全552件 (552件中 251-300件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >
ハイルオト島のはしごを降りる。「さて、どうしましょう?」「どうしましょう、ってったって、来た道を引き返すつもりがないなら、じっとしてるか、進むかだろうね」「はしごを昇り切ることができないからには、じっとしててもせんかたない」「では、進もう」「道なりですね」
2011年04月10日
コメント(0)
「あのう…」「なんだね?」「そろそろ絵画鑑賞にひたるのはやめて、ハイルオト島に戻りませんか?」
2011年04月06日
コメント(0)
グーグルの『Art Project』でレンブラントの『夜警』を見る。「夜警」と言うけど、じつは昼らしい。色が変色して夜っぽくなったらしい。「あのう…」「なんだね?」「そろそろハイルオト島に戻りませんか?」
2011年04月03日
コメント(0)
グーグルの『Art Project』で、有名絵画に描かれた、とある人物の顔に接近する。「これは誰の顔?」「もっとズームアウトしてください」「これは誰?」「フランス・バニング・コック隊長です」「知り合いなの?」「知り合いではありませんが、これは誰、と尋ねられたら即答できるよう、さきほど調べたのです」フランス・バニング・コック隊長はフランスで法学を学びました。アムステルダムで市民隊と言いますか、自警団の隊長になりました。金持ちの娘と結婚し、妻の父が死んだので、義父の財産と貴族の地位を引き継ぎました。アムステルダム市長になりました。
2011年03月31日
コメント(0)
えっとですね、状況としてはですね、まあ、その、グーグルのですね、ストリートビューというのがですね、まあ、その、あるわけでして、そしてその、いわばその、ハイルオト島というですね、その島のですね、道路を横切り始めた辺りにいるという、まあ、そういうことになっているわけです。そしてその、ストリートビューというのはですね、ズームインと言いますか、まあ、その、ズームインした映像、接近の映像がですね、それがですね、ズームインができるわけなんですが、それはその、たとえば建物にカメラがどんどん接近するとかですね、できるわけなんですが、同じようにですね、そういったズームイン、接近がですね、いわば、有名美術館のですね、その、有名絵画でもですね、できるわけでして、その作品に大接近しましてですね、異常なくらいにズームインできるという、まあ、そういうことが行われているわけです。グーグルのアートプロジェクト『Art Project, powered by Google』「これは誰の目ですか?」「もっとズームアウトしてください」
2011年03月30日
コメント(0)
Googleストリートビューカーで撮影された世界の街の映像はズームインできる。「Googleのズームインでもっとすごいのは、Art Projectかも」「たとえば?」グーグルの『Art Project』では、絵画のきわめて細部にまで接近できる。「これはいったい誰の目ですか?」「ちょっとズームアウトしてみよう」「もっとズームアウトしてください」
2011年03月27日
コメント(0)
いったい何のために偽Googleストリートビューカーなんて作ったんだろう?「作ってしまった物はしかたなかろう」「そうかなぁ」「それよか、はしごから降りてください」「ここから見上げた映像は乱れてないんだけどなぁ」「ストリートビューカーのカメラの具合が一瞬、乱れたのかもしれませんね」
2011年03月24日
コメント(0)
これは、Googleマップのストリートビューを作るため、世界中を駆け回っているGoogleストリートビューカーの一種です。「嘘つき!」「え?」「それ、偽物だよ」「これが本物です」「だいたいおんなじじゃない?」「そりゃあ本物に似せた偽物なんだから似てるよ」「わざわざそんな偽物なんて作る人なんて、いるわけないじゃない!」「それがそうともかぎらないんだな、それが!」「じゃあ、偽ストリートビューカーの作り方、教えてよ」偽Googleストリートビューカーの作り方
2011年03月23日
コメント(0)
妙な建造物の上に付いている望遠鏡のような物が何なのか、昇って見てみたい。妙な建造物の裏からはしごを昇る。「あれ?」「どうかした?」「なんか、Googleマップのストリートビューの映像が乱れてるみたい」
2011年03月23日
コメント(0)
「建物が見えますね」「いや、普通に言うところの建物ではなさそう」「変な建造物が見えますね」「いったい何なんでしょう?」「わからない」「上の方に望遠鏡みたような物が付いてるみたい」「昇って確かめてみたい」
2011年03月20日
コメント(0)
「ぐずぐずしてたら今年中に島を横切れないかもしれませんよ」「それでもいいけど、それはいやだなあ」「移動しましょう」ハイルオト島を移動する。「建物が見えますね」「それはまあ、人が住んでる島だからね」「化け物が住んでるのじゃないの?」「知りません」「知ってる島なんだろ?」「知ってはいますが知り合いはいません」
2011年03月17日
コメント(0)
ハイルオト島を横切る前に、おいしいコーヒーを飲みました。「何か食べたい」「何か食べよう」ネギ、しいたけ、セロリ。「もういいでしょう」「ぐずぐずするのは楽しい」「飲んだし食べたし、出発しましょう」
2011年03月16日
コメント(0)
ハイルオト島を横切る前に、コーヒー生豆を煎ることになった。「これはちょっと、深煎り過ぎるでしょう」「やりなおします」「ちょっと浅煎り過ぎるようですね」「何事によらず、中庸は難しいものです」「でもね、これ、おいしいですよ」ぼくはこれまで、コーヒーの酸味は苦手と思って過ごしてきたけれど、それはもう、新鮮でなかったからなんだろう。生豆の浅煎り中煎り、ですぐ飲むコーヒーの酸味はとてもおいしいのでした。
2011年03月13日
コメント(0)
「さて、ハイルオト島を横切り始めるとしよう」「ちょっと待って」「コーヒーの生豆があるのです」「生の豆は飲めない」「煎るのです」「わざわざ?」「豆を煎る道具を持っているのですか?」「たぶん、生豆を煎るところから始めたら、おいしいにちがいありません」「それはもう、そんな気はするけれども」「とにかく、やってみましょう」
2011年03月13日
コメント(0)
どうしてこんなことをしているのだろう?「島を移動するくらいのことで、理由とか目的とか、尋ねないでほしいな」「そんなものでしょうか?」「さて、進むとしよう」「しかたありませんね」ハイルオト島を横切り始める。
2011年03月10日
コメント(0)
ハイルオト島に化け物がいるとは思われないが、フェリー乗り場を出てすぐそこに、トイレならある。Googleマップのストリートビューで、ハイルオト島のフェリー乗り場を出てすぐそこの、トイレに接近して見る。振り向くと、風力タービン。なんだか見覚えがありそうな気がしてくる。そうだな、たぶん、以前、写真で見たことがある。「さて、島を進もう」「何のために?」「理由とか目的とかのためじゃなく」
2011年03月08日
コメント(0)
「島の化け物は架空の物かもしれません」「そんなこと言い出したら、この島もまた、怪しいものだ」「島の名はハイルオトです」「島に化け物がいるかどうかは知りませんが、島はあります」「ハイルオト島はあります」「どうしてわかる?」「じっさいに見ることができます」「どうやって?」Googleマップのストリートビューでハイルオト島に到着する。フェリー乗り場から降りて、すぐそこにあるトイレに入る。
2011年03月06日
コメント(0)
化け物かどうか見た目ではわからず、しかも化け物が生物か無生物かさえわからないとしたら、島の化け物を探すには、島に存在する物すべてを検査しなくてはならない。「そもそも島の化け物は、存在物なのですか?」「存在?」「非存在物かもしれません」「非存在?」「島の化け物は架空の物かもしれません」「そんなこと言い出したら、この島もまた、怪しいものだ」「いいえ、島は在ります」
2011年03月02日
コメント(0)
「化け物かどうか、見た目ではわからないので、検査をする」「どんな検査ですか?」「検査と言えば、たとえば血液検査なんていかがでしょう?」「化け物の血液?」「血液そのものが、なんだか化け物じみてはいませんか?」
2011年02月27日
コメント(0)
「あなたは化け物ですか?」ああ、なるほど。これでは「はい」「いいえ」のどちらが化け物ポイントになるのかわかりませんね。あなたは自身が化け物だと知らないので「×」と答えるかもしれませんし、あなたは自分が化け物だと知ってて「×」と答えるかもしれません。「あなたは化け物ですか?」「わからない」「「はい」か「いいえ」で答えてください」「私は知らない」「答えられない場合は「はい」とみなします」「ばかばかしい」
2011年02月23日
コメント(0)
「化け物かどうか、見た目ではわからない」「どうすればわかるのですか?」「検査する」「どんな検査なのでしょう?」いくつかの検査があるのだが、まずは筆記検査。100個ほどの質問に「はい」か「いいえ」で答え、化け物ポイントを計算するのだが、「はい」「いいえ」のどちらが化け物ポイントに数えられるのかは被験者にはわからない。「たとえばどんな質問なのですか?」「あなたは化け物ですか?」
2011年02月20日
コメント(0)
「化け物をおびきよせるため、化け物が興味を持つだろうサーカスを、島で開催しましょう」「化け物がサーカスの見物に来るのですね」「いや、化け物はサーカスに紛れ込んでしまった」「化け物ならすぐに見つけられるでしょう」「いや、見た目で区別するのは困難だ」「じゃあどうやって区別するのです?」「検査する」「え?」「きみ、検査を受けてみるかね?」
2011年02月20日
コメント(0)
「化け物とは何ですか?」「調べてみましょう」本来あるべき姿から、大きく変化した物。動植物や無生物が人の姿をとって現れた物。生物や無生物が異様な姿・形になって、化け現れた物。「なんだかよくわからない定義ですね」「化け物をおびきよせるため、化け物に関連があることをやりましょう」「化け物は、動物と人間と無生物に関連がありそうですね」動物と人間と無生物トラとヒトとリング
2011年02月17日
コメント(0)
「島の化け物を探しに出かけましょう」「逆に、化け物をおびきよせるのはどうだろう?」「どうやって?」「化け物の興味があることをやっておびきよせる」化け物の興味とは何か?「動物に興味があるのではないでしょうか?」「どうして?」「化け物というのはしょせん、動物と人間の混ざったような物でしょうから」
2011年02月16日
コメント(0)
「1億5千万円の島は高くて買えません」「1億5千万円で何が買えるの?」2008年4月、マリリン・モンローと謎の男とのわいせつ行為を撮影した15分間の映像が、150万ドル(当時、約1億5千万円)で売却された。「だけどもう、持ってない1億5千万円での買い物の話はやめときましょう」「ということは?」「島の化け物を探しに出かけましょう」「しょうがなさそうだね」
2011年02月13日
コメント(0)
「誰にも邪魔されずに島の化け物を探すには、島を買って、立ち入り禁止にすればいい」「島は高くて買えません」「たしかに」「そもそも、この島は売りに出ていません」「非売品なんです」「非売品とは言うものの、じつは買えるんだろ?」うーん、どうなんだろう? ちょっとネットで調べてみます。「非売品でも、物によっては売買されていますね」「じゃあ、この島、買う?」「1億5千万なんて、あるわけない」
2011年02月12日
コメント(0)
島を探険して化け物を探す。「島の探険を邪魔する人間がいるかもしれません」「島をひとりじめしてしまえばいい」「どうやって?」「島を買い取ってしまえばいい」「売ってるのですか?」「いろんな島が売りに出てる」「たとえば?」「モート島」「どこにあるのですか?」タヒチ。ボラボラ島のすぐ横に位置するモート島。白砂のビーチ。すぐにでも住めるバンガローあり。めったに市場には出ない物件ですので、この機会をお見逃し無く。販売価格 133万ユーロ(1ユーロを112円で計算すると、約1億5千万)
2011年02月09日
コメント(0)
島を探険して化け物を探す。森を探険して化け物を探す。「見つかったらいいですね」「見つかったらどうするつもり?」「どうせ見つかりはしませんよ」「どうして?」「だって、いるはずないじゃありませんか」「あなたはそれでいいの?」「どうせそんなものでしょう」見つかるはずのないものを探す見つかる恐れのないものを探す
2011年02月09日
コメント(0)
飛行機は島に不時着し、化け物退治を依頼される。「化け物はいったいどんな悪いことをするのですか?」「いいえ、悪いことはしません」「人を襲ったりはしないのですか?」「それは悪いことなのでしょうか?」「仲良くしたがっているのかもしれませんね」「それは良いことなのでしょうか?」化け物を探して島を探険する。「いっしょに行ってもいいですか?」「どちらでもいいです」
2011年02月06日
コメント(0)
「そんなふうにして、不時着した」「どこに?」そんなふうにして、飛行機はその島に不時着した。無事、不時着した飛行機から降りると、その島の島民に頼まれた。「島の化け物を退治してください」「化け物はどこにいるの?」「島のどこかにいるのですが、どこにいるのかはっきりしないのです」「化け物はどんな姿なの?」「はっきりしないのです」「大きさは?」「はっきりしないのです」「何匹くらいいるの?」「何が?」
2011年02月03日
コメント(0)
「飛行機、どこへ行くの?」「つまらない」「え?」「どこへ行くのか知ったらつまらない」「それはそうかもしれないけれど」「それで?」「まさか?」「不時着?」「困ったね」「なぜ?」「不時着なら困るでしょ?」「なぜ?」「ああ、たしかに」「そうかなあ?」「そうよ」
2011年02月02日
コメント(0)
エレベーターから降り香港国際空港から飛ぶ「どこへ?」「さて、どうしよう?」「まさか行き先知らず、とんだの?」「行き先が重要なの?」「だって」「飛行機でじゅうぶんじゃない?」「だけどいつまでも飛びつづけるわけにも」「いかない?」「行く?」
2011年02月01日
コメント(0)
「香港でエレベーターに乗る」「え?」(もともとはここに、YouTubeから引用した「香港のエレベーターに乗って降りるだけの動画」を埋め込んでいたのですが、どうやらもとの動画が削除されたようです)「それから?」「香港でエレベーターから降りる」「それから?」「香港国際空港へ行く」「それから?」飛んだ
2011年01月27日
コメント(0)
「香港の住所表記は中文・英文がごた混ぜで、乱れているらしい」「そんなに乱れてたら、住所をたよりに知人のところへ行くとして、その知人の住んでる建物にエレベーターがあったとして、どこで降りればいいのか迷いそう」「それがね、いちおう、エレベーターで迷わない工夫みたいなのはあるらしい」「どんな工夫?」■『新しく建てられたマンションや洋楼(よんろう)では英文と中文を無理に統一しようとして、一階を「地下」、二階を「1字楼」、三階を「2字楼」と書くところもある。 これはつまり「本当は三楼なんだけど、エレベーターに乗ったら2の字を押してね」という意味である。 初めて友達の家に行く場合、中文では何楼になるのか、エレベーターではどの数字を押せばいいのかを確認する必要がある。』(転がる香港に苔は生えない:星野博美(著):文春文庫:p142)より引用
2011年01月26日
コメント(0)
香港の住所表記は中文・英文がごた混ぜでみだれている。「じゃあ、たとえば友だちのところへ初めて行くとして、たとえば友だちの住居のある建物のエレベーターに乗ったとして、どこで降りればいいのか迷ってしまわない?」「それがね、いちおう、エレベーターで迷わない工夫みたいなのはあるらしい」「どんな?」「新しく建てられたマンションや洋楼(よんろう)では…」「ちょっと待って、ヨンロウって何?」『香港のアパートには唐楼(とんろう)と洋楼(よんろう)の二種類がある。洋楼は、唐楼と比べれば大型で新しいが、すでに新しいとはいえない建物のことと考えれば、そう遠くない。 唐〈中国〉より新しくて良い洋〈西洋〉という意味合いから、「洋楼」と名付けられたものと思われる。 唐楼が中華風で洋楼が西洋風という意味ではない。』(転がる香港に苔は生えない:星野博美(著):文春文庫:p132)より引用
2011年01月26日
コメント(0)
「香港の鴨寮街のあなたの住所は何階なの?」『私がこれから住もうとしているアパートは一階部分に店舗が入っていて、階段を登った二階に「閣楼(こくろう)G/F」という謎のフロアがある。これは一階部分の天井を無理に仕切って作ったフロアであり、本来は存在しないはずのフロア。さらに階段を登ると、三階には「二楼 1/F」と書かれている。 つまり私の部屋は、日本の感覚でいうと四階、中文だと三楼、英文だと2/Fということになる。』(転がる香港に苔は生えない:星野博美(著):文春文庫:p142/p143)より引用「中文って何?」日本語で中国語と言っているものを、中国では中文と言う。「じゃあ聞くけど、日本語で中国語と言っているものを、中国語ではどう言うの?」「え?」中国では中国語のことを主に中文と言う。中国では中国語のことをあまり中国語とは言わない。中国では中国語のことを中国語とは言わない。中国では中国語は中国語ではない。
2011年01月25日
コメント(0)
「どうして香港に行きたいの?」香港の鴨寮街に私のうちがあるから香港のあぷりうがいに私のうちがあるから香港のApliu streetに私のうちがあるから「どうしてホンコンに行くの?」「わたしのおうちがあるから」「あなたのおうちは何階なの?」英語の建物の感覚で言うと2階中国語の建物の感覚で言うと3階日本語の建物の感覚で言うと4階「具体的にはどうなってるの?」
2011年01月23日
コメント(0)
「どうして香港に行きたいの?」「私のうちがあるから」「え?」「鴨寮街(あぷりうがい)に『私のうち』があるから」「あなたのおうちの住所は?」「Room B, 2/F 198 Apliu st.」「え?」「鴨寮街一九八号唐三楼(B房)」「2/Fで三楼?」「日本の建物の感覚で言うと4階」「2/Fで三楼で4階?」■『さて、契約書に書かれた入居先は「鴨寮街(あぷりうがい)一九八号唐三楼(B房)」である。「この住所の正式な英語表記教えてくれます? これから電話の申請に行くんで」 香港では政府からの文書や電話の請求書など、コンピューター管理されたものは英語表記で郵送されるため、自分の名前と住所の英語表記を知っておく必要がある。私がわざわざ念を押したのは、香港の住所が混乱しているからだった。 香港の住所表記はまさに中・英が一緒くたで混乱を極めている。』(転がる香港に苔は生えない:星野博美(著):文春文庫:p142)より引用
2011年01月19日
コメント(0)
「どうして香港に行きたいの?」「鴨寮街に行きたい」「え?」「あぷりうがいに行きたい」「どうして?」「『転がる香港に苔は生えない』を読んだら行きたくなった」『転がる香港に苔は生えない』(星野博美:文春文庫)のp162の図星野博美さんの旅行記は『愚か者、中国をゆく』も『謝々(シエシエ)!チャイニーズ』も『転がる香港に苔は生えない』もおもしろいのだけれど、星野さんにはもっと香港でも中国でももっと行ってもらってもっと旅行記を書いてほしいのだけれど、星野博美さんの旅行記を読んだら、少なくとも私の場合は、自分が行きたいとは思わないなあ…
2011年01月18日
コメント(0)
「ハンガリーから香港へはどうやって?」「ハンガリーのブダペスト空港 ↓ フィンランドのヘルシンキ空港 ↓ 香港国際空港」香港国際空港では発着到着の案内アナウンスをしない(らしい)「どうして?」「発着到着の数が多すぎて、案内アナウンスをしたら混乱してしまうから(らしい)」
2011年01月16日
コメント(0)
「光子って何?」「ワインでも飲みながら考えよう」「意外なところで見つかったね」「何が?」「光子だよ」「光子入りワイン?」「ラベルの写真が光子さんだ」クーデンホーフ光子さんは、オーストリア・ハンガリー帝国の貴族、ハインリヒ・クーデンホーフ=カレルギーの妻。「オーストリア?」「じつは香港まで行きたいんだけど」「ハンガリーからは遠い」
2011年01月12日
コメント(0)
「光子って何?」「散歩しながら考えてみるよ」「光子って何?」「焼き鳥タマネギえのき卵、を食べつつ考えてみるよ」「こんなの、おいしい?」「だいじょうぶだよ」「そうなの、かもしれないね」「光子って何?」
2011年01月11日
コメント(0)
「光子って何?」「フォトン」「え? 何?」「photon」「ふとん?」「ちがう」「フェトン?」「ちがうよ」「フィトン?」「ちがう、それだとファブリーズになってしまう」森林フィトンとは植物に存在するのと同じ成分を合成・配合したものです。ネット検索すると、どうやら「フィトン」は「フィトンチッド」から来た名、らしい。フィトンチッド (phytoncide) とは、微生物の活動を抑制する作用をもつ、樹木などが発散する化学物質。フィトンチッド (phytoncide) とは、傷つけられた植物が放出する、殺菌力を持つ揮発性物質。1930年ごろロシアのボリス・トーキンが、植物を傷つけるとその周囲にいる細菌が死ぬ現象を発見。植物が周囲に何らかの揮発性物質を放出したためと考え、この物質をフィトンチッドと命名。フィトンチッドという名は、「植物」を意味する「phyto」と「殺す」を意味する「cide」から作られた造語。
2011年01月09日
コメント(0)
分子の表面を見つめていたら…「いよいよ小さいのが見えてくるとして、次は?」「光子はどう?」「光子って?」光子は質量や電荷が0である。光子の反粒子は光子自身である。「わからないよ。反粒子って何?」数学的取り扱いにおいては「粒子が時間軸を過去に向かって進んでいるのが反粒子」と解釈することもできる。「わからないよ。蝶の光子を見たの?」
2011年01月06日
コメント(0)
窓から望遠鏡で島を見ていたら、蝶がいたので顕微鏡で見つめたら、あまりに近づきすぎて、蝶の分子が視界をふさぐ。それでもあきらめず、分子から目を離さず見つめていたら、あまりに近づきすぎて、分子の表面になる。
2011年01月05日
コメント(0)
そうだ、寒い窓をあけたら雲でもあるかと思ってた。だけど、空想してたのは雪だった。なのに、島が見える。「そんなところにいないでこっちにおいでよ」とか「そっちに行くから待ってて」とか言いたかったけど、声は届きそうになく、望遠鏡で覗くと、チョウが視界をふさぐ
2011年01月03日
コメント(0)
「どうしてアラスカなんです?」「氷のせいばかりじゃない」「何のせい?」「アラスカには四季があります」氷が溶けて水になる水が流れて川になる曲がりくねったアラスカの川「しかしながら、ぼくは山や川はどうもとっつきにくいのです」「どうして?」「こうして雲を眺めるくらいが気楽でいいのです」ということなので、寒いのに窓をあけ、携帯写真
2010年12月31日
コメント(0)
「正月が近いと寒いですね」「アラスカほどじゃない」「アラスカですって?」「アラスカの冬は朝日が低空のまま夕日になる」「どうなふうなんです?」朝日から夕日へ「どうしてアラスカなんです?」「寒くて氷の姿をしてたときから気になってたんだ」「何が気になってたんです?」「アラスカだよ」「どうして?」「たとえば、そうだな、氷上にカリブーだっている」
2010年12月29日
コメント(0)
「チキンラーメンなんかやめて、きつねうどんにしよう」「たまごはどうしますか?」何してるの?食べて、寝て、散歩して…何してるの?だいたいのところおいしいし、夢はよく見ますね。何してるの?そうですね、あるくのは助かります。何してるの?食事中です。まあね。そろそろ正月なんだし。食べたらいけないだなんて言ってませんよ。
2010年12月29日
コメント(0)
冷蔵庫を眺め、残り物でなんとかする。まあ、こんな物だろう。それに、おいしい。だけど、もっと食べたい。ということで、引き出しから見つけ出したチキンラーメンはあいかわらずおいしい。「たまご入れないの?」「チキンラーメンはチキンラーメンだけで食べるのがおいしい」
2010年12月28日
コメント(0)
全552件 (552件中 251-300件目)