アンチエイジングの鬼

アンチエイジングの鬼

PR

Profile

korrida

korrida

Free Space

ブックマーク

私のフェイスブックです。
鬼のフェイスブック

私のインスタグラムです。
鬼のインスタ

私のツイッターです。短文が苦手でほとんどつぶやきません(笑)
鬼のツイッター

私の施術院です(現在ご新規の受付はしておりません)
ナチュラルカイロプラクティック

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年09月10日
XML
今日は私、なんとケーキを食べました!!
もう100万年ぶりくらいに、、。
鬼の休日?まぁそんなところです(笑)


が、このケーキなんと白砂糖どころか黒砂糖も
牛乳も卵もバターも使っていないんです!!



使われているのはメイプルシロップと米飴と豆乳クリーム。
しかもあまり甘くなくて、めちゃめちゃおいしかったです。
お店は新宿伊勢丹7階にある CYAYAマクロビオティック
通常のマクロビの雰囲気など微塵もない、スタイリッシュなお店でおすすめです。ケーキセットがなんとこのクオリティで840円!
今度はランチを食べてみたいなぁ、、。


以前にも書いたのですが、永遠のテーマなのでまた別方面から書いてみます。

というのも私は視力が0.01しかなく、きつい度数のコンタクトをしているのと、OLさんに比べたら短い時間ですが、パソコンでのブログ作業などで目を酷使する事。
それから多忙なため睡眠不足になりがちな事、それから治療中顔を下に向けている事が多いため首の血流が悪くなりやすいんですよね。


こうなると一発で顔がくすんできて、目の下にクマ。
見た目年齢が高くなってきます。



これはパソコン作業などで首や目を酷使するOLさんにも言える事かもしれませんね。
首には総頚動脈があり、ここから顔の肌を栄養している外頚動脈が枝分かれしています。
総頚動脈を覆うようについているのは胸鎖乳突筋です。

kk4

↑この絵の、耳の下から鎖骨までについている一番太い筋肉が胸鎖乳突筋です。
鏡を見て首の前側にぎゅっと力を入れると、この形に浮き上がってきてつまめますので、すぐわかるはず。
この筋肉が凝ってきて硬くなると、総頚動脈の血流が悪くなり顔がくすんできます。
おまけに頚動脈に沿うようにして交感神経まで走っています。
交感神経が緊張すると、血管が収縮して血流が滞ります。


肌に良い物を食べ、全身、そして特に首の血流を良くする事!
本当の美容液は血液です。
若さの泉は首にあるのです!!




視神経に影響を与えて、目の疲労が強くなりクマも濃くなってくるのです。
カイロプラクティックで頚椎の歪みをとったあとの患者さんの顔は、血流が回復して輝いている事が多いです。

kk5

自分で出来るケアとしては、↑写真のようにオイルで胸鎖乳突筋を上から下に、撫でるようにマッサージする事。


この親指がポイントです!


胸鎖乳突筋の内側のラインに、反対側の手の親指を引っ掛けて、残りの指を首の真後ろに当てて、軽くつまむようにマッサージします。
そのあと、ついでに鎖骨の上も軽く彫るように外から内へ。   


もうどうしようもなく顔がくすんでいる時は、チベット体操の第4の体操だけを7回くらいやります。

やり方はここをご参考に(スクロールして下さい)



チベット体操は全部顔のくすみとたるみに効きますが、
私が特に効果を感じているのがこの第4の体操(儀式)です。



これは、背中が伸びる事で顔を筋膜ごと引き上げ、顔が心臓より低くなる事でたくさんの血液が顔に流れ込んできます。
あと首を反る事で首の前側の筋肉、広頚筋が鍛えられ首のシワにも効きます。

私はこの体操とカイロ治療、それから食生活の徹底を極めてから平熱が36度7分になり、冷え性が治って完全に燃焼系です。
前は36度3分だったんですよ。
このくらい体温があると免疫力が高くなり、酵素の働きも良くなり、基礎代謝も上がります。
最近では完全に、食べても太らない体になりました。

あと鉄分を常に摂り易くするために、最近鉄の鍋も買いかえました。

岩鋳 揚鍋16cm 木柄付

うちには電気ポットがなく、お茶を飲むたびに鍋で沸かすのですが、これだと鉄瓶と違って底がいつも風通しがいいので錆びにくいのが利点。
鍋から鉄が流出してくれるので、嬉しい味方!


鉄は血液中のヘモグロビンの原料となり、酸素をたっぷり届けてくすみを消してくれます。


食品では大豆、小松菜、ほうれん草、春菊、切干大根、プルーン、ひじき、もずく、のり
あさり、牡蠣(かき)、しじみ、まぐろ赤身、かつおなど。



もちろん肉のレバーも鉄が多いんですが、肝臓は化学物質が一番溜まってる所なので、私は避けています。



顔のくすみを取って、明日は5割増しの女で行くぞっ!!


アンチエイジングランキングに参加中!
1日1クリック、応援よろしくお願いします。
これを励みに頑張れます!

ここをプチッと押していって下さいな!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年09月11日 01時59分54秒
コメント(32) | コメントを書く
[カイロプラクティック] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


早く寝ないと。。。  
LIBRO  さん
こんばんは、korridaさん。

鉄瓶がさびないには水分を良く切る以外に、どのような工夫をすることができるのか、もしご存知でしたら教えてください。また、鉄の調理器具の赤錆は、酸化しているので、吸収率が悪いだけでなく、人体に有害なのでしょうか?(一般的には無害だと言われていますが、korridaさんのご意見をうかがわせていただきたいです。)

ちなみに、我が家にも電気ポットはありません。korridaさんは、電子レンジはどうなさっているのですか?我が家には、存在はしますが、レンジ機能は使われていません。 (2006年09月11日 02時39分54秒)

電気ポット  
KEIKO さん
いつも楽しみに拝見しています。
私も鉄瓶、昔使ってたんですけど、すぐ錆びてしまうので今は使っていません。でもまたチャレンジしようかなと思いました。
電気ポットは身体によくないのでしょうか?よく使っているので急に心配になりました。おしえてください。 (2006年09月11日 11時16分54秒)

首のマッサージについて  
小鳥 さん
はじめまして。いつも興味深く読ませて頂いております。
写真も美しいし、内容もためになり、何よりコリーダさんの外見+お人柄に惹かれて、
このブログを見るのが日課となってしまいました。
ところで、甲状腺についてですが、以前、コリーダさんはベンネット式マッサージに
ついて、書かれていたと思うのですが、私はこのマッサージを行ったところ、何故か
身長が伸びました。
調べてみると、甲状腺ホルモンには背を伸ばす働きもあるようなのですが、この成長
と何か関係あるのでしょうか?(因みに、現在私は成長期をとっくに過ぎた29歳です)
毎日、沢山の方が読まれている人気ブログなので、色々と大変なこともあると思いま
すが、無理をされず、ほどほどに頑張ってください。
応援しております。 (2006年09月11日 14時10分30秒)

肝臓!  
ゆゆ さん
>もちろん肉のレバーも鉄が多いんですが、肝臓は化学物質が一番溜まってる所なので、私は避けています。
はーー!!ショックでした。でもたしかにそのとおりですよね。。私も避けようかな。。
毎度勉強になります!! (2006年09月11日 14時53分40秒)

首のシワは・・・  
kuandxb  さん
初めまして!いつも為になるお話、毎日楽しみに拝見してます♪
もう随分前からなのですが、首のシワが気になって仕方ありません。。
気づいたらクッキリ目立つシワが出来ていて、マッサージしてるのですが、なかなか消えないのです。
何か良い方法があったら、教えてください!!

私、つい2ヶ月ほど前に一児の母になったのですが、コリーダさんは赤ちゃんのスキンケアには何を使っていましたか?
自然派を謳う商品でも、必ず「パラベン」は入っていたりして、果たして赤ちゃんに使って大丈夫なのか心配に思っています。
(2006年09月11日 17時17分44秒)

マクロビケーキ  
伊勢丹にマクロビのケーキがあるんですね。私は結構なんでも食べてしまうのですが、ばりばりマクロビがんばっている友人と一緒に食べたいと思います。

最近、デパートはヘルシー&ビューティー志向みたいですね。いつも、リニューアルした有楽町西武など、行ってみたいです。

(2006年09月11日 17時59分47秒)

乾燥肌でお悩みの方  
りん さん
===================================
しみ・しわをつくり、あなたから美白を奪うのは乾燥肌だった!!
化粧品製造メーカーが本音を語る!【化粧品業界の7つの本音】
===================================

初めまして、化粧品製造メーカーをしている井上龍弥と言います。
化粧品の企画・開発・ブランドの立ち上げをしています。

ところで、乾燥肌・敏感肌って本当に嫌ですよね。
そのまま放っておくと、シミやシワになるし・・・。
私も27年間悩んでいました。

どんな化粧品を使っても、どんなスキンケアの方法を試しても、
私の超乾燥肌・激乾燥肌には、ぜんぜん効果がありませんでした。

ところが、そんな私も今はしっとりプルプル肌に!
その秘密とキレイ肌になるスキンケアをご紹介します!!

私と同じ敏感肌・乾燥肌でお悩みの方は今すぐクリック!
『化粧品製造メーカーが語る!化粧品業界の7つの本音』はこちら
⇒http://www.aff.to/url.php?ky=MuN8C6C3sZ8NrmsQ (2006年09月11日 19時42分20秒)

CYAYAマクロビオティック  
はじめまして。いつもコリーダさんのブログ楽しみに拝見しています。
実は私も日曜日に伊勢丹の「CYAYAマクロビオティック」に行ったんですよ。でもまだディナータイムではなかったので、他のお店にしてしまったのです。あ~、もしお茶だけでもいいからあの時お店に入っていたらコリーダさんにお会いできたかもしれないのに!ん~残念!!いつの日かお会いできることを楽しみに(一方的ですが・・)しています。 (2006年09月11日 20時35分35秒)

えんそ  
こども さん
おはようございます
いつも更新楽しみにしてます。
アンチエイジングの鬼さんは
東京に住んでいるんですよね?
水はどうなさってるのかなと思って
多分 東京は塩素濃度が1.5ppmぐらい
あると思うのでペットボトルの水を
買っていると思いますが
お風呂の水はどうなさってますか?
お肌をかなり気にしてらっしゃると思うので
ちょっと聞きたかったです。
塩素は肌に大敵で 塩素は30度ぐらいで
どんどん気化されて肌に吸収されるって
飲むより100倍の速さで皮膚呼吸されるって
聞いたんですが。。。シャワーを長く
浴びるのは肌にとってはかなり悪いこと
なんですかね?
蒸気はなんか肌に潤いを与えてるように見えて
東京の水道水のお風呂は
塩素室にいるみたいなんでしょうか?
外国では塩素濃度0.1PPM以下に
法律で決められてるとこ多いのに
日本では0.1PPM以上でなければならないとか
かなり日本は水に関してだめなのかなぁと
思うこの頃です
みなさん塩素について気をつけてることありますか? (2006年09月12日 09時05分34秒)

肌年齢  
クスミンチン さん
お写真を見る限りでは、シミもクスミもクマも全くないじゃないですか!!凄く綺麗なお肌ですね。
肌年齢も26歳!納得です☆

でも若い方とツーショットの写真をみるとやはり30代後半かな??と思っちゃいました。
(すみません)

こんなに綺麗なのにどうしてだろう。
最近痛感しているのですが、自分では何も変わっていないと思っても、5年前の写真とかみると明らかに年をとっている・・・・。

皆さんもそう思うことありません?
シミやシワはまだないのに原因がイマイチわかりません。
コリーダさん、老けて見える最大の原因ってなんですかね。

(2006年09月12日 14時34分16秒)

Re:若さの泉は首にある!(09/10)  
しろねこ さん
なんだか今回の記事はまるで私の事みたいです(笑
本当にいつもためになるお話をありがとうございます。
首ですね、首。
私は事務の仕事をしているのでまじで一日パソコンを使います。
良くないんですねー、やっぱり(泣
もしかしたら悩みの種の首こり、首の痛み、ほうれい線、目の下のくまは首の血行が悪いのでしょうか…
チベット体操はもう2ヶ月くらい続けていますがじわじわきいてる気はします。
まず首のコリと痛みはずいぶん楽になりました。
プラスお腹がしまってきました。続けるとすごいです。
効果があるとやめられないですね。
第4の儀式が良いのですね。重点的にがんばります。
鉄剤はやめるとつらくなるのでしばらく飲みますが、食べ物、鉄鍋などで
常に鉄を摂ることを習慣にしたいと思います。
ちなみに私は笑うとき口がななめにゆがみます。
メガネをかけてもななめになるんですよねー。やはり骨がゆがんでいるのでしょうか??
ナチュラルカイロプラクティックでフェイスリセットコースをやってもらいたいです… (2006年09月12日 15時25分12秒)

Re:えんそ(09/10)  
えんたろ さん
こどもさん
私は水泳をするので、いつも塩素まみれですが、
家では浄水器と浄水でのパッティングを欠かしません。
ただ、シャワーもどうにかしたいんですが、まだビタミンC(塩素除去作用があるらしく)カートリッジ入りのシャワーヘッド程度しか使用していません。 (2006年09月12日 15時40分11秒)

Re:若さの泉は首にある!(09/10)  
チョビ(#^.^#) さん
はじめまして!

いつも楽しく拝見してます。
同じ年齢とは思えないほどの美肌のコリーダさん。
(2006年09月12日 20時28分21秒)

Re:若さの泉は首にある!(09/10)  
チョビ(#^.^#) さん
はじめまして!

いつも楽しく拝見してます。
同じ年齢とは思えないほどの美肌のコリーダさん。
(2006年09月12日 20時28分21秒)

教えて下さい。  
りかこ さん
コリーダさん 初めまして。りかこと申します。
いつも大変勉強になる日記ありがとうございます。
しみひとつのないお肌もうため息がでます。
ホント素敵です! 真珠粉は購入した事があったのですがコリーダさんもお勧めになっていたので確信しました!!

この度悩んだ末、書き込みさせていただきます。

実は私はチック症で左顔面が痙攣しているのです。
西洋医学、東洋医学色々試したのですが原因がわかりません。家でお茶を飲んでリラックスしていても突然
痙攣します。写真を撮ってみたのですが顔半分が歪んでいて恐ろしい人相でした。(涙)

これはカイロで治療可能ですか?
何か方法(予防法等でもお願いします)をご存知でしたら是非教えて下さい。

どうか宜しくお願い致します。
(2006年09月13日 04時44分21秒)

はじめまして。  
髪いのち!  さん
はじめまして。卵・牛乳・バターも使ってないケーキ!なのにおいしいなんて~食べてみたいです☆私は白髪について研究しています。お時間があればぜひ遊びに来て下さい♪(*^^*)これからもよろしくお願いいたします。
(2006年09月15日 13時55分11秒)

Re:早く寝ないと。。。(09/10)  
korrida  さん
LIBROさん

こんばんは。
通常鉄鍋の手入れは錆びないように油を塗っておきます。でも、この鍋はお茶用なのでそういうわけにはいきませんね。でも空気に当たっている面積が広いのですぐ乾いてしまい錆びる暇はなさそうです。
万が一錆びた場合は金たわしなどでこすり落とせばいいと思います。電子レンジもうちにはありません。それについては「電子レンジにさようなら!」をご参照下さいませ。http://plaza.rakuten.co.jp/korrida/diary/200604160000/ (2006年09月19日 00時27分06秒)

Re:電気ポット(09/10)  
korrida  さん
KEIKOさん

私も鉄瓶はサビつかした事あるんですが、これは大丈夫そうですよ。
電気ポットで飲むお茶、なんかまずくて。
まずくないですか? (2006年09月19日 00時29分31秒)

Re:首のマッサージについて(09/10)  
korrida  さん
小鳥さん

小鳥さん(涙)優しいお言葉ありがとうございます。
なんと!背が伸びましたか!!
私も測ってみよう(笑)甲状腺がちゃんと刺激されていれば、そんな事もあるかも??
カイロに来て3cmくらい背がいきなり伸びた34歳の方がこないだいましたが(笑) (2006年09月19日 00時32分30秒)

Re:肝臓!(09/10)  
korrida  さん
ゆゆさん

たまにはいいと思いますよ。
でも鉄分摂るならニラレバとかいうけど、なんか昔から抵抗ありますね。 (2006年09月19日 00時33分46秒)

Re:首のシワは・・・(09/10)  
korrida  さん
kuandxbさん

赤ちゃんにはスイートアーモンドオイルとか、ヴェレダのカレンドラクリームとか使っていましたよ。
首のシワにはチベット体操の2と4が効く気が。あと顔と同じようにマッサージしたりクリームつけたりしてあげて下さいね。首の歪みを矯正するのも、かなり有効です。 (2006年09月19日 00時37分50秒)

Re:マクロビケーキ(09/10)  
korrida  さん
いねむりひめ123さん

ケーキおいしかったです。
私はチョコレートケーキを食べました♪ (2006年09月19日 00時38分48秒)

Re:CYAYAマクロビオティック(09/10)  
korrida  さん
あみ~ご(*^-^*)さん

まーそうだったんですか!!
私はランチタイムの終わり頃入りました。
なんかテラス席もあったような。
また行きたいです。いつかお会い出来るといいですね。 (2006年09月19日 00時40分49秒)

Re:えんそ(09/10)  
korrida  さん
こどもさん

私は活水シャワーヘッドを取り付けて、塩素を軽減した水を湯船にも入れています。
なおかつ塩素を無害化すると言われているヒマラヤ岩塩を入れ、ゲルマニウム鉱石も入れています。
これでも完璧ではないんですけどね。 (2006年09月19日 00時43分15秒)

Re:肌年齢(09/10)  
korrida  さん
クスミンチンさん

うーむ、友利先生と私は10歳も違うので、まともに比べられるときついですねー。
老けて見える原因ですか?しぼんでくるんじゃないですかね、微妙に。酸化してくるというか。
それはある程度仕方ないと思います。
大事なのはそれをどれくらい食い止められるか、スローに出来るか、、という事です。 (2006年09月19日 00時48分57秒)

Re[1]:若さの泉は首にある!(09/10)  
korrida  さん
しろねこさん

口が斜めに開くというのは、顎関節が歪んでるんですよ。くわえて噛みあわせが悪い場合もあります。
あーー、診てさしあげたいですが、、
書き忘れましたが黒きくらげもすごい鉄分ですよ。 (2006年09月19日 00時52分41秒)

Re[1]:若さの泉は首にある!(09/10)  
korrida  さん
チョビ(#^.^#)さん

ありがとうございます。
私はそんなに美肌でもないですよ。
やはり睡眠不足は大敵ですね。 (2006年09月19日 00時54分04秒)

Re:教えて下さい。(09/10)  
korrida  さん
りかこさん

チックは脳の中で大脳規定核とよばれている場所の問題ではないかと考えられていますが、詳しい原因はまだ分かってないらしいですね。
チックの出やすさは、遺伝や生まれつきの脳の仕組みによるという説とストレスによるという説があります。
通常は一過性の物で消えていくと言われてますが、大人になってもまだそんなに痙攣するというのは、顔面神経の問題があるのかなーという気もします。
カイロプラクティックでは、自律神経を整える事が出来ますので、ストレスによるチックなら軽減出来る可能性もありますが、詳しくお話を聞いてみないとこの場ではなんとも言えません。ごめんなさいね。 (2006年09月19日 01時06分30秒)

Re:はじめまして。(09/10)  
korrida  さん
髪いのち!さん

あれ、髪いのちさん、お久しぶりです。
はじめましてじゃないですよ?(笑)
以前たくさんトラバして頂いたじゃないですか!
商品も使わせて頂いたコリーダですよー!
忘れちゃったかな? (2006年09月19日 01時08分32秒)

ちょっと質問デス!  
Cure里美  さん
こんにちは♪
実はウチの小1の子供はこの胸鎖乳突筋の辺りリンパに沿って鎖骨近くまでシコリがあるんです!
大きいもので大豆よりもう少し大きい位の物も
あるんです・・・これって、ほっといてもイイのでしょうかね?2年位前に風邪を引いてその時そのシコリを発見して病院の先生に言ったら時期に消えるでしょう・・・って、それから消える事無く今の状態デス。
本人は至って、元気なんですが・・・。 (2006年09月20日 11時19分34秒)

鉄玉子♪  
まい子姫 さん
こんにちは♪ 
わたしは鉄分を摂るために、「鉄玉子」を使っています。玉子の形した鉄の塊なんですが、使い方はすごく簡単で、鉄玉子を普通の鍋に入れて沸騰させるだけです。手入れも鍋より簡単ですよ。お値段もわたしが購入したのは780円でしたよ。 良かったら参考にしてみてくらさいね(^^)  (2006年10月10日 15時30分11秒)

Re:若さの泉は首にある!(09/10)  
うえちゃん さん
はじめてブログを拝見しました。もうどうしようもなく顔がくすんでいる時は、チベット体操の第4の体操だけを参考にしたいと思いました。ところが
「やり方はここをご参考に(スクロールして下さい)」のところをクリックしても反応がありません。宜しくお願いします。
(2006年12月24日 22時55分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: