全31件 (31件中 1-31件目)
1
社はビルに囲まれています。神様もびっくりぽんですね。飲食店の横丁です。本殿です。金比羅宮です。桜がチラチラと咲き始めています。
2016年03月31日
コメント(0)
境内からつながる路地に飲食店が集まる路地がありました。夜は賑わうのでしょうね。高級なのでしょうか、それとも庶民的?
2016年03月30日
コメント(0)
参道(境内)にたぬきがいました。天神さんは牛ですね。お稲荷さんは狐です。たぬきは、お商売人の町だからでしょうか。曽根崎心中の碑です。道祖神も歴史がありそうです。狭い境内ですが、お稲荷さんもありました。
2016年03月29日
コメント(0)
南側から見ています。ここから、大阪駅ビルが見えるのは今だけです。駅前ビルお初天神に行ってみます。懐かしい感じの風景です。すごいですね。お初天神ビルです。ビルに囲まれていますね。
2016年03月28日
コメント(0)
阪神百貨店の改築部分です。歩道橋から下に下りてきました。工事のため車道の一部が歩道になっています。阪急百貨店です。天を突く高い建物になりましたね。以前は色の変わった部分くらいしかなかったと思います。今は無い、屋上遊園地や大食堂懐かしいです。
2016年03月27日
コメント(0)
スカイウオークの工事現場です。サウスゲートビルと歩道橋をつなぐそうです。なにか整然としていますね。東側です。
2016年03月26日
コメント(0)
早朝ではなく、もう10時なのですが、人通りが本当に少ないです。やはり、工事の影響でしょうか。ここも、バス乗り場で落ち着くようですが、これまでも、色々代わりました。阪神百貨店の方へ行ってみる事にします。半分になった阪神百貨店の建物です。
2016年03月25日
コメント(0)
阪急百貨店と阪神百貨店をつなぐ歩道橋人影がありません。一部閉鎖されているようです。工事のためのようです。阪神百貨店の2階につながっている部分がありません。
2016年03月24日
コメント(0)
大阪はすっかり春です。3月22日お初天神の桜はもう咲き始めていました。大阪駅から、中之島まで、プチまちあるきです。大阪駅前のバスターミナルです。何か様子が違いますね。スカイウオークの建設中です。阪神百貨店も何か変です。半分になっています。大阪駅です。
2016年03月23日
コメント(0)
大海原に沈む夕日と行きたかったのですが、雲に邪魔されてしまいました。雲の中で太陽が暴れている感じです。光があちこちに向かって面白いです。しばらく移動していると雲から太陽が再び抜けました。岩がロウソクのようです。再び雲の中に太陽は消え夕闇の世界へと移りました。
2016年03月22日
コメント(0)
3月4日夕方河野海岸を通りかかりました。夕日が沈みます。春の海は穏やかです。鵜が岩の上にいます。雲が出てきたので雲に沈む夕日になりました。
2016年03月21日
コメント(0)
3月4日マキノのメタセコイヤ並木です。今年の冬は雪が少なかったためか、まだ、枯れた葉が少し残っているようです。堆肥が置かれ果樹園の春の準備が始まっています。山の上の方に雪がありますが、地面に雪がないのも珍しいですね。
2016年03月20日
コメント(0)
3月3日まだ、春は遠いのです。鳥の食べ物がなくなってはと米糠をを置いてみることにしました。鶏は米糠を食べるのですが、野鳥はどうでしょうね。やって来ました。なんだろうと見ています。よっぽどお腹がすいているのでしょうね。数回ついばんでいましたが、やめてしまいました。その後見向きもしないです。お口に合わなかったようです。
2016年03月19日
コメント(0)
3月1日、この日も我が家にやって来ました。ヒヨドリでしょうか。南天や万両庭の実という実を全て食べ尽くしています。最後に残ったキンカンの実を器用に木から落として食べます。うまいことくちばしで実を細かくして食べます。何日か後にはキンカンの木に実っている実は無くなってしまいます。
2016年03月18日
コメント(0)
門前町坂本の雪景色です。穴太積の石垣が続きます。いつもと違った風景です。しだれ桜です。もうしばらくすると桜の花が満開になります。
2016年03月17日
コメント(0)
木の根にも雪が付いて美しい模様を作り出しています。あちこちに自然の芸術が見られます。東本宮です。東本宮下の石橋通行禁止なのですが、雪に足跡がありました。マナー違反ですね。
2016年03月16日
コメント(0)
白山宮が見えます。西本宮でお参りします。杜の木も白い花盛りです。滝が流れています。
2016年03月15日
コメント(0)
坂道を登っていきます。鳥居が近づいてきました。鳥居まで登りました。琵琶湖は見えませんね。
2016年03月14日
コメント(0)
三宮も雪の中です。参道の雪を掃いて歩きやすいようにして頂いています。石橋も雪で薄化粧しています。雪の花が満開です。
2016年03月13日
コメント(0)
気温は-1℃でした。お地蔵さんも雪の帽子をかぶっています。雪まみれですまだ、誰も歩いていないでしょうね。
2016年03月12日
コメント(0)
また雪が降り出しました。お堂の壁に雪が写ります。石仏群を後にします。花が咲いたようです。日吉大社に向かいます。
2016年03月11日
コメント(0)
室町時代の阿弥陀如来石像です。観音城主六角承禎が母の菩提のため母の郷里鵜川に石仏48体を奉安した。そのうち13体を天海大僧正がここへ移したそうです。雪の帽子をかぶって寒い梅も縮こまります。
2016年03月10日
コメント(0)
自然の芸術です。石畳の継ぎ目にだけ雪が付いて網の目のようになっています。慈眼堂椿も雪をまとっています。赤と白映えますね。
2016年03月09日
コメント(0)
庭園の拝観受付です。まだ閉まっています。慈眼堂へ行きます。階段の砂利に雪が付いています。雪の玉砂利を敷き詰めたようです。梅の花も寒そうです。
2016年03月08日
コメント(0)
京阪電車がはしっていきます。雪で屋根が真っ白です。滋賀院に向かってのぼっていきます。木の枝に雪が付いて真っ白です。まるで花が咲いたよう。枯れ木に花を咲かせましょう。花咲じいさん。雪道にはバイクの通った後だけが残っています。
2016年03月07日
コメント(0)
3月1日比叡山の麓、坂本にも雪が積もりました。早朝より雪の撮影に向かいました。新聞屋さんのバイクとすれ違いました。雪の日も晴れの日も大変です。麓からあがって行くに従い雪の量が増えていきます。雪の白に鳥居の赤が引き立ちます。陽が昇ると解け落ちそうな雪ですが、今年は雪が少なくあまり見ることがありませんでした。
2016年03月06日
コメント(0)
惇明小学校です。歴史は古く1808年朽木第十代朽木綱方が藩校「惇明館」をつくりました。1873年惇明小学校が創立されました。この建物は、1937年3月23日竣工したもので、1999年に国の登録有形文化財に指定されています。惇明小学校の全体です。合わせて、福知山城です。
2016年03月05日
コメント(0)
福知山城から街に戻ってきました。消防団の詰め所です。雪をまとった山を朝日が照らし始めました。小学校がありました。由緒ありそうな建物です。
2016年03月04日
コメント(0)
山陰本線の列車がはしっています。切り立った石垣です。近年石垣は積み直されたようです。出土した転用石が集められています。おびただしい量ですね。
2016年03月03日
コメント(0)
福知山城天守閣の全体が神社の横から全体が見渡せます。門を出ます。唯一の門ですね。門を出たところから由良川が見えます。明智光秀が堤防を築かせたと言われます。光秀が城の建築と共に福知山の町作りをしたようです。多くの戦国武将は治山治水や町作り領地の開発を行っています。戦いに明け暮れる中、将来のことを見据えたことを行うのはすごいですね。光秀も反逆者として死んだわけですが、福知山では御霊神社に祀られ、福知山音頭にも唄われています。門を出るとすぐ階段です。
2016年03月02日
コメント(0)
本丸の中に入ることが出来るようですが早朝ですので扉は硬く閉ざされていました。天守閣の前の門です。天守閣の横には神社がありました。雪がうっすらと積もっています。
2016年03月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1