子供にやさしい家作り 

子供にやさしい家作り 

ダニを防ぐ

木の匂いでダニを防ぐ

室内に増え続けるダニをどうやって防ぐか、大きな問題です。増え続けるダニが喘息などの原因になります。

 その為に、効き目の強い合成殺ダニ剤も市販されています。しかし、室内で使うには合成品では安全性の面で不安が残ります。

 特に何も分からず口にしてしまう小さな子供がいる家などでは心配です。


 そこで比較安全性の高い植物から、殺ダニ作用やダニの繁殖を抑える成分を取り出して利用しようという試みが最近なされています。

 木の成分にも殺ダニ成分をする働きがあり、最近では木のにおいの成分の殺ダニ作用が見出されました。

 屋久島に生息するヤクスギは千年以上の樹脂をもつ大木ですが、この屋久杉が数百年前の江戸時代に伐採され、その切り株が今でも屋久島に残っています。

 木材腐朽菌に強い抗菌性物質や害虫に食われにくい殺虫成分が含んでいたからでしょう。

 この屋久杉に含まれるにおい成分が、室内塵ダニに対して強い殺ダニ作用があることも分かりました。

 ヒバ材、台湾桧材、米スギ、赤松などのにおいにも強い殺ダニ作用があります。

 住宅の床には、1番ホコリが溜まります。

喘息を持つ家の床材を選ぶ時は、無垢の床板が最適です。

>


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: