全31件 (31件中 1-31件目)
1
階段です。奥にひだまりというレストランがあります。2階にあがらせてもらいました。広々としたスペースです。2階の通路は何に使ったのでしょうね。階段はこの通路のためのみにあるようです。歴史を感じます
2016年01月31日
コメント(0)
また、立派な建物がありました。百十四銀行 丸亀支店 本町出張所銀行の建物ですが、今は、シルバー人材センター等が使っているようです。奥から入り口の方を見ています。大金庫ですね。
2016年01月30日
コメント(0)
アーケードから横を見るとうどんの看板が見えました。讃岐に来てうどんを食べない訳はない行ってみることに。手書きの看板です。これは期待が持てるかも。なんと、定休日の看板が・・・。残念!黒板には、土日祝日がお休みと書かれていますが?近くにはお好み焼きの看板もありました。残念ながら営業はされていないように見えました。
2016年01月29日
コメント(0)
歴史のありそうな建物が商店街の一角にありました。扉のガラスに「秋山寅吉商店」と書かれています。秋山寅吉商店は、鉄を扱うお店だったようです。現在は本社を工業地帯に移しこの建物は使われていなかったのを、商工会議所が借りて街の駅としたようです。現在は、まちの駅「秋寅の館」として使われています。ポストもいいですね。昭和の世界へタイムスリップです。休館日なのが残念です。歴史的建物の横に小さな商店
2016年01月28日
コメント(0)
子犬じゃなくぬいぐるみをもらってくださいです。この筋は飾り気もなく寂しいですね。アーケードの一角が明るくなっています。建物が撤去され大きな空き地が出来ています。
2016年01月27日
コメント(0)
アーケードを丸亀城の方へ抜けました。大型店の大きな建物がありました。信号があります。果物屋さんが営業していました。丸亀のマンホールのフタです。うちわですね。
2016年01月26日
コメント(0)
丸亀城へ向いた通りのアーケードです。七夕飾りがいっぱいですね。いまは、コンビニに押され少なくなったたばこ屋さんです。短冊の願いの中をあるきます。
2016年01月25日
コメント(0)
アーケードが立派です。開いているお店が少ないですが、今日は、定休日なのでしょうね。建物を撤去して駐車場になった部分が目立ちます。鉄道の線路に平行している道路です。
2016年01月24日
コメント(0)
2015.7.8丸亀駅の駅前を少しあるく機会がありました。ローマの神殿風の像が柱になっている建物です。丸亀城まで続く商店街があります。ラーメン屋さん
2016年01月23日
コメント(0)
岩が祀られていました。ちょうど、地元の方が、しめ縄を作っておられました。技術の伝承が大変でしょう。社務所で、92歳の方が作られた手芸品が配布されていました。街に降ります。こちらも、急傾斜ですね。
2016年01月22日
コメント(0)
同じ鶴形山にある阿智神社に向かいます。方位を示す板です。鶴やらいろんな額が飾られています。算額です。松山にもありましたが、当時の文化の高さを示すものかもしれませんね。
2016年01月21日
コメント(0)
紅葉が美しいですね。 本堂です。 山門から倉敷の町が見えます。 通りかかった年配の男性が、 この門のあたりまで津波が来たと言っておられました。 確かに鶴形山は昔、島だった名残の 海浜植物が生えていたりするそうですが、 今はここまで津波が来るかどうか、 決して油断してはいけないという事でしょう。鐘楼でしょうか。
2016年01月20日
コメント(0)
中国銀行 倉敷支店 倉敷本町出張所です。立派な建物です。防火用水第2次世界大戦中のものだそうです。この山全体が鶴形山公園です。トンネルは山の向こうに貫通しています。階段を登ると観龍寺です。観龍寺の山門です。
2016年01月19日
コメント(0)
もう一度美観地区を通って、倉敷アイビースクエアに向かいます。人力車が客待をしています。昨日、時間切れで観ることができなかった児島虎次郎記念館に入ります。ここも沢山の作品が展示されていました。これだけの作品を鑑賞でき大原美術館の入館料は決して高いことはありません。白壁の町並みを歩きます。スッキリ晴れないのは残念ですが、雨が降ってないのが幸いです。
2016年01月18日
コメント(0)
11月26日、桜が満開です。ヒマラヤザクラといいヒマラヤ地方に多く生息しているそうです。花は秋から冬に咲くそうです。日本にもヒカンザクラという寒い時期に咲く桜がありますね。街のこの一角は庭園になっていて一休みすることも出来ます。
2016年01月17日
コメント(0)
台所から裏庭に出ます。井戸がありました。裏から見た、主屋です。長屋門から、街道に出ました。とてもすごいお屋敷の入り口とは思えません。長屋門とは、字のように長い家屋なのです。現在も何軒かの家屋やお店として使われているようです。
2016年01月16日
コメント(0)
屋敷には、座敷が何部屋もあります。鬼ごっこや、かくれんぼ子供は楽しかったでしょうね。渡り廊下です。今は閉鎖されていますが、1995年まで、この奥には湯殿と奥座敷4部屋があったそうです。外側から見た渡り廊下です。台所です。
2016年01月15日
コメント(0)
和室を洋風に中庭です。こんな書斎があったらいいですね。食事の準備が整いました畳は当主が座るのでしょう。
2016年01月14日
コメント(0)
11月26日大橋家住宅を訪問しました。1987年国の重要文化財に指定されています。駐車場の方から入ったのですが、実は裏口のようです。受付が長屋門内にありました。長屋門から主屋を見ています。街道に沿って長屋門がありこちらが出入口だと言うことです。長屋門は通常町屋では許されないことで、特に倉敷代官所の許可があり設けられているそうです。主屋には細かく仕切られた庭があります。防犯上の仕切でしょうか。主屋の中から、広い土間ですね。ここに、米俵や物産が山積されていたのでしょう。
2016年01月13日
コメント(0)
おみやげ屋さんは扉を閉ざしています。路地の奥に家が広がります。京都のようですね。旧街道筋です。雨もあって人通りは少ないのかもしれませんね。明日晴れることを祈って、宿に戻ります。
2016年01月12日
コメント(0)
アイビー学館の看板がありました。窓が怪しいですね。大きな木です。歴史を見てきたのででしょうね。建物はライトアップしてあります。
2016年01月11日
コメント(0)
日本の産業の要として、多くの人が働いていたのでしょうね。お城のようですね。中庭に入ります。いろいろな物語があったのでしょう。ツタが建物を覆います。
2016年01月10日
コメント(0)
観光案内所です。明るいですね。川の中にも建物があるようです。白壁は良く光を反射します。倉敷アイビースクエアの塀です。夜も中に入ることが出来ます。石畳が雨に濡れて綺麗です。
2016年01月09日
コメント(0)
倉敷の街の白い土塀夜も映えますね。木が大きいです。街の年輪を感じます。今橋から倉敷観光案内所です。川沿いの商店です。
2016年01月08日
コメント(0)
中橋です。昼間賑わった場所ですが、人気が少ないです。船着場今橋方向です。
2016年01月07日
コメント(0)
大原邸雨上がりの石畳綺麗ですね。白壁が川面に映って綺麗です。営業しているお店はひときわ明るいです。
2016年01月06日
コメント(0)
今橋と有隣荘大原美術館今橋から中橋方向を見ています。今橋から美観地区入口方向です。
2016年01月05日
コメント(0)
夜、雨があがったので再び美観地区に出かけます。倉敷物語館です。夜、遅くまでやっています。奥の建物では、地元の人がフラダンスの稽古をされていました。料亭
2016年01月04日
コメント(0)
大原美術館の工芸東洋館です。回廊のように並んだ土蔵の中が展示場です。紅色の土蔵です。建物を覆うツタも紅葉しています。
2016年01月03日
コメント(0)
新渓園です。貸切ということで中に入ることは出来ませんでした。お庭を外側から拝見します。広いお庭です。大原美術館の分館に向かいます。
2016年01月02日
コメント(0)
道路の両端は白壁が続きます。ほとんどの家は白壁なのです。雨が強くなってきたので、大原美術館に入ります。内部は撮影禁止なのです。
2016年01月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1