こうめまま★のベランダ菜園

こうめまま★のベランダ菜園

PR

カレンダー

サイド自由欄

ご訪問いただき、ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ぜひ、ポチっと(σ・∀・)σよろしくお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

オダマキ、不思議な… New! epuron5153さん

カラーピーマン育苗☆… New! 根岸農園さん

花苗と培養土の買い… けんとまん1007さん

made in ★haruharu★… ★haruharu★さん
たかままの家庭菜園… たかままりんさん

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2014年08月20日
XML

こんにちは~スマイル

こうめまま★のベランダ菜園へようこそ

ボイセンベリー、

収穫後のフロリケーンの切除をしました。

ビフォー

ボイセンベリー 剪定前

アフター

ボイセンベリー 剪定後

うふふ、かなりスッキリしたでしょう?

フロリケーンとは、2年目の枝=花が咲く茎の意味で

前年に伸びたプリモケーン(1年目の枝=最初の茎の意味)が

翌年はフロリケーンと呼ばれ、果実をつけて晩秋に枯れます。

8月初旬~9月初旬が切除時期です。

わっさわさ

ボイセンベリー ツル

切除したフロリケーンです。

これでツル2本分!∑(・∀・;)タマゲタ

このツルにたくさんの白いお花が咲き、100個以上の実が生りました。

2年間、お疲れ様でした☆(o・ω・o)ゝ

収穫した実は現在冷凍庫で保存中。

早くジャムにしなきゃね!(*-∀-)ゞ

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています
ポチっとクリックして下さると嬉しいですウィンク


にほんブログ村

人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月20日 11時31分08秒
コメント(8) | コメントを書く
[ボイセンベリー・ラズベリー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:フロリケーンの切除(08/20)  
オスン6757  さん
こんにちは~

フロリケーンと言うのですか? 初めて聞きます。
この茎に100個以上の実を付けていたのですね、凄い事です。

ジャム作り、楽しみですね。
いつもありがとうございます。

応援P! (2014年08月20日 13時41分27秒)

Re:フロリケーンの切除(08/20)  
epuron5153  さん
こんにちは。
一年目の枝、二年目の枝の呼び方があるのですね。
まったく知りませんでした。
我家のベリー収穫後ほったらかし(汗)
来年のために肥料やったり、手をかけてあげないと駄目ですね。 (2014年08月20日 13時44分14秒)

Re:フロリケーンの切除(08/20)  
初めて知りました。
メモしないと忘れます。
草抜きしてたら、枯れてる蔓を発見どうしてかなと
思ってました。
一年目、二年目、交代するのですね。
有難う御座いました。 (2014年08月20日 14時37分54秒)

Re:フロリケーンの切除(08/20)  
根岸農園  さん
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
フロリケーン?プリモケーン?
はじめて聞きました!
ちょっと舌を噛んじゃいそう~(笑)

ジャム作り・・楽しみにしています☆
(2014年08月20日 22時11分58秒)

Re[1]:フロリケーンの切除(08/20)  
オスン6757さん
>こんにちは~

>フロリケーンと言うのですか? 初めて聞きます。
>この茎に100個以上の実を付けていたのですね、凄い事です。

>ジャム作り、楽しみですね。
>いつもありがとうございます。

>応援P!
-----
フロリケーン、本に書かれていました。
たった2本のツルに100個以上も実をつけるなんて
凄いですよね!
ジャム作り、早くしなきゃと思うのですが
冷凍庫に入っているのでついつい忘れちゃいます(;^ω^)
(2014年08月21日 18時42分56秒)

Re[1]:フロリケーンの切除(08/20)  
epuron5153さん
>こんにちは。
>一年目の枝、二年目の枝の呼び方があるのですね。
>まったく知りませんでした。
>我家のベリー収穫後ほったらかし(汗)
>来年のために肥料やったり、手をかけてあげないと駄目ですね。
-----
本に書かれていたのをそのまま書いただけです(笑)。
私もボイセンベリーはちゃんとしましたが
イエローラブベリーは2季なりなので
どの枝を切ればよいか分らず、枯れた葉を取り除くだけです。
イエローラズベリーのお手入れ方法が
イマイチ分からないんですよね~(;^ω^)
(2014年08月21日 18時45分36秒)

Re[1]:フロリケーンの切除(08/20)  
☆☆。えっこ。☆☆さん
>初めて知りました。
>メモしないと忘れます。
>草抜きしてたら、枯れてる蔓を発見どうしてかなと
>思ってました。
>一年目、二年目、交代するのですね。
>有難う御座いました。
-----
ブラックベリーのお手入れ方法なのですが
ボイセンベリーは親戚みたいなものなので
この方法でやってます(笑)。
最初の頃は1年目のツルを切ったりしたこともありますが
慣れてきたら簡単で分かりやすく、実のつきもよくなりました。
Σd=(・ω-`o)グッ♪
(2014年08月21日 18時47分53秒)

Re[1]:フロリケーンの切除(08/20)  
根岸農園さん
>ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
>フロリケーン?プリモケーン?
>はじめて聞きました!
>ちょっと舌を噛んじゃいそう~(笑)

>ジャム作り・・楽しみにしています☆

-----
うふふ、私も本を見ながらでないと名前が覚えられない(笑)。
ジャム作り、早くやらなきゃと思っているのですが
ずっと冷凍庫で保存していてあまり姿を見ないので
すぐに忘れちゃいます。
(2014年08月21日 18時49分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: