ウエア 0
全75件 (75件中 1-50件目)
12日は、地元の花火大会へ母と○子さんと、3人で行ってきました。私も有松絞りの浴衣と、ミンサー織りの帯で行きました。○子さんは、花火大会を家の窓や高台から見物したことはあったのだけど、近くで見るのは初めてドー-ン!と一発目があがったときは、「ヒィーーーッ!」とさけびましたが、それ以降は、たまにつかもうと手を伸ばしたりしながら・・・じーーと見つめていました。会場までの往復は、○子さんが、「柔道?」ってぐらい浴衣の衿をつかんできたけど、思ったほど、着崩れもせず過ごせました。来年は自宅近くの花火大会も浴衣を着て行ってみようー!
Aug 12, 2010
コメント(10)
お宮参りの○子さんの着物ですが、父が産まれる前からはりきっていたものの、結局これといったものが見つからなかったので、姉と私が着たものを着せました。(というか、被せました?)三十数年前のものなので、着る前にきもの工房なぎささんにお手入れをお願いしました。流れはこんな感じ1.着物を送る2.到着確認の連絡3.着物を点検後、見積もり◆一ツ身長着(オレンジ) ☆丸洗い ☆しみ抜き◆一ツ身襦袢(ピンク) ☆丸洗い ☆漂白洗い 4.見積もりの中から、希望のお手入れ内容のみ選択 以下を選択 ◆一ツ身長着(オレンジ) ☆丸洗い ☆しみ抜き◆一ツ身襦袢(ピンク) ☆丸洗い 5.注文内容の確認と注文6.発送の連絡合計¥6,100でした。特に急いでいなかったので、5~6までは、ほぼ一ヶ月。洗う前に写真をとっておけばよかったんだけど、残念ながら忘れました。さっぱりきれいになって、色も鮮やかになって返ってきました。お手入れの内容も自分の満足レベルで選べるのが、良心的で良いなぁと思いました。この刺繍が気に入っています。なぎささんは、出産直前から連絡をとりはじめたのですが、対応がとても丁寧で安心して大事な着物を送ることができました。また、着物丸洗いなど、お願いしたいと思います。昨日、今日と散歩のとき、ベビーカーに乗った瞬間に寝て、散歩中もずっと寝て、散歩終了で家に到着したとたんに起きる○子さん。なんか意味がないような・・・Template-すず♪♪
Dec 9, 2009
コメント(4)
日曜日、主人の両親と、私の両親との7人でお宮参りに行ってきました。前日は雨だったので心配しましたが、当日はよく晴れて良いお天気でした11時からまずは、写真館へ行って。その後、中山寺へ。○子さんは、写真館に到着するまではニコニコだったのですが、写真館のお姉さんにあやしてもらって以来・・・撮影中もお寺でも元気よく・・・泣いていました。お姉さんも苦笑い。笑私もいつもと違うせいか大泣きされました。母と○子さんと三人で記念撮影。私、でかっ!そして、100日も近いし、みんなが集まった機会にということで、家に帰って来てから、お食い初めもしました。○子さん、食べ物に困ることなく、すこやかに成長しますように。Template-すず♪♪
Dec 6, 2009
コメント(10)
昨夜、「美しいキモノ」を読んでいたら、日曜日着物が自分で着付けられるのか不安になってきて。○子さんが寝た後に一人で練習しました。色無地と九寸名古屋帯です。前に発表会のときに巻いた袋帯にしようかと思いましたが、色合いが色無地と同系でぼやける感じなので、この帯にしました。皺も取れていないし、おはしよりも1重にするのを忘れていました。半衿ももうちょっと出したいような・・・。数えだしたらきりがありません。nade-shiko先生の記事を熟読した後、後二日毎日練習しよう。お宮参りのときは、重ね衿をつけるべきなのか・・・迷っています。
Dec 4, 2009
コメント(10)
モラタメさんの「美しいキモノ」の申し込み、間に合いました。♪♪maria♪♪さん、教えていただいてありがとうございます美しいキモノ 2009年 12月号 [雑誌]着物といえば・・・来週末お宮参りなので、練習しなくては・・・。さっき、「ペーパー類はかさばるからネットで買っておいた」と主人に言ったら、「マラソン走ってるからでしょ」と言われましたばれていたか!笑Template-すず♪♪
Nov 29, 2009
コメント(6)
いつも仲良くしていただいているましぇらださんから。カウプレのお返しにと素敵な贈り物が届きました夏の帯締めと帯揚げ色がとってもきれいで。帯揚げにはとんぼが!!夏の暑いときにとんぼで、季節先取りですよね実は私、夏のものってあまりもっていないのです^^しかも、今年は年始に着物を着て以来、つわりがあったり、胴に着物がまわらなくなってきたりで、ずーーっと着物を着られていないので。「今後も着物を楽しみましょうねーー。」というお誘いを受けたかのような贈り物でしたましぇらださん、本当にどうもありがとうございます今後ともどうぞよろしくお願いいたしますTemplate-すず♪♪
Jul 15, 2009
コメント(12)
♪♪maria♪♪さんに教えていだいてモラタメさんで応募していた「美しいキモノ」が今朝届きました。着たらそうでもないけど、夏キモノって本当に涼しげに見えますよねー。ゆっくり読みたいと思います昨日、キャラメルを食べていたら銀歯がとれてしまいました。小学生ぶりかも。7月に予定していた歯科検診を今週にくりあげて、ついでにくっつけてもらってこようと思いますマラソン、延長されるみたいですね。Template-すず♪♪
Jun 11, 2009
コメント(16)
週末、姉が遊びに来たので、有松へ行ってきました。有松鳴海絞会館で、絞りの実演や、絞りの作品を見せてもらいました。2人の方が実演をしてくださいました。それぞれ違う絞りを見せてくださいます。一人がいろんな種類の絞りをすると思っていたのですが、絞りの技法は一つを専門でやるそうです。一つの作品にいろんな絞りの技法を使うときは、合作となるそうです。「縫紋」 「三浦絞」その後、お店を覗いたりしながら、ブラブラしました。200年前の建物も保存されていて、その中にかわいいお店があったり。呉服屋さんでは、絞りのB反が8000円代から18000円代くらいで売られていていましたよー。シミが一つがあったりしてたけど、うまく使ったらいけそう今年は、開村400年だそうで。のぼりも絞ってありました笑ハンカチがかわいかったので、お土産に買ってきました。土曜日だったけど、あまり観光客もいなくて、静かに町並みを見てまわれて良かったです。有松で検索していたら・・・今年も、福袋が販売されるのを発見。去年は私も注文したのですが、福袋の中身はこんな感じでした。Template-すず♪♪
Dec 9, 2008
コメント(22)
日曜日は発表会でした。全部でのべ118人が出演し、帯結びは118種類登場しました全部は撮れなかったのですが、近くで着付けをしていた方に写真を撮らせてもらいました。名古屋帯の結び袋帯の結び私も袋帯を結んでもらって、舞台に出ました。別に緊張せず歩いたつもりなのに、舞台のビデオを見たら、半泣きでしかめっつらの私がいました。ははは。笑発表会は、5年に1度だそうなので、良いタイミングでお稽古に行き始めてよかったですこんなにいろんな年代の人の着物姿を見られることもめったにないですし・・・目の保養になりましたちなみに主人の感想は・・・「でかかった!」でした。笑
Dec 1, 2008
コメント(16)
週末、発表会のリハーサルがありました。私が帯結びをさせてもらう方とは、お稽古の曜日が違うので、初めて本人の背中と帯で練習ができました。練習していた帯よりも、人形さんよりも結びやすかったー。笑私も帯を結んでいただきました本番の会場は栄なのですが、今回はお寺の広間をお借りしてリハーサル。先生に地図をもらって、出かけたのですが、だいたいこの辺り・・・というところで道にまよってしまい。井戸端会議をしていた三人のおばさまに「○○寺はどこですか?」と聞いてみたら、三人そろって後ろの壁を指差しながら・・・「ここだがね!」「あ。近くまで来てたんやな」ということよりも、三人の迫力ある名古屋弁に感心しつつ・・・無事に到着できましたいよいよ、来週の日曜日が本番なので練習がんばりますTemplate-すず♪♪
Nov 25, 2008
コメント(16)
昨日は、着物の展示会に行ってきました。遊んでいってと言ってくださったので、雰囲気の違うものを2枚体に巻きつけてもらいました。良いものを見せていただいて、目の保養になりました本当の目的は、会場の一角のチャリティーイベント(収益を募金するために、いくつかの呉服屋さんから格安で反物を提供)金・土・日と開催されるので、1日目を狙いました。ずっとメジャー片手に反物幅を測り、(ほとんど36.5センチ幅で、裄が足りない・・・)38cm幅の反物で気に入ったものを見つけられたので、3反連れ帰って着ました帰りにお漬物のお土産ももらったし、みんなチャリティーのところに群がってたし。儲けはあるんだろうか・・・Template-すず♪♪
Oct 18, 2008
コメント(18)
7月に当選していた、正絹プレタきものショップ 花詩歌さんのプレゼント。私が実家で甥と遊んでいるうちに届いていました。届いたら、中身を紹介しますと言っていたのに、遅くなってしまいました。まずは兵児帯この夏、兵児帯が欲しいなぁと思って、実家でも探したのですが。子供用(私の胴には短い)しかなかったので、すごくうれしい^^フェアトレードの商品だそうです。そして、盛りだくさんの小物帯締めは3本も入ってたし、帯留も2つ。リバーシブルの半衿とバッグはもうお店にありませんでしたが、その他のものは今もりました^^帯留も帯締めも花詩歌さんらしい、着物着物していないかわいい感じで、うれしい薔薇と椿の髪飾りは、着物のとき以外でも使おうと思います花詩歌さん、豪華なプレゼントどうもありがとうございました~
Oct 3, 2008
コメント(12)
今日は発表会で他の方に結ぶ帯結びの練習をしました。本には「熨斗太鼓」として紹介されていました。太鼓の上にリボンが来て、華やかです熨斗太鼓ピンクの色無地にしようかなと思っていたのですが、発表会では絞りの訪問着を着ることにしました。帯は他の方に結んでいただく予定です。発表会は11月末なので、なんとかなるかな?これの、昨日締めのオークションに入札していたら意外にも落とせてしまいました。基本的に徒歩なので、これで雨の日も足元がぐちょぐちょにならずに済みそうです。今日は雨が降っているから、早く欲しい・・・Template-すず♪♪
Sep 26, 2008
コメント(16)
先週実家から帰ってきたので、今日は久しぶりに着付け教室へ行ってきました。随分涼しくなってきたので、留袖の着付けの練習をしました。いつものように仁王立ちで写真をとってもらっていたら、先生から指導が入りました。笑足は斜め向きで、上半身だけ正面むくと良いそう・・・。他の生徒さんに、極道の妻っぽいって言われたけど、気にしない気にしない。笑12月に発表会があるので、しばらくまじめに通おうと思いますTemplate-すず♪♪Copyright (C) 2007-2008 Korukko. All rights reserved.
Sep 18, 2008
コメント(14)
完成の連絡をいただいて桐の箪笥が、土曜日、無事に届きました晴れてよかった~!!2階の寝室の隣の納戸に置いたので、運送屋さんが3人来てくれて、窓からひっぱりあげて入れてくれました。箪笥が宙に浮いている写真を撮りたかったのだけれど、がんばっているのに申し訳ないなと思い、やっぱりやめておきました。まさしく、ファイトー一発!という感じでした。笑機械を使うのではなく、2人の腕の力で・・・(1人は下で調整役)すっごいなぁ。梱包を解く前から、すでに桐のいいにおいがそして、真っ白な桐の箪笥が現れました納戸がフローリングなので、「雰囲気は合うかな?」とちょっと心配でしたが、色合も合っていい感じ着物は梅雨が明けてから入れようと思っています。お盆の奥行きを3cm伸ばして作ってもらったので、やっと本畳みで着物を収納できる予定裄の長さの違いで、母の箪笥には、私の着物は袖の端を折り曲げないと入らなかったんです(だから、今は呉服屋さんでもらった箱の中にいれたまま・・・)既製品の箪笥では同じことが起こっていただろうから、やっぱりオーダーして作ってもらって、よかったなぁと思います木目もとってもきれいでした。つるっとしているものかと思っていましたが、凹凸がある感じです。引き出しを一つ締めると、他が開いてしまうので箪笥に弄ばれます。弄ばれながら、機密性を実感。笑月末に両親が遊びにくるときに、着物を持ってきてくれる予定なので収納するのが楽しみです。そのころには梅雨明け宣言もされてるかな~♪Template-すず♪♪Copyright (C) 2007-2008 Korukko. All rights reserved.
Jul 12, 2008
コメント(32)
6月11日にオーダーした箪笥が完成したので、九代目さんが、写真を送ってくださいました。メールをいただいたのは、先週の土曜日なので、注文してから25日間での完成でした金具を自分が好きなものに変えてもらったので、金具が箪笥についているのは初めて見ます実はあんまりイメージがわいていなかったんですけど、(想像力が無いもので・・・)新しくて白い桐に、金具が渋くかっこいい!!!と思いました。ギラギラした感じはいやだったので、これぐらいの落ち着いた感じが私好みです和歌山県出身なので、金具は梅の花の模様のものを選びました何より感動したのがこの写真!引き出しの中に、箪笥を作ってくださった方の名前が!丁寧に作ってくださったんだろうなーー早速、母にも写真をメールで転送しました今週の土曜日に手元に届くきます。雨降りませんように!!Template-すず♪♪Copyright (C) 2007-2008 Korukko. All rights reserved.
Jul 9, 2008
コメント(24)
今日は着付教室へ行きました。前回、2部式襦袢の衣紋をぬきすぎたので、今日はそれに気をつけました。教室では、名古屋帯や袋帯の復習をして、帰りはミンサーを巻いて帰ってきました。ポリだけど絽の着物だったので、着付けの練習をしていたときは「すずしぃ~」と幸せだったのですが、帰り道歩いていたら、やっぱり汗だくになりましたなんだかまだ補正がしっくりきません。今日は腰のくぼんだところを平らにするために折って入れているタオルが、だんだんずれてきて・・・おしりのトップまで移動。平らな体にするはずが、メリハリボディーになってしまいました。ほほほ・・・タオルもなかなか気の効いた動きをしてくれますTemplate-すず♪♪
Jun 26, 2008
コメント(22)
和箪笥の引き出しの中敷用に、こういうのが欲しかったのですが。引き出し分、12枚買うとなかなかのお値段になってくるのでどうしようかなと迷っていたら・・・今日はウコンの風呂敷の共同購入を見つけたので購入しました。ウコンってどんな匂いだろう?この間、靴下を買ったこだわりのレッグウェア glanageさんから、レビューキャンペーンのメールが来たので早速レビューを書きました。大判ぶるまいですねこういうシルクのも気持ち良さそうだなぁー。冬に足袋の下にもはけそうTemplate-すず♪♪
Jun 25, 2008
コメント(18)
今日は桐の箪笥をオーダーしました。嫁入り道具の一つということで(もう一年以上経ったけど)、両親からのプレゼントですどういうものにするか決めるにあたって、加茂の桐箪笥屋さんの9代目さんには去年の11月から相談にのっていただいていました。(すみません・・・しつこくて!笑)散々相談にのっていただいた結果。こちらの総桐和たんすのデザインを基にして、金具を自分の好きなものに変えたり、お盆の奥行きの長さを裄にあわせて長く変更してもらったりしたものを作っていただくことにしました。今から作られると思うと。ワクワクーー。デパートで買うよりはずいぶん良心的だとはいえ、さすがに高価な買い物だし、実物を見ないでネットで注文するのはどうかなとか・・・本当に必要かなとか・・・色々悩んでいたのですが。半年以上にわたる素人の支離滅裂な質問にも毎回即答してくださったこと。しかも、いつもメールの最後に「いつでも何度でもお尋ねください」と書いてくださっていたことで、(本当に尋ねまくりました。笑)9代目さんの良心的な姿勢が伝わってきたこと。あと、梅雨になって本気で湿気が恐くなってきて、湿気対策をなにかしないと実感し始めたこと。もうひとつは、ポイントマラソンと(ポイント上限があるので20000ポイントまでですが。)今送料無料なこと!笑で決心がつきました。他にも候補はあったのですが、9代目さんや母のアドバイスでこちらに決めました。候補1はじめは、この箪笥のシンプルさが気に入り、一つ一つの引き出しの深さをを薄くして(3枚ずつ入るように)、引き出しの数を増やす変更をしてもらおうと図面までひいていただきました。その後、母に商品写真を見せたら、「押入れにでも入れるんだったらいいけど・・・」と反応が良くなかったのでちょっと落ち着いて考えることにする。候補2そんなに着物も持っていないので、このサイズはどうかな?と考えるが、「同じ幅とるんだったら背が高いほうがいっぱい入るか。」と思う。「いよいよ注文するよー」と月曜日に母に電話したら「今、ちょっとテレビがいいところ」と切られた・・・。サスペンスめ・・・。半年も悩むから飽きられた?笑Template-すず♪♪
Jun 11, 2008
コメント(32)
今日は散歩がてらノリタケの森で開催されている、京都絞りフェアを見に行ってきました。残念ながら中の写真はとれなかったのですが、「絞り」「押絵」「京友禅」で歌舞伎の名場面を表現するという壮大なものでした。作品は5点ですが、どれも手が込んでいてとてもきれいでした実際にどうやって絞っているかを説明するビデオや、使用している道具なども展示してありました。隣には絞りの反物など・・・販売しているところもあって。目の保養に見せてもらいました総絞りの反物がとてもきれいだったので、じーっと見ていたら「ええもんでっせー」とお店のおじさんが言うので、「手は届かないだろうけど、いくらぐらいですか?」って聞いてみたら「着てもらえるんだったらいくらでもいいよ。 うーん。30万円くらいかな?」ってお返事。笑全然、いくらでもよくないやんか!笑(でも、総絞りなら安いんでしょうね~)で、話しているうちに「和裁を習ってるんだったら、長襦袢を教材としてどう?」と薦められたので、ちょっと見せてもらいました。正絹の長襦袢は定価8万円となっていたので、「今日はおいくら?」と言ってみたら、突然、2万円に値下がり♪笑散歩途中だったこともあり、何も買わずに申し訳なかったのですが、会話がなかなか楽しかったです。目の保養になりました絞りの羽織を解いて、帯に仕立てたりしてみたいけど、難しいのかなぁ・・・・。Template-すず♪♪
Jun 6, 2008
コメント(10)
今日は一ヶ月ぶりに着付け教室に行ってきました。夏物の季節になったので、絽の2部式襦袢を着てみたり、名古屋帯でお太鼓と角出し、袋帯で二重太鼓の復習をしたりしました。帯結びは覚えてたけど、着物は衣紋をぬきすぎて、先生に「どこかのお店のおかみさんみたいよ!」といわれました。笑何回着なおしても今日はおかみさんだった・・・冬に着ていたポリエステルの袷の長襦袢は、着物を着付けたりしているうちに、すべってどんどん衣紋がつまってくるので長襦袢を着た時点では、衣紋は抜き気味にしていました。でも、今日着た2部式襦袢は胴体の部分はさらしなので、あまり動かないみたい・・・。いつもの調子で衣紋をぬくとおかみさんになってしまうのでした・・・。次回は気をつけまーす今日は「熱田まつり」があり、夜花火があがるそうで。お稽古の後、着物で帰って行かれた方がいました。さっきから結構強い雨が降っているけど、花火の音が聞こえます。主催者側、根性あるなぁ。着物大丈夫だったかなぁ。去年は家から見えたんだけど。今日は雲で何も見えないので、去年の画像で雰囲気だけしかしながら・・・音だけ聞こえると余計に見たくなってきますねTemplate-すず♪♪
Jun 5, 2008
コメント(24)
先週から、私も浴衣で寝始めました。この浴衣は、ぺらんぺらんで外へは着ていけないなと思っていたものです紐は2本使っています。かわいい伊達締め持って無いから作っちゃおうかなー。(本当か?笑)旅館の浴衣とちがっておはしよりもとれるし、先週はあまり着くずれもなく朝まで大丈夫だったんですが、今週から暑くなったからか、今朝は起きたときの姿が、いつも以上に涼しげでした最近、祖母が、浴衣をほどいてオムツとして介護施設に寄付するために友達に声をかけて集めていました。そしたらお客様用としておいてあったものや、過去に自分たちが着ていたものなど(今はみんなパジャマに乗り換えたらしい)50枚くらい集まったそうです。昔はみんな浴衣を寝巻きとして着てたんだなーと思ったと同時に、集められた浴衣は、最終的には布の状態に戻って、また他の人の役にたつんだなぁ思いました。しかし、50枚ほどくの大変やったやろうなー。笑寝具といえば、きもちよさそうだったのでこちらを注文してみました。↓兵児帯も欲しいのです・・・。Template-すず♪♪
May 29, 2008
コメント(24)
今年もビドヒール下駄を出しました。去年キモノカフェさんのオークションで落札しました。普通の下駄と違って、台の部分が独特の形になっているので違和感が少ないです。多分これと同じかと一回、素足で履いたら、鼻緒ですれてしまったので、それからは足袋を履いてはくようにしていましたが・・・今年は、しばらく家の周りで履いてならしてみて、ゆくゆくは素足で履きたいです。底が結構ごっついので、ちょっと目線が高くなりますサイズも色々あるんですね。【Lサイズ】【Sサイズ】私はよく・・・音読みで読んだらいいか、訓読みで読んだらいいか迷います昨日もお肉屋さんで「牛」のお肉を買おうとして、迷った挙句・・・「うしを。」と言ったら、お店の人に「ぎゅうですね。」と言い直されました。「うし」はちょっと生生しかったかなTemplate-すず♪♪
May 28, 2008
コメント(18)
この間京都へ行ったとき、お友達に山田松香木店へ連れて行ってもらいました。すっごくいいにおいでした。色々欲しくなって迷いましたが、こちらを購入。左から2つは「にほい袋」、右のは、「防虫香」です。防虫香は、早速着物の引き出しにいれてみました他のものも一応防虫になると商品説明には書いてあったけど、かわいい布袋にはいってるから箪笥にいれちゃったらもったいないかなーー。自分の好きな香りを調合する体験講座もあるみたいです。楽しそう~!!検索してみたら楽天でも売っていました昨日和裁用の2尺ものさし(76センチかな?)を持って、銀行に入っていったら「それはなんですか?」と行員に聞かれた。警戒?Template-すず♪♪
May 15, 2008
コメント(22)
今朝は着付け教室でした。最近、木曜日は続きで、着物を着ていけないのが残念です。何回か、袋帯で二重太鼓や、名古屋帯でお太鼓を結ぶ練習をしてから、初めて他装の練習をしました。普段私はおはしより部分は上前と下前で2重にしているんですが、下前を帯のあたりに折り上げて、おはしよりを1重にしたり。皺なども360度から目で見てチェックできるので、良いですね。(でも、まだ皺よってますが・・・笑)今日は着物を着せるとこどまでだったけど、文句をひとつも言わない無口な方で助かりました「苦しいやんけ」とか、「痛いやんけ」とか言われたら,できないものが,余計にできなくなっちゃいますから・・・・先日♪♪maria♪♪さんのブログで教えていただいた。月刊arecoleのお試しセットが届きました。きくちいまさんのエッセイや、きものびとというコーナーがおもしろかったです。♪♪maria♪♪さん、良い情報ありがとうございました~Template-すず♪♪
Apr 24, 2008
コメント(24)
最近、居内商店さんの補正を使っています。(本当は自分で作りたかったんだけど、ものぐさしました)今までは、肩のあたりに補正をまったくしてなかったので、しわがよるのが気になっていたんです。こちら、キャミソールみたいな形になっていて、全体的に布が2枚になっています。その2枚の布の間の好きな場所に綿花をいれて調整できるようになっています。ちょっと野球のキャッチャーのプロテクターっぽいなぁっとおもうのは私だけ?笑良いか悪いかはまだよくわからないのですが、しばらくつかってみたいとおもいます。でも夏は辛いだろうな。我慢大会?笑Template-すず♪♪
Apr 23, 2008
コメント(30)
やられました~!!今朝、「ピンポーン」と郵便屋さんが!「何も頼んでないぞ」と思いながらも荷物を受け取ると・・・。なんとmyunyanさんから、「20000カウント見てくれてありがとう」浴衣のプレゼントでした!!!確かに20000カウントは目撃したんですが、楽天のカウンター上、私が20000アクセスではなかったんです。しかも、その後のみゅさんくじでも残念ながらあたらなかったんです。独り占めするともったいないので公開しておきますすっごくうれしかったので、キャーキャーいいながら早速着てみました。ミンサーとも良い感じです乱菊って着物でも浴衣でもずっと気になっていた柄だったんです。myunyanさん、やさしいお心遣い本当にありがとうございました。少々のサプライズにはビビらない私ですが、今日は本当に動悸、息切れ、着付け・・・。(うれしすぎて駄洒落までくりだしてみました笑)本当にどうもありがとうございました~!!Template-すず♪♪
Apr 22, 2008
コメント(24)
石垣島旅行中に八重山ミンサー帯を買ってもらいましたいろんな色があったけど、ミンサー織りらしくて、あわせやすそうなからし色を選びました。ミンサー織りの五つと四つの絣模様には、「いつ(五)の世(四)までも末永く」との思いが込められているそうで、男性の求婚に対し、女性がその愛を受け入れた証として織った帯の模様を指します今回は、八重山ミンサー織の織り元の直営店「絣の里」で購入しました。たまたまこのお店に入ったのですが、「石垣島内でもこのお店が一番安いさぁ~」とお店のおばちゃんが豪語するとおり、近くの「ミンサー織り」のお店に入ってみたら同じ半幅帯が、5000円プラスの値段で売られていました。なんだかうれしぃ楽天でもずいぶん高く売られていたし・・・竹富島では、「かまわぬ」の竹富島限定の手ぬぐいを買いました。味のある顔をした亀が好きです。こんな模様、花札にもあったような・・・。シーサーもそれぞれ違う顔をしています。竹富島のお家の屋根の上にいるシーサーもそれぞれ違う顔をしていました。誰かに似ているような・・・笑Template-すず♪♪
Apr 19, 2008
コメント(26)
先週から着付け個教室で習い始めた組紐。今朝のお稽古で完成しました。結局、準備作業も含めて4時間くらいで一本完成しましたよく見ると力の加減が均等でなくて、ぼこぼこの大きさが違うんですが。最初だからこれでいいとします最後は余り糸でぐるぐる巻きにして固定しています。色を2色使ったから、房が2色になりました。ここが、お気に入り組紐もおもしろいけれど、着付けも練習しなくては忘れるので、月4回の着付け教室のうち3回を着付けの日。1回を組紐の日にしようかなと思います。帯締めも自分で編んでみると、またまた着物を着るのが楽しみになってきましたTemplate-すず♪♪
Apr 17, 2008
コメント(30)
今日は着付教室で組紐をしました。他の生徒さんはたまたまお休みだったので、先生独占初めてなので、丸台で8束の糸を使って組むことにしました(一番単純なやつ。)組紐開始までの準備作業1.糸を8束準備する。(1束の太さは編む組紐の太さによって決める。)2.8束の糸のはじを、ひとまとめにし。おもりをつけて丸台の真ん中に入れる。3.1束ずつ糸を撚り、ねじりをとっていく。4.1束ずつおもりに糸をまいていく。5.組紐開始!※2のおもり=4のおもりの合計【おもり】 今日は2時間で50センチくらい組めました。来週は完成させるぞ~^^色は、濃い緑と淡い緑の2色にしました。組み方は、何回かやると手が覚えてくれます。でも油断は禁物で、何回か間違ってやりなおし。笑家にも丸台ほしいわぁーー。こんな、紙のプレートもあるんですね!これならお手軽でいいかも明日は神戸空港出発なので、今日の夜、関西の家へ戻ります。荷造りしないと~Template-すず♪♪
Apr 10, 2008
コメント(24)
今日、ねこちくんさんに教えていただいた、一本30円の着物ハンガーが届きましたポリエステルの着物を収納するときに使おうと思っています10本買ったので、パンツもかけようかな。早速かけてみました。真ん中で折ってみたら、袖が「ばんざぁーい」って。笑万歳はまずいかなとおもったので、結局、2つ折りにしてから、かけることにしました。これでだいぶ片付くと思います着物を着たあと、風を通すときには、これを使っています。朝、散髪に行ったら、誕生日だからということで、代金が30%オフに。ちょっと得した気分でしたTemplate-すず♪♪
Apr 9, 2008
コメント(16)
今日は、鍵盤柄の半幅帯を結びました。見た瞬間は気づかれないのですが、よくよく見て鍵盤柄だということが分かると、弾きにくる人がいます。弾かれると、しょうがないから、歌う。笑昨日、前から空き待ちしていた和裁教室から「一人空きがでました。」と連絡がありました。早速月曜日に見学に行くことに半衿を付け替えるだけで、血まみれになる私なので和裁なんかできるかな?って気もするのですが、楽しみです。雰囲気のいいところだといいけどーー。Template-すず♪♪
Apr 5, 2008
コメント(24)
今朝は、着付け教室へ行ってきました。一ヶ月ぶりに着物を着たので、着物を着るくらいまでは大丈夫だったけど、帯結びがおぼろげーーになっていましたやっぱり継続して着物を着るようにしないと何もかも忘却のかなたへ~自分はひたすら袋帯で二重太鼓の練習をして、その後、もうすぐ試験を受けられる方に帯を結んでもらいました。若竹結びです。自分でも結べるようになりたいと思いましたが、ヤング用の帯結びのようなので残念自分で着付けるのもいいけど、他の方に着付けてもらうのも好きです「ほっほうーー。こうすればいいのかー」とじっと見ながらも、ふんばって立っていなきゃならない感じが・・・。笑Template-すず♪♪
Apr 3, 2008
コメント(22)
今日は友達のお家に遊びにいって、Nailyasanのアージュコームパーフェクトの使い方を教えてもらいました。私はまだ髪の毛が肩に届くかどうかくらいなので、ねじり上げることすらできませんでしたが、友達はとってもきれいに髪の毛がまとまっていました写真を撮らせてもらいましたコームしか使っていないのですが、しっかりとまっていますよねぇ。私も友達の頭で練習させてもらったのですが、地肌に突き刺してしまったりして・・・おもしろかったです。あ。笑ってる場合じゃない?笑これを買ったら、右のコームもプレゼントで一緒に送られてきました早く髪の毛伸びないかなーーkayaちゃん、どうもありがとう~Template-すず♪♪
Mar 26, 2008
コメント(22)
昨日、母にもらってきた着物を見てたら、祖母が母のために作りかえた、二部式帯があったのを思い出しました。もともとは、祖母の帯だったそうなんで、60年くらい前のものかな~。子供のころ、母がよくこの帯を結んでいたのは覚えていて、このツンとした鳥がすごく好きでした。でも、二部式だったとは知らなかったなぁ~。お太鼓の裏側には金具もついていました。これのほうが安定するかな。私も二部式帯を作ってみたくなりましたTemplate-すず♪♪
Mar 7, 2008
コメント(32)
今日は着付け教室がお休みだったので、久しぶりに家で母の着物を着てみました。この紅葉柄の着物は初めて着てみたんですが、かなり丈を短めにして着て、腰のコーリンベルトをかなり下げても、おはしよりがちょびっとしかでませんでした対丈で着るという手もあるようですが、あまり好きじゃないし。今のままでは着ていて窮屈だし、外にでて歩くのは無理そうです。私が持っていても着物がかわいそうなので、姉に渡そうと思います。ちぇっ!身長。母は152cm、姉は156cm、私は166cmなんですよね~ぐれてやるっ!ちなみに、こうゆう紅葉の柄の着物は、やはり紅葉の少し前に着るべきなんでしょうか?着付けの先生はそんなにこだわらなくてもって言うけど。春に花見に着ていったらおかしい気がする・・・。Template-すず♪♪
Mar 6, 2008
コメント(18)
今朝は、着付教室へ行ってきました。久しぶりに天気が良かったので、ポリの鹿の子柄の着物を着ていきました。そして、ましぇらださんのカウプレでいただいた、藤色の帯揚と帯締もデビューしましたやっぱり綺麗な色です~しかも、柄の帯揚は、「どこをだそうか」って考えるのが楽しい!ましぇらださんありがとうございます。着付けるときには、nade-shikoさんに教えていただいた身幅の合わない着物の着方に気をつけてみました。でも、まだ衿のあたりにしわがよってしまっていますね・・・身幅が広いこととは違う原因でしょうか?そして、前回着損ねた羽織も羽織っていきました。裄が全然合っていないので、外にでるときはストールでごまかします・・・4月から、着付教室の2時間のうち、30分ほどを使って、組紐を教えてもらうことになりました。うっれっしぃな~♪Template-すず♪♪
Feb 28, 2008
コメント(18)
昨日は着付け教室でした。絞りの羽織を着たいと思ってだしておいたんですが、昨日の朝は、雪が降っていたので洋服ででかけました。最近、着付け教室の日に限って、大荒れの天気な気がする・・・。11月の発表会のときに浴衣も着る予定なので、その帯結びの打ち合わせをしました。また何て名前か忘れた・・・花の真ん中に飾りゴムをつけていますが、(このときは先生に貸していただいた熊ちゃんを・・・。)本番までには、ビーズでなにか作ろうと思っています図書館で予約していた『きもの便利帖』、やっと借りられました。見ているといろいろ欲しくなってきますね・・・。Template-すず♪♪
Feb 15, 2008
コメント(18)
今日は着付け教室でした。正絹の江戸小紋と袋帯です。前回に引き続き、二重太鼓の練習をしつつ、変わり結びの練習もしました。名前はすっかり忘れました久しぶりに洋服を着て、教室まで行商状態で行ったので、重かったぁ~最近、草履の裏のゴムの部分が、だんだん削れてきています。靴はかかとのゴムが削れてきたら、修理屋さんへ持っていったりしているんですが、草履も同じように修理してもらえるんでしょうか?履いているのは多分この台かと↓あと、足が大きいせいなのか、市販の草履を買うと鼻緒が痛くて辛い目にあいます。鼻緒もつけなおしてもらえたらいいんだけど。履く前にかなりひっぱったりしているのですが、効果なし・・・。Template-すず♪♪
Feb 7, 2008
コメント(22)
昨日、ましぇらださんからカウプレが届きましたましぇらださん、素敵な贈り物どうもありがとうございますましぇらださんのブログを付狙って良かったです。笑きれいな字のお手紙と、正絹の帯締、帯揚。そして半衿も!私が紫好きなのを汲んでくださって、きれいな藤色の帯揚と帯締です。実は、柄の入った帯揚って持っていなかったので、すごくうれし~!帯揚を結ぶのは苦手だけど、これならば柄をどうだすか考えたりしながら楽しんで結ぶことができそうですがんばります!半衿の刺繍も美しいです。刺繍って、ぽっこり膨らんでやっぱりいいですよね。ずっとポリの半衿をつけっぱなしで洗ってるけど、がんばって半衿も付け替えます・・・ましぇらださん、この度は本当にどうもありがとうございました(*^^*)早速コーディネート考えたいと思います^^Template-すず♪♪
Jan 29, 2008
コメント(20)
昨日の着付け教室では、袋帯で二重太鼓の練習をしました。前回から2週開いたので、また記憶がおぼろげに。本当は、太鼓とたれで、柄をあわせたかったのですが、挫折しました。次回はきっと・・・。ぐちょっとなってるのも気になります。今年の11月に着付け教室で発表会があります。着物を着て舞台を歩いたり、舞台で帯結びをしたり・・・するそうです。女性のライフイベントをなぞっていくらしい。どんな感じになるかまだよくわからないんですが、私は江戸小紋に袋帯と、浴衣に半幅帯で舞台にでることになりました。どうなることやら・・・Template-すず♪♪
Jan 25, 2008
コメント(24)
今日は着付け教室だったので、先日の雪輪柄の着物を着て、赤い帯を結んででかけました。カテドラバッグを持って行ったのに、着物と一緒に写真を撮るのを忘れてしまいましたーー次回はちゃんと撮ります。衣紋をもっと抜かなくては・・・。角だしのたれは、前よりちょっと長めにしました今日は寒かったので、レギンスをはいて行ったのですが、すごい風だったので、裾がめくれてレギンスが丸見えに。しかも、信号を渡っているときに限って、強風が!じぃさん、股引丸見え!みたいな感じ足が見えるほうがましだなぁと思ったので、途中でレギンスをひざぐらいまでたくし上げました。さむかったぁ。笑強風のときって、どうしたら良いのでしょうか?膝下あたりにもう一本、紐がほしいくらいでした。帰ってきて、ハートのパンをおやつに食べました。Template-すず♪♪
Jan 24, 2008
コメント(23)
今日は朝から着物をきました。着物だと暖かいですね。全身ポリで、ちょっと暗めです襟元のあわせ方が苦しそうですね。今日は角だしを思い出すことができました写真が全体的にななめってますがお許しを。最近、カメラの調子が悪いのか明るいところで写真をとると、色が赤っぽくなります。(一番右みたいに)そろそろ寿命かなぁ・・・今日で楽天ブックスに本を注文してからちょうど14日目。一度問い合わせをしたら、「現在、出版社へ取り寄せ中」との返事がありました。「なお、ご注文後14日間以内に商品が入荷されない場合や、 商品に破損などがみられた場合には、 在庫切れとしてご連絡させていただく場合がございます。」てのがとても気になっています。ほぼ、あきらめてますが。Template-すず♪♪
Jan 22, 2008
コメント(24)
去年受験していた、「きもの文化検定」4級の結果が着ました。合格率がすごく高いし、これに合格したからってなぁに?という疑問もあるのですが。着付けも習い始めたし、3級は難しそうだから、4級だけうけてみようかな・・・と思い受験しました。久しぶりにテキストを読んだり、問題集をやってみたりして楽しかったです 次は3級受けてみようかなと思います。最近、午後「京都へおこしやす」というドラマを見ています。着物の人がいっぱいでてくるので楽しいです。Template-すず♪♪
Jan 20, 2008
コメント(26)
今朝は、今年初の着付け教室でした。去年に引き続き、二重太鼓を練習しました。写真は撮れず・・・久しぶりに後ろで帯結びをしたら、腕がつりました。笑だいたいできるようになったので、次は重ね衿をつけてみたりしたいなと思います。行き、帰りは、梅もなかさんの藤色ウールを着て、お正月に来た羽織を羽織っていきましたいつも短めなるので、長さと、着物の巻き具合に注意したつもりですが、まだまだです・・・お正月には、着物と羽織が合わないかなと思って見送ったコーディネートですが、着てみると大丈夫だったんじゃないかと・・・?Template-すず♪♪
Jan 10, 2008
コメント(22)
元旦は着物を着ました。滋賀県は雪の予報だったので、濡れる恐れもあるのでウールにしました。予定では、梅もなかさんにいただいた藤色のウールを着る予定にしていたんですが、羽織を着なきゃ寒さに耐えられないと思ったので、急遽、母にもらった麻の葉柄の着物と羽織に変更しました。髪の毛には、うさはなさんに作っていただいた梅子たちをつけました朱色の着物にぴったりで、お義母さんも「かわいい髪飾りねー」とほめてくれましたうさはなさんありがとうございました~♪この日は、朝起きたら、「スーパーサイヤ人か!」ってぐらい髪の毛に寝癖がついていたので、ピンでねじるだけで髪の毛がまとまりました。笑一日中座っていたので、後姿がえらいことになっていますが・・・お許しを。初詣にも、着物を着て行きたいなぁ・・・梅もなかさんの藤色のウールの着物と、元旦に着た麻の葉の羽織も合うかな??Template-すず♪♪
Jan 2, 2008
コメント(18)
ゆかた屋さんの有松絞りの浴衣の福袋が到着しました。 ちょっと買い物の衝動にかられましてついつい買ってしまったのです・・・。クリスマスはなにも物欲が・・・・とか言ってたくせに。ははは。福袋の中身は、有松絞りの浴衣と、半幅帯と、すぐに使える小物となっております。まずはメインの浴衣浴衣は、黒を選んだので地味になりすぎたらどうしようとドキドキしていたのですが、絞りの部分が多いの暗いという感じはありません。色も派手すぎず、地味すぎず・・・気に入りましたこちらの畳紙に入っていました半幅帯帯は赤でした。赤系の半幅は持っているので、もうちょっとシックな色がよかったかな小物たち小物は、ゆかた屋さんのHPで「欲しいな~」と思っていたものばかりでした。袂留めクリップ こちらちょっと色がびっみょう・・・足袋ケース 柄がすき! 三角袋総絞り正絹三角バッグ 色がきれいーー!正絹の風呂敷 これはお店に見当たらないけど、 正絹の風呂敷が欲しいなと思っていたのでOK.伝票を止めていたクリップもかわいかったです。高い福袋でしたが、まぁまぁお得感がある内容だったかなというのが感想です。そういえば、旦那さんにまだ言ってません。笑昼寝してたら、サンタが置いていったってことにしよう・・・●●●●●●●●●●●●Template-すず♪♪
Dec 27, 2007
コメント(16)
先日のfun-wariサンタさんからのプレゼント。実はもう一つ素敵なプレゼントが入っていたんです手編みの紫のショールです♪自分ではこんな大作は編めないので(根性がないため。笑)、本当にうれしいです洋服にも着物にも合わせていこうと思います♪fun-wariさん、本当にありがとうございましたそして、今日は前回から帯締めだけを変更して、myunyanさんにいただいた、うさぎを帯留めをつけてみました♪帯の黒い葉っぱの柄にうさぎちゃんが、ぴったりですピンを帯締めにそのまま刺してみました。キッチンキッチンへ行って、全部買い占めて来たいぐらいです。笑myunyanさん、どうもありがとうございました今、年賀状を書いています。毎年、大晦日に実家で紅白を見ながら、「まだ、書いてるんかいなー」と言われながら必死になって書く。というのが、私の年の越し方だったんですが、今年は旦那さんの実家に行くことになったのでそうもいかず・・・。がんばります!●●●●●●●●●●●●Template-すず♪♪
Dec 27, 2007
コメント(14)
前に年始に向けて作るぞーと言っていた割烹着、できあがりました。おしゃれ工房の2005年11月号を見て作りました。↓もう楽天には売っていない模様・・・。でもちょっと、シルエットが・・・。小学生のころ、胸下で切り替えしのジャンパースカート(懐かしい響き。)を着たら、「妊婦さんみたいー」って言われていたのを今頃、思い出しました。笑素直に白いの買ったほうが良かったんじゃ・・・。うふふ前に作ったインナーバッグともそっくりです。笑●●●●●●●●●●●●Template-すず♪♪
Dec 21, 2007
コメント(12)
今朝は今年最後の着付け教室でした。母の赤い道行を着ていきました。これは、例の流行おくれでは!?と思いつつ・・・。笑写真で見直してみると、袖がはみ出てますこれでは寒いのではないかと怯えながら出かけたのですが、教室に到着したころには汗だくでした。黒いレギンスもはいていったのですが、暑かったし、黒い足が階段でチラチラ見えるのが気になったので、脱いでから帰りました今日は角だしの変わり結びを教わりました。名古屋帯でも色々できるもんなんですね。上から横からいろいろと出ています。帯締めを結ぶとき、ちょうど「会見のとき、船場吉兆の女将が帯締め斜めにしてたね」っていう話がでていたので、斜めにしてみました。全然関係ないけど・・・笑●●●●●●●●●●●●Template-すず♪♪
Dec 20, 2007
コメント(14)
全75件 (75件中 1-50件目)