は、不幸な少女時代のこと、自分を神経質な女に育ててしまった暗い家庭生活をジャンに打明けた。彼は、二人でイタリアに逃げ、新生活を送ろうと誇らしげに彼女をはげますが、聞くほどにジュリイは、男のいい加減な妄想と二人の食い違いを思い知らされる。夜明けと共に父は帰宅しジャンは再び卑屈な召使いに戻った。今は一夜の悪夢もさめ果てたジュリイは、彼女の誇りを全うする唯一の手段、自殺をえらばなければならなかった。 ラストがええっそうなの?と衝撃的。奔放なお嬢様に見えたのに、結局は「貴族は誇り高く生き、誇りを無くしたら死ぬしかない」という因襲に囚われたままなのか。ジュリイの回想として、同一画面に複数時制が登場して、まるで舞台みたい(もとが舞台劇なので)。まあこの娘にしてこの母ありというか、平民身分でありながら伯爵に熱烈に求婚されるも、絶対結婚はしないと言い張り、それでも押し通した伯爵の前にウェディングドレスで現れる。バックが放火した家というのがすごい。自己主張が強い故に愛した妻を結局は制御しきれなかった父親が娘まで失ってしまう悲劇。でもラストにバーン!と写されるのが、ほらごらん、結局あなたは妻も娘も思い通りにすることはできなかったのよ、とでもいいたげな肖像画で勝ち誇ったような表情の母親。最後までこの家は母親に支配されていたということか。令嬢ジュリー [DVD]ぐるぐる王国FS 楽天市場店
May 2, 2024
コメント(0)
みなさんこんばんは。 第81回ゴールデン・グローブ賞授賞式が現地時間7日に米ロサンゼルスで行われ、スタジオジブリの宮崎駿監督作『君たちはどう生きるか』がアニメーション作品賞を受賞しました。映画トーベを見ました。トーベTOVE 第二次世界大戦下のフィンランド・ヘルシンキ。激しい戦火の中、画家トーベ・ヤンソンは自分を慰めるように、不思議な「ムーミントロール」の物語を描き始める。やがて戦争が終わると、彼女は爆撃でほとんど廃墟と化したアトリエを借り、本業である絵画制作に打ち込んでいくのだが、著名な彫刻家でもある厳格な父との軋轢、保守的な美術界との葛藤の中で満たされない日々を送っていた。それでも、若き芸術家たちとの目まぐるしいパーティーや恋愛、様々な経験を経て、自由を渇望するトーベの強い思いはムーミンの物語とともに大きく膨らんでゆく。そんな中、彼女は舞台演出家のヴィヴィカ・バンドラーと出会い激しい恋に落ちる。それはムーミンの物語、そしてトーベ自身の運命の歯車が大きく動き始めた瞬間だった。 映画はいきなり戦争シーンから。第二次大戦で防空壕に逃げるトーベが、今のウクライナの子供たちに重なる。母親も画家で父親も彫刻家というがちがちの芸術一家に生まれたトーベが同じ道を選ぶのは、既定路線だったろう。ただ彫刻は芸術と認めるものの、トーベの描くムーミンは、今でこそ大人気絵本だが、女子供の手すさび扱いされ、父親にも認められない。疎外感が彼女を家族以外の場所へと向かわせた。そして次々と恋人を変える初めての同性の愛人が登場し、ムーミン作家の生涯は、子供にはちょっと刺激的かもしれない。というか、ムーミン絵本はそもそも「楽しいムーミン村の愉快な仲間たち」というほのぼのした話ではない。 ムーミンって大人になって改めて読んでみるといろいろ変。まずムーミンってカバ?と思ったけど外観はちょっと違う。アニメになったら声もでてかわいけど、正直絵本のムーミンってかわいいとは言い難い。旅人スナフキンは家庭ももたず、ふらっとムーミン谷にやってきてはまた旅に出てしまう自由人の象徴だったが、トーベのパートナーでもある政治家のアトス・ヴィルタネンがモデルだったとか。ムーミンパパが旅に出てしまったり(自分探し?)と絵本でありながら書かれている内容は大人向け。日本を始め世界中で愛されるムーミンの物語。それは画家としてキャリアをスタートさせたアーティスト、トーベ・ヤンソン自身の人生を投影して生み出されたものだった。文学、コミックス、舞台芸術、アニメーションなど、今日においても色褪せること無く人々を楽しませ続けるムーミンのキャラクターたちは、いかにして生み出されていったのか。本作はトーベ自身の人生のあり方とともに、その創作の秘密に肉薄してゆく。本国フィンランドでは公開されるや大絶賛で迎えられ、スウェーデン語で描かれたフィンランド映画としては史上最高のオープニング成績を記録。公開から約二カ月にわたり週間観客動員数ランキングで連続1位を維持するなどロングラン大ヒット。更に第93回アカデミー賞国際長編映画賞フィンランド代表へ選出されたのをはじめ、数々の映画賞を席巻。TOVE/トーベ [ アルマ・ボウスティ ]楽天ブックス
January 17, 2024
コメント(0)
みなさん、こんばんは。英国女王エリザベス二世が亡くなりましたね。映画北の果ての小さな村でを見ました。北の果ての小さな村でUne annee polaire/A Polar Year グリーンランド東部にある、80人の小さな村チニツキラーク。子どもたちにデンマーク語を教えるため、デンマークから28歳の青年教師アンダースが村の小学校に赴任した。アンダースは自分探しのために、家業である農業を継がずにこの村での生活を選択した。しかし、言語や習慣の違いからろくに授業はできず、村人との考え方の違いから孤立気味に。想像を上回る過酷な自然もあり、彼は自身の考えが甘かったことを痛感する。そんなある日、狩猟のために学校を休んだ児童を叱責する目的で児童の家を訪問したアンダースは、少年の祖父母からさまざまなことを教わることとなる。 いや全員で80人ですよ80人!40人学級が2クラス!それが全村の人口だっていうのだから、全員顔見知りで知られたくないことまで知られてしまうボリュームですなこれは。都会の学校の教え方をそのまま踏襲しているだけではあかんのですよ。新人教師が挑むにはとんでもないミッションですが、逆に既成概念に染まってないだけに柔軟な対応ができる可能性も。「学校より家業優先」というのも今だったら「子供は教育を受けなくては」と言いたくなるところだが、昔の日本の農家だって似たようなものだった。 北極圏に位置する島国グリーンランドを舞台に、人口80人の村の小学校に赴任したデンマーク人教師が村の人びととの交流の中で成長していく姿を描いたフランス映画。登場人物すべてを本人が演じる半分ドキュメンタリーのような作品。デンマークからグリーンランドに教師が赴任し、アンダースが最初の面接で「現地語を使わないように」と言明される理由は、かつて両国が支配/被支配の関係にあったから。今は植民地ではないがデンマークの一地方と同格の扱いであり、グリーンランドはデンマークからの独立を現在も目指している。北の果ての小さな村で【Blu-ray】 [ アンダース・ヴィーデゴー ]楽天ブックス
September 10, 2022
コメント(0)
みなさん、こんばんは。バイデン米大統領はホワイトハウスで演説し、国際テロ組織アルカイダの指導者、アイマン・ザワヒリ容疑者をアフガニスタンの首都カブールでドローン(無人機)で空爆し、殺害したと発表しました。映画天才作家の妻 40年目の真実を見ました。天才作家の妻 40年目の真実THE WIFE監督ビョルン・ルンゲ出演ジョナサン・プライス グレン・クローズ クリスチャン・スレイター 現代文学の巨匠ジョゼフと妻ジョーンのもとに、ノーベル文学賞受賞の吉報が届く。ふたりは息子を伴い授賞式が行われるストックホルムを訪れるが、ジョゼフの経歴に疑惑を持つ記者ナサニエルから夫婦の“秘密”について問われたジョーンは動揺を隠せない。実は若い頃から豊かな文才に恵まれていたジョーンだったが、あることがきっかけで作家になる夢を諦めた過去があった。そしてジョゼフとの結婚後、ジョーンは彼の“影”として、世界的な作家の成功を支えてきたのだ。ずっと心の奥底に押しとどめていたジョゼフへの不満や怒りがジョーンの中でわき起こり、長年共に歩んできた夫婦の関係は崩壊へと向かう。そして授賞式当日、彼女はこれまで通り慎ましく完璧な“天才作家の妻”を装うのか。それとも本当の人生を取り戻すために、衝撃的な“真実”を世に知らしめるのか。史上最大のスキャンダルの行方は。 原題は単にThe Wife 邦題は「天才作家の妻」で、真相を知るとああ、邦題うまいなぁと歓心。「天才作家」=妻なのか、「天才作家」の妻なのかが曖昧に見えるからだ。視聴者にはナサニエルに問われるまでもなく、ストックホルムで著者についてインタビューを受けた時にジョゼフがうまく答えられなかったり、緊張しているはずの会場で情事に及ぶおよそ人格者らしからぬ所を見ているので、真相が早くからわかってしまう。よってサスペンス要素は、いつ聡明なジョーンが真相を言うのか、言わないのか。いうならこのひのき舞台しかない。世界に対する大嘘をついてまでも、ジョゼフを守り通すのかという点だ。長年秘密を守り通したジョーンの方が、真実を隠す呵責に耐えかねて浮気を繰り返すジョゼフより強い人なのは明らかだ。相手の自分に対する愛情、自分の相手に対する愛情という見えない要素が、ほんの少しの出来事で一方に傾いていく心理劇が展開される様は息をのむ。 グレン・クローズは第76回ゴールデン・グローブ賞主演女優賞、第91回アカデミー賞主演女優賞ノミネートの他、11受賞18ノミネートという驚異的な受賞数を本作にもたらした。ジョーンの若い時代を演じたアニー・スタークはクローズの実の娘である。ジョーンの結婚前の名前ジョーン・アーチャー(Joan Archerの名前はジャンヌ・ダルク( Jeanne D'Arc =Joan of Arc)から取られている。【中古】 天才作家の妻 —40年目の真実— ハーパーBOOKS/メグ・ウォリッツァー(著者),浅倉卓弥(訳者) 【中古】afbブックオフオンライン楽天市場店
August 20, 2022
コメント(0)
みなさん、こんばんは。漫画家の藤子不二雄Aさんが亡くなりましたね。今日は北欧の人気シリーズの映画化作品を紹介します。オンネリとアンネリとひみつのさくせんONNELI, ANNELI JA SALAPERAINEN MUUKALAINEN/JILL, JOY AND THE MYSTERIOUS STRANGER出演アーヴァ・メリカント リリャ・レフト エイヤ・アフヴォ ヤッコ・サアリルアマヨハンナ・アフ・シュルテン エリナ・クニフティラ キティ・コッコネン監督&脚本サーラ・カンテル原作マリヤッタ・クレンニエミ オンネリとアンネリのおうちの前に、突然できた“子供の家”。高い柵に囲まれたそこは、身寄りのない孤児の子供たちを所⻑のミンナ・ピンナが、ガチガチの ルールで支配する自由のない場所だった。ある日、逃げ出した少年を見つけたオンネリとアンネリは、“子供の家”でのひどい扱いを聞かされる。子供たちを助 けるためにふたりは、近所のリキネン夫妻やノッポティーナ&プクティーナ姉妹、プティッチャネン親子と一緒に、“ひみつのさくせん”を決行することに。 好奇心が強くて勇敢で友だち想いのオンネリとアンネリは、監督言うところのフィンランドの子供そのものなんだとか。なんだその最強キャラは。本シリーズは悪者が退治されて終わりにならないところがほんわかしていててい。今回もミンナ・ピンナは糾弾されるけど、実はUFOを信じていて、風船につかまったら南極へ行ってペンギンの整列を指揮していたなんて、微笑ましい落着。 ミンナ・ピンナの命令でオンネリとアンネリの家に隠れていた孤児を保護することになった警官のリキネンが安定した仕事なのに逆に子供たちを酷い目に遭わせているからって「こんな仕事嫌だ」とあっさりと退職。まあ、普通なら考えられない展開ですがこのシリーズならあり。絵が上手という伏線が前作であったものの、再就職先もあっさり決まってハッピーエンド。リキネンの妻ウメ(ちょっと日本人っぽい名前)がまさかのモールス信号のプロという設定も面白い。多分このシリーズ、ヒロインたちが大きくなりすぎると映画として成立しないと思う。本作で打ち止めかも。それと日本感覚で見ると大人女性達の化粧が皆濃い気が。フィンランドでは普通なんだろうか。オンネリとアンネリとひみつのさくせん【Blu-ray】 [ アーヴァ・メリカント ]楽天ブックス
May 12, 2022
コメント(0)
みなさん、こんばんは。漫画家の白土三平さんが亡くなりましたね。今日は北欧の弓ガールが主人公の映画を紹介します。ハントレス 女戦士ルーナTHE HUNTRESS: RUNE OF THE DEAD ヴァイキングの戦士で父のヨハンが富と名誉を求め、略奪遠征に旅立ってから早2年。“弓の名手”の血を受け継ぐ長女ルーナは、家族を守り養いながら父の帰還を切望していた。ある日、ナールンダ近くの森で負傷した戦士トウルフを発見したルーナ。母の反対を押し切り、献身的な看病を続けた後、トウルフは会話ができるまでに回復。彼は1週間前までヨハンと行動を共にし、「この家で落ち合おうと誓った仲だ」と、一家に打ち明けた。ヴァイキング同士の襲撃を耐え凌いだ父が、財宝を手に無事戻ってきた。歓喜と安堵に浸る家族とは裏腹に、父の沈んだ表情に違和感を覚えたルーナ。その後、父が略奪した財宝はヴァイキングの掟に背き、死者を祭る埋葬塚から略奪したものだと知り…。 ヴァイキング版『ウォーキング・デッド』。とはいっても主人公は無実ながら、その父はいわくつきのお宝を持って帰ってきたため、追われる理由はある。いくら何でも死者の墓から盗むのはまずいぞ。ヴァイキングなんだから生きている者から奪うだろ。にしても残された家族が相当貧しい様子から、ヴァイキング稼業も楽ではないことはわかるが、そのせいで戦闘能力のない家族から犠牲になっていくのは酷いぞ。 ルーナが予知夢らしきものを何度も見るため、視聴者もやがて彼等を襲う運命に気づく。彼女に森の精霊か何かが語りかけてくるという設定なのか、それとも彼女に特殊能力があるのかは、曖昧だ。 父親を慕って弓ガールに励むルーナに対してなぜかきつい母。生活のためとはいえ、馬を勝手に売り払ったり、後からやってきた父の友人トゥルフとルーナが親し気にしている様子を見る時も、何だか娘を心配しているというより、娘が幸せになるのを許さないという目つきだった。パッケージには焔に照らされ現れるウォーキングデッドが描かれているが、実際は真っ暗な北欧の夜での死闘。そのため、弓ガールの本領発揮シーンなのにほとんど戦闘の中身が見えないのが残念。ハントレス 女戦士ルーナ [ モア・ステファンズドッター ]楽天ブックス干物茶漬け(東海道)沼津宿セット【ギフト】(ファストフィッシュ認定商品)価格:2970円(税込、送料別) (2021/4/9時点)楽天で購入
November 23, 2021
コメント(0)
みなさんこんばんは。スケート羽生くん3位でしたね。今日は珍しいアイスランドのミステリ映画を紹介します。湿地MYRIN/JAR CITY原作アーナルデュル・インドリダソン 雨交じりの風が吹く、十月のレイキャヴィク。北の湿地(ノルデュルミリ)にあるアパートで、老人の死体が発見された。被害者によって招き入れられた何者かが、突発的に殺害し、そのまま逃走したものと思われた。ずさんで不器用、典型的なアイスランドの殺人。だが、現場に残された三つの単語からなるメッセージが事件の様相を変えた。計画的な殺人なのか? しだいに明らかになる被害者の老人の隠された過去。レイキャヴィク警察犯罪捜査官エーレンデュルがたどり着いた衝撃の犯人、そして肺腑をえぐる真相とは。 アーナルデュル・インドリダソン原作のエーレンデュル捜査官シリーズを映画化。捜査官自身も問題を抱えているケースは最近ミステリでも一つの流行になっている。本作の場合もエーレンデュルの娘エヴァがどうしようもない素行不良娘で、彼の悩みの種だ。町中の悪たちが彼女の名前を知っており、街を歩けば彼はからかわれる。彼女は「父親が捜査官だからよ」と嘯いているが、夜になれば薬と男と金を求めて家を出ていってしまうとんでもない問題児だ。もう“児”などと呼ばれる年齢ではないのに。それでも彼女が他人の家でぐだぐだしていれば連れて帰れずにはいられない腐れ縁親子である。 エーレンデュルの部下画面が全体的に暗い。そしておそらく美術担当だろうが死体がグロい。床下から掘り起こした白骨死体はドロドロで捜査官たちはをを!と鼻を覆ってその場を去るが、本当に画面から匂ってきそうでスタッフの本気度を感じた。 但し映画自体はわかりづらいという評価が多い。というのは容疑者側の視点が挿入されるのだが時系列がエーレンデュルサイドと同期を取ってはいない。小説ならばずれも自分の脳内で整理できるが流れていく映像で見せられると整理をつけるのが慌ただしい。 【中古】 湿地 /イングヴァール・E.シーグルズソン,オーグスタ・エヴァ・アーレンドスドーティル,バルタザール・コルマウクル(監督、脚本),アーナルデュル・インドリ 【中古】afb価格:2580円(税込、送料別) (2020/11/14時点)楽天で購入
April 1, 2021
コメント(0)
みなさんこんばんは。芥川賞と直木賞が決まりましたね。あなたの推しはどうでしたか?さて、今日も北欧の映画を紹介します。映画オンネリとアンネリのふゆを見ました。オンネリとアンネリのふゆONNELIN JA ANNELIN TALVI/JILL AND JOY'S WINTER出演アーヴァ・メリカント リリャ・レフト エイヤ・アフヴォ ヤッコ・サアリルアマ監督&脚本サーラ・カンテル原作マリヤッタ・クレンニエミ クリスマスの近づくある日、バラの木夫人から買った小さなかわいいおうちで暮らすオンネリとアンネリのもとに、プティッチャネンというこびとの一族の家族がバラの木夫人をたずねてやってきました。おうちをなくしたこびとの家族は、彼らをつかまえようとする悪い人間たちから逃げているといいます。そこでふたりは、夫人の居場所が分かるまで、ふたりのドールハウスに家族をかくまうことに。しかし、お金に困っているガソリンスタンド店の夫婦がこびとの家族の存在に気づいて…!はたして、ふたりは彼らを守ることができるのでしょうか。 フィンランドの児童文学「オンネリとアンネリ」シリーズを実写化した『オンネリとアンネリのおうち』の続編。監督・脚本のサーラ・カンテルらスタッフ、アーヴァ・メリカント、リリャ・レフト、エイヤ・アフヴォ、ヤッコ・サアリルアマらキャストが前作より続投している。本国で3週連続1位の前作に続き、本作は更に12週連続トップ10⼊りし大ヒット。シリーズ化された3作品はのべ100万人を動員し、国民の5人に1人が観た国民的人気シリーズ。 なぜ子供達だけで大きな家に住んでいるのか?という疑問は前作にて説明済み。オンネリは9人兄弟の真ん中でみそっかすで誰にも構われないため、アンネリは両親が離婚して二つの家庭を行き来しなければならなかったため。魔法使いのおばあさんも普通の人と一緒に住んでいる世界の物語。基本的に根っからの悪人は出てこない。ガソリンスタンド店の夫婦のうち、常夏の国に旅行したい妻がサーカスに小人一家を売り飛ばそうとするのだが、彼等が自分達と同じ人間だとわかるとあっという間に改心して助けようとする。まあ児童小説がベースだから。こびとたちが暮らすドールハウスが精密でかわいらしい。そして大人は結構化粧がハデめ。オンネリとアンネリのふゆ【Blu-ray】 [ アーヴァ・メリカント ]楽天ブックス
January 23, 2021
コメント(0)
みなさん、こんばんは。オリンピックが無事開催されていたらこんなことは起こらなかったのでしょうか。電通が本社ビルの売却を検討しているとか。今日も北欧映画を紹介します。映画オンネリとアンネリのおうちを見ました。オンネリとアンネリのおうちONNELI JA ANNELI/JILL AND JOY出演アーヴァ・メリカント リリャ・レフト エイヤ・アフヴォ ヤッコ・サアリルアマヨハンナ・アフ・シュルテン監督&脚本サーラ・カンテル 仲良しでいつも一緒にいる、オンネリとアンネリ。正直者にあげますと書かれた手紙とお金の入った封筒を拾った二人は、バラの木夫人という老人から水色の家を買う。離婚した父と母の間を行ったり来たりしているアンネリと、9人もきょうだいがいて両親から相手にしてもらえないオンネリは、この家に住むことにする。二人は、個性豊かな近所の人々との生活を楽しむが……。オンネリは9人兄弟のまん中に生まれ、上の4人にも下の4人にも入れず、家ではいつもひとりぼっちの7歳の女の子。アンネリは離婚して新しい恋人と暮らすおとうさんと、大学の先生のおかあさんの家をいったりきたりして暮らす7歳の女の子。さらっと二人の家庭環境が紹介されるのだけれど、二人ともあまり子供として大事にされてない。特にオンネリは「いたの?」みたいな扱いでまあ9人も子だくさんになれば両親が一人一人に細やかに接するなんて無理だろうなとも思える。昔の産めよ増やせよ時代の日本みたい。家は満足に動けないくらい狭いし。 そんな二人の前に札束ドーン!というのがこれまたファンタジーなのだけれど、そのお金をあっさり「お金と届けに来た正直者は君たちだから君たちのもんだ」と返す警官も、誰も「子供達だけで住むなんて物騒だ」と言わない大人達の優しい世界。もちろん実際の北欧はこんな感じじゃないのだろう。女性子供が悲惨な目に遭う北欧ミステリとは真逆のファンタジー。上記には老人と紹介されている薔薇の木夫人だが、日本でイメージするところの全然老人って感じではない。不動産業をやっているという触れ込みだが住宅事情で困っている人達に必ずぴったりの家を見つけ鍵を渡す。オンネリとアンネリからお金を貰っている所からすれば無料奉仕ではなさそうだけれど、魔法使いという触れ込みだからさほど金には困っていない設定。 マリヤッタ・クレンニエミによるフィンランドの人気児童文学「オンネリとアンネリ」シリーズを実写化。本国では3週連続1位に輝き、その後シリーズ化された3作品はのべ100万人を動員し、国民の5人に1人が観る大ヒットを記録。北欧って雪に閉ざされた単色のイメージが強いが、二人の家といい衣装といい色に溢れていてとってもおしゃれ。オンネリとアンネリのおうち【Blu-ray】 [ アーヴァ・メリカント ]楽天ブックス
January 22, 2021
コメント(0)
みなさん、こんばんは。遂にトランプ大統領がホワイトハウスを去りますね。今日から3日間北欧映画を紹介します。まず今日は北欧の国王についての映画を紹介します。ヒトラーに屈しなかった国王KONGENS NEI/THE KING'S CHOICE監督エリック・ポッペ出演イェスパー・クリステンセン アンドレス・バースモ・クリスティアンセン カール・マルコヴィクス 1940年4月9日、ノルウェー。首都オスロに強大な戦力を持つナチスドイツ軍が侵攻し、主要都市は次々と占領されてしまう。ナチスドイツ軍は降伏を迫るが、ノルウェー政府は拒否する。その後ナチスドイツ軍は再度降伏を求めるべく、ドイツ公使と国王ホーコン7世への謁見を要求する。国王は、ナチスドイツ軍に従うか、国を離れて抵抗を続けるか、国民と家族のために結論を出さなくてはならず……。 第2次世界大戦時、ナチスドイツ軍に激しく抵抗したノルウェー国王が、歴史的な決断を下すまでの3日間を描く伝記ドラマ。アカデミー外国語映画賞ノルウェー代表作品に選出。 映画ではドイツだけがノルウェーを侵攻する意図があったように映るが、実は当時の海相チャーチルもノルウェー領海内への機雷敷設(ウィルフレッド作戦)を提案していた。ドイツの鉄鉱石輸送船が沖合いを航行せざるを得ないようにすることで、イギリス海軍によって、その航行を阻止できるようにするというものである。チャーチルはウィルフレッド作戦によりノルウェーでのドイツ軍の何らかの反応を引き起こし、そうなった時は、連合国軍はノルウェーの一部を占領する事も想定していた。結局“中立国を占領”することの是非を問われ却下されたが、特に強大な軍備を持たない中立国の扱いといえばそんなものだった。端的に言えば軽い。 ノルウェーはイギリスと同じ立憲君主制なので、本当の所は国王がどう思おうと内閣決定が優先される。国王の権限を越えてまで戦争を選んだのは、映画にも出てくるように“国民に選ばれた君主である”という自覚があったためだ。実際降伏宣言を拒否したあと国王夫妻は散り散りになっていち早く国外逃亡するのだが、それを責めることなく戦い続けた国民との絆はあったということだろう。ヒトラーに屈しなかった国王【Blu-ray】 [ イェスパー・クリステンセン ]楽天ブックス
January 21, 2021
コメント(0)
みなさん、こんばんは。漫画「きまぐれオレンジロード」のまつもと泉さんが亡くなりました。まだ60代。映画ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男を見ました。私は二人の現役の頃をテレビで見てます。ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男BORG MCENROE出演ステラン・スカルスゲールド シャイア・ラブーフ 1980年、テニス界で世界的な人気を誇ったビヨン・ボルグとジョン・マッケンローが繰り広げたウィンブルドン決勝戦。3時間55分にわたる「死闘」と言われる伝説の名勝負を映画化。映画はまるでドキュメンタリーのように、1980年のウィンブルドン=現在と、二人の過去を交錯させて描く。 5連覇を目指す冷静沈着な美しきスウェーデン人・ボルグと、短気で荒々しい悪童のアメリカ人・マッケンロー。 当時マッケンローは「ラケットをコートに投げつけて折る男」「審判に暴言を吐く男」としてプレイよりも言動で注目されていた。日本の小説でもネタにされてるものを見た事がある。しかし映画では彼が「誰よりもテニスに真摯に向かいあっていたから」こそ周囲の騒音(ブーイング)や線審の誤診が許せなかったのだという説を取っている。実際はそれだけではなく、彼の性格(癇性?)にも依る所が大きいと思う。“誰に何を言われても動じない”“あれだけ何でもかんでも吐き散らかしていれば欲求不満などなかろう”と周囲は思うが、「お前は世界一位になれるかもしれないが偉大な選手にはなれない」と負けた選手に言われてロッカーで落ち込むシーンでは動揺を見せる。また、あれだけのブーイングの嵐の中で正確なショットを決めるのだから、彼にも氷の部分はある。 対するボルグ=氷の男にも“炎”はあった。“少年時代のボルグを演じているのはボルグの息子だが、マッケンローも顔負けの“コートにラケット投げ”もやっていたし相手選手に噛みつく姿も見られた。そして脆かった。”冷静沈着の不動の王者”と誰からも見られていたが、実は人一倍神経質だったことがわかる。モナコの高層ホテルで遥か真下のプールを見ながら手すりを使って腕立て伏せをするファーストシーンからいつもぎりぎりの所でテニス=生を生きてきたことがわかる。泊まるホテルもベッドも車も常に同じで、宿泊の準備も恋人が決まった順序で詰め込む。ラケットはコーチと二人で一つ一つガットを点検。いつもと違うことを病的に嫌う。こんなに張りつめていたら燃え尽きるのも早いだろうと思ったら、早い時期に引退していてなるほどと思った。 試合直前のウェイティングエリア、ふたりが背にする壁には次の一節が書かれている。「If you can meet with Triumph and Disaster and treat those two impostors just the same.(栄光も挫折も虚像として等しく扱えるならば)」勝負が決まった瞬間、勝者は天に向かって叫び、敗者はタオルで泣き顔をくるむ。“炎の男と氷の男”はわかりやすキャッチフレーズだが、あくまでこれは周囲が見たイメージにすぎない。本当の彼等は、センターコートで戦った相手が一番知っている。ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男【Blu-ray】 [ シャイア・ラブーフ ]楽天ブックス
October 27, 2020
コメント(0)
みなさん、こんばんは。都知事選が終われば緊急事態宣言が出るんでしょうか。北欧映画特捜部Q 檻の中の女を見ました。特捜部Q 檻の中の女KVINDEN I BURET/THE KEEPER OF LOST CAUSES 捜査ミスにより部下を殉職させ、自身も重傷を負った経験を持つ殺人課の刑事・カール。新設部署である特捜部Qへ配属されることになったが、そこは未解決事件の残務整理を主な業務とする閑職部署だった。仕事をしていく中で、カールは5年前に起きた女性議員の失踪事件に興味を持つ。議員のミレーデが、船から姿を消した後自殺として処理されていたのだ。助手アサドの力を借りながら、カールは再調査に挑むのだが…。 デンマークの作家J・エーズラ・オールスン原作の『特捜部Q』シリーズ映画化第一弾。原作では最初に身元の分からない何者かが切羽詰まった状況にいる現在が描かれ、次にカールのしまらない現在が登場。映画はカールがそもそも特捜部Qに来ることになった事件から始まる。ちなみに謎の狙撃手によって同僚二人を死傷させたの事件の真相も原作ではこまだ明かされていない。原作どおりの時系列にしたら視聴者が混乱するため女性議員の失踪はカールが事件を追う過程で登場し、現在時制の進行が多い。容疑者の動機はラスト近くで明かされるが、もし出会いが違っていればもしかしたらお互い初恋だったのかなぁと思える幼い当事者たちの出会いの場面が美しくて哀しい。 本作でカールとアサドは初対面。濃すぎるコーヒーを好んだり祈ったりしているアサドを怪訝な目で遠くから見ているカールだが、アサドの秘密はまだまだ奥が深いことをまだ彼は知らない。何度も妨害にあい停職処分にされてもドーベルマンの如く食いついたら離れないカールは不器用ながらやはりよい刑事。口は悪いがその事を一番身近で知るようになっていったアサドとのぎこちない慣れようが今となっては可愛らしい。原作では事件解決により予算がおりることになって特捜部Q復活となったのだが、映画では単にカールの刑事復帰を祝うにとどめている。特捜部Q 檻の中の女 [ ニコライ・リー・コス ]楽天ブックス
July 5, 2020
コメント(0)
みなさん、こんばんは。米国でもクルーズの感染者結構いましたね。さて、今日は北欧の至宝とも呼ばれるマッツ・ミケルセン主演の西部劇です。悪党に粛清をThe Salvation出演マッツ・ミケルセン ミカエル・パーシュブラント エヴァ・グリーン ジョナサン・プライス 1864年、ジョンと兄のピーターは、祖国デンマークで兵士として勇敢に戦った。戦争に嫌悪感を抱いた彼らは新天地を求めアメリカ西部に移住し、ジョンは1871年にようやく妻と息子をアメリカに呼び寄せる。だが、駅での再会の喜びもつかの間、親子3人は帰りの駅馬車でならず者と同乗することになり……。 戦争のない西部はルールなき世界だった。まず駅馬車の順番が簡単に変わり、お互いの弟と妻子が殺されているのだから(今ならば)お互い正統な裁判が開かれるはずが、一方的なリンチの場になる。町の治安を守るはずの保安官も町長も悪党の言うなりで声なき者にはなすすべがない。「 かつて兵士だった時に学んだことがある。負け戦はするなYeah, I was a soldier once, and it taught me a lesson. Don't get into a fight you know you're gonna lose.」ピーターの言う通りだ。この後彼は雑貨屋の息子に「Cowards.臆病者」と言われてしまうのだけれど。 原題はThe Salvation=救済だが邦題は悪党に粛清を。これをイコールで繋ぐならば救済は悪党を倒すことでしか成し得ない。法の目的はそもそも復讐でないが、それすらも正しく実行されないならば、やはり当事者が戦うしかない。本映画の法と秩序が全く機能しないところがその主張を後押しする。「羊=ジョンを一頭差し出せば群れ=村人は守られる」とジョンを悪党に差し出しておきながら、総てが終わった後保安官が「君のような人が現れて悪を倒してくれるのを待っていた」と言うシーンの白々しさよ。 当初ジョンの兄ピーター役はマッツの兄ラースに割り振られたが、彼が降板したためマッツがミカエル・パーシュブラントを推薦。ロケ地は南アフリカ。脚本はマッツにあてがき。悪党に粛清を [ マッツ・ミケルセン ]楽天ブックス
March 10, 2020
コメント(0)
みなさん、こんばんは。サニブラウン選手が9秒台を出しましたね!オリンピックが楽しみです。今日も北欧映画を紹介します。ラスト・キング 王家の血を守りし勇者たちTHE LAST KING/BIRKEBEINERNE1206年、ノルウェーは内戦で国が分裂していた。ノルウェー国王ホーコン3世は対立派に暗殺されてしまうが、彼の唯一残った希望である後継者は深い秘密で守られていた。知られてしまうと殺されてしまうまだ幼い子供を守る為に、ビルケバイネルと呼ばれる王に忠実な2人のノルウェー戦士シェルヴァルドとトシュテンは全てを犠牲にする。王の後継者となるまだ2歳の男の子を守り抜くために、過酷なノルウェーの冬の山を越えようとするが、すぐそこまで追っ手が迫っていた。趙一族の総帥である趙朔が謀反の罪に問われ、一族郎党皆殺しにされる。しかし妻が子供を宿しており、辛くも生き延びたその子趙武が趙家を再興する。その影にはわが身を捨てた二人の男がいた。これが宮城谷昌光さんの小説「月下の彦士」の粗筋だ。王家の権力争いに宗教界が絡んでくるので多少ややこしいが、「月下の彦士」の北欧版といってもいいストーリー。『ラスト・キング』という邦題が誤解を生みそうだが、この子が王朝最後の子になるわけではない。生き残った赤ん坊はノルウェー王国の最盛期を築き上げ、ノルウェーにおいて最も偉大な王と言われている。 北欧の13世紀なので、武器は弓と刀と斧!それもスキーで移動しながらだ。騎乗して敵を追うのよりも、滑る雪面を走るのはかなり難しい。後の偉大な王は全編赤ちゃんとして登場する。人形を使ったシーンもあるだろうが、寒い部屋に入れられたり、雪の中走るソリで前面から風をぶつけられたり、父親ではないむさくるしい男二人にあやされたりして、さぞや受難の撮影だったことだろう。それでも時折ビルケバイネル達に笑顔を見せるのだから、幼いながらもその役者魂にはあっぱれ。 DVDの煽りは2人VS300人と映画『300』みたいな文言になっているが、実際は逃げ込んだ先のビルケバイネル達が味方になってくれるので、もう少し数のハンデは縮まる。ラスト・キング 王家の血を守りし勇者たち【動画配信】楽天SHOWTIME
May 13, 2019
コメント(0)
みなさん、こんばんは。米中貿易戦争がはじまりそうです。では今度は北欧の映画を二つ紹介しますね。ハンターズ 北欧伝説の秘宝を追え!TRIO - JAKTEN PA OLAVSSKRINET/TRIO - THE HUNT FOR THE HOLY ノルウェー、オスロ。教会に所蔵されていた1000年前に戦死したノルウェー国王オーラヴ2世の遺骨が盗まれる事件が発生する。防犯カメラの映像によると犯罪組織“シャドウ"によって盗まれたことが分かった。祖父と2人暮らしのノラは、祖父に会いに来た男が筒のようなものを預け、慌て走り去るのを目撃する。おかしな態度に異変を感じたノラは男の後をつけていくが、黒塗りの車が現れ、男を拉致していくのだった! ノラは祖父が預かった筒を持ち出し、友人ラースと調べ始める。筒には古い骨が入っており、なんと国王オーラヴ2世の骨だった。オーラヴ2世の遺体は多くの財宝とどんな病でも治すことのできる伝説の首飾りとともに海底に沈んだとされ、いまだに発見されていなかった。さらに、犯罪組織“シャドウ"によって盗まれた骨とは異なる骨で、マークと数字が刻まれていた。犯罪組織の狙いは財宝と首飾りで、ありかを示す暗号を解くために骨を探していたのだ。ノラ達は犯罪組織より早く財宝を見つけ、守ることを決心するが、さらなる暗号と死の罠が彼らを待ち受けているのだった…!えーと、本作の子供たち、めっちゃ優秀です。車いすの少年ラースはドローンを駆使して怪しい男達の追跡はするわ、エマは犯罪者DBみたいなものにアクセスしてあっさり悪者を特定するわ、その悪者が宝物隠している倉庫にセキュリティあっても涼しい顔で入ってしまうわ。一体誰ですか君たち?翻ってノラの祖父がまがりなりにも署長なのにあっさり悪者に捕まって逃げ出すとかIT駆使して捜索をかく乱するとか全くなし。まあご高齢だからね。これは子供達大活躍の巻を拍手してみてればいい映画なんだろう、多分。そして悪役のトップは金持ちの中国人、うなるほど金を持っているのに不治の病に悩まされ、伝説の首飾りで癒されようとするなんて、中国四千年の歴史から特効薬を見つけ出した方が早いと思うけどなぁ。ハンターズ 北欧伝説の秘宝を追え! [ ナオミ・ハッセルバリ・トースラッド ]楽天ブックス
May 12, 2019
コメント(0)
みなさん、こんばんは。大学時代の先輩が亡くなりました。まだ若いのですが心臓が弱かったようです。自分の死期が自分で決められたらどうするか?日本ではまだ違法ですね。シリアスなテーマの映画を紹介します。あなたの腕で抱きしめてI DINE HAENDER/IN YOUR ARMS デンマークの首都コペンハーゲン。病院で働く孤独な看護師マリアは、不治の病で余命まもない青年ニールスに惹き付けられた。彼の死期が迫る中、二人の熱情は燃え上がる。自らの死を希望するニールスに、マリアは周囲の反対を押し切り、安楽死が認められたスイスへ旅立つのだった…。 合法的に安楽死が認められている国スイスに旅立つ二人。ニールスの自殺を止めたショックからなのか、それまでも同じだったのか、衝動的に男性と関係を持つマリア。ニールスの方は明らnnかにマリアを意識していて、出勤してきたマリアに「最後にしたのはいつ?」とかわざと厭がる質問をして困らせる。「他者に関心を持つということは、まだ生の世界に惹きつけられているということではないの?」と言いたくなるが、ニールスの決意は変わらない。だめもとで明かした息子の存在も、彼をこの世に留めておかない。 恐らく病気はALSだと思うが、ALSの人が皆この決断をするとは思わないで欲しい。闘病の末に亡くなった人もいる。辛さを体験しているわけではないので誰に対しても「耐えてでも生きられるだけ生きて」とは言えないが。 邦題が甘すぎ。というより、これくらいにしないと手に取ってくれないと思ったのでしょう。さすが『奇跡の海』のラ―ス・フォン・トリアーが制作に関わっているだけある。ヒロインに優しくない。恋愛要素がないわけではないが、男性の決意が揺るがないので先のない恋だ。中身はかなりシリアス。尊厳死の過程も恐らく実際に合わせてる。薬の効能を説明して意思を確認し「さあこの薬を飲めば死ぬ」という時まで相手の最終意思を確認して、その一部始終をビデオ録画する。音楽を聞きながら逝くという希望は叶えるが、苦しくなったニールスが途中で水を所望しても拒否する。薬が薄まってしまうのを防ぐためだ。とても情に溺れていてはできない。【楽天ブックスならいつでも送料無料】あなたの腕で抱きしめて [ リサ・カーレヘド ]楽天ブックス
September 25, 2018
コメント(0)
みなさん、こんばんは。ワールドカップは強豪と言われるチームが苦戦しているようですね。アルゼンチンのメッシが言われているようです。さて、こちらは北欧の有名ブランドが出てくる映画です。ハロルドが笑うその日までHER ER HAROLD/HERE IS HAROLD 品質にこだわった小さな家具店を長年支えてきたハロルドは、店の前にIKEAの北欧最大級の大型店ができたことで、自身の店をたたまざるを得なくなってしまう。さらに妻も失い、怒りに震える彼は、IKEAの創業者カンプラードへの復讐を画策する。カンプラードを誘拐するためIKEA誕生の地エルムフルトを目指す道中、偶然出会った少女エバも計画に加わり……。 旅行パッケージでは、【北欧4か国周遊&クルーズ】などのようによくひとくくりで語られる。それもあって、私達は大抵北欧を十把絡げで考える。北欧にもいろいろあるらしい。北欧の優等生と言えるのがスウェーデンでボルボやエリクソンなどよく知られている企業もあるが、ノルウェーは山しかないと言われる。ただ、ヴァイキングの末裔として冒険心は豊かで、アムンゼンやコンチキ号のヘイエルダールなど冒険者には事欠かない。そして何より頑固だ。 本編の主人公ハロルドも、また頑固なノルウェー人の一人である。昔ながらの家具にこだわるあまり、コストに見合う収益が得られない。追い打ちをかけるように街にもIKEAが出来て、客は流れていく。プライベートでも伴侶は次第に自分の事を忘れて別の世界に近くなっていき、息子は離婚の危機にある。どん詰まりの彼が思いついたのが、イケアの創業者誘拐だった。突き詰めて考えれば、抗して経営を保てる企業があるのならばイケアのせいとはいえない。ハロルドだって冷静に考えればわかっているはずだ。しかしどこかに不満をぶつけなければやりきれなかった。店まで焼いて誘拐行するのだから不倶戴天の決意というべきか。 さて、そんなハロルドのとばっちりを受ける可哀想な役であるはずなのに、創業者はそれほど好人物ではない。「皆俺の事をナチくずれだと言ってる」と自虐ネタを吐き、ハロルドを別人(IKEAの暴露本書いた人=ショーベルグ)と間違え続けるどころか、キレてとんでもない行動にまで出る。勿論本人ではなくそっくりさんが演じているが名前は実名。映画にIKEAの店も登場するからいい宣伝と言えなくもないが、よく許したものだ。やはりスウェーデン人の方が懐が広いのか、余裕があるのか。最初はそれぞれ国の怨念を背負ったかのような個人。だがその時には、実は相手の事が見えていない。人対人で向き合った時に、やっと相手が見えてくる。その次に見えてくるのは自分だ。 万年雪と氷は溶けそうにないが、国の確執などとっくに溶けているような。【楽天ブックスならいつでも送料無料】ハロルドが笑う その日まで [ ビョルン・スンクェスト ]楽天ブックス
June 23, 2018
コメント(0)
みなさん、こんばんは。昨日は具合が悪くて帰って来てしまいました。疲れが出たのかもしれません。今日も北欧スパイが活躍する映画です。今度はベイルートに行きますよ!エージェント・ハミルトン ベイルート救出作戦 HAMILTON: MEN INTE OM DET GALLER DIN DOTTERストックホルムで開かれる中東会議に参加するPLO首脳を狙って、スレイマンというテロリストが送り込まれた。スウェーデンの諜報機関がこれを知り、ハミルトンは情報を公安警察の腕利きエヴァ・タンギーに知らせ、中東から駆けつけたモナとともにVIPの護衛に当たる。 暗殺は阻止され、スレイマンは一旦拘束されるが、逃亡してハミルトンに射殺される。それはやむを得ない適切な対応だったのだが射殺の光景がマスコミに報道され、この後のTVインタヴューでタンギーのコメントが騒動になってしまう。タンギーの娘・ナタリーが誘拐され、ナタリーの後見人でもあったハミルトンは彼女を助け出すために動き出す。 第一作から一気に時間が流れ、いつの間にかハミルトンは妻帯して子供までいた。ところが妻子は報復のために殺されてしまい、彼のトラウマに。元上司DGは引退したようだがルートは持ってるらしい。敵対するのはまたもや中東のテロリストと組んだ軍需産業。誘拐されたナタリーがテロリストに教え込まれた台詞を画面に向かって呟く映像がエヴァに届けられてショックを受ける場面があるが、実際テロリストに誘拐された人がやらされている事なのでぞっとした。子供なら、あれぐらい小さい時に絶えず教え込まれていれば本当に信じてしまうだろう。前回は「祖国を守りたい」というエージェントとして極めてまっとうな動機だったが、今回は逆にプライベートな感情が先行。エヴァの元ダンナもエージェントらしいが、酒に溺れ煙草を吸ったりと頼りない。実は冒頭、血を流しながら水の中にハミルトンがつけられる映像が登場したので、今回かなりハミルトンは危なかった。中東の政治判断という自分の力とは全く預かり知らない所が動いた結果なので、予測もつけづらかった。それにしてもハミルトン役の人、ケヴィン・コスナーに似てる。【中古】 エージェント・ハミルトン ベイルート救出作戦 /ミカエル・パーシュブラント,フリーダ・ハルグレン,カル・マカニンク,トビアス・ファルク(監督) 【中古】afb
March 16, 2018
コメント(0)
みなさん、こんばんは。パラリンピックでも金メダル。すごいですね。さて、今日と明日は北欧のスパイが活躍する映画です。珍しいですね。エージェント・ハミルトン~祖国を愛した男~HAMILTON - I NATIONENS INTRESSE スウェーデンの特別諜報員カール・ハミルトンはロシアのマフィア組織とタリバンの取引現場に潜入するが、謎の武装集団に襲撃され、ハミルトンを除いた組織のメンバーが殺害されてしまった。その時カールは集団の一人がアメリカ特殊海軍の時計をはめているのを目撃する。テロリストによる陰謀の情報をつかんだハミルトンは、祖国の危機を救うために世界中を奔走。 冒頭「スウェーデンの諜報員は殺人を許可されていない」と出てくる。それではスパイ活動に支障がでるのでは…と思いきや、ちゃんと例外があって「国家の最善の利益を守る時のみ。」まあ、007と同じだ。ただしドラえもんみたいに様々なアイテムを提供してくれるQや優秀な秘書マネーペニーみたいな人もいない。武器はあくまで鍛え抜かれた肉体と経験値。上司と仲間はいるが、このまま続いていくかは第一作目なので不明。また、世界各地で必ず美女に出会う余禄もなし。派手な音楽で盛り上げる展開もなく、007のように時にはスーツで決めるようなシーンもない。007シリーズを見慣れていると地味な印象。 面白かったのは、いつも英米主役の映画を見ていると感じないが、北欧主体の本作では「英米もまた他国からどうやって利権を奪おうか考えているこずるい国」として十分悪役たり得ることだ。私のみならずこの映画で唯一萎えてしまったシーンがある。カールにはステディな恋人がいたが、ある時眠っているカールを起こそうとした彼女の首を条件反射でカールが斬ってしまう。当然彼女は即死するが「ああ!どうして私はこんな事を!」と慟哭する間もなく、淡々と証拠隠滅。諜報員としての使命を優先したと言えば聞こえはいいが、「20年続けたこの生活をやめて恋人と普通の生活に戻りたいと思っていた」と、途中迷いを吐露する場面がわざわざあったのだから、人間味のある所を見せるべきでは。このままではあまりにもアブノーマルすぎて、とても普通の人生に戻れるとは思えない。彼女の死を事件として捜査していた女性刑事も「国家の最善の利益」を盾にカールの上司に捜査を止められ、後に彼女の前に現れたカールとも特に動揺することなく別れる。緊急時にはプライベートより国家を優先したとしても、その後も単なる事故として扱われたら死んだ恋人があまりにも哀れだ。2パック【中古】DVD▼エージェント ハミルトン(2枚セット)祖国を愛した男、ベイルート救出作戦【字幕】▽レンタル落ち 全2巻価格:2279円(税込、送料別) (2020/10/27時点)楽天で購入
March 15, 2018
コメント(0)
みなさん、こんばんは。こんな季節に台風が!怖いですね。寒いですね。さて、こちらも怖くて寒い映画です。映画フレンチアルプスで起きたことを見ました。フレンチアルプスで起きたことFORCE MAJEURE/TURISTフランスの高級リゾートにスキー・バカンスにやってきたスウェーデン人一家。スマートなビジネスマンのトマス、美しい妻エバ、愛らしい娘のヴェラと息子のハリー。普段仕事に忙しいトマスは、たまに取った休暇で高級リゾートを奮発し、ここぞとばかり家族サービスに精を出す。バカンス2日目。たっぷりとスキーを楽しみ、陽が輝く絶景のテラスレストランで昼食をとっている最中、いきなり爆発音が鳴り響き、彼らの目の前の斜面で雪崩が発生する。それはスキー場の安全確保のため、人工的に起こした雪崩であった。トマスや他のスキー客たちは、ダイナミックな光景に面白がってカメラを向けるが、エバは何かがおかしいことに気づく。果たして、雪崩は予想外に勢いを増し、テラスめがけて向かってきた。真っ白な雪の煙がだんだんと晴れていく。幸い大事には至らず、人々は再び笑いと活気を取り戻すが、雪崩の瞬間、トマスが見せた“期待はずれの行動”は、エバと子供たちを大いにガッカリさせ、家族の間の空気がぎくしゃくし始める。エバは雪崩が起きた時のトマスの行動を問いただすが、トマスはエバと異なる主張を繰り広げ、次第に夫婦仲にも暗雲が立ちこめてくる。今までの結婚生活に疑問を抱きはじめるエバ、反抗的な態度をみせる子供たち。そして「理想のパパ」の座を取り戻そうと必死にあがくトマス。バカンスは5日間。残された時間の中で、バラバラになった家族の心は、再びひとつに戻る事ができるのか─?1日目から5日目までのカウントが途中に入る、ある家族を中心としたドラマ。どうしても夫の行動に納得がいかないエバが、リゾート地で浮気を満喫してる人妻に「あなたそれで子供への責任はいいわけ?」とあたったり、夕食を共にする事になったバツイチ男と若いカップルに「夫ったらこうなのよどう思う?」と議論をぶちまけて、そのカップルまでおかしくなっちゃう辺りがあるあるで笑えてしまう。【メール便送料無料】フレンチアルプスで起きたこと[DVD]楽天で購入
October 21, 2017
コメント(0)
みなさん、芸術の秋です。音楽を聞いてますか?さて、こちらの映画に出て来る音は、騒音なのか、芸術なのか?サウンド・オブ・ノイズSOUND OF NOISE 音楽一家に生まれながら幼いころからオンチで、音楽を毛嫌いする警察官アマデウスは、職場でかかっている音楽であっても我慢できない。ある日、事件現場に残されたメトロノームをヒントに捜査に乗り出す。一方その頃、日用品をはじめ、街中のあらゆる場所でいろいろなものを楽器代わりに音楽を作り出す謎の6人組が、何と音楽テロを起こすと予告し……。 「僕はヴォーネブリング これが母 ピアニストだ 父は指揮者だった それも一流のだ 演奏旅行で留守がちだった」メトロノームが見える「祖父レオナール・ヴォーネブリング あまりにも有名な音楽家だ 彼はオスカル 僕の弟で神童だ 4才でバイオリンを弾き 12歳で作曲を始めた そして僕 名はアマデウス 生まれつきの音痴だ」 これが主人公たる刑事の自己紹介で、アマデウス、なんてモーツァルトにちなんだ名前をもらっているにもかかわらず、音楽一家の中で彼がどんなポジションにいるかがすぐにわかる。こんな名前をつけるということは、長男であり、両親の期待もさぞや大きかったのだろう。しかし才能は皆弟にいってしまった。 捜査のため訪れる現場で彼は常に「あの有名なオスカーの兄か?」と聞かれ当然のように「楽器は何をやってるのか」と聞かれる。音楽を聞くと耳から血がたら~っと流れるシーンが挿入されるが、彼のメンタルは質問される度にぐさぐさ突き刺されている。 そのため、世間一般が認める音楽に反旗を翻したミュージックテログループに共感する所もあったのではないか。グル―プの一人には一目ぼれだったようだし、自分の特技(テロリストが楽器として使った人達の音は自分には聞こえない)を知ってからは、その特技を生かして簡単にテロリスト達を探し当ててしまう。 ビジュアルも使った壮大なものはラストの4曲めだが、大いに笑ったのは1曲目だ。様々な機器を使って患者の腹を太鼓の腹に置き換えて演奏し、目覚めそうになれば麻酔をかけるという、じっくり考えれば大変危険なことをやっている(実際呼吸が止まったりもする)が、演奏中笑いをこらえられなかったことは申し添えておく。【楽天ブックスならいつでも送料無料】サウンド・オブ・ノイズ [ ベングト・ニルソン ]楽天ブックス防犯砂利 20kgセキュリティ ガーデニング 音 エクステリア 石 安全 園芸 砕石 足音 庭作り 対策 防犯 石材 予防 防草 ジャリ 20L 鉢底 敷き 砂利 空き巣 盗み 覗き
October 19, 2017
コメント(0)
みなさん、こんばんは。北朝鮮への制裁が国連決議されましたね。でもアメリカの希望通りにはならなかったようです。近い国なので不安がよぎります。さて、こちらはけなげな少女が主人公の映画です。マリアの輝く星BARE SKYER BEVEGER STJERNENE/ONLY CLOUDS MOVE THE STARS 11歳の少女・マリアは弟を亡くした悲しみから自分の殻に閉じこもる。そんな中、祖父母の下に預けられた彼女は開放的な性格の少年・ヤコブに出会い、恋に似た友情を育んでいくが…。 最初、ヤコブがマリアだけに見えるイマジナリー・フレンドなのかな?と思いました。なにせ名前がキリスト教にゆかりの深い名前のヤコブです。彼女が困った時、人寂しい時に現れる。そのくせ、お母さんという人は一度も出てこない。マリアの家に泊まる日があるが、そういう時くらいはせめて電話をかけるか、今まで会ったことないのだから泊まった翌朝に迎えにきて挨拶するだろうにそういうシーンもなかった。それともこれは日本だけの感覚なんだろうか。 でもイマジナリー・フレンドではなかった。泣いているマリアの前に現れたヤコブを彼女の学校友達が、家に遊びに来た時に父親が見ていたので、皆に見える存在ということになる。だとしたら子供だというのにすごいナイトぶり。 マリアは最初ヤコブに「死んだのはお母さんで弟は生きてる」と現実とは逆の事を言う。生きているのに自分を愛してくれていないお母さんであると、知られるのが怖いし、自分が思い知らされるようなのが嫌なのだ。また、弟の死を嘆く母親に悩むマリアは、ヤコブに「もしかしたら女の子は男の子より価値がないのかな?」と聞くのだが、そういう時でも「女の子でよかった 君の髪がきれいなのは女の子だからだ」なんて既に口説きか?みたいな台詞を口にする。 しかしマリアはラストで「お母さんが弟の所へ行きたいなら行ってもいい。でも私とパパはここ=現世に残る」と宣言するほどに成長します。自分を支えてくれる存在は、何も家族だけでなくてもいい、とヤコブとの交流を通じて感じたのだ。親より先に成長してしまう子供もいる。 原題は「雲だけが星を動かす」。[DVD] マリアの輝く星
September 13, 2017
コメント(0)
みなさん、こんばんは。紛争地域の生々しい写真を撮り続ける人達にも家庭があります。今回の映画はそんな人達にスポットをあてています。おやすみなさいを言いたくてTUSEN GANGER GOD NATT/1,000 TIMES GOOD NIGHT出演ジュリエット・ビノシュ監督エリック・ポッペモントリオール世界映画祭審査員特別賞 報道写真家のレベッカは愛する家族の理解に支えられ、世界各地の紛争地域を取材で飛び回っていた。常に家族と一緒にいられなくても全て順調だと思っていたが、取材中に巻き込まれた事故を心配した家族から危険な場所へは二度と行かないと約束させられる。それをきっかけに、彼女は自らの信念をささげた仕事が家族を苦しめていることに気付き……。 負傷し、家に戻ってきたレベッカに次女リサが「ママが死んだと思ったからお花がいっぱいきた」とさらっとぎょっとする事を言う。だが自分の言葉の意味を深く考えていないのは、「猫を飼いたい」とねだる所からも明らかだ。思春期の長女ステフはレベッカに本心を明かさないが、これまたリサが「ネットにママの写真が ステフが泣いてた」とばらしてしまう。この家ではあまりに幼いリサだけが本当の事を言う。 教授の夫も環境問題に関心を持っており「社会のため」を思う姿勢に共鳴する同志だったのだろう。だが、遂に夫も本音をぶちまける。「待つ気持ちがわかるか?結婚してからずっと電話を待ってる 心の準備をする 真夜中に起こされ飛行機の手配をし 見捨てられた土地に行き君の死体を確認する リサの心はズタズタになってしまう ステフは心を閉ざすだろう」澱みなく言う言葉から、これまで何度もその事を考え続けてきた事がわかる。世間で「最高の報道写真家」「アイルランドの誇り」ともてはやされても、その家族の想いは、また別だ。 「意味があるの?写真に」と言う辛辣な長女に「 あの時世界はコンゴで起こっていることよりパリス・ヒルトンのゴシップに夢中でとても腹が立った」というレベッカの怒りは通じない。 安全だと言われた難民キャンプで突如銃撃が始まると、レベッカはやはり報道カメラマンとしての業を捨てられない。戦闘と、嬉々として(にも見える)写真を撮りに行く母親を見てしまったステフは激しく動揺し、やがてその事を知った夫により家族の亀裂は決定的になる。 自爆テロをする女性を撮影するより、なぜ自爆テロ自体を止めないのか。職業的倫理感が勝っていて、既にレベッカは人としての倫理観を越えてしまっているのか。冒頭において提示された疑問は、ラストで回収される。今度の自爆テロの実行者は、ステフとそう変わらない少女だ。写真を撮りつつも動揺し、今度は同行できないレベッカ。彼女の葛藤を知らない家族と、常在戦場の彼女との間は本当に修復できるのか。わかりきった予定調和にしていないあたりが、報道カメラマンの監督らしさか。原題の"A thousand time goodnight(何千回ものおやすみを)" はシェークスピアの『ロミオとジュリエット』の台詞から。なお、この監督はノルウェーで2016年の興行成績第1位に輝き、第89回米アカデミー賞の外国語映画賞ノルウェー代表作品になった「ザ・キングス・チョイス(英題)」→「ヒトラーに屈しなかった国王」の邦題で12月から東京・シネスイッチ銀座ほか全国で順次公開される映画も監督しています。【中古】DVD▼おやすみなさいを言いたくて【字幕】▽レンタル落ち楽天で購入
August 24, 2017
コメント(0)
こちらも映画の日に特捜部Q キジ殺しを見てきました。特捜部Q キジ殺しFASANDRAEBERNE/THE ABSENT ONE 1994年、双子の兄弟が夏の別荘地で無残にも殺された。初動捜査では名門寄宿舎学校の生徒たちの関与を匂わす情報もあったが、犯人は早々に逮捕され捜査完了となっていた。20年後—特捜部Qのリーダー、カールのデスクには何故かこの終わったはずの事件ファイルが置かれていた。何故?誰が?特別な“意図”を感じとったQのメンバーは調査を開始する。そして、事件当時、重要情報を握っていると思わる少女が失踪していたことを知る。今も行方が判らない女“キミー”の行方を探しはじめるカールとアサドだったが、彼女を探しているのは彼らだけではなかった。エリート校出身で各界のトップに立つ男たちは、彼女というリスクを消し去るために彼女を探し続けていた・・・。 オープニングは明らかに過去とわかる、襲われて泣き叫ぶ映像。そして現代へ。特捜部Q正式発足のパーティが開かれているというのに、主役であるはずのカールは地下室で仕事。そこへアサドがやって来て「新人の秘書に挨拶してくれ」と言う。カールが出会うのはロ―サ。 これでほぼレギュラー陣が出揃った形になるが、アサドとロ―サが原作よりえらくまともになっていた。アサドは常識人で、間違ってもラクダの話なんか始めそうにない。暴走しがちなカールに絶えずブレーキをかける役回りで、ロ―サに「俺がいないと彼は」なんて言ってる。どこのルートか分からない伝手を使って捜査を進めることもなく、極めて常識的だ。その代わり、明らかにアラブ系と分かる顔立ちで聞き込みをやっても差別的な言動を誰もしない。ロ―サも後に明らかになるエキセントリックな所はかけらもなく、有能さだけが強調されている。事件にとりかかるきっかけは原作と異なり、亡くなった兄妹の父親がカールを尋ねた翌日に風呂場で自殺するというショッキングなものに変わっていた。死と引き換えの依頼なんて、そりゃあカール取り憑かれるよ、と説得力はある。 北欧ミステリではよく男性が女性に暴力を振るうシーンが登場するが、芯が本当に強いのは女性ではないか。最後の最後でカールは悪人達に鉄槌を下すことを躊躇うが(まあ捜査関係者だから無理もないが)、とある女性は我が身をも顧みないし容赦もしないでまっしぐらに復讐に突き進む。正直あんな状態になったら誰も止められない。 「悪人達が揃って国の重鎮で警察機構も手が出せない」というシチュエーションもこれまた北欧ミステリでお馴染みだが、実際にも似たような腐敗しきった権力側の癒着があるのだろうか。特捜部Q キジ殺し [ ニコライ・リー・コス ]楽天で購入
March 6, 2016
コメント(0)
みなさん、こんばんは。毎日おいしい料理食べてますか?さて、こちらの晩餐会でもおいしい料理がたんと出ましたよ!バベットの晩餐会Babette's Feastデンマーク映画出演ステファーヌ・オードラン監督&脚本ガブリエル・アクセルアカデミー外国語映画賞 19世紀後半、デンマークの寒村。 プロテスタントの教えに従い、敬虔に生きる老姉妹の元に独りの中年の女性が現れた。名前はバベット。パリ革命を逃れてきた彼女は姉妹の家で召し使いとして働く。 暮らして14年、謙虚で誠実な人柄は、誰からも愛された。そんな時、1万フランの宝くじが当たり、バベットはその金でみんなに御馳走するが…。 禁欲を旨とする暮らしを良しとしてきた村の人々。でも時に、現実生活にそぐわない事もある。デュエットする二人。楽しそうな歌手に反して、なぜ牧師の娘はあんな顔をしているのか?『奇跡の海』のベスといい、どうしてこう宗教は人から楽しみを奪うのか?本来、宗教とは心を平安にするものではないのか? その年はちょうど牧師生誕100年。スタート地点から、随分と離れて来てしまった宗教を、仕切り直すには、丁度よい区切り。 お客の数も12人で、これもキリストの使徒の数と同じ。 前半はとにかく、抑える一辺倒。姉妹の士官と歌手との恋も、やはり抑制の中に終わる。後半晩餐会が決まると、物語が堰を切って流れ出す。 パリから沢山の食材を買い込むバベット。それを見た姉妹は当日招かれている村の人々に、「何を食べさせられるかわからない」と謝罪する。村の人々は覚悟を決め、「何が出てきても料理のことはいっさい話さない。そして料理を食べた結果、死んだとしても、それが神の意志だ。」と、黙々と食事をすることを誓い合う。そんな彼等を見ているだけに、素晴しい御馳走に出逢った時の反応が、すごく新鮮。 段々と気持ちを抑えられなくなってゆく様子がおかしかった。「これは何だろう?」って言いたげな彼等に、こう言いたくなった。 「それが、おいしいって事なんだよ。そして、生きるって事なんだよ。」 もしかして、かつて花形シェフだったバベットがやんごとなき方々から受けてきた数々の賞賛の言葉より、彼等の表情の方が、より真実味があったのでは? 晩餐会終了後、放心したようにコーヒーを飲む彼女の姿が印象的。 「パリのレストラン」でレストランのシェフの妻役を演じていたステファーヌに再会し、とても嬉しくなった。 『アフリカの日々』の著者でもある原作者アイザック・ディネーセンは、シャンパンと牡蠣以外受けつけなくなって死亡。こっちは筋金入りグルメ。 映画「バベットの晩餐会」この作品情報を楽天エンタメナビで見る【楽天ブックスならいつでも送料無料】バベットの晩餐会 [ イサク・ディネセン ]楽天ブックス
February 17, 2016
コメント(0)
みなさん、こんばんは。漫画ポーの一族を読んだことがありますか?あの映画では吸血鬼になった時に彼等の時間は止まるんですよね?北欧のヴァンパイア映画を紹介します。トワイライトとは違いますよぼくのエリ 200歳の少女LAT DEN RATTE KOMMA INストックホルム郊外の小さな町。同級生のいじめに苦しむ12歳の少年オスカーは、ある晩、隣に引っ越してきた謎めいた少女エリと出会う。以来、毎晩のように交流を重ね、大人びた彼女に惹かれていくオスカー。しかし、やがて町で不可解な事件が頻発し、エリが不老不死のヴァンパイアだという衝撃の事実を知らされる。エリは正体を知られたことでオスカーのもとを去っていくが…。 原題は「『正しき者を入れよLet The Right One In」エリのようなヴァンパイアは相手が「入っていい」と言ったら部屋に入れる。もしずっと何も言わないとどうなるか、怒ったオスカーが試すシーンがある。すると目から頭から血が出てくる。お札を剥がしたら中に入れる牡丹灯籠みたい。部屋で血を吸えない時は外で襲う事になるが、第三者の目を気にしなければならない。これは、邦題がいかん。髪の毛は長いし華奢だが、エリは一度も女だと言っていない。オスカーとの会話に何度も出てくる。「オスカー 私が好き?」「うん好きだよ」「もし女の子じゃなくても好きだと思う?」「だと思うよ なぜ聴くの?」「エリ つきあってくれる?」「どういう意味?」「つまり僕の彼女になる」「無理だよ 女の子じゃないもん」 映画では書かれていないがエリの本名はエリアスで、ヴァンパイアにされた時は12歳の少年だった。ある事情によって男性ではなくなったが少女でもない。だからオスカーが「僕のエリ」と呼ぶとき多分にBLの要素を含む。ただエリは12歳から年を取らないので、実際に行為に及べるとは考えにくい。だが二人にはキスシーもあり、いじめられっこのオスカーと、人間界ではみだし者のエリの単なる友情物語ではない空気が二人の間にある。 “スウェーデンのスティーヴン・キング”と称されるヨン・アイヴィデ・リンドクヴィストのベストセラー小説を映画化したヴァンパイアムービー。2010年にはクロエ・グレイス・モレッツ主演『モールス』としてハリウッドリメイク。ぼくのエリ 200歳の少女【Blu-ray】 [ カーレ・ヘーデブラント ]楽天ブックス
January 26, 2016
コメント(0)
みなさん、こんばんは。姫路城が入場者数で日本一を達成したとか。すごいですね。私は通り過ぎただけですが、家族が見てきたそうです。昔より随分ときれいになっていたようで。一方で中国が大変なことになっていますね。何とも思わないのでしょうか、あんなにかすんでいて。映画ホワイト・ゴッド 少女と犬の狂詩曲をみました。ホワイト・ゴッド 少女と犬の狂詩曲FEHER ISTEN/WHITE GOD とある町で、雑種犬に対して重税をかける法律が制定される。ハーゲンという犬をかわいがっていた13歳の少女リリだが、父親にハーゲンを捨てられてしまう。突如として飼い主と引き離された悲しみを抱えたままさまようハーゲンと、その行方を必死になって追い掛けるリリ。やがてハーゲンは、人間に裏切られ、虐げられた果てに、保護施設に放り込まれた犬たちと出会う。その姿を目にして憤怒に駆られ、施設から犬を引き連れて人間への反乱を起こすハーゲンだが……。 人っ子ひとりいない街を、自転車に乗った女の子が駆けていく。すれ違った車には人は乗っておらず、ドアも開けっ放し。まるでゴーストタウンだ。しばらくすると、少女は後ろを気にする。一瞬の後、ぶわっと犬の大群が少女を追いかけて来る。やがて犬たちはもう少しで少女に追いつきそうに…。 これがオープニング。なぜこのような事態に至ったかが、一旦過去に戻って描かれる。「猿の惑星」犬バージョンとも言われるこの作品は「黒ラッシー」だ。同じように家族から引き離された犬なのに、ハ―ゲンはとことん堕ちて行く。歯を尖らされ、暖かかった家とは大違いの冷たい床に放り出される。薬をうたれて同じ犬との決闘を仕組まれる姿は、何やら人間の投影のようにも思える。知らない国に来て、自分達のルールが全く通じず、自分だけの力で必死に生きようとしている人間―外国人。だが少なくとも人間には辛い気持ちを訴える言葉があるが、犬たちにはない。だから彼等の想いは表情にのみ現れる。 全くCGを使わずに撮影されたこの映画では、犬達が実に表情豊かに画面を彩る。仲間を失って辛い時、戦いの果てに仲間を殺してしまった時の虚ろな表情、自分を脅かす者に躊躇いなく牙をふるう時の怒り。台詞などなくても彼等が何を感じているのかわかってしまう。史上最も多くの犬(247匹)が街を疾走する場面は、恐ろしいはずなのに、解放感もあった。彼等がいかに人間達に虐げられてきたかという描写が、この前までに山ほどあるからだ。しかし復讐は成っても捕まえられれば犬たちには過酷な夜明けが待っている。犬たちをそう仕向けたのは紛れもない人間達なのに。そう思うととても苦いラストだった。第67回カンヌ国際映画祭・ある視点部門賞を受賞。カンヌ国際映画祭パルムドッグ賞受賞。映画に出演した犬達は、映画とは異なり全て引き取り手が見つかった。【楽天ブックスならいつでも送料無料】ホワイト・ゴッド 少女と犬の狂詩曲 [ ジョーフィア・プショッタ ]楽天ブックス
December 10, 2015
コメント(2)
みなさん、こんばんは。6月になりましたね。夜になるとちょっと蒸し暑いです。さて、こちらは人気ミステリの完結編の映画化です。主役を演じたノオミ・ラパス頑張りました!ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士LUFTSLOTTET SOM SPRANGDES/THE GIRL WHO KICKED THE HORNET'S NEST 出演ノオミ・ラパス 宿敵と対決したリスベットは相手に重傷を負わせたが、自らも深手を負い病院に収容される。一方、政府公安警察内の秘密組織「特別分析班」は、事件を通じて自分たちの秘密が発覚するのを恐れ、関係者抹殺に動き出す。多くを知りすぎたミカエルにも危険が迫るが、仲間を集め巨大な陰謀を解明しようと奔走する。 今世紀最大のミステリーと絶賛されたスウェーデンの3部作小説を映画化した『ミレニアム』シリーズ完結編。リスベットがやっとの思いで宿敵を倒すが息の根は止めず、かつ彼女と因縁浅からぬ大男は姿をくらましたまま、というどうにも気になるところで終わってしまった第二作。完結編は、まず真っ暗な中にパラパラと音がして、やがてヘリが映る。その中にいるリスベットは包帯でぐるぐる巻きにされていて、文字通り手も足も出ない絶体絶命状態。しかも殺人未遂容疑がかかっており病院を出られる状態になったら拘置所に送られてしまう。更に、リスベットの父が国家機密に関わっていたために、かつての国家の秘密組織はリスベット諸共葬ろうとする。 今回は、シリーズ中最も厄介で巨大な敵がリスベット達の前に立ちふさがる。それなのに、毎回驚異的な身体能力を発揮するリスベットが今回は殆ど動けない。そんな彼女を助けようと周囲が動く。まず、カッレ君ことミカエルは弁護士の妹アニカにリスベットの弁護を依頼すると共に、リスベットの特集を組んだミレニアムを刊行しようと計画する。リスベットのハッカー仲間プレイグは、彼女の代わりにハッキングで情報収集に当たる。そして過去の犯罪を暴こうとする国家機関も密かにリスベットの敵を監視する。大義を振りかざしてあらゆる手段を使って個人を踏みつぶそうとする権力者と、言論と法を盾にあくまで正攻法で立ち向かうミカエルたちの壮絶な戦いが展開され、原作もそうだったのだが、ラストまで息つく暇もない。 そんな中で、相変わらずコミュニケーション下手なリスベットと、そんな彼女をフォローする面々の優しさに触れるシーンが和む。リスベットを担当した医師は、規則違反を承知でピザやミカエルからの武器を差し入れるし、ミカエルの妹アニカは被告としては非協力的に思えるリスベットをそれでも熱心にフォローしようとする。裁判が終わっても会おうとしないリスベットに会いに来たミカエルにやっと告げる「ありがとう」がいかにもぎこちない。恋愛要素を入れてしまったためラストが変な感じになってしまったフィンチャー版より、こちらの二人の方が自然でいい。何せモデルがピッピとカッレくんなのだから、そんなに男と女にならなくても良いのだ。【楽天ブックスならいつでも送料無料】ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士<完全版> [ ミカエル・ニクヴィスト ]楽天ブックス
June 2, 2015
コメント(0)
みなさん、こんばんは。地震ビックリしましたね。最近やっぱり地殻変動が活発ですね。さて、こちらは人気小説の映画化第二弾です。ミレニアム2 火と戯れる女FLICKAN SOM LEKTE MED ELDEN/THE GIRL WHO PLAYED WITH FIRE 原作スティーグ・ラ―ソン出演ノオミ・ラパス 少女失踪事件解決から1年後、社会派雑誌「ミレニアム」で少女売春組織に迫った特集の準備を進めていた担当ジャーナリストが殺害される。現場にリスベットの指紋のついた銃が残されていたことから、彼女は容疑者として指名手配されてしまう。リスベットの無実を信じるミカエルは、独自に調査を進めていくが……。 世界中でベストセラーとなったスウェーデンの小説「ミレニアム」3部作を映画化したシリーズ第2弾。冒頭、悪夢にうなされて起きるリスベットのショットと、久々に事務所に顔を出したリスベットが雇い主から「お前は他人をゴミのように扱う」と言われるシーン。この二つのシーンが本作におけるリスベットを象徴している。 まず、悪夢について。第一作でも過去の回想として少し流れたが、今回はリスベットと父との過去がメインになる。あのリスベットの父ということで、こちらも生ける怪物だ。しかしその怪物が政府にとって利用価値のある人間であったことから、まともであるリスベットとその母が犠牲になっても、誰も手を差し伸べようとしない。リスベットの既成権力に対する不信はここから来ているということが初めて明かされる。彼女が素直でないということではないのだ。 次に、リスベットがリスベットであることについて。ミカエルは恋人エリカに「あの後彼女と会ってるの?」と聞かれて「いや」と答える。そんなリスベットの事を、ミカエルは全面的に信頼する。頻繁に連絡を取っているわけでもない。また、単に「一度寝たから」という理由とも思えない。二人は根本の所で信じあっていることが感じられる。だからこそリスベットは彼を巻きこむまいとし、ミカエルは彼女を救うために危険をものともせず単身で向かう。一方、警察をはじめとする他の人達―エリカでさえ―は、提示される実証と普段の行動から、リスベットの事件への関与を疑う。しかし、その種は一般人のようにコミュニケートできない自分自身が蒔いているということでもある。 それにしてもリスベットの一家は不幸だ。憎み合うことによってしか会えず、憎むことでしかお互いを意識できない。そしてこの連鎖を断ち切るためには、どちらかが死ぬしかない。第三作はその結論が遂に出る。タフなヒロインの生き抜く姿を見なければなるまい。【楽天ブックスならいつでも送料無料】ミレニアム2 火と戯れる女<完全版> [ ミカエル・ニクヴィスト ]楽天ブックス
May 26, 2015
コメント(0)
みなさん、こんばんは。今度は本家のスウェーデンで製作されたミレニアムです。ヒロインの造形も結構違っています。ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女MAN SOM HATAR KVINNOR/THE GIRL WITH THE DRAGON TATTOO/MILLENNIUM: PART 1 - MEN WHO HATE WOMEN出演ノオミ・ラパス ジャーナリストのミカエルは、ある大物実業家の違法行為を暴露し、名誉棄損で有罪になる。そんな彼に目をつけた大企業の前会長ヴァンゲルが、40年前に失踪した自分の姪ハリエットについての調査を彼に依頼する。ミカエルは天才ハッカーでもある調査員リスベットと協力して、未解決事件の真相に迫る。世界中で大ベストセラーとなった、スティーグ・ラーソン原作の傑作ミステリー3部作を映画化した話題作。フィンチャーのハリウッド版視聴後にこちらを見たのでいくつか違いが気になった。1.オープニングハリウッド版はミカエルの裁判シーン。スウェーデン版はまずリスベットの歩くショットから入り、裁判所に入った彼女の視線の先にミカエルがいる。主役はあくまでも彼女。2.ヴァンゲルがミカエルに調査を依頼するシーンハリウッド版はヴァンゲルが「調査してくれたら引き換えに企業家の弱点を教えてやる」と交換条件を持ちだす。スウェーデン版は「収監されるまでの6か月何もやることないだろ?」と誘い条件はなし。あくまでミカエルの好奇心に賭ける。3.ミカエルとハリエットの関係ハリウッド版は全くの他人。スウェーデン版はハリエットとミカエルが過去に出会ったことがある設定であり、これもミカエルが調査を引き受ける理由になっている。4.リスベットのミカエルに対する関心スウェーデン版はリスベットはミカエルの調査報告を終えた後も彼のハッキングを続け、ヒントのメールまで送りつける。明らかに彼に関心を抱いている。ハリウッド版はミカエルがリスベットを探し出して調査を頼むまでコンタクトなし。5.風景の撮り方ハリウッド版よりスウェーデン版の方が広々している。ハリウッド版は島のある限られたスペースに一族の家が建っているわりとご近所さん的な感じ。スウェーデン版は橋と本土と島の距離もだいぶあり、島に散在して家が建っている。6.ミカエルとリスベット 初めての…ハリウッド版では撃たれて動揺するミカエルを静かにさせるためにリスベットが強引に関係を結ぶ。スウェーデン版ではある夜にやってきたリスベットがミカエルと関係を結ぶ。7.リスベットが親しみを見せる人間ハリウッド版では最初の後見人だった老人。チェスをしたり世話をしたりとリスベットの優しさが垣間見える。スウェーデン版ではリスベットの実母が登場。シリーズ続編に繋がる父についての会話がある。8.犯人とミカエルハリウッド版ではミカエルはある程度あたりをつけて犯人の家に忍び込んだ所を捕まる。スウェーデン版では偶然とある家で犯人と遭遇し、全く怪しみもせずに犯人の家に来てしまう。つまりスウェーデン版の方が鈍感。9.事件解決後のリスベットとミカエルハリウッド版ではリスベットがクリスマスプレゼントを買ってミカエルを訪ねるとそこには愛人と彼の歩く姿が…何も言わずにプレゼントを捨てて去っていくリスベット、というまるで少女のような彼女が描かれる。スウェーデン版では事件以後はささやかなる復讐を成したあとは一切ミカエルと接触せず颯爽と歩いて行く。スウェーデン版の方がカッコいい!【楽天ブックスならいつでも送料無料】ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女 [ ホセ・オムス ]楽天ブックス
May 20, 2015
コメント(0)
スザンネ・ビア監督の映画愛さえあればを見ました。愛さえあればDEN SKALDEDE FRISOR/LOVE IS ALL YOU NEED出演ピアース・ブロスナン監督スザンネ・ビア家族の幸せを第一に生きてきた中年女性イーダ。乳がんの治療もひと区切りつき、娘の結婚式を目前に控え、明るい未来が見え始めたそのとき、夫の浮気が発覚。一方、イギリス人の会社経営者フィリップは、愛する妻を事故で失った悲しみから何年たっても立ち直れず、仕事ひと筋に打ち込んできた。そのせいでひとり息子とも疎遠、心通わせる相手がひとりもいなくなっていた。イーダとフィリップは、それぞれの娘と息子が結婚式を挙げるイタリアへ向かう空港で、偶然にして最悪の出会い方をする。娘の結婚相手の父親Vs息子の嫁の母親が最悪の出会いから恋に落ちる。これ、若い世代どうしだったら文句なくラブコメの王道だ。しかし今回のヒーロー&ヒロインは子供が結婚するような年齢にある、つまり人生の酸いも甘いもかみわけた大人たちだ。それならしっとり静かに進行するのだろう。そんな予想は早々から覆される。ヒロインとなるイーダが真っ裸で海に入って泳いだり、動転して車をバックさせたりとおっちょこちょいな所のあるキャラなのだ。だが、そんな所も仕事人間のフィリップにとっては新鮮だったのか、彼の眼差しからどんどんイーダに惹かれていくのがよくわかる。甘い目つきで女性を誘っていた遊び人の007とは真逆のキャラをブロスナンが好演。彼女を追いかけて職場までやって来るなんて、女性だったらぐっと来るはず。さて若者達のカップルは出会って3か月で結婚を決めたり、ヴィラで結婚式を挙げようと準備するうち「資金が足りなくなっちゃった…」と父親にすがったりとかなり衝動的。準備に大わらわの花嫁アストリッドに比べて、パトリックはどうも気のり薄。加えてイーダのお騒がせ夫が若い浮気相手まで連れて来るからイーダはピリピリ。うーん、夫の厚かましさがよくわからん。世間体とかいいのかそれで。終盤「よりを戻したい」とやってきた夫をイーダは受け入れるが「叩きだしてやれそんな奴!」と言いたくなった。ミドルも若きも悩んだあげくに自分の道を見つけ出す。うん、南イタリアの青い海と黄色い檸檬のように、すっきりさっぱりした恋愛が一番いい。愛さえあれば [ ピアース・ブロスナン ]楽天ブックス
March 10, 2015
コメント(2)
みなさん、こんばんは。映画偽りなき者をスターチャンネルで見ました。偽りなき者JAGTEN/THE HUNT出演マッツ・ミケルセン監督&脚本トマス・ヴィンターベアカンヌ映画祭主演男優賞 エキュメニカル審査員賞 ヴァルカン賞 失業と離婚を乗り越えて幼稚園で働くルーカス。しかし親友の娘クララの作り話が原因で、変質者のレッテルを貼られてしまった。クララの証言以外に無実を証明できる手段がない彼は、身の潔白を説明しようとするが誰にも話を聞いてもらえず、仕事も信用も失うことになる。周囲から向けられる憎悪と敵意が日ごとに増していく中、ルーカスは自らの無実を訴え続けるが……。 日本では痴漢として訴えられた男を主人公に据えた『それでも僕はやってない』という映画がある。裁判で果たして被告が痴漢行為を行ったのか、冤罪なのかは曖昧にされていた。しかし本作では、最初からルーカスがクララに対して何もしていない事が明かされている。そして、幼いクララを演じた少女の名演により、なぜ彼女がそんな事を言ったのか察しがつくように描写されている。 これは明らかに冤罪だったので、観客は最初からルーカスに感情移入できた。しかしもし肝心の所が見えない状態であればどうだったろうか。こういう場合、何を信じればいいのだろう。子供の証言だからといって軽んじることも出来ないが、一方罪のない大人を証拠もなしに犯罪者扱いする事も出来ない。ルーカスが悪人扱いされたのは、最初の告発者が彼の雇い主で保育園の園長という責任ある立場だったことも影響しているだろう。彼女の主観に次々に同調する人が現れ、後から加わった人はもうルーカスの犯行を疑いもしない。 犬を殺すことも、石を投げて人を傷つけることも、おそらくルーカスと一対一で会ったなら出来なかった。夜の闇に紛れ、正義という名の集団に紛れたからこそ実行できたのだ。これらの実行犯が最後まで誰か明かされないことも不安を煽る。彼等は、つい最近までルーカスと親しく笑っていた村人のうちの一人なのだ。ラスト近くの銃声は、表面上は収まったかのように見えたルーカスの心を脅かす。子の猟デビューを祝っても、ルーカス自身にもまた彼等への不信感は消えないことの現れか。「スナイパーは幻影ではないか」と解説者も言っていた。冤罪という名の突然の不幸は、まさに弾丸のようにある日人を傷つけて去っていく。その弾を避けられる人は誰もいない。なぜなら、予告は一切ないからだ。【楽天ブックスならいつでも送料無料】偽りなき者 [ マッツ・ミケルセン ]楽天ブックス
March 1, 2015
コメント(0)
大雪が降っているところもあるようですね。こちらは昨日は雨でした。さて、この映画の舞台も冬は寒いですよ。『エヴァとステファンとすてきな家族』 ルーカス・ムーディソン / ビターズ・エンド脚本ルーカス・ムーディソンパパと喧嘩したママが、エヴァとステファンを連れて叔父・ヨーランの家に向かった。そこは、家族でもない人達が一緒に暮らすコミューンTogether。テレビはないし、お肉も食べられない、おまけにクリスマスプレゼントもない生活。初めは馴染めず閉じこもっていたけど、住人達との生活の中で、2人の頑な心は、次第に溶けてゆく。初日があいにく雨だったためか、五割くらいしか客席が埋まっていなかった。「きっとこの子達、ABBA全盛期の頃なんて知らないんだろうなぁ。」って年代が多かった。映像を見て、「一瞬ドキュメンタリーか?」と思った。でもこれはドラマ。赤い画面で場面が転換する。不安定な手持ちカメラで撮ったっぽいざらざらした画面だったが、『奇跡の海』よりは、カメラが揺れないので、見やすい。70年代、人々は、いろんな意味の自由を求めて集まった。女も男も好きなアンナ、アンナの元夫ラッセを好きなクラス(男性)、フリーセックスを標榜するヨーランの恋人レナ、政治談義を好むエリック。彼等はそれぞれの価値観を、時にはぶつけあう。いくら自由人だといっても、集団生活をするならば、ルールは必要。結局誰かがしわ寄せを食らい、きしみが生まれる。割を食うのは、おとなしい人。さしずめ、ナンバーワンはヨーランか。いろいろな騒動が起こり、去る人は去り、残る人は残る。意外にも輪に入ってくる人もいる。大笑いはないけど、小笑いの連続のストーリー展開。いい気になっていた人には、思わぬしっぺ返しも待っているが、登場人物のいずれをも、全面的に否定した描き方はしていない。決まりきったようなハッピーエンドにならない、開かれたエンディングで、終了後、変な苦味や悲しさが残らない。酔っ払うと暴力をふるう、どうしようもない駄目パパを、一途に慕うステファン、隣家の少年への恋心を素直に表せず、横並びで話すエヴァ、高圧的な父と母の下、目を伏せがちなフレデリック。子供達も、決して大人映画の添えもの的存在ではない。撮影前に実際に共同生活を送っただけあって、キャスト達のアンサンブルは抜群。「やっぱり北欧では雪の中でもサッカーするのか。ひえ、さむぅ~。」と思ったら、彼等が特別らしい。HV01852【中古】【VHSビデオ】エヴァとステファンとすてきな家族【字幕スーパー版】ハッピービデオ
January 16, 2015
コメント(0)
久々に映画館に行くと、アンパンマンの映画をやっていたので子供たちが多かったです。映画なまいきチョルベンと水夫さんを見に行きました。なまいきチョルベンと水夫さんTJORVEN, BATSMAN OCH MOSES/TJORVEN, BATSMAN, AND MOSES 活発な少女チョルベンは、風光明媚なスウェーデンの避暑地ウミガラス島に住んでいる。彼女は愛犬水夫さんといつも一緒で、夏をこの島で過ごすスティーナやペッレとも仲良しだ。ある日、チョルベンはヴェステルマンさんにアザラシの赤ちゃんをもらい大喜び。モーセと名付けたそのアザラシを、チョルベンは一緒に飼い始めるが、モーセに夢中のご主人様に愛犬の水夫さんは寂しそう。そんなとき、一度はチョルベンにあげたアザラシが高値で売れると知ったヴェステルマンさんは、チョルベンたちから奪い返そうとし、さらには水夫さんがある事件に巻き込まれ…。はたしてチョルベンたちはアザラシの赤ちゃんを守り、水夫さんを救うことができるのでしょうか?!スウェーデンの児童文学者アストリッド・リンドグレーンの「わたしたちの島で」を基に構成された映画で制作は1964年。夏でも毛編みの長いセーターを着込んでいるチョルベンや長そでシャツのヴェステルマンを見ていると北欧の夏の涼しさが想像できる。チョルベンは地元の店を経営する両親の間に3人生まれた娘のうちの末っ子。スティーナはおじいさんがやっている牧場に夏の間だけ遊びに来ている女の子でたぶん一人っ子。歯が抜けていて、いっちょまえにチョルベンとペッレを巡ってライバル関係みたいな火花を散らす。ペッレは夏の間だけ家族と共に別荘にやってくる。ペッレの家が一番豊かだが、母親がおらず長姉のマーリンが母親代わり。映画ではよくわからなかったが父親のメルケルさんは作家。だから船の扱いに慣れておらず、チョルベンにすら馬鹿にされる。アザラシ、狐、羊、水兵さんことセントバーナード、ペッレが飼っていた兎など動物が多数登場するがその演技のうまいこと。特にアザラシや狐なんてどんな風に演技をつけて、海に向かって泳ぐよう仕向けたのか知りたい。狐はペッレの兎を殺してしまう映画では悪役なのだけれど、単純にその行為だけを責めるのではなく、逃がしてやるところにリンドグレーンの優しさを感じる。なまいきチョルベンと水夫さん [ マリア・ヨハンソン ]
July 22, 2014
コメント(0)
いや~葛西選手のメダル良かったですね。でも次のオリンピックにも出る!とすぐ出てしまうところが凄い。本当に生涯をオリンピックに捧げてますね。主役が全編全く台詞なしという映画エッセンシャル・キリングを見ました。エッセンシャル・キリングESSENTIAL KILLING 出演ヴィンセント・ギャロ エマニュエル・セニエヴェネツィア国際映画祭審査員特別賞最優秀男優賞アフガニスタン上空をヘリが飛ぶ。その下をアメリカ兵が偵察活動を行っている。洞穴で待ち伏せていたムハンマドは、バズーカ砲でアメリカ兵を吹き飛ばす。ムハンマドはヘリから狙撃されアメリカ軍に捕らえられる。激しい尋問を受けた後、別の場所へ移送中に事故に遭い、その混乱に乗じて彼は逃げ出す。民間人を殺し、車を奪い、雪に閉ざされた深い森をやみくもに逃げ続けるムハンマドは、やがて森の中に一軒の家を見つける。アフガニスタンでアメリカ兵を殺害し、アメリカ軍に追われるアラブ兵の逃亡劇を83分間セリフなしで撮り上げる。ヴィンセント・ギャロ演じるムハンマドのバックグラウンドは、時折彼が見る夢の中でしか紹介されない。彼が一切何も話さないので、彼が何人か、どういう動機で動いているのかを知る術がないのだ。ただ、夢の中で「アラーの神」という言葉が登場するので、彼がイスラム教徒であろうことだけ察せられる。彼の行動はただ一つ、生き延びるためのエッセンシャル・キリング(絶対必要な殺害)である。出会った人と言葉を交わし、協力しあう、共感しあうという選択肢が一切ない。唯一彼に優しくしてくれる女性は口が利けない。魚を食らい、水分に飢えたら子供に授乳する女性の乳まで奪おうとする。私達が一番見たくないと思う人間の姿だ。特典映像には京都を訪れる監督夫妻とインタビューが収録されている。【送料無料】エッセンシャル・キリング【Blu-ray】 [ ヴィンセント・ギャロ ]楽天ブックス
February 17, 2014
コメント(0)
みなさん、こんばんは。台風が二つ来ているのが気になる所ですね。北海道ではもう雪がふったようです。さて、こちらは春がタイトルについた北欧映画です。春の悶えHON DANSADE EN SOMMAR/ONE SUMMER OF HAPPINESS監督アルネ・マットソン撮影イエラン・ストリンドベルイ音楽スヴェン・シエルドカンヌ国際映画祭音楽賞ベルリン国際映画祭金熊賞(初代) 夏休み、学生のイェーランは伯父の農園に泊まりに来た初日に、近所の17歳の娘シャスティンと出会う。集まってクラブ活動を始めようとする村の若者たちに反対する牧師をよそに、イェーランの伯父は農園の納戸を若者たちに開放してくれた。やがて恋に落ちるイェーランとシャスティン。しかし、デートしているところが見つかってしまった2人は、両方の家族からの反対に合い、シャスティンは遠くの知り合いに送られてしまう。 冒頭はある女性の葬式。門を開けずに涙ぐむ若者一人。そこから過去の回想シーンに入り、冒頭シーンがラストで繰り返される。 ペロロフ・エクストラームの小説『彼女は一夏しか踊らなかった』原作。 女性が上半身を見せて男性と抱き合うシーンがあるなど、昔の映画にしては結構大胆。白黒なのが勿体ないが、カラーならばヨーロッパとは異なる北欧の太陽の下、青春を謳歌する若者達の表情がもっと生々しく見られただろう。前述のシーンがあるからといって、決してエロティックな部分を強調した映画ではなく、極めて真面目な若者たちであった。いつの時代も自由を満喫したいと望む若者と、旧弊な考えから押さえつけようとする大人達。舞台が田舎だったので、大人達の若者への締め付けが一層きつかったのかもしれない。唯一の理解者であるイェーランの伯父の納屋は火事に遭い、若者達の劇はとん挫する。そんな中でたまたま事故に遭って死んでしまったからといって、葬儀の時に「無軌道な若者が招いた当然の結果」とただでさえ“自分のせいだ”と苦しむイェーランに鞭打つような説教をする牧師が事実上の悪役。いやぁ、神様って罪びとを許すんだったよね?それに第一事故だったんだし!と思い切り反論したくなる。春の悶え [DVD]ぐるぐる王国DS 楽天市場店
October 24, 2013
コメント(0)
今日は昨日の雨とはうってかわっていい天気。硬派の北欧映画を紹介します。光のほうへSUBMARINO監督&脚本トマス・ヴィンタ―ベア10代のころに幼い弟を亡くし、心に深い傷を負ったまま大人になった兄弟。アルコール依存症の母親のもとで悲惨な子ども時代を過ごし、人を愛するすべも愛されるすべも知らずに育った彼らは、互いにかかわることなく別々の人生を送っていた。それぞれに怒りやかなしみ、苦悩を抱えて生きてきた兄弟は母親の死をきっかけに再会し、再び気持ちを通わせようとするが……。弟に役名はない。ただ、ニックの弟・マーティンの父という説明しかないのだ。この映画は兄ニックの視点/弟の視点で同じ時系列を二度見せる。最初ニックは何度も弟に連絡を取ろうとする。果ては、右手に怪我をするまで公衆電話を殴る。「母親の葬儀に弟も来たのか?」と問われて「来た」と答えていたニックだが、本当は会えなかったのではないか?そういう苛立ちではないか?ニックは幼い頃に母親に殴られている。だから自分も激昂すると暴力に訴えてしまうのではないか?彼が恋人に振られて暴力を振るい、服役した過去があることも明かされるので、観客はまずそう思いこむ。しかし弟視点で描かれたもう一つの物語でその理由が分かる。ニックはただ訳も無く苛立っていたのではなかった。ちゃんと理由があったのだ。ニックとその弟は、いずれも負の連鎖を抱えている。母親は酔っぱらって台所で漏らし、赤ん坊の事など見向きもしない。ニックと弟は違う。名前もつけられていない彼に洗礼を受けさせ、名前をつける。これから先、家族として受け入れようとしていたのだ。それなのに、彼はあっけなく亡くなってしまう。酒に酔っ払って騒いで、赤ん坊の泣き声に注意を払わず寝てしまった兄弟は、その傷を成長してからも抱え続ける。葬儀で薬の跡に気づいたニックが薬のことを表だって咎めだてせず、マーティンのために母の遺産を全て渡すのは、二人ながらにある幼い子供への贖罪の気持ちがあるからだ。それなのに、弟は薬に溺れて息子を手放す羽目になる。弟の、ヤクの売人としての顔と父親としての顔が全く違う。鋭く辺りを見回す見るからに神経質そうな顔と、息子に向ける優しげな顔。どちらも持っているからこそ、難しい。弟は家族を失い、ニックは手を失うが、代わりに母親から続いた負の連鎖を断ち切る。悲しみの中から立ち上がろうとする伯父と甥の後ろ姿に光が見えた。【送料無料】光のほうへ/ヤコブ・セーダーグレン[DVD]【返品種別A】
April 27, 2013
コメント(0)
昨日と打って変って寒い雨が降っています。連日夜遅くまで仕事をしてちょっとつかれています。今日はデンマーク映画を紹介します。映画「奇跡の海」この作品情報を楽天エンタメナビで見る 【中古】洋画DVD 奇跡の海 プレミアムエディション ’96デンマーク【10P11Feb13】【画】ネットショップ駿河屋 楽天市場店『奇跡の海 プレミアム・エディション』 ラース・フォン・トリアー / アミューズソフト販売原題Breaking the Waves脚本ラース・フォン・トリアー1996カンヌ映画祭審査員グランプリセザール賞最優秀外国語映画賞全米批評家協会賞 最優秀作品賞・最優秀監督賞・最優秀主演女優賞受賞 アカデミー賞主演女優賞部門ノミネート出演ジャン・マルク・バール ステラン・スカルスゲールド エミリー・ワトソン カトリン・カートリッジ ウド・キアー物語ベス・マクニールはよそ者のヤンと結婚する。愛しあう二人だが、ヤンが石油採掘ですぐに家を出る。神に「どうかあの人を戻して下さい。」と祈るベス。彼は確かに戻ってきた。しかし事故で全身マヒになった状態で。ヤンはベスに頼む。「愛人を作ってセックスし、その様子を自分に話してほしい。自分が生き続けるために必要なんだ。」ベスの取った行動は?寄せては返す波(Waves)は世間一般の良識で、それを破る(Break)という意味だろうか?すると、打ち寄せてはくだけ散る波自身がヒロインの象徴なのか?自分の中の神と対話し、その声のままに行動するベスを見た時、遠藤周作の「沈黙」という作品を思い出した。授業でこの作品を取り上げた時、私は最終的に転んだ男を、「結局は、欺瞞じゃないんですか。神が許したというのは、彼が思っただけじゃないんですか。」と言い、期待していた答えと違う、と言いたげな教師の不満顔とまともに目を合わせてしまった。今でもあの作品に関しては、わからない。本当に神が「踏みなさい」という言葉を告げたのか。ただ、ベスのお告げは、自分が勝手に作り上げた言葉には思えなかった。時折横を向く彼女の痛々しげな顔は、殉教者そのものだったから。彼女には、もしかしたら聞こえたのかもしれない。小説で納得できなかった私が、ワトソンの演技にぐらついた。彼女は凄い。そう思ったのは、この時だ。ウド・キアー演じるトロール船の男の元に赴く時の彼女に、遠藤周作作品「女の一生」のキクが重なった。手持ちカメラでのざらついた映像は、現実の村で起きている不思議な出来事を、やや不安定な視線で映し出す。70年代の歌をずっと各章の区切りに使ってきて、ラストにバッハをもってくる選曲が、物語の流れに嵌っていた。最後の鐘が「あざとい」という評も少なからずあったが、私はあれでいいと思う。せめてあの鐘の音くらいなくては、彼女は救われない。エミリー・ワトソンの衝撃的なデビュー作であり、ステラン・スカルスゲールドもここからブレイク。但しなぜか悪役が多くなった。かなり激しく好き嫌いが分かれる作品。【 送料無料 】 万能塩鰹茶漬け 10食入 3g×10袋 潮鰹 塩鰹 ふりかけ おにぎり お茶漬けの素 プレゼント ギフト 調味料選手権 三角屋水産価格:850円(税込、送料無料) (2021/4/9時点)楽天で購入
March 14, 2013
コメント(0)
北欧4か国を旅したことがありますが、背が高い人が多いです。そしてとても色が白い。行ったのは夜が短い夏だったのですが、あまりにも日が強くて焼けるんじゃないかな~と思いながら見ていました。ノルウェーではフィヨルドを見たのですが、コートを着てもいいくらい冷えました。北欧の作家リンドグレーンの映画化作品を紹介します。彼女は児童書『長くつしたのピッピ』でよく知られています。私も読みました。お金持ちで大人にものおじしない彼女を羨ましく思ったものですMer Om Oss Bom I Bullerbynアストレッド・リンドグレーン原作&脚本家が3軒しかないやかまし村。真ん中の家にはリサ、兄のラッセとボッセ、北の家にはフリッタとアンナ姉妹、南の家にはオッレと妹のジャスティンが、両親と暮らしていた。イースター、スケート、クリスマス…彼等の一年は盛り沢山。 本作は映画『やかまし村の子供たち』の続編にあたります。都会にいると感じない四季の移り変わりが、豊かな自然と年中行事という目に見えて分かる形で示されます。「冬は夜が異常に長く、夏はその反対で昼が長い。だから北欧は自殺率が高い」と聞かされていたけれど、元気で真っすぐで、動物好き、イベント好き、そしてちょっぴりいたずらも好きな子供達には、そんな心配は無用。猛烈な吹雪にも、決してひるまない彼等だもの。さてその吹雪が酷くなったある日のこと、やかまし村の子供達だけ先に帰される。途中で雪がひどくなったので、怖いと評判のスネルさんの家に身を寄せようとする。ところが皆一斉に入ってくればいいものを、一人一人入ってくるものだから、その度開けたドアから雪が吹き込んでくる。おまけに、いちいちスネルさんが「ドアをちゃんと閉めろ!」と声を張り上げているのに、入って来る子、入って来る子、みーんな開けっ放し。こらこら、怖いかもしれないけど、彼が怒るにはちゃーんと理由があるんだよそう言ってあげたいけれど、怒られても全然こたえてない子供達の表情を見ていると、思わず頬が緩んでくる 先生を担ぐ大掛かりなエープリル・フールなど、他にも笑える場面はいくつもあるが、子供達に気づかされた所も。大晦日に子供達が一部屋に集まって、やって来る新しい年を迎えようと「絶対起きてようね」と誓う。古い年が去って、新しい年がやって来る。一才年を取り、また新たな出会いと別れが始まる。そんな区切りの日、大晦日。単なるイベントとしてでなく、純粋な気持ちで、こんなに目を輝かせて、怖れと喜びをもって待ったのは、一体いつの事だったろうか?やかまし村の春夏秋冬 【DVD】HMV 楽天市場ストア
September 28, 2011
コメント(0)
本当に久しぶりに映画館に見に行きました。この監督さんの作品は最初の作品を除いて3作品みな見に行ってます。スザンネ・ビアという寡作な監督で、この映画でアカデミー外国語映画賞を取りました。『未来を生きる君たちへ』『というこの映画の原題は『復讐』です。医師アントンは、デンマークとアフリカの難民キャンプを行き来する生活を送っていた。運ばれてくる患者には、胎児の性別を賭けて、妊婦の腹を裂く“ビッグマン”の犠牲者もいた。長男エリアスは学校でソフスから執拗ないじめを受けていたが、教師はかえってエリアスを転校させようと言う始末。ある日彼のクラスに転校してきたクリスチャンがエリアスを助ける。クリスチャンを庇ってナイフの居場所を隠したエリアス。ある日港にアントンがクリスチャンとエリアスを連れていくと、乱暴な男に顔をはたかれてしまう。殴られても殴り返さないアントンにクリスチャンは苛立ちを隠せないでいるのだが…。アントンと息子エリアス、大人の世界と子供の世界で繰り広げられる【強者が弱者をいたぶる図】が並行して描かれる。ある日アントンの所にビッグマンが担ぎ込まれる。皆は「何であんなのを治療するんだ」と怒るが、彼は医師の職業的倫理感で助けると答える。こういうシーンはよくTVドラマERでも頻繁に登場した。しかしある時、彼の感情が職業倫理感を凌駕する場面が登場する。いじめっこといじめられっ子の構図と、大国と小国の構図と、こうして見ると何ら変わりはないのです。アントンの所にビッグマンが担ぎ込まれてきます。皆は「何であんなのを治療するんだ」と怒りますが、彼は仕事だから助けるんだ、と答えます。こういうシーンはよくTVドラマERでも出てきました。加害者と被害者が担ぎ込まれたりするシチュエーションですね。暴力に暴力で立ち向かったら、永遠にそのやり合いが続いてしまう。それは理性で考えたらとてもよくわかります。でも、ふとこうも思うのです。やられっぱなしでいるうちは、一方的な暴力が永遠に続くのではないか。反撃してこちらが強いのだということを見せないと、いつまでも終わらないのではないか。オトナの世界にも、実際こういうことがあるからです。だってアメリカはビンラディンの死亡を、あんなに喜んだではありませんか。 暴力に暴力で立ち向かえば、ただ連鎖が続くのみ。だから我々は、感情によってでなく理性で行動しなければならない。それは正論だ。しかし、現実にはどうだろうか。殴る側は、殴られる側が反撃をしない限り、一方的に暴力を加え続けるのではないか。反撃してこちらが強いのだということを見せないと、いつまでも終わらないのではないか。スザンヌ・ビア監督作品だけは公開直後に見に行くのは、彼女の作品にはキレイごとはないからだ。どちらが正しいのかを提示する映画ではない。しかし決して現実に絶望しているわけではなく、むしろその中で見出せる希望に目を向けている。この映画もそうだった。答えは見た人それぞれが得るもので、映画が押しつけるものではありません。この監督は、押しつけない。リアルから逃げない。そこがよくてずっと見ています。未来を生きる君たちへ【Blu-ray】 [ ミカエル・パーシュブラント ]楽天ブックス新しいやちむん/沖縄の陶器 やちむんの皿/プレート[一点物][サンゴ] 中皿 8寸皿 ヤチムン・珊瑚プレート(NO-27)
August 15, 2011
コメント(0)
みなさん、こんばんは。みなさんは人間以外の何かに生まれ変わりたいなぁと思ったことってありますか?ところで、動物もまたそう思っていたりして…。そんな夢のある話かと思いきや、ちょっぴりほろ苦い北欧の映画を紹介します。ペリカンマンPelikaanimies/Pelicanman ある日、人間になりたいと思ったペリカンは突然人間の姿になり、町へとやって来る。少年・エミルは、離婚した母と都会のアパートへ引っ越す。ある日、同じアパートに謎めいた男が現われる。その男こそペリカンの変身した姿だった。 なぜ人間になりたいと思ったのか。どうやって町へ来たのか(ヒッチハイクしている姿をエミルに見られている)。例えばだが、一度変身したら都合のいい時だけ鳥に戻れないのか。等々、疑問符は次々浮かぶがそれには答えてくれない。鳥頭なのでそういうことにいちいち答えないのだ(たぶん)。「子供に見える」設定だが映画の中ではエミルと友達のエルザくらいしかペリカンの正体は見えていない。ペリカンは「大人は見たいものだけを見る」から自が分の事が見えないのだ、と言っているので、友達になる二人以外の子供は、ペリカンに興味がないのだろう。 ペリカンはとりあえず人間がやっていることを全部する。部屋を借り(お金どうしたの?)、バレリーナに恋をして、コンサートホールで働く。人間世界ってなんてすばらしいんだろう。ああ、ずっとこのままでいたいなぁ…と思っていたら正体がばれる、というのが通常パターンだが、ペリカンは途中から「人間社会って、そんなにいいものじゃない」と思い始める。動物たちを人間が見やすいように陳列して閉じ込める。自分たち以外の生き物の事はあまり考えていない。そして何より「見たいものだけを見る」。つまり、異物は排除する。自然界の動物の方が、よほど共存共栄をわかっている。 ペリカンは別れる時に子供達に「君たちの事は忘れる」と言い、エミルは「忘れない」と力強く言う。普通ならばお互いに「君の事忘れないよ!(ひし!)」とそれぞれの世界に帰っていくハッピーエンディングが来るところなのに、ここも通常の映画と違うところだ。ペリカンも他の動物も人間にはならないし、なりたくない。お互いがお互いであることを尊重することこそ、自然界からぽつんと離れて異物になってしまった人間が忘れてしまっていることでは。児童文学作家、レーナ・クルーンの「ペリカンの冒険」を映画化。ペリカンマン(DVD)ぐるぐる王国 楽天市場店
July 31, 2011
コメント(0)
アストリッド・リンドグレーン原作「ロッタちゃん」シリーズより「ロッタちゃんのひっこし」「ロッタちゃんとクリスマスツリー」「ロッタのひみつのおくりもの」を元に構成された映画です。 映画「ロッタちゃん はじめてのおつかい」この作品情報を楽天エンタメナビで見るロッタちゃんは5才でママとパパ・お兄さんのヨナス・ お姉さんのミアの5人でヴィンメルピーに住んでいる。 奈良美智さんのイラスト版のちらしも、実写版のちらしも、どちらもロッタちゃんはとっても不機嫌顔 次作「ロッタちゃんと赤いじてんしゃ」でもロッタちゃんは、 あいかわらず不機嫌モードを振りまいているが、 同じ不機嫌でも、私はどちらかというと第一作の方が好み。 まず第一のエピソード。 メアリー・ポピンズシリーズで、 「ベッドの悪い側から起きた」ジェーンはその日、しょっぱなから 不機嫌に。結局その日はジェーンにとって最悪の日になるわけですが、そんな不運な日が、小さい頃、一日や二日、ありませんでしたか? 特に原因は思い当たらないけど、モヤモヤして、誰かにぶつけたい。 でも、その誰かって誰だかわかんない。 大人達からは当然「何そんな不機嫌な顔してるの?わけ言わないと、 わかんないでしょ?」と言われてしまうが 「そんなもの、私がわかんないんだから、他の人に言えるわけ ないじゃない。だから聞かないでよぅ」とますます不機嫌に。 本篇のロッタちゃんも、理由のない不機嫌に悩まされる。朝の夢見が悪い。お母さんが出してくれたセーターがちくちくする。 今回ロッタちゃんに当たられてしまうのはセーター。やった後、気まずくなって家に帰り辛い気持ち、よくわかる。だって、セーターが悪いわけじゃない事を、ちゃんとロッタちゃんはわかってる。 でも、この後の家族のフォローがいい。頭ごなしに叱るんじゃ なく、ロッタが自分で考えた事を尊重しつつ、うまーく彼女をその気にさせる ひょい、と行ける家以外の避難場所があるのもいい。ちょっと今の日本のマンションでは考えられない。第二のクリスマスのエピソードや、第三のイースターのエピソードでは、 そんな親の信頼に応えたかのような、ロッタちゃんの活躍が描かれる。「或るものがないと、できない。」と簡単に諦めず、小さい頭を振り絞る。 パパの窮地も救っちゃう。そうそう、忘れんぼうでも、百合の花束をママに捧げるステキなパパですもんね。大事にしてあげなきゃ。北欧の人達の透けるような肌には、真っ赤がよく似合う。家や町、人々の ファッションもおしゃれでカワイイ。公開当時、あのおしゃれな恵比須ガーデンシネマで託児サービスつき上映が?と 少し話題になりました。夏休み、お子さんと一緒にいかがですか?new14【送料無料】【中古】DVD▼ロッタちゃん (2枚セット) はじめてのおつかい + 赤いじてんしゃ▽レンタル落ちバンプ
July 11, 2011
コメント(0)
全44件 (44件中 1-44件目)
1