全693件 (693件中 201-250件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 14 >
草津駅に停車中の223系快速電車です。でも、ちょっと違和感が…列車種別幕のラインカラーが通常の青でなく福知山線の黄色になってました←よろしければクリックお願いします。一般の方は気がつかないでしょうね ←よろしければクリックお願いします。
2007/08/25
コメント(2)
近畿地区では壊滅状態の専用線。ここ石山駅の二つの専用線も休止となってしまいました…←よろしければクリックお願いします。東レは数年前に、画像の日本電気硝子・関西日本電気は今年に入って休止となってしまいました。どちらも廃止前提の休止のようですが、ある筋の話では、東レのほうは復活の可能性がゼロではないとのことです…??また、分岐の撤去に数百万の費用がかかり、正式な廃止は保留となっている、という話もあります。 ←よろしければクリックお願いします。
2007/08/23
コメント(1)
照りつける強い日差しが、まぶしいです。この残暑、いつまで続くのでしょう…←よろしければクリックお願いします。とにかく「暑い」耐えられません… ←よろしければクリックお願いします。
2007/08/22
コメント(0)
お盆が終わり、貨物量が戻ってきました。尋常でない暑さのなか、いつもどおりEF66のコンテナ列車が走ります。←よろしければクリックお願いします。やってきたのは100番台のトップナンバーでした。 ←よろしければクリックお願いします。
2007/08/21
コメント(4)
きょう午前、那覇空港に着陸直後の中華航空120便が炎上しました。乗員乗客が全員脱出直後に爆発が起こるなど、あわや大惨事という大事故でしたが、犠牲者が出なかったことが不幸中の幸いでした。原因の徹底究明と再発防止を祈ります。
2007/08/20
コメント(2)
阪神百貨店で買ってきた嫁のお土産です。マンゴーの風味がおいしい、夏らしいデザートでした←よろしければクリックお願いします。上品に"ちょこっと"だけしかないのが残念です見ているだけでヨダレが… ←よろしければクリックお願いします。
2007/08/19
コメント(4)
実家の近くを走る相模線です。走るのは専用に作られた205系500番台です。近畿の方には馴染みのない車輌ですね。←よろしければクリックお願いします。平成3年の電化時に4輌編成×13本が新製されました。うち11本と2輌は東急車輛、1本と2輌は大船工場で作られました。 ←よろしければクリックお願いします。
2007/08/18
コメント(0)
家族みんなで外食しました。行ったのは洋食器メーカーのノリタケが運営するレストランです。食器はもちろんすべてノリタケで女性陣は料理より食器に見入っていました←よろしければクリックお願いします。ノリタケスクエア内にあり、食器の展示販売店等と併設されています。ポークフィレのグリルです。コースはボリュームがあり、お腹いっぱいになりました ←よろしければクリックお願いします。
2007/08/17
コメント(2)
お出かけしたので、外食です。すかいらーく系の「グラッチェガーデンズ」でピザを食べました。近畿では見かけない店舗です。←よろしければクリックお願いします。ファミレスにしては、おいしかったです。モッツァレラの弾力があれば、もっと良かったのですが… ←よろしければクリックお願いします。
2007/08/16
コメント(0)
62年前のきょう、大東亜戦争が終結しました。大日本帝国は連合国が提示したポツダム宣言を受諾。連合国に対し有条件降伏をすることとなりました。翌9月には帝国全権が降伏文書に調印し、GHQによる占領政策が始められました。その占領政策の間、新憲法の強制制定や、見せしめの極東軍事裁判、各種国家改造等、武力を伴わない戦争が、講和条約発効の昭和27年4月28日まで継続されていました。その戦争の中でも、現在も脈々と受け継がれているのがGHQによる検閲・マスコミ操作です。戦前の政府による検閲は「黒塗り」で、検閲が行われていることが、わかるかたちでしたが、GHQは検閲制度そのものを隠していました。発行停止を恐れた新聞各社は、いわゆる「連合軍のご都合記事」しか書かなくなりました。残念なことに、その洗脳は現代の新聞各社のほとんどで解けず、定着してしまいました。みなさんにお願いです。新聞・テレビ等マスコミを疑ってください。一言、一文字を疑ってください。
2007/08/15
コメント(4)
帰省で新幹線に乗りました。300系は、こだまを中心に活躍中ですが、試作編成を含め、初期車に廃車が出始めました。いずれ見られなくなる「いつもの風景」です。←よろしければクリックお願いします。初代「のぞみ」はこの車輌でした。新幹線車輌の寿命は短いですね ←よろしければクリックお願いします。
2007/08/14
コメント(2)
帰りはオレンジフェリーを使いました。船内は結構きれいで、安心して使えます。←よろしければクリックお願いします。乗用車の他、トラックや観光バスも、この航路を利用します。 ←よろしければクリックお願いします。
2007/08/13
コメント(0)
高松道・松山道で松山市内へ。道後温泉や伊予鉄道市内線を撮影しました。←よろしければクリックお願いします。有名な『道後温泉本館』の裏側です。右の銅葺き屋根は皇室専用「又新殿(ゆうしんでん)」への入口です。周辺道路の改良で、正面は歩行者専用に、自動車は裏へ回るようになりました。観光客にはうれしい配慮です。松山市駅付近を走るモハ2100形です。まだまだ主力のモハ50形トップナンバーです。 ←よろしければクリックお願いします。
2007/08/12
コメント(0)
撮影のあとは、決まってここです。言わずと知れた『超』名店ですね。いつもどおり、水で締めた麺2玉に温かいダシの「ひやあつ」です。きざみネギ・おろし生姜をちょっとのせ、アゲとイカ天が決まりのトッピングなのですが、きょうはイカ天がなかったので、ゲソ天で代用です。何度食べても、ここは最高、ホントに最高です←よろしければクリックお願いします。ダシの風味、うどんの喉ごし。思い出したら、また食べたくなりました… ←よろしければクリックお願いします。
2007/08/11
コメント(0)
高松港に到着すると、八十場駅へ向かいました。この駅は直線で、高松方面へ向かう列車を撮るのに良い場所です。←よろしければクリックお願いします。高松へ向かう寝台特急「サンライズ瀬戸」ですこの日は高松で折り返し松山へ向かうという、延長運転が行われていました。四国島内で活躍する電機は、このEF65とEF210だけです。特急「しおかぜ」、「いしづち」等で活躍する8000系です。111系置き換えで登場した6000系です。経費節減のため後半は113系で置き換えを行いました。たった6輌の小所帯です。JR東から購入した113系を大幅リニューアルしたのが、この車輌です。8000系の貫通側です。ちょっと背筋が寒くなりそうな面構えです国鉄末期、廃車発生品を利用して登場しました。性能は105系と同等とのことです。爆音で走り抜けます松山電化時に登場した6000系です。電動車は両運転台で柔軟な編成に対応できます。 ←よろしければクリックお願いします。
2007/08/11
コメント(0)
帰省のため、神戸からジャンボフェリーを利用しました。車輌積み込みは甲板と、船内とがあるのですが、甲板で車中泊をしたかったので、早めに乗り場へ向かいました。←よろしければクリックお願いします。早すぎて駐車場はガラガラでも、この日は予約で満席でした ←よろしければクリックお願いします。
2007/08/10
コメント(0)
62年前のきょう、米国が長崎市に人類史上2度目の原子爆弾兵器実験を行いました。この実験では、広島市のガンバレル式ウラン型に続き、爆縮式プルトニウム型を使用して行われました。のちに米国は『日本に降伏の決断をさせるために、やむを得ず原爆を使用した』と発表。しかし実際は、降伏の準備ができている日本に対し、降伏後の国体に関する回答を遅らせ、降伏を引き延ばすという、原爆実験の時間的猶予を作る工作を行っていました。結局、二度の原爆による兵器実験は成功し、米国の『ソ連・日本を始めとする世界各国に米国の力を誇示する』という目的は達せられました。この事実を右左問わず、ほとんどの日本人は理解していません。久間前防衛大臣の『しょうがない』発言に対しても、誰が『加害者』なのか、何が『犯罪』なのか、正確に理解せず、批判を行っていたのではないでしょうか。『米国』が行った『原爆投下や全国各都市への大空襲等』は、『無差別大量虐殺』という犯罪です。これらを間違えると、米国は、また同じ悲劇を起こすでしょう。
2007/08/09
コメント(4)
きょうも蒸し暑かったですそれとは関係なくEF66は走ります。←よろしければクリックお願いします。国鉄型に比べエアコン装備で快適 ←よろしければクリックお願いします。
2007/08/08
コメント(0)
近畿と山陰を結ぶ「スーパーはくと」です。電車に負けないスピードで駆け抜けます。←よろしければクリックお願いします。あまりの速さに、ちょっとブレてしまいました ←よろしければクリックお願いします。
2007/08/07
コメント(2)
【編集中】早朝の飛行機で帰国しました。
2007/08/06
コメント(0)
【編集中】台湾民主紀念館と士林夜市に行きました。
2007/08/05
コメント(0)
【編集中】松山車站と饒河街観光夜市を探検です。
2007/08/05
コメント(0)
【編集中】台南から自強号に乗って台北へ帰ります。
2007/08/05
コメント(0)
【編集中】台南市内を探検しました。
2007/08/05
コメント(0)
三日目は台湾鉄路縦貫線で高雄から台北に戻りました。もちろん、この日も盛りだくさん全容公開まで、もうしばらく時間を←よろしければクリックお願いします。台湾鉄路は客車天国です ←よろしければクリックお願いします。
2007/08/05
コメント(6)
夜は、ホテル近くの六合夜市へ。通りを歩行者天国にして道の両側に屋台が並べられます。海鮮中心のさまざまな屋台に惹きつけられます。↑↑よろしければクリックお願いします!!↑↑広い通りに屋台がぎっしり。人通りも多くて、見てまわるのも大変ですフルーツ屋さんです。パイナップルやマンゴー・スイカなど、さまざまな果物が並びます。鶏肉の専門店です。さまざまな鶏の部位が、生のまま並べられていました。大きな海老の網焼きです。何のお店か分かりません飲み物やタバコなど売っていました。ほかに青い葉のものも…野菜などと一緒に海鮮ものが売られている屋台です。ここも生ものが並べられています。虫可仔麺線(牡蠣素麺)の屋台です。みなさんおいしそうに食べていたので、思わず買ってしまいました。あとは他の屋台で魯肉飯を買い、先ほどの虫可仔麺線とで、きょうの晩御飯です。どちらもおいしくいただきました檸檬愛玉の屋台です。思わず吸い寄せられて…食べてしまった檸檬愛玉冰です。あっさり風味で、程よい甘さ。暑い台湾にはぴったりのデザートです。何杯でもいけそういい香りと行列で目立っている店です。熱々の胡椒餅にかぶりついたら、なかから肉汁がとってもおいしいですが、要注意です最後は木瓜牛乳(パパイヤミルク)を飲んで、ホテルに帰りました。 ←よろしければクリックお願いします。
2007/08/04
コメント(0)
高雄車站での撮影を終え、市内探検に向かいます。以前から行きたかったところがあったので…↑↑よろしければクリックお願いします!!↑↑高雄車站を出て、南を見ると、高雄市のランドマーク「東帝士大楼」が。高雄の宿は「舜ユウ商務旅館」にしました。高雄車站から徒歩5分で、安いこともあり(約3,000円)ここにしました。スーツケースを預け、高雄市内探検に出発です。高雄車站からバスに乗ろうと思ったのですが、路線がわからないので、タクシーに乗車。最初に向かったのは「高雄市立歴史博物館」です。ここは日本統治時代に建てられた旧高雄市役所で、現在は博物館になっています。建築は日本の清水建設が請け負ったそうで、歴史を感じさせる意匠です。中は撮影禁止のため、画像ではご紹介できませんが、原住民の時代・オランダ統治時代・日本統治時代の発展・国民党による弾圧・現在の多様な原住民の紹介と高雄の歴史を充実した展示物で解説していました。なかでも衝撃的だったのは国民党による弾圧の展示で、絵や人形などにより治安部隊による住民虐殺や拉致、学校襲撃などを赤裸々に解説していました。一昔前の台湾では考えられなかった表現だと思います。これも民進党が与党であるためでしょう。次は徒歩で高雄港站方面へ向かいました。地図上では線路は存在していますが、台湾でも鉄道貨物は衰退しているようで、消えてしまったかもしれないと思いながらも、とても気になる存在でした。ところが、現地へ行ってみると、レールは銀色に光り、列車の運行は続けられているようですドキドキしながら高雄港站へ向かいました。高雄港站構内です。残念ながら、この日の列車は終了していたようで、操車場は静まり返っていました。奥へ歩みを進めると、いろいろな貨車が留置されていました。そのなかで日本の"チキ"のような車輌があり、台車を見ると三軸でしたこちらの長物車は2軸です。こちらは有蓋車。"ワキ"みたいな車輌です。まさに"トキ"ですね。高雄港站の事務所です。駅としての役割は終了しているようで、貨車操車・留置に使われているようです。ホームが残っています。以前は荷物の積み下ろしが行われていたのでしょう。高雄港站からタクシーに乗り「東帝士大楼」へ展望台にのぼり、高雄市内を見渡しました。高雄臨港線は環状となっていて、一部休止となっていますが、レールは残っていて、その観察ができました。LRTとして復活も検討されているようで、開通予定のMRTとあわせて、鉄道網の充実で観光しやすい都市に生まれ変わって欲しいものです。この見学後、バスに乗り、いったんホテルへ帰りました。 ←よろしければクリックお願いします。
2007/08/04
コメント(0)
空腹と暑さでヘトヘトになりながら、高雄站に向かいました。←よろしければクリックお願いします。高雄站は地上駅で、四本の島式ホームに機回線や客貨留置線があり、車輌の行き来が楽しめる場所でした。到着すると目に付いたのが入れ替えに従事するS200型ディーゼル機関車でした。日本でのDE11でしょうか貨物には、こんな車輌も。日本での"ワフ"ですね。ホームをうろついていると、売店で駅弁が売られていたので、飛びつくように買ってしまいました中身は定番のものです。暖められていたので、肉もご飯もとてもおいしかったですこれで値段は60元(約240円)です。高雄站3番ホームです。ここのベンチで昼食をとりました。つぎつぎやってくる列車の中に、客車列車もあります。これは枋寮行き普快車で、日本の普通列車にあたります。普快車の牽引はR20型ディーゼル機関車です。アメリカGE製で、台車は3軸です。うち真ん中の軸は軸重のみを負担するもののようです。動輪は4軸となるためDD型ですね。列車後部には荷物車と電源車が。発電用エンジンの轟音が響きます。電源車には販売準備室と荷物室・車掌室がありました。車重が45tなので日本での"マニ"ですね荷物車には"郵政"の文字が。これも45tなので"マユニ"です。客車のデッキは手動の扉が。旧客のようですね。こんな列車でゆったり旅をしてみたいものです。プッシュプル列車が大半を占める自強号ですが、南ア製EMU1200電車での運行もあります。到着するやいなや、パンタを下ろし、ドア開放で車内整備です。電車自強号は車内整備を済ませると、S200の推進運転で、とっとと基地へ帰ってしまいました。じっくり観察したかったのに…高雄站の正面ロータリーです。現在は高鉄やMRT乗入れの工事中で、駅舎は仮のものです。日本統治時代の旧駅舎は保存の要望が多かったため、移設され、新駅舎に組込まれる予定です。 ←よろしければクリックお願いします。
2007/08/04
コメント(0)
次は台鉄に乗り、少し北へ戻り橋頭へ向かいます。そこにあるのは台糖の工場です。お目当ては…←よろしければクリックお願いします。高鉄から台鉄へ乗り換えます。新駅だけあって、近代的なカッコいいコンコースです。台鉄の切符を券売機で購入します。行き先と列車種別ごとに切符の選択が必要で、少し複雑です。自動改札はオムロン製。日本のものとそっくりでした。嘉義行きの普通電車に乗車します。ややこしいのは駅名です。高鉄「左営」と台鉄「新左営」が乗換駅です。台鉄「左営」は隣りの駅となっています。日本の「新大阪」などとは違う扱いです。また、台鉄の駅名票には隣りの駅までの距離が表示されています。コレは日本でもやってもらいたい初めて乗車した台鉄車輌は韓国・大宇重工製のEMU500形交流電車でした。ロングシートの通勤型電車です。重厚な面構えの割には軽快なVVVFの走行音でした。橋頭車站です。コンクリート製で、日本のローカル線にもありそうな駅舎です。現在高雄市中心からのMRT工事中で、完成すれば、この駅舎は姿を消します…中も、昔ながらの…です。消えてしまうのはもったいないですね。駅を出て高雄方面に線路沿いを歩きます。地元の方が描かれたのでしょうか。線路沿いの壁にたくさんの画が…二つ目の踏み切りに製糖工場の入口があります。ここまで数百メートルですが、強い日差しにフラフラになってしまいました…その踏切を渡ると…線路跡が。サトウキビを運んでいたナロー(五分車)の跡です。ちょっと元気が出ました。ナロー線路を観察していると、台鉄の踏切が…駆け寄るとやってきたのは荷物専用列車でした。日本では絶滅した列車が見られるなんて…あわてて撮ったのでお尻が隠れましたが、いいもの見られました工場の門をくぐり、どんどん歩くと10分ほどで小学校に着きます。その隣りにあるのが…サトウキビナロー(五分車)です。観光施設として一部残されています。ところが…到着したのは11:15頃…午前の列車は終了していましたホームに立つと遥か遠くに機関車が…切符売りの女の子に聞くと「お昼ご飯食べに行っちゃった」とのこと。13:00の列車を待とうとも思ったのですが、次の予定があったので泣くゝ帰ることに…MRTが開通すれば、もっと来易くなるはずなので、そのときのお楽しみに…駅へ帰る途中で工場内の売店へ寄りました。ここは日本統治時代の神社があったようで、狛犬や石灯籠が残っていました。売店前の広場にはオブジェとしてトロッコが置いてありました。飲み物の陳列棚です。台湾らしいものも、たくさんあります。目当ては台糖オリジナルの…アイスキャンディーです。たくさんの種類がありましたが、パイナップル味にしました。パイナップルとミルクの素朴な、おいしいアイスでした。工場内には一部、線路が残してあり、多数の車輌が展示されています。しかし、野ざらしの状態で、このままでは朽ちるのを待つだけです…高雄行きの電車を待つ橋頭車站で「復興号」を捕らえました。きれいに編成写真をおさえられたので幸運でした。日本の「準急」にあたる列車です。 ←よろしければクリックお願いします。
2007/08/04
コメント(0)
いよいよ車内へ編成は12輌で組まれ、そのうち6号車のみ商務廂(グリーン車)になっています。もちろん乗車は奮発してグリーン車です←よろしければクリックお願いします。せっかくの機会なので、日本では、ほとんど乗ったことのないグリーン車に乗車しました700T型は日本の700系にそっくり!車窓や乗務員・乗客等は、もちろん違うので、違和感たっぷりです!!座席テーブルの裏には、日本でもおなじみの車内の案内が。漢字・英語併記なので、理解しやすいです。普通車もグリーン車も車輌ごとに荷物置場があります。海外からの旅行客を見込んででしょうか?普通車も700系とそっくりです。ただ、座席はビニール系の布地のようです。ちなみに「普通車の乗客はグリーン車へむやみに立ち入らない・写真は撮らない」との注意書きがありました。また、各車ともデッキから車内への自動扉は、扉横のスイッチを押さないと開かないようになっていました。これは台湾の鉄道文化なのでしょうか?切符は橙色の磁気券です。グリーン車ではアテンダントより、飲み物(コーヒー・ジュースなどおかわり可)・お絞りのサービスがありました。そのアテンダントはグリーン車の場合、停車時に出入り口に立ち、お出迎え・お見送りもしていました。また、車内販売もあり、高鉄開業記念グッズを販売中。私は携帯ストラップを買ってしまいました。日本の新幹線同様、出入り口上には情報表示板が。時折、速度を表示するのですが『300km/h』の表示を撮影することができませんでした…GPSのログでは数度、300km/hに達していました。車内の観察や南国の車窓を楽しんでいると、あっという間に終点・左営に到着してしまいました。地下駅の台北と違い、地上駅の左営は撮影しやすいと予測し、時間をたっぷり取っておきました。ところが…画像の通り、ホーム端はフェンスで仕切られ、巡回している係員には「早く改札から出るように」と促されてしまいました。しかし引き下がるわけに行かないので「ちょっとだけ…」ということで許可を取り付け、しばし撮影を行えました。左営で並ぶTR09編成とTR16編成です。走行音は細かいところまで700系とそっくり!ヤシの木やバナナの木が生える車窓を見ながら、違和感と感慨に浸ってしまいました。左営に進入するTR27編成です。色は違えど、日本と同じ編成美です。高鉄が開業し、台湾国内旅行が大変便利になりました。またいつか利用したいです!! ←よろしければクリックお願いします。
2007/08/04
コメント(0)
朝になりました台湾旅行は、いまから始動ですまず、MRTに乗り台北車站へ。それから待ちに待った台湾高速鉄道(新幹線)に乗車です←よろしければクリックお願いします。朝ごはんに、とセブンイレブンで購入。鉄道120周年記念の駅弁風弁当です。台湾の駅弁といえば、中身はコレ。スペアリブとご飯と煮玉子です。値段は70元(約280円)でした。朝になって周りが見えました。宿はこんなところにあります。宿から徒歩5分のMRT(捷運・しょううん)中山站から乗車。台北車站へ向かいます。切符はICコインのリサイクル方式になっていました。MRTの車輌は川重製でした。他にシーメンス製等が走ります。台北車站ではホームドアが設置されていました。乗降客が多いためでしょうか。台北車站に到着後、予約していた明日の切符を受取るため、すぐに台鉄の自販機に直行です。ところが…何度か挑戦して、受取れなかったので、窓口に並びました。ネットで予約(乗車前日22:00までに受け取り必要)し、画面をプリントアウトしたので、それを見せれば、すぐ発券してもらえました。切符を受け取ったあとは、さらに列が長くなっていました。余裕を持った行動が必要です。次はいよいよ台湾高速鉄道の切符を受け取ります。こちらは日本から電話予約しました。券売機だけでなく、窓口もありますが、こちらのほうが空いていました。券売機では発券までの選択で、乗車後に切符を受け取れる設定があります。記念に受け取れるよう設定しました。自動改札機を通り、入場です。台湾高速鉄道では列車の出発が近づくまでホームへ入れてくれません。やっと柵が開き、ホームへ上ると、向かいに700T型が!ワクワクです!!ちなみに奥のホームは台鉄のものです。ホームには乗車予定列車の案内が。今回は107車次(号)の速達タイプです。とうとうやって来ました!700T型がゆっくり入線。初台湾高速鉄道はTR16編成でした。ここで折り返し、左営(高雄)へ向かいます。運転席から降りていったのはフランス人の運転士でした。台湾人の運転士の育成が追いついていないようです。 ←よろしければクリックお願いします。
2007/08/04
コメント(9)
去年の秋に続き、台湾へ行ってきました今回は一人で完全自由行動です一番の目的は、やっぱり台湾鉄路どんな旅になるのでしょうか…←よろしければクリックお願いします。なお、今回はGPSロガーで台湾島内での行程を記録しました。移動経路はブログの最後に。エバー航空の2137便で台北に向かいます。出発は関空の北ウイングでした。チェックインを済まし、とりあえず1万円分だけ両替です。レートは4円≒1NT$。残りは現地で両替します。出国審査を済まして、登場ゲートへはシャトルに乗車します。この時にしか乗ることのできない交通機関です。出発までは時間があったので、待合室のテレビで時間を潰しました。機材はエバー航空のエアバスA330型。台湾でも人気のハローキティージェットでした。内装はこの通り。お子様が喜びそうです。早めにチェックインしたおかげで窓側の席を確保。日本と台湾の夜景が楽しみです。入境登記表です。台湾に入る外国人は必ず提出が必要です。航空機内で配布されるので、到着前に記入を済ませます。機内食も「ハローキティ」でした。桃園国際空港の入国審査です。飛行機から降り立って、最初に済ませます。パスポートと入境登記表を提出。ややこしいことはありません。空港バス乗り場です。荷物を受取り、両替を済ませたら、ここへ向かいます。「市區巴士(台北市内ゆきバス)」の表示が目印です。4社が運行していますが、それぞれ行き先が違うので注意してください。1日目は大欣飯店(たーしんふぁんてぃえん)に宿泊だったので、国光客運(キングバス)に乗り、国宝大飯店(ぐおぴんたーふぁんてぃえん)バス停で下車です。乗り場で125NT$の切符を買い、運転手に行き先を告げ、荷物を預けます。バス停が近づくと運転手が大声で『国宝大飯店(ぐおぴんたーふぁんてぃえん)!!』と言ってくれます、が、聞き取りに自信がなければ、バス停名を紙に書き、運転手に確認してください。また、下車するときに荷物の有無をはっきり伝えてください。路線バスと兼用のバス停です。今夜の宿です。窓がないので圧迫感が朝食つきで約6千円。中心部なので、ちょっと高めかな…到着は予定通り午前0時を過ぎていました。ホテルには事前に連絡済みだったので、トラブルなしでした。きょうは桃園国際空港から大欣飯店まで移動しました。 ←よろしければクリックお願いします。
2007/08/03
コメント(2)
221系車内です。終着間際で乗客は私だけ思わずシャッターを切りました。←よろしければクリックお願いします。いつ乗っても、よい車両だと思います。この日は約1時間の乗車でした。 ←よろしければクリックお願いします。
2007/08/01
コメント(6)
強い日差しの中を113系が北へ向かいます。まだ113系天国のこの路線。そろそろ動きが…←よろしければクリックお願いします。影が濃い夏らしい日です。 ←よろしければクリックお願いします。
2007/07/31
コメント(2)
久しぶりに嵐電に乗りました。京都唯一の路面電車。やっぱりよい雰囲気です←よろしければクリックお願いします。蚕ノ社付近を行くモボ2001形です。このあたりに地下鉄東西線が延長され、嵐電の新駅が設置される予定です。 ←よろしければクリックお願いします。
2007/07/30
コメント(2)
こんなクルマが停まっていました。マツダのK360、通称『けさぶろう』ですね。ミゼットと並び、全盛期には街中で走り回っていたのでしょう。余裕があれば欲しいんですよねぇ~←よろしければクリックお願いします。保守は大変でしょうね。でも、いいなぁ~ ←よろしければクリックお願いします。
2007/07/29
コメント(4)
梅雨が明け、強い日差しの中、321系は西へ向かいます。←よろしければクリックお願いします。東西線・学研都市線への乗り入れや、他線区への投入はいつなのでしょう… ←よろしければクリックお願いします。
2007/07/27
コメント(2)
高運転台車も更新され活躍しています。←よろしければクリックお願いします。側面は201系更新車と見分けが難しいです ←よろしければクリックお願いします。
2007/07/26
コメント(2)
EF66の0番台初期型も、まだまだ現役です。きょうは新更新色の10号機と更新色の5号機が続けてやってきました。←よろしければクリックお願いします。『国鉄色風』の新更新色、10号機です。クーラーなしで丸いおでこが目立ちます。こちらは少数派となった更新色の5号機です。 ←よろしければクリックお願いします。
2007/07/25
コメント(0)
帰宅する人々を乗せ米原方面へ向かう223系新快速です。青の「新快速」の文字が映えます。←よろしければクリックお願いします。大きく曲線を描く新大阪駅で出発を待つ223系新快速です。 ←よろしければクリックお願いします。
2007/07/24
コメント(2)
東海道・山陽本線の主力として活躍するEF66131号機です。ハイテク電機とともに、きょうも東奔西走します。←よろしければクリックお願いします。0番台も、まだまだ第一線で活躍中のEF66です。 ←よろしければクリックお願いします。
2007/07/23
コメント(2)
マイテ492が白昼走行しました。その姿を拝むのは昨年の11月以来です。イゴマルと共に、もっと走って欲しいものです。←よろしければクリックお願いします。EF651124号機に牽かれ、向日町へ向かうマイテ492です。ロングレールのため三軸台車のジョイント音は聞けませんでした ←よろしければクリックお願いします。
2007/07/20
コメント(4)
甲子園へ向かう途中で急遽、翌日の東京出張が決まりました。もっと早く決まっていたら銀河やサンライズで東京へ向かったのですが…行けるだけでも幸運ですね←よろしければクリックお願いします。初めて横浜市営地下鉄を利用しました。実家が近いのですが、機会が無くて…そのあと、もう一件用事を済ませ大崎駅へ。出発を待つのは東京臨海高速鉄道りんかい線の70-000系です。JR東の209系を基本に製造されました。次に大宮へ。偶然EF651069号機に牽かれ工場入場する1077号機を捕らえました。出場時はどんな姿になるのでしょう。高崎線や東北本線へ向かう貨物列車が次々やってきます。画像は『金太郎』ことEH500-15号機です。八軸の動輪を唸らせ走り去って行きました。EF651077号機を牽引してきた1069号機は出場する1079号機を牽いて帰ります。入換でホームに入線したので、運転室を撮影。あの席に座ってみたいものですEF651079号機は全検をうけピッカピカ塗料の香りが漂っていたので、思わず車体に鼻を近づけてしまいました帰りはやっぱり500系です。新大阪に到着し、JR海からJR西の乗務員に交代します。500系が山陽区間に閉じ込められると、この両社車掌の方たちの、並びも見られなくなります… ←よろしければクリックお願いします。
2007/07/19
コメント(2)
前半戦最後の試合、阪神対巨人15回戦が阪神甲子園球場で行われました。先週のドームでの試合は出張のついでに急遽観戦となったのですが、今日の試合は前売り券を発売日に購入した、待ちに待った試合でした。ところが…最初から最後までわれらが巨人軍はいいとこなし4カード連続の負け越しで、首位陥落の折り返しとなりました←よろしければクリックお願いします。狭いながらも味のある球場です。ドームでは6対4で巨人ファンが多かったのですが、9.5対0.5の比率で巨人ファン劣勢でした『名物』のカレーです。辛さと暑さで汗だくになりながら食べました ←よろしければクリックお願いします。
2007/07/18
コメント(0)
大阪市営地下鉄谷町線で活躍する22系電車です。古株の30系と共に活躍しています。←よろしければクリックお願いします。他線区にも投入されている『新20系グループ』の谷町線版が22系です。 ←よろしければクリックお願いします。
2007/07/17
コメント(0)
きょう午前、新潟県上中越沖を震源とする大きな地震が発生しました。家屋損壊や土砂崩れ、ライフラインの破壊などのほかに人的被害も大きいようです。亡くなられた方には謹んでお悔やみ申しあげますとともに、心からご冥福をお祈りいたします。また、被災された方々には、心からお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧をお祈りいたします。
2007/07/16
コメント(4)
国鉄から引き継がれJR各社で活躍中のDE10です。1枚目はJR西の1152号機で『きのくにシーサイド』用機関車として塗装変更、改造が行われました。『きのくに…』は編成の反対側にいるオハフ13を制御車として、本線上で推進運転が行えます。2枚目はJR貨の1165号機です。広島車両所で更新工事が行われた際、この塗装となりました。←よろしければクリックお願いします。和歌山から向日町を経由して宮原へ単機回送されました。ここで大変な情報が『きのくにシーサイド』は今夏限りで引退との公式発表がありました1152号機の運命は…工臨を牽く1165号機です。この車輌は竜華時代にお召予備機に指定された由緒あるカマです。 ←よろしければクリックお願いします。
2007/07/15
コメント(2)
台風に備え、大阪駅ではゴミ箱の固定作業が行われていました。無事過ぎ去ってくれることを天に祈るのみです…←よろしければクリックお願いします。近畿直撃もありそうな進路で心配です…←よろしければクリックお願いします。
2007/07/14
コメント(0)
JR東・長岡車両センターに所属していましたが、平成17年に廃車されJR貨・東新潟機関区に移りました。現在は富山機関区所属となり日本海縦貫線で活躍中です。標準のローズピンクではなく交流電気機関車と同じ赤2号で塗装されており、ヒサシの装備もあり目立つ存在です。←よろしければクリックお願いします。富山のEF81は初期型、未更新、404号機、450番台、500番台、元JR東機と色とりどりです。 ←よろしければクリックお願いします。
2007/07/13
コメント(6)
きょうは豪雨や事故で近畿地方の鉄道は混乱しました。一日も早く正常運転に戻ってくれればいいのですが…←よろしければクリックお願いします。時折強まる雨脚に戸惑いました←よろしければクリックお願いします。
2007/07/12
コメント(4)
全693件 (693件中 201-250件目)