全25件 (25件中 1-25件目)
1
我々が中東を漂っている間も毎年開催されていたイベント、アラブチャリティーバザーの時期が今年もやってまいりましただいぶ前のチャリティーバザー体験記はコチラ。最近は多少様相が変わっていそうですが・・・今年は5月18日(日)なんですね。4月のイメージが強かったんですがまぁ色々あるのでしょう場所は東京プリンスホテル、大使館ではありません(つーことは、雨でも大丈夫かな)。入場料は2000円だそうです。ん?去年は千円じゃなかったっけ?うー、倍額っすか・・・チケットの購入方法に関してはリビア大使館のページに詳しく載ってますのでご参照くださいましモロッコ大使館でもチケットが取れるようでホームページの下の方に記載がありました。どんなものが売られているのか、どんな食べ物があるのか興味津々ですで、リビア大使館って代官山にあるんですよね・・・郵送よりも直接行ってチケットを購入してみたいところだって下町住まいの私からしてみたら代官山=めっちゃハイソだもの、おしゃれなカフェとかお店とか、豪邸の数々も気になりますってでもダンナは行きたがらないだろな週末の楽しみであるプールに行けなくなっちゃうから ←ランキングサイトに飛びます。読んだら1票入れてやってください(^^;)
2014年04月09日
コメント(0)
今日は昨日よりもいいお天気でしたが、気温が思ったほど上がらないというか・・・サウジ仕様の体が寒い寒いと反応して困ります日本にいる間にのぞいてみたいと思っていたお店がありまして、やっと行って来ました。店名はPEIKKO。ムーミングッズの専門店です。小学生の時からこんな年になるまで(?!)ムーミンのミィ似と言われ続けている私、興味を抱かないわけがありません。地下鉄半蔵門線で錦糸町へ錦糸町も本当に久しぶりで、モダンな街に変貌していてびっくりアルカキット、アルカイースト・・・次にアルカイダを連想するなんて、私もイカンなぁこんなのあったっけ?ヤンチン(楊琴)を演奏するお兄さん:単独ではなく、テープで伴奏を一緒に流していました。歩いていて変わったなーと思ったのは日本人率の低下です。すれ違う人が日本人ではなく、中国・韓国・フィリピン・・・浅黒い肌の人はインド人?スーツに身を包んだ西洋人もチラホラ。錦糸町は以前にも増してインターナショナルになったのね~あぁ、お店の話に戻します錦糸町の駅から(JR線だと北口を出ます)、JR線に沿って親水公園方向に歩くこと約10分、小さなかわいいお店でした。隣は食事&甘味処「北斎茶房」で、通りの向かいにはファミリーマートがあります。お腹が全然空いていなかったので入らなかったのですが、北斎茶房は女性で満員でした。これはきっとおいしいに違いない・・・ううむ、白玉あんみつ・・・PEIKKO内では「やーん、あれもこれもかわいい~」と、長時間狭い店内をグルグル・・・まるで不審人物(爆)ものさしとシールとムーミンクッキーとTシャツを買ってしまいました。他じゃ買えませんのでねぇ・・・ちなみに私はムーミン谷の住民登録をしてあるので、メンバーズカードの提示で10%引き詳しくは公式サイトを探してみて下さい 帰りにタリーズコーヒーを見つけたので入ってみましたタリーズは高いのでなかなか足が向かないのですが、入店した目的はとある本を買うため。実は知人がタリーズ主催の絵本大賞(正式にはタリーズピクチャーブックアワードと言うらしい→詳しくはコチラ)に応募をしたのですが、なんとストーリー大賞を受賞、タリーズコーヒーで本が販売されていると聞いたんです。カウンターを見たらありました。見本があったので興味本位でパラパラ・ ・ ・ ・ ・ ・(ふ、ふぇーーん)泣きそうになっちゃって困りました。ここでいきなり泣き出したらかなり変な人だし必死こいて表情を修正しましたよ(あー、気持ちの切り替えがつらい)。で、アッフォガートがあまりにおいしそうだったので注文してしまいました。結局は食い気かこれはお父さんじゃなきゃ書けないお話かも。私もこんなお父さんが欲しかったな・・・ 錦糸町からもスカイツリーが見えます遠くてピンボケなんですが、クレーンで建築資材が吊られているのが分かるでしょうか?アルカキットの外エスカレーターから撮るとこんな感じ:甘酸っぱい、でも何か、いい一日でした。日本にしばらくいさせてくれるダンナに感謝しなくてはね。 ←ランキング参加中!よろしかったらクリックして1票入れてやってください(^^;)お手紙は私書箱までお願いしますm(_ _)m
2010年06月02日
コメント(10)
詳しくは葛飾区観光サイトをどうぞ今日はお天気もよく、気温も上がったので、つぼみが開いている予感がする・・・初日だからまだ人出は少ないはず。しかも平日だし。思い立ったらろくに考えずに行ってしまうのが私の困ったところです。菖蒲まつりと言うからには堀切菖蒲園よね~、ということで京成線の堀切菖蒲園駅に行きました。実は初めての訪問でして改札を出ると:分かりやすいです。ハングルと英語が書かれているところを見ると外国人もよく行くのでしょうか。大きな通りを渡ったあとは狭い道が続くのですが、途中にこんなものが:堀切七福神です。左から毘沙門天、寿老人、大黒天、弁財天、恵比寿、福禄寿、布袋様です。でもなぜか私は白雪姫の7人の小人を思い出してしまい・・・しかも大黒さんがサンタクロースっぽいなどと・・・打出の小槌を持ってるのにううむ、サウジ暮らしで頭がおかしくなったか。それとも貧血と久々の暑さのせい?駅から徒歩約10分で堀切菖蒲園に着きました。駅から660mとどこかに書かれていたような。 微妙に派手な門だね・・・地元のおっちゃんおばちゃん達がニコニコ誘導してくれますあ、入園料無料ですよ~意外とちっちゃいかわいい公園です。足の悪いお年寄りでも楽しめるようにあちこちにベンチがあって、公園の入口には屋根つきの休憩所も、集会ができるような大きな会館もありました。セルフサービスで有料ですが飲み物もあります。パッと見えた風景をパチリ:こうしてみると菖蒲って、いろんな色があるんですねぇ。入口の案内のおっちゃんによると、花菖蒲には種類がたくさん(2千種)あるそうです。これは「堀切の夢」というもの:私には花菖蒲=こんなイメージです。公園内のすみにほんのちょっと土地が盛り上がった所があり、東屋になっているのですが、そこから公園全体を見渡すことができます。まだ初日で平日なので人が少ないですが、週末になると人だらけになるそうですこれは大きな花がバーンと開く「蛇の目傘」:背が高いです。私の腰以上なので80センチくらい?サウジのアヤメが高さ20センチにも満たないのに比べるとジャンボサイズ。比較のためでしょうか、カキツバタがありました:でも・・・違いがよくわかんない・・・と思ったら、そういう人のために(?)説明版がありました。ハナショウブ:乾地、湿地、いずれにも適応葉の幅は中くらい、葉の主脈ははっきりと突出する外に向かって開く花びらは丸みを帯びていて、その基部にわずかな黄斑がある花の色は変化が多い(紅紫、紫、白、淡紅、絞りなど)アヤメ:乾燥地、草原地、傾斜地に咲く葉の幅は狭くて濃緑色、葉の主脈は目立たない外に向かって開く花びらは丸みを帯びていて、その基部には紫褐色の網目模様がある花の色は紫、時々白カキツバタ:低湿地、浅水の池沼に咲く葉の幅は広く黄緑色、葉の主脈は目立たない外に向かって開く花びらはとがっていて、その基部には黄・白斑がある花の色は碧紫、紫、白、絞り花の形が一番変化に富んでいるのが花ショウブのようです。ちなみにサウジアラビアのアヤメはこんな感じ: かなり拡大撮影(^^;)咲いている場所が場所だけに地味です・・・こうしてみるとタフですよね~砂漠だもの。園内では係の人たちが一所懸命花のお手入れをしていました。田んぼみたいな所に植えられているので手が泥んこ。大変そうです 園内の看板によると(長文すみません):この地にはじめて花菖蒲が伝来したのはいつの頃か明らかではありませんが、一説によると、室町時代堀切村の地頭久保寺胤夫が家臣の宮田将監に命じて、奥州郡山の安積沼(あさかぬま)から花菖蒲を取り寄せて培養させたのが始まりとも、文化年間(1804~1817)堀切村の百姓伊左衛門(小高氏)が花菖蒲に興味を持ち、本所の旗本万年録三郎から「十二一重」を、花菖蒲の愛好家松平左金吾(菖翁)から「羽衣「立田川」などの品種を乞い受け繁殖させたのが始まりとも言われています。堀切で最初の菖蒲園は、江戸時代末期に開園した小高園で、明治に入ると武蔵園・吉野園・堀切園・観花園などの菖蒲園が開園しています。この堀切菖蒲園は堀切園の跡です。堀切の花菖蒲の様子は「江戸百景」に数えられ、鈴木春信・安藤広重などの著名な浮世絵にも描かれています。また明治には『東京遊行記(明治39)』『東京近郊名所図絵(明治43)』などに次々と堀切の菖蒲園が紹介され、全盛期は明治中期から大正末期頃だと思われます。園内では「十二単衣」「酔美人」「霓裳羽衣(げいしょううい)」など稀少な品種も多くみられます。 ふーん、ならば稀少な品種を探そうまず最初に見つけたのが「十二単衣」:そんなに凝ったつくりのお花ではないような・・・?でも濃い目の紫にはっきりした黄色の組合せはこの花くらいだったかも。残念ながら「酔美人」と「霓裳羽衣(げいしょううい)」はまだ花が咲いていませんでした。しかし花菖蒲ってネーミングがすごいですねぇ。霓裳羽衣なんてまず読めないし女性らしい名前はこんな感じ:天女の冠、仙女の洞(ほこら)、王昭君(中国の美女)・・・荒々しい名前も:黒竜の爪(白竜の爪もあるよ!)、熊奮迅、勇獅子・・・みやびな雰囲気の名前:時雨西行、万里の響、江戸紫、桂木の君、御所遊、玉宝連・・・宗教チック?迦陵?伽(かりょうびんが)・・・読めませーんメモに書いて辞書で調べました~。極楽にいる想像上の、聖なる人面身鳥らしいですが。反応に困ったもの:子持ち熊(かわいい?)、古希の色(まさか色あせた花じゃないよね)、神代の昔(うーん)黄色い菖蒲もあって珍しかったです。名前が「金鶏」・・・なるほどね。野生の菖蒲も植えられていて、予想通りシンプルな花の形&色(白)でした。お土産に、園の入口で売られていた菖蒲園と美人の浮世絵葉書を買いました。例年だと見ごろは6月10日前後だそうです ←ランキング参加中!よろしかったらクリックして1票入れてやってください(^^;)って、今日は全然中東じゃないんですが・・・お手紙は私書箱までお願いしますm(_ _)m
2010年06月01日
コメント(2)
昨日は産婦人科、今日はMRI画像を撮りに病院通いをしていました。会社の健康診断の結果では立派な貧血で、ヘモグロビン(鉄分)が正常値を割っていましたね。女性の場合、ヘモグロビンの正常値は11.5~15.0g/dlなのに対し、私は10.6。思ったほどひどくなくて内心少しだけホッとしてたりして。ただ、子宮筋腫は順調に成長してました・・・成長させたい物はアンタらじゃなくて別にあるんだがなぁ(ーー;)超音波の画像を見て我ながらがっかりちょうど子宮と筋腫が一緒に写って、いびつなミッキーマウスみたいに見えてましたね。手術をした前回と比べて化け物クラスではないものの、子宮の外に余計なタンコブがボコボコくっついている状態には変わりがなく・・・まぁ、子宮の内側に鍾乳石のごとく’生えて’いないだけマシですが(出血がもっとひどいとか)。もしあなたが手術経験者じゃなかったら入院&手術を勧める状態なんだけどねぇ~ゲゲッ、以前と同じお言葉で、私はいつ入院で?(おずおず)ん~、まだだねぇ。ガンでもない限り即刻手術はないね。(えー、まだなんですか・・・ワタクシ、切腹覚悟で来たんですけど)これから半年間、食事と鉄分のサプリで様子を見ましょ。まだ貧血が危機的状況ではないから。今後出血がとんでもなくひどいようだったらすぐ現地で病院に行くんだよ。それで、必ず半年後においで。血液検査と診察をするから。MRIとガン検査の結果次第だけどね。ガン検査はサウジ赴任以来毎年やっていますが、異常を示したことなど一度もないので正直言ってのん気に構えてます。でもガン検査は好きじゃないですね。好きな人なんていないでしょうけど。いくら痛みを感じにくい部分とは言え、痛くもない子宮を器具で削られますからそうやって毎年ガリガリやられるのって、本当はどうなんでしょう??つい素人考えで「毎年傷つけることによって逆にガンを誘発することにはならないのか?」って思ってしまいます検査の後はたいていヘロヘロになっているのでお医者さんに聞く気力もないんですが。いまだにどうもあの’診察台’が苦手で・・・本当にまな板の上のナントカ状態ですもん。あんなアラレもない恰好、ダンナにだって見せたことないですよ毎回体がガッチガチになってしまって、余計な体力を消耗している気がします。結果的には今回、ハラキリは(多分)免れましたが・・・ちっとも嬉しくありません。だって、これではなーんにも変わらないもの筋腫は大きくなると中身が溶ける(お医者さん用語で’変性’というそうで)ことがあるんです。前回手術をした時も筋腫の中で変性が起きていましたが、ヘンセイって何ですか?と執刀医に聞いたら、そうだねー、簡単に言っちゃうと腐ってる、ということかな。アタシのお腹の中は一部腐っているのか・・・(ごーんごーん)えらいショックだったなぁ。その部分は6年前に取っちゃったからもういいんだけどさ。 でも、凹みっぱなしの2日間だったわけではありません。そうは問屋がおろさない、いや、私がそうはさせませんから産婦人科の帰りにはしっかり生協に寄って、愛用のトイレットペーパーを買いました。尻グルメ(爆)そして、たまたまMRIを撮りに行った病院から一駅歩くと、これがあるんです!エコール・クリオロの本店(楽天内支店はコチラ)。ええい、ここまで来たからには意地でもおいしいケーキをいただくぞっっただ・・・どれもこれも本当においしそうで、本当ぉぉーーに困りました。 左から順に:・モンブラン(ラム酒クリーム入りです)・ガイア(世界パティスリー2009、アントルメ部門で優勝したケーキだそう)・モンゴーマンブラン(マンゴー&マロンの’夏のモンブラン’とか・・・名前が微妙)さすが有名シェフのお店だわぁ店内には食べるスペースがあって、飲み物は別のカウンターで精算する仕組みでして。結局散々悩んだんですが、時期限定モノで、家に持ち帰るにはとても耐えられなさそうな物を、という基準で選びました。レアチーズ・ペッシュです。ケーキの乗ったお皿にはスプーンがついて来て「ん?フォークじゃないの?」と感じたんですが、や、やわらかぁ~いこんなふんわり感のある優しいチーズケーキは初めて。スプーンで十分いけます。最初の一口は「え?これチーズ?生クリームじゃないの?」と思ったのですが、食べ進めていくとチーズなんですねぇ。不思議なくらい軽いチーズです。で、中の桃のジュレと桃のコンポートがまたおいしくてはぁ~~、人生たまにはいい事もないとねこんな繊細な味、サウジにはないよなぁ・・・なんて食べながら観察をしていると、年齢を問わず女性が次々と来店、電話注文も次々と入っていて(シュークリーム36個というオーダーが聞こえちゃった)繁盛してましたね。中では若い女性達がキビキビ働いていて、ドアを開けて見送ってくれたり行き届いたサービス、サービスとは無縁のサウジからやって来た身には非常に気持ち良くて、気が遠くなりそうでした。 帰りの電車が押上乗換えだったので・・・これはチャーンス!!しっかり撮ってきましたークリックすると少し大きな画像で見られます。現在の高さは駅にも張り出されています:東京タワーを越えたとは知らなかった。スカイツリーは下町の星です初めて見た時はずいぶん大きくてモダンな銭湯の煙突だなーと大きな勘違いをしましたが不景気な日本ですが、これを見るとなんだか元気が出てくる気がします。かつて空に伸びていく東京タワーを見た人たちも、同じように感じたんだろか・・・(「三丁目の夕陽」モード^^;)ふっと懐かしい形だとも思いました。あぁ!カイロタワーか! ←高さ187mこんなところでエジプトを思い出すとは ←ランキング参加中!よろしかったらクリックして1票入れてやってください(^^;)お手紙は私書箱までお願いしますm(_ _)m
2010年05月27日
コメント(4)
昨日は朝8時過ぎから夕方5時過ぎまでみっちり外出しておりまして。まるで外回りの営業マンです。実は初めて乗車♪サウジ的な発想かも若い女性でムンムン?なのかと思いきや、アラフォー以上な女性ばかり電車の中で超高齢化社会を感じるとは思わなんだ(爆)でも適当に隙間が空いていてかなり快適でした。 まずは新宿のクリニックで健康診断です。久々に高層ビル:都庁ってやっぱり大きいですねぇ。以前はクリニックの一番奥で検査着に着替えて、貴重品を入れるロッカーもあったのに、経費節減なのか待遇(?)が落ちて、着替えないまま、荷物も預ける所がなくて持ったまま、いろんな診察室を行ったり来たり。バリウム検査もなくなりました。下剤嫌いなのでホッとしましたが、もし胃の調子がいつも悪い人だったら逆に心配でしょうね。検査項目が減った分思ったよりも早く終わったので、つい用事を済ませようと足が伸びました。寄り道その1:生理用品を買い込むためにダイコクドラッグへ。下町のドラッグストアも安いのですが、ここにはかないません。しかも訪れた店舗は会員カードを見せると消費税0になる日でしたサウジにも日本の某社の製品があるのですが、アラブ人仕様なので私には微妙に向いていないところがあって(特に量が多い日は)・・・やっぱり日本製が一番心地いいですね。アラブ人仕様とは?→長くなるのでまた別の機会に寄り道その2:ヨドバシカメラでSDカードが安売りされていたので思わず買いました。寄り道その3:銀行2ヵ所と郵便局でそれぞれ通帳記入。こんなこともあろうかと持って来てたんです。どれもこれも何ヶ月も放置していたからガーガー記入されてました。コーヒーブレイク何も考えずに近くのカフェに入り、「マッキアート」と注文したら、これが出てきました。 小さっ!エスプレッソカップで400円。でも花の繊細な模様は上手で、本格的な味でおいしかった~。あぁ、店名が思い出せない今度は新宿から電車でダンナの勤め先に移動、おニューな健康保険証を受け取りに。これがないと産婦人科にも歯医者にも行けませーんダンナの分と私の分と2枚、無事にもらったらちょうどお昼になっていました。健康診断をする日の朝はご飯どころか水も飲まないから、もう空腹で空腹で倒れそうで…もうダメ。お腹すいて死にそー目に入ったこのお店にポンと入りました。800円ランチです: ご飯と味噌汁の間は自家製豆腐(^^)おかず2種類を好きに選べて、白いご飯がおかわり自由!とにかく魚に飢えていたので、少しピリ辛の刺身韓国あえ(写真右上の小皿)とさわらの西京焼き(写真左上)をチョイス。あまりに腹ペコでご飯をおかわりしました炊飯器が店内中央にドンとあって、セルフサービスなんですよ。つまり、取り放題?!満腹ですお店のカード: なるほど、確かに「おかわり」でした。腹ごなしにちょっと歩いたら四ッ谷駅にやって来ました。そうだ、四ツ谷ならアトレを見物しなくちゃ!フランスパンのPaul、ゴディバ、成城石井、2階には洋菓子のル・シャン・ド・ピエールなど…日本のお店ってちっちゃいけれどおしゃれですねぇ~。個性もあるし。ル・シャン・ド・ピエールで買ってしまった品々:アルコールに引かれて思わず赤ワインのジュレ ダックワーズとガレットも。一応控えめです(ダンナに無駄遣いするなと言われるので)。で、私の場合、日暮里駅を乗り換え地点にしているのですが:おぉ~ecuteじゃない!(←ホントに浦島太郎)日暮里駅ってファストフードのサンディーヌくらいしかなくて野暮ったいよな~と思っていたらおしゃれに変身してましたしかもこんな看板が:こっ、これは…自由が丘ロール屋!(サウジじゃダウンロードに時間を食いそうな動画入りHPです)うー、両手がふさがっていてこれ以上物が持てないじゃんぐっとガマンして京成線へ。知らないうちにホームが高いところに移っていて未来的?な感じに:そしてこれまた知らないうちに舎人ライナーも開通していたんですね~(今頃遅い)探検したいところがたくさんあり過ぎます。 いったん家に戻って荷物を降ろし、今度は区役所へ。戸籍抄本をゲットしてそのまま駅前の郵便局に移動、郵便物転送届を出し、やーっと帰館…本当は自転車で行くはずだったのですが、後輪の空気入れ口がダメになったらしくいくら空気を入れても入れ口から「シューッ」…タイヤがすぐにぺっちゃんこ。がーっ、こんな時に限って体を鍛えるために歩けという天の啓示だったようです。でも健康診断ではBMI値が18でしたっしゃー!甘い物バンバン食べられるぞ~っ(←そういう発想かい)いや、体重がなくても筋肉と運動不足には違いないんですよね・・・ ←ランキング参加中!よろしかったらクリックして1票入れてやってください(^^;)お手紙は私書箱までお願いしますm(_ _)m
2010年05月11日
コメント(10)
日本滞在中にいろんな物を買いこんでしまい、焦っています乾燥糸こんにゃくとか、缶詰のあんみつとか、ザーサイとか・・・ マニアックな物が多いような気がその合間を縫って医者だ友人とランチだ原稿書きだ、超多忙なのに意地でも?ブログを更新しているのはなぜだろ?東京は刺激が多くて多くて実に魅力的です困ります。 今日は息抜きするぞ!と無理やり有楽町に行ってきました。有楽町イトシアを見たことがなかったから。丸井・各種レストラン・巨大地下駐車場…すごいですねぇ。以前は小さなお店がごちゃごちゃーっとした、戦後の闇市がそのままきれいになっただけ(?)のような場所だったのが、すっかり見違えてしまいました。おしゃれになっちゃったなぁで、脱線です:有楽町のガード下にある大衆居酒屋新日の基(しんひのもと)、オススメです。隣には本家?「日の基」がありますが、「新~」の方の、2階席が面白いんですよ~。だって店を切り盛りしているのがスキンヘッドで日本語も英語もしゃべる外国人なんですもん(一体何人だ??)。でっかい男性なのに実にキビキビしてて前掛けもシブいし、初めて行った時は目が点になりましたあぁ、彼の名前が思い出せない…ガード下なので天井が低く、男性は背を丸めないと歩きにくい、しかもそんなに美しい店内ではない(ごめんなさい)のですが・・・安い!おいしい!魚が新鮮!気がついたら隣に座っていた外国人グループと一緒になって騒いでたりして(語学力は全く関係なし!お酒パワーです)外国人が意外と多いのがここの特徴ですね。今回は行けそうにないなぁ 話を戻します(^^;)帰る途中で東京駅の地下(エキナカ・改札を出なくてもいいんです)も見物してきました。いまやグランスタGranStaという名前で、名店街になっているんですね。春限定の桜○○、イチゴ○○・・・フラフラ買っちゃいたくなるようなお菓子やお惣菜がたくさんあって、ガマンするのが大変でしたSuicaやPasmoでお金が払えるので便利です。JRの作戦かな土曜日とあってどこもすごい賑わいでした日本が土日休みだということを忘れかけておりました(サウジは木金が週末なので)。サウジに戻ったらまた曜日感覚が狂いそうです
2008年03月15日
コメント(2)
これもまた昨年の日記に書いていたのですが:アラブ映画祭が今年もあります。3月17~19日(草月ホール)3月23~25日(OAGホール)草月とOAG、住所は微妙に違いますが隣どうしです。青山一丁目駅から徒歩約5分。前売り券1回分が800円なので、普通の映画よりかはお安いです詳しい事は主催の国際交流基金のページに譲るとして・・・ 新しい映画もありますし、今までの上映作品の中から何本かアンコール上映されますね。昨年私が見たバーバ・アジーズとインターネットの扉が今年もまた来ます。砂漠の静けさにとらわれたことのある人なら「バーバ・アジーズ」はかなり共感できると思います。幻想的というかファンタジーというか宗教的と言うか・・・この作品はアラブと言うよりイランなんですがねあれれ?アラビア語ではなく、ペルシャ語でした(でもロケ地はイランとチュニジア)。昨年のサウジの映画が見たかったなぁ!映画館のない国と知っていれば見たのに特別上映のBOSTA(ボスタ)も見たかったりしますが、スケジュールが合わず…あと、デイズ・オブ・グローリーという戦争映画もちょっと気になりますね。(我が家にはDVDが既にあったりしてまだ見てませんが)。アラビア語ではなくフランス語の映画で、もとのタイトルは「Indigenes(現地人部隊)」。昨年2月に飯田橋の日仏学院で上映会があり(真面目なダンナが仕事ほっぽらかして見に行きたいと大騒ぎ)、学院のシアターが超満員だったという話題作です。メインの5人が最優秀男優賞をもらったというので濃い~内容なんでしょうね。 ・・・でも、東京にいるのに何も見に行けそうにありませーん
2008年03月14日
コメント(2)
昨年の日記でも書いていたのですが、今年もやってきました!アラブチャリティーバザーでございますもう10回目になるんですね。今年は会場がいつものエジプト大使館ではありません(狭かったもんなぁ)。しかも平日(水曜日)の開催・・・えー、なぜ??ダンナがチラシをサウジアラビア大使館でもらってきました。サウジアラビア大使館のサイトにも同じチラシが載っています(拡大可能)。でも内容書いちゃいますね●日時 : 2008年 4月9日(水曜日) 11:00~17:00●会場 : めぐろパーシモンホール 小ホール 目黒区八雲1-1-1(東急東横線 都立大学駅下車)●入場料:1000円フード・ドリンク・手工芸・ファッションコーナー・福引き・その他福引は特賞が往復航空券ですね~。それは昨年と一緒かな?チケットの問合せはサウジアラビア大使館にすればいいようです。(電話・FAX:03-5573-9636)すごーく行きたいけれど、4月9日って私いないじゃん・・・悲しいっ
2008年03月13日
コメント(8)
パリ日記が途中ですが・・・今年もやってきましたー!春だけど暑い(?!)イベント、アフリカンフェスタ2007です。場所は日比谷公園です。詳しい内容は→http://www.africanfesta.com/ へ。日本にあるアフリカの35ヶ国の大使館全てが参加するらしいですね~。歌・ダンス・食べ物・いろんな体験(お面作り・民族衣装試着など)…盛りだくさんです本当は今日からやっていたのですが、マンションの検査で家から出られず、明日お天気が良ければ行きたいなと思っています。
2007年05月19日
コメント(2)
日曜日にダンナと一緒にJR東日本主催、駅からハイキングの「氷川神社と大宮桜めぐり」というウォーキングコースを歩いて来ました。当日は暖かくて絶好のお花見日和JR大宮駅の改札を出て参加登録をし、コース地図をもらって氷川神社へ。まだ朝早めだったせいかそんなに人もいなくて、スムーズにお参りができました。次に大宮公園に向かいました。桜色の雲がかかっているんじゃないかと思うくらい満開でしたで、焼きそば・わたあめなどに混じってこんな屋台が: 屋台も国際化の時代なんですね公園内には歴史と民族の博物館もあるのですが、隣の弓道場では: ピンとした空気が・・・花にうつつを抜かしている我々とは対照的かも公園を抜けて道を少し行くと、面白いものに出くわしました。 どう見ても私よりずっと重そうな豚です牙が生えていたのでオスだと思うのですが(ちょっとビビリながら接近)、おとなしくじっとしていました。それもそのはず、彼?はおトイレ中で飼い主さんが後ろで落ちてくる糞を拾っていました。ペットだったんでしょうか?散歩中?? (つい、豚足おいしいんだよね、などと思ってしまい…汗)次は、無料だというのでさいたま市立漫画会館に寄りました。北沢楽天という、大宮出身の漫画家の遺品や晩年の画室などが展示されていました。ひねりの効いた風刺画を描く人だったようです(現代の人でも笑えます)。会館には自由に入れる小さな日本風の庭もあり、ちょっと休憩。水分補給をしました。 暑くてネコも池で水分補給です。盆栽四季の家もコースに書かれてはいたのですが、貴重な盆栽をひっくり返しそうな気がしたのでパスして、市民の森へ向かいました。そこまで行く途中が見晴公園という公園になっていて、用水路と風車がありました。 小さなかわいい風車です。風車に通じる階段を登ってみたら橋があり、桜の木々が見事でした。 下には用水路が流れています。実は風車の近くは一面菜の花畑で、遠くに見える市民の森の桜並木と、手前の黄色い畑のコントラストが春ーっ!!でした。 日本の春っていいですねぇ~市民の森では温室・リスの家・グリーンセンターをささっと見て、あまりの花見客の多さに、すぐ次の目的地に向かいました大宮第二公園・大宮第三公園を黙々と歩いて(実は暑くて、早く歩き切りたくなっていました…)氷川神社の参道に戻って来たら: すごい人出!!以上、約10キロのコースでした。 早く家を出てよかった~付け足し:お昼はふらっと入ったベトナム料理屋さんRab.cafe(店内奥にはアジアンマッサージルームもあり)で食べました。 あひる肉入りの汁ビーフン&ミニチャーハンセット個人的には少々塩辛かったけれど、汗だくだったのでちょうど良かったかな?
2007年04月02日
コメント(14)
3月17日の土曜日に、夫婦でバザー会場のエジプト大使館まで行ってきました(代官山にあるんですね~おしゃれだなぁ)。混むらしいと聞いていたので開始時刻の朝11時に着くように行ったのですが・・・すでに大混雑!人が並びすぎて?早めに門を開けたみたいでした。駐車場らしきスペースではアラブ各国の食べ物が売られており、紙カップや発泡スチロールのお椀を持った人が右往左往、我々は何とか建物の中を目指してぎゅーぎゅー前進しました。が、ロビーは朝の山手線状態 もみくちゃっす… かなり人が減ってもこの状態1回500円でくじが引けるというのでダンナと2人で試しました。ダンナはタオルハンカチ(アラブの物ではなくなぜかMISSONIブランド)、私はラップ・くまのプーさんのお弁当箱・オーブンミトン・買い物袋がセットになったもの(よく見たら某銀行の粗品だった)が当たりました。ちなみに1等はエジプトやカタールの往復航空券で(当選数3)、我々がくじを引いた時点ですでに2人が航空券に当たっていました(早っ!)各国の売り場を見たくて来たのですが、人ごみをかき分けて進むしかなくて参りましたいろんな物がありましたね~。どこの国の商品だったか覚えていませんが見事な細工の木箱などなど。各国の民族衣装をはじめ、見事な刺繍の布製品(パレスチナ)、オリーブオイル(チュニジア)、オリーブの石けん(シリア?)細工が美しいアクセサリーなどなど、エキゾチックな品々がいっぱいでした。個人的にはジブチの塩やチュニジアの陶器など興味があったのですが、あまりの人ごみで移動に時間と体力を消耗し、探し当ててもお値段が意外と高くて・・・結局エジプトの100円布バッグを買いました。チャリティーなので寄付金込みの価格なんですね(←忘れてました)。おなかが減ったので再び混み合うフードスペースに出て、アルジェリアのクスクスを食べました(写真左がクスクス、右が上からかける具)。野菜たっぷり&鶏肉入りの具で、辛くありません。 お椀1杯500円辛味のきいたチュニジアのクスクス(辛いのでオレンジ色)も別所で売られていました。世界最小のパスタ、クスクスは胃の中で膨張?するらしく、良くも悪くも腹持ちがいいです。地階ではヘナ体験・民族衣装着用体験(いずれも有料)が行なわれていて、若い女性が大勢つめかけていました。ヘナは模様だけを手などに描いてもらうものでした。手のひらをべったり染められるわけではないので安心です地階の空いたスペースでダンナとクスクスを食べていると、ダンナの会社の同僚と遭遇、エジプト大使館の職員さん(もちろんエジプト人)を紹介されました。その方いわく:昨年も混んではいたけどここまでひどくなかった。今年はちょっと~大変ですね。楽しめない状態で本当にごめんなさいと、何度も謝られてしまいました。あの人ごみを考えると・・・来年行くかどうかは微妙です。でも、民族衣装を着そこなったのが心残りなんですよね~
2007年03月22日
コメント(8)
長らく留守にしていてすみませんでした復活です実は先週、飯田橋のマッサージ屋さんに行ってきました。最近流行の(?)神楽坂がすぐ近くだったりするのですが…今日昼間に火事があったようですね。ケガ人だけですんだのが不幸中の幸い(ってわけでもないですが)でしょうか。我が家周辺の下町と一緒で路地が多いから、消火活動が大変だっただろうなぁ。風情のある街は緊急時にとても不便だったりするんですね。でもなぁ~個人的には狭い路地裏とか石畳の小道とか大好きで・・・困ります神楽坂をウロウロしたのはまた別の日なので、それは後日書きますJR飯田橋駅を出て徒歩1分くらいの所にある小さな中華食堂で、思わず立ち止まって写真を撮ってしまいました。なんじゃぁぁーこりゃ右は普通サイズの餃子100個です(←これも、立派なメニューの1つ)。左が『ジャンボ餃子』です。一体誰が食べるのでしょう???餃子100個は家族用?ジャンボ餃子は皮の大きさもすごそうですが、中までどうやって火を通すのでしょう?それより、お皿に乗りきれてませんがな~他にも『チャーシュー麺(デカ)』『一升チャーハン』など、大物メニューがありました。食いしん坊御用達のお店みたいです。大きさにびっくりしてしまって、肝心な店名も値段も・・・分かりません
2007年03月19日
コメント(10)
2005年から国際交流基金が始めた、まだ新しいイベントです今年は3月9日(金)~18日(日)、赤坂OAGホールで開催されるようです。面白そうな映画が来るようですね。新作あり、『エジプト映画回顧展』もあり・・・詳しくは国際交流基金のページへ。エジプトって意外と多くの映画を作っているんですね~。知りませんでした。ユーセフ・シャヒーン監督はNHKのTVアラビア語講座で確かインタビューを受けていた記憶があります(かなり高齢だったような…)。キャッチコピーの:インドのマサラ・ムービーの次”ケバブ・ムービー”だ!?には笑いましたが私が一番見たいのは、ライ(という音楽ジャンル)の歌手、フォデール(FAUDEL)が主演しているアルジェリア映画、『インターネットの扉(原題:Bab el Web)』です。余談ですが、彼のCDはなかなか売ってなくて…探すのに苦労します気になるのは他にも:●イエメン初の長編映画『古きサナアの新しき日』 婚礼直前にドレスが消えて町が大騒ぎになるけれど意外な真相が… サナアの町(世界遺産かな?)と民族衣装の美しさも見所、と書いてあったので。●チュニジア・独・仏・英製作の『バーブ・アジーズ』 ターバンっぽい物を被り、白い長いひげを生やしたおじいさんとその孫娘が主人公。 ペルシャからパキスタン、アゼルバイジャン、カザフスタンと、砂漠を旅する… めくるめく”アラビアン・ナイト”の世界~ 砂漠&ヒゲを生やしたターバンじいちゃんが大好きな私は黙っていられません●エジプトの古い映画ですが『渓谷の争い』 理由は簡単、あの「アラビアのロレンス」に出ていたオマー・シャリフの初主演作。 道理で若いです。イケメンですサウジアラビア初の長編映画も上映されるそうです。サウジって、今まで長編映画を作ったことがないのかと、ちょっと驚きました(制作費には不自由しなさそうなのになぁ)。あと、去年見て感動のあまりダンナがDVDまで買ってしまった作品がまた来ます。モロッコ・仏の『長い旅路』です。メッカ巡礼に行く親子のロード・ムービーですが、親孝行って大事だなと思わされました。でも、最後が悲しくて…困るんですけれどね前売りが1回券800円、当日券1000円です(5回券とかまとめ買いするとさらに安くなってトクですね…普通の映画でもこういうシステムを導入して欲しいな~)。どの映画を見るか分かりませんが、感想などアップできればいいなと思っております。
2007年02月10日
コメント(6)
日曜日に行って来た学園祭の写真ができたので載せようと思います。写るンですだと、接写は無理なようですね取りあえず看板です。まずは食べる楽しみから(食い気ばかりですみません…)。最初に食べたチェコの牛肉煮込み(グーラッシュ)と本家本元のバドワイザー:チェコビールはオトナの味で(苦くてうまい)、おいしかったですねぇ~次にミャンマーの温かいそうめんですが: ピンボケです…香菜・ゆで卵のスライス・ガーリックチップ・鷹の爪入り。エキゾチックなお味でした。かなり気になったもの2つ: おしるこは一度売り切れた?か何かで作成中…。アラビア料理店のタジャージャ・ケバブはスパイシートマトソースの焼き鳥?みたいでしたが、これもいったん売り切れ、焼き始めたばかりで時間がかかりそうだったので断念しました。各国料理店のメニューなど、注文しないのに撮ってしまいました ウルドゥー(パキスタン)料理(左)&イラン料理(右)です。トルコ料理店では「チーズ焼き(sigara bolegi)」というのを食べました。sigara(葉巻、かな?)と言うだけあって、細長い春巻的なものでした。 下から3番目にありました。エフェス・ビールは初耳です。 食べるだけでなく、見る楽しみもありました。 ステージではバリダンス(寒そうだな~)他にはチアガール達のパフォーマンスやストリートダンス、室内ではフラメンコ・クラシックバレー・ベリーダンス(男性が大勢並んで待っていました)などなど…。本当は色んな言葉で上演される「語劇(日本語字幕つき)」がメインなんですけれどね聞く楽しみもありました。オーケストラ部の演奏はもちろん、外の有志テントではブラジルのサンバ、アフリカのジェンベ(太鼓)、ロシアのバラライカ(三角形の小さいギターみたいなもの)、沖縄の三線を弾いている所があったりで、よくぞこんなに色々集まったなぁーという感じでした。 時期的にかなり寒いのが難点ですが…お天気が良くなることを願いつつ、来年も行こうと思ったのでした。
2006年11月29日
コメント(4)
昨日(日曜日)、雲っていて寒~い中を行ってきました。東京外国語大学の学園祭です。世界の味を食べ歩き~でも…寒かったぁー。夕方にはちょっと雨まで降ってきましたし。それに何よりも、会場についたとたん、デジカメの電池が切れました 頼むよおい…しょうがないので最寄のコンビニまで行って「写るンです」を買いましたよ。で、写真屋さんで今現像中ですが、お天気が悪かったのでどう写っているやら接写ができるのかわからないままお料理を撮ったので、これもはなはだ自信がありません。食べたのは:・チェコ グーラッシュ&チェコビール(本家本元の”バドワイザー”、アメリカのは’別の物’です) グーラッシュはチェコ風?のパン付きで、簡単に言えば牛肉の煮込みでした。・ミャンマー 温かいそうめん(ナンプラーをベースにウコン少々+香菜の味付け…夏に食べたかった)・トルコ チーズ春巻風のもの(皮が特殊で歯ごたえが面白かった。ビールに合いそう)・マレーシア クレープ(コーンクリーム+ピーナッツバター+ザラメ…すごい組合せですが意外や… 薄いカスタード風味に変身?しておいしかった)・アラビア クスクスープ(ヒヨコマメ・鶏肉・玉ねぎなどが入った、変わったスパイス味のトマトスープ) でも、クスクスは入っていません。あったかくて助かりました。・フランス ガトーショコラ・・・甘いものでよく知った味が欲しくなって(値下げしてたし)買っちゃいました定番のイタリア・フランス・中華はいつも混んでいますね。ドイツ料理店も、ビールとウルスト(ソーセージ)狙い?のお客さんで常に長蛇の列…ビールの評判がいいらしく、前売り券分以外のビールは全て売切れでしたスペインはパエリヤなど聞いたことのあるメニュー、ベトナム料理は生春巻やフォー(ベトナム麺)など、タイは定番(?)トムヤムクン、インドネシアはやっぱりナシゴレン…どれもおいしそうで本当に困りますポーランド料理のケーキ(セルニック)がおいしいそうだったのですが、お腹がいっぱいで断念しました(悲しい~)。他にはカンボジア・ペルシャ・ヒンディー(カレー)・ウルドゥー・ロシア・フィリピン・朝鮮・モンゴル…料理の種類が多くて、行く度に目が回ります。留学生の台湾料理・アフリカ料理(クスクス・ブリック)・韓国屋台もそそられっぱなし珍しいのはラオス料理でしょうか。ラオスビールなんて、そうそう飲めそうにありません。ちなみに、日本料理店もちゃんとあるんですよ(おでん・たこやき・おにぎり・日本酒など)。それにしても、年々酒類の種類が増えているような気がします。チェコビール・青島ビール・チェリーウォッカ・馬乳酒が一度に飲めるのは、きっとここだけ!(世界にはいろんなビール・酒類があるんですね)今年はデポジット制をとっていて、ビールビンを返却すると50円が戻ってきました。だいたいどこも400円だったのですが(少々高い)実質は350円、ということですね。来年また行って、おいしいものが食べたいです(最終日は大盛り・値下げが当たり前 … ただし、売切れに注意です)
2006年11月27日
コメント(5)
わざわざ外国に行かなくてもいいんです。いろんな国のお料理を、あれをちょっと・これをちょっと…なんて感じで1日で味わえてしまう、おいしいイベントが今年もやって来ますそれは学園祭。ご存知の方もいると思いますが、東京外国語大学の学園祭なんです。世界各国の言葉・文化・社会を勉強する大学らしく、国際色豊か。・いろんな国の料理店ができる・いろんな国の踊りが見れたり、音楽が聴ける(民族衣装の試着ができることも)・いろんな言葉で演じられる語劇(もちろん日本語字幕つき)が上演されるキャンパスには地元の人たちに混じって在日外国人やら大使館員らしき人達も来てますね。もちろん、民族衣装を着ていても全然目立ちません期間は:11月22(水)~26(日)の5日間、朝10時~夕方6時のようです(詳しくは→こちら)場所が「多磨」なので、我が家からちょっと遠いのですが。お料理は客員教授や留学生直伝なので(作っているのは日本人学生ですが)、かなり本国に近いのではないかと思います。経験者(?)としては、4日目とか最終日に行った方が味が落ち着いている気がします。初日はまだ手際が悪かったり味付けが不慣れな感じが… まぁ、素人が作ってますしね。今年はどこの国のお料理を食べようかな??
2006年11月09日
コメント(10)
今日はウォーキングネタです10月9日の日記では品川を歩きましたが、10月21日には谷津干潟を中心に歩いてきました。「谷津」には昔、谷津遊園という遊園地がありましたが、それが閉鎖されて(ディズニーランドができたから)、今は谷津干潟と谷津バラ園が残っています。京成電鉄主催の さわやかウォーク というのがあり、「バラの香り漂う秋・谷津干潟と幕張ベイエリアを歩く」というタイトルがついていました。コースは12キロコースと20キロコースがあり、土曜の午後は語学学校に行くダンナの都合上、我々は12キロコースにしました。谷津干潟というと、ラムサール条約で保護されている野鳥の多いところ、という思いがあったので「いろんな鳥がいるのかな?」と少し期待していたのですが…かなり、くさいんですけど・・・(マスク欲しい~)悲しいことにアオサ?がびっしり生えていて、干潟なのに底がよく見えないし鳥も思ったほどいないし(どこか別の場所へエサ探しに行ってしまっていると見た)…夏などは周辺住民の皆さんは臭いで大変なんじゃないかと心配してしまいました。 大きな団地がたくさん!それに、思ったよりずっと干潟が小さくて、これで保護区域って言ってもなぁ~、水の流れも悪そうだし、定期的にお掃除しないとまずいんじゃなかろうか?なんて思ってしまいました。白鷺が数羽、鵜が数羽、かもめ数羽、鴨の仲間がまあまあたくさんいる方かな、という感じでした。早朝や夕方に来る方が多くの鳥を見られるのかもしれません。 望遠鏡があった方がいいですよく見るとカニがたくさんいましたし、水には魚がけっこういました(大きな鯉?やエイ!も)。ハテ??鯉は淡水魚だけれど、エイは海の生物じゃなかったかな?…海水と淡水が混じっているんでしょうか??臭いには閉口しましたが、このウォーキングの非常にいい所は歩行者専用道路を歩くコースであったことでした。JR東日本主催の「駅からハイキング」では信号のある普通の道路を渡ったりしますが、今回は自転車や車に気を使う必要がありませんでしたね完歩して、ミニ賞状とツボ押しスティックをもらいました。で、参加者は谷津バラ園が特別割引になるというので見物に行きました。ブルガリアの香水バラの香りが素晴らしかったですね~「マリアカラス」など、人の名前のついたバラもたくさん!「プリンセスサヤコ」「プリンセスアイコ」なんて皇室の名前のついたバラもあるんですねぇ。珍しい青いバラがあるというので、探して写真を撮りました。 青というより青みがかった薄ピンク?藤色? ブルームーンという名前でした。最後にバラのアイスクリームを食べて帰りました出だしはイマイチでしたが、結局は楽しかったかな。
2006年10月23日
コメント(10)
人生いろいろ~♪ ビールもいろいろ~♪ 工場ぉ~もい~ろいろ入り乱れるの ♪ なんてふざけている場合ではなく・・・横浜に近い”生麦”にある、キリン横浜ビアビレッジに行って来ました。生麦なんて地名からしてビールっぽいですが、「生麦事件」が起きた場所でもあります。小さいですが石碑も横にありましたダンナの友人ご夫婦と職場仲間、計7名で勝手にキリンビール愛好会ということにして、工場見学ツアーです。入り口に着いてびっくり。大型観光バスで団体さまがいくつか来ているじゃないですか~!我々は入れるのか?と少し不安でしたが、事前予約制なので大丈夫でした。ロビーにはこんなお茶目な昔のビール宣伝カーがありました。見学ツアーには何種類かあるようですが(子供向け・ファミリー向けなど)、我々は一般向けの、70分ツアーにしていました:●ビールの歴史説明●ドイツのビアマグコレクション●キリンビールの歴史(昔のポスターなども)●実際にビールができるまでの工程を工場の上の方から見学●最後に一番楽しみな試飲・・・という内容です館内は一切撮影禁止でした (あ~、画像がない…)。ビールは5千年前メソポタミア文明で生まれ、エジプトで醸造技術がほぼ確立したそうです。干しぶどうを発酵させて酵母を育て、パンをベースにビールを作っていたとか。と言う事は・・・昔のビールは少し甘かったんだろか??マグコレクションは一番高価なマグが150万円以上(だったかな)でしたが、素人の私には何でそんなに高価なのか分かりませんでした(金箔でもないし宝石付きでもないし)。私達が見学したのは日曜日だったため、実は工場は稼動していませんでしたその代わり、動いていないラインをまわりながら、そのつどビデオで製造の様子を見せてもらいました。ビン・缶にビールを詰める機械は超ハイスピードで「日本の機械って優秀だなぁ」と感心しました。試飲は:●生ビール●ラガービール●発泡酒●ノンアルコールドリンク(小岩井みかんジュース・午後の紅茶・アミノサプリ)の中から、グラス1杯選んで飲むことができます。おかきなどが入ったおつまみつきです。 ← 飛行機の中で出てくるおつまみみたいでした「おかわり券」が1枚あって、それでもう一杯飲むか、おつまみと引き換えるか、を選べます。見学者はほぼ全員が生ビール、2~3人がラガー、発泡酒は誰も飲んでいませんでした。(そりゃそうだよねぇ~、どうせ飲むなら高いものにしますって)缶ビールのおいしい注ぎ方を説明のお姉さんが見事にやってくれて、見学者からは「おお~っ」というどよめきが。グラスの上1.5センチくらい、泡の層がこぼれずに盛り上がったまま(!)の状態なんて、初めて見ました。同じお姉さんが、キリンの新製品”白麒麟”を小さめのプラスチックコップに注いで持って来たので、それも飲んでしまいました。味は・・・個人的にはあまり・・・キレはあるけど黒ビール党の私には味が物足りません。グラス1杯で十分な私はおかわり券でおつまみをもらいましたが、あとの6名は当然、もう一杯強い人が羨ましい~。試飲会場にはグッズショップもあって、ビールカステラ・ビールクッキー・酵母を使ったソバやうどん・ロゴ入りジョッキ・ロゴ入りTシャツやバスタオルなどたくさんの物がありました。試飲会場を出たところです。ちょっとしたお庭になっていて、ピクニックを楽しむ家族も。お昼だったので、ランチを食べに敷地内のレストランビア・ポートへ。ちょっと港風…横浜が近いですし。迷わずもち豚のビールしゃぶしゃぶコースにしましたね。マグロのカルパッチョ、豚肉と野菜のしゃぶしゃぶ、焼きそば、デザート、コーヒーという、ゴージャスなものでした。ビール入りのダシがおいしかった~。もちろんビールも!この「ビア・ポート」以外にも「パブブルワリー<スプリングバレー>」という、そこでしか飲めない美味しいビールが飲める、レンガ造りの醸造所を模したパブがありました。記念撮影スポット?のレトロなミニバス本当はギネスが飲みたかったなぁ(おいおい)…でも、おいしく楽しませてもらいました。ダンナの友達に感謝感謝
2006年10月19日
コメント(4)
実は昨日、金曜日に行って来ました。 オフィシャルページ(あるんですねぇ)はこちら→ http://toyosu.lalaport.jp/10月5日にオープンしたばかりなので混んでるのかな… と恐れていましたが、広いのと平日だったのとで大したことありませんでした(ほっ)。結婚前は千葉県民だったので船橋のららぽーとは何度も行きましたが、豊洲の方がお店の数も規模も大きいような気がします。190店舗って…すごい数だなぁ。本来あまり人ごみが好きではないのですが、今回わざわざ足を運んだ理由は:● 東急ハ○ズのポイントが100ポイント(1万円の買物をしたのと同じ)もらえるから● 無○良品の開店記念プレゼント引換券を持っていたのでプレゼントをもらいに…(どちらにせよセコイです…)豊洲と言うと「造船ドック」があるところ、という工業的イメージがあったのですが、行ってびっくり。全く変わっていました。有楽町線の豊洲駅から地上に出てくると広~い空間が開けていて、高層マンションもちらほら建っているし、全てが新しいという感じでした。鉄骨だらけの造船所・工場・・・みんなどこに行っちゃったんだ??ここには話題の社会体験テーマパークキッザニアがあるせいか、子供連れの若いお母さん(&おばあちゃん)がかなりたくさん来ていました。あんなにたくさんの乳母車を一度に見るのは初めてかも。…あれ?平日なのに子供達は学校お休みなんでしょうか?運動会の振り替え休日かな?始めはあまりの広さに呆然としましたが、案内パンフを見てどうにか感覚をつかむと、あとは楽でした(船橋のららぽーとと感覚的に似ているので慣れるのに時間はかかりませんでした)。初めて行く人は若干混乱すると思います。カタカナ表記が多いですし。ノースポート・サウスポート・センターポート・アネックスなどなど…まぁ別にいいんですが。中にはパイプオルガンがあり、お昼に2回演奏されるそうですし(あー聞きそこねた)、浮世絵美術館もありますし、おしゃれな映画館もあります。ベルギー王室の装飾などを手がけているオストさん?がデザインしたお庭もあるそうですそれはともかく、ハ○ズでポイントをもらい(ついでに買物もして特製バッグをもらってしまった)、ユニ○ロでジーンズを買い、無○良品でプレゼント(ロゴ入りのポストイット)をもらい、L.L.Beanでシャツを衝動買い(開店記念トートバッグと割引券をもらってしまった)して家に帰ってきました。バッグ好きではないので(袋ばかりあってもねぇ)、フリマに初挑戦で出品しようかな…。
2006年10月14日
コメント(6)
金曜日の晩~週末は、ダンナがパソコンを占領するのでなかなか皆さんのブログに行けず…コメントに返事を書くのもままなりません(ごめんなさい)土曜日にダンナと、JR東日本の主催する駅からハイキングに参加してきました。出発&ゴール地点はJR山手線の大崎駅です。高層ビルにかこまれた運河と川歩き、というキャッチフレーズでしたが:木・金曜と台風だったせいか水はにごり、どぶのような臭いが…しかもコース全体が幹線道路や首都高速の近くだったので車の量が多くて排気ガスの臭いも混じり…マスクが欲しかったです。臭いから逃れるようにかなりのスピードで歩いてしまいましたが、天王洲アイルや高層ビル群には圧倒されました。ビルの谷間で子供や大人達が野球やテニスの練習していて、人が住んでいるんだな~香港みたいだなぁと変に感心しました。レインボーブリッジや「ゆりかもめ」を下から見るのは初めてで、面白い眺めでしたね 「ゆりかもめ」がくるっと無駄に?一周する所です(なんでこんな作りにしたのかな?)JR大崎駅に戻って来た時にはすでにお昼で、お腹がペコペコ…。ゴールするとくじが引けるので引くと、私はハズレで携帯用ウエットティッシュ、ダンナは3等で「ニューオータニセットの引換券」が当たりました。ニューオータニセットって何だろう?とワクワクしつつ該当するテントに行くと、焼きソバと鳥の唐揚げの入った容器を渡されました。え・・・これなの??脂っこそうだね~ニューオータニ=某有名ホテルだと思ったのですが、テントをよく見ると微妙に名前が違っていました(まぁ、誰もタダで食べ物をくれませんから、よしとしましょう)ダンナはそれを昼ごはんにし、私は近くにあったパン屋さんでサンドイッチとコーヒーを買って昼食にしました。本当なら私が家でお弁当を作って行くつもりが…寝坊してしまいまして…大崎駅ではちょうどしながわ夢さん橋まつりが行われていて、すごい人出でした。産直野菜販売あり、フリマあり、いろんな出店が所狭しと並んでいて、ハイキング帰りのおばちゃん達や地元の人たちでごった返していました。約13キロの道のりでしたが、大して疲れなかったのは体力が戻ってきている証拠なんだろうなと少し嬉しかったですね。前回の駅からハイキングでは朝ご飯抜きで参加して途中リタイヤしましたので…。 次回は水つながり?で隅田川ラインのお話の予定です。
2006年10月09日
コメント(4)
土日にグローバルフェスタ2006が日比谷公園でありました。夫婦で家から変装して行ってきました~(着替えるのが面倒だと思ったからそうしたものの、下町で民族衣装は目立ち過ぎ!)。通りでも電車の中でも、妙に人の視線が気になりました。てっきりお昼ご飯は会場で世界各国料理を食べ歩くものと思っていましたが、ダンナが:「今日はレストラン予約しといたから。」「ええっ?!この格好で食べるの?」「大丈夫だよ、週末なんだし。」 ← 意味不明な理屈です・・・で、飯田橋のちょっとおしゃれなカジュアルフレンチのお店に入りました。ランチコースをモンゴルの民族衣装「デール」で食べる私です↓袖が長いので折っていますここでショッキングなことが判明!デジカメの電池が切れそうですのサインが…サインが出ると残り3枚くらいでアウトなのです。しかも私のデジカメは電池式ではなくて、専用のバッテリーじゃないと動きません。とりあえず電源を切りました。食べ終わってから日比谷公園に移動です。公園に入る直前、交番の前でダンナの民族衣装の証拠写真を撮りました↓丸の内でCow Paradeというアートのイベントがあるらしく、色んな色・模様の「牛のオブジェ」が街なかに置いてあります。これは「Police Cow」という牛さんです。会場内は案の定すごい混雑!知人がステージに出ると聞いていたので、ステージに行って挨拶して来ました。その後は雑貨を見たりお茶など試飲したりパンフレットをもらって読んだり…。民族衣装を着ているとお店の人と間違えられたりして楽しいものがありますもちろん食べ物テントのある所も行きました。アフリカ系の売り子さんたちは体格がビッグで原色バリバリの衣装も目立ちます。ラマダン中なので、自分達は食べずに作って売っている(味見はどうするの~?)イスラム系テントもありました(モロッコやエジプトなど)。一番人が少ない中央の芝生部分の様子↓(5時、終了時間です)テントを閉める準備をしていましたここでデジカメの電池が切れてしまいましたと、ダンナに声をかけてきた浅黒い男性が…「パキスタンの衣装ですねっ?」 とても嬉しそうでした。「私パキスタン人なんです」そして、ダンナとこの男性と、勝手にウルドゥー語で楽しくおしゃべりを始めてしまいました。もちろん私は置いてけぼりです。各大使館がテントを構えているのに(両隣のアフガニスタン・インドもテントがあった)、パキスタン大使館のテントがないのはなぜかとダンナが聞いたところ、「大使館は招かれなかったらしいよ」という話だったそうです。去年のパキスタン大使館テントには誰もいなくてチラシが少し置いてあっただけでしたから…今年はお呼びがかからなかったのかな?それとも両隣の国とケンカ中だから??いろんな事情があるようです。 「民族衣装を着る日」はこれでおしまいです…(京都を仕上げなきゃ)。
2006年10月02日
コメント(4)
今週末はダンナと日比谷公園へGO!・・・となりました。(すみません、京都旅行の最後がまた延びてしまいます)日本最大の国際協力イベント、グローバルフェスタは毎年10月最初の週末に催されてきました。ほぼ毎年行っていますが、普段は静かで広い日比谷公園が、国際色豊かな不思議な(怪しい?)場所に変わります。いろんな国の大使館、各種NGO・援助団体、国際協力にまつわる政府系諸団体などが全国各地から集結しているみたいです。ステージでも催しがあり、音楽・ワークショップ・トークショーなど毎年盛りだくさんですね。詳しくは、グローバルフェスタJAPAN2006実行委員会のHPへ。→ http://www.gfj2006.jp/ です。国際協力・青年海外協力隊・ボランティア・フェアトレードに興味のある人はもちろん、外国に興味のある人なら楽しめると思います。 天気がいいとけっこう混むんですがね私の楽しみはもちろん?各国のお料理です。食い意地だらけ…雑貨・小物なども売られていますし、ちょっとした試食や、衣装試着もあります。いろんな国の人が来ているので、度胸次第で外国語のトレーニングができるかも知れません。公園内では日本人も外国人も、民族衣装を着た人がたくさんウロウロしています。「これ買っちゃったけどいつ着るんだ~」なんていう民族衣装を持っている人は、会場で着てまわるのもオツなものです。大丈夫、全然目立ちませんから私もダンナも変装して行きます(なんちゅう夫婦じゃ)。土曜の午後、パキスタンの民族衣装「シャルワール・カミーズ」を着たおっちゃんと、モンゴルの民族衣装「デール(薄ピンク色)」を着た女性…というカップルがいたら、多分確実に我々夫婦です・シャルワール・カミーズ: 「ダボダボズボンの上に、だんだらYシャツ」という感じです(表現がイマイチだな…)。 イランやアフガニスタンでも同じようなものが着られているようです。・デール: 「長袖で丈の長い、スリットなしのチャイナドレスにベルトっぽい帯を締めている」という感じ。 立ち襟でボタンもチャイナドレスに似ていますし、生地もシルクです。 普段着のデールは地味(無地)ですが、”一張羅”は派手ですね。
2006年09月29日
コメント(12)
今日は言わずと知れた「防災の日」ですが(昨日の地震はドキッとしました…):9月2(土)・3(日)・4(月)の3日間、お台場のTFTホール(東京ファッションタウン西館2F)でアフリカン・フェアという催しがあります。詳しくはこちらのサイト(ジェトロ)におまかせするとして… 興味のある箇所が多くて困ります。●まずは食べ物、アフリカン・フードコートです。つい知らないものを食べたがるタイプでして… (美味しんぼならぬ卑しんぼ?!)アフリカの料理と言うと、ダチョウ肉&ワニ肉のお料理が忘れられません。愛知県の犬山方面にあるリトルワールドという施設の「サファリプラザ」でいただきました(余談ですが、ここ面白いです!)。ワニ肉は鶏肉と白身魚を足して2で割ったようなさっぱりとした味で柔らかく(カエル肉ほど味は濃くないような?)、ダチョウ肉は赤身でおいしかったですね~(牛肉+鹿肉を2で割った感じ)。お料理の映像はこちら。 お台場の会場にはチュニジア料理もあるらしいので楽しみですが、味は如何に?●次が体験コーナー。チラシには「キッズあつまれ!」とあるので子供向けかも知れません。何事もちょっとやってみたい性分なもので… のぞくだけのぞいてみたいと思います。●あと、引かれるのはダンス&ミュージック、国別展示コーナー、販売コーナーですね。チュニジアブースは、はずせません。※ ファッションショーやフラワーオブジェ、企業展示もあります。もちろんZ君も、チュニジア人なので連れて行きます。家にはチュニジアビール しかないから懐かしい故郷の味にありつけるといいのですが。お天気が良さそうなので、ただでさえ混んでいるお台場がぎゅーぎゅーだったらどうしよう…という不安もありますが、面白い経験ができればいいなと思っております。その結果(?)はブログで報告(できれば映像つきで)しますね。
2006年09月01日
コメント(10)
4日から6日の2泊3日で成田空港に近い某ホテルに行って来ました。本当は海外旅行がしたいんですが…私の腹にはまだ”腹水”がほんのちょっぴり残っていまして、医者から「あなた自身はピンピンしているつもりでも、機内は気圧が変わるから何があるか分からない、飛行機はやめなさい」とクギを刺されており…無理して行って困るのも嫌なので、近場で済ませる(?)こととなりました。旅行好きの私が丸2年も飛行機に乗ってないなんて… 仕方ないんですが。水泳好きのダンナのために室内プールのあるホテルを探し、朝ごはんつきでなるべく宿泊料の安い所を選びました。前々日に探したから部屋がなかなかなくて、検索が大変でした。なか日(?)の昨日は良い天気に恵まれたので、成田山新勝寺に行って来ました。年始の初詣に行っていなかったので、私には超遅い初詣(おいおい…)となりました。場所柄お年寄りの参拝者が多かったのですが、家族連れもたくさん来ていました。参道に並ぶお店が魅力的で、老舗の川魚屋・ウナギ屋・土産屋などは特にしぶい雰囲気で、ついついのぞきたくなります。でも暑かったせいか、一番行列していたのはソフトクリームを売っているお店でした(成田ゆめ牧場の出店)。それにしても成田山は広いお寺でしたー。本堂でお参りして、山の中を歩いておなかが減ったのでコンビニで買ったおにぎりを東屋で食べ、また歩いて歩いて…汗だくに(日焼けしてしまった~)。ダンナ:「何をお願いしたの?」わたし:「え、別に。ここまで来れて良かったー、ご本尊見れて良かったーって拝んだ」ダンナ:「え゛ーっ。お金入れたんでしょー?」わたし:「10円ぽっちりで何か叶えてもらおうなんておこがましいよ」あきれるダンナを尻目に、田舎の空気はやっぱりおいしい~と思った私でした。
2006年05月06日
コメント(4)
久々に”日記”です。今日は天気が良かったので、がががっと洗濯物をやっつけて布団を干し、「銀ブラ」に行ってきました。銀座をぶらつくのも久々でした(物価が高いし、あんまり行く用もないんですよね…)。知らないうちにブランドショップが建て替えられていたり増えていたり。平日の昼間でも人が多いのはさすが銀座。着物姿の粋なおっちゃんや品のよさそうなおばあさんがいるかと思えば、おしゃれと”奇抜”の中間みたいな、目を見張るセンスのおばさまが闊歩してたりするのも銀座だなぁー…なんて観察していたら、おなかが減ったのでランチを食べることにしました。プランタンの裏の方から、並木通りに入っていくと「アフタヌーンティー・ティールーム」があったのでB1Fに降りてみました。ちょうどランチの時間帯で、「スパイシーチキンのトマトクリームソースパスタのランチセット」をいただきました。セットの飲み物は「キャラメルティー」にしてみました。ここのランチ、何種類かあるパンを好きなだけ取っていいそうです(おかわり自由)、他のアフタヌーンティー・ティールームとはちょっと違います。くるみチーズパン、ガーリックラスク、ごまパン、ぶどうパン、クランベリー&くるみパン、ゴマパンのラスク、パン・オ・レなど…色々あって選ぶのに困りました。パスタには塩コショウ味のきいたチキンのスライスが乗っていて、ほうれん草(かな)の入った、少~しトウガラシの入ったトマトクリームソースがからまっていました。おいしかった~キャラメルティーは初めて飲みましたが、甘い香りに驚きつつ味は甘くなかったので不思議でした。ランチセットは1260円、個人的にはそんなに安くはないです…。ランチの後は松屋・日産ギャラリー・ファンケルハウス・ユニクロ・ソニービルを足早に徘徊(?)して、かなり足が疲れてきたのと、干した布団を取り込む時間が迫ってきたこともあって、家に帰りました。帰宅後はもう”ただの主婦モード”ですね。掃除機かけて布団と洗濯物を取り込んでたたむ→しまう、買い物に出かける、ダンナの風邪薬を買う、晩ご飯作って食べる…あとは内容つまらないんで省略します(^^;)。でも、結局 のほほん とできた一日でした。これも会社でダンナがストレスまみれで働いているからこそ受けられる恩恵ってやつです(感謝感謝 明日はダンナ孝行頑張るべ)。では、良い週末を。あ、良いゴールデンウィークを…ですね。
2006年04月28日
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1