しあわせコスメ

August 9, 2008
XML
カテゴリ: なんでもないお話
13年記念 です。

10代までの時間は一緒に過ごせてはいませんが、
20代、30代、私に1番影響を与えてくれた人であることは
間違いありません。


10代までの世界観と言うか、心の癖と言うか
そういう諸々のものをぶち壊してくれ、
さらに、自分自身で価値を見極めると言う自立性を培ってくれました。


20代中ごろまでは、 かなり自己内省的 で落ち込む事もしばしば。

社会人になり、私の中での「こうあるべき」と言う理想はことごとく壊され、
「まじめ過ぎるのが欠点だ」 と言われていた部分が
徐々に徐々に柔軟になって、ようやく10年くらい経ちました。


良い意味で他人と比べる事も少なくなり、
家の中の無駄なものを捨てていくのと一緒に、
心の無駄も少しずつ捨てて、
「いかに楽に人生を楽しむか」 という姿勢を保てるようになりました。


と言っても、俗的な意味でのエピキュリアンと言うわけではなく…


ストレスにも強くなったと言うか、ストレスを感じない方法を
自分なりに身につけたと言う感じです。


主婦になり、早4年。

その間に興味もことごとく変化しています。


結婚するまでは、とにかくお化粧品が大好きだった私。

でも、結婚と同時に徐々にそれは生活の一部となり、
趣味とは別のものになりました。


変わりに…

食べる事が大好きな夫のために、 趣味はお料理 に。

外食も沢山して、簡単だけれど、美味しい(そうな)お料理のバリエーションが
どんどん増えてきました。

もともと幼稚園時代から母について、お料理をしていたので
ベースは出来てはいたし、
1人暮らし歴も長いので、自炊は当たり前ではあったんだけれど、
そこから1歩進んで、お料理が得意になったのもこの時期です。


そしてそのお料理も今では生活の一部。


外食にもすっかり飽きてしまいました(苦笑)


この間に食材のお買い物コースも決まってきました。

学生時代は、本気の本気でお金が無かったので、
近くの激安スーパーを愛用していました。
それでもお財布の中身を、気にしながらのお買い物。

当時実家暮らしだった夫は、全く生活力というものを持ち合わせていなかったので、
平気で帰り道に家に寄っては、ご飯を食べて帰る始末。

1人暮らしが始まったばかりだったのに、早くも2人分の食費(涙)


苦労しました。

社会人になってからは、まぁ普通のスーパーでまとめ買いの日々。

でも主婦になって、4年。

実はスーパーって安くないんじゃないの??って思いながら過ごした4年で、
私の定番のお店も決まってきました。
今では野菜を買うお店、お魚を買うお店、お肉を買うお店…と、ほぼ決まっています。

新鮮で、美味しくて、激安とは言わないけれど、素敵な価格帯(笑)


そんな私の今の趣味は 収納とインテリア

これはまだまだ発展途上。

お片づけのベースは出来てはいるのですが、
それを私でなくても、簡単に維持できるベースを作ろうと奮闘中。


あとは 健康管理(笑)

いまさらながら病院もきちんと見つけました。


今はカイロプラクティックと病院から処方される漢方で
より健康的な体作りに励んでいます。


こちらは今年中には決着をつけるつもりですが。


それがいつか生活の一部になったら…
新たな趣味が私の中で生まれてくるのかもしれません。


そうやって余分な荷物を捨てながら、螺旋階段を登るように、
自分の生活やリズム、楽しみを作り上げて生きていきたいなぁと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 9, 2008 09:38:08 AM
コメント(6) | コメントを書く
[なんでもないお話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


なんだか  
the boundary  さん
ほーーーーーー。。。。。
と納得しました。
こういう風に自分の人生を冷静に振り返る時間って大事でしょうね。
主婦歴4年って、、、4年経ちました???
我ら、結婚式がほぼ一緒だったから出会ったんではなかったですっけ?

すごく、分析力がありますね。
私、心理学部でアンケートとかとって統計して分析したのに、全くそういう能力がありません。
自分の事が全く分からない。それって、就職活動を真面目にした事がないからかなーと思います。就職活動って自己分析とかいっぱいするんですよね?
いや。それだけじゃないな。たかぶうさんは、常に冷静なイメージ。私のように突っ走るタイプではなく。。。 (August 9, 2008 05:45:57 PM)

Re:なんだか(08/09)  
the boundaryさん
そうですか(笑)?お恥ずかしい…
夏休み=余暇と言う事で今日はちょっと考え事をして見ました。

私、結婚式の1年前に入籍してるんですよ。で、実は4年目という仕組みです。

分析…趣味みたいなものなんで(笑)ほら自己内省型だから。記憶がある頃にはもうなんか考えていましたねー。
私も大して就職活動してないんですよ。だらだらとしていて。大学院とか行きたかったですしね。

そうですねーー。どちらかと言うと、石橋を叩いて渡らないタイプでしたね。昔は。だからかもしれませんよ。
夫からは超自我が強すぎるといつも注意されていましたね(笑)
私からしたら突っ走れるって言うのはとっても羨ましい! (August 9, 2008 10:36:46 PM)

Re:時(08/09)  
ルルール☆  さん
たかぶぅさんは良いパートナーに恵まれてますね!
理想的です。
趣味もステキだし(~_~)
(August 10, 2008 05:48:15 PM)

Re:時(08/09)  
主婦歴は4年ですか?
あっという間ですね、それにしても13年の付き合いの間にはお互いに、変化はいろいろとあったんでしょうね?
お互いに刺激し合いながら生活していくのはいつも新鮮で楽しいのではないですか?
夫婦って馴れ合ったら・・・悲惨ですからね!

結婚して3年で夫のことは知らないことだらけですよ(笑)
アイスの木の棒の感触がすごく苦手で、いつもアイスキャンディーはビニール袋を木の棒に巻いて食べています。(笑)
不思議だと思って聞いてみて、初めて知ったんですよ・・・
お互いを見つめ合ったら、奥が深いですね(笑) (August 11, 2008 08:44:41 AM)

Re[1]:時(08/09)  
ルルール☆さん

ありがとうございます。でもかなり様子のおかしい人なんですよ(笑)

ただ空気が合っていたんでしょうね。
何かあっても、いつの間にかその山を越えられる感じが気に入っています。 (August 11, 2008 10:22:17 PM)

Re[1]:時(08/09)  
りゅうどんどんさん
そうですね。本当の主婦歴は(笑)4年です。
でももう10年近く主婦をやっている気もしなくは無いですが、
主婦になって、それまでの私はおままごとだったな…と思いました(苦笑)

そうですね。安心するのは大切ですが、馴れ合うのは良くないですよね。
夫はとにかく私にだけは厳しい(同じだけ優しいのですが)ので、鍛えられます。

木の棒!私は逆にあれが好きです(笑)
ただボトって落ちる瞬間とかがあるのでヒヤヒヤするのは嫌ですね。

本当に、見つめる事を忘れなければ、新しい一面を少しずつ知る事ができるんでしょうねー (August 11, 2008 10:26:45 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: