全1050件 (1050件中 251-300件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ... 21 >
これはきどやまが利用しているディサービスで流通している地域通貨です。これがないとディでは何もできません。パソコンを利用すれば100ユーメ、とかコーヒーは5ユーメとかお風呂の利用は20ユーメとか支払わなければいけません。支払うばかりではありません。「今日は何をします」と予定をつくればもらえ、バイタルチェックすればもらえる。クイズに答えて正解でもらえる。きどやまのように案内すればもらえる。カジノでルーレット、おいちょカブで稼ぐなどなど・・・おもしろい取り組みでしょう!時にはフリーマーケットでいいものがこの「ユーメ」で買えるのです。まだ、まだ使ったり儲けたりのメニューは数え切れないほどあります。この地域通貨の導入はおもしろいです。今職員ともっと活用方法ないかなあと話し合っているところです。どこかの施設さんと提携していろんな取り組みはできないかと・・・
2008年01月31日
コメント(4)
韓国の実習生も今週一杯で帰国です。片言の日本語も一月でかなり上手になり仲良くなった頃にはお別れです。自炊生活なので利用者からの差し入れもあるようで、「ゆず味噌もらったけれど、とりあえず味噌汁にしてみた」「どうだった?」「おいしかったよ」「あれは熱いご飯につけて食べるんだよ」・・・・どんな味噌汁だったんだろう。記念にくれた「しおり」ですジャングといって伝統的な楽器のようです。日本の「鼓」に似ています。
2008年01月30日
コメント(2)
今日はちょっと面白い方法をやってみます。強制移動というのですが、クリックしたら目的の頁に移動し「戻る」を押してもまたその目的のところに行ってしまう。ちょっといじわるな方法ですが、検索などで必ずこの頁からと言うようなときに使います。ためしにここをクリックしてみてください。おいしい燻製屋さんにいきます。
2008年01月29日
コメント(1)
同窓会名簿600人分の入力をエクセルで終え、さて校正をどうしようかと赤ペン片手にうんざりしてホームページの徘徊をしていると「エクセルの文字を読み上げさせる」というページを見付け早速試してみた。音声を聞きながら間違いの個所にチェックをいれていき、あとで其の部分のみ修正・・・あっという間におわりました。やりかたは!1.[ツール(T)]-[音声(H)]-[[読み上げ]ツールバーの表示(T)]をクリックして[読み上げ]ツールバーを表示させます。2.読み上げさせる範囲をドラッグして選択します。3.ツールバーの「セルの読み上げ」をクリックすると読み上げが開始します。※ 「読み上げの停止」をクリックすると停止します。※ 「Enterキーを押した時に読み上げる」をクリックするとEnterキーでひとつずつ進むことができます。※ 読み上げの声を男性の声にするか女性の声にするか、あるいは読み上げのスピードはWindowsのコントロールパネルの「音声認識」の「音声合成」で調整することができます。この機能はXP以降に追加されたものです。ファイフォンをマイナスと読んだり、単独の雄を「おす」と読んだりするから慣れは必用です。
2008年01月29日
コメント(1)
年末からのボラ仕事ようやく目途がつきました。起きるとから寝る前まで・・・飽けたらブログを読んで・・・ディに行けばパソコン指導・・・・やや飽け気味です。いろんな人の原稿を入力していると歴史ものあり、見聞記あり、専門てきなことなどいろいろあっていろんなことが頭に入ってきて雑学に強くなるね。でも、旧字体の入力は時間がかかりいやになります。今日のディはゆっくりとして過ごすことにします。
2008年01月28日
コメント(0)
今週は全国的に寒く、当地でも雪がちょこっと降りました。昔と言ってもほんの10何年か前は膝上ぐらいの積雪もあったのです。しかし最近はおめにかかれません。地球の温暖化のせいでしょうか?家内と寒いけれど最近「つらら」というものを見たことがないね!・・・と話したところです。でもつららの下るような日でも、炬燵だけですましたのに、最近は炬燵にファンヒーターです。贅沢になったものです。ところで思い出すと「寒いからと言って風邪をひいたことは一度もないのです」・・・ところが最近ディから帰ると寒気がするのです。原因・・・ディや福祉施設の暖房の設定温度はどこに行っても「25~26度」なんです。これって「真夏日の温度」ですよ・・・施設で汗をかき帰れば省エネの部屋なんです。世の施設の皆さんこのへんから省エネに取り組みませんか?暑くすればいいとおもっているのでしょうか・・・最適な温度は15から20度と思いませんか。燃料費は高騰しているのです。考え直してくれませんか。
2008年01月27日
コメント(3)
皆さんこんにちは!お元気ですかとにかく雑多のブログですがよろしくいろいろ試してみたが、楽天さんはこのぐらいのものしか許してくれないですね。
2008年01月24日
コメント(2)
ディサービスに導入されているシステムのパンフレットをブログからリンクさせ直接印刷できないかと考えた。この画像をクリックすると印刷できるPDFにいくはずです。ただし、Adobe Readerが無いとできません。詳しいホームページはここいろいろ考えてできると面白いですね!ディのパソコンで印刷出来るのを確認しました。
2008年01月23日
コメント(1)
今日も韓国の話マイクロバスでのディの見学、韓国のウルソン大学・・・名刺には「又松大学校 健康管理学部 学部長 下 載 鐘」とあり、氏と学生の案内をやりました。訪問のきっかけは以前、韓国KBSの特別番組をみてとのことでした。そういえば以前取材にきていたなあ、どんな番組にしてたのか聞くのをわすれてた。先日の実習生と同じ大学だが、学部が違うのでまったく知らないとのことでした。通訳が間に入るので説明に倍以上の時間がかかりました。他所のデイも二、三箇所見学したとのことだったので違いがよくわかったことでしょう。
2008年01月23日
コメント(0)
[奉仕大守義純君矣義純君干時永正十一庚申年太守義調君被受]こんな漢字ばっかりのノートのコピーからパソコンに入れる作業を頼まれております。読めない所は□でよろしいとのことだが、□の連続では意味がないからの出しっぱなしです。今日は夢ではないディなので何もすることが有りませんから上記の原稿持参で入力の一日でした。ようもこれだけすることがないところです。職員さんは非常にいいひとばかりですが、自分でやることを持参しなくてはなりません。職員さんは、何をしているかと見てみたら、食品トレーで節分の鬼のお面作っていたよしかも職員が本気でやっているのですよ・・・こんなところでも介護保険や支援費からお金が支払われるのですよ。これこそ、支援費なんて税金でしょう。これこそ無駄遣いと思いません?内容のないことをせっせせっせとやればお金になるなんて不思議なところです。要は利用者一人ひとりが満足できるようなことをお願いしたいのです。まあそんなところは少ないでしょうね、
2008年01月22日
コメント(0)
yahooの翻訳できどやまが夢の新聞に書いた文章を韓国語に翻訳し、韓国からの実習生に見せたら「まったく意味がわかりません?」ときた。「私がなおしてデスクトップに保存しておきましたよ」・・・ということでまた、日本語に翻訳かけると・・こんなことになりました。とハングルをここにコピーしましたが楽天さんは見事にエラーにしてくれました。して日本語にすると「夢の二海村」になってしまいました。」「日本語になっておりません」機械による翻訳ってこんなものでしょう。単語を直訳するぐらいで深い意味をというわけにはいきませんなあ・・・まあ爺さんにはあまり用事はありませんが・・それやこれやと韓国の学生とはなしているとあさっての水曜日には韓国の大学からの見学の予定があるといくことで、案内たのまれました、「通訳同行」とあったので引き受けることにしました。まあきどやまの利用するディは国際的になったものです。かえるときは「アンヨンハセヨ」なんちゃって言う人も・・・
2008年01月21日
コメント(0)
今日は朝から冷たい雨が降っています。男子の県別駅伝のある広島でもみぞれだといっています。寒い日曜です。この寒さが過ぎると「マスク」の目立つ時期になりますね!ディの職員も杉に囲まれた我家に迎えに来るのはいやになることでしょう。そこで、何かないかと探していたら・・・・日本大学薬学部が、つくしから抽出したエキスの中に抗アレルギー物質があり、スギ花粉症にはつくしが効果的であることを確認した。なぜ症状を抑えるのかは今のところ判っていない。ただスギ花粉症に悩むものにとっては、朗報であることは間違いないだろう。の記事を見つけました。さらに「つくし・スギナ」のなかに生薬栄養茎の全草を乾燥させたものは生薬名を問荊(もんけい)といい利尿作用がある。花粉症対策としての土筆の効能にも最近注目が集まっている。「土筆を調理して食べたところ。症状がピタリと止まった」という記事が2006年2月6日の「朝日新聞」で紹介されている。この記事によると、土筆のエキスを用いた飴「つくし飴」の開発時に「日本大学産官学連携知財センター(略称:NUBIC=ニュービック)」が行ったモニター調査で全体の6割の(花粉症の)症状が改善された。生薬としてのスギナの効用は古くから伝承されていたが、土筆の効能が明らかになったのは珍しい。とあるではないか・・・・もう少し暖かくなったら特別メニューで「つくし摘み」を提案し、料理教室で「つくしの佃煮」作ってもらて花粉症職員に試食させ効果を見極めてやろう。
2008年01月20日
コメント(4)
ビデオの貼り付け?うんいまいちめんどくさい。直接リンクでどうかな夢のみずうみ村の飛騨高山の旅にリンクかけてみました。クリックするとメディアプレーヤーで動くはずです。そういえば、今年は韓国旅行の予定とか言っていたなあ。これを書き込む時に「なにしてるの?」「ブログの書き込みだよ」「韓国の旅行今度介護職員として同行しようかな」なんて職員も希望殺到というところです。とディでの書き込みを終え、帰る車の中で。「このように自由でやり甲斐のある施設を利用していて、いざどちらかが欠けたときはどうしようと不安が心をよぎった。ほとんどの施設が「ちいちいぱっぱ」というところばかりだろう?そこには行きたくない。片割れになったらどこに行こうか、高額の年金と貯蓄でもあれば、今の不動産業界の運営する介護つき何とかにけるのだろうが、貧乏な身体障害の高齢者は野垂れ死にしかないのね。・・・連れ合いより早くお迎えにきてくださいね。
2008年01月19日
コメント(4)
私の利用するディの職員は皆若い!ここ1、2年の間に「寿」が何件あったろうか!寿退社を含めれば十件は超えているだろう。育児期間満了も数多い。夫婦で勤務というのも何組かある。ディ中をあっと言わせる組み合わせもあるのです。このたびは、ディの施設で利用者も含めて披露パーティーという異色もでてきました。利用者や職員の間の話題にも上っています。職員とも「ここのディの特徴がよく出てるね」と話したところです。×一、子連れ、年上なんのその・・・・昔と違うのに爺さんはようついていきません。まずは「おめでとう」まあ、それだけ若い人に人気のある施設ということですね。利用する爺さんも失敗しました。正月早々の5日から、韓国、長崎大、帝京平成大学、アール福祉などあちこっちの実習がはじまりました。韓国と長崎は同じ日から始まっていたのにてっきり韓国だけと思い込んでいたので、「日本語お上手ですね」と言って話したら・・・「私は日本人で長崎から来ました」・・・大失敗しました。
2008年01月17日
コメント(4)
今日のディは暇なので水仙を描いて遊びました。後ろからちぎりえの先生が「水仙は茎を葉っぱで隠すのですよ」と声がするのです。絵心ないから、やっぱりだめだ!
2008年01月16日
コメント(3)
昨年暮れに家内の都合で一晩ショートを利用した請求書がきました。滞在時間は一日になっていない十何時間で・・・・6000円以上ですよ。介護保険一部負担1622円ということはこの十倍16220円ですよ。それに栄養士加算でしょう。お前の指示した食事はどうしても食えるような代物ではなかったよ。それでも食事負担金の請求かよ。次は「夜間介護体制加算」・・・おれ夜中にはナースコールも何にもしなかったよ。」ちょっとひどすぎません。これが今の介護保険食い物にしている医療系の金儲けの実態ですよ。
2008年01月14日
コメント(1)
ディサービスに行くといろんな人がパソコンの指導を待っている。それはいいのですが・・・週に一度が殆どなんです。・・・というのも夢のみずうみ村は元気になるように仕向けるディサービスなので、パソコンをというぐらいの人は「要支援」に認定されて週一回の利用がやっとになるのです。来れば来るで「プール歩行もしたい」「ちぎり絵も習いたい」「水墨画にも挑戦したい」と欲張るので、時間がなくなってしまうのです。結局最後にパソコンにたどり着、思い出してやるのです。だから・・・また一からやり直しです。教えるのも忍耐の連続ですよ!最近は増えましたね「教えてください」というのが・・・・きどやまも最近は手抜きでネットで練習問題探して、ダウンロードして「これを今日はやりましょう」と言ってやらせておいて、自分は村の喫茶でコーヒーをという術を覚えました。喫茶もリハビリのひとつで利用者が開店しているのです。一人はドリップ方式、もう一人はサイホン・・・まあその利用者の来られる日にしか開店していませんが好評です。
2008年01月13日
コメント(4)
夢のみずうみ村にも水墨画の教室があり、皆さん挑戦されているようですが、きどやまは利用曜日があわずやってみたいが無理とわかりました。でも、どんなものか興味を持ったので、「パソコンでやれないか」と考えて只今挑戦しているのです。見本の水墨画をダウンロードし、プリントし;同じように描こうとやっているのです。桔梗がみやすかろうと参考に描いたけれど・・・なんともいえない花になってしまいました。トホホ・・・・やっぱり美術の成績「1」では・・・そのうち、このブログで「どうだ・・・」といえるようになりたい。いつのことになるのかなあ・・・・花は背景に挑戦しているようなので爺さんきどやまも頑張ろう。
2008年01月12日
コメント(1)
「水墨画 フリーソフト」で探したフリーソフトで練習中です。使い方をあれこれやっております。最後はJPGで保存できるようになっているのでいい絵が描けたら披露といきたいです。ところで、ねずみ年の最初に大きなねずみに悩まされています。そう!暮れに冷蔵庫のコードをかじったやつで大型です。粘着のねずみとりでは逃げられそうなので匂いでおっぱらうのを買ってきたようですがはたして効くのでしょうか。今朝も四時半に起こされました。そのままおきてブログの徘徊すればよかったのですが、そのまま二度寝してしまい、起きたらディの送迎時間にあとチョットという時間で大騒動しました。それでね一概にねずみが悪いといえないの。コードをかじったおかげで現役の冷蔵庫が二台になり、いろんなものの保管場所が倍増して、ばあさんのビールが入れられるようになったおかげでじいさんは日本酒「もうすこしちょうだい」もスムスース受け入れてもらえるようになりました。子年の最初のねずみの話です。
2008年01月08日
コメント(8)
一月とは思えない陽気です。年末年始の荒れた雪の天気がうそのようです。皆さんのところはいかがですか?今日は珍しくイノシシの肉を従兄弟がもってきてくれて、どうして食べようかと家内と相談の結果「牛蒡と味噌煮」にすることをリクエストしました。昔、子供の頃父はときどきイノシシを罠でとっていて調理してくれましたが、保存には味噌のなかに漬けて焼いて食べていました。どうも猪肉は味噌と合うようです。隣の猟師さんのお勧めは牛蒡を入れた味噌汁(今の豚汁風)でした。でしたというのもその人は私と干支で二周り上だから90才近いからもう現役引退ではないけれど最盛期のようには捕獲されないのでめったに入手できないのです。よくテレビで「ボタン鍋」というけれど猪肉は味噌を使うのが一番です。
2008年01月06日
コメント(2)
原稿を入力し校正にまわすと「一ページ欠けている」という・・・ファイルを開くと入力してあるがこのページだけ傍線が入っている印刷で確認してみると確かに印刷しない・・・何かあると考えコピーしメモ帳に貼り付けようとすると真っ白?・・なぜ・???そこでだ・表示から作業ウインドウを出して傍線部分選択してみると・・・・フォント・・・隠し文字にチェックが入っている。何だこれだあ・・・とチェックをはずすと傍線も消えプリントもできた。それにしても一部分のみ隠し文字にチェックが入ったのだろう未だにその謎はとけていない。
2008年01月05日
コメント(0)
三年目に突入のブログです。末永くよろしくお願いします。久々に賑やかなお正月でした。大晦日にドンとボラ仕事が入ってきて、パソコンと毎日格闘しております。まあ!ディサービスもお休みですからゆっくりとやりあげようと思っています。・・・
2008年01月03日
コメント(4)
2008年の新年おめでとう!みなさんにとって今年一年良い年でありますように!今「枯れ木残らず花が咲く」の雪の新年です。
2008年01月01日
コメント(4)
「ガサガサ」「がったん」「ザワザワ」と音がする。「早く来て見ろ!」・・・裏の柿木に親子5匹の猿のお出ましです。今年は山のどんぐりが豊富で人里まできませんでしたが、山に雪がふると落ちた食料はみつからないのでなりものにくるのです。それにしてもお地蔵さんにつけた正月飾りのミカンまで持っていくなんて・・・あと、数時間で今年も終わります。早いもので年が明けるとこのブログも三年目にはいります。みなさんの応援のおかげです。今年はこのブログでの出会いがもとで直接お目にかかることのできた方もあり、感激の一年でもありました。来年もよろしく!皆様良い新年をお迎えください。
2007年12月31日
コメント(7)
天気予報の通りになりました。先ほどから雪が降り出しました。本州の西端の地というのに・・・
2007年12月30日
コメント(3)
今日はディサービスの最終日です。ディの皆さんは正月飾りを習っておられました。園芸療法の先生によるものです。まあこういう雰囲気でした。きどやまは悪いやつだから職員に「デジカメ持ってきてこの雰囲気を撮れ」と・・・個人情報がどうのこうの言うから「雰囲気と手を撮れ」とお願いしたのです。まあこのような調子で来年も頑張ろう。今日の別れ際「来年は真面目な生徒になるからよろしくね」・・・・・健脚教室やプール歩行などやってからきどやまのパソコンの生徒になるのだから疲れて半分は理解できない・・・・まあいいかパソコンが分かるよりちょっとでもみやすく歩けるほうは家庭での生活のクオリティーはあがるもんね!きどやまも来年も忙しく頑張るから応援してね。・・・こんな調子なら棺桶の陰は未だ見えそうにないよ。夢に行くとまた元気もらってしまうよ・・なにせ人生の現役養成道場だから・・・
2007年12月29日
コメント(1)
朝!冷蔵庫が回転せず冷えていないと気づいた。昔、コンセントを抜いてリセットしたら復旧した経験から今回もやってみたがウンともスンとも言わない。新しく買うにも今年もわずかである。知人の電気屋さんで明日の十時に手配でき一安心!入れ替えのための準備で裏を掃除していたら・・・・ウーンとモーターの回転音がして直ぐにとまった。???ということでコードを点検すると・・・途中に噛み切った跡がある???調査の結果「ねずみ」がコードをかじって断線し冷蔵庫が冷えないのでした。コードの修理で無事に回復したのでしたが・・・・・もう新しい冷蔵庫は明日くるのです。ねずみによる年末の大出費・・・トホホ・・
2007年12月28日
コメント(1)
今日のディのパソコンのお部屋の雰囲気は日ごろとまったく異なる。「ピコピコ」♪や算数のゲーム♪などがあふれている。そう、世間は冬休みなので職員は子連れ出勤なのです。小学校の低学年ぐらいなのにインターネットのゲームや勉強のページを開いてやっている。ITの時代これはこれで良いと思うが本当は寒風の中走り回ってほしいものである。でもこれを察知した利用者さんは「午後一緒にプールにはいろう!」と誘っていたよ。こういいういい雰囲気のディは少々遠くても利用するよ。というわけでパソコン教室も年賀状がみなさん無事終わったようで、今日は結構ひまをもてあまし、皆さんのブログ俳諧していると、横浜の行方不明の少年を探して!という書き込みに多くであった。これって例のチェーンメールみたいなものではないかと疑いたくなります。本当に障害のある子が何日も行方不明なんて?疑問です。最初の二三日は生きておれてもそう長くこの寒空には無理だろう。犬が暖めてくれていたとしても一晩ぐらいとおもう。こわい時代だと感じました。まあ、孫のお守りに忙しかったという微笑ましい書き込みが無難だなあ。
2007年12月27日
コメント(2)
はい!昨日からショートステーにはいりました。行きたくはありませんが家族の都合ですからしょうがありません。日曜日と言うことで送迎の車はないので福祉タクシーで行きました。入り口は閉鎖、インターホンには車椅子では手が届きません。地域ケアセンターという大手の福祉法人の施設でありながらこれですから・・・なんとか人を呼んでインターホンを押してもらいはいることができました。部屋に到着しても「皆の食事が先だから」としばらくほっておかれました。その間「暑い!暑い!」上着を脱がせてもらっても暑い!窓を開けようにも手が届きません。なんでこんなに暑くする必要があるのだろうか?「コノ部屋暑いから冷房にしてよ!」冷房に切り替えられません!・・・このまま蒸し風呂生活せよと言うのか。はい!夕方五時半お食事ですと呼びにきた。献立はすきやき、シュウマイ、あえものでした。すきやきはいつ作ったのだろうか冷たかったです。勿論肉は殆どありません。味付けは砂糖ばっかりで殆ど白菜と糸コン・・・しゅうまいも冷たく食えたもんではない。これで食費徴収するんだろうか?朝です。とにかく暑いです。冷たい空気を吸いに外に行きたくてもどこも戸があきません。まるでいじめの留置場です。夜中の「ガラ、ガラ、ガラ」にはまいりました。ちょっと寝たと思うとこの音です。そう定期的な「おむつ交換の古いキャリーの音」・・・朝食は8時というのに6時半ごろからご飯!ご飯!ちゅうて大騒ぎし、出たものは白菜大根をドロドロにした冷たい味噌汁、蕪と荒野豆腐の砂糖煮しめと牛乳・・・これだはもてんよ。昨日の正午ごろ行って、今日の9時半退出の21時間余の滞在で二日分請求するのです。パソコン持参で時間つぶしましたがなにせネット接続なしなのでブログも読めず・・・・やっとディのパソコンにたどり着いて書き込みできました。
2007年12月24日
コメント(3)
一晩ショートに行かされます。明日の日記はショートの実況になりそうです。
2007年12月23日
コメント(0)
今日も施設見学者さんの案内です。「案内しといて後は引き受けるから」と理事長に頼まれました。名刺交換のあと聞いてみると長崎大学の教授の紹介とか・・うん!名刺を拝見すると「バリアフリーコンサルタント」と建築の方の専門家さんでした。何で?バリアフリーの専門家がこんなバリアだらけの施設に興味をもったのか追求してみると、「最近の傾向としてホテルのような施設でディを行い、内容のないお預かりの一律のものを提供しているのに疑問感じました。」とのことで、午前中いろいろ説明しました。入れ物ばっかしにお金をかけ提供する内容がの無い施設は、インターネットで探すといくらでもあります。ほとんどのホームページでは施設はこのように環境がよく風光明媚です、なんて書いてありますが「内容はこうです」と赤裸々に表記しているところは少ないです。利用者は環境や施設の豪華さは必要ないと思います。日々楽しく満足できる内容かどうかが優先されるべきと感じています。
2007年12月22日
コメント(1)
最近、ボケがはじまったのかな?昨日書き込みやったのになあ、ディで追加書き込みしようと思ったら「無い」・・・どうも保存も、公開もクリックしていなかったのです。今度はメモ帳に書き込んで一気にやろうと書き込んでいたら「見学案内お願い!」で中断・・・・保存先確認せず終了.・・そうよ自動的にディのドギュメントに入っていて家でアップ不能・・・・結局昨日は書き込みやめました。最近ディのメニューがマンネリという話になって、「これでも試してみる?」と99remiさんに送ってもらった「プランティングフラワー」の冊子を職員に見せたら職員は興味を示したが・・・・今までの経験から今のディに定着するようなメニューなるかは未知です。何かあればボケにはならんだろうと思いついたのが「夢のみずうみ村」のホームページの更新だ。内容をQPONさんの展示手法を利用して改良したいと考えたのです。施設のPRではなく利用者の目線でのアッピールにならんかと試行錯誤しています。出来上がったらここにURL報告しようね。
2007年12月21日
コメント(3)
今日も一日中原稿入力です。昨日千葉の平成帝京の学生とパソコン談義したとき「ここに入力してみろ」というとさすが現代人画面見ながらのブラインドタッチ・・・・きどやまも両手自由だったらこのぐらいやりたいなと羨望のまなこでみていたよ。まあきどやまの右手中指の一本打法でも時給ぐらいにはなるよ。最近右手も動きが悪く、中指でタッチすれば親指がタッチパネルやC・B・Vなどのキーにあたってしまい思わぬミスタッチや思わぬ画面に出くわすのでいやになりそう。今日の原稿はお医者さんのもので「運動療法・食事療法」にまつわる話で興味深く勉強しながらの入力でした。結論だけ披露するね・・・「好奇心こそ、脳を活性化させる最高の材料です。 新しいことに興味を持ち続ければ、年齢に関係なく常に脳は変化を続けることができます。」これに感動した一日でありました。
2007年12月16日
コメント(6)
昨日の休みは朝から夜の8時ごろまで原稿入力と編集やっていたら・・もうブログにまでてがまわりません。読むだけにしました。
2007年12月15日
コメント(0)
パソコンの練習問題を苦労して作成し、問題のテーマに苦労していたが、いいところ発見しました。ここからダウンロードしてやってみると勉強になる。段組がしてあり、左が問題例で右側に回答をつくるようになっている。やり方は記入してないのであれこれやってみなければならないが、暇つぶしの勉強にはいいと思いますよ。きどやまはこれの右側にこうするんだという欄を検討中です。エクセルの問題もあるがとりあえずワードでいこう。高等な問題になると無料というわけにはいかないが基礎的なことなら使えそうです。きどやまでも???どうしてやるのだろうという問題もあります。ここですまたいいところがあったら紹介したいです。
2007年12月12日
コメント(3)
プリントアウトって結構むつかしいね!慣れている人は「何だこんなこと」と言われそう。初心のころ何ページもあるものをプリントし、不自由な手でいちいち前後をやりかえていた。これもプリントする時「逆順」を指定すればちゃんとならべてくれる。一枚の紙に裏表に印刷したいときは「両面印刷」をお願いしておけばいい。A5の原稿をA4に2ページ印刷する「割付印刷」それも右左どちらを右もしくは上にするかなんてプリントの指定というのはむつかしいですね。ああでもない、こうでもないと試し印刷するうちに紙のインクも無駄使い・・・せっかく調子よくいき、出てくるものをニヤニヤしながら眺めていると・・・校正ミスなどを発見・・・・昔は印刷中止してやり直して紙の無駄をしていたが、最近はそのページだけを差し替える方式でやっているのです。まだまだ勉強せんと・・・素人はやれませんな・・・最近インフルエンザや風邪で体調不良の話をききます。「インフルエンザのワクチン接種しても風邪は引きます」と医者にいわれ見事に風邪をひいたうちのばあさん。爺さんが車椅子では買い物も頼めないとぼやいています。こんな時爺さんがヘルパー利用して買い物をしたら・・・自分の分しか手伝ってもらえないの?このへん介護保険ではどうなっているのだろう。
2007年12月11日
コメント(2)
最近のように夜明けが遅いと外が明るくなって起きると朝が急がしいのでパソコンに向かう時間がない。しかし今朝は早くから起きているのです。幽霊に起こされたのです???台所にある蛍光灯は旧式の紐で引っ張って点灯する旧式のやつなんです。寝る前にちゃんと消しはするのですが・・・スイッチの中に油汚れでもあるのか時間がたつと元に戻って再び点いてしまうことがあるのです。その明かりを夜明けと間違えて起きてしまいそのまま現在に至るというわけです。灯油が高いのであまりの早起きはしかられそうです。
2007年12月11日
コメント(0)
もと旅館のおかみのTさんはパソコンはあるが旅館のでは思うように使えないからディで教えてということで勉強し「おかげで今年は気に入った年賀状ができた」と100枚近くプリントして帰られたのは先週のことでした。今週の最初の利用日に「喪中のはがき作るのおしえて」・・・・???何でも、一枚ずつ添え書きを書いている最中に訃報の連絡があったとか。まあこんなこともあるんだと思ったよ。なにせ高齢の集団のなかだもんでね。毎日きどやまはこんな調子でボラ・ボラの毎日です。ところが一日だけ小さな「これが今の介護保険のディです」というところも行っているのです。(ちょっと断れない理由があって)うん!一日中テレビと居眠りで過ごし早く帰ってボラの原稿入力したかったよ!職員はせっせ、せっせとクリスマスの飾りつけしているんだもん。・・・・しかも昼食はコンビニ弁当なんよ!これで介護保険の個人負担させられるのです。主任はあれこれ指示して動いているようだが、起きちょるか、寝ちょるかわからんのばっかし世話をし・・・これじゃあいやになりますよね・・・・・・・・・・・・
2007年12月11日
コメント(2)
きどやまの利用するディには頭のリハビリと歩行のリハビリのために施設のあちこちに「クイズ」が用意され地域通貨が稼げるようになっている。そのクイズも「社会クイズ」「芸能・スポーツ」や「なぞなぞクイズ」など多岐にわたっている。ネット検索していると、「これを調べてください」と依頼が来るようになると「クイズの問題が変わったな!」とすぐわかるのです。出題するほうもだんだんと巧妙になって難しくなってくるのです。きどやまのところにくれば何でもわかるという風評を誰かが流したのだろう・・・・出題者は「自分で調べるように指導してくれ」とせっつく。きどやまだってみんな分かるわけないのにね!時々、山口の歴史にまつわる話なんかは原稿の入力を依頼されるのでコノ方面は最近強くなってはきているのですが・・・今入力しているのは自費出版の原稿なので「うん!こんなこともあり・・・」と雑学の勉強になるなあ。そのうちこの辺の雑学利用して「きどやまのクイズコーナー」を作ってやろうともくろんでいる。ところできどやまの利用するディの理事長はまたもや全国行脚にでるようです。▼ 介護予防アクティビティリーダー養成講習会・・なる名目で講演三昧です。詳しい日程についてはここを見てください。この講演で「うちのディのホームページは利用者がいじくっています」との話が出たら、このきどやまです。
2007年12月09日
コメント(1)
ウイルスバスターの2008の案内があったので早速インストールした。2008は軽くなるとのことであったので期待してダウンロードを行い、いまパソコンを立ち上げるとやけに軽く動いている。やっぱり重いのはウイルスバスターが原因の一つであったかと感じたとこです。特に、Outlookを起動するときもかなり速く検索しているようだ。これでいらいらも少しは減ったかな。ところで、楽天さんは下書き保存機能を作ってくれたので書き込みが楽になったね。書きながら別の事態がおきても「保存」「保存」で確認しながら「これでいいや」になったら「公開する」にすればいいので安心して書き込めるね!
2007年12月08日
コメント(0)
週一日しか利用していない海の近くのディは行くたびに年賀状のプリントが続く。パソコン教室のプリンターが故障して使用できない。大型のプリンターはちょっと厚いはがきなどは給紙トラブル。職員に事務所のプリンターをお願いしたら、プリンタードライバーのCDが行方不明・・・。「ネットでダウンロードしよう」ということで試みるが使える状況にならない。最終的に事務所のノートパソコンを持ってきてもらい、印刷できるようにセットしたが、今度は年賀状のはがきソフトが無いから保存しておいたものが印刷できない。幸いイラストなどは自分のメモリーから挿入したものなのでワードで作り直しプリントできた。あて先はこんなこともあろうかとExcelで作成し年賀状ソフトにデーター移動したものなのでワードの差込印刷で印刷。ああ・・・・疲れた。といいつつ事務所のノートで印刷しながら、ちゃっかり自分の文書を入力をこなした一日でした。
2007年12月07日
コメント(1)
昨日のパソコン教室でこれをWordではどうして作る?と聞かれ!・・・ワードアートでつくるのだが三色にきっちりと分けるには?色々考えた結果・・・・塗りつぶし効果に三色の図をいれればいいんだ・・と布団の中で思いついて今朝やってみたわけです。これで来週教えられる。ある程度やれる人に教えるには口で「ああして」「こうして」とやらせると直ぐにやれるようになるのだが本当は高齢者はここにいたるまでが時間がかかるのです。「ツール」から「オプション」・・・・「ここにチェックを入れる」・・・といってツールがどこにあるやら???・・・トホホ・・くまのご要望により詳しいページを作成しました。このへんになると質問か要望がないと思いつかないよ。「こんなの作れませんか?」といわれればちょっと挑戦しやってみるのですが・・・・素人には思いつかないことが多いのです。すんません!
2007年12月06日
コメント(4)
昨日の見学案内理事長じきじきの案内依頼でした。「ここのいいこと悪いこと何でもしゃべっていいよ!」こういわれるとちよっと困ってしまいますね。それだけ理事長はここの方式に自信を持っている証拠で、案内にも力が入ろうというものです。案内の合間に年賀状の作成依頼が4件も入り、作成・印刷とこなし最後は何かと・・・・実はディのホームページ担当の職員さんが「寿」でアメリカに行かれることになり一時引き継いでおいてほしいとの話まで飛び込んできて忙しい一日でした。これだけ皆に期待されるまでにならせてくれたディに感謝しなくてはいけませんね!
2007年12月04日
コメント(7)
昨日の事ディに行くと、見覚えのある女性がノート片手に取材している。「見たことあるような有名人に似ている」間違っていたら失礼だと躊躇していたら「村田です」と声をかけられた。「あッ間違いないかった」元NHKのニュースや解説委員だった、今福祉ジャーナリストの村田幸子さんだった「これでここの取材は三回目です」とのことで昨年は「視点論点」でここの様子を紹介されていたのを思い出した。今回はなんなんだろう?と思ったがどの番組で放送になるのかは聞かなかった。この人の番組は深夜ものが多いので見損なうことが多い。放送の連絡があったら録画しておいてもらおう。あまりクリスマス好きではないので今回もねずみの背景に変更しました。
2007年12月02日
コメント(5)
一時少なくなって安心していたら最近また野良猫が入り込むようになった。普通野良猫といえば台所の魚をくわえて逃げるのが昔からの定番であった。今回お出ましになっている野良猫は魚を置いておいてもくわえて逃げないのです。・・・・どうも今回捨てられた猫は「キャットフーズ」で育てられたらしく魚のくわえ方も知らない?飼い主さんよ捨てる前には他所のいえで盗み食いできるぐらいに教育して捨てなさいよ!そうでなかったら最初から飼育放棄するなよ!
2007年11月30日
コメント(4)
家内の一泊忘年会の予定が入り、ケアマネに一泊お願いしたら・・・「もう一杯で入れないかもしれない」の返事でした。ショートステーは家族の緊急のためにあるはずなのに、今や鬼嫁と施設の儲け主義により、介護保険の限度額一杯利用されており緊急のショートは利用できない状況です。わずか二三日家で面倒見ればあとは施設がやってくれるという賢い鬼嫁さんに占領されて本来のショートステーの機能はありません。あるわけないでしょう!業者は満室になればいいのだから・・・一ヶ月27日利用してくれる人を優遇するのです。本来のショートはどこにいったのですか。これこそ介護保険を食い物にする鬼嫁と業者のの仕業です。
2007年11月28日
コメント(8)
最近「思わない事態が起きました申し訳ありませんが〇〇を終了させます、この情報をマイクロソフトに報告ください」ということがたびたび出てきてプッツンになり折角時間をかけて作ったものが反故にされます。こんな経験ありません?これって自分のパソコンの不具合?それともソフトの不具合?素人の私には分からないので、適当なところで上書き保存の癖がつきました。これで被害を最小限にしています。これって自分のパソコンの限界なの?このへん分かる人教えて貰えませんかよろしくお願いします。
2007年11月26日
コメント(5)
私の利用するディには介護の専門の学校からの実習生がいつもきています。彼らは今までどこの施設で習ったのか、人をみれば「今から何をされます?」「こうされませんか?」・・といちいち聞いてくる・・・老人は始めから「お年寄りにはこのように!」とすりこまれているのだろう。これが一番いやなものとは思ってない・。特に自己選択・自己決定を最前線にもってきている施設では「自分のことは自分で決める」のが常識なんです。こんな言葉がけをするのは老人を一人の人間として扱わない証拠です。介護施設特有の言葉の言い回しも気分が悪くなります。「これをやられてください」という言い回しは施設の都合による言葉がけと思いません?「これをやってみませんか?」と何故いえないの?不思議な世界だね!変な言い回しを老人にたいする敬語なんて考えているのではと疑います。普通の日本語での会話がどれだけ気が休まるかということ考えて介護してほしいもんです。
2007年11月24日
コメント(5)
海に近いディサービスは一週間に一日しか利用しないので行事などは取材できないので記者をお願いしておいたら、手打うどんの風景が取材してあった。そこで早速様子をアップしておいた。ここですいつもディサービス利用しながら、ここほど介護予防に力を入れるところは無いように思う。理事長も「介護予防達成のご褒美をもらえるのでやっていけるのです」と話ていました。介護度が下がる人が基準より多いと、このご褒美があるようで山口でも2施設しかないそうです。手取り足取りの介護をして介護度をあげ儲けるところと介護度が下がるように運営する施設とを、利用する立場で考えると後者のほうがいいのは一目瞭然である。そんな施設を利用できる私は幸せだ!
2007年11月23日
コメント(4)
私の利用しているディはコーヒーは自分でいれて飲みますがインスタントはお金(地域通貨)がいるのです。だがリハビリに通じるミルで豆を挽き、サイホンでたてると無料なんです。そこである人は本格的に勉強しようと時計片手ににらめっこしながらたてています。自分で味わって「皆の意見を聞きたいと」ワゴンに載せてあちこちのメニュー現場に出前です。歩行訓練とコーヒーをたてる練習の一石二鳥です。こんなことを職員は見守りながら応援しています。自分で考え行動する・・・こういうことがここのディのいいところです。追記帰る送迎車の中で聞いたら12月からこの人が中心になり喫茶コーナー作ってジャズをかけてコーヒーを提供することになったとのことです。
2007年11月21日
コメント(7)
全1050件 (1050件中 251-300件目)