全21件 (21件中 1-21件目)
1
昨日のブログにコメントありがとうございました。ドラマを見てから原作を読みましたので、原作を読んでからの方がドラマをより楽しめたのかなと思います。私は明治や大正の時代の女流作家の事をもっと知りたいと思っていました。貧しいからとか女性だからといって勉強をしたくても出来ず、親に言われるままに結婚した人も多かったのではと思います。伊藤野枝は自分のやりたかったことを実現して行動力があるなと思いました。もっと長生きして小説もたくさん書いて欲しかったです。昨日は雨が降り涼しかったですが、今日は昼間は晴れてきて蒸し暑くなってきました。晴れるのはいいですが、又30℃以上の猛暑が戻ってくると思うと憂鬱です。昨年の7月には東京に住む伯母さんが亡くなり、暑い中お葬式に行ったことを思い出します。今年だったら行かれなかったなと思いました。久しぶりに母が息子さんに電話したら、長男さんは病気で入院しているそうでした。次男さんは母親の介護が終わったと思ったら今度はお兄さんの介護をしているようで大変そうでした。そして昨年のお葬式で会った静岡の叔父さんは胃の全摘手術をしてまだ入院中だとのことでした。私が退院した頃にはもう入院していたようです。吐き気や下痢がひどくてなかなか食事が出来ないようです。親戚も高齢になりいろいろ病気がある人が多くて、交流も出来なくなっています。主人はまだ鼻やのどの調子が悪いようです。今まで行っていた近くの耳鼻科に先週大学病院の耳鼻科に行った後に行ったのですが、思うような薬もくれずなかなか治らないようです。今日は違う耳鼻科を探して行っています。今まで行っていた耳鼻科は受付ではいろいろ大きな声で聞かれてうるさいし、医師はあまり薬を出してくれないので嫌のようです。鼻やのどは悪くなると治るのに時間がかかるし、今の季節は冷房などで気温の差も大きく体調が崩しやすいのかなと思います。
July 17, 2024
コメント(2)
昨日のブログにコメントありがとうございました。谷村新司さんの訃報から1週間以上経ちましたが、いまだにいろいろな方がご自分の番組などで思い出を話されているようです。「いい日旅立ち」はこれからも新幹線で流れるようですし、これからも多くの歌が歌い継がれていくと思います。私はだいたい新しいアルバムが出ると買っていましたのでレコードやカセットテープやCDをたくさん持っています。最初に買ったLPレコードが「昴」でした。夏休みにアルバイトをして稼いだお金で買ったのを思い出します。その後秋葉原の石丸電気によく買いに行きました。最初のうちはポスターや便箋などのグッズまでもらえました。コンサートは一度だけ30代の頃青山劇場に行きました。生で聞いた昴はすごく迫力がありました。谷村新司さんは本もよく読まれていたようで、よく出てきた「黄金の言葉」は私も買って読みました。ご自身の書かれた本では星のことと音楽のつながりや言葉のことなどよく書かれていました。素晴らしい歌詞を書くためにたくさんの本を読まれて勉強されていたと聞いています。深夜放送は聞いていなかったですが、文化放送で11時からやっていた「青春キャンパス」はよく聞いていました。コロナの影響でしばらくコンサートが中止になっていましたが、昨年は出来て良かったと思います。まだこれからもコンサートに行けるものと思っていましたが、行ける時に行かないと後悔するものです。明日の9時から胃カメラの検査を予約してあります。嫌ですが先生が7年もやっていないのでやった方がいいと勧めるので鎮静剤をするならと予約してもらいました。ブログを見たら2016年の12月7日にしていました。鎮静剤を使うと終わってからしばらくベッドで寝ていなくてはいけないようです。その時はその後診察がありましたが今回は診察は11月8日です。昨日もらった書類を読んで同署にサインしました。説明の書類が何枚もありました。鎮静剤についての説明も詳しく書かれていました。同意書も3枚ありました。でも前と違って患者本人だけの署名で良かったです。以前は家族の署名と判も必要でした。7年前のブログを見たら卵巣がん後の婦人科の検診もその年の11月で終わっていました。もう7年も経っていたとは早いものです。7年前より胃カメラの検査もさらに改善されているといいなと思います。コロナの患者数が多い頃は感染が心配なのもあり検査はしたくなかったですが、出来るうちに今の主治医が元気でいるうちにやった方がいいかなと決意しました。
October 24, 2023
コメント(6)
昨日のブログにコメントありがとうございました。年齢と共に医療費はかかるものです。母は別世帯ですが月に一度内科に行き3か月に一度眼科に行くくらいですのでそれほど医療費がかからないのはすごいと思います。私も普段定期的に通っている消化器内科と骨粗しょう症の薬をもらっている整形外科だけだったらそれほどかからなかったです。ここ数年も10万円は超えていましたがそれほど増えていなかったです。昨年は入院したので多くなりました。最初の骨折の時の1か月くらいの入院は月をまたいでしまったので高くなってしまいました。手術をした月は高くても仕方ないですが、思ったより安かったです。でも次の月もほとんど変わらないくらいかかっていました。手術をした月の医療費が84815円、次の月が77000円でした。リハビリを毎日やっていたのが大きいのかなと思います。でもリハビリのおかげでほぼ以前と同じように指が動かせるのはありがたいです。昨日夜は雪が降っているか見たら、短時間雨が少し降っただけでした。今日は朝からよく晴れています。雪が降らなくて良かったですが乾燥が心配です。午前中医療費の計算をしました。主人は歯科に長く通っていて30回行っていました。費用も91、840円もかかっていました。その他整形外科や内科や耳鼻科や皮膚科など色々行っているので主人だけでも147、000円もしていました。私はいつも行っている消化器内科と整形外科の他に皮膚科と整形外科2か所に行ったので368、305円払っていました。入院した最初の整形外科が161、815円、その後近くに変えた整形外科で150、120円かかりました。入院も40日ぐらいして手術も2回したわりには高額療養費で安く済んだと思います。転んでけがをしたために30万円以上もかかってしまいました。注意していても転ぶ時は転ぶものですが、今は今まで以上に気をつけています。最初歩けなかったために遠くの病院で救急車で運ばれてしまいました。歩けたら手の骨折だけだったら近くの病院だけで済んだのになとは思います。この前同室だった方二人は外来で診てもらった次の日に手術してもらえたようです。私は足の骨は骨折していなかったのですが恥骨にひびが入っていて歩けませんでした。それでも足を骨折していたら治るまでもっと時間がかかり費用もかかったと思います。骨粗しょう症の薬を飲んでいたので骨折なんてしないと思っていましたが、それでも飲んでいたために足は大丈夫ですぐに歩けるようになって良かったです。大体昨年は膝の裏に水が溜まって痛かったり、外反母趾もひどくなったりしました。今年も外反母趾はひどくなっているので整形外科とは縁が切れそうもないです。主人と合計で515、305円でした。さらに交通費や手の装具の代金もあるので今年はかなりの額になってしまいました。16年ほど前も卵巣がんで入院し手術し抗がん剤の治療もしたのでかなりの費用がかかりました。でもその時は簡易保険に入っていたのでかなり保険金がもらえましたので入っていて良かったと思いました。でも一度がんになると入れる保険は限られて掛け金も高くなるものです。それで普段から貯金した方がいいかなと医療保険には入っていないです。今は入院期間が短かったり手術や抗がん剤でも外来で出来たりするので、医療保険に入るなら入院一日目から出るものや通院の費用も出るものがいいのではと思います。
January 28, 2023
コメント(10)
昨日のブログにコメントありがとうございました。主人に言ったら主人もインターネットで調べたようです。でも血圧計の腕帯もいろいろ種類があって差込口の形が違う事がわかりよくわからないのでお客様サービスセンターに電話することにしました。昨日は祝日で休みだったので今日の9時過ぎに電話してみました。4人待ちとのことでしたがそれほど待たずにつながりました。血圧計の型番と本体の差込口についているシールの番号を読み上げたら、それに合う腕帯がわかったようでそのまま買う手続きをしました。税込み2200円でその他に送料がかかるそうでした。品物が届いてからコンビニか郵便局で支払えばいいそうでした。在庫を見てくれて今在庫はないけれど今週には入荷予定なので入荷され次第送ってくれるそうでした。送ってくる腕帯には接続の部品が付いていないそうで、今までのを取って付け替えるように言われました。血圧計によって腕帯が違うようですが、接続する青い部品は前のを使う事がわかりました。しっかりついていて取れるのかなと思いましたが取り外しは出来る様です。私の力では無理なので主人に付け替えてもらおうと思います。インターネットでも注文できたかもしれないですが、取扱説明書にはお客様サービスセンターに電話するように書かれていました。取扱説明書を取っておいて良かったです。購入したのは2020年3月15日でした。まだ3年経っていないので腕帯だけ取り替えてもう少し使えればと思います。今は以前使っていた血圧計がまだ残してあってそれがまだ使えたのでそちらを使っています。先日の読売新聞の夕刊のわたしの医見で血圧を10年以上も記録しているのに通っている内科の医師が診てくれないと書かれていました。病院内で測った血圧しか診ていないそうでした。母や主人が行っている内科は医師が診るようですので毎日測って記録しています。病院内では高くなることも多いと思うので家で毎日測るのは大事だと思います。私は病院で測ると特に手首を入れて測る機械では高いのですが、家で測ったり入院中看護師さんが測った時にはちょうどいい値でした。最初の入院時は急に血圧が下がった時もありましたが、今度はずっと正常値でした。手術していてもその後すぐに歩けるかどうかは大きいと思います。元旦から風も弱く晴れの日が続いていましたが、今日は晴れても北風が強く寒いです。主人は午後からの仕事なのでお昼頃出かけました。風が強い日は帰りは向かい風になり自転車は進みにくいと思います。日曜日に主人と車で今年最初の買い物をして、昨日今年最初の生協の注文品が届いたので今日は家にいます。明日は母は内科に行き、私は行けたら10%引きになるスーパーに行くつもりです。風が弱まって欲しいです。骨粗鬆症の薬をもらっている整形外科には金曜日行こうかなと思っています。マイナンバーカードは受け取るだけなのですが、今は混んでいそうなので来週以降に予約して行こうかなと思っています。
January 10, 2023
コメント(7)
7日のブログにコメントありがとうございました。昨年は私はけがをしたのでいつも行っていた整形外科以外の整形外科に行くことになりましたが、後は今までと同じ大学病院の消化器内科と骨粗しょう症の薬をもらっている整形外科だけで1回だけ皮膚科に行きました。冬になってまた手の乾燥と荒れがひどくなってきました。まだ以前もらった薬があるのでそれを付けると良くなりますが、また違う場所が悪くなり繰り返しています。この前採血の時看護師さんが私と同じようにひどいと言っていました。やはり薬を付けても良くならないようです。割れたところにばんそうこうを貼るとばんそうこうにかぶれてしまいます。ばんそうこうはあまり良くないようですが張らないと血だらけになり手も洗えないです。年をとるにつれてあちこち悪くなるのは仕方ないと思いますが、出来るだけ行かずにすめばと思います。皮膚科の待ち時間も長いので行きたくないのですが、やはり市販の薬よりは良くなります。待ち時間が長いのは仕方ないと思ってもやはり2時間以上同じ場所に座っていると疲れてしまいます。トイレも近いので何回も行きたくなります。今は番号でだいたいの順番はわかりますが、急に番号が飛んだりするのでいつ行こうか考えてしまいます。人気がある病院や医師はわかりますが、予約出来るようにもっと工夫して欲しいです。以前行っていた産婦人科は行くのにも一時間以上かかって朝行っても午後まで待たされたのでまだ近くの病院の方がましです。普段元気で病院に行っていないとかかりつけ医がないので、それもコロナやインフルエンザのワクチンの時困るだろうと思います。母は内科のかかりつけは訪問診療もやっているので安心です。主人は複数の病院に行っているのでどこがかかりつけになるのかわからないです。主人は昨年からまだ整形外科と歯科は定期的に行っています。その他、眼科や耳鼻科や皮膚科、内科にも行っています。最近は血圧も高くなって、朝晩測っています。母と主人が行っている内科では記録するためのノートをくれてそこに記入して見せるように言われています。母も朝晩血圧を測っているので血圧計の使用回数が多いです。そのせいか腕帯の空気が抜けにくくなって上手く測れなくなってきました。調べたら腕帯だけ別売りでもあるようです。でもよく調べると機種によって差込口の太さが違うようです。家にある血圧計に合う細いサイズが見つからないです。今日は祝日なので電話で聞けないので明日問い合わせてみようと思っています。同じオムロンならどの腕帯でも合うのかと思ったらそうではないようです。結局測れなくなったら本体も買わせようとしているのか不便だなと思います。腕帯だけ買った方いらっしゃるでしょうか?
January 9, 2023
コメント(6)
昨日のブログにコメントありがとうございました。私が好きでやりたいことは家で一人でも出来ることが多いです。だから病院の外来の待ち時間や入院中も何かしらやって気がまぎれます。コロナの感染が増えているし、私は昨年骨折したりで外出するのもまだ怖いです。昨年は外出は買い物と通院くらいで遠出はしていないです。もっと外に出ていろいろな人と話したり何かを一緒にやったりすることも大事かなとは思いますが、そういう積極性はないです。そのためこれからもブログを通しての交流は大事にして続けていきたいです。昨年は入院したことにより作業療法士さんや同室の患者さん達と話が出来たのは楽しかったです。病気を通しての出会いもいいとは思いますが、出来れば好きな趣味を通しての交流をもっとしたいものです。私は臨床検査技師学校を出て大学の研究室で働いたり、病院で臨床検査技師として働いていたので、年賀状でのつながりもほとんど病院関係です。仕事は途中で辞めていますがそれでも一緒に勤めていた時の先生や先輩や同僚から今も年賀状が来ています。趣味を通じては結婚する前に書道を習っていた時一緒だった人ぐらいです。その人からの年賀状も今はひと言以外は印刷になってしまいました。卵巣がんになった後入った患者会を通じて同じ埼玉の人で二人知り合いましたが、1人からは年賀状が来なくなってしまいました。今までずっとメールや年賀状が来ていた人から急に連絡が無いと心配になるものです。寂しいけれど人との交流も思い切って整理する決断もこれからしていくようになるのかなと思います。今年は新年早々主人も病院に行っています。私は1月4日に手の専門の整形外科に行きましたが、主人もその日は午後から歯医者に行きました。5日には腰痛のリハビリで整形外科に行き、昨日は足がしもやけだと言って皮膚科に行きました。主人は少しおかしいと思うとすぐに病院に行く方ですので、年と共に通院が増えそうです。母は来週内科と眼科に行く予定です。私は来週には骨粗しょう症の薬をもらっている整形外科に行く予定です。私は後18日か23日か25日に手の整形外科に行くことと2月1日に大学病院の消化器内科の予約に行くことが決まっています。来週は晴れて暖かいようですが、通院の日に雪が降らないで欲しいなと思います。昨日はコンビニでパンを買いましたが、今日までは年末に買っておいたものを食べます。明日今年最初の買い物に行くつもりです。
January 7, 2023
コメント(7)
昨日のブログにコメントありがとうございました。洗面台が届くのが遅れましたが、まだ15時に着いてその日の夕方までに取り付けてもらえて良かったです。運送が遅れることがあるので、やはり前日に届いていたほうが安心かなと思います。ただ遅かったので最後に住宅会社の人が確認に来なかったです。その後鏡が曇っていることに気がついて主人が電話したのですが、火曜日水曜日はお休みだそうでした。ビニールが上にかかっているように思うので自分で取ろうかと思いましたが主人が確認してからの方がいいというので待っています。少し寒い日でしたが雨が降らないだけ良かったです。工事は寒かったり暑かったりすると余計に不快になるものです。コロナの影響もあって納品など遅れているようですが何とか11月中に終わって良かったです。今日の11時に母のコロナワクチンの5回目の接種の予約を私が取ってありました。毎月行く内科のクリニックで5回とも同じ病院でファイザーでした。一人で行けるというのでバスに乗って一人で行きました。問診は簡単に終わったそうでした。接種は看護師さんがして終わった後すぐはしびれがないか聞かれた時ないと答えたそうです。それから椅子に座って待とうとしたら急に接種したところが熱くなりびりびりして胸がドキドキしていつもと違うと思って看護師さんに言ったそうです。血圧を測ると脈も血圧も高かったそうで、しばらく休むように言われて30分くらい休んで時々血圧を測ってもらったらだんだんおさまったそうです。それからは大丈夫なので帰って来ました。何かあったら電話するように言われたそうですがその後は大丈夫だそうです。医師の診察は無かったようですが、看護師さんが指示通り診てくれたそうです。母はもうワクチンはやりたくないと言っていました。いつも行く病院ですぐに対応してくれてすぐに落ち着いて良かったですが怖いなと思いました。同時に診療もしているので医師は忙しいそうだったようです。接種後もらった紙に副反応で胸が痛くなったりすることがあり心筋炎になることもあると書かれていたので心臓の悪い人はどうなのかと心配になりました。主人も私も少し腕が痛くなっただけでほとんど副反応が起きませんでしたので良かったですが、まだ接種後3か月では高齢者には負担が大きいのかなと思いました。母はデイサービスにも行っていないし家族以外と接触したり外出することも無いのでもうワクチンをするのもどうかなと思います。
November 30, 2022
コメント(5)
昨日のブログにコメントありがとうございました。今年の11月は暖かい日が多かったなと思います。プリムラマラコイデスの花が咲くのも早いです。今日はもう数輪咲いていました。パンジーやビオラもよく咲いてきたのでこれからも長く咲いて欲しいです。今日は朝から晴れて日差しが暖かかったです。コロナワクチンの接種の予約が9時半から10時だったので、9時過ぎに歩いて入院する予定の病院に行きました。9時15分頃には病院に着きましたが今日は日曜日なので入り口が別になっていました。案内された入り口から入るともう受付まで並んでいました。受付も今まで平日に行った時とは違う場所でした。二人で受付をしていて順番に椅子に座って待ちました。順番に医師の問診をしてもらい、私は以前タキソールやCTの造影剤でアレルギー反応が起きたことがあるので書いてあったのを見て今まで4回とも30分以上待機したか聞かれたので4回とも30分以上待ったと言ったら今日も30分待つように言われました。頭痛とめまいが以前あったと書いたらまた起こるかもしれないと言われました。水分を取って様子を見るように言われました。飲んでいる薬を見て血液をサラサラにする薬は飲んでいないことを確認していました。それから次の場所に進み問診票を渡して接種券に接種済みのシールを貼ってもらいました。次の人どうぞと言われて個室に入り看護師さんが接種してくれました。前あきを着ていきましたがボタンをはずして何とか肩を出せました。トイレの方が立ち入り禁止になっていたのでトイレに行けるか聞いたらトイレは使っていいそうでほっとしました。主人にラインで迎えに来るように連絡して30分待機して病院を出たら外のベンチで待っていました。私が終った後も次々受付に来ていたので結構大勢接種したと思います。私が予約した時9時半の枠はあと36人でした。病院が休みの時にやったので大勢出来たようです。いつもの待合室がいっぱいでした。すぐにアレルギーが起こらず無事に終わって良かったです。主人が車で迎えに来たのですぐ近くのスーパーに寄って食品の買い物をして帰りました。スーパーは駐車場もレジも空いていました。野菜は安かったです。その後今の所特に体調は悪くなく良かったです。毎回接種後すぐにアレルギーが起こらないかドキドキします。
November 27, 2022
コメント(4)
昨日のブログにコメントありがとうございました。検査の結果がほとんど正常値で良かったです。同じ病院でずっと検査をしていると前回との違いもすぐに分かっていいと思います。骨折後すぐには炎症もあっただろうし血液も固まりやすくなっていたと思いますが、ほぼ普通通りになっていたようです。お尻も打ったせいで入院中もその後数か月はあまり歩けなかったので運動量が少なくてコレステロール値が上がったのかもしれません。入院中は間食もなく健康食で体重も減っていました。退院してからは体力を付けようと少し多めに食べてしまっていたのかもしれません。でも最近はあまり肉も食べていないし、今年はアイスもあまり食べずおやつも食べない日が多かったですので食べ物には問題ないと思います。手術やけがによっても体質が変わるのかなと思います。予定通り検査が受けられて良かったです。でも腹部エコー検査の後の診察だったのでいつもより遅くなってしまいました。診察が終わる時間が遅いと会計も混んで余計に待ち時間が長くなります。同じ病院でも1年以上経つと検査室もいろいろ変わっているものです。コロナの影響もあるのかなと思います。いい方に変わっているのは嬉しいです。大学病院に行くと患者さんがすごく多いのに驚きます。今まで腹部エコー検査の前に体温を測る事はなかったですが、昨日は手首で体温を測りました。35,7℃で低かったですが、手首で体温を測れるのを初めて知りました。非接触型の体温計はおでこで測るものだと思っていました。今までも腹部エコー検査の時数人いたことがありましたが、今回は最初に研修医の先生も一緒だと言ってもらえて良かったです。でも研修医の先生もいていいか聞かれてダメとは言いにくいと思いました。協力して少しでも勉強になればと思います。私は臨床検査技師の資格を持ち病院で働いたこともありますが、心電図やエコーなどの生理検査は学生の時実習でやっただけなので患者さん相手に実際にやるのは難しいです。特にエコー検査は経験がないと難しいと思います。今日は朝から母の体調が悪いです。だるいしふらふらするので血圧を測ったら最高血圧が95で低かったそうです。食べてもあまり血圧が上がらず、いつもは血圧が高くて降圧剤を飲んでいるのですが飲みませんでした。熱を測っても平熱より低いくらいでした。ちょうど今日毎月行っている内科に行くつもりだったので主人が車で送っていき診てもらいました。病院でも血圧が低かったそうで血圧の薬を変えてもらったそうでした。特に悪い所はないようでインフルエンザの予防接種もして薬をもらって帰って来ました。でも右側の腕やわきの下が重くだるい感じがするそうです。何が悪いのでしょうか。昨夜も安定剤を飲んだけれどほとんど寝られなかったようです。いつもと違っておかしいというので昼食後は布団に入って休んでいます。今日は曇っていて寒くなりましたので、体調を崩しやすそうな気候です。明日は晴れて暖かくなるようなので体調が良くなればいいですが、心配です。私は昨日病院に行って買い物も急いでして疲れたので昨夜はよく寝られました。
October 13, 2022
コメント(7)
昨日のブログにコメントありがとうございました。蒸しパンミックスは水を入れて混ぜるだけなので簡単に出来ました。袋の注意書きをよく読むと混ぜ方によって膨らみにくいようです。私はフルーツを入れてしまったので生地が重くなって膨らまなかったかもしれないので、今度は入れないでやってみようと思います。あまり電子レンジで加熱時間を増やすと表面が乾いて固くなるようです。時間を多くしても変わらなかったので加熱時間は3分の方がいいのかもしれないです。蒸しパンはレンジでも簡単に出来ますが、やはり蒸し器の方が柔らかいかなと思います。昨日作ったのはあまりふんわりしていなかったですが固くはなく美味しかったです。プレミアム商品券は電子のものもあるようですが、今年も商品券もあって良かったです。支払う場所によっては紙のクーポンは使いにくいかもしれないので、考えて使おうと思います。小売店では商品券の方が払いやすいと思います。コロナの影響でつぶれたお店も多いですが頑張って続けて欲しいです。今日も雨が降ったり止んだりですがそれほど強くないです。昨夜は雨が強い時間もありましたが長く続きませんでした。主人は昨日は仕事に行きましたが今日は休みだそうで良かったです。私が入院した時に母が寝られないと言うので主人がヤクルト1000が睡眠改善に効果があると聞いて毎週買っていました。でも1か月くらい飲んでも変わらないと言うことでその後は私が飲んだり主人が飲んだりしました。私はたまに寝られないこともありますがだいたいは寝られるので飲んでも変わらなかったです。ただ夜飲むとお腹がごろごろして痛くなったりしてあまり合わないようでした。主人は普段からよく寝られるのでやはり特に変わりはないようでした。乳酸菌飲料なので体に悪くはないと思いますが、一週間分7本で980円は高いです。主人がインターネットで頼んだのでインターネットで断ったら今週また届いてしまいました。主人が電話して断ったら返品できて保冷箱も持って行ってもらえました。手すりの工事の時邪魔だと思ったので保冷箱が無くなってスッキリしました。この前NHKのあさイチでもヨーグルトについて特集していましたが、ヨーグルトや乳酸飲料にもいろいろな種類があるようです。乳酸菌もそれぞれ違うようで効用も違うようです。食べ過ぎたからいいわけでもなく人によって効果も違うようです。私は腸閉塞の予防のために便秘にならないように胃腸薬も飲んでいるしミヤBMも飲んでいるので、朝少しはヨーグルトを食べますが夜食べるとおなかの調子が良くないようです。瓶の牛乳の宅配はずっと頼んでいて毎日牛乳は飲んでいます。こちらは最初は息子のために頼んでいたのですが、息子が別に住むようになってからはカルシウムが取れると思って私が飲むようにしました。母は普段から夜寝られないようです。いつも行く内科で薬をもらっていますが、弱い安定剤のようで飲んでも効かないようです。私は普段は大体よく寝られるのですが、体調が悪い時や心配な時場所が変わった時には寝られない時もあります。入院中もあまり寝られなかったです。でも特に薬はもらわなかったです。入院していると同じ部屋の他の人はみんな睡眠薬をもらっていました。寝られないで困っている人は多いのだと思います。今は睡眠に効果のある乳酸飲料は他にもあるようですが、効果があるかは疑問です。
September 24, 2022
コメント(12)
昨日のブログにコメントありがとうございました。病院に置いてある腕を入れて測る血圧計では、やはり高く出る人が多いようですね。私の父もいつもこの機械ですごく高く出ていました。高血圧の薬を飲んでいましたが、薬を飲むほど高かったかどうかは疑問です。家で測ると普通か普通より低めの私でもこの機械で測ると高いので、これで高いからと言って高血圧とは言えないように思います。入院している時はリハビリの前に低かったり高かったりする場合は気をつけていたようです。私は100より低い事が多くリハビリ中に60まで下がることが多かったので時々途中で測っていました。同室で最初から高い人もリハビリ中気をつけて測っていたようでした。病院に行くだけでもいつもより緊張しているので血圧は高くなりそうです。私が最初言われていた1週間より入院が長引いてしまったので、母はとても心配で寝られなかったそうです。その前からも母はほとんど寝られないと言っていました。毎月行っている内科で安定剤をもらっていてそれを飲んでも、やはり寝られないようでした。それを聞いた主人がヤクルト1000を宅配してもらうことにしたそうでした。ヤクルト1000は睡眠を向上するというので最近人気でお店では売り切れ続出で新規で宅配を申し込むことも難しいようです。母はこのヤクルトを毎日飲むようにしていますが、やはり寝られないようです。乳酸飲料で睡眠薬ではないので本当に効くのか疑問です。ただ腸にはいいようだしストレスも和らげるようです。味も美味しくないようです。主人がもう買うのを止めようとしたら休配しか出来ないそうでした。今週もまだ届いていました。私は家ではだいたい寝られますがたまに寝られない日もあります。旅行に行ったり行く前だったり入院した時には緊張してよく寝られないです。骨折で入院した時は寝返りも出来ず腰が痛いのとこれからどうなるのかの不安があったのでほとんど寝られませんでした。病院だと夜救急で入院する人がいたり重症の人だと看護師さん達が病室を出入りするので目が覚めたりしました。21時が消灯でしたので早すぎて、寝られた時でも0時頃3時頃、5時頃と何回もトイレで目が覚めました。今は12時頃寝ますが、夜2回くらい目が覚めます。夜も暑いのでずっと冷房をしていますが、布団をかけると暑くトイレも行きたくなるので朝6時までに3回くらい目が覚めます。入院していると睡眠剤をもらっている人が多いですが、私は寝られなくてももらわないです。前に卵巣がんで入院した時に睡眠剤をもらったら胸がどきどきしてきてかえって怖くて寝られなかったです。私は前の日が緊張して寝られなかったりするとだいたい次の日は疲れて寝られます。今日は雨が降り急に涼しくなりました。冷房もいらないです。明日は14時からリハビリでその後同じ病院で4回目のコロナワクチンの接種があるのでブログは休みます。明日も涼しそうなので良かったです。
August 4, 2022
コメント(12)
昨日のブログにコメントありがとうございました。だいたい骨折して普通に使えるようになるまで3か月かかるそうなので順調に回復しているようで良かったです。完全に回復することは無いようですがほぼ前の状態に戻るには半年から1年かかるようです。だから次の診察は手術後約半年になるのだと思います。私は市内でなく少し遠い別の市の病院に救急搬送されましたが、その時の医師が副院長さんで2日後には手術をしてもらえたのはラッキーだったと思います。手術が早くうまかったので回復も早かったのだと思います。骨折したのは5月14日でコロナの感染者はだいぶ少なくなっていた頃でしたがそれでも市内の3つの病院に断られ、今行っている病院には連絡が付かず搬送まで30分以上かかりました。今だったらもっと受け入れてくれる病院が無かったかと思うと怖いです。もし手首だけの骨折で歩けたら近くの病院の外来で診察してもらえば良かったかもしれないですが、その時はおしりも強打して歩けなかったので家に帰っても困ると思いました。2週間ぐらいは手の痛みよりお尻の痛みが強くて車いすに乗るのも寝返りをするのも大変でした。左に体重をかけるだけで痛くて足を浮かすことも出来なかったです。いつになったら歩けるのかと思いました。けがをしたのは左手だったので歩けない方が辛かったです。最初レントゲンだけだったので骨が折れているわけではないと言われ打撲だと思われていたようです。CTを撮ってやっと座骨のひびがわかり歩くのは無理しないように言われました。それまでは痛くても頑張って歩く練習をしていました。手首は結構ひどく骨折していたようで固定だけだと60%しか回復しないとのことで手術だと90%は回復するというので手術を決めました。左手なので90%回復すればいいかなと思います。思ったより手を固定している時間は短かったですが、足が動かないのでお風呂に入れるようになるのが遅くなったのは辛かったです。リハビリは8月いっぱいになり良かったです。左手なので今もそれほど不便を感じませんが無理せず言われた通りリハビリを続けようと思います。一度けがをしてしまうと筋力が落ちたり機能も完全には戻らないので、これからは転ばないように気をつけたいと思います。気をつけていても怪我をする時にはしてしまうものですが。病院には手を入れて測る血圧計がよく置いてあります。リハビリの前にはその血圧計で血圧を測るように言われています。私は普段は血圧は普通で低いくらいなのですが、この機械で測るといつもとても高いです。最高血圧は低い時でも134高い時は170もあります。先週の土曜日の読売新聞の夕刊のわたしの医見でもこういう血圧計で測るといつも高く出て変動も大きいと書かれていました。私の父も主人もやはりいつも高くなっていました。自分で簡単に測れますがこれでは正確な血圧ではないと思います。病院に行って歩いたり興奮して高くなるからかもしれませんが。入院中のリハビリでは作業療法士さんが血圧計で毎回測っていました。その時はあまり動かなかったからかいつも100前後で低かったです。リハビリ中に急に60まで下がることがありましたが、歩けるようになってからは100以下に下がることは少なくなりました。今行っているリハビリでは特に血圧の値は気にしていないようです。
August 3, 2022
コメント(8)
昨日のブログにコメントありがとうございました。母は眼科は目薬が無くなる頃電話で予約して行っています。60代くらいから眼科にはずっと行っていました。最初は大学病院の循環器内科から紹介してもらって大学病院の眼科に行っていたのですが、大学病院の近くに眼科が出来たのでそちらに移るように言われて今の病院に移り白内障の手術もしました。眼科もたくさんあるし、今の時期はよほど悪くないと受診を控えていて患者さんは少なくなっているのかもしれません。これで眼科は3か月は安心です。母は夏の頃は歩くのも大変そうでしたが、今は一緒に買い物に行けるようになり良かったです。母は内科にだいたい月に一回高血圧の薬をもらいに通っています。昨年の冬は安静にしていても動悸がひどくなり心配でした。心不全まで悪くはなかったのですが、脈を安定する薬を飲むようになって良くなりました。血圧の薬も飲んでいるので血圧も安定しています。血液検査の結果も肝機能や腎機能は正常だし、貧血でも糖尿でもないです。今年初めに内科に行った時血管の硬さを見る検査をしたそうです。手首と足首を圧迫して脈波を測ったようです。両脚は血管の狭窄の疑いがあるようです。血管の硬さは一番硬くはないですが中程度硬かったそうです。50歳くらいからは血圧は高くコレステロールや中性脂肪の値は高いです。検査後にコレステロールを下げる薬、アトルバスタチンを夕食後1錠飲むように言われたそうです。薬局でこの薬を飲んで副作用はないか電話がかかってきました。検査の時足首を圧迫されてから足が重く筋肉痛のようになったそうでそれを言ったら、医師に相談したほうがいいとのことでした。でもそれが薬のせいなのかわからないし、又今の時期に病院に行くのも面倒なので少し飲まないでいたら、飲まない方が足が痛くならなかったようです。もう少し飲んでみて特に悪くないようだったら、次の診察の時に聞いてみればいいかなと思うのですがどうでしょうか。この薬を飲んでいる方はいらっしゃるでしょうか。この薬を飲んでどの程度筋肉痛になったら悪いのかわかる方がいたら教えていただきたいです。
January 15, 2021
コメント(12)
昨日のたけしの「みんなの家庭の医学」を見ていました。医療費が安いのはどちらかというのはほとんど正解でした。自分が経験しているとわかりますが病院に行かない人は結構知らないものです。7時まで診療している病院は仕事の帰りにも寄れて便利でいいと思っていましたが、6時からは時間外になり通常の時間より高くなるのは知りませんでした。緊急性が無ければ翌日の午前中の診療に行った方が安く済むようでした。薬局は大きな病院の近くの方が混んでいても安くなるのは知っていました。小さな薬局だと処方箋の薬が無いこともあったので大学病院に行く時はいつもその近くの薬局に行っています。皮膚科で混ぜ合わせた薬の容器も持って行けば50円で引き取ってくれるということでしたが、いつかもったいないと思って聞いてみたら回収はしていないと言われました。薬局は少しでも儲けようと思っているんだと思います。入院費は月をまたがない方が安いのも知っていました。高額療養費制度は便利ですが、月ごとの計算なので月をまたぐと損なようです。でも予約がなかなか取れない病院や緊急の時には仕方がないですよね。私が入院してから少ししてからは入院費も銀行でお金をおろして払わなくてもカードで払えるようになりました。しばらくして外来もカードで払えるようになり手持ちの現金が足りなくても払えて便利になったと思います。糖尿病になると医療費がかなりかかることがわかりました。生活習慣病など注意すればかからないですむ病気は予防が大事だと思いました。立ちくらみや頭痛や肩こりも鉄不足で起こるのは知りませんでした。鉄でできた魚や鉄瓶、鉄のフライパンはいいのだなと思いました。女性ホルモンの不足を補うのはやはり大豆や大豆製品でした。私は豆腐は好きなのでよく食べますが納豆は消化が悪いのであまり食べられません。息子は毎日のように納豆を食べていますが男性はどうなのでしょう。知っていた情報が多かったですが、自分がいいと思うことはやってみるといいかなと思います。いただいた紫陽花がもうしおれてしまいました。茎を短く切ってしまうと元気が無くなるようで残念です。
June 7, 2017
コメント(10)
定期預金の金利が低いので、いろいろな保険商品を勧められてきました。でも、たいがい5年以内にがんに罹っていないこと、7日以上の入院をしていないことという制限がありました。今回入ろうと思っていた終身保険も制約がありましたが、やっと入る事が出来ました。最後の腸閉塞の入院からもやっと5年以上経ちました。手術から5年経つと、だいぶ当時の事は忘れていますし、今は本当にそうだったのかと思えるほど元気になりましたが、いろいろな所で「がんで5年以上経っているか」が出てくるものです。主人は今日は人間ドックに行っています。いつも同じところが悪く引っ掛かるのですが、通院や入院が必要ではないのに、入れない保険は多いです。検診も何か異常が見つかり不安になる事もあれば、検診していても異常が見つからず手遅れになる事もあり、必ずしも必要だと思えないと感じる事もあります。私の所にも主人の会社から人間ドックの通知が来ますが、私はまだ術後の定期検診をして通院しているので、人間ドックには行っていません。それでも、自分は元気だと過信していた以前より、健康に気をつけるようにはしています。最近は市でも無料で乳がん検診が出来たりして、随分改善されていると思います。私は無料に惹かれて昨年初めて受けました。息子のバイト先の塾に出す書類にも健康診断書がありました。バイトでもそこまでいるのかと驚きました。大学の健康診断の結果でいいそうで、まだ夏休みですが大学までもらいにいきました。今は事務的な書類も機械を自分で操作してもらうようです。
September 11, 2012
コメント(0)
昨年も市から通知が来たので50歳の節目に乳がん検診を受けようと思いました。しかし、期間が短くて終わりの頃に予約の電話をしたら混んでいるようなので諦めました。特にしこりもないので、しばらくいいやと思っていたら、今年は市から無料のクーポン券が届きました。今度は送られてすぐに病院に電話しました。いくつかの病院から選べるのですが、マンモグラフィがありその日にやれる一番近い病院にしました。予約の日も前の時間の人もいて混んでいるので2時間くらいかかるかもとの事でした。初めてなのでどきどきしながら、予定時間より早目に行きました。まず、問診票を書きました。妊娠はしていないからとよく見なかったら、妊娠歴と分娩歴を書くのを忘れていました。まずはマンモグラフィからと案内されました。私の前に2人待っていましたが、思ったより早く自分の番が来ました。女性の技師さんで良かったです。マンモグラフィは挟まれて痛いと聞いていましたが、やはり痛いと思いました。胸を寄せられて思いっきり機械に挟まれつぶれるかと思うくらい痛かったですが、終わると解放され一瞬の痛みでしたので何とか耐えました。3回我慢した所で、機械が異常になったとの事で一度終わりにしました。私が悪かったのか、後1回だったのにとちょっとがっかりしました。機械を直している間に触診を受けました。男の先生でしたが優しい方で、特に異常はありませんと言われて安心しました。その後機械の復旧まで1時間ほど待ちました。今度は大丈夫でしたが、上下左右、結局7回挟まれる痛みに耐えました。健診の人は少なく混んでいなかったので本来なら30分で終わるはずでしたので運が悪かったと思いました。結果は1ヵ月後に郵送されるそうです。一度この病院で健診を受けると定期的に病院から連絡が来る事を健診に来ていた人から聞きました。機械が異常だったので結果は信用できるのかと不安が残りました。健診自体は思ったより簡単に終わりました。私の住んでいる市では、40歳から5歳刻みで無料クーポン券が配られるようになったようです。今まで1500円でしたので無料は大きいと思います。こういうのをきっかけにして多くの人が健診を受けられるといいなと思います。自分で予約するのは面倒ですが、自分の好きな病院と日時を選べるのはいいと思います。私はやせ形で胸も小さいし脂肪の多い食事もあまり食べないので、母は乳がんなんて考えられないと言っていますが、ガン経験者としては心配です。
June 29, 2011
コメント(2)
昨日は「たけしのみんなの家庭の医学」の前半を見ていました。食べてもダイエット出来るとか花粉症にいい食事が気になりました。本当は最後まで見たかったのですが、息子が他の番組が見たいというので半分だけにしました。食べる量が同じでも坂道を歩いて心拍数が100を保つぐらいの運動をすればやせるとの事でした。3人中2人は成功していました。やはり食べる量が普通以上に多くては痩せられない事がわかりました。息子が見ていて、高校の通学で駅から学校までの15分の道がゆっくりした坂道なので重い鞄を持って上がっているのでこれだけでダイエットにいいのだと納得していました。高校に入って太った人はいないようだとの事でした。花粉症にいいというレンコン料理はどれもおいしそうで試したくなりました。特に餃子は作ってみたくなりました。そして具を作るのに袋を使ってたたいて、皮を並べておいてビニールの端を切って具を載せるやり方が手が汚れず能率的で流石だと思いました。皮の下に片栗粉をひいておくと焼いた時にパリッとする技もわかり見て良かったと思いました。私は手際が悪く何でも時間がかかる方なので奥園さんの料理はとても参考になります。今朝の「あさいち」で、低体温と冷え症の事をやっていました。わきの下で測って36度以下でも、体の深部、直腸温度はもう少し高いそうです。手足が冷えるのは体の深部を冷やさないために調節するために必要な事だとわかりました。手足を温めるよりマフラーなどで首を温めた方が体全体が暖まる事がわかりました。低体温になると意識がもうろうとなり本人は気が付かないうちに倒れる事もあるそうです。冬山ばかりでなく部屋でもストレスやアルコールの摂りすぎや糖尿病などで低体温になる事がわかりました。高熱ばかりでなく低体温も命にかかわる事もあるのを知りました。 今佐野洋子さんの2冊目の本、「神も仏もありませぬ」はとても面白く一人で笑いながら読んでいます。特に呆けの話が面白くこういうこともあるなあと同感してしまいます。同じように忘れっぽい人がいると安心するという気持ちもわかります。気になって痴呆症の本を買って読んで買った事を忘れて又同じ本を買って、同じ人に同じ本を何回も送ったり、半分あげた漬物がこれは私があげたものだと言われたり、メモをしておいてもそのメモがどこに行ったか探したりなど、笑ってしまいましたが大丈夫かと心配になりました。主人も忘れる事が多いのでちょっと心配です。この前は買い物に行って荷物を出す前に駐車場に車をしまおうとしました。買い物した事を忘れたそうです。これ以上呆けないように願っています。
January 5, 2011
コメント(2)
今までの体重計は体脂肪率は測定できましたが、何だか値が変だと主人がいい、古いので新しくいろいろ機能がついたものを買ってきました。今度のは筋肉量も部位別も内臓脂肪も基礎代謝量も測定できます。ただ腕を伸ばしてグリップを握るだけで本当に測定できるのか、ちょっと疑問ですが簡単にわかるのはうれしいです。測定するまでに個人デ-タを入れるのに慣れるまで時間がかかりました。最初デ-タを入れてすぐにスイッチをオフにしたら、まだ登録できていませんでした。測定のほうも思ったより時間がかかるのがわからなくて、すぐに降りてしまったらまだでした。せっかちな人には不向きです。機能が多いとどうやってデ-タを見るかマスタ-するのに時間がかかるものです。そのかわりわかると面白いので、父母のも登録しました。4人までしか登録できないので、息子はゲスト用で我慢です。身長や年齢、性別が考慮されているので、えっ体脂肪率28と思ったら標準でした。足はよく歩くので筋肉量は標準ですが、腕は少し低めでした。それでもマイナス2でマイナス4ではなくて良かったです。内臓脂肪は5でした。標準は9.5以下でした。基礎代謝は標準で体内年齢は36歳でした。体内年齢は家族全員かなり若くなっていました。一番すごいのは母で74歳なのに49歳で私と同じ年でした。今のところすべて低かったのですが、これからも気をつけていこうと思います。筋肉量を増やす事が目標です。昨日の思いっきりドンで睡眠のことをやっていました。理想の睡眠時間は6時間で0時から6時までがいいそうです。睡眠時間が5時間以下だと長生きできないそうです。時間のほかに睡眠の質も大事だそうです。睡眠不足は体にいろいろ影響があるようです。体内時計が大事だそうで、朝10時までに日にあたるといいそうです。入院中も朝日にあたるようにするとよく寝られるそうです。確かに入院中は窓側ならいいですが、1日日にあたらないことも多いから、昼夜の区別がつかなくなり余計眠れないんだと思いました。私は家では最近寝つきがいいし、よく寝られます。ただし、主人の帰りが遅いのでどうしても12時過ぎになり、お弁当のために5時半に起きます。主婦の場合睡眠時間が足りない時は昼寝がいいそうです。私は昼寝の時間がもったいなくて寝られません。夜はまだ電気行火がないと寒くて駄目です。寝る前に日記を書き本を読んでいるとついつい時間が経ってしまうものです。昼に手芸など細かいものをやっていると目が疲れて眠くなりますが、何もやっていないでテレビを見ているといつの間にか寝ているのに、編み物など好きなことをしていると眠くならないものです。今はビ-ズ、ミサンガ、編みぐるみどれもやりたいので時間が足りないくらいです。さらに、こうしてパソコンで書いたり、調べたりも好きですのでどこの時間を削るか頭が痛いです。
February 24, 2010
コメント(0)
最近、主治医が見つかる診療所が毎週でなく特番だけになってしまったのが残念です。昨日は3時間スペシャルでしたが、9時からは残念ながら息子に「世にも奇妙な物語」に変えられてしまいました。この「世にも奇妙な物語」もありえない話でよく意味が分からない点もありますが、今の時世にあった皮肉なテ-マでなかなか意表をついていて面白いと思いました。本題に戻ります。ゲストの人間ドックの結果も交えながら、循環器、消化器、食生活の話は今回も参考になりました。テレビで芸能人で行われる人間ドックは一般のものよりさらに詳しくてうらやましいなと感じます。循環器の検査も5項目もやっていて、エコ-や立体マルチCTもやっていました。気になることがあって循環器内科に行っても一度にそんなに検査をしてもらえません。血圧も変動するので普段は低くても急に高くなることもあるそうです。妊娠中に高血圧になったことがある人は、中高年になってから高血圧になりやすいとの事でした。又、心電図も24時間心電図で一日を通して見ていくと異常も見つかりやすいそうです。消化器では胃がんの原因は今はピロリ菌にあることがわかり、日本のピロリ菌は特に悪性が強いそうでした。ピロリ菌はきれいな胃を好むので、量が少なくても安心は出来ず、すでにピロリ菌が広がって炎症が起きている事もあるとの事でした。食べ物では良質のたんぱく質を摂る事が大事で、卵が最も栄養価がいいとの事でした。コレステロ-ルの高い食べ物をとってもすぐに血液中のコレステロ-ルが高くなるわけではないとのことでした。鎌田先生の話と同じだと思いました。又、便秘の場合は薬を飲んで毎日習慣がつくようにした方がいいとのことでした。漢方薬なら毎日飲んでも害はないということでした。おなかが痛くならずに出る漢方薬は麻子仁丸(マシニンガン)だそうです。これを調べてみたら、うさぎのふんのようにコロコロした便の人にいいと書いてありました。私は便秘対策として、大建中湯とマグミット(1日7錠)を飲んでいます。今のところ下痢でなく毎日出るようになりましたので、自分に合っているのだと思います。私は小学校4年生頃まではかなりひどい便秘でした。うさぎのようにコロコロとして硬い便で、3,4日おきしか出なくてよくイチジク浣腸もしていました。赤ちゃんの時もミルクを良く吐いて便秘だったそうです。10歳ぐらいからは便秘も良くなっていたのですが、妊娠中に3日出なくなりいきむのも流産しそうで怖かったので苦しくて困って産婦人科に行った事もありました。その時は薬でやっと出てほっとしました。それからしばらくは順調でしたが、卵巣がんの手術の後の抗がん剤特にアレルギ-のあったタキソ-ルがほんの少し体に入ってから又ひどい便秘になりました。医師に訴えても2日目にマグミットをもらえましたが、即効性はないとのことで駄目で、大建中湯を飲んでも駄目でラキソベロンでも効果がなく5日後にやっと浣腸で少しづつ出ました。カチカチに固まって栓のようになってしまってとても大変でした。その後、家でも硬い便が出てトイレが詰まりそうになりました。それからは、薬を飲まないと出なくなってしまいました。少しマグミットを減らしただけでも堅くなってしまいます。便秘も人によって薬の使い方が違うと思います。症状に合った薬を消化器内科で相談するのが良いのではと思いました。私は腸閉塞になって消化器内科の先生に偶然出会って本当に良かったと思います。
October 6, 2009
コメント(0)
この前、ニュ-スで今はやりの事の特集で、ジンジャ-ラ-の事をやっていました。しょうがに凝ると言う人です。永谷園にも生姜部があるというのは、面白いと思いました。生姜紅茶や生姜蜂蜜は知っていましたが、粉末のしょうがをご飯にかけるのにはびっくりでした。確かにしょうがは温まると思いますが、私は刺激物に弱いので量が多いと辛くてむせてしまうので、苦手です。紅しょうがや甘酢しょうがも辛くてあまり食べられません。しょうがはにおいも消すし、割とどんな料理でも合うと思います。ただし、安いのはほとんどが中国産なのが気になります。日本産は高くて、すぐに黒くなり日持ちがしない気がします。その点、粉末は便利だなあと思いました。この前、末期がんの告知を受けても、いろいろなことを試して頑張っている人の番組を見ていましたが、しょうが湯で体を温めていました。昨日は用事のついでに午後整形外科に行ったら、とても混んでいました。薬だけにしたのに、30分は待ちました。待つのが面倒なので、低周波もその時だけなので辞めました。寒いとあちこち痛くなる人が増えるんだと思いました。私も肩と腰、ふくらはぎは冷えると余計に痛くなりますが、何とか湿布で我慢できます。また、寒くて乾燥していると指先が割れて血がにじんでいます。炊事をやるのに絆創膏で傷を塞ぐと絆創膏に又かぶれてしまいます。色が地味ですが、シンビジウムが咲いてきました。毎年、咲いています。やはり、ランはどこか気品があると思います。
January 14, 2009
コメント(4)
近所の人が紫蘇ジュ-スの作り方を教えてくれました。毎日飲んでいましたが、昨日で終わってしまいました。アレルギ-の人にはいいようです。紫蘇の葉がたくさん手に入ったら、試してみてください。作り方はまず、しその葉を良く水で洗います。量は2キロぐらい、ス-パ-のビニ-ル袋いっぱいぐらいです。基本は赤ですが、赤だけより緑が入ると苦味が減るそうです。2リットルぐらいの水を大きな鍋に沸かし、紫蘇の葉を入れ、紫蘇のエキスを煮出します。砂糖を500グラムぐらい入れて溶かし、濾します。ペ-パ-タオルなどで良く濾したほうが飲みやすいです。余熱のあるうちにクエン酸30グラムを加えます。鮮やかな赤に変わります。2倍くらいに薄めて飲むとおいしいです。あまり薄め過ぎるとかえってくせが出るような気がします。
September 14, 2008
コメント(4)
全21件 (21件中 1-21件目)
1