全33件 (33件中 1-33件目)
1
2か月振りに登場の外塀パンジーは今・・・すっかりボリュームアップして「我が世の春」を謳歌しておりますが、ご覧の通り外塀から庭の中に移動しました。というのは、別に花を見たいからではなく、このたび我が家の前面道路が改修工事されるため邪魔にならないよう取り込んだのでした。そして道路工事後は、外塀にプランターを置けなくなるかも知れないので、外塀パンジーは今年が最後・・・この後予定していたアサガオはもう見れないかも知れません。。。
2017年04月21日
コメント(0)
毎年、正月の飾りつけ代わりに、自宅の外塀越しにパンジーと葉ボタンのプランターを置くのが恒例となっているのですが、年々予算をケチって晩秋に小さい4連ポット苗を買うようになってから、「正月に花無し」というのも恒例になってしまいました。そして、今年は2月半ばにして、ようやく8苗すべてが咲き揃いました。白組「ミッキーチーム」紅組「ミニーチーム」今までは咲かないことが悩みでしたが、今後は咲き過ぎて花がら摘みが大変で悩むことになるでしょう。。。
2017年02月12日
コメント(0)
我が家では、毎年正月にパンジー&葉ボタンの寄せ植えを外塀に飾るのが恒例となっているのですが、コストカットのため秋に小苗から育てる作戦に変更して以来、正月に開花が間に合わない事態も恒例となりました。結局、今シーズンも「よく咲くスミレ」3色のうち1色しか咲かないまま、大晦日を迎えてしまいましたが、一応決まり事なので強引に外塀デビューさせることにしました。・・・ミッキー&ミニーで誤魔化して、今年はこれにておしまい。皆様、良いお年を・・・
2016年12月31日
コメント(0)
2週間前、パンジー「よく咲くスミレ」の4連ポット×3色を3号ポットに植え替えて養生しておりましたが、毎年のプランター定植のお供である葉ボタン(の良苗)がなかなか見つかりませんでした。そんな折、滅多に行かない「ホーマック」というホムセンを覗いたところ、過去最高のコスパと思われる葉ボタンに出会いました。葉ボタン1苗95円!ついでにシロタエギク105円も買いました。パンジーの方も2週間でかなり育ってきたので、プランターへ定植することにしました。After外塀デビューは、もう少し花がコンスタントに咲くようになるまで待ちます。なお、余った青2苗・赤2苗は、別の用途に使う予定です。。。
2016年11月12日
コメント(0)
育児多忙でガーデニングもままならない今日この頃ですが、今年もパンジー苗を決定する時期がやって来ました。昨年(ケチって)オール・ビオラ体制で失敗した反省を踏まえ、今年は再び「よく咲くスミレ」シリーズに戻ることにしました。とはいえ、3号ポットは1苗200円近くするので、一昨年同様4連ポット苗を3種類買いました。一昨年との違いは、赤系が「ピーチ」から「ラズベリー」に変わったことと、値段が1ポット198円から188円に値下がりしたことです。今回はプランターの準備をする暇がなかったので、とりあえず3号ポットに植え替えてしばらく養生することにしましたが、こうして見ると1苗200円のものと大差ない感じです。当初は1苗200円×8ポット=1,600円投資する予定のところ、4連ポット188円×3個=564円で済んだ(しかも4苗多い)ので、得した気分でつい財布の紐が緩んでしまい、別途アレを買ってしまいました。。。つづく
2016年10月29日
コメント(0)
3月下旬から絶頂期を維持していた外塀パンジー(ビオラ)ですが、、、さすがに草姿が乱れてきたので、ごみの日の前に撤収することにしました。後釜は7月にアサガオを飾る予定ですが、ここ数年の種まきは6月と遅めだったので、今年は早めに始動しようと思います。
2016年05月16日
コメント(0)
毎年プランターに植えて、秋~春にかけて外塀越しに飾っているパンジー(ビオラ)&葉ボタン。今シーズンは先月までプランターがすき間だらけで恥ずかしい思いをしておりましたが、その後・・・紅組は、ようやくビオラがプランターいっぱいに広がりました。白組は、紅組を一歩リードしたままさらにボリュームアップしましたが、ビオラに負けたのか葉ボタンがいじけ虫。。。先月、カニガラ&牛糞堆肥を追加したせいかは定かではありませんが、最後に帳尻を合わせてきた感じです。よくよく考えてみると、今シーズンのビオラは葉っぱの黒ずみ・黄変などの病的症状がほとんどなかったのも、カニガラ・パワーのおかげかも知れません。今後は、徐々に徒長&劣化しながら、5月中旬まで頑張ってくれるでしょう。。。
2016年03月28日
コメント(0)
昨年年末に痛々しい状況を報告した外塀パンジー(ビオラ)ですが、その後・・・右側の「白組」はそこそこ成長していますが、左側の「紅組」は2か月前より退化しているのでは?という感じです。そこで、ここにもカニガラを混ぜ込んで、喝を入れました。ちなみに、今日の読売新聞・夕刊に、カニガラで農作物の収穫アップ等々の記事が載っています。信じるものは救われるか?
2016年02月06日
コメント(0)
毎年恒例で家の外塀にパンジーと葉ボタンの寄せ植えプランターを飾っていますが、今年はパンジーの代わりにすべてビオラを植えました。その結果・・・右側の2苗はまあまあですが、他の6苗はそれぞれ1~2輪しか咲いておらず、新年を迎えるには痛々しい状態です。やはり、「保険」のためにパンジーも入れておけば良かったかな?と思いつつ、今年もあと1日です。。。
2015年12月30日
コメント(0)
毎年恒例になっているパンジー(ビオラ)&葉ボタンの外塀ディスプレイですが、今年は予算をケチってパンジー抜きのビオラ小苗編隊にしたためプランターがスカスカで、12月に入っても庭の中での養生が続いておりました。しかし、春まで待っても今の株姿は変わらないと思われるので、少々寂しいですがこのまま外塀デビューさせることにしました。すき間に何かを植えれば見栄えが良くなるのは分かっていますが、低予算が第一なので春まで我慢します。。。
2015年12月06日
コメント(0)
毎年恒例、パンジー(ビオラ)プランターのお供・葉ボタンですが、ようやく安い良苗が見つかったので買ってきました。ちりめんの紅白(各151円也)ですが、ついでにカレンジュラ(205円)とシロタエギク(102円)もお持ち帰りしました。葉ボタンは、先日ビオラを植えたプランターの真ん中にスポッとはめ込んで完成ですが、外塀デビューは、ビオラがもう少し成長してからにします。 さて、ついで買いしたカレンジュラ(キンセンカ)とシロタエギクですが、カレンジュラは「超耐寒性」「冬知らず」という挑発的な文字に釣られたのと、シロタエギクは今までご縁がなかったので「試しに買ってみっか」的なノリで、どちらも我が家初の導入となりました。買ってきた時点では、花壇に植えるつもりでしたが、考え直して寄せ植えの残党組と同居させることにしました。植え付け後花が少ないのでパッとしませんが、ガーデンシクラメンの赤い花が咲いてくれば、ホーリーな感じになるでしょう。
2015年11月09日
コメント(0)
毎年恒例、パンジー苗をプランターへ植える季節がやってきました。事前の準備段階では、3年連続で「よく咲くスミレ」で行く予定でしたが、1~2月の真冬に“ネーミングに相反して”ほとんど咲かないことに嫌気がさしたので、今年は別の品種を探すことにしました。そして、ホムセンで選んできたのが・・・ビオラ「オレンジジャンプアップ」と「ピーチジャンプアップ」の4連ポット苗(210円×2)です。真冬にパフォーマンスを落とさない為にパンジーとビオラをミックスするのはよく使う手段ですが、4連ポットのビオラ2色に単品でパンジーを加えると、定員オーバー&結構なお値段になってしまうので、今年はビオラ8苗のみで行くことにします。「ジャンプアップ」シリーズは、ビオラの中では比較的大輪系のようなので、ボリュームが出てくればパンジーと遜色なく、かつ真冬でもパフォーマンスが落ちないと期待しています。プランター中央に葉ボタンの指定席を確保してあります。葉ボタンの良苗が見つかり次第、外塀デビューする予定です。
2015年11月01日
コメント(0)
先週の台風崩れの暴風雨で、外塀パンジーもグタグタになってしまいました。先月のピーク以降、老骨にムチを打って誤魔化してきましたが、さすがに見苦しくなったので、本日をもって撤収することにしました。さてパンジーが終わると、次は夏の風物詩のアレの始動です。。。
2015年05月21日
コメント(0)
外塀のパンジー「よく咲くスミレ」もシーズン終盤戦を迎えました。昨秋プランター植え付け時に、右に赤い葉ボタン、左に白い葉ボタンを入れたので、便宜上「紅組」「白組」と呼んでいました。パンジーの咲き具合を見ると白組の方が優勢のようですが、葉ボタンの塔立ちを基準に考えると紅組の圧勝といった感じです。では、白組の葉ボタンは何処へ?とプランターの中をかき分けて見ると・・・パンジーに埋もれて虫の息でした。。。撮影後、パンジーの花がらを220個摘み取りました。あと1か月くらいは頑張ってもらう予定です。
2015年04月23日
コメント(0)
1月末、パンジー「よく咲くスミレ」のパフォーマンス不足を嘆いていましたが、その後・・・立春、春分を経て、ようやく盛り上がってきました。白組チーム当初は真ん中の黄・紫コンビ「スイートポテト」だけが目立っていましたが、一気に形勢が逆転し両サイドの青系「ソーダ」で溢れています。しかも、左右の花色は個体差とは思えないほど違って見えます。紅組チーム両サイドの赤系「ピーチ」は元々花びらがだらんと垂れていましたが、花数が増えて一層だらしなく見えるのが痛いところです。地植え組花壇拡張に伴い移植した時は花無しでしたが、ようやく2苗が開花しました。プランター組も地植え組も、1か月後が開花のピークとなるでしょう。
2015年03月25日
コメント(2)
あっという間に(慌ただしく)1月も終わりを迎えましたが、昨年11月以来2か月ぶりに外塀パンジーの近況をパチリ。ご覧の通り2か月前とほとんど変化がないように見えますが、本当は最近になってようやく2か月前と同じ姿に戻ったというのが事実です。「白組」プランター「紅組」プランター両プランターとも真ん中の黄・紫コンビの「スイートポテト」はずっと咲き続けていましたが、青花「ソーダ」と赤花「ピーチ」は花無しの状態だったので、今までご無沙汰していたという訳です。まあ、原状回復した外塀プランター組はまだマシな方で、花壇に植えた地植え組の方はもっと悲惨で・・・すでに2か月以上花無し、しかも蕾も見当たらず、このままだと春まで咲きそうにありません。とりあえず、パンジーの最盛期は3月以降なので気長に待ちたいと思います。。。
2015年01月31日
コメント(0)
先週「外塀デビュー」を果たしたパンジー&葉ボタンのプランターですが、、、1週間くらいで代わり映えはしないんですけど、よく見ると・・・アサガオが発芽してる!!まあ、アサガオの古土を再利用しているので、こぼれ種が発芽しても不思議ではありませんが、「しかし何で今頃?」って感じです。当然ながら寒さに耐えられずお亡くなりになるのは時間の問題ですが、サプライズを期待して子のままにして置きます。
2014年11月30日
コメント(0)
10月初旬、パンジー「よく咲くスミレ」の4連ポット小苗×3色をプランターに植えて軒下で育てていましたが、ようやく観賞に堪えるまでに成長しました。あとはセンター部分を毎年恒例の葉ボタンに交換するだけですが、なかなか安くて良い苗が見つからず、ここまで引きずっておりました。そして今週末、ようやく近所のホムセンで、1個147円の良苗が見つかったので、ちりめんの紅白を購入しました。今年はパンジーを小苗から育てたので時間がかかりましたが、昨年より2週間遅れで外塀デビューを果たしました。我が家では、パンジー&葉ボタンのプランターを外塀に並べると、年の瀬が近づいている合図になっているのです。プランターから抜いたパンジー4苗は、庭のエキナセアたちのすき間に押し込みました。
2014年11月23日
コメント(0)
3週間前4連ポット小苗パンジー「よく咲くスミレ」×3種をプランターに植え、現在外塀デビューに向けて軒下で育苗中ですが、、、中央に植えた黄色系「スイートポテト」は生育も開花も順調、画像上段の赤系「ピーチ」はちょっと出遅れ気味、そして画像下段の青系「ソーダ」は花こそ無いものの遠目には大株に育っているように見えますが・・・近くで見ると、徒長気味なのが実態です。元々、購入時点で予兆はありましたが、日数を重ねるごとに顕著になってきて、このままでは他の苗とのバランスが悪いので・・・パンジーはビオラほど復元力が旺盛ではないのであまりお勧めはできませんが、実験的に左端の苗だけ少し切り戻ししてみました。切り戻しした苗と、そのままの苗と今後どのような差が出るか観察したいと思います。
2014年10月26日
コメント(0)
そろそろホームセンターにパンジー&ビオラ苗が出回り始めたので、11月の植え付けに向けて今年はどんな品種(ノーブランドも含めて)にしようか考え始めていたところ、久しぶりに野暮用で立ち寄ったカインズホームで、即決を迫られる苗に出会ってしまいました。2年ぶりとなる「よく咲くスミレ」シリーズですが、今回は4連ポットで198円・・・つまり、1苗あたり49.5円!当然、3号ポットのレギュラーサイズと比べてチビ苗ではありますが、早めの定植で育成すれば結果は同じと皮算用しました。難を言えば、2年前は8品種も買い分けしたのに対し、今回は「ソーダ」「ピーチ」「スイートポテト」の3品種と少ないのが寂しいところですが、青・赤・黄でセンス良くまとめれば決して見劣りはしないでしょう。毎年恒例の4苗×2プランターで定植、用土は先月までアサガオで使っていた古土にソフトシリカ・苦土石灰・バットグアノ・(5年前の在庫がいまだに残っている)圧縮牛フン堆肥で補強し、元肥にマグアンプK中粒を混ぜ込みました。なお、中央は今後ハボタンを植える予定なので、それまでの間は余った苗を育成するスペースとします。
2014年10月05日
コメント(0)
5月9日関東地方の広い範囲で突風が吹き荒れた日、うちでは雹(ひょう)が降りました。(仕事で家に居ないから見てないけど、降ったそうです。)そのせいで、老骨に鞭を打って咲き続けていたパンジーがボロボロになってしまったので、例年より早めに外塀のプランターを撤収することにしました。次のアレを育てるまで外塀の花はしばらくお休みです。。。
2014年05月19日
コメント(0)
昨年11月、庭の隅っこに種をまいた菜の花がようやく開花しました。70粒もまいたのに、しかも1本ごとの花もヒョロいし・・・種袋に書いてあった蒔き時では遅くて、本当は9月~10月頃までに蒔けば、もう少し生存率が高かったのではないかと思われます。これだったら、外塀パンジーのお供・葉ボタンの花の方がよっぽど立派です。
2014年04月18日
コメント(0)
桜の開花宣言も出て春本番となりましたが、我が家の外塀パンジー&ビオラは今・・・プランターから溢れ出るように盛り上がってきました(&ハボタン塔立ちも)。「紅組」チーム「白組」チームみんな2月の大雪にも負けずに良く成長してくれました。いっぽう、チューリップ花壇に植えたビオラは・・・外塀組より日当たりが悪い分成長が鈍いようですが、追い打ちをかけるようにチューリップに埋もれてきたので、移植させて方が良いかも知れません。
2014年03月28日
コメント(0)
今月2度目の大雪後、チューリップ花壇の雪もようやく融けてきましたが、、、発芽前のチューリップは難を逃れたものの、「つなぎ役」で植えていたビオラは1週間雪の下敷きになっていました。大体想像できましたが、恐る恐る発掘してみると・・・案の定、ペッタンコの押し花状態になっていました。幸い枯れてはいないようですが、復活には相当時間が掛かりそうです。
2014年02月16日
コメント(0)
記録的な大雪の翌日、我が家の庭は・・・チューリップ花壇地植えバラ何もかもすべてが雪の中に埋もれてしまいました。日曜日はご近所さん総出で道路の雪かきもしました・・・が、この雪の下にはパンジーのプランターが!このまま放置していたら1週間くらい埋もれたままになりそうなので救出しました。圧死するほど重たい雪でしたが、とりあえず無事のようです。外塀の雪はしばらく解けそうもないので、しばらくプランターは車庫に退避させておきます。それにしても、雪かきで腰が痛い。。。
2014年02月09日
コメント(0)
ホムセン好きの私にとっての朗報です。このたび、いつものホームセンターの近くにライバル店「カインズホーム」が開店したのです。今日はオープン後最初の週末なので朝から出掛け、まずは日用品をカート一杯に買い一旦車に積んでから園芸コーナーを物色しました。そして、、、今冬外塀に飾る「我が家伝統」のパンジー&葉ボタン苗を買ってきました。まずはパンジーですが、今年は種苗メーカーの品種ではなく、カインズホームのプライベートブランド「優花パンジー」(各148円也)を4苗。そして葉ボタンはいつもの紅白のちりめんタイプ(各148円也)ですが、例年のマンネリを打開すべくパンジーの一部を開店セール目玉商品の無印ビオラ(各58円也)4苗にしました。本当は全部58円苗にしたかったのですが、やはり「値段なり 」なので、リスク分散を考慮してこのようなラインナップとなりました。植え付けは、今夏アサガオを植えていたプランターの古土に培養土・もみ殻くん炭・バットグアノ・ケイ酸塩白土・有機石灰を加え、元肥にマグアンプK中粒を混ぜ込みました。株元にオルトラン粒剤をまき、仕上げにベンレート水和剤&スミチオン乳剤を散布して完成です。この微妙なアングルの写真、今後の何かを暗示していますが、今は言えません。。。
2013年11月09日
コメント(0)
昨年12月から半年間に渡って外塀に君臨してきたパンジー「よく咲くスミレ」が終焉を迎えました。結局葉ボタンも抜かずに最後まで付き合ってもらいましたが、葉ボタンの花が咲いた5月のGW頃がパンジーの最盛期だった(写真なし)ようです。「撤収=ゴミ出し」ということになりますが、今回は3シーズンに渡って散々使い回してきたゴールデン粒状培養土も保管分を含めて全て廃棄しました。普通の土より重たいし、「清潔」をウリにしている割に保管していた在庫に銭ゴケは生えるしで、最近は惰性で使っていましたが期待していたほどのメリットは無かった…というのが総括です。パンジー亡き後は夏の風物詩・アサガオの出番ですが、まだ種をまいたばかりなので、しばらく外塀は空席になります。。。
2013年06月06日
コメント(0)
先月ようやく開花モードのスイッチが入った外塀のパンジー「よく咲くスミレ」ですが、4月に入り更にターボエンジン全開となりました。プランターNo.1プランターNo.2プランターNo.3プランターNo.3の真ん中2株は先月までいじけ気味でしたが、すっかり元気になりました。全体の印象としては、昨年までの「虹色スミレ」と比べて満開になっても徒長が抑えられていて見栄えは良いのですが、その代り今後暑さで蒸れて寿命が短くなってしまうのではないか心配されます。とりあえずハボタンは今月末で引っこ抜く予定です。
2013年04月10日
コメント(0)
昨年12月以来、丸3か月沈黙を守ってきた外塀のパンジー「よく咲くスミレ」ですが、ようやくお披露目できる状態になってきました。1月、2月は限りなく花ゼロの状態で、このパンジーのどこが「よく咲く」なのか怒りを感じつつ、ひたすら耐える日々を送りました。しかし花がないおかげで、黒星病対策(予兆あり)として濃いめの木酢液をドバドバ浴びせることができたのは幸いでした。プランターNo.1プランターNo.2プランターNo.3やっぱり昨年までの「虹色スミレ」の豪華さには敵いませんが、手間が掛からないから良しとします。
2013年03月17日
コメント(0)
パンジー「よく咲くスミレ」を外塀デビューさせてから2週間が経過しましたが…花はコンスタントに咲いているものの、淡色系の花色ばかりなので寒々しい感じなのは否めません。そんな折、普段行かないホムセンへ正月用品の買い出しに出掛けたところ、「よく咲くスミレ」が148円→100円に値下げされていました。しかも、私が128円で買ったいつものホムセンには無い花色を発見したので、迷わず連れて帰りました。左から「スイートポテト」「ブルーハワイ」「クランベリー」「ブルーベリーパイ」。花色もネーミングも強烈なインパクトです。新入り4苗をそのまま新しいプランターへ植えると色のバランスが悪いので、一部トレードして分散させて植え付けました。こうして比較すると、先に植えた方は結構大きくなっているのが分かります。数が増えただけの感じも無きにしも非ずですが、濃色系をテコ入れしたことで今後は賑やかになってくれるでしょう。
2012年12月16日
コメント(2)
6月から半年間に渡って外塀に君臨したニチニチソウの引退に伴い、パンジー「よく咲くスミレ」を後釜に据えました。まあ、今シーズンは種まきをやめて買ってきた苗を植えただけなので、どうってことはないのですが、我が家の伝統である、お正月に葉ボタンとパンジーを飾る準備は整いました。淡色系の花色ばかり選んだせいか、昨シーズンまでの「虹色スミレ」と比べてややインパクトに欠けるような気もしますが、来春までのロングランなので気長に見守ってあげましょう。
2012年12月02日
コメント(0)
今月初めパンジー「よく咲くスミレ」をプランターへ植えつけた際、後日葉ボタンを追加するためのスペースを確保しておきましたが、セッティングが整いました。今年はごく普通の紅白ちりめんタイプ(3号ポット苗各148円也)をセレクト。このまま外塀デビューさせてもいいのですが、今のところ開花が断続的で見栄えがしないのと、まだプランターの土に根付いていないので、12月ギリギリまでは軒下で管理しようと思います。
2012年11月21日
コメント(0)
私のブログネタで5年間メインの座を占めていた「種まきパンジー」ですが、今年はすでに宣言していた通り、生活スタイルの変化で管理が出来なくなり、種まきしませんでした。でも、やっぱりお正月にパンジーと葉ボタンを外塀に飾る伝統は守りたい。。。そこで今年は、ノーブランドの安いビオラ苗を買って植える作戦にして、いざホムセンへ!しかし、結局買ってきたのは無印ビオラではなく、サカタのタネ「よく咲くスミレ」シリーズの「ソーダ」「ピーチ」「レモネード」「ミルクセーキ」という美味そうな名前の4種×2苗=計8苗でした。気が変わった理由は、パッと見で綺麗(「ソーダ」「ピーチ」は昨年までの「虹色スミレ」に似た花色)なこと、サカタご自慢のLR(ロングラン)パンジーであること、ブランド苗の割に1苗128円とお買い得だったこと、そして何といっても入荷したばかりのフレッシュで元気な苗だったので、「今買うしかない!」と即決しました。植え付けは、アサガオ撤収後放置状態(乾燥させていた)だったゴールデン粒状培養土に圧縮牛フン堆肥とマグアンプK中粒を適当に混ぜ、仕上げにオルトラン粒剤、ベンレート&スミチオン乳剤散布で完了。真ん中に空の3号プラ鉢が埋め込んであるのは、後日葉ボタンを買って植えるためのスペースを確保するためです。現時点で、外塀のニチニチソウはまだ健在なので、それまでは花壇前で待機させることにします。
2012年11月03日
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1