黄海月

黄海月

エビ



=海老玉=

~材料~
 海老     殻とる。背腸とる。酒ふる。
 卵      泡立てないようにほぐす
 葱      粗微塵
 鶏がら素
 出汁
 酒
 醤油
 砂糖 
 水溶き片栗粉

~作り方~
 1・海老を熱湯でゆでて、ザルにあげておく

 2・卵に葱と1を入れて、ざっと混ぜる

 3・フライパンで2を菜箸でかき混ぜながら焼き、
   固まってきたら、形を整えてお皿へ

 4・出汁を火にかけ、酒、砂糖、醤油を入れて沸騰したら
   水溶き片栗粉でとじる。

 5・3に4をかけて出来上がり



☆彩りにかいわれ大根を添える(グーリーンピースーは嫌いなので上にのせない!!)
☆海老は、下湯でのときにあんまり火を通さないようにする
☆カニが買えないので、海老で(汗




=海老ニラ餃子=

~材料~
 餃子の皮   どっかに書いてあるはず(汗
 ニラ     切る
 海老     適当に切る
 豚挽き
 ごま油
 醤油
 酒
 鶏がら素
 生姜     あたる
 大蒜     微塵
 葱      切る

~作り方~
 1・ボールにニラ、海老、挽肉、ごま油、酒、醤油、
   鶏がら素、生姜、大蒜、葱を捏ねる

 2・餃子の皮を伸ばして1を包む

 3・蒸し器で、表面が透明になるまで蒸す

 4・3が終わったら、フライパンで、カリット焼く


☆蒸すのがポイント!!
☆具は、何でもいいです


~冷たいつるん海老うどん~

~材料~
 うどん
 海老     腸を取る
 片栗粉
 葱      白髪葱
 めんつゆ
 ミツバ    3cm

~作り方~
 1・海老に片栗をまぶしてゆでる。

 2・氷水に1を取り冷やす

 3・器にうどん、2、葱、ミツバをのせて、
   ツユをぶっ掛けて出来上がり。

☆海老がつるんとしてうまいよ~
☆ミツバのほかにもゆでた葉っぱってのもうまいのだ。
とにかく。冷えひえにして食べるのだ。

~海老揚げ~

~材料~
 でかい海老     大正海老とか
 塩
 酒
 小麦粉
 片栗粉
 卵
 牛乳
 ベーキングパウダー
 揚げ油

~作り方~
 1・えびの殻を剥いて、塩、酒を振る

 2・ボールに小麦粉、片栗粉、とき卵、牛乳、
   ベーキングパウダーをまぜまぜ

 3・2に1をぶち込みコロモをつける。

 4・中温で揚げてふっくりしてきたら、一度上げて温度を    上げてきつね色にする。出来上がり

☆揚げ過ぎに注意なり
☆マヨとかケチャップと粒マスタードとか溶かしバターとかつけて食べてくれ~マヨとケチャップを混ぜたのもうまい

~海老チリもどき~

~材料~
 むき海老    大き目のがいい。腸は、とっておく
 葱       微塵切り
 生姜      微塵切り
 大蒜      微塵切り
 鶏がら素
 酒
 ケチャップ
 醤油
 片栗粉
 中途半端な串   二個ぐらい刺さるのがいい~

~作り方~
 1・海老に酒をふる

 2・1を竹串にぶっさす

 3・2に片栗粉をまぶす

 4・熱湯にぶち込み軽く火を入れて、氷水にとりその後、
   水気を切って置く

 5・鍋に葱、生姜、大蒜、を炒める。

 6・鶏がら素・ちょっと水、酒・ケチャップ・醤油を
   ぶち込み炒める

 7・6に4を入れて煮る。ちょっとだけ。

☆最後の味を絡める程度で~~
☆海老を揚げると大変なので煮てみました
☆醤油は、気持ち程度で~~
☆別に刺さなくてもいいかな~と、おもい始めた(爆

~海老ワンタン揚げ~

~材料~
 剥き海老    腸は、とっておく
 ワタン皮
 酒

Aマヨ
 豆板醤
 葱       微塵切り

Bマヨ
 ケチャップ
 玉葱      微塵切り

 小麦粉水

~作り方~
 1・海老に酒をふる

 2・1を包丁だ叩いて二つに分ける

 3・Aのマヨ、豆板醤、葱を混ぜて海老の叩いたのと和える
   Bのマヨ、ケチャップ、玉葱を混ぜて
   海老の叩いたのと和える 

 4・3をワンタンに包んで小麦粉水で留めて揚げる。


☆味は、なんでもいいと思われる
☆鶏挽肉を一緒に入れると量が増える。その時の味付けは、また変えてけれ~。
☆別に海老じゃなくてもいいんだけど・・・・

海老と挽肉の春巻き

~材料~
 海老
 牛挽肉
 塩・胡椒
 ナツメグ
 ケチャップ
 豆板醤
 春巻きの皮

~作り方~
 1・海老は、背腸を取り微塵切り

 2・挽肉・塩・胡椒・ナツメグ・豆板醤・ケチャップ・海老を
   ボールで混ぜ混ぜする。

 3・春巻きの皮を三角に4等分に切る。

 4・2を3に巻く。くるくるリン

 5・揚げる。出来上がり。

☆お弁当に入れるので小さくしました。

~鳥挽肉編~
 鳥挽肉
 海老
 葱
 酒
 醤油
 砂糖


~豚挽き肉編~
 豚挽き肉
 海老
 葱
 生姜
 大蒜
 酒
 醤油
 鶏がら素
 ごま油

☆牛・豚・鳥すべてに野菜を入れても可。
 ピーマン・人参・もやし・菌類・・・・
☆味は、少し濃い目に付けて下さい。
 ソース類を持っていく手間が省けます。




© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: