日々思うこと

日々思うこと

うつでお世話になっている医師(その2)


埼玉県て、病院が少ない事は知っていましたが、通える範囲で入院施設のある精神科は、2つしか見つかりませんでした。
そのうちの一つ、せんげん台という駅の近くにある、J大学病院付属神経、精神科医に行ってきました。
大学病院がすきって訳じゃないんですが。
その病院の存在は、前から知っていました。
電車に乗っていると、林に囲まれた病院が見えるのです。
そこに、電車から見えるように看板が立っているのです。

I医師
今後担当になってくださいます。
年齢不詳 。40歳前後と思われます。
私の話を聞いて、「 乖離する事は認める。リストカットが止められない事も認める 。」
と話を聞いてくださいました。
「認知療法はね、 短期的に考えを矯正する 治療なんですよ。延々とやるものではありません。」
と教えてくださいました。
2月から8月まで延々とやっていた「認知療法」は何だったのでしょう?
「リストカットはねぇ、 精神科医は縫うの下手だから なるべくしないでね。」
この医師とは、どんな信頼関係が出来ていくのか楽しみにしています。

この病院、屋敷林に囲まれたチョット怪しい雰囲気で、建物は古いですが、トイレが綺麗でした。
私個人としては、病院を選ぶときの基準に「トイレは綺麗か?スタッフは親切か?」と言うのが有ります。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: