峠幾三のちいさな発見・旅模様

峠幾三のちいさな発見・旅模様

2023/10/25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
RHしたひろの朝。

 いつものように朝食をご馳走になり、今日の予定を検討。

 今日はさくらの滝へ行くことに。その後の昼飯は蕎麦を食べよう!ってことで。

 東へ向かって出発です。

 まずはさくらの滝へ。

 昔来た時より有名になったのか、けっこう観光客がいますね。



 思ってたよりも魚が跳ねてました~!



 なかなかいいタイミングで撮れませんが…。

 これまで来た中で1番跳ねてたと思います。





 湧き水で有名な来運の水で蕎麦を打ってるそうです。来運公園の近くにあり、店の名も「らいうん」。



 開店とほぼ同時に行きましたが、入店後はどんどん人が入って来て。

 仕事の合間に昼ご飯に来る人が多い様子。

 食べ終えた頃には外に待ちができてました。



 腹を満たしたので、野上峠を越えて弟子屈へ。

 目的地はコタンのアイヌ資料館。RHぽんとがあった頃は近くにあったコタン共同浴場にいつも行ってましたが、資料館は入ったことないな~ってことで行ってみます。

 (コタン共同浴場は地元専用になってしまったようです…)

 二風谷や白老よりはかなり小さな施設ですが、楽しめました。



 資料館を出た後は、すぐ近くの釧路川の始まりの場所へ。



 ここから流れ出た水が蛇行したあの釧路川に。雄大な釧路湿原を行くんですね。

 よく見ると、何か魚が遡上してきてました。



 その後、旧RHぽんとの奥さんに会いに行って、コーヒーをご馳走になり、あれこれ話して。

 美幌峠を越えてRhしたひろへ戻りました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023/10/25 06:59:48 PM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2023 北海道ツーリング! さくらの滝へ♪(10/25)  
うしまる さん
この屈斜路湖から流れ出る橋の下、凄く好きな場所です。この小さな流れが太平洋まで154km続いてるんですよね~。道東は少々遠いのですが、此処まで来ると旅情が大いに盛り上がってきて最高ですね。、 ٩(ˊᗜˋ*)و (2023/11/07 12:39:36 PM)

Re[1]:2023 北海道ツーリング! さくらの滝へ♪(10/25)  
うしまるさんへ

魚たちが一生懸命泳いでました。このすぐ近くのコタン共同浴場は、地元専用になったようです。RHぽんとに泊まっていつも入ってた風呂でしたが、時代の流れでしょうかね。コタンの露天より共同浴場の方が湯がいいんですよね~。残念です。

こちらはフェリーから小樽の夜景が見えてきたら旅情ぷんぷんですよ(笑) (2023/11/18 07:57:53 PM)

Re[2]:2023 北海道ツーリング! さくらの滝へ♪(10/25)  
うしまる さん
峠幾三さんへ

「フェリーから小樽の夜景が見えてきたら旅情ぷんぷん」物凄く共感します! 旅の始まり! 海を越えてきて下船の直前とか何度経験しても興奮しますね。(⊙ꇴ⊙) 旅は良いですねぇ。 (2023/11/19 10:05:45 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

峠幾三

峠幾三

お気に入りブログ

関野温先生、個展「… かずやんの旅日誌管理人さん

雑記~兼業農家見習… -tora-さん
KODELOG コデジさん
みっきーとぽちすけ… Micky1123さん
Tokoの夢物語! Tokoの夢さん
青森の四季だより ハナミズキ88さん
北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん
つれづれ画像 マッチャン036さん

バックナンバー

2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: