おしゃれなママ&ベビー雑貨☆ はるるんと一緒♪
●食欲 ・おっぱいの飲みがいつもより悪い。ミルクなら飲む量が少ない。 ・離乳食も食べたがらない。いつもおかわりをする子が1杯しか食べない。 ・なんとなく元気がないこんな時は病気の前触れのこともあります。無理じいはやめて様子をみましょう。また、いつもとは違ってなんでこんなに飲む(食べる)んだろう?という時も病気の前だったという事もあります。
●睡眠 ・いつもよく眠るのになんだかグズグズ眠らない。 ・いつもはおっぱいを離して布団に入れると眠るのにぐずって泣く。 ・いつも活発に遊んでいる時間の方が多いのにぐっすりと眠っている。眠らない・眠りすぎるという睡眠の変化も病気の前触れかどうかの目安のひとつです。眠らないという時でもご機嫌に遊んでいたり、夜中に起きて元気に遊んで昼間にたくさん寝ていても病気の前触れではないので心配ありません。
●機嫌 ・おっぱいを飲ませても、おむつを替えても、抱っこしても泣きやまない。病気の時はなんとなく不快なので、泣いてグズって訴えます。部屋が暑く(寒く)ないか、ベビー服がきつくないか、下着に何かついてないか、赤ちゃんの肌はどうかなども調べてみましょう。
●おしっこ ・おしっこの回数がいつもより多いか少ない ・色がいつもと変わっている ・においがいつもと違う ・おしっこの度に泣く熱が出るとおしっこは濃くなって出る量も少なくなってきます。脱水症状になるとおしっこの回数が非常に少なくなり危険な状態になります。日ごろからおむつ変えの際は必ずおむつを見るくせをつけましょう。
●うんち ・回数 ・下痢状または水様便になっている ・鼻をつくような匂いがする ・白っぽいうんち ・血が混じったうんちうんちが下痢状になった時は風邪にようものが多いようです。自律神経が不安定な状態、例えば緊張によって便秘がちになることもあります。
●ママにべったり 赤ちゃんは病気の時にはとても不安です。 それを少しでも解消するのはママの胸に抱っこされる事・ママの側にいることです。 あんよができるようになった赤ちゃんは、ママにまとわりつくという様子になるかもしれません。
●抱っこしたらなんとなく変 なんだか体が熱っぽい、ちょっと力が抜けている感じ、おっぱいにしがみついて離れない・・・。 ママの感じ方は様々ですが、いつもの抱っこの感覚と違うというのが共通するところです。 1~2日たって熱を出したりすることもあります。 はっきり病気とわからなくても、なんか変というときは、いつもより様子を見てみましょう。
●昼間ごろごろしている はいはい、たっち、あんよのできる頃の赤ちゃんは元気な時はじっとしていません。 その赤ちゃんがごろごろしていたら「どこか変?」と考えましょう。 元気がなくいつまでもごろごろしている場合は病気の始まりの事もあります。 さらにぐったりしている時は注意が必要です。 赤ちゃんの変化は大人よりも早いので、すぐに病院へ連れて行きましょう。
●機嫌が悪い・いつもと違う様子 おっぱいの飲みが悪い(飲みすぎる)、あまり食べない(食べ過ぎる)、よく寝る(寝ない)など 様子がいつもと違うという事から判断します。 赤ちゃんは具合が悪い時は必ず機嫌が悪い、元気がないということが見られます。
●こんな様子なら病院へ 顔色が悪い・ぐったりしている・何回も吐く・けいれんを起こした・意識がはっきりしない 呼吸が速い・手足の先が紫色になっている・激しく泣いて足をお腹の方に縮める・強い痛みを訴える という時はすぐに病院へ連れて行きましょう。 また 生後3ヶ月以内の赤ちゃんが発熱したとき もすぐに病院へ行きましょう。