全46件 (46件中 1-46件目)
1
超未熟児で生まれた我が子が、3歳2か月になりました。最近ちょっと色々あって(それが原因か分かりませんが)、食事がまともに出来ず(食べたがらない)、「エンシュアリキッド」という栄養補助剤に頼っている今日この頃です。 さて、私の夏休みですが、仕事でドタキャンの可能性があり、泊りがけの旅行が出来ません。そこで、日帰りドライブで、栃木県の那須高原まで家族全員で行くことにしました。まず訪れたのは「那須温泉神社」ですが、、、車は温泉神社そばの県営駐車場ではなく、その先の殺生石の駐車場(小さいので注意)に停めて、急階段を昇って温泉神社参道の途中から入りました。神社境内脇から殺生石遊歩道を望むなぜなら、神社と殺生石をセットで見物する場合、このルートだと最初の急階段だけ頑張れば、「後はなだらかな下りだけ」「県営駐車場⇔殺生石まで歩かなくて済む」からです。8月なのにアジサイが満開そして泣く子も黙る「殺生石」 ウチの子は愚図って泣きましたが・・・そんな我が子をなだめるため次に向かった先は、、、「南ヶ丘牧場」です。ココは、馬に乗ったり動物に触れあったりするのは有料ですが、入るだけなら無料なのが良心的です。とは言え、「他に客がいなくて何か買わないと出られない」怪しい雰囲気だったら・・・と心配しながら入ってみると、、、夏休み中のせいか大人も子供も沢山いて、えらい賑わいようでした。馬には乗りませんでしたが、ソフトクリームと牛乳を買いました。いつの間にかストローで吸うのも上手になったよ。本来なら、日帰りでももう少し周遊できたとは思いますが、今回は無理をせず早めに帰路につきました。いつの日か我が子と茶臼岳を登ってみたいと思いますが、その時、嫁さんは100%留守番でしょう。。。
2017年08月05日
コメント(0)
「GWにわざわざ混んでいる所に行きたくない」というのが長年の私のポリシーですが、そうは言っても家族でどこかに行かなければなりません。そこで、「訳アリ5人家族が楽できる穴場」を苦労して探しました。その結果、向かった先は・・・埼玉県さいたま市大宮区にある「大宮公園小動物園」です。以前から、嫁さんが「我が子を動物園デビューさせたい!」と連呼しているのですが、私としては、上野動物園や我が千葉県内の動物園も決してお手軽とは言い難く、「まだ早い!」と突っぱねていました。しかし、本物の動物を見るのも我が子の発達面で重要だと思い、まずは無料動物園でデビューさせようと考えた次第です。開園は午前10時ですが、無料駐車場が満車にならないよう早めに出発したので、まずは隣の氷川神社を参拝しました。ここは、各地にある氷川神社の総本社で、「大いなる宮」から大宮という地名になったそうな。。。さて、10時になり動物園に入りました。ここは、無料の小動物園とはいえ、よくあるウサギやモルモットしかいないようなチャチな所ではなく、肉食獣のブチハイエナやツキノワグマなどもいて、動物園デビューにもってこいの所でした。フラミンゴもいたよ。大型動物園のように歩く距離もアップダウンもなく、小一時間ほどで見て回れて良かったです。それから、「やっぱり上野はまだ早いな・・・」と実感しました。少し時間があったので、車で15分ほどの「大宮花の丘農林公苑」にも寄りました。後方はバラ園ですが、まだ咲いていませんでした。ちなみに来週はポピーまつりが開催されるそうですが、間に合うのかな・・・開花。。。ふぁ~、もう帰りたい~!明日は、こどもの日・・・我が子は2歳11か月になります。
2017年05月04日
コメント(0)
足踏み状態だった桜の花も今週末が見頃のようなので、急きょ花見ドライブを計画しました。毎度言っていますが、桜を見るだけなら徒歩数分で間に合うし、近場には「さくら名所100選」のスポットもありますが、「桜+アルファ」の所へ行きたい!ただし小さな子供と年寄り2人(+歩くの嫌いな嫁)を連れて、かつてのような強行軍はNGなので熟慮した結果、、、埼玉県吉見町の「さくら堤公園」という所に決めました。朝から小雨が降っていたので出足が鈍かったせいか、着いた頃には止んでいましたが、人影もまばらで、ほぼ独占状態でした。まあ、ここだけなら近所の桜と似たり寄ったりな訳で、「+アルファ」を求めて次に向かった先は・・・国定史跡「吉見百穴」です。※ひゃっけつではなく、ひゃくあなと読むのが正しいので念のため。ここは、私が子供の頃からウン十年間行ってみたいと思っていた聖地でして・・・かつて「仮面ライダー」でショッカーのアジトだったからなのです。「またかよ!」と言われてもいいんです。2号ライダーVSキノコモルグ山本リンダも島田陽子もこの穴の中でショッカーと闘っていたんだなあ・・・と感涙。そして、さらなるプラスアルファを求めて、東松山市「箭弓(やきゅう)稲荷神社」へ。。。最後に、行田市の「さきたま古墳公園」にも寄りました。ちなみに、埼玉県さいたま市が誕生した時、「埼玉県埼玉市」にならなかった由来は、ここ行田市埼玉(さきたま)という地名が先にあったからだとか・・・そんな訳で、急きょ決行した花見の割には、収穫の多いドライブとなりました。
2017年04月08日
コメント(2)
先日新しい車が納車されたので、早速家族みんなで初ドライブに行くことにしました。行き先は当然、、、成田山新勝寺です。特に新車のお祓いをやってもらう訳ではなく、単に車内にぶら下げる交通安全のお守りを交換するだけですが、今回は我が子の入院が控えているので健康祈願も含めてのお参りです。恒例の定点観測さて、成田山お参りの後に向かった先は、、、4月に花見に行った成田空港そばの「成田市さくらの山公園・空の駅さくら館」です今回は「1000本ひまわり」というコーナーがありました。前回はこのあと九十九里浜方面へ向かいましたが、この時期に海水浴目的以外に行くのは自殺行為なので、今回は千葉市内の「千葉ポートタワー」へ行ったのですが・・・夏休み中ということもあり、駐車場(無料)が満車で入れずUターン。しかし、このまま家に帰ってはつまらないので、急きょ代替案思いついて向かった先は・・・小学校の社会科見学以来、ウン十年ぶりに訪れた「加曽利貝塚」です。「君も小学生になったら、また見学においで」(動物談)ちょうど、加曽利貝塚PR大使(ゆるキャラ?)の「かそりーぬ」がイベントをやっていました。そして、並んで記念撮影OKとのことなので・・・ギャー!!怪我の功名でしたが、なかなか内容の濃いドライブとなりました。
2016年08月15日
コメント(0)
超未熟児で生まれた我が子も間もなく1歳11ヶ月になりますが、未だに2年前安産祈願した水天宮へのお礼参りには行っていませんでした。理由は、我が子自身が長らくお礼参りできる状況でなかったからですが、どうせすぐに行かないなら、水天宮の新社殿が完成してから行こうと思い、あえて先延ばしにしていました。その新社殿がようやく完成したとのことなので、GW中に家族全員でお礼参りに行くことにしました。ピカピカの新社殿です。しかもこの境内は2階で、1階と地下が駐車場、祈祷所は3階という近代的構造になっています。「子宝いぬ」におっかなビックリ触るの図我が子は決して安産で生まれた訳ではありませんが、奇跡的に母子ともに命を取り留めて、こうしてお参りできたことに感謝です。 さて、小一時間ほどでお礼参りも済んだので、この後、都内でじーちゃんばーちゃんも含めてのんびり出来る所はないか考えて、お台場の「船の科学館」へ向かいました。「戸締り用心、火の用心、一日一善!」(平成生まれの方はYouTubeを参照)ところが、、、何と、船の科学館の本館は、5年前から閉館となっていたのでした。まあ、南極観測船「宗谷」の船内は見学できるので無駄足になりませんでしたが、私が中学生時代に社会科見学で訪れた際に見た「二式飛行艇」も既になく、お台場地区の発展とは裏腹に寂しい雰囲気でした。「宗谷」船内にて「あ、ワンワン(タロ・ジロ)だ!」本来ならば、お台場海浜公園まで足を延ばしたいところですが、足腰の弱ったじーちゃんばーちゃん、まだ歩けない我が子、そして歩くのが嫌いなヘタレ妻に往復約1kmはキツイので断念して帰りました。
2016年05月03日
コメント(2)
突然ですが3年ぶりに巨人戦のチケットが手に入りました。平日のナイターなので、私は仕事が終わってから合流するとして、問題はあと1人家族の誰が行くか協議した結果、1歳10か月の我が子をじーちゃんばーちゃんに子守してもらい、「初・東京ドーム」の嫁さんを連れて行くことにしました。まずはお土産を物色してから、回転ドアの中へ・・・先発菅野は序盤は球数が多く、一方打線はヒット0で、イライラする展開でしたが、、、4回裏、村田のタイムリーで先制、その後も加点して3-0のリードで終盤へ。。。ラッキーセブンの「闘魂こめて」で盛り上がるも、時刻は午後8時20分を過ぎており、子供は待っているし明日も仕事なので、菅野の力投に勝利を確信して、早めに撤収することにしました。この時間に帰る人たちは、きっと野球にあまり興味はないけどタダ券貰ったから義理で見に来たよ、みたいなんでしょうね。(うちの嫁さんみたいに・・・)「テレビの方が良く見える」・・・とか言ってるし。帰宅すると、我が子はばーちゃんの腕の中でスヤスヤと寝ていました。「今日はごめんね、今度は野球に興味ない人は置いて、パパと2人で行こうね。」
2016年04月06日
コメント(0)
都内や我が千葉県内でも桜が満開になったので、間もなく1歳10か月になる我が子を連れて、お花見ドライブに出掛けました。桜を見るだけなら近所の公園でも一緒なので、折角なら花見プラスαがある所が良いと思い、向かった先は・・・成田市さくらの山公園・空の駅さくら館です。ここは成田空港の側なので、飛行機の離発着が間近に見られるスポットなのです。しかし行ってみると、肝心の桜の方は、まだ五分咲きにも満たない状況でした。成田は千葉県内でも寒い地域のため開花が遅めなのかも知れませんが、来週末だと散ってしまっていると思われるので、桜前線のタイミングは本当に難しいです。。。仕方ないので、後はこの場所の「保険」である飛行機を見て楽しもうと思ったら、前方にあってはならない何かが・・・パ、パンダ?!イベントでもないのに何故かパンダの被り物を持っているお姉さんがいたので、無理やり頼んで我が子とパチリ。(ありがとうございました。) 当初は、ここで花見をしながらお弁当でも・・・という計画でしたが、やや肌寒く桜もまばらなので、早めに撤収して次の目的地へ向かいました。千葉県在住ウン十年にして初めて訪れた、芝山仁王尊 観音教寺です。(併設されている「はにわ博物館」は有料なのでパス)そして最終目的地は、毎度定番の九十九里浜。お土産は、成田市観光キャラ「うなりくん」のぬいぐるみ。桜の方は残念賞でしたが、サプライズもあったり楽しいドライブになりました。
2016年04月02日
コメント(0)
今日は雨でしたが、3連休中で一番渋滞しないだろうと予想して、お彼岸の墓参りを強行しました。我が家の場合、父方・母方の本家の墓をお参りするため、都内と千葉県内を行脚するのですが、その道中、、、※ドライブレコーダーより画像キャプチャー今、日本で一番ホットな場所にある西松屋某店を通過しました。なぜホットかというと、右側のP(駐車場)の奥にある病院に、清原和博被告が糖尿病で入院しているからです。※ドライブレコーダーより画像キャプチャー雨の中、マスコミ各社のカメラがスクープを狙って陣取っていました。(ご苦労様です) 肝心のお墓参りの方は、やはり都内は渋滞していて、我が子にはちょっと辛かったかも知れません。(線香の煙でオエッとなってしまいました。)午後から雨も止んで、我が子のご機嫌も復活しました。お彼岸の墓参りも無事済んで、これから春の園芸作業も忙しくなりそうです。
2016年03月19日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。2016年元旦も昨年同様、女・子供はお留守番で、男衆2人、千葉県・成田山新勝寺へ家族全員分のお札とお守りを授かりに行ってきました。今年も入場規制で大混雑でした。我が子を初詣に連れていくのは、相当未来の話になりそうです。一方、奥の公園は相変わらずガラガラでした。帰り道の参道で、太郎次郎一門の「ひとみ&みらい」が猿回しのパフォーマンスをやっていました。今年はさる年だから、お猿さんも稼ぎ時で忙しくなるでしょう。・・・というわけで、今年もよろしくお願い致します。
2016年01月01日
コメント(0)
超未熟児で生まれた我が子も早いもので1歳5か月が経過しました。今まで入退院の繰り返しや紆余曲折もあり、家族5人(親子+じじばば)で遠出をしたことはありませんでしたが、前々から「けじめをつけに行かねば」と思っていたところがあり、じじばばの体調もOKとのことなので、初めて家族5人で日帰りドライブに行きました。行き先は、約2年前、夫婦で子宝祈願のため訪れた、千葉県長南町の「笠森観音」です。駐車場から境内まで長くて急な階段を昇らねばならず、じじばば(特にばば)の体力が危ぶまれましたが、「せっかくお礼参りに来たのだから頑張るよ」と、さらに本殿の階段も昇っていきました。じじばばと一緒にパチリ母子で「子授け楠」からこんにちは。「2年前、ママがここをくぐったから、ボクが生まれたんだよ」後ろで観音様が、「そのと~り」と頷いておられます。 お礼参りのあとは、毎度のパターンで海を見に九十九里浜へ行きました。我が子初めての海体験感想は、「◎△$♪×¥@&%#!(風が強いから帰りたいよ)」子連れドライブは、大人だけの時と違い無理は出来ません(特にウチの子は)が、これから少しずつ色々な所へ連れていってあげようと思います。
2015年11月07日
コメント(0)
2015年、今年は5年ぶりに元旦に成田山新勝寺へ行ってきました。そもそも我が家の伝統だった「元旦成田山初詣」が途絶えたのは、母が病気になってからのことで、当然母には初詣の人波に揉まれる体力はなく、ましてや昨年生まれた我が子に至っては、11月の退院以来(通院を除いて)一度も外出したことがないので、今回は、母・奥さん・子供はお留守番で、私と父の男2人で(初詣ではなく)お札&お守りを授かりに行きました。久しぶりの元旦参りでしたが、やはり普段とは比べ物にならないほど混んでいました。それでも5年前の時よりも警備体制が整っていたせいか、行列の流れはスムーズでした。ちなみに画像は、デジカメを忘れて携帯(ガラケー)で撮ってリサイズしたものですが、意外と良く撮れています。護摩札を受け取るまで小1時間、境内の公園を散策しましたが、こちらは嘘のように閑散としていました。みんな、お参りしたらとっとと帰ってしまうのでしょうか?帰り道、小雪がちらついてきました。今年も良い年でありますように。。。
2015年01月01日
コメント(0)
今日は朝の目覚めが良かった(夕べ午前様だった割に…)ので、急きょイベント見物のため、奥さんと一緒に東京スカイツリーに行きました。いまだ未登頂の展望デッキは今回もパスして、向かった先は「ご当地キャラクターフェスティバル in すみだ2014」の会場です。お目当ては、イベントのオープニングを飾るため降臨したあの有名な妖精・・・ふなっしーだなっしー!千葉県民でありながら実物を見るのは初めてです。しかし、背伸び&バンザイ状態で撮影していて肉眼ではよく見えないので、人込みをかき分けて移動・・・テレビカメラマンの三脚の隙間に絶景ポイントを見つけました。ブームは下火になったと思いきや相変わらずもの凄い人気ぶりです。しかし今日の東京の最高気温は32℃、中はさぞかし暑いでしょう・・・10分ほどのトークで、最後はお約束の「ヒャッハー!」と「梨汁ブシャー!」で出番終了。私たちも暑いので、とっとと撤収しました。(おまけ)帰りにスカイツリーの駐車場でソラカラちゃんと遭遇。
2014年05月31日
コメント(2)
実は私、平成元年に名古屋に行った時以来、新幹線に乗ったことがありません。別に新幹線が嫌いな訳ではありませんが、遠出する時はいつも車だったので、今まで25年間乗る機会がありませんでした。しかし今回、うちの奥さんの実家が新潟なので、「Maxとき」に乗って里帰りに同行しました。ちょうど1年前のブログで、「日帰りドライブ800Km」という意味深な書き込みがありますが、実は結婚前、今の奥さんに逢うために新潟まで車を飛ばした時の記録です。さすがに今回は車は無理なので新幹線を利用しましたが、上野から2時間弱だからやっぱ楽です。実家に着いてご挨拶した後、市内観光で「白山神社」を参拝しました。次に、日本海側随一の高さを誇る「朱鷺メッセ」に行きました。ここの31階は展望室になっていて無料で見学できるのです。31階から日本海を望む風景佐渡汽船が出航して行くのを眺めながら1年前のことをしみじみ思い出しつつ、再び新幹線で帰路につきました。
2014年05月17日
コメント(0)
早いもので、嫁さんが妊娠5か月目に突入しました。そこで、戌の日に水天宮にお参りを・・・と思いましたが、今月の戌の日は全て平日なので私が同行することができません。まあ、戌の日以外にも祈願は受付しているので、ならば善は急げで今日行こう、となりました。行くことが決まってから知りましたが、東京の水天宮は現在建替えのため「水天宮駅そば」ではなく、日本橋浜町に遷宮中です。ネットで調べると戌の日は大混雑するようですが、今日は空いていたので受付してから5分ほどで、うちも含めて9人の妊婦さんの安産祈願が始まり、10分ほどで終了しました。その後折角なので、どこか都心をブラブラと・・・と思い、日比谷公園に行きました。そろそろ散り始めた桜をちょこっと見て帰るつもりでしたが、公園を抜けると長蛇の列に出くわしました。行列に巻き込まれ、そのまま流れに逆らわず進んでいくと、その先は・・・皇居でした。昨日から皇居乾通りの桜並木が一般公開がされているのですが、思ったよりガラガラだな・・・と考えたのが甘かった。。。警察の手荷物検査を受けるまで2時間以上立ちんぼ状態、身重の嫁さんはきつかったと思います。乾通りの桜並木は、正直言って長時間並んだ割に大したものでなく、お濠の外で撮った桜の方がきれいでした。 家に帰ってニュースを見たら、「乾通りの一般公開に9万人超」だと。。。最初から分かっていたら絶対行列に並ばなかったけど、いい思い出になりました。これだけ夫婦で忍耐強く頑張ったのだから、本日の主目的である水天宮様のご利益で、きっと元気な子が生まれてくれるでしょう。
2014年04月05日
コメント(0)
三連休も最終日となり、何処にも行かないのも寂しいので、急きょ思い立って奥さんとドライブに行くことにしました。訪れたのは、同一県内ながら車で2時間かかる千葉県長南町「笠森観音」。境内にそびえ立つ観音堂は、かの有名な京都・清水寺と同じ「懸造(かけづくり)」という建築様式で建てられており、しかも清水寺は「舞台」側だけなのに対し、ここは「四方懸造」で日本唯一だそうです。拝観料100円を払って上に登った眺め。高所恐怖症の方はご遠慮願います。まあ、神社仏閣マニアや建築関係者の方にお勧めのスポットであることは間違いないのですが、今回夫婦で訪れた本当の目的は…境内に行く坂の道中にある、この木の穴をくぐるためだったのです。知る人ぞ知るこの木は…ご利益がありますように。。。 それから、「ここを訪れたら必ず買うべし」と言われている売店のお土産も買って帰りました。黒い招き猫のペア(1,000円)+別売の専用座布団(500円)。売店のオバちゃんに「金運なら金の座布団がいいよ。」と言われましたが、迷わず赤い座布団を選びました。あとは、行動あるのみ。。。
2013年12月23日
コメント(0)
11月初旬、外塀のパンジーを植え付けた時の日記に、意味深な暗示を書き残しておりましたが…このたび、8月に事故に巻き込まれて重傷を負った愛車プリウスαとお別れして、プリウスα2号に買い替えました。事故車は修理しても事故車のレッテルは拭えないし、保険会社との交渉で嫌気がさしたことや、お世話になったディーラーさんとのお付き合いも考慮しての決断です。色は、前車が渋いグレーだったのに対し、今回は相手からの視認性を考慮して明るいシルバーにしました。で、納車後早速、老父母と奥さんを連れ立って、成田山新勝寺へお参りに行きました。成田山の中の広大な公園は病気の母が散策するのは無理ですが、せっかく家族全員でお出掛けしたので、母の体調に支障がない範囲でドライブしたいと思い熟慮した結果…東京湾アクアラインの海ほたるまで足を延ばしました。お天気も良く、懸念された海風も今日は無風状態で、初ドライブには最高でした。今度の車は事故に巻き込まれませんように。。。
2013年12月01日
コメント(2)
関東最東端、千葉県犬吠埼灯台。一生の記念に。。。
2013年06月23日
コメント(0)
日帰りドライブ新記録 再更新。自分記念日。
2013年06月08日
コメント(0)
日帰りドライブ新記録。日帰り距離&無給油&自分記念の3冠達成。
2013年05月19日
コメント(0)
本日、長嶋茂雄と松井秀喜の国民栄誉賞表彰式を見に東京ドームへ行ってきました。そもそもプロ野球開幕前の3月、知り合いの方から5月5日のチケットが手に入ることになり、大の巨人ファンで当時入院中だった母親を退院祝いに連れて行けたらと思っていたところ、その後国民栄誉賞の話となり本当にサプライズプレゼントとなりました。球場内では長嶋さんと松井の展示物が飾られていましたが、間近で見るには行列1時間待ちと言われたので遠巻きにパチリ。今回のお席は昨年観に行った時よりかなりいい場所です。オープンカーに乗る長嶋さんと松井。生で撮ろうと頑張りましたが日テレのカメラマンが被ってしまい、止む無くオーロラビジョンを撮影。。。「アンチ巨人」だったことをカミングアウトした安倍総理から賞状を受取る長嶋さん。松井が終始介添えしていたのが印象的でした。ピッチャー松井、バッター長嶋さん、キャッチャー原監督、球審安倍総理、という始球式。長嶋さんはマジで打ちたかったようでした。こういう特別の日の試合ということを広島も「わきまえて」くれているとは思いましたが、演出にしては最後までハラハラさせる際どい試合内容。。。とにかく、一生に二度とない貴重な体験をさせてもらいました。
2013年05月05日
コメント(0)
今日はお彼岸の墓参り。回る順序は、父方の本家とウチの墓(空室)がある東京浅草、そして母方の本家の墓がある千葉県市川市というのがお決まりのコースです。今回はいつもより1時間早く出発したため渋滞は最小限で済みましたが、例年より人出は多く駐車するのに苦労しました。浅草から市川へ向かう途中、業平1丁目交差点の信号待ちにてパチリ。曇天なので今日のスカイツリーの展望台は見晴らし悪そう…やっぱり登るのは空気が澄んだ真冬が良さそうです。(今のところ予定なし)
2012年09月22日
コメント(0)
プロ野球の巨人がマジック1で優勝に大手をかけましたが、3か月前ブログに書き忘れた(正確にはブログ休止中)大事なことがありました。。。実は、6/30に闘病中の母の気晴らしを兼ねて、東京ドームへ巨人×中日戦を観に行ったのでした。この日の天気は、中日ファンで言うところの「ドラゴンズ・カラー」。確かに、この時点でまだ首位は中日だったので異論はありません。今回のお席は、3階ながら1列目!注意書きを無視して、手すりから下を覗こうとしたら落ちそうになりました。(マネしないで下さい。)でもって結果は、杉内が9勝目で、巨人がゲーム差0で首位中日に追いついたのでした。(めでたし、めでたし) 一方、めでたくないというか何というか、闘病中の母が昨日、某大学病院で再手術の是非について聞きに行ったところ、「緊急を要しないので経過観察する」ということになりました。しかし、放っておいても治るものでもないし、高齢ゆえのリスクを考えると、「経過観察」という言葉が「手術しても無駄」という意味に聞こえなくもない気がして釈然としません。母自身は、手術の覚悟を決めていたのに肩透かしを食らったようで、疲れて早々に寝てしまいました。「問題の先送り」は政治同様よろしいことではないと思いますが、どうなんでしょうねぇ。。。
2012年09月20日
コメント(0)
闘病中の母が、「気晴らしにどこかへ連れて行って欲しい」というので、お盆直前ですが急遽、日帰りドライブに行くことにしました。が、問題はどこへ行くか。。。母の体調を考えると、遠距離&歩く場所はダメ。海水浴シーズンなので海方面もダメ。平日の通勤ラッシュに巻き込まれるので首都高縦断もダメ。ダメダメづくしの中、過去に行ったローテーションも考慮して選んだスポットは…軽井沢(白糸の滝)となりました。ところが、白糸の滝の近くの駐車場がいっぱいで、片道500mくらい坂道を歩く羽目になり母の体力は一気に消耗。このあと予定していた鬼押出し&浅間牧場の散策はキャンセルとなり、結局浅間山をぐるっと回って帰りました。 そして、重苦しい雰囲気にさらに輪をかけてくれたのが、朝の連続テレビ小説「梅ちゃん先生」。母が「今朝は見損なった」というので、昼の再放送を車内で観せたら、“癌患者が自宅で死ぬシーン”でした。かつての「ゲゲゲの女房」事件と同じで、どうも朝ドラは間が悪いというか…
2012年08月10日
コメント(0)
我が母のその後の病状ですが、経過観察中のため当然良くなるはずもなく、外出するのも億劫そうな感じです。しかし家の中でくすぶってばかりいるのも身体に悪いので、「近場だから…」と説得して曇天の中、日帰りドライブに連れ出すことにしました。近場と言いつつ片道4時間かけて行った先は、東京都奥多摩「水と緑のふれあい館」です。ここは東京都民の水瓶である奥多摩湖とそれを堰き止めている「小河内ダム」があり、昔から一度は行ってみたいと思っていた聖地でした。で、何故ダム湖が聖地なのかと言いますと…(車の先に見える白い2つの塔に注目)知る人ぞ知る、今や3世代に渡って愛され続ける国民的ヒーロー「仮面ライダー」の記念すべき第1話「怪奇蜘蛛男」(1971年4月3日放映)のロケ地だったのです。なので、事前にビデオを観て入念に背景を記憶しておき…同じ場所で記念撮影しました。気になる2つの塔ですが、奥にある方は展望塔として開放されていました。このアングルも第1話のエンディング(本郷猛がバイクで走り去る)シーンだったりして。あれ?そっちは行き止まりですよ、藤岡さ~ん!!私ひとりだけで盛り上がってしまったようでしたが、肝心の母親の方も「今日は久しぶりに森林浴が出来て気持ち良かった」と喜んでくれました。ありがとう、仮面ライダー!!
2012年07月21日
コメント(0)
今日は、正月に初詣できなかった成田山新勝寺へお札をもらいに行きました。お参りの時期をずらしたのは、初詣の雑踏や正月の寒さに病気の老母が耐えられないと判断し、暖かくなってから行こうと約束していたからです。でもって、いつもの駐車場にてパチリ。先週だったら頭上の桜は満開だったでしょうが、イベント(太鼓祭り)の雑踏を回避して1週間ずらしたので残念ながらすでに散っておりました。2005年4月撮影ちなみに初公開、ブログ開始以前の7年前、桜満開と若気の至りプチ高級車の画像。うれしはずかし定点観測。。。当然、境内はガラガラ。。。お札もらった後、時間があるので再び海までドライブすることに。道中立ち寄った「道の駅・多古」前の菜の花畑。先ほどの2005年4月のドライブの際にも立ち寄っていたのですが、7年前は腰の高さまで菜の花が生い茂っていたのに今回はひざ下くらいまでしかなく、「昔の方が良かった…」という感じでした。最後に、曇天の空と砂塵吹き荒れる九十九里浜~。(パヤパヤ)寒いし砂入るしで、とっとと撤収。 たかが往復200kmのドライブなのに、(昨夜午前様だったとは言え)やけに疲れました。かつて700kmの日帰りドライブをこなしていた体力は今いずこ。。。
2012年04月21日
コメント(0)
今日はお彼岸の墓参りに車で東京浅草へ行きました。道中、カーナビが「目的地周辺、祭事のため渋滞中」としつこく言うので、お彼岸って“祭事”かよ?みたいにツッコミながら進んでいくと、隅田川の下を眺める人だかりを発見。どうやら、54年ぶりに行われた「舟渡御」(ふなとぎょ)だったようです。テレビによると、地元は浅草三社祭発祥700年と東京スカイツリー開業年で盛り上がっているそうですが、「スカイツリーは墨田区で浅草は台東区でしょ?」どっちにせよ、車から降りて見物する暇もないのでスカイツリーを見上げながらスルーしました。
2012年03月18日
コメント(0)
東京モーターショーのタダ券もらったので暇つぶしに行ってきました。巨大UFO…ではなく「東京ビックサイト」、中に入ったのは初めて。千葉県民の私としては幕張メッセの方が近くて良かったけど、前回2009年より混んでいたということは、大多数の人は東京開催の方を歓迎しているようです。プリウスPHV(プラグインハイブリッド)トヨタによると、普通のプリウスと比べて30km走って85円ガソリン代がお得とのことですが… プリウスからプリウスαに買い替えたばかりの身としては他車に浮気心も湧かず、また近未来の車(&コンパニオンのオネーちゃん)にも興味がないので、小一時間ほどで見終わってしまいました。しかし、もう帰ろうか…と思った時、車メーカーではないブースのところに何故か生きてる馬(ポニー)2頭を発見!ここは「リクシル(住生活グループ)」のブースで、自然と調和した暮らしを提唱しておりました。年末ジャンボが当たったら、こんな「おめでたい」スローライフをしてみたいもんです。。。(ポニー画像は別館にて)
2011年12月10日
コメント(2)
先週末ウチにやってきた新車プリウスα(アルファ)ですが、購入の最大の動機である闘病中の母の気晴らしと車の交通安全祈願を兼ねて、本日成田山新勝寺へ初ドライブに行きました。昨年、母親の手術成功を祈願しに前車プリウスに乗って1人でこの地を訪れたことを思い出すと感無量です。昨年ジニアプロフュージョンが植えられていた花壇にはペンタスとか菊が植わっていました。そして後方で開催されていた「菊花展」を覗いてみるとちょっと変わった菊に目が留まりました。平べったい菊…「一文字菊」と言うそうですが、ウーンです。 さて、いつもなら境内に併設されている公園を散策するのですが、さすがに杖をついた母には無理なので今回はパスして、そのまま九十九里浜まで足を延ばしました。でもその画像は…NG。曇天の海は灰色一色でつまらないばかりか、ビッグウェーブが津波を連想させるような画像だったので自粛します。こうしてプリウスαと復帰した母の初ドライブは無事終了。気になる燃費は200kmチョイ走って23.2km/Lでした。乗り心地については無印プリウスより格段に向上しており、母が出掛ける気になってくれればまた出動したいと思います。
2011年11月05日
コメント(2)
愛車の新型プリウスを購入して1年9か月、当初はロングドライブに胸を膨らませていましたが、ほどなく母親が重篤な病気になってしまい余暇の過ごし方も一変してしまいました。ブログ休止を余儀なくされたあの出来事から間もなく1年、母は一命を取り留めましたがすっかり外出に消極的になってしまい、何とか外に引っ張り出してやりたいとの思いから今年の5月に一大発起して「その日」が来るのを首を長~くして待っていました。そして5カ月待った今日、ついに「その日」がやってきました。プリウスのワゴンタイプ「プリウスα」の納車です!今までのプリウスは燃費は良いけれど乗り心地が固く後席も圧迫感があるので、プリウスで母をドライブに連れ出すのは困難と考え、5月に発表されたワゴンタイプに望みを託したのです。震災の影響で生産が遅れ当初は来年の3月納車かも…と言われていましたが、何とか本日納車の日を迎えることができました。で、早速母は、「初ドライブは成田山へ行きたい」と発言。その言葉を聞いただけでも買い替えてよかったと思いました。
2011年10月30日
コメント(4)
突如手に入った東京ドーム 巨人×中日戦チケット。大の巨人ファンである闘病中の母に「ダメ元」で行くか?と尋ねたら、「這ってでも行く!」と言うので親孝行することにした。東京ドーム観戦は3年ぶりである。節電ゲームということで照明が一部消されている。 PM2:00、プレイボール。1回裏 高橋由伸、先制ホームラン。しかし2回以降、先発グライシンガーが崩れていく…結果。。。帰路、杖をつく母の足取りが思ったより軽かったのが唯一の救いであった。
2011年07月18日
コメント(0)
最近TVを観ていて気になるのが、日鉱日石エネルギー「エネオス」のCMで、水川あさみがゴリラの「エネゴリくん」と故郷に帰省すると、両親があさみ嬢の子供時代の車を今でも大切に乗り続けている…という設定のものだ。父親役は林隆三。水川あさみが好みなのか?と聞かれれば、「嫌いではない」というところだが、このCMのどこが気になるのかというと…(たぶん平成元年ごろ撮影)20年前に自分が乗っていたのと同じ車(VWゴルフ)が登場することである。新車で買ったのに国産車では考えられないような故障に悩ませられながらも、これぞ外車!と「あばたもエクボ」的に惚れ込んでいたホロ苦い思い出の車。そんな車がエネオスのオイルを入れたくらいで「今でも現役バリバリ」な訳はないはずだが、このCMを観るたび「あの日に帰りたい」と思う今日この頃である。。。
2010年12月21日
コメント(0)
リコール対策なんてどうでもいい!早くプリウスで遠くへ行きたい!毎年恒例の梅見物日帰りドライブ、昨年同じ週に伊豆修善寺梅まつりに行っており、今年も梅を求めて山梨まで行ってきました。目指したのは、甲府市の隣り甲斐市敷島総合公園内にある梅の里で、画像は「いいとこ撮り」ですが本当の見頃は来週あたりといった感じでした。甲府市内には「不老園」という有料庭園があり、そちらに行けばもっと見応えがあったかと思いますが、お金を取ってきれいなのは当たり前であり、「タダ見」としてはこれで十分です。次に訪れたのは、昇仙峡の奥座敷に鎮座する金桜(かなざくら)神社。鳥居の間に見えるのはMyプリウス(^^)それから、甲府周辺の水資源を支える荒川ダム。そして、メインの梅見物より長時間の散策となった昇仙峡。今はシーズンオフということもあり、土曜日にもかかわらず人影はまばらでした。最後の締めは、武田信玄公が祀られる武田神社。お参りした時本殿で結婚式をやっており、ちょうど新郎新婦が出てきて真っ赤な外車のオープンカーで見送られて行きました。(和洋折衷…)全行程約400km、山道あり高速あり渋滞ありの旅での平均燃費は23.7km/Lでした。来週は、ディーラーから早くと急かされているリコール対策をやってもらう予定です。
2010年02月20日
コメント(0)
先週納車された新型プリウスは、いきなりリコール問題の渦中に巻き込まれてしまいましたが、私自身は全く気にしていません。今日は初ドライブを兼ねて、元旦以来今年二度目となる成田山へ車用のお札を貰いに行ってきました。約1か月ぶりに訪れた成田山は、初詣の時と違いガラガラでした。そして再訪の際楽しみにしていた公園内の梅は、入口の早咲き種こそきれいでしたが、全体的にはまだ1分咲きにも満たない状況でした。。。 さて、車のお札を貰った後そのまま帰るのももったいないので、「とりあえず海まで」行ってみることにしました。冬の九十九里浜は、誰もいない砂塵吹き荒れる冷たい海でした。さらに九十九里を北上し、銚子の犬吠埼灯台まで足を伸ばしました。この灯台、今朝の新聞によりますと、老朽化が激しいため来週からお化粧直しするそうで、汚い姿はこれで見納めのようです。ww初ドライブ全行程200kmちょっとの燃費は25.0km。プリウスが普通のエンジンの車と違うということを理解して乗れば、やれ「欠陥車だ」と騒ぐ必要もないすばらしい車なのです。
2010年02月06日
コメント(0)
7ヶ月間待ちに待った新しい相棒プリウス君がようやく納車されました。待ちくたびれたせいで、今いち“新車買ったどー!”という感激が薄い気がしますが、とりあえず「補助金」(10万)は申請しました。これから高速どこでも1,000円が打ち切られる前にできるだけ沢山ロングドライブに行きたいと思います。
2010年01月30日
コメント(2)
毎年元旦恒例の成田山新勝寺(千葉県成田市)初詣に行ってきました。昨年と同じ時間に到着しましたが、今年は入場制限に引っ掛かり30分近くお参りが遅くなってしまいました。今年は公園内の梅はまだ一輪も咲いていませんでしたが、おそらく1か月後に新しい車が来たらまたお参りする予定なので、その頃開花していることを期待して帰路に就きました。
2010年01月01日
コメント(0)
今年最後の紅葉狩りドライブ&現愛車のラストドライブとして、千葉県大多喜町の「養老渓谷」へ行ってきました。事前のリサーチでは、アクアライン利用客が詰めかけてものすごく混むということと、天気予報が間違いなく午後から雨ということ、そして本日が「仏滅」だということで、不安を抱えながら夜明け前に出発しました。そしてAM8:30到着。早めの到着だったため駐車場はまだガラガラでしたが、雨はすでに降り始めおり、これから往復約4kmの遊歩道を歩く「滝めぐりコース」が完走できるかこの時点では自信が持てませんでした。ところが、養老渓谷のメインディッシュ「粟又の滝」出発して間もなく眩しいくらいの朝日が差し込んできました。やっぱり日頃の行いが良いからなのでしょう、と自分で言ってみたり。。。まだ団体客も来ていないので、遊歩道もガラガラです。紅葉の方もギリギリ間に合った感じで、ベストアングルで撮影し放題ですが、逆光で上手く撮れない、とお日様を恨んでみたり。。。(^_^;)結局、無事「滝めぐりコース」を完走(走っていませんが)することが出来ました。 さて、今回遊歩道からちょっと外れた農道で、珍しいものを発見しました。巨大な木にたわわに実る「マユミ」の実です。我が家のマユミもこんなに立派になる可能性を秘めているとは知りませんでした。 そして帰路につくころ、どしゃ降りの雨になりました。「おてんとうさま」が待っていてくれたのだと感謝!です。
2009年12月05日
コメント(0)
今年の紅葉狩りドライブは長野県飯田市の天竜峡に行ってきました。が、早朝からいきなり雨。。。午後から回復するとの予報に期待しつつ出発するも、ますます強まる雨足に急きょコース変更し、まずは手前の駒ヶ根市にある、かの有名な「薬用養命酒」の製造工場を見学することにしました。晴れていれば後ろに中央アルプスが望めるとのことですが、ガスっていて見えませんでした。養命酒は「第2類医薬品」ですがアルコールも含まれているため、車の運転手である私は試飲させてもらえませんでした。(T_T) 続いて訪れたのは、中央道・駒ケ根IC近くにある寺院「光前寺」。ここは、「霊犬・早太郎伝説」で有名とのことです。早太郎だワン。 そして、いよいよ最終目的地である天竜峡を目指したのですが…うれしいことに、雨雲も切れて山々がハッキリ見えてきました。(^^)ハレーション気味でうまく撮れないくらい良い天気になりました。天竜峡にある奇石のひとつ「龍角峯(りゅうかくほう)」。地元出身者のタレント峰竜太の芸名の由来になっているそうな。。。 以上、全行程往復630km。本来ならば、温泉につかって、うまいものを食べて、お泊まりコースが定石のところを、毎度バカバカしい日帰り強行軍で帰ってきましたが、今回は午前中の悪天候で「高速1,000円」で出かける人が少なかったせいか、渋滞がほとんどなかったので疲れませんでした。
2009年11月14日
コメント(0)
夏休みのささやかなお楽しみ日帰りドライブとして、今年は大河ドラマ「天地人」でお馴染み直江兼続の生誕地であり、また地酒の銘柄としても有名な新潟県南魚沼市の八海山へ行ってきました。至る所に「天地人」ののぼりがいっぱい。ロープウェイの従業員さんの話では、「天地人」8/23放送予定の第34回「さらば、越後」は、このロープウェイ山頂近くで7/11に行われたロケで撮影されているとのことです。遠くの方に見えるのが本当の山頂ですが、この場所から往復6時間超かかるとのことで今回はパス。なお「天地人」オフィシャルHPのQ&Aで、「タイトル曲のラストに妻夫木聡演じる直江兼続が山頂に立っているシーンは八海山です。」と出ていますが、正確な場所は八ツ峰と呼ばれる山頂一帯の地蔵岳(標高1,707m)という所だそうです。ただし妻夫木クンは往復6時間かけて登山したわけではなく、ヘリであそこまで行ったそうです。(極秘情報ww) 八海山の後は、新潟県と福島県の県境となる秘境「奥只見」まで足を伸ばしました。ここまで行くには「シルバーライン」と呼ばれる道路を使うのですが、全長22kmの内18kmが19個のトンネルの連続となっていて、特撮の秘密基地みたいな雰囲気を味わいました。なお、この場所は映画「ホワイトアウト」の舞台にもなった所だそうです。(興味なし)そしてこれが県境のプレート。そんなわけで、往復約600kmの越後の旅を堪能しました。(疲)
2009年08月22日
コメント(0)
毎年恒例のアジサイ見物、今年はとにかく「高速どこでも1000円」の恩恵を受けるべく日帰り圏内での最長不倒距離(しかも入園無料)をリサーチした結果、静岡県牧之原市の「秋葉公園」に行ってきました。駐車場が8台分しかないのは、あまり多くの人に来て欲しくないということでしょうか。それでも日頃の行いの賜物か、運よく最後の1台のスペースに駐車出来ました。静岡県外から訪れる物好きは私くらいしかいないと確信しつつ周りを見ると、他の車は全て「静岡」「浜松」ナンバーでした。4,000株のアジサイはちょうど満開。やはり日頃の行いが…(以下同文)公園内はゆっくり散策しても30分位しか間が持たないので、次に向かったのは、 静岡県最南端の御前崎です。御前崎と言えば「灯台」、そして御前崎灯台と言えば「喜びも悲しみも幾歳月」。私より上の世代の方は1956年の映画を思い出すのでしょうが、私の場合は子供の頃母親がTVで見ていた1972年の「花王・愛の劇場」(いわゆる昼メロ)の記憶が残っています。そんな灯台だからさぞ立派なものがそびえ立っているのだろうと勝手に想像していましたが、実際は意外と背の低い灯台でした。(灯台の中は有料なので入らず) このあとは、帰りのことも考えて一般道(国道150号)を駿河湾沿いに北上し、最後に「三保の松原」を見物しました。空気が澄んでいれば富士山も望めるところでしたが、この日は晴れてはいましたが霊峰を拝むことはできませんでした。(日頃の行いが悪いせいか…)以上、全行程550km、16時間半に及ぶ旅でした。
2009年06月13日
コメント(0)
今日は、日本三大桜のひとつと称される福島県の「三春滝桜」を観に行ってきました。ウチでは毎年この時期に日帰り圏内で花見ドライブに行くのが恒例となっていて、以前から一度は観てみたいと思いつつ“遠いし”“高速代高いし”“混んでるし”の三重苦に二の足を踏んでいたのですが、今年は“高速代高いし”のハードルが無くなったことでついに念願を果たすことができました。しかも今年の滝桜はまさに今週末が見頃のピークとのこと。(日頃の行いの賜物です、きっと。)心配された混雑は案の定、「磐越道は船引三春IC出口1km手前から大渋滞」「一般道は滝桜5km手前から大渋滞」「周辺道路は交通規制もあって行きたい方向に進めない」等最悪の状況だったのですが、裏道の駆使と偶然の発見により滝桜から1km程離れた公共施設の駐車場に無料で駐めさせて頂き、割とすんなり到着することができました。(日頃の行いの賜物。←しつこい)<滝桜の真下> 近過ぎて何だかよく分かりません。<根元部分> こっちの方が迫力があります。近くの売店では何と滝桜の実生苗を販売。(買いませんよ) 今日は滝桜を観れたことだけでも十分満足ですが、せっかく遠くまで来たので帰りに福島県いわき市にある塩屋埼灯台に立ち寄りました。ここに美空ひばりの記念碑が建っている理由は割愛します。日帰り往復500km超…、高速代は1,400円(大都市圏含む)×2と景気対策の恩恵を受けましたが、さすがに疲れました。。。←1ポチして頂ければ幸いです。にほんブログ村
2009年04月18日
コメント(0)
毎年恒例の梅見物日帰りドライブ。今年は静岡県修善寺の梅まつりに行ってきました。駐車場の案内板に「5分咲き」と殴り書きしてあったのを見てまだ早かったかと思いましたが、実際はすでにピークを過ぎておりむしろ「5分散り」状態でした。殴り書きはただの落書きだったのでしょうか…(-_-;)これならウチの庭の梅の方がよっぽどきれいです。↓ウチの梅(ちなみに私が中学の卒業記念に学校で貰った苗)結局梅林内の散策も30分ほどで終わってしまい期待外れの感を抱きながら次の場所へ出発。「天城越え」の歌でもお馴染みの浄蓮の滝です。一般的なツアーコースならこのあと本当に天城越えをして河津七滝(かわづななだる)と河津桜を見物するパターンでしょうが、以前にも行っており時間もないので今回は西伊豆から駿河湾沿いに沼津まで戻るコースを辿りました。戸田・御浜崎(へだ・みはまざき)にて富士山をバックに記念撮影をしようとしたら、ノラ猫が「なんか頂戴!」と言わんばかりに車の前で座り込み。。。そして最後に沼津・千本浜公園で夕焼けの富士を見て帰京しました。なお今回のドライブで高速道路は首都高及び東名(東京⇔沼津)を使いましたが、直前にNEXCO(旧道路公団)中日本の「速旅(はやたび)伊豆箱根周遊プラン」という高速料金割引プランを申し込んでいたため、通常は東京・沼津間往復6,000円かかるところ3,700円で済みました。
2009年02月21日
コメント(2)
元旦恒例の成田山・新勝寺へ初詣に行ってきましたが今年ほどの混雑は経験したことがありませんでした。本堂への参拝が入場制限されるほどの混雑ぶりでした。ところでちょっと頭にきたのは、毎年3千円の(一番安い)護摩札を買っていたのが今年から最低5千円になっていたことです。みんな不景気ですがる思いでお参りに来ているのにお札は値上げするわ、山門は豪華に立替えるわでこれって「坊主丸儲け」なんじゃないですか~?と罰あたり(爆)なことをつぶやきつつ、併設されている成田山公園を散策しました。昔はこの池が凍っていることがよくあったのですが最近はやはり暖冬のせいでしょうか?梅と蝋梅各1輪、まだ目ぼしい花はありませんでした。止む無く人工的な花(ハボタンとパンジーとシロタエギクの寄せ植え)をパチリお昼に近くの食堂で800円の天重食べて帰ってきました。
2009年01月02日
コメント(0)
先日の群馬県「高津戸峡」への紅葉狩りは車で行きましたが、すぐ近くにわたらせ渓谷鐡道の大間々駅があるので鉄道で行くのも良いところです。わたらせ渓谷鐡道はかつては足尾銅山の貨物輸送にも使われていた路線でしたが、平成元年にJRから第三セクター化された鉄道です。↑カメラを構えたら運転手さんが警笛のサービス。 う、うるさいんですけど…(-_-;)列車を見送りふと線路端を見るとオレンジ色の花が咲いていました。最初は野生のルドベキアかな?と思いましたが、よく見るとキバナコスモスでした。すでに花のピークは過ぎているようで枯れた枝にたくさんの種がついていました。さらに、帰りに駐車場の脇でも黄色のキバナコスモスを発見。どちらの場所も人間の手で植えられたような形跡はなく、こぼれ種が自生している感じでした。つまり誰のものでもない、ということです。。。。という訳で、高津戸峡みやげに種を失敬してきちゃいました。(^^)v右側の枝の長い方がオレンジで、左側が黄色の種です。種は少量ですが遊びには十分なので、来春どこかに蒔いてみようと思います。。。
2008年11月20日
コメント(2)
今シーズンの紅葉狩り第2弾として、群馬県大間々の高津戸峡へ行ってきました。事前のリサーチでは渡良瀬川沿いに遊歩道が整備されているとのことで、お手軽モードで紅葉狩りを楽しむつもりだったのですが、意外と遊歩道のアップダウンがキツくて大変でした。肝心の紅葉の方もピンポイントで赤くなっているものの、全体的には「感動」というほどでもなかったです。(画像できれいに見えるのは私の撮影技術のおかげです?)まあ、真っ赤な紅葉を見ることだけが目的ならばホームセンターの園芸売場で事足りてしまう訳で、自然の風景を楽しむのも紅葉狩りの一興なのでこれはこれで良しとしましょう。と言いつつこれで満足できるはずもなく次に向かったのは、桐生川ダムとその上流の梅田ふるさとセンター周辺です。しかし、ここでもピンポイントの紅葉を求めて川沿いの車道をさまようことになるのでした。そして「午後から下り坂」という天気予報通りポツポツと雨が落ちてきたので引き返すことにしました。帰り道は高速代をケチって一般道で群馬県→栃木県→茨城県→千葉県と県境を辿って行くことにしました。そんな時、トイレ休憩の頼もしい味方が「道の駅」であり、栃木県小山市にある「道の駅思川(おもいがわ)」に立寄った時運命の出会いが待っていたのでした。トイレを済ませ、地元の物産の即売所を覗いてみると奥の方に温室コーナーがあり、そこにシクラメン等の花が置いてありました。お、シクラメンの中鉢が350円、安い!しかしこれはレギュラーサイズのシクラメンであり、我が家のガーデンシクラメンとの相性を考えると残念ながらNGなのでミニ種を探してみると230円でありました。さらにシクラメンの脇にはパンジー・ビオラもありました。パンジーが1苗200円…安い!「高い」の間違いではなく本当に「安い」のです。で、本日の紅葉狩りのお土産はこうなりました。。。ガーデンシクラメンの白とリカパンの「エンゼルピンク リカ」です。(^^)ガーデンシクラメンはともかく、なぜ道の駅の物産品にリカパンが?と思いましたが、ポットを見るとちゃーんと小山市の生産者さんの名前入りラベルが貼ってあり、れっきとした地元の物産のようです。「エンゼルピンク リカ」は今年の新色の1つで、ウチで種から育てているリカパン苗には絶対に無い色なので前々から気にはなっていたのですが、多少安いとは言えまさか買って帰ろうとは今朝起きた時には夢にも思いませんでした。紅葉狩りでテンションが上がっていたのか、運転の疲れで思考回路が鈍っていたのか、完全に衝動買いです。ああ、植え付け方法、考えてない…どうしよう。。。
2008年11月16日
コメント(4)
今シーズンの紅葉狩り第1弾として新潟県十日町市の「清津峡」へ日帰りで行ってきました。日本三大峡谷の一つに数えられ、清津川の流れにそって両岸数kmにわたって柱状節理の岩壁がそびえたつ国指定名勝天然記念物…だそうです。500円払って「清津峡渓谷トンネル」に入り約750m(往復1.5km)の4ヶ所の見晴所から渓谷美を観賞してきました。まだピークより少し早目で「まっ赤っ赤」ではありませんでしたが、大自然が生んだ不思議な景色を堪能できました。次に行ったのが、清津峡から車で10分程のところにある「角間のねじり杉」です。普通は真っ直ぐに伸びる杉が文字通りねじれている奇木ですが、その伝説がもっと凄いです。昔、旅の途中のお坊さんがこの集落の人たちに水を飲ませて欲しいと頼んだところ、「お前に飲ます水はねぇ!」と誰からも断られてしまい、お坊さんはこの集落の人たちのねじれた心を嘆き一本の杉の木に念をかけて立ち去り、その後杉の木はねじれたまま大きくなったとさ。。。うーむ、近くで野良仕事をしている人がいたが、あれは「ひねくれ者の子孫」だったのか。(^_^;)言い伝えもネガティブなことに加えてこの場所までの道が非常に狭くて急な山道なので他の観光客は誰もいなくて寂しいところでした。さらに日帰り圏を超えた山奥へと進み「田代の七ツ釜」に行きました。苗場山系から流れでる谷川の渓流に点在する七つの滝つぼで、断層面は清津峡に似ています。現地の看板や事前に調べた十日町市のHPでは、画像の一番奥の滝まで行けるはずなのですが、実際は「命の保証はできません」的な険しいところであり断念しました。ここも他の観光客はいませんでした。いいところなんですけどねぇ。。。最終的には十日町市の市街まで行き、道の駅「クロス10十日町」に寄りました。道の駅はトイレ休憩や地元の物産&採れたて野菜の即売などをお目当てに立ち寄ることが多いのですが、ここの道の駅は十日町市の公民館的な巨大施設となっていてちょうどこの日は産業振興フェアみたいなイベントがあって地元の人でごった返していました。「長岡ナンバー」以外の車はウチだけでしかもイベント会場入口そばに駐車したので恥ずかしかったです。そして帰りは関越トンネルを使わず、苗場から三国峠を越えて帰りました。走行距離約580km、家に着く直前にガス欠の警告ランプが点滅してしまいました。明日、ガソリンスタンドまで持たなかったらどうしよう。。。
2008年10月25日
コメント(0)
夏休みが取れたので、往復700km日帰り強行軍で長野・木曽路の旅へ行ってきました。まず訪れたのが、花崗岩の柱状節理でできた奇岩がそそり立つなか木曽川の清流が流れ込む景勝地「寝覚の床(ねざめのとこ)」です。かの浦島太郎が竜宮城から帰った後旅に出て、ここで玉手箱を開けて現実に目覚めたという伝説が名前の由来だそうです。つづいて訪れたのが、木曽御嶽山の登山道入口でもある田ノ原天然公園でしたが・・・車から降りることもできないほどの激しい雷雨と霧になってしまい茫然と待つこと1時間、一瞬小止みになったところで記念写真をパチリ残念ながら御嶽山の頂上を拝むことはできませんでした。そして公園内の遊歩道を散策しようとしたところで再び激しい雷雨となり諦めて帰りました。普段地上で見る雷って空の上から落ちてくるものですけど、標高2000m級の山で自分の目線の位置でスパークされたら超ビビります。それにしても山の向こう側は岐阜県だなんて、関東から日帰りでドライブに来るところではないなと改めて自分の無謀ぶりに呆れる旅でした。ツカレタヨー
2008年08月06日
コメント(2)
全46件 (46件中 1-46件目)
1