ケモノ道を往く

ケモノ道を往く

PR

プロフィール

煤原シテイ

煤原シテイ

カレンダー

バックナンバー

2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05

コメント新着

煤原シテイ @ Re[1]:昭和の記憶 その2(05/28) あきママさんへ 貴重な情報ありがとうご…
あきママ@ Re:昭和の記憶 その2(05/28) 箱根小涌園ポリネシア風呂について、私の…
煤原シテイ @ Re[1]:スナッグ完成までの道のり14 絶不調からの回復(07/13) しゅーさんへ コメントありがとうございま…
しゅー@ Re:スナッグ完成までの道のり14 絶不調からの回復(07/13) こんばんは!スナッグ関連の記事を漁って…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.07.01
XML
テーマ: 焚き火(38)
カテゴリ: アウトドア
こんにちは、煤原シテイです。


今日は小さく始めたはずだった焚き火が、場所を変えてギアを増やしてどんどん豪華になった話です。


この前まで小山の河原で小さくやっていた焚き火ですが、凝り性の夫は別の焚き火台をどうしても使ってみたいらしく、そうすると道具が大きくなって徒歩では行けなくなるため、車を使うことにして別の場所に行ってみないか、との提案がありました。
私としても、小山の河原はそろそろ気温が上がってきてキャンパーやBBQファミリーで混んできそうだと考えていて、人けが無いところに行きたかったので賛成でした。

夫はまず、自分が高校生の頃に原付を飛ばしてよく行っていた河原を思いつき、Googleマップで見た感じでは今は行けなくなってしまっていたようでしたが、その更に上流に良さそうな河原があるからちょっと見に行ってみないか?と言うのです。
その場所は、小山の河原と同じ川の更に上流で、田んぼに挟まれた場所でした。
地図で見る限りは広い平地があり、河原にも降りられそうにも見える、ただ白っぽくてまっすぐな人工物がどうなっているか分からないから確認が必要だ、ということで仕事帰りに遠回りして見に行ってきました。

実際行ってみると堤防が2段になっていて、まず車1台が余裕を持って通られるくらいの幅の堤防があり、その下が広く平らな土地で雑草が生えてはいるけれど車が入れるような感じになっていて、川側の端に新しそうな堤防が200mくらいあって、これが地図で見えていた白っぽくてまっすぐな人工物でした。そしてそのまた下に河原があるというような場所でした。
コンクリートの堤防の端から人間だけならなんとか下の河原まで降りられることは降りられますが、道具類を持って降りる、または手渡しで下ろすのは難しそうです。


ここも名前を付けてあげないと区別しにくいですね。ここはだだっ広いので、広井(広い)の河原としておきましょう。

夫に報告し、ここでやってみることに決まりました。
夫はウッキウキで新しい道具類を買っていました。
夫が買ったのはこれ↓

● コールマン(COLEMAN) ファイアディスク キャンプ用品 焚き火 2000031235



【5の倍数の日限定★クーポンで10%OFF】LOGOS ロゴス あぐらチェアプラス(オレンジストライプ) テレビで人気のアウトドア商品として紹介されました! 73173027 73173027 KNS


(フュアーハンド)Feuerhand ハリケーンランタン Hurricane Lantern 276-rot フュアハンド ランタン ベイビースペシャル

まだ他にもテーブルやランタンスタンドなど色々買っていたようですが、紹介はこのくらいにしておきます。


椅子は夫の分のみ購入。低いのが購入の決め手だそうです。私は風向きが変わるたびに椅子を持って風上に移動するので大きくない椅子の方が都合が良かったので、今回購入は見送りました。

ランタンは見た目のかっこよさで買っていたようです。日中にしか焚き火をやらないのに、なぜか雰囲気がー、とか訳のわからないことを言っておりました。いや、気持ちは分かるよ、分かるけれども!
夜にやるのか、と問えば、しないと言うし……。(←後日夜に焚き火をします)
中に入れるパラフィンオイルに虫除け成分が入ったものを使い、これは虫除けだ、と言い張って日中から灯して使っていました。買ったからには使いたいですもんね。夫が自分の小遣いで買っていて私の懐はダメージゼロなのでニコニコしながらそれに乗っかることにしております。


5月8日、広井の河原で初めての焚き火をしました。

車が使えるようになったので、薪は買いました。当たり前ですが売っている薪は太さがあるし、火持ちが良くていいですね。薪拾いも楽しくて良いのですが、車のときは買うことにします。
写真がないのはロクな写真がなかったからです。


6月に入って、3回焚き火をしました。
まずは1回目は6月5日。この日は日中のみです。前々日に猫の誤飲があってバタバタしていて何をどうやったかあんまり覚えていません。この日もそんなに凝った料理はしていないはず……。
猫にしてあげられることは下から出るのを待つことだけだったので、焚き火に行ってみたものの気がそぞろでした。



2回目は6月12日でした。
この日初めて夜の部をやってみました。
メニューはハンバーグとご飯です。それだけ?って感じですが、生の食材から料理するのは初めてなのでこれは進歩です。ダイソーで買ったメスティンで米を炊いて、こねてある生ハンバーグをホットサンドメーカーで焼いただけですが、料理した感がありました。米の炊き加減が固いのと焦がしたこと、ハンバーグにかけようと思って用意したケチャップを忘れたのが反省点です。
お腹が空きすぎて出来上がったらすぐ食べてしまったので残念ながら料理の写真はありませんが、今回はギターを持っていき、思う存分弾きました。マンションでは遠慮気味にしか出来ないし、ネコを飼い始めてからあんまり弾けていなかったのでこれは満足でした。



3回目の6月26日は前回の反省を踏まえての前期のグランドフィナーレとすることにしました。
世の中的にはこれからアウトドアシーズン本番でしょうが、夫は暑さに弱く、私は日焼けが憎いのでこれをもって一旦終了とし、夏の間は休んで涼しくなる頃の9月末くらいから後期を始める予定です。
この日もギターを持っていき、昼から夜まで広井の河原で過ごします。
昼はカップラーメンで簡単に済ませ、夜は前回のリベンジでハンバーグをもう一度焼きました。
ご飯を炊くときにメスティンの蓋の上にいなばの缶詰のカレーを乗せると重しと温めの両立が出来ると、夫の知人の焚き火パイセンが教えてくれたのでやってみました。

前回の反省点だった米の炊き加減は水を増やして火力が弱そうな場所に置いておいたら上手に炊けました。焦がし過ぎず程よいおこげができていたので大成功です。

暗くなり、夫のランタンだけでは明るさが足りないので、私が枕元で使っているLEDのランタンも使いました。これで手元の明るさをキープしつつ雰囲気も楽しめます。

前回から火消し壺も用意したので、燃やし切らなくても火消し壺に入るくらいの量になったら片付けられるようになったのがかなり時短になりました。


小山の河原と広井の河原、楽しみ方は違えどどちらも楽しい焚き火です。
ギアは増えましたが、小山の河原での小さい焚き火も引き続き行う予定です。
涼しい季節が待ち遠しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.25 16:44:57
コメントを書く
[アウトドア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: