ペコ&トラちゃんファミリー

ペコ&トラちゃんファミリー

PR

サイド自由欄


【ご挨拶】

ご訪問ありがとうございます。
主に母猫トラと娘猫3匹に、
元保護猫ミツコの日常を書いています。
時々先住猫姉妹の
マルとペコの思い出も綴ることがあります。

【kumaru04's cast】

☆Cats



























☆Person☆

◇お父さん
 kumaru04の配偶者
 猫をこよなく愛す働き者
 在宅の自営業

◇kumaru04
 Author
 猫たちと過ごす呑気者

kumaru04は3姉妹の長女で時々妹達が登場します

◇妹Y

kumaru04の妹 次女
看護師で大相撲ファン
Y勤務の病院に母が入院中

◇妹R

kumaru04の妹 三女
ラグビーファンで
食べ物の好き嫌いなし

カレンダー

お気に入りブログ

美味しい 嬉しい … New! 案山子1014さん

水無月の代わりに New! naenataさん

女子会になってまし… New! 元お蝶夫人さん

♪増築部分の撤去と断… New! nanaminzさん

[6/30] 恒例 6月の… New! ちゃおりん804さん

カテゴリ

コメント新着

元お蝶夫人 @ Re:夏越のボツネタ(06/30) New! kumaru04さん こんばんは(*^。^*) ボツネ…
kumaru04 @ Re:夏越のボツネタ(06/30) New! こんばんは(〃´∀`〃)ノ、 コメントをどう…
naenata @ Re:夏越のボツネタ(06/30) New! こんばんは なるほど 30日だけど、確かに…
空夢zone @ Re:夏越のボツネタ(06/30) New! チャコちゃんはいつも綺麗な恰好していま…
ちゃおりん804 @ Re:夏越のボツネタ(06/30) New! こんいちは! あ、6月って祝日ない。。。…
kumaru04 @ Re:お名残惜しい(06/29) New! おはようございます(〃´∀`〃)ノ、 コメン…
naenata @ Re:お名残惜しい(06/29) こんばんは ほんと、老舗デパートが無く…
∂ネコの手∂ @ Re:お名残惜しい(06/29) たしかに20年も経つといろいろ変わります…
kumaru04 @ Re:お名残惜しい(06/29) こんばんは(〃´∀`〃)ノ、 コメントをどう…
いしけい5915 @ Re:お名残惜しい(06/29) 私のブログにコメントありがとうございま…
2022.11.10
XML
カテゴリ: 山歩き


再開した山の会の定例山行に参加してきました。

今回の目的地は長野県の入笠山。

ゴンドラを使って山頂近くまで登ることができて、

360℃の展望が楽しめる初心者向けの人気の山です(^^)





参加者は26名でした。

感染対策のためとはいえ、以前はバスを2台チャーターしていましたが、

今回から大型バス1台になったので、

幹事各位の負担はかなり減ったとのことでした。

控えめな会話でボリュームに気を付けながらも、

久し振りの山行で、皆ウキウキしていましたら

バスに乗車して15分ほどで、朝焼けが見えてきて期待MAXになりました♪

高速を乗り継ぎ入笠山へ到着したらまずは、ストレッチ。

山頂まではゴンドラを利用しますので、その間に、

幹事のMさんがチケットの手配をしてくれていました。







会のベテランで明るいMさん。

「kumaru04ちゃん、一緒にゴンドラに乗ろうぞ( ̄∀ ̄*)」

と誘ってくださいました…つまり、殿に付き合えってことですね(^^:;




そのゴンドラですが本来8人乗りながら、

荷物もあり密も避けるために、4人づつでいざ山頂へ♪

15分ほどで到着した後はいよいよ歩き出します。




美しい青空の下、少しヒンヤリした空気が心地良かったので、

春先だったらスズランの群生が見られたはずの湿原も…




ただの丘でしたが、空いてるからいいね~っと(*≧ω≦)

すると、足元にちょっとしたアクセントがありました。




霜柱です!

道理で晴れているのに、時々泥濘があると思った~

その泥を時々落としながら、ゆっくり登り続け山頂に到着♪





文字通りの大パノラマを味わいました(〃▽〃)

It continues next time.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.10 09:38:20
コメント(6) | コメントを書く
[山歩き] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:11月度山行2022~入笠山(にゅうかさやま)前編~(11/10)  
おはようございます♬

あっ!
いりかさやま。。。だと思い込んでたですぅ。
にゅうかさやま!


いいですねえ、朝焼けを仲間とみる、なんて。。。
夜明けの珈琲を楽しく呑めそうではありませんか!

そういえば、高速乗り継いで。。。って、ひょっとすると
我がマンションの横をとおる高速を走って行かれたやも。。。
朝焼けのあとくらいで。(^-^;


さすがにお天気よく、気持ちよさそうです。
25人もケーブルにのるなら、団体割引とかある?

霜柱っ!!
あの、踏んだ時の感触おもいだしました。。。
そうそう、ぬかるんじゃうんですよねえ。

たのしそうねえ。

続きもお待ちしてます!



(2022.11.10 10:51:34)

Re:11月度山行2022~入笠山(にゅうかさやま)前編~(11/10)  
こんにちは。
又久しぶりになってしまいました。
晴れて良かったですね。景色がとても綺麗でいいですね。
ゴンドラで山頂まで行けるのはいいですね。
霜柱があったとは寒そうですね。
続きも楽しみです。


(2022.11.10 15:50:47)

Re:11月度山行2022~入笠山(にゅうかさやま)前編~(11/10)  
空夢zone  さん
ちょっと冷や~とした清々しさを感じますね。
またワクワクした皆さんの気持ちも良さそうです。 (2022.11.10 16:06:12)

Re:11月度山行2022~入笠山(にゅうかさやま)前編~(11/10)  
naenata  さん
こんばんは

今回は長野だったのですね
28名の参加、凄いですね
皆さま、待ちに待たれてらした感じですね

長野はもう、霜柱が立っているですね
その分、空が澄み渡って綺麗ですね

ご自身の写真珍しいですね^^
空と同じブルーのコーディネートで空に溶け込んでますね^^ (2022.11.10 20:58:46)

Re:11月度山行2022~入笠山(にゅうかさやま)前編~(11/10)  
chiroaka  さん
おはようございます
おかえりなさい♪
入笠山は比較的弟が住んでる所に近いです!
まだまだ注意が必要とは言え、やっと行けるようになってよかったですね
会の人もよさげな人が多くて楽しそうですね(*^▽^*) (2022.11.11 07:38:42)

Re:11月度山行2022~入笠山(にゅうかさやま)前編~(11/10)  
kumaru04  さん
おはようございます(〃´∀`〃)ノ、
コメントをどうもありがとうございます


☆ちゃおりん804 さん へ

山の名前って無理くり感あふれる当て字が多いですよね。
光岳ってかいてテカリダケとか(*≧ω≦)

はい、皆で朝焼けだ~とかお天気で良かったね~
って話してるだけで楽しいですね(^^)

高速はお近くを通らない方で行きました。
あちこち繋がってきて便利になりました♪

団体割引はなかったらしいです。
その代わりこのリゾート施設で使える300円の割引チケットが配布されて、
名物のそばドラ(そば粉のどら焼き)を食べたりして、
元を取ってました(*≧ω≦)

霜柱、早いですよね~


☆いしけい5915 さん へ

いえ、こちらこそいつもお久しぶりでして(^^:;
はい本当にお天気に恵まれて最高でした♪
ゴンドラで時短の楽々登山でした。


☆空夢zone さん へ

頂上は結構寒かったんです。
なので、ランチタイムは30分が限界でした(^^:;


☆naenata さん へ

もう、待ちに待った山行だったので、
皆、嬉しさ爆発、テンション上がってましたね~
幸い他の登山客がほとんどいなかったので、
余計、解放感を味わえたのだと思います(^^)

いつもおねえさまたちのカメラマンやってますが、
たまには撮らないと!って、副会長が撮ってくれました。


☆chiroaka さん へ

前にアップされていた記事を思いだしまして、
弟さまのお近くだと思ってました(^^)

はい、空いている時を狙って大正解でした♪
(2022.11.12 09:41:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: