全714件 (714件中 1-50件目)
今朝は、特にさむいですね🌁⛄️🌁🐧 近くの畑で、菜の花が暮れまで咲いていました😌🌸💕
2018年01月06日
コメント(0)
お久しぶりです😌🌸💕 庭の菊の花に、蜜蜂が止まっていました🐝
2018年01月05日
コメント(0)
ヒルガオ( 昼顔) Calystegia japonica ヒルガオ科今日も仕事ですが、お昼に帰宅する途中、昨年と同じ通学路のわきで昼顔を見つけました。昼顔7月12日 posted by (C)cubershot今日は、のんびりした気分になれる日ですね。風がそよそよと涼しいです。 こちらは、身近な野草さんのHPの昼顔です。
2009年07月12日
コメント(20)
シャガ Iris japonica Thunb.アヤメ科 (2009年4月22日撮影)シャガ4月22日 posted by (C)cubershotこの花は、日陰の道路沿いにひっそりと咲いていました。周りが、竹やぶで涼しい場所です。ずっとブログをアップする余裕もなく忙しい日々でした。また、再開できるって嬉しいですね。最近、ペリカン便を利用しましたが、ゆうパックと合併して送る箱の重さではなく周囲の長さになったためかなり安くなったのには驚きました。昨年までは、1’000円以上していたのに、県外でも1’000円で送れる。
2009年07月11日
コメント(4)
ギンヨウアカシア Acacia baileyana マメ科アカシア属道路を走っていると、ワッ、まるで黄色の世界!と思うほどギンヨウアカシアの花は、ワサワサという感じで強風に揺れていました。2月17日のことでした。ギンヨウアカシア2.17 posted by (C)cubershotギンヨウアカシア2 posted by (C)cubershotギンヨウアカシア posted by (C)cubershot
2009年03月27日
コメント(9)
裏山に咲く椿です。どこにでも自然に咲いていますが、寒い時期は、花を見るだけで心が和みます。今年は、雪が少しだけ降っただけで積もりませんでした。椿 posted by (C)cubershot
2009年03月16日
コメント(5)
サクラソウ(桜草) サクラソウ科先日、確定申告に行った文化会館の前のプランターに咲いていました。サクラソウ posted by (C)cubershot
2009年03月12日
コメント(2)
タンキリマメ 痰切豆 マメ科 Rhynchosia volubilis近所の山野の篠竹に絡まっていたタンキリマメです。先月、撮ったのですが、今頃まで、種が落ちずにくっついているんだな~と感心しました。タンキリマメ posted by (C)cubershotDSC03915 posted by (C)cubershotタンキリマメ
2009年03月11日
コメント(2)
紅梅(コウバイ)バラ科サクラ属家の庭に咲く八重咲きの紅梅です。近くの公園では、今度の土曜日から梅祭りだそうです。紅梅 posted by (C)cubershot横芝光町のHPに坂田城跡が紹介されています。県下最大級の梅祭りだそうです。以前、NHKのTVでも紹介されました。2月28日から開催されるので、お近くの方は、是非、。見に行ってください。私は、保育所の頃、遠足に行きました。坂田城跡の隣に、ひょっこりひょうたん島の形をした丘がありましたが、そこで、お弁当やおやつを食べました。あれは、何の跡だったのでしょう。八重の紅梅 posted by (C)cubershot淡い色合いが上品な紅梅の箸置きです♪梅の箸置き 紅梅
2009年02月26日
コメント(5)
庭に、真っ白な梅の花が咲いています!青い空に清らかな梅の花、心が洗われるようです!白梅 posted by (C)cubershot画像を、二回クリックすると大きな画像になって迫力満点です!
2009年02月04日
コメント(10)
昨年、12月19日に撮影した、裏庭の真っ赤万両の実です。庭の万両 posted by (C)cubershotお久しぶりです!パソコンのインターネットができない状況になってしまっていたのでご無沙汰していました。モデムを初期化した後、しばらくは直っていそうですが、大丈夫かな?心配です。
2009年01月22日
コメント(14)
センニンソウ Clematis terniflora (仙人草)キンポウゲ科センニンソウ posted by (C)cubershot道路の土手の路肩の方から、アスファルトへ伸びたセンニンソウには真っ白で繊細な花が咲いていました。あれから、3ヶ月もたってしまいました(^_^;)とても、野草の花には、見えませんでした。野草
2008年11月07日
コメント(6)
ガガイモ Metaplexis japonica ガガイモ科近くの山野で、見つけたガガイモの花、初めて見ました。産毛のような毛がたくさん生えた花で薄い紫色をしています。ガガイモ_ posted by (C)cubershotガガイモ2 posted by (C)cubershotガガイモ3 posted by (C)cubershot身近な野草
2008年09月22日
コメント(21)
オオダイコンソウ Geum aleppicum バラ科 山野で、1mの背丈があるオオダイコンソウの可憐な黄色い花に出会いました。珍しい花に出会えて、久しぶりに、またアップしてみようと思いました。オオダイコンソウ posted by (C)cubershotオオダイコンソウ2 posted by (C)cubershot身近な野草のオオダイコンソウのHPです。ご覧ください。
2008年08月28日
コメント(12)
ヒルガオ Calystegia japonica(昼顔)ヒルガオ科 ヒルガオ属 仕事で、時々通る小学校の通学路沿いで、昼顔の花を見つけました。お昼頃だったのですが、たくさん咲いていて感激しました! 朝顔より小さい花でお昼頃、この場所を通過するのでその後は、わかりません。私の父がめまいがするというので、月に数回、送って行く病院の端の方にも昼顔の花が咲いていますが、午後から送っていくせいか、しぼんでいます。昼顔_ posted by (C)cubershot昼顔3_ posted by (C)cubershot昼顔2_ posted by (C)cubershot野生の植物のHPに昼顔の花のことが詳しく載っています。ご覧ください!お久しぶりです!最近、やっと写真を撮る余裕が出てきました。留守にしている間にも、コメントありがとうございます!少しずつ、お返事していきたいと思います。
2008年07月16日
コメント(9)
オダマキ(苧環) Aquilegia flabellata キンポウゲ科 オダマキ属 5月6日に撮影した庭に咲くオダマキの花 です。昨年、大阪の国華園から購入しました。 オダマキ赤_ posted by (C)cubershot苧環アカ_ posted by (C)cubershot青木先生のオダマキのHPをご覧ください。オダマキの花購入できます。たくさんのオダマキが載っています。
2008年05月29日
コメント(6)
ウラシマソウ( 浦島草)Arisaema thunbergii ssp. urashima サトイモ科遅くなりましたが、4月に撮った写真で、裏山に毎年咲きます。花の咲きが、すーっと伸びていてまるで釣り糸のようです。何度見ても、変わった不思議な形をした花です。ウラシマソウ2_ posted by (C)cubershotウラシマソウ1_ posted by (C)cubershotウラシマソウ3_ posted by (C)cubershot花の由来は、身近な野草の中のウラシマソウのHPをご覧ください!青木先生のHP植物園へようこそで、花の名前を教えて頂きました。
2008年05月23日
コメント(10)
ヤマフジ(山藤)Wisteria brachybotrys マメ科家の近くに、毎年咲く山藤です。木などに左巻きに巻き付くのが山藤です。山藤の小葉は 11 枚で、ノダフジはそれより多く 11 ~ 19 枚あるそうです 藤4_ posted by (C)cubershot藤2_ posted by (C)cubershot藤5_ posted by (C)cubershot藤_ posted by (C)cubershot
2008年05月15日
コメント(16)
キシツツジ Rhododendron ripense ツツジ科 ツツジ属キシツツジは、川の岸辺に咲くツツジなのだそうですが、こちらでは私が子供の頃、山の中に咲いていました。キシツツジ_edited posted by (C)cubershot祖父が、昔、植えたキシツツジですが、日当たりや、土壌になどの植えた場所で、花の色が濃くなったりするようです。先日のより少し濃いピンクです。若枝の毛 posted by (C)cubershotキシツツジとモチツツジの違いは、キシツツジは、若枝の毛は剛毛でモチツツジのように真横に毛が伸びず、斜め上を向いています。カキコ、ありがとうございます!ずっと、仕事が忙しく、帰宅すると家事をして疲れて眠くてなかなか、お返事ができませんでしたが、これから、少しずつお返事できると思います。いつも、感謝しています!
2008年05月13日
コメント(7)
キシツツジ Rhododendron ripense ツツジ科 ツツジ属我家の庭に咲いているキシツツジです。私が子供の頃は、山野に自然に咲いたので、ずっと、山に咲くツツジだと思っていました。川岸に咲くのでキシツツジと言うそうです。このキシツツジは、我家の裏山から祖父が掘ってきて庭に植えたものです。今年は、得に満開に咲きました。大好きな花です!キシツツジ3_ posted by (C)cubershotなぜ、オレンジの山ツツジと同じ山の中にキシツツジが咲いていたのか、疑問でした。キシツツジの特徴は、後日!
2008年05月06日
コメント(9)
ムラサキケマン(紫華鬘) Corydalis incisa ケシ科昨年、裏山で筍の近くに生えていた、綺麗な紫色のこの花の名前を知りました。ムラサキケマン posted by (C)cubershotムラサキケマン2 posted by (C)cubershot有毒成分があると、身近な野草のHPのムラサキケマンに出ていました。綺麗な花には、毒があるんですね。ブログを始めるまでは、裏山に、数種類しか山野草が生えていないと思っていたのに、四季折々、身近な場所で楽しませてくれます。自然の力って、すごいですね!忘れないで、ちゃんと咲くんですから。先日、夫の兄が雨の中、通勤途中にバイクで転倒して鎖骨を骨折するなどの全治二ヶ月の怪我をしてしまい、かなり痛むようですが、入院するほどではないようです。車があるのだから、車で通勤すれば良いのに、バイクが好きなんですね。でも、体は一つ、大切にしないと。
2008年04月14日
コメント(9)
カラスノエンドウ Vicia angustifolia var.segetalis マメ科 我家の近くに咲いています。今年は、得に満開のようで本数も見渡す限りというくらいたくさんの花が咲いています。カラスノエンドウ posted by (C)cubershotカラスノエンドウ1_ posted by (C)cubershotカラスノエンドウ2 posted by (C)cubershot身近な野草のHPのカラスノエンドウをご覧ください。コメント、いつも、ありがとうございます。いつもながら、お返事遅くなっています。
2008年04月13日
コメント(6)
モミジイチゴ Rubus palmatus var. coptophyllus バラ科葉がモミジの葉の形に似ているので、モミジイチゴと言う名前がついています。別名、キイチゴと言います。小学校の通学路のわきの山々にオレンジ色の粒々のイチゴがなっていて摘まんで食べたものでした。モミジイチゴ3_ posted by (C)cubershotモミジイチゴ posted by (C)cubershotモミジイチゴ2 posted by (C)cubershot5月頃、オレンジの甘い実がたくさんなります。木苺では、一番、甘いそうです!身近な野草のHPのモミジイチゴで、実をご覧ください!
2008年04月08日
コメント(7)
ハナモモ(花桃)我家の空き地に植えてあるハナモモです。3月の節句の花として、江戸時代頃に、普通も桃が品種改良されたそうです。ハナモモ_edited posted by (C)cubershotハナモモ2 posted by (C)cubershot
2008年04月05日
コメント(5)
サクランボ Prunus avium バラ科サクラ属我家のサクランボの木に花が咲いてました。もう、散ってしまいました。息子の小学校卒業の記念樹として頂いて、息子が一人で裏庭に植えました。あれから、8年の月日が経ちました。先月末に帰宅した息子に、さくらんぼの花が咲いていると言うのを忘れてしまったので、見てないかな?今年こそは、たくさん実って食べたいです。昨年は、3個でした。毎年、熟す前にヒヨドリが食べてしまいます。サクランボの花_edited posted by (C)cubershotはごろも ホームクッキング チェリー
2008年04月02日
コメント(6)
ヤブヘビイチゴ Duchesnea indica バラ科 ヘビイチゴ属我家の裏山に、黄色いヤブヘビイチゴの可愛い花が咲いていました。赤い実がなったら、また撮りたいと思います。実は、食べられますが、美味しくありません!ヤブヘビイチゴ2 posted by (C)cubershotヤブヘビイチゴ posted by (C)cubershotヤブヘビイチゴと、ヘビイチゴとの違いは、野草のHPのヘビイチゴをご覧ください。今日は、強風で飛ばされそうなくらいでした。コメント、いつも、ありがとうございます!楽しく、読ませて頂いてます。お返事遅くなってます。明後日にはできると思います。
2008年04月01日
コメント(8)
キブシ Stachyurus praecox キブシ科3月20日、雨でしたがせっかくの休日なので息子を送って行った帰りに撮りました。昨年まで、気付かなかったのですが、このキブシは、今の時期、道路沿いの山々のあっちこっちに咲いてます。花は、小さいけれど木に咲く藤の花のようです。 キブシ posted by (C)cubershotキブシ2_ posted by (C)cubershotなぜ、キフジではなくキブシという名前なのかは身近な野草のHPをご覧ください!◆秋の山野草・サンヤソウ◆キブシ 陽春(黄花)
2008年03月25日
コメント(7)
タチツボスミレ Viola grypoceras スミレ科スミレ属 我家の裏庭の、どこにでも咲いているスミレです。寒い冬の間も咲いていたのですが、やっと撮ってみました。可憐な花ですが強いんですね。しかし、風が少し吹いても花びらがピラピラと、はためいてしまいます。タチツボスミレ posted by (C)cubershot
2008年03月20日
コメント(10)
先日、HONDAに行って車検の予約をしてきました。ボンカレーうどんセットは、ここをクリックしてご覧ください。と、薔薇咲きプリムラの鉢植えを頂きました。バラ咲きプリムラ_ posted by (C)cubershot薔薇の花のような花びらをしているので、薔薇咲きプリムラという名前がついています。ちょっと、開花しすぎてしまいました。
2008年03月18日
コメント(8)
キンセンカ(金盞花)Calendula officinalis キク科 キンセンカ属我家のキンセンカの花が咲きました。今日は、春というより初夏のように暑かったです。キンセンカ posted by (C)cubershotキンセンカ2 posted by (C)cubershotうちは、成田に近い所なのですが、これが、同じ千葉でも房総半島の方では、暖かいので12月にキンセンカの花が畑で咲いていました。
2008年03月16日
コメント(3)
スイカズラ Lonicera japonica スイカズラ科 花は、5月ごろ咲くのが普通ですが、これも同じ、11月19日に撮った画像です。いつも掲載している蓮沼海浜公園の隣町の横芝町にあった子供の国のフェンスに巻きついて咲いていました。びっくりしました。 スイカズラの花2_edited posted by (C)cubershotスイカズラの花_edited posted by (C)cubershot下の画像は、前回アップした蓮沼海浜公園のスイカズラの実のです。スイカズラの実2_edited posted by (C)cubershot詳しくは、身近な野草のHPをご覧ください。
2008年03月14日
コメント(6)
スイカズラ Lonicera japonica スイカズラ科 こちら、また、昨年11月に蓮沼海浜公園の中で撮影した写真です。アップしてる本人が、いつになったら終わるのかと思っているのだから、見てくださっている方々に大変、申し訳ないです。12月にずっとさぼっていたので、自業自得なのですが。でも、スイカズラの実は、初めて見ました。とても、綺麗ですね!いつも、近くのスイカズラの花が咲いた蔓になぜか、実がなっていないのです。スイカズラの実_ posted by (C)cubershot葉は、健康茶として販売されているそうです。
2008年03月10日
コメント(6)
ハマヒサカキの実 Eurya emarginata ツバキ科 ヒサカキ属浜(海)の近くに植えられているヒサカキの木なので浜姫榊と呼ぶそうです。これも、前回と同じ昨年11月に蓮沼海浜公園で撮影しました。雌花と実です。実の大きさは、直径5mm位で、10月は緑色、11月には赤紫となり冬に黒紫色に熟します。開花期は10月なので、果実が熟すには1年以上かかります。ハマヒサカキの実_edited posted by (C)cubershot下の写真は、雄花です。雌花より、大きく4mmくらいです。ハマヒサカキ2_edited posted by (C)cubershot最近は、朝も、夜も眠いです。春ですね~!
2008年03月06日
コメント(10)
ハマヒサカキ Eurya emarginata ツバキ科 ヒサカキ属 これも、11月19日に撮影したハマヒサカキです。場所は、蓮沼海浜公園です。ハマヒカサキ Eurya emarginata ツバキ科 ヒサカキ属 posted by (C)cubershot昨日は、黄砂が飛び昨夜は、雷の後にどしゃぶりの雨でした。庭が濡れて、芽が出ているチューリップや、花韮などが生き生きしています。
2008年03月04日
コメント(14)
キンカン(金柑)Fortunella ミカン科 キンカン属庭の金柑の実です。先日の雪で、少し実が傷んだものもあります。金柑の実 posted by (C)cubershot金柑の甘露煮 posted by (C)cubershot金柑の甘露煮を作りました。ビタミンCがたくさん含まれているので、風邪予防になります。昨日も、世界大会の女子卓球をTVで見ました。愛ちゃんと、息子が同じ年のせいもあり、ついつい、応援してしまいます。その後、「一瞬の風になれ」を見てしまったため、眠いです。今夜は、録画しておいて早く寝ないと朝、朝食の用意が間に合いません。今日は、仕事にやる気が出ない日です。今日は、午前中、少し雨が降りました。暖かいのですが今夜は、雨の予報です。アクアビックス教室の日は、雨が多いです。
2008年02月26日
コメント(9)
ウメ(梅)Prunus mume バラ科 庭の八重の梅の花が満開で、良い香りが漂っています。今日も、昨日ほどではないけれど風が強いです。陽射しは暖かいのですが風が冷たいです。紅梅2008.2.24 posted by (C)cubershot紅梅2_edited posted by (C)cubershotカキコ、ありがとうございます。いつも、励みになっています。遅くなってすいません。今夜、お返事したいと思います。
2008年02月24日
コメント(10)
バラの赤い実 バラ科バラ属今日は、強風で朝、干しておいた洗濯物が竿ごと飛んで、洗濯物が庭に散乱してました。暖かい日も今日までのようです。昨年、11月に撮った蓮沼海浜公園のバラの実です。6月頃になったら、どんなバラの花が咲いているのか見に行ってみたいと思います。薔薇の赤い実2007.11.19_バラ科バラ属 posted by (C)cubershot
2008年02月22日
コメント(8)
庭に咲いている水仙です。今年は、寒いせいか、まだ、チラホラとしか咲きません。満開になるのは、まだ、先のようです。庭の水仙 posted by (C)cubershot私の誕生日に夫が買ってきてくれた不二家のケーキです。遅くなりましたが、画像を入れました。ご覧ください。美味しかったです。
2008年02月16日
コメント(6)
水仙 Narcissus ヒガンバナ科 スイセン属 水仙 posted by (C)cubershot庭の水仙の花です。2月8日に撮影しました。昨日、今日と強風でしたが、夕方には風も止んで静かになり今夜は綺麗な星空と月が見えます。Narcissus(ナルシサス)は 、ギリシャ神話の美少年の名前です。
2008年02月14日
コメント(10)
フユザクラ(冬桜)バラ科 サクラ属 晩秋~初冬これも、いつものようにまだ、昨年11月に撮影したものです。ずーと、これは、冬桜なのか、10月桜なのか考えてました。もし、間違えていたら教えてください。冬桜_edited posted by (C)cubershot冬桜2_edited posted by (C)cubershot昨日は、私の誕生日でした。夫は、休みで出かけていて、家族の夕食後にケーキとお鮨を買ってきてくれました。遅すぎ~!
2008年02月11日
コメント(13)
大変、遅くなりましたが、夫が買ってきてくれた誕生日のケーキです。誕生日のケーキ_edited posted by (C)cubershot私は、クレープのケーキを食べました。とっても美味しかったです。
2008年02月10日
コメント(4)
ベニバナボロギク (紅花襤褸菊)Crassocephalum crepidioides キク科 ベニバナボロギク属 いつものように、昨年、撮ったものを、今ごろになって掲載してます(^_^;)11月19日、蓮沼海浜公園にて。野草ですが、紅色が綺麗です。蕾のままで開花しないまま種になってしまいます。ベニバナボロギク_(紅花襤褸菊)Crassocephalum crepidioides キク科 ベニバナボロギク属 posted by (C)cubershotベニバナボロギク2_ posted by (C)cubershot身近な野草のHPに詳しい説明が載ってます。ご覧ください。昨日は、雨で、少しだけですが雪が散らつきました。今日は、晴れて暖かいで~す!
2008年02月07日
コメント(12)
先週の1月17日に、千葉に初雪が降りました。その時に撮った庭の山茶花です。いつものようにアップするのが遅くなりました。雪と山茶花_08.1.17 posted by (C)cubershot
2008年01月25日
コメント(14)
蓮沼海浜公園で、ピンク色の山茶花が、満開でした。サザンカピンク posted by (C)cubershotサザンカ.ピンク2 posted by (C)cubershotいつも、コメント、ありがとうございます!今夜、お返事&ご訪問、致します。待っていてください。
2008年01月15日
コメント(10)
ナノハナ(菜の花)アブラナ科 Brassica campestris アブラナ属 千葉県山武郡芝山町の「はにわ道」の埴輪の前に咲いている菜の花です。これを撮ったのが、昨年、12月2日です。今は、暖冬の影響もあり満開です。 芝山 埴輪_edited posted by (C)cubershot芝山 posted by (C)cubershot芝山2_edited posted by (C)cubershot 菜の花シングル
2008年01月13日
コメント(4)
サザンカ(山茶花)Camellia sasanqua ツバキ科 2008.12.20山茶花(白) posted by (C)cubershot2008.12.20山茶花白_ posted by (C)cubershot2008.12.20山茶花3_ posted by (C)cubershot
2008年01月12日
コメント(16)
タイワンホトトギス Tricyrtis formosana ユリ科 多年草タイワンホトトギス_edited posted by (C)cubershotタイワンホトトギス2_ posted by (C)cubershot台湾や、沖縄県西表島に自生し、関東地方以西、四国、九州に野生化しています。昨年の11月16日に庭で撮りました。お久しぶりです(^_^;)フォット蔵、パスワードがわからなくなり再登録しました。◆秋の山野草・サンヤソウ◆黄花ホトトギス・キバナホトトギス
2008年01月11日
コメント(10)
まだ、沖縄の島々へ旅行した時の画像で~す(^_^;)ハイビスカス Hibiscus アオイ科 フヨウ属ハイビスカス ピンク posted by (C)junハイビスカス赤 posted by (C)junハイビスカス赤2 posted by (C)jun山本さんのHP季節の花300では、たくさんの美しいハイビスカスが紹介されています。「ハイビスカス」で検索してご覧ください!
2007年12月01日
コメント(11)
サンダンカ(山丹花)Ixora chinensis Lam. アカネ科 サンダンカ属サンダンカ posted by (C)jun沖縄県三大名花といえば、デイゴ、オオゴチョウ、そしてこのサンダンカです。三段花ではなく、山丹花 と漢字で書きます。観光地では、垣根に良く使われていました。
2007年11月04日
コメント(13)
ヤブマメ(藪豆) Amphicapaea edgewothii var. japonica マメ科 ヤブマメ属最近、ヤブマメは、どこにでも見かけるようになりました。紫と白の綺麗な花が咲いていました。これは、マメアサガオの隣に咲いていました。裏庭や、背丈が1m以上あるミョウガの植物全部を覆って繁殖していたり、花は上品なのに!ヤブマメ posted by (C)junヤブマメ1 posted by (C)jun身近な野草のHPには、詳しい種子の説明があります。ご覧ください。「野草健康茶(やそうけんこうちゃ)」カップ用△ティーバッグ 5コPack 7素材の自然の恵み豊かな香ばしさにスッキリとした味わい。サンカクティーバッグ専門店ククー
2007年10月16日
コメント(7)
全714件 (714件中 1-50件目)