全15件 (15件中 1-15件目)
1
『鎌倉殿の13人』の展示がいよいよ 最後と知り伊豆の郷土資料館に行きたいと思いました。でも、郷土資料館の場所がわかりづらいので不安ながらも 一人でパッと行って帰ろうかと思っていたのですが旅慣れた友人のおかげで旅行支援を上手に利用して 楽しい一泊二日になりましたこの中に、郷土資料館がありますとりあえず 運慶作(ドラマ上では)の像の写真だけ。あとは、追って載せるつもり。せっかく伊豆まで来たのだからと 伊豆の良いところを満喫しましょうとその提案に賛成!この看板にも💓このバスにも💓江川さんって誰でしょう。徳川家は、2023年の大河ドラマが家康なのでタイムリーこの 涼やかな若武者は誰でしょう?近づいてビックリ 佐殿、鎌倉殿でした読みづらいけれど 頼朝像と像の下に書いてあります。※笠をかぶっているから 写真撮るの むずかしかったの程度の差こそあれ『鎌倉殿の13人』大好きの5人の伊豆の国での出来事は、後ほど 記します。御家人の人生のように波乱に富んでいなくていたって 穏やかな ほんわかした時間でしたけれどでは、よろしかったら 楽しみにお待ちくださいませ
March 29, 2023
コメント(0)
「マツケンサンバ」の破壊力は最高と 興奮気味の二人がノレンをくぐったのは 「酒楽家 金魚」©️酒楽家 金魚さすが酒豪の我が友、絶対 ワタシには見つけられない!入ったら もう、その一歩でいいお店とわかる❣️彼女にくっついて朝から晩まで食べ歩きしたい!と切実に思う繁盛しているようでお店は賑やか、あやうく帰りかけたけどどうにかカウンターに通された©明治座カウンターのお隣さんが常連さんで親切な人だったので仲良くなった出てくるものも 皆 美味しいし 最高!「マツケンサンバ」は最強だとマスターにレクチャしちゃったりしてマスターったら私がお店の名前を「金魚屋」だと思い込んでずっと「金魚屋さん」って話しかけてたのにニコニコ つきあってくれてた後で知って赤面!名前を間違えるなんて失礼千万ご容赦!食べたものうっかり写真を撮り忘れたもの いくつか作っている人と楽しく呑んでいる人の前だと写真撮りにくいよね野暮に感じて(^-^;これは、大根のおでんを揚げてるの、コレがやたら ウマっ!※次に行った時も頼んだ😊大根のおでん この高さにビックリ!そしてこのお刺身が500円って信じがたいひと升じゃなくて このセットでよこの新鮮さでこの値段は、ねこれを食べたらみんなちゃんと意気に感じてしっかり日本酒 注文してくださいね!呑まない人は入れませんが弱いワタシはがんばって乾杯してその後、ひたすら 食べまくります春らんまん金魚さんは移転するとの情報が 確認出来たら またここで知らせますね
March 25, 2023
コメント(0)
『ジェーン・エア』を観た後に、明治座に連れて行ってもらいました。マツケンサンバと健さんがお殿様でコロッケさん達とワチャワチャ の楽しい時代劇のコラボ©明治座『大逆転!大江戸桜誉賑』明治座創業150年記念前月祭ってことでお祝いなので豪華です。ワタシ的には山崎銀之丞 さんを久しぶりに舞台で観られてウレシイです💓連れて来てもらって シャーベットまでいただいて そんなに優しくされたら 泣いちゃうよ コロナと密接なお仕事だったので 大変だよって愚痴をこぼしてなかったけれど 察してくれたのかなそしてね。「マツケンサンバ」の破壊力はやっぱりスゴイ。ヒットした時にテレビでさんざん流れて、あら面白いのねとクールにながめておりましたが生の「マツケンサンバ」最高に楽しいです。ペンライトを振ってる お姉さまたちの仲間に入りたくなりました!大満足で明治座を後にして、寄り道 \(^o^)/おいしいお店をよく知っている友達なので どこに連れてってくれるのかそれも ワクワク (当方、弱いので 居酒屋のデータ皆無なので)明治座の後、行った ゴキゲンなおでん屋さんのこと
March 25, 2023
コメント(0)
今回はオンステージでなく 普通の席で逆バージョン屋比久ちゃんのジェーンはどんなかしら?©TOHO最初に発表を聞いた時きっと萌音ちゃんは毅然としたジェーンを演じ屋比久ちゃんはそんなジェーンを眩しく感じお日さまとお月さまのように離れているけれどお互いに憧れている感じ?と漠然と思ったモアナでその歌声をはじめて聞いてから、そして『天使にラブソング』の時の演技でさらに好きになった屋比久ちゃん大きな舞台で主演は初めてだと思うのでプレッシャーの大きさに実はドキドキだったのですが©TOHO最初に登場した時にもう、そこにジェーンが立っていましたまぎれもなく!献身的なヘレンがびったりだったからこそジェーンは大丈夫?なんて思ったけれど杞憂に過ぎませんでしたそしてさらに ウレシイことに萌音ちゃんがジェーンの時以上にヘレンそのものでした!慈愛って言葉は萌音ヘレンの為にあるんじゃないの?天使かと思いましたオンステージシートの時にいただいたマスクを今日もつけて行きました💓こんな眼鏡はしてないよモチロン!地下では、大好きな『鎌倉殿の13人』の公暁さんもがんばっていましたしかし!たった一年で歴史が好きな人にも 苦手な人にも「コウギョウ」読みを浸透させた三谷さんはスゴイ!©TOHO
March 25, 2023
コメント(0)
東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春を忘るなご朱印コレクションみたいなのは興味なかったのですがこのところ 寺社に訪れる機会が多くなったらお賽銭もご朱印も 感謝の表れの一つかしらと思うようになりました本来お経を納めた印でいただくものそういう敬虔な気持ちです深志神社は まつもと市民芸術館の隣『神様のカルテ』にも出てくるけれど名前だけで実際は他の神社で撮影してますタウンスニーカー 市内をめぐるバス時々 草間彌生さん仕様(*´艸`*) 私の松本日帰りルーティンは市民芸術館の斜め前の菊の湯さん(入ると美人になるの。でも翌日までだから 毎日行かなくちゃ)大きな湯船でサッパリした後はお2階の和室で 牛乳飲んでゴロンゆったりとバッグの荷物整理して高速バスのターミナルへ迷子の心配なく 新宿まで帰れます(^-^)菊の湯さんで地元で愛されて100年の松田乳業。100年記念のエコバッグ 買いました。松田乳業は65℃で30分、または85℃で15分の低温殺菌キャッチコピーの 「富より健康」そのものです。
March 19, 2023
コメント(0)
寒いかしら 松本って思っていたのに上着が邪魔になるくらい いいお天気今日のランチは 久々の山山食堂いつもカフェとしてしか利用してなかったので※そんじょ そこらのカフェではないので お気に入りでしたが食事を注文するお客さまがうらやましかったので憧れのお食事! なんかメニューもカワイイな。角煮とお野菜たっぷりのおいしい ゴハン ごちそうさまでしたうーん シアワセ!とこの時までは思っていたのにまつもと市民芸術館に着いたら 大きな悲しみが待っていた一面に張り出されていたのは 串田芸術監督のここでの軌跡3月いっぱいで お辞めになると言うニュースなつかしい作品を見ていたら 涙がでも全く知らなかったわけではない「監督、最後かも」と そんな声は聞こえていたから悔いがないように前回の『まつもと大歌舞伎』は初日から千穐楽まで ずっと松本に滞在していたので でも、ほんとうに 最後になってしまったらもう 松本に串田さんの歌舞伎もお芝居も こないのでしょうかほんとうは ありがとうってたくさん 書きたいところだけど串田作品を観に 松本に来ていたのに私も松本に来られないの?そう思ったら悲しすぎて なにも 書けませんカードは白いまま 持ち帰りました31日に 串田監督とのお別れ会 お話したい市民は皆 来て良いそうですがいかにも 監督らしいですそんな監督と松本とお別れになるなんてつらすぎます
March 19, 2023
コメント(0)
今日はまつもと市民芸術館へ三谷さんの「笑の大学」を観るため、日帰り石川数正は深志城主10万石となり、信濃松本藩の初代藩主※まつもと市民芸術館のあるあたりも深志松本は美味しい湧き水があちこちにあるその どれもが 安心して飲める近くにちゃんとお世話をしてくださる方がいるから松本の良さはそういうところにも出てるいいお天気 山がキレイ クッキリ 男前のお城 黒い漆が塗ってある漆が許されるのは 秀吉の覚えが愛でたい特別な場合だけって聞いたことがある 出典 どこだったけかなこの子はオオバン 今日は白鳥が見えませんこの前来た時は 修復中だった 月見やぐらあとの予定はランチと観劇と深志神社
March 19, 2023
コメント(0)
いつ観に行こうかな と迷っているうちにチケット完売東京では観られなくなり大あわてで 松本のチケットを!え、松本まで?と思うでしょ😅でも、松本で観るのはそれだけの価値があるの串田さんが歌舞伎やお芝居良いものをかけてくれたので松本市民は目が肥えているのなのに、狎れないで奥ゆかしく松本まで来てくれてありがとう!って真摯に臨むの笑い声も拍手も多くて好き!コクーン歌舞伎や木ノ下歌舞伎だって みんな知ってる、みんな観てる松本市民舞台で再開されるならほんとはオリジナルキャストが観たかったけれどそうでないなら大好きな役者さんだもの💓特に瀬戸君の舞台を観るのは初めてなのでとっても楽しみだったいつもならチケット争奪戦が激しいので三谷さんの舞台は、はなから諦めてるけど義時、全成、義円と観たらトキューサもね😊客席の視線があたたかいのはそのせいもあるね、きっと三谷さんご自身も「僕にとってはすごく特別な作品なんですよね。そんな大事な作品であるだけに、それを託せる俳優さんがふたり揃わなければやるべきじゃないし、やりたくないとも思っていて。それで25年もの年月が空いてしまったわけですが、このタイミングで信頼する内野聖陽さんと瀬戸康史さんに出ていただけることになり、それが今上演しようと思った一番の理由です」期待通り、面白かった!のですが開演前のショックな出来事の方が印象が強いチケットを忘れてきちゃったお客様がいて本人確認し、購入についての詳細を説明し99.9% ご本人と照会出来たのに「もう一度 代金を払ってください。後日、忘れたチケットを当社まで送って下されば手数料をひいて 返金します」他人事(ヒトゴト)じゃない松本市民なら ともかく 私のような旅行者なら 最終日等お土産たくさん買った後でチケット代くらいの持ち合わせがない時もある楽しみに来松して来たのに観られない その人が気の毒で上演してもずっと 気になってた。「どうしても入場できないの?本人なのに」と食い下がっていた その人はついにあきらめてその場を去った。忘れた本人が悪いと言われたら それまでもっともなことだ私は忘れたことがあるけれどまつもと市民芸術館はとっても親身になってくれる今回は主催公演じゃないので、チケットを扱っている会社が担当もちろん そこの会社のルールがあるから係の人も言いづらいだろうしその人も悪くないただね体調不良の役者さんが出て休演になりそうになった時観られずに帰るお客さまが気の毒で自分が代役をしてまで 観たい気持ちに応えてくれた三谷さんが知ったら なんて思うのかしら前売りで苦労して手に入れ、楽しみにしていたお客様が観られずに帰る今までたくさんの劇場に行ったけれどこんなシステムは初めて知った厳しすぎると思うのは 私が甘いのかな購入履歴で入場できるようにならないかな忙しい時は誰だってふだんなら 信じられないくらいのヘマをしでかすそんな日々だから リフレッシュしたかったはず今のところは『笑の大学』の楽しい想い出<観られないで帰った人私の中で苦い想い出です
March 19, 2023
コメント(0)
橋本さとしさんと松たか子さんこのふたりのままで いいのに!が最初にキャスティングを聞いた時の正直な気持ちなのですが井上芳雄×上白石萌音×屋比久知奈 井上×萌音をずっと観続けているので 10年後でもいいのにと思いながらも やっぱり観たい。松さんの時のヘレン役の佐藤さんがとても素敵だったのでそれを屋比久ちゃんがどう演じるかも 観たいしね。ジェーン:萌音 ヘレン:知奈 の日に舞台の上の席 オンステージシートに座りましたビックリするほど近くにいたり、客席からは見えないところが見えたり向き合っている背中の側の人の表情が見えたりの臨場感正面から観ていると 必ず 観られる場所が見切れたりメリットとデメリットはどの席でも付きものですが滅多にない経験 楽しませていただきました黒のドレスコードだったので 黒尽くめで劇中へ行けばロゴ入りの黒のマスクが用意されていました💓エドワードもジェーンも 若い二人がすっごく頑張ってるなーと言う印象(役としては、問題ないんでしょうけれど 特に萌音ちゃんは18歳どころか 中学生の千尋になれるんだから)舞台は実年齢というより、そう見えればいいしその役に合っていればいいんだと思うしねジェーンは18歳。プロフィールを語る時に器量が悪いとわざわざ言わせるところがひっかかるもちろん 原作に添っているんだけどそこからして 女性が生きにくい時代だったんだろうな逆境にも耐えて最後には幸せを引き寄せるジェーンと大作の主役の台本を手にするたび、どれほど悩んでどれほど努力して乗り越えていく萌音ちゃんが重なったけっこう 冷静に観ていたつもりなのにラスト近く 萌音ちゃんの透明な歌声と大きなものを背負った小さな背中を見つめていたら涙があふれてきた正面から観たいのと 屋比久ちゃんのジェーンが観たいので もう一度 観に行かなくちゃ
March 16, 2023
コメント(0)
前編はこちら、『鎌倉殿の13人』を思いながら朝夷奈切通しhttps://plaza.rakuten.co.jp/kikimimiyasan/diary/202303120000/※リンクを貼ったのに うまく飛ばないのでURL書きました。前の日の日記です。10:35朝夷奈切通し、三郎の滝を過ぎたら10:36 切通しはトイレがないので余裕を持って回れるようにと大江広元ゆかりのエリアを通ってオシマイというプランもありましたが全員 トイレに行かなくても大丈夫だったので多数決で 十二所(じゅうにそ)果樹園をまわることになりました。10:38400本の梅が植えられている鎌倉最大の梅林上総広常の館跡市民の皆様のお陰で 古都の景観が保たれているそうです。今でこそ 鄙びた感がありますが貿易港の六浦(横浜市金沢区)と幕府を結ぶ要所大江広元、梶原景時なども付近に住んでいたとこの顔ぶれに感じたこと野心と言うか頭のいい人はサスガ!と思った後、生き延びた大江広元が最強!かも👆スミレかと思ったらオオアラセイトウ10:46ヒメリュウキンカ👇10:48シラタマ👇 10:5410:56同行したメンバー(^-^)花を愛でる優しい人が多かったみたい(^-^) 梅、終わりかと思ったら私達を待っててくれる子もいました11:25景時が広常を討った時の刀を洗ったという大刀洗の水大刀洗川は名水だそうですでも、ひとつ疑問がドラマだと御所で頼朝や御家人のいる場所で双六していたように見えたけれどここまで血だらけの刀持ってきて洗う?口々におかしいねって話になった「広常の館がこのあたりだよね」「広常以外の家族、一族郎党を討った刀?」誰かが言って「あ、そうかも」って みんなでうなづいてそれから 胸がキリっと傷んで無口になったウグイスが ピィピィ 鳴き方のお稽古していた鎌倉時代の雰囲気が残る切通し『鎌倉殿の13人』のお陰で久しぶりに山(山ではないけれど)歩き楽しかったです秋にもう一度 計画してくれないかなー👇 お花がいっぱいの果樹園と十二所バス停付近11:35十二所からバスで鎌倉駅前に戻ったまた 御家人の皆さんのお出迎えなんか 文官度高い 渋い人選でしょ(^-^;ここまで来たら 能員さんと広元さんを取り替えたらBINGO!なのにね(≧▽≦)天候やメンバーの体調によってオプションのコース変更ありと事前連絡があり。なにしろ、途中にトイレがないので雨降って冷えたりしたら、こんな風に順調にはいかなかったでしょうからリーダー様、この場合はこうで、と無理のないように かつ楽しいコースをいろいろ考えて下さった途中、まとまって歩くときも意図せずひとりずつ バラバラになって黙々と自然と対峙しながらの時間もあってほんとうによい塩梅で満喫できましたよ。折り畳みの傘と手袋は使わずに済みました。小さな水筒は役に立ちました。お腹がへるというより気分転換にキャンディとかチョコがちょうど良かったかな。なんたって、滑らない靴出来たら防水の靴が大事かなユックリ歩いたり 写真を撮ったりで降りたバス停から乗ったバス停までの所要時間は約2時間果樹園のところには木のテーブルとイスありもう少し時間があれば鎌倉でニ番目に高い(標高149m)十二所展望台へ快晴の日は富士山が望めるそうです3月の暖かな日ご一緒してくださった皆様ありがとうございました前編はこちら、『鎌倉殿の13人』を思いながら朝夷奈切通し
March 12, 2023
コメント(0)
行きたかったけれど一人じゃ行けないと困っていたら折よくみんなで行くことになったのでトレッキングシューズ用意してワクワク 心待ち💓鎌倉駅に着いたら御家人さん達(タクシー) お出迎えいいなぁ、鎌倉!9:05 東口のターミナルから 路線バスに乗って「朝日奈」(現在の表記)で降りたら9:38 まず 上総広常さんへ手を合わせてお花、持ってきたらよかった!とお線香も。今日のメンバーは広常ファンが多め💓『鎌倉殿の13人』の 幟にワクワク9:51国指定史跡の看板には 「朝夷奈切通」 9:52ここらへんは まだまだ余裕です9:57こんな看板があると 山を切り開いた道へ行くんだなって 緊張してきます9:59現代のような掘削機械がない頃気の遠くなるような作業10:04 熊野神社の石碑が見えました 左に進めば 熊野神社源頼朝が鎌倉の鬼門に当たるこの地に創建朝比奈切通しの整備に際して守護神として熊野三社大明神を勧請したそうです。熊野神社の住所は横浜。朝夷奈切通しは鎌倉と横浜を結ぶ交通の要所だったのでした。十二所果樹園に寄りたい希望が多かったので今回、神社はパス。10:08摩崖仏(まがいぶつ) 自然の岩壁や露岩、あるいは転石に造立された仏像のこと10:11思ったほど 歩きにくくはなかったです10:15初対面だったけど 少しずつ打ち解けて ポーズも決めてくれました10:1610:21晴れの日でもこんな風に ぬかるんでいるので 油断は大敵ですけれどね10:30一晩で 切通しを作ったという豪快な伝説を残す朝夷奈三郎義秀の名前からとった 三郎の滝歌舞伎の曽我モノ、道化のような派手な拵え(ファッション)の朝日奈とは、和田義盛の三男、義秀がモデル©歌舞伎用語案内どうして義盛の子なのに朝夷奈なの?と思ったら所領が千葉県の南、安房国朝夷郡だったからですって納得!剛毅な三郎にはやんちゃな伝承がたくさん人気者ゆえ、巴御前の産んだ子だったらと思いたい人ずいぶん居たようだけど 三郎義秀は義仲が滅びる前に生まれているので残念ながら却下(≧▽≦)鎌倉殿のスピンオフで和田さんちのこともドラマにしてほしい実際にはこの切通し、和田氏を滅ぼした後、大急ぎで北条氏が作らせたらしいです。工事が難航すると、泰時自ら資材を運んだりお手本となって士気を高めたというから いかにもドラマの泰時が浮かんでしまう💓お天気心配しましたが晴れてて良かった3月初めだから 寒い?山道歩ければ暑い?雨が降るかもしれないから傘と雨具?傘はいらないかも?持ち物はずいぶんと悩んだけど重ね着して 調節できるようにしました後半は次の日記に続きます👇『鎌倉殿の13人』を思いながら十二所果樹園
March 12, 2023
コメント(0)
お天気が良かったので夕陽を見に稲村ケ崎へサンセットの時間を知らべて逆算して 駅前で腹ごしらえアマルフィイ ウノ西口にあるイタリアンのお店2000円のコースがこちらちょっと肌寒くなってきたけれど気分は高揚しているので元気よく江ノ電に乗り込んで子どもの頃よく来ていたので稲村ケ崎だけは他より安心して行けます(^-^;私のコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)いろんなモードが満載なのに なんと マニュアルがないモードを変えてトライしてももトーンがガラッと変わっちゃうだけで肉眼で見ている色とは まるで違う富士山のあたり雲が厚い今日の日はさようならまた会う日まで3月の駅員も押せましたスタンプラリーもめでたくコンプリートでたくさん おみやげいただきました『鎌倉殿の13人』loveで珍しく図録を買っちゃったのでたいそう 重たい荷物になったったけどナンノソノ!4月はどこに行こうかな
March 6, 2023
コメント(0)
さんざ 迷って坂道のぼって フゥーでもあんまり いやじゃないのは空と山と建物がどこを見てもキレイです鎌倉ここも石畳がステキ 大河ドラマ館のパンフを見せると入場無料にひかれてやってきた「北条氏展」来た甲斐がありましたよ!内容充実m吾妻鏡さんお陰様で楽しいドラマに会えました杉浦千畝さんのことは良く知っているけれど 「命のビザ」を引き継いだ小辻節三さんのことを知ることが出来ただけでもここに来て良かったです鎌倉の事 ギューッとまとめてあって充実した歴史文化交流館ただ ひとつ 残念だったのは 私が行った時のテーマは「北条氏展vol.4 北条義時の子どもたち―中世都市鎌倉の黎明―」泰時や朝時まではわかりますが その後は何度 系図と見比べてもえーと この人が親でこの人が、とつまづいちゃう「vol.1 伊豆から鎌倉へ―北条氏の軌跡をたどる―」「vol.2 鎌倉武士の時代―幕府草創を支えた宿老たち―」「vol.3 北条義時とその時代―武家政権確立への道―」早い時期に来た方がよかったです(^-^;海が見えると聞いたので 表に出ましたおお、遠くに町が見えます海!ズームして見ていたらもっと海の近くに行きたくなりました美術館に行っても重たいので図録は買ったこと 滅多にありませんが国宝館と歴史文化交流館 共同発行北条氏のこと 網羅されていたので記念に買いました1.34kg、2cmさてこれをかついで サンセットの海へGO!
March 6, 2023
コメント(0)
駅に着いたら義盛タクシーが待っててくれました(春から縁起がいいでしょ(⌒∇⌒))若宮大路を二の鳥居から段葛を歩きますなんだろう、この黄色いお花調べたら ミツマタでした和紙の材料と学校で教わっても東京で観た覚えがなく松本市美術館の外にあるのは知っていたけれどこの季節に松本に行くことはあまりないので咲いているところ見たのは初めて繊維が長いので丈夫な紙ができるんですってそして鎌倉では私が行くところでよく見かけました鎌倉の春 ミツマタさて 「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」あら、ここにも黄色ですここにもミモザ知りませんでしたミモザが観たくて午前中 蔵前神社に行ってきたのですが今日はミモザにご縁のある日ハクモクレンも 出番を待って ワクワクしている感じ西の鳥居 そしてアーミッシュクッキング鎌倉 が見えます流鏑馬が通る道と教わったので この道を通って 今日の目的鎌倉歴史交流館へ行きましょうちゃんとたどり着けるかどうか わからないので(どのくらい時間がかかるか わからないので)今日はアーミッシュに寄れないのが 残念ですソメイヨシノ かな もう咲き始めていました鎌倉文華館 鶴岡ミュージアムの事よくわかる記事がありました坂倉準三の名建築、ふたたび。「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」の建築が公開
March 6, 2023
コメント(0)
3月8日はミモザの日 女性の日10年前に菜の花の代わりに植えたのが育ったそうですが大きな木に枝もたわわなミモザは見応えがあります。そして 今は早咲きの桜と競うように咲いているので境内にスマホを向ける女性たちでいっぱいご朱印を待つ人も列を作っていましたこの時期、人力車のコースにもはいっているようで何台も止まっては車夫のお兄さんがカメラマンになっておめかししたお客様を撮影したり和服姿の若いカップルがいたり春休みなのかしら平日であることを忘れるくらいのにぎわいです河津桜とも 蔵前桜とも蔵前神社のミモザがキレイでしたと教わって大江戸線の蔵前駅 A6出口を出たら すぐセブンイレブンの裏にある蔵前神社を訪れたのですが古典落語の舞台であったり勧進大相撲発祥の地であり、忠臣蔵の赤穂浪士が討ち入り前にお参りしたなどと由緒ある神社でした感謝、友情、花言葉もステキなミモザ。ミモザと桜の見頃が重なっている今がチャンス。今週中がおススメです。花粉症にもめげず、見に行った甲斐がありました。
March 6, 2023
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1