夫人の為に京都に依頼だなんて、そんな身分になってみたい。

でもお雛様がほしいかと自問自答すると出したり片付けたりが面倒でいらないかと。

見せてもらうのが一番いいですね。

素晴らしいでしょうね。 (2023年03月03日 14時29分20秒)
2023年03月03日
XML
カテゴリ: 美術館・博物館


静嘉堂創設130周年・新美術館開館記念展Ⅲ の展覧会です。
今回もこんぺいとうと一緒に行きました。


美術館開館記念展iⅠ「響きあう名宝 曜変・琳派のかがやきの記事はこちら





三菱第四代社長・岩﨑小彌太が奥様の為に作らせたお雛さまがメイン展示の展覧会。



入口。

岩﨑小彌太邸は麻布鳥居坂にあったそうで(昭和4年竣工)
大広間に飾られていた大きくて愛らしいお雛さまがお目見え。
夫人の為に京都の人形司に特注したものといわれています。
細部までこだわった見事なお造りのお雛さまをじっくりと見てきました。
絢爛豪華そのもの!




美術館があるのは昭和9年竣工の明治安田生命ビル。
天井は格式の高い格天井。




「曜変天目」

何と国宝の「曜変天目」もまだ売れない展示されていました!

主人も曜変天目を観に行きたいそうです。
私ももう一度行こうかなぁ~

会期は3/26迄。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年03月03日 07時39分59秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:青嘉堂 丸の内・お雛さま へ行ってきました☆彡(03/03)  
家族で眼鏡  さん
おはようございます!

これはお雛祭りにぴったりの記事ですね!
曜変天目茶碗もご覧になることができてよかったですね!

あと、美術館名が青嘉堂ではなくて静嘉堂かと、、、

コメントありがとうございます。
名店シリーズ。
テトルト用に改変されているとはいえ、やっぱり惹かれますよね!
そしてお求めやすい価格帯だなと思いました。

電子レンジのかけかたに驚きました。 (2023年03月03日 07時14分19秒)

お雛さま 小彌太邸へようこそ へ行ってきまし  

Re[1]:静嘉堂@丸の内・お雛さま 岩さき小彌太邸へようこそ へ行ってきました☆彡(03/03)  
家族で眼鏡さんへ

岩崎家のお雛さま、大きくて立派でした。
あんなに大きなお雛様を初めて見ました。

あっ❗️間違えていますね。
直しました。
気付いて頂き有難うございました。m(._.)m (2023年03月03日 23時16分25秒)

Re[2]:静嘉堂@丸の内・お雛さま 岩さき小彌太邸へようこそ へ行ってきました☆彡(03/03)  
Belgische_Pralinesさんへ

小彌太さんの奥様は島津家のお姫様だそうです。

あはは~出し入れは大変そう。
でも小彌太邸ではご自分で出し入れはせず、使用人さんがやってくださるのではないかしら?

そうそう、見せて頂くのが一番楽ですよね。
眼福でした~(*^^*) (2023年03月03日 23時20分46秒)

Re:静嘉堂@丸の内・お雛さま 岩へ行ってきました☆彡(03/03)  
家族で眼鏡  さん
おはようございます。

コメントありがとうございます。

友人のリクエストで行きました。
以前私がランチで食べてみたい、、、と書いたのを見ていたみたいで、、、。
気遣いの友人のおかげで一緒に行くことができました! (2023年03月04日 07時35分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

マロングラッセ♪829

マロングラッセ♪829

Keyword Search

▼キーワード検索

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: