2024.02.29
XML
​★Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8Dを深掘りする の巻 ★ ​​

こんにちは。今回は前回のナノクリマクロ「AF-S Micro-Nikkor 60mm F2.8G ED」の前身である「Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D」を深掘りしてみようという企てです。

​<レンズ発売の経緯>​

Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D

ナノクリマクロを持っていてもなぜか同じ焦点距離の発売の古い「Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D」が手放せないのです、開放からスッキリした画像が手に入りますし、特に石や金属などを得意とするその質実剛健な描写になぜか惹きつけられるんですよねえ^^。

そんな理由を裏付けるようにNikonのWebにある”ニッコール千夜一夜物語”の第七十四夜でこのレンズの前身である「Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8S」で文章を担当している大下孝一さんも最後にこんな一文を残しています...​
1989年に発売されたこのレンズ(AI AF Micro Nikkor 60mm F2.8S)は、その後1993年に絶対距離エンコーダを備えた 「AI AF Micro Nikkor 60mm F2.8 D」 にモデルチェンジされ、標準系マイクロレンズの新定番として愛用されることとなった。
そして、2008年にこのレンズの改良版である「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」が発売されたあとも、2020年の現在に至るまで30年以上継続販売されているロングセラー商品となっている。
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDは、非球面2枚とEDレンズを搭載し、軸上色収差や近距離での球面収差やコマ収差を格段に改善しており、今新たにマイクロレンズを購入されるなら、この新製品をお勧めしたいところだが、いまだに並行生産されているのは根強いファンがいるということだろう。
その魅力は、一つに豊富な周辺光量に裏打ちされた素直な描写が挙げられるが、私は密かに、等倍に繰り出した時のメカニカルな美しさにあるのではないかと思っているのだが、いかがだろうか?​
まさに「言い得て妙」とはこのことだと思いました。
そのメカニカルな美しさというのがこれ...
Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D
​​ Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D
左が収納時(無限遠)で右が最大繰り出しの最短撮影距離(等倍)の時、こうした機構はその後コンパクトカメラのズームレンズで当たり前のように使われるようになった「多重筒による繰出し機構」ということのようです...まさにエポックメイキングなメカニズムだったんですね^^。

​< Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D 仕様 >​
光学系構成 : 7群8枚
焦点距離 : 60mm
最短撮影距離 : 0.219m
絞り羽根枚数 : 7枚
F値 : f/2.8~f/32
マウント : ニコンF
フィルター径 : 62mm
重量 : 440g

古いがゆえに絞り羽が9枚ではなく7枚で円形絞りでもないし、レンズコーティングもナノクリスタルコートではないですが、その描写の素直さにはなぜか好感が持てます...あまり逆光耐性も低いとは感じませんしね^^。


​<レンズの性能・機能>​

1. ​光学性能の優秀さ ​​ : このレンズは、優れた光学性能を持ち、優れたシャープネスと解像力を提供します。60mmの焦点距離は、多目的に使用でき、ポートレートから微細なディテールの捉えるマクロ撮影まで幅広い用途に対応します。
2. ​​ AF(オートフォーカス)の高速性と精度 ​​ : Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8Dは、オートフォーカスの性能が高く、迅速かつ正確なピント合わせが可能です。これは、動きの速い被写体やマクロ撮影時における微妙なピント調整において重要です。
3. ​​ 耐久性と信頼性 ​​ : ニコンのレンズは一般的に堅牢で信頼性が高いとされており、Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8Dも例外ではありません。優れた構造と耐久性のある設計により、長期間の使用に耐えることができます。
4. ​​ 操作性と取り回しの良さ ​​ : このレンズはコンパクトで軽量な設計であり、持ち運びや取り扱いが容易です。また、操作性も良く、撮影時の使いやすさが高い点も特筆されます。

発売当時は別にして今となっては上の記述が言い過ぎの感もありますが、等倍の最短にしたときの出過ぎないレンズ繰り出しのギミックも素晴らしくナノクリマクロに負けないコンパクトさも見逃せないところです。
そして私のD700のように(AF用)モーター内蔵のカメラでないとAFは効きませんが、そのAFも「SP AF90mm F2.8 Di MACRO1:1」に比べジーコ・ジーコという感じはせず、同様にタムキューほどAFが迷うことも経験しません...なのであまりこのレンズのリミッターを使った記憶もないです(笑)。
マニュアルフォーカスの感触もタムキュー同様にスムースで使い勝手もとても良いです。
なので以前から申しているとおりマクロレンズのトレーニングにはとても良いレンズだと思っています...もちろん中級以上でも十分楽しめますが^^。
私は今年で10年になるD700のその2年前に使い始めたDXのD300sからこのレンズを使っていますが、My PhotostockにはD300s以来の素敵な画像がたくさん残っています^^。

<作例による検証>
それでは実際の作例を見ながら検証してみましょうか...

Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D

これは昔ブログネタで使ったハンドスピナーの画像。背景が同じ黒でわかりにくいがナノクリマクロのような柔らかさはないが艶のある黒をしっかりと金属の質感同様にその重さを描写してくれます。

まずは開放での周辺減光がほぼ目立たないところをじっくりとご覧いただきます。

[白梅 α7S:f/2.8]
Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D

[Cobby D700:f/2.8]
Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D

[ツバキ α7II:f/2.8]
Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D

[ミツマタ α7II:f/2.8]
Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D

まず開放でも「AF-S Micro-Nikkor 60mm F2.8G ED」のようなはっきり出る周辺減光を体験することはまずありません...空に向けても同様ですぞ^^。
そして丸ボケの崩れの少なさも目に付きます、口径食でのレモン型になる度合いも弱く端の方まで随分と頑張ってくれます...そして開放でのその素直な描写に感動を禁じえません(笑)。

次に花ばかりですが絞りでのバラエティもご覧いただきます...

[河津桜 α7S:f/8]
Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D

[白梅 α7S:f/8]
Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D

D700でのリアリティには少し遠いですが、α7Sの優しい描写がこのレンズの素直な性質との相性で変に刺々しさのない柔らかな描写を見せてくれます。

[ガクアジサイ D700:f/4.5]
Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D

[サルスベリ D700:f/4]
Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D

このレンズ、残念ながらボケでは「AF-S Micro-Nikkor 60mm F2.8G ED」に若干遅れを取っています^^;)、あのエッジから柔らかくボケるようなことはなくご覧のようにぼんやりとした感触があります。
でもD700で使っているときの色がとても好きなんです、剪定したばかりの枝から出てきたアジサイの青葉の瑞々しさといい、緑のぼんやりした背景から素敵な立体感を持って描かれるピンクのサルスベリの小さな花々といいほんとに素敵な色なんですよねえ^^。

[ニラの花 D700:f/5.6]
Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D

[河津桜 D700:f/4.5]
Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D

[アベリア α7II:f/5.6]
Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D

花のシベなどのマクロ的な美しさと素敵な空気がなんともいえません。
最初の一枚以外に石や金属などがでてきませんが、その素直な性格の質実剛健な写りはどのカメラを使っても味わえると思います。
逆光にもけっこう強く、花などを撮っていてもいろんな構図の挑戦ができますしほんとに良いトレーニングができるレンズだとつくづく思います。

[ハナミズキ D700:f/3.2]
Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D

最後の一枚は開放にてのハナミズキ...この一枚はとても思い入れが強いものなんです。
ご近所の公園に毎年咲くハナミズキなんですが、この年の花の美しさが最高でこれ以上の状態をここ何年も見たことがないくらいです...そんな美しさをD700とこのレンズが切り撮ってくれた思い出の一枚です。

さていかがでしたでしょうか...ビギナーにも強くおすすめできる一本「Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D」です。
つい最近「α7IV」や「α7S」用にSIGMAの「105mm F2.8 DG DN MACRO Art」を手に入れましたが、そんな最新レンズにも負けない美しい画が十分撮れる一本だと思います...あなたも開放から豊富な周辺光量と素直な描写を手に入れてみませんか。

2024年2月 自宅にて​
#Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D
#D700
#α7II
#α7S





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.29 02:35:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Jethrotac

Jethrotac

Category

Camera 機材

(48)

愛犬Cobby

(11)

カメラ・写真

(23)

D700

(4)

Coolpix P7100

(7)

Nikon F3

(9)

α7IV

(1)

α7S

(3)

α7RII

(9)

α7III

(7)

α7II

(5)

FE 35mm F1.8

(15)

FE 85mm F1.8

(8)

FE 100mm F2.8 STF GM

(23)

FE 70-200mm F4G

(6)

105mm F2.8 DG DN MACRO | Art

(6)

APO-LANTHAR 50mm F2 Aspheical

(24)

HELIAR 40mm F2.8

(13)

Ai Nikkor 35mm F2S

(11)

Nikkor-O・C Auto 35mm F2

(7)

Ai Nikkor 50mm F1.4S

(8)

Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S

(9)

AF-S Micro-Nikkor 60mm F2.8G ED

(15)

Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D

(8)

Ai Micro-Nikkor 105mm F2.8S

(23)

Loxia 2/50

(10)

planar T*1.4/50 ZF

(16)

Jena Tessar 2.8/50

(14)

Distagon T* 1.4/35 ZF.2

(3)

35mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (F053)

(2)

SP AF90mm F2.8 Di MACRO 1:1

(12)

SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1

(10)

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD

(1)

RICHO XR RIKENON 50mm F1.4

(5)

RICOH XR RIKENON 50mm F2

(31)

Pentax M42 Super-Takumar 55mm F1.8

(12)

Pentax M42 Super-Takumar 35mm F3.5

(4)

Pentax M42 Super-Takumar 28mm F3.5

(5)

Pentax smc M 135mm F3.5

(3)

MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 55mm F2

(33)

MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 58mm F1.4

(14)

MINOLTA MC ROKKOR-PF 58mm F1.4

(7)

MINOLTA MC ROKKOR-PG 58mm F1.2

(26)

MINOLTA MC ROKKOR-PG 50mm F1.4

(29)

MINOLTA MC MACRO ROKKOR-QF 50mm F3.5

(3)

MINOLTA MD ROKKOR 50mm F1.4

(5)

MINOLTA MC TELE ROKKOR-QD 135mm F3.5

(4)

KONICA HEXANON 57mm F1.4

(13)

X-T1

(6)

X-T2

(10)

XF 35mm F2R WR

(29)

TTArtisan 35mm F1.4 C

(3)

Pergear 25mm F1.8(FX)

(3)

7Artisans 55mm F1.4

(2)

PC 関連

(16)

Audials One 2024

(5)

Audials One 2023

(7)

Audials One 2022

(15)

Audials One 2021

(8)

オーディオ関連

(8)

Mobile Phone

(1)

旅行・ドライブ

(6)

サイクル タイムス

(3)

私の好きな音楽

(8)

龍神様

(1)

ある日の出来事

(1)

Rakuten Hand

(1)

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: