これは前回の様子です。端材を組み合わせてここまで出来ました。2×4、2×3、垂木、1×4、それに天板は合板の端材です。
天板の表面は、内装に使った杉板の端材です。木工ボンドで接着し、真鍮の細釘で止めてあります。このまま3日置き接着剤の乾燥を待っていました。
さて、ここからが今回の仕事です。珍しく、コーススレッド(モクネジ)を隠すようにタボ穴を開けて組み立てたので、木片を削って穴を埋めます。その後、水性ステインで着色しました。
水性ステインをぼろきれに含ませと塗装したので、うっすら着色した程度です。天板の表面は、サンダーでガンガン削って段差をなくしてから、殿粉で処理し、水性アクリルニスで3回ほど塗りました。
天板は合板なので断面が綺麗じゃありません。そこで1×4の端材で縁をつけます。1×4材を幅1インチにカットしたり、斜めカットはマルノコだと結構大変です。
縁にも水性ステインで塗装します。
完成です。天板表面は、軟らかいので、字を書いたりは出来ませんが、灰皿を置いたり、コーヒーを置いたりで使います。まぁ、あまり凝った物は作り気が無いので、この程度でしょう。
ダイニングテーブルのほうは、2日間とも釣りに行ってて完成せず・・でした。まぁ、塗装だけなんですけどね。次回持越しです。
ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
三つ峠へ 夜中にベッドの改修 2023.08.25
物置の塗りなおし 2023.03.17
物置の土台をかさ上げ 2023.01.21
PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ