全18件 (18件中 1-18件目)
1
とりあえず、記録だけでスミマセン。。。今年のサギ草は、昨年よりさらに減って、2輪だけ寂しく咲きました。まあ、手間暇をかけていないので、当然の結果です。
2017年07月31日
コメント(0)
相変わらずブログをサボりがちな今日この頃ですが、、、(先週、休眠シクラメンにウジ虫がわいて、やる気をなくしています。)私のやる気のなさを尻目に、サギ草が一斉に開花しました。タブレット端末で撮影したら繊細な“翼”が撮れなかったので、デジカメで撮り直しました。やっぱり「餅は餅屋」です。実は、現在我が家は外壁のペンキ塗りのため足場が組まれて、ガーデニングが出来ない状態になっているのです。ここ2日ほど雨で作業がお休みになり工程が遅れていますが、一応、旧盆前に完了する予定です。そして、この足場が外れる頃、あっと驚く何かが起こります。。。
2016年07月23日
コメント(0)
タイトルのまんまですが、サギ草が2年振りに咲きました。昨年は子供の事でガーデニングどころではなかった(ブログを休止した)ため、サギ草も放置状態で開花はおろか枯れる寸前まで追い込まれましたが、何とか復活の開花に漕ぎ着けました。特に肥料は与えていないのに、葉っぱが昔と比べて巨大化しているのが気になりますが、とりあえず咲いたので良しとします。
2015年07月25日
コメント(0)
今年も昨年とほぼ同時期にサギ草が開花しました。まさしく、サギ草の舞です。ただ、昨年と違うのは・・・低空飛行なことです。やはり昨年爆咲きしたリバウンドなのでしょうか?というわけで、また来年お会いしましょう。
2013年07月27日
コメント(0)
そろそそ開花時期を迎えるサギ草ですが、昨年爆咲きして今年はどうかというと…ヒョロヒョロの花茎が4つくらいしかありません。今年は7月に入って腰水管理するまでほぼ放置状態だったから仕方ないです。とりあえず、咲いて下さい。。。
2013年07月25日
コメント(0)
今夏、過去最大級の爆咲きとなったサギ草。その秘策は、初めてチャレンジした腰水栽培によるものと思われますが、お彼岸を過ぎたのを機に「プール」から出すことにしました。すでに成長期は過ぎ、あとは冬枯れするまで乾燥気味に管理していきます。ありがとう、サギ草君!来年もヨロシク。。。
2012年09月25日
コメント(0)
サギ草の開花から1週間が経過しましたが、爆咲きの予感は…見事に的中しました。昨年の開花時にも「サギ草はいい香りがする」と言いましたが、今年は大量の花に囲まれて失神寸前(半分は熱中症か)です。今後の予定は、花後に液肥を(たぶん3カ月ぶりに)与えて球根を太らせようと思います。
2012年08月06日
コメント(2)
昨年は不発だったサギ草。今年は発芽前の植え替えもせず放置状態でしたが…本日、昨年より10日ほど早く開花しました。しかも・・・今年は1つの花茎に2、3個の蕾がついており、爆咲きの予感です。実は5月の時点で腰水の実施について器が無くて悩んでいましたが、その後昔パンジーの種まき時に使っていたプラトレイがちょうど角鉢にピッタリ収まることを発見したので、腰水で管理した結果このようになったという訳です。サギ草栽培の極意ここに見たり!・・・というか、もっと早く気付くべきでした。今後の注意点は、炎天下で「プール」が「お風呂」にならないようにすることでしょうか。
2012年07月28日
コメント(0)
春になってブログネタが消化しきれず、後回しになっておりましたが、2週間ほど前(と思う)サギ草が発芽しました。今年は植え替えしなかったので鉢内はゴミや雑草だらけですが、要は昨年の大不発をリベンジできれば良し。本当は腰水管理したいのですが、今のところ角鉢が入る容器がない(わざわざ買う気もないし、発泡トロ箱も入手できず)状態なのが当面の課題です。
2012年05月09日
コメント(0)
今年は鳴り物入りでスタートしたサギ草栽培であったが、66個植えて発芽したのは40個、そして開花したのは3輪だけという寂しい結果となった。葉っぱだけで咲かない原因については、ウチの場合「肥料のやり過ぎ」は該当しないので他の原因を調べてみると、「日焼けで花芽の生長点がダメになる」という説を発見した。確かに1番花が開花するまでは遮光なしの炎天下に置いていたので、これが原因かも知れない。現在はやや位置をずらして伽羅の木の木陰に置いてあるが手遅れだったようだ。この経験を活かして来年はリベンジを図りたい。ところで、本でもテレビ(NHK趣味の園芸)でもネット上でも誰も触れていないが、サギ草の花は楚々とした良い香りがすることに気が付いた。ラン科の花なので「言わずと知れたこと」なのかも知れないが、サギ草の魅力の一つとしてもっとアピールしても良いと思う。
2011年08月16日
コメント(0)
日曜朝、NHK「趣味の園芸」でサギ草が取り上げられているのをみたが、ウチのサギ草もようやく1番花が開花した。昨年の今頃は放置状態にもかかわらず満開だったのに、満を持して植え付けた今年はまだ1輪だけというのは何とも皮肉である。しかも66球植え付けたはずなのに数えてみると40株しかなく、花茎も5本程度しか出ていないという不本意な状況。生育とは関係ないと思われるが、葉も何者か(後日尺取り虫と判明)にかじられた痕がある。多肥は禁物と言われているので今まで肥料は一切与えていないが、満開になったら薄め(2000倍位)の液肥を与えてみようと思う。サギ草よ、早く群れになって羽ばたいてくれ!
2011年08月07日
コメント(2)
1月に植え替えをしたサギ草は、他の草花に比べ地味な存在であるため暫くブログへの記録も後回しになっていたのだが、、、実はとっくに芽吹いていて、すでにこんなに大きくなっている。66個植え付けた割には少ないような気がするが…
2011年05月13日
コメント(0)
昨年は植え替えのタイミングを逸してしまったさぎ草であるが、今年こそ新芽が出る前に植え替えしようと作業にかかった。鉢をひっくり返して水ゴケから球根を取り出す…簡単に考えていたが、不慣れだったのと、長年親父が植えっぱなしにしていたので古い水ゴケと球根が同化して判り辛かったこと等で苦戦して、何と1時間以上もかかってしまった。結局、2鉢から取り出した球根は大小66個で、取りこぼしがあったかも知れないが、寒風の中でこれ以上の捜索は二次災害(風邪をひく)の危険性があると判断して打ち切った。植え替えは、親父が昔盆栽で使っていた平鉢1鉢に集約することにした。鉢底には鹿沼土を敷き、その上に新しい水ゴケを乗せた。66個の球根はランダムながら均等に配置し、その上から水ゴケを1センチほど被せて完了である。順調に行けば3月頃新芽が出るはずだが、果たして…
2011年01月11日
コメント(0)
サギ草が満開になったので再度記念撮影した。満開と言っても株数(不明)から見れば未開花株が多数あるものと推測されるが。。。また葉っぱの徒長も気になるところであり、5月の成長期に半日影で育てていたのが悪影響したのかも知れない。今シーズンは新芽が動き出した後に親父から管理を引き継いだため十分な成果を上げられなかったが、来年は2月の球根植え付けから自分で管理してリベンジを図りたいと思う。
2010年08月04日
コメント(0)
先日開花したサギ草だが、週末になったので改めて昼間じっくり観察してみた。まさに飛んでいる鷺のごとし。こちらは低空&蛇行飛行。花茎が曲がってしまう原因は?来年は1鉢にまとめるか。。。
2010年07月31日
コメント(0)
5月に緊急植え替えしたサギ草が開花した。花はともかく草姿はヒョロヒョロだが、「青葉系」はこんなものか。ホームセンターで見た斑入り葉の「銀河」にも興味があるが、さて。。。
2010年07月30日
コメント(0)
親父がいい加減に管理しているサギ草の鉢から芽が出てきました。昨夏、可憐な花に魅せられて「ぜひ我が手中に」と思っていたもので、今年は3月頃芽が動き出す前に植え替えするつもりでしたが、すっかり忘れてしまっていたところ芽が出てしまいました。本来、発芽後は芽を傷めるので植え替えはご法度ですが、親父が数年間植えっぱなしにしている鉢は水ゴケが痩せて陥没している部分もあり最悪な状態です。そこで、酸性好みのサギ草のために現在の水ゴケ単用用土に鹿沼土を加えてやりたいと考え、恐る恐る鉢から抜いて見ることにしました。案の定、すでに根も張っており用土の丸ごと交換は不可能なようです。よく見ると鉢底には赤玉土?…親父のいい加減さが窺えます。(-_-;)そこで、陥没した水ゴケを下から突き上げるように鉢底に鹿沼土のベッドを敷くことにしました。さらにふるいをかけた微塵も貴重な酸性補給源なので、上から振りかけて隙間を埋めてやりました。植え替え後に液肥「花工場」1000倍を与えて完了。元肥は入れておらず、今後月イチ程度で液肥を与えていく予定です。なお、置き場所も今までの場所より半日影となる伽羅の木の下に移動しました。
2010年05月03日
コメント(0)
日曜日放送のNHK「趣味の園芸」をビデオで見ていたら(再放送は今週土曜日もあり)、サギ草の特集だったので、ウチにも親父が管理しているサギ草があったなと思い夜間撮影に臨みました。2鉢あるサギ草はすでにピークを過ぎていましたが、本当にサギが飛んでいるようです。こいつも私の管理下に置くかどうかは未定です。。。
2009年08月06日
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1